ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/21(日)17:02:35 No.776961240
アーガマ良いよね…
1 21/02/21(日)17:03:26 No.776961487
ジョニーライデンが乗ってますみたいな色しやがって
2 21/02/21(日)17:07:15 No.776962595
ゲームで使うとすごい微妙なスペックだなってなる そして劇中でもMS運用能力の高さあんまり生かせてないよなって思う
3 21/02/21(日)17:07:40 No.776962719
センチネルのやつ?
4 21/02/21(日)17:08:45 No.776963027
なぜ居住ブロックを赤く塗る
5 21/02/21(日)17:09:20 No.776963180
>センチネルのやつ? ジョニーライデンの帰還のニカーヤくん
6 21/02/21(日)17:12:57 No.776964267
姿は一番好きだけど武装がなんかイマイチだよね ネェルアーガマはやりすぎだけど
7 21/02/21(日)17:15:45 No.776965099
>>センチネルのやつ? >ジョニーライデンの帰還のニカーヤくん こんな派手なカラーリングだったの!?
8 21/02/21(日)17:17:46 No.776965693
アーガマ級って昔はペガサスlllくらいだったよね
9 21/02/21(日)17:18:22 No.776965859
変形しそう
10 21/02/21(日)17:19:03 No.776966055
>姿は一番好きだけど武装がなんかイマイチだよね MS運用重視の艦だからね
11 21/02/21(日)17:20:24 No.776966481
ラーデッシュのが武装も搭載数も上
12 21/02/21(日)17:20:31 No.776966517
MS格納庫狭いな 居住ブロックの方が大きい
13 21/02/21(日)17:20:34 No.776966532
アーガマ一番艦をジョニーで使わせてもらえなかったことからサンライズ的には使うアテがあると思われる そこでガンダムの直近の企画で考えると地球にあるアーガマが登場できそうなのは閃ハサなんだ
14 21/02/21(日)17:20:37 No.776966545
>変形しそう MSになりそう
15 21/02/21(日)17:21:02 No.776966696
ZZで主砲が強化されたけどあんまり活躍せず終わった印象
16 21/02/21(日)17:21:23 No.776966797
艦橋の下から扉開けて左右のカタパルトに出てきて発進だっけ こうやって見ると小さく見えるな…
17 21/02/21(日)17:23:28 No.776967406
WB以降の戦艦ってわりと地味な活躍ばっかりな気がしなくもない
18 21/02/21(日)17:23:52 No.776967554
赤って宇宙じゃ意外と目立たんらしいね まぁ有視界の話だけど
19 21/02/21(日)17:24:25 No.776967725
ホワイトベースをよりMS空母にした感じの艦?
20 21/02/21(日)17:25:16 No.776967987
ホワイトベースって戦艦としては活躍したんです?
21 21/02/21(日)17:25:37 No.776968095
まあ自称は巡洋艦なんだが…
22 21/02/21(日)17:26:52 No.776968498
>MS格納庫狭いな ブリッジの下の空間だけだと8機も搭載出来るようには見えない
23 21/02/21(日)17:27:23 No.776968664
ホワイトベースの主砲は実弾だから地球上だと山なり弾道でビーム砲より長距離攻撃出るんだよね
24 21/02/21(日)17:28:01 No.776968826
艦単体の戦闘力はあんまり重要じゃないからな…
25 21/02/21(日)17:28:15 No.776968905
>赤って宇宙じゃ意外と目立たんらしいね >まぁ有視界の話だけど つまり効果的ってことじゃん!
26 21/02/21(日)17:28:42 No.776969050
なんどいうかアレキサンドリアとやりたいことは同じに見える
27 21/02/21(日)17:28:42 No.776969054
剥き出しの滑走路いい…
28 21/02/21(日)17:28:43 No.776969057
重力ブロック回してなんぼの船よ
29 21/02/21(日)17:29:16 No.776969246
>艦単体の戦闘力はあんまり重要じゃないからな… と思ったけどやっぱり自衛用の対空砲ぐらいはいるね…ってなりました ムサイから学べ
30 21/02/21(日)17:29:24 No.776969291
ゲットライド!しそう
31 21/02/21(日)17:29:43 No.776969392
>WB以降の戦艦ってわりと地味な活躍ばっかりな気がしなくもない 宇宙性器だと一年戦争以降はMS戦のノウハウ出来てるから艦隊戦は前哨戦でしかなくなってるしね 初代オマージュってのもあるけど種のAAは印象的な活躍多いし
32 21/02/21(日)17:29:55 No.776969465
それじゃシャアがド派手な機体で立ち回れる凄いエースみたいなイメージひっくり返っちゃうじゃないですか
33 21/02/21(日)17:30:08 No.776969532
>重力ブロック回してなんぼの船よ 種のネルソン級は重力ブロックにミサイルランチャーがついてるせいでランチャーごとくるくる回る面白い艦だった
34 21/02/21(日)17:30:12 No.776969543
どう考えてもホワイトベースよりサラミスとかの方が戦艦してる
35 21/02/21(日)17:30:57 No.776969769
ホワイトベースは強襲揚陸艦だし…ホントに?
36 21/02/21(日)17:31:21 No.776969913
>ホワイトベースは強襲揚陸艦だし…ホントに? 青葉区に強襲揚陸したし!
37 21/02/21(日)17:32:40 No.776970316
巡洋艦ってのは巡洋する船ということなんで 長距離航行できる大型戦闘艦というだけなのだと思う
38 21/02/21(日)17:33:09 No.776970460
ガンダムのせいでリアル強襲揚陸艦も敵拠点に突っ込む物だと思ってましたよ
39 21/02/21(日)17:33:09 No.776970462
本編のジャブロー以前は仕方なく移動してるだけだもんなWB
40 21/02/21(日)17:34:49 No.776970945
ジオン星人の勢力圏に降りちゃったからね…
41 21/02/21(日)17:34:57 No.776970992
ネェルアーガマはどこがアーガマなんだよ!ってなる
42 21/02/21(日)17:35:16 No.776971091
アーガマはダブリンに置いてったからまだ地上に残ってんだよね
43 21/02/21(日)17:35:19 No.776971103
>初代オマージュってのもあるけど種のAAは印象的な活躍多いし ストライクがおっちゃんの新世代デザインとしての完成度の高さがよく言われるけどWBを下敷きにしたAAの美しさももっと評価されて欲しい…
44 21/02/21(日)17:35:56 No.776971245
>アーガマはダブリンに置いてったからまだ地上に残ってんだよね それを使おうとしてたらダメよされた 仕方なく別のアーガマ級をだした
45 21/02/21(日)17:36:45 No.776971463
ネェルアーガマは見た目はアーガマよりホワイトベースに近いよね
46 21/02/21(日)17:36:50 No.776971487
>ストライクがおっちゃんの新世代デザインとしての完成度の高さがよく言われるけどWBを下敷きにしたAAの美しさももっと評価されて欲しい… でもモブ艦はこんなんやぞ su4618191.jpg
47 21/02/21(日)17:36:53 No.776971508
AAは主に続編のやりたい放題のせいでWBリメイクより別のイメージが付いてるというか…
48 21/02/21(日)17:36:56 No.776971521
地上に残したアーガマはカラバが使ってるんじゃなかった?
49 21/02/21(日)17:37:26 No.776971688
>WBを下敷きにしたAAの美しさももっと評価されて欲しい… カッコは良いんだけどねえ 武装の名前がいちいち中二臭くて…
50 21/02/21(日)17:37:30 No.776971722
今さらブースターで打ち上げる価値なし!で放置されてたのかと…
51 21/02/21(日)17:38:46 No.776972097
再放送みたらホワイトベースが他と比べて硬すぎる…
52 21/02/21(日)17:38:54 No.776972134
置いていったアーガマはおんぼろになってて艦内の扉が歪んで開かないとかの状態
53 21/02/21(日)17:39:00 No.776972153
>今さらブースターで打ち上げる価値なし!で放置されてたのかと… もう船体にガタが来てるから宇宙に上がれないだろうってZZで言われてた
54 21/02/21(日)17:39:06 No.776972185
ウルトラマンに出てきそうな色してんな
55 21/02/21(日)17:39:16 No.776972232
>AAは主に続編のやりたい放題のせいでWBリメイクより別のイメージが付いてるというか… 海に潜れるのは宇宙行けるならちょっと調整すればそりゃ出来るんだろうが…とは思うがルール違反な気がしなくもない
56 21/02/21(日)17:39:34 No.776972326
>地上に残したアーガマはカラバが使ってるんじゃなかった? 管轄はカラバに移ったんだけど 地球上で使う分にはガルダ級があるとアーガマは要らない子なので 地上に置き去りにされてからの活躍の記録が無い
57 21/02/21(日)17:39:58 No.776972444
>>今さらブースターで打ち上げる価値なし!で放置されてたのかと… >もう船体にガタが来てるから宇宙に上がれないだろうってZZで言われてた Vガンで宇宙に飛んで行ったサラミスとかもそういう代物だったのかな
58 21/02/21(日)17:40:16 No.776972521
ガーティールー好き 印象薄いけど
59 21/02/21(日)17:40:17 No.776972525
>置いていったアーガマはおんぼろになってて艦内の扉が歪んで開かないとかの状態 地球上はまだしも宇宙出たくねえ~
60 21/02/21(日)17:40:59 No.776972738
>巡洋艦ってのは巡洋する船ということなんで >長距離航行できる大型戦闘艦というだけなのだと思う 長距離かつ長期間任務につくのであれば居住性は大事だよね
61 21/02/21(日)17:41:48 No.776972993
MSが主役だからしょうがないけどガンダム世界の戦闘艦は弱すぎる
62 21/02/21(日)17:41:58 No.776973056
Vのサラミスはミノフスキークラフトとビームシールド装備とか かなり手を入れてて別物状態だろう
63 21/02/21(日)17:42:02 No.776973081
>>巡洋艦ってのは巡洋する船ということなんで >>長距離航行できる大型戦闘艦というだけなのだと思う >長距離かつ長期間任務につくのであれば居住性は大事だよね 居住区の凝り方といい船としての機能を優先しすぎて戦闘艦であることが疎かになってる気がする
64 21/02/21(日)17:42:12 No.776973144
ガルダ級使えるならそりゃボロボロのアーガマ使う機会はないだろうなぁ
65 21/02/21(日)17:42:15 No.776973161
>MSが主役だからしょうがないけどガンダム世界の戦闘艦は弱すぎる 強かったらMS要らなくなっちまうだろ
66 21/02/21(日)17:43:12 No.776973459
バイク戦艦は強かったぞ
67 21/02/21(日)17:43:22 No.776973516
居住ブロック・ブリッジ・格納庫の位置関係とか甲板というかカタパルトのデカさとか スタイル優先すぎて実用性が見えてこない…
68 21/02/21(日)17:43:29 No.776973559
どうせ矢面に立つのはMSだしな!って言いつつ画面映えの為に結局ドンパチに巻き込まれるからなガンダム艦艇
69 21/02/21(日)17:43:36 No.776973591
縦横無尽に飛び回れるMSいる世界で戦艦はまあな…
70 21/02/21(日)17:44:08 No.776973732
ダブリン戦でアウドムラもブリッジやられたけどあれはすぐ直せそうだしな
71 21/02/21(日)17:44:13 No.776973757
ア・バオア・クーでジオン側がマゼラン級が沈んだことに喜んでるシーンがあるけどMSを出撃させた後のマゼラン級なんか沈めて喜んでる場合じゃないよなぁと思ってしまった
72 21/02/21(日)17:44:35 No.776973849
MS一機に肉薄されるだけで轟沈もアリアリの脆さだからなあ
73 21/02/21(日)17:44:36 No.776973857
>ガルダ級使えるならそりゃボロボロのアーガマ使う機会はないだろうなぁ ちゃんとメンテナンスされてたニカーヤですら 軍事組織ではなくFSSなんて言う研究機関に宛がわれちゃってる時点でね…
74 21/02/21(日)17:44:45 No.776973900
巡洋軽空母って印象
75 21/02/21(日)17:44:50 No.776973937
su4618211.png
76 21/02/21(日)17:45:14 No.776974054
リアルだと今の艦船って戦闘出来るのかな 戦闘機がめっちゃ早いしデカい的にしかならない気もするけど
77 21/02/21(日)17:45:51 No.776974221
言い訳は空母じみてるけど実態はだいたい航空戦艦なんだよなロボアニメの艦
78 21/02/21(日)17:45:55 No.776974238
>MS一機に肉薄されるだけで轟沈もアリアリの脆さだからなあ 逆シャアでレズンはかなり惜しいとこまでいってた
79 21/02/21(日)17:46:07 No.776974301
俺の憶測だけどアーガマの居住区って最初デザインされた段階だと絶対居住区のつもりじゃなかったと思う なんだその何か出そうな穴
80 21/02/21(日)17:46:10 No.776974312
>su4618211.png 並べてみると意外と正当進化な感じもする
81 21/02/21(日)17:46:11 No.776974316
>居住区の凝り方といい船としての機能を優先しすぎて戦闘艦であることが疎かになってる気がする 姉妹艦のペガサス3は居住区固定してたしコンセプトの軌道修正が図られたのかもね
82 21/02/21(日)17:46:19 No.776974355
ニカーヤは本当ならZZで乗り換えられたアーガマそのもの出そうとしたらサンライズからストップかかって仕方なくアーガマ級の別艦にしたんだったか
83 21/02/21(日)17:46:22 No.776974373
アーガマはサラミス改相手ですら純粋に砲戦したらやばい火力しかないのが悲しすぎる だからこうしてネェルアーガマを作る
84 21/02/21(日)17:46:30 No.776974413
アウドムラやスードリは建造が大変なのでもう作れないかもって状態なうえにめっちゃ有用なので 敵も拿捕したいので撃沈できなという
85 21/02/21(日)17:46:46 No.776974491
ずっと居住ブロックのことをものすごく強いビーム砲だと思っていた
86 21/02/21(日)17:47:16 No.776974667
ガルダ級めっちゃデカイからな…
87 21/02/21(日)17:47:17 No.776974677
>su4618211.png こうしてZZの頃の絵見ると ユニコーンのネェルアーガマはずいぶん形変ってるんだな
88 21/02/21(日)17:47:18 No.776974681
>リアルだと今の艦船って戦闘出来るのかな >戦闘機がめっちゃ早いしデカい的にしかならない気もするけど 逆にミサイルやレーダーの技術上がり過ぎて航空攻撃が自殺になってるからガンダムと逆
89 21/02/21(日)17:47:28 No.776974728
>リアルだと今の艦船って戦闘出来るのかな もうほとんどミサイルの移動式発射台みたいな感じになってるから攻撃はともかく戦闘はどうかな… 昔のやつみたいな装甲なんてほぼないとは聞くが
90 21/02/21(日)17:47:44 No.776974810
ZZで大型ビーム砲増設されてたな 影うっすいけど
91 21/02/21(日)17:47:48 No.776974827
アニメ見ると思ったより艦落ちない
92 21/02/21(日)17:48:09 No.776974949
>なんだその何か出そうな穴 ブラウ・ブロみたいなサイコミュ兵器だったのかもしれない
93 21/02/21(日)17:48:17 No.776974983
アトラクションが初出なので特に何も言われずにジョニ帰でお出しされるペガサス級ブランリヴァル
94 21/02/21(日)17:48:29 No.776975051
ガルダ級は連邦のものなのに なんでカラバとかネオジオンが使ってるんですか!
95 21/02/21(日)17:48:39 No.776975103
>MS一機に肉薄されるだけで轟沈もアリアリの脆さだからなあ ブリッジ潰されると何故かか大爆発したりする
96 21/02/21(日)17:49:18 No.776975311
MS主体になるから割と古い艦使い続けてるよね…
97 21/02/21(日)17:49:32 No.776975396
>言い訳は空母じみてるけど実態はだいたい航空戦艦なんだよなロボアニメの艦 マジの空母なんてゴンドワナ級かコロンブスの改良型空母くらいだよな
98 21/02/21(日)17:50:03 No.776975538
戦艦の対空砲もなんか評価低いよねガンダム世界 MSの手持ち火器より弱いわきゃないはずなんだけど
99 21/02/21(日)17:50:37 No.776975698
ガルダ級は化け物過ぎる
100 21/02/21(日)17:50:42 No.776975741
>ブリッジ潰されると何故かか大爆発したりする 多分自爆スイッチとかあるんだな…
101 21/02/21(日)17:50:44 No.776975756
>戦艦の対空砲もなんか評価低いよねガンダム世界 >MSの手持ち火器より弱いわきゃないはずなんだけど 当たれば倒せるけど当たらないだけだよ
102 21/02/21(日)17:50:45 No.776975758
対空砲がやたらと強いのだと種の主役艦艇のイメージだな…
103 21/02/21(日)17:50:53 No.776975793
>ホワイトベースの主砲は実弾だから地球上だと山なり弾道でビーム砲より長距離攻撃出るんだよね 88cm連装砲とかあれ直撃したら何もかも消し飛ぶよね
104 21/02/21(日)17:51:08 No.776975861
>戦艦の対空砲もなんか評価低いよねガンダム世界 >MSの手持ち火器より弱いわきゃないはずなんだけど まともに輪形陣も組まないで戦艦前に出してバカスカやられまくってるからな…
105 21/02/21(日)17:51:09 No.776975866
レーダーないから基本的に敵MSを近づけさせないための弾幕でしかないからな
106 21/02/21(日)17:51:13 No.776975884
>>言い訳は空母じみてるけど実態はだいたい航空戦艦なんだよなロボアニメの艦 >マジの空母なんてゴンドワナ級かコロンブスの改良型空母くらいだよな そこでガンダムWからこの艦を su4618225.jpg
107 21/02/21(日)17:51:31 No.776975955
ガンダム世界の強襲揚陸艦は重武装過ぎる
108 21/02/21(日)17:51:33 No.776975963
ジョニ帰のアーガマってZZで降下したけど宇宙に上がれなくなってそのままのアーガマそのものと思ってたわ…
109 21/02/21(日)17:51:53 No.776976050
これでジャブローまでひとっ飛びだ とか言いながらスレ画持ち出してきた会長にはびっくりしたよ
110 21/02/21(日)17:52:00 No.776976084
>88cm連装砲とかあれ直撃したら何もかも消し飛ぶよね あのブリッジ直下に生えてくるやつそんなデカかったの!?
111 21/02/21(日)17:52:02 No.776976095
>俺の憶測だけどアーガマの居住区って最初デザインされた段階だと絶対居住区のつもりじゃなかったと思う >なんだその何か出そうな穴 居住区ではあったけど穴はスラスターで本来はブロックが90°向きが変わって 2つの居住ブロックが推進力で回転するって原理だったんじゃないかと思う
112 21/02/21(日)17:52:03 No.776976100
>対空砲がやたらと強いのだと種の主役艦艇のイメージだな… バンクで蜂の巣にされる量産機がめっちゃ思い出される
113 21/02/21(日)17:52:14 No.776976143
マジでMS母艦に徹するならもっと後方に引き篭もってろって話だからな
114 21/02/21(日)17:52:21 No.776976170
輪形陣まともに組まないのは本気で意味わからんけど戦術が発達していないってことで…
115 21/02/21(日)17:52:23 No.776976175
>まともに輪形陣も組まないで戦艦前に出してバカスカやられまくってるからな… 空間戦闘だから輪形あんまいみないねん ボックス型に組んで重要艦はその真中がいいんじゃないかな
116 21/02/21(日)17:52:29 No.776976210
艦隊戦になってもMS飛ばしたほうが強いし 戦艦は対要塞戦特化って感じはする
117 21/02/21(日)17:52:52 No.776976335
>あのブリッジ直下に生えてくるやつそんなデカかったの!? 反動すごすぎて撃つときは他の火器使えなかったとか
118 21/02/21(日)17:53:00 No.776976388
>ジョニ帰のアーガマってZZで降下したけど宇宙に上がれなくなってそのままのアーガマそのものと思ってたわ… 上にもあるけどサンライズが許可出さなかったそうだからね
119 21/02/21(日)17:53:12 No.776976452
ビルゴ母艦とかはマジでビルゴを格納するためだけの船って感じだった というか実質的には大型の大気圏突入カプセルだった
120 21/02/21(日)17:53:28 No.776976536
>空間戦闘だから輪形あんまいみないねん >ボックス型に組んで重要艦はその真中がいいんじゃないかな 重爆のコンバットボックスみたいな陣形組みゃいいのにバカ正直に単縦陣組んであっさり内縁に突入されるのは何だろう…
121 21/02/21(日)17:53:39 No.776976590
空間艦隊戦って指揮してる方も頭おかしくなりそうだな…
122 21/02/21(日)17:53:43 No.776976616
>>>言い訳は空母じみてるけど実態はだいたい航空戦艦なんだよなロボアニメの艦 >>マジの空母なんてゴンドワナ級かコロンブスの改良型空母くらいだよな >そこでガンダムWからこの艦を >su4618225.jpg 空母というかどちらかというとベースジャパーみたいなものだよな
123 21/02/21(日)17:53:47 No.776976638
変態ちゃんとしてたガンダムはあんまり思い浮かばんが00とかは一応そうなのかしら
124 21/02/21(日)17:53:53 No.776976670
まあ宇宙戦艦にしては死角が多すぎるとか色々ツッコミどころはあるけどそういう作風だからしょうがない SF的なリアルさでいうとガンダム世界のどの艦が正解に近いんだろうな
125 21/02/21(日)17:54:21 No.776976812
>戦艦の対空砲もなんか評価低いよねガンダム世界 アドラステアのアホみたいな数の弾幕はめちゃくちゃ活躍してたよ
126 21/02/21(日)17:54:39 No.776976896
そもそものムサイがMS運搬船に長距離火力付与しただけみたいなもんだからな
127 21/02/21(日)17:54:46 No.776976927
>空間艦隊戦って指揮してる方も頭おかしくなりそうだな… 縦方向の要素も入ってくるからなあ そういうのが最初から頭の中に入ってるのが宇宙に適応した人類ってやつなのかなって
128 21/02/21(日)17:54:49 No.776976934
>まあ宇宙戦艦にしては死角が多すぎるとか色々ツッコミどころはあるけどそういう作風だからしょうがない >SF的なリアルさでいうとガンダム世界のどの艦が正解に近いんだろうな ザンスカールの赤いやつ名前忘れた
129 21/02/21(日)17:55:20 No.776977085
>ザンスカールの赤いやつ名前忘れた スクィード?
130 21/02/21(日)17:55:27 No.776977122
孤立で運用する巡洋艦なのにあまり物積めなさそうなんだよな
131 21/02/21(日)17:55:38 No.776977174
>空間艦隊戦って指揮してる方も頭おかしくなりそうだな… ガンダムじゃないけどマジェプリは上下左右の概念しっかりあってちょっと珍しかったな
132 21/02/21(日)17:55:43 No.776977202
>SF的なリアルさでいうとガンダム世界のどの艦が正解に近いんだろうな でっかいビームシールド付いてるやつ
133 21/02/21(日)17:55:48 No.776977219
>>まあ宇宙戦艦にしては死角が多すぎるとか色々ツッコミどころはあるけどそういう作風だからしょうがない >>SF的なリアルさでいうとガンダム世界のどの艦が正解に近いんだろうな >ザンスカールの赤いやつ名前忘れた アマルテア?
134 21/02/21(日)17:55:50 No.776977228
>上にもあるけどサンライズが許可出さなかったそうだからね Arkが「そういえば地上にはアーガマ置き去りになってたな」って使おうとしたら サンライズリニンサンがアーガマの物語はあそこで終わってるのでダメですぅーって言うので じゃあアーガマ級の別の艦は?って聞いたら良いよ!って言ったから…
135 21/02/21(日)17:55:57 No.776977265
>SF的なリアルさでいうとガンダム世界のどの艦が正解に近いんだろうな su4618232.jpg 宇宙戦艦としてはこの辺りは結構いい線だと思う
136 21/02/21(日)17:56:03 No.776977284
空飛べるMS母艦はVの時代になるまでわりと貴重だから何だかんだアーガマもカラバで長く運用されてそう
137 21/02/21(日)17:56:09 No.776977314
>アドラステアのアホみたいな数の弾幕はめちゃくちゃ活躍してたよ リアルのWW2頃の戦艦だとあれくらいあって然るべきだからなあ
138 21/02/21(日)17:56:35 No.776977432
>そもそものムサイがMS運搬船に長距離火力付与しただけみたいなもんだからな て言うかあいつ元は貨客船だし…
139 21/02/21(日)17:56:37 No.776977443
MAに積めるならなんで艦船に積まないのと思ってたIフィールド
140 21/02/21(日)17:56:42 No.776977475
su4618234.webp これ大河原邦男が宇宙世紀220年の艦としてデザインした奴
141 21/02/21(日)17:56:43 No.776977480
00は1期のMS母艦がマジで母艦だけして前に出てこないのは堅実だなあって思ったけど陣形はどうだったかな…
142 21/02/21(日)17:57:03 No.776977587
アマルテア?
143 21/02/21(日)17:57:40 No.776977764
レーダー使えないなら統制光学照準くらいしろやとは思うけどラーカイラムになっても銃座の照準と発砲は人力なのよね…
144 21/02/21(日)17:57:49 No.776977810
上下左右対称で死角が少なくて前方投影面積が狭くて重力ブロックも内蔵してていい感じ
145 21/02/21(日)17:57:57 No.776977851
アーガマってZの時点で大気圏内飛行可能な設定だったのかな?
146 21/02/21(日)17:58:05 No.776977892
真面目に考えるなら先端を脅威方向に向けた先端切り取った円錐みたいな形かなぁ
147 21/02/21(日)17:58:14 No.776977932
>00は1期のMS母艦がマジで母艦だけして前に出てこないのは堅実だなあって思ったけど陣形はどうだったかな… 砂漠のCB追い込み作戦はしっかりしてたかもしれない 編隊外れて死んだやつもいたが
148 21/02/21(日)17:58:41 No.776978069
ボールペンみたいな形が正解かもなぁ
149 21/02/21(日)17:59:01 No.776978152
艦船の武装がグリプス戦役時代に貧弱になったのはルウムで大艦巨砲主義が否定されてMSはMSで撃退するのが主流になったのもあるんじゃないかな
150 21/02/21(日)17:59:17 No.776978222
宇宙艦ならもっと自由な方いしてもいいとは思うけどな
151 21/02/21(日)17:59:52 No.776978401
>アーガマってZの時点で大気圏内飛行可能な設定だったのかな? ZZで地球に降りる為に改修してから
152 21/02/21(日)17:59:53 No.776978408
OVA版の銀英伝の艦艇はなかなか良いと思う 艦橋も船体内蔵式で艦橋からの視界はカメラモニターだし
153 21/02/21(日)18:00:06 No.776978489
ダブリンに着底して避難所兼発電所になってればいいかな…
154 21/02/21(日)18:00:15 No.776978532
>真面目に考えるなら先端を脅威方向に向けた先端切り取った円錐みたいな形かなぁ やっぱりそうなるとザンスカールのになるな
155 21/02/21(日)18:01:02 No.776978790
>宇宙艦ならもっと自由な方いしてもいいとは思うけどな 描くのが面倒だったり あと木星人ならともかく重力前提で暮らしている地球圏の人には上下とかあったほうがわかりやすいんじゃない?
156 21/02/21(日)18:01:03 No.776978792
>ボールペンみたいな形が正解かもなぁ 宇宙艦は重量軽減が大事だから円筒形が理屈の上では最高って海外のゲームデザイナーが言ってた 球形は体積+表面積の効率は最高だけど敵に対しての見た目を減らして当たり判定を狭くすることを考えると円筒形で敵側に正対するのが最高なんだとか
157 21/02/21(日)18:01:10 No.776978834
>OVA版の銀英伝の艦艇はなかなか良いと思う >艦橋も船体内蔵式で艦橋からの視界はカメラモニターだし ガンダムだって全周モニターの技術あるんだからやれば出来る筈なんだがやらんから…
158 21/02/21(日)18:01:36 No.776978944
>ダブリンに着底して避難所兼発電所になってればいいかな… そういやUCで中国の山みたいなとこに引っかかって基地化してたペガサス級艦いたよな
159 21/02/21(日)18:01:41 No.776978971
>ダブリンに着底して避難所兼発電所になってればいいかな… というか酷使しすぎてフレームレベルからガッタガタになってそうだよね
160 21/02/21(日)18:02:01 No.776979073
やられメカとしての意匠が大事だったのはわかる
161 21/02/21(日)18:02:05 No.776979092
戦艦と艦載機がビームシールド搭載して側面からの攻撃は艦載機が完全防御してくれるようになってから運用方法だいぶ変わったよね Vは艦隊戦で正面からボコスカ撃ち合ってくれるから見てて気持ちいい
162 21/02/21(日)18:02:48 No.776979307
コロニーベイとか月とかに下ろして重整備すること考えると着底面が必要になっちゃうんじゃねえかなぁ
163 21/02/21(日)18:03:00 No.776979363
>ガンダムだって全周モニターの技術あるんだからやれば出来る筈なんだがやらんから… ラーカイラム以降は戦闘時は中の戦闘ブリッジに移動するよ そんでもまぁ真上からブチ抜かれれば終わりなんだけど
164 21/02/21(日)18:03:07 No.776979398
>姿は一番好きだけど武装がなんかイマイチだよね >ネェルアーガマはやりすぎだけど 波動砲がわりのハイメガ粒子砲はもう主人公の母艦なら標準装備にしてほしかった
165 21/02/21(日)18:03:18 No.776979452
高機動かつMSじゃ抜けない装甲やシールドがいるってことか マザーバンガードとか中々いいんじゃないか
166 21/02/21(日)18:03:35 No.776979525
>OVA版の銀英伝の艦艇はなかなか良いと思う >艦橋も船体内蔵式で艦橋からの視界はカメラモニターだし でも内装が微妙というか あれで人死にすぎじゃない
167 21/02/21(日)18:03:56 No.776979631
Wの宇宙戦艦に対する興味のなさは異常 高速戦闘艦ってそれ名前じゃねえだろ!
168 21/02/21(日)18:03:59 No.776979645
>でも内装が微妙というか >あれで人死にすぎじゃない あれは様式美だから仕方がない
169 21/02/21(日)18:04:05 No.776979673
>ホワイトベースって戦艦としては活躍したんです? すんげえ大砲とかミサイル撃ちまくって移動要塞みたいだったじゃん!
170 21/02/21(日)18:04:08 No.776979684
ZZの時にアーガマは二度と宇宙に戻れなくなってしまいましたみたいなかわいそうな設定なかったっけ?
171 21/02/21(日)18:04:09 No.776979686
アルビオンもブリッジ折りたたまれて奥に引っ込まなかったっけ?
172 21/02/21(日)18:04:11 No.776979697
俺だったら艦にサイコミュのでっかいの積んで艦の直衛は巨大なファンネルにやらせるな
173 21/02/21(日)18:04:41 [ガルマ] No.776979833
>ホワイトベースって戦艦としては活躍したんです? えっ
174 21/02/21(日)18:04:58 No.776979919
>高速戦闘艦ってそれ名前じゃねえだろ! スーパーソニックトランスポーター! 一部のゲームじゃ大人気
175 21/02/21(日)18:05:19 No.776980035
>俺だったら艦にサイコミュのでっかいの積んで艦の直衛は巨大なファンネルにやらせるな それなら余計な乗組員や居住施設とっぱらってMAにした方がよくない?
176 21/02/21(日)18:05:26 No.776980077
>でも内装が微妙というか >あれで人死にすぎじゃない OVA版だと後期の艦艇は艦橋内部にフレーム入って補強されててちょっと和む まぁ旧型艦そのままの奴もいるから折れたパイプ飛んできてぶっ刺さるやつもいるけど
177 21/02/21(日)18:05:35 No.776980125
WBは信じられないほど過酷な単独行動こなしてアホみたいな大戦果あげてるじゃないか
178 21/02/21(日)18:05:42 No.776980154
ネェル・アーガマがUCでも運用されてたことに俺は驚いたよ
179 21/02/21(日)18:05:45 No.776980175
>俺だったら艦にサイコミュのでっかいの積んで艦の直衛は巨大なファンネルにやらせるな ミサイルや大型ビーム砲も搭載して高速で飛び回らせようぜ
180 21/02/21(日)18:05:59 No.776980251
スーパーソニックトランスポーターとか言うGジェネで大活躍した謎の艦
181 21/02/21(日)18:06:15 No.776980335
ホワイトベースの酷使っぷりは凄い
182 21/02/21(日)18:06:46 No.776980495
戦艦ファンネルは逆に戦艦としての機能が無駄になるというかわざわざファンネル有効射程内まで戦艦前に出す必要が出てくる
183 21/02/21(日)18:06:50 No.776980516
>俺だったら艦にサイコミュのでっかいの積んで艦の直衛は巨大なファンネルにやらせるな 1stでサイコミュは遠隔操作すると負担がやばいって言ってたじゃん
184 21/02/21(日)18:07:10 No.776980629
>ZZの時にアーガマは二度と宇宙に戻れなくなってしまいましたみたいなかわいそうな設定なかったっけ? 自力じゃ離脱は無理だろうけどマゼランすら打ち上げる化け物ブースターとかあるにはある もっともそこまでする価値があのオンボロ艦に残ってるかどうかは不明
185 21/02/21(日)18:07:17 No.776980664
ホワイトベースよくあんな数度の整備だけで保ったなと思う
186 21/02/21(日)18:07:23 No.776980696
できたよ!ガテラーザ!
187 21/02/21(日)18:07:29 No.776980720
>ア・バオア・クーでジオン側がマゼラン級が沈んだことに喜んでるシーンがあるけどMSを出撃させた後のマゼラン級なんか沈めて喜んでる場合じゃないよなぁと思ってしまった いや本来はモビルスーツ数機がかりでようやく戦艦一隻落とせるってパワーバランスなんだよ 単体でほいほい撃墜するシャアやアムロを基準にしちゃだめ
188 21/02/21(日)18:07:34 No.776980749
ラーディッシュのアイリッシュ級なんてUC120年代でも現役だぞ 同期のアレクサンドリア級はVまで行くけど
189 21/02/21(日)18:08:02 No.776980896
>ネェル・アーガマがUCでも運用されてたことに俺は驚いたよ 平時に新戦艦建造とかマスコミにぶっ叩かれるからね…
190 21/02/21(日)18:08:26 No.776981002
サラミスはV時代でも現役で…
191 21/02/21(日)18:08:30 No.776981028
>俺だったら艦にサイコミュのでっかいの積んで艦の直衛は巨大なファンネルにやらせるな もっと効果的ですごいの考えよう… できたよ!エンジェル・ハイロゥ!
192 21/02/21(日)18:08:41 No.776981091
>平時に新戦艦建造とかマスコミにぶっ叩かれるからね… ラー級戦艦作ったじゃないですかー!?