虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/21(日)16:27:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/21(日)16:27:53 No.776951223

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/02/21(日)16:29:04 No.776951560

人生 これから 地獄

2 21/02/21(日)16:31:16 No.776952162

オーナーになる前のご職業は…?

3 21/02/21(日)16:32:54 No.776952638

よく知らないけどよほど好立地でバイトがすぐ来るような環境でもなきゃやらないほうがいい気がする

4 21/02/21(日)16:35:22 No.776953329

人生逃げ道が欲しくなるぐらいの弱気になってる年頃の人間を甘言で惑わして搾り取る正直言って外道のやること

5 21/02/21(日)16:36:49 No.776953719

コラの方思い出しちゃってダメだ

6 21/02/21(日)16:39:22 No.776954436

一時は繁盛しても地獄って酷い

7 21/02/21(日)16:40:25 No.776954720

コンビニオーナーはもうキツイ実情が知れ渡ってると思う

8 21/02/21(日)16:40:25 No.776954722

本部しか儲からないクソゲー

9 21/02/21(日)16:40:38 No.776954801

退職金をこうやって狙う

10 21/02/21(日)16:40:46 No.776954844

オーナーの平均寿命は 53.0歳です

11 21/02/21(日)16:41:02 No.776954911

>コンビニオーナーはもうキツイ実情が知れ渡ってると思う アパートの大家さんやろうぜ!

12 21/02/21(日)16:41:09 No.776954938

>本部しか儲からないクソゲー あっここ儲かる立地なんだ じゃあ直営店近くに建てるね

13 21/02/21(日)16:41:36 No.776955066

もうちょいオーナー側にうまあじのあるコンビニやろうとは思わないのだろうか?

14 21/02/21(日)16:42:31 No.776955305

>もうちょいオーナー側にうまあじのあるコンビニやろうとは思わないのだろうか? 利口な人はFCのコンビニなんてやらないよ

15 21/02/21(日)16:45:02 No.776956026

フランチャイズって辛そうな所しか見たこと無い

16 21/02/21(日)16:45:12 No.776956076

土地持ちかどうかでまず大違いとは聞くな

17 21/02/21(日)16:46:05 No.776956332

>>本部しか儲からないクソゲー >あっここ儲かる立地なんだ >じゃあ直営店近くに建てるね 最近直営店増えすぎたせいでこれまでオーナー店に押し付けていた不利益の数々に直面して今更に対策に迫られてるとかアホみたいな噂を聞く

18 21/02/21(日)16:46:08 No.776956353

店が赤字でも本部は利益出る商売だしな…

19 21/02/21(日)16:46:12 No.776956368

地主か早期退職したオッさんがやるからこの年齢になる

20 21/02/21(日)16:46:28 No.776956429

人生 これまで

21 21/02/21(日)16:46:33 No.776956458

脱サラ願望もった中高年が一番騙しやすいのかもしれない

22 21/02/21(日)16:46:52 No.776956548

普通に考えて定休日なし基本24時間営業の店なんてどう考えても損しかないんだけどな

23 21/02/21(日)16:47:54 No.776956880

貴方も一国一城の主になりませんか

24 21/02/21(日)16:48:05 No.776956940

直営店とかあんま無いよ 単にこの店舗こんだけ売れてるからこの地域狙い目っすよって他のオーナーに声かけて落下傘攻撃で地区シェア奪うだけで

25 21/02/21(日)16:49:07 No.776957216

>最近直営店増えすぎたせいでこれまでオーナー店に押し付けていた不利益の数々に直面して今更に対策に迫られてるとかアホみたいな噂を聞く どんな不利益なんだ??クレイジークレーマーとか?

26 21/02/21(日)16:49:25 No.776957305

>よほど好立地でバイトがすぐ来るような環境でもなきゃやらないほうがいい気がする あ、立地とか基本本部の言うがままの上こんなご時世でも奴隷志願者は多いんでうっかり蹴ったら次いつオファー来るかわかんないんですよ

27 21/02/21(日)16:50:29 No.776957634

コンビニが勢いあって儲かってた頃は上手く行くビジネススタイルだったんだよ ちょっと店増えすぎてドラッグストアとか新しい敵が出てきて全体的に景気停滞して消費が減って人口減少してバイトも来ない上にコロナが今直撃中なだけで

28 21/02/21(日)16:50:48 No.776957716

>>最近直営店増えすぎたせいでこれまでオーナー店に押し付けていた不利益の数々に直面して今更に対策に迫られてるとかアホみたいな噂を聞く >どんな不利益なんだ??クレイジークレーマーとか? アルバイトが集まらなくて社員が夜勤とか

29 21/02/21(日)16:50:52 No.776957733

地主がやるのはまだまし 脱サラで資産投げ込んだ奴が蟻地獄で死にかけて喚いてる構図

30 21/02/21(日)16:51:13 No.776957845

24時間営業が求められる場所も少ないのにね

31 21/02/21(日)16:51:36 No.776957950

儲けてるから直営店建てるとはよく言われるけど実際ほっといたら競合他社来るから自分のとこで埋めとくとかチェーンじゃ良くある展開のような オーナーからしたら溜まった話じゃないけど

32 21/02/21(日)16:51:51 No.776958015

コンビニはもっと少なくなっていい 1地区に2つもあれば十分だ

33 21/02/21(日)16:52:35 No.776958200

>儲けてるから直営店建てるとはよく言われるけど実際ほっといたら競合他社来るから自分のとこで埋めとくとかチェーンじゃ良くある展開のような >オーナーからしたら溜まった話じゃないけど 駐車場にでもすればいいんじゃあ

34 21/02/21(日)16:52:57 No.776958323

>アルバイトが集まらなくて社員が夜勤とか それオーナー店に押し付けてた不利益とかじゃなく単にコンビニ全体の直面してる問題じゃね?

35 21/02/21(日)16:53:05 No.776958390

何処もかしこも24時間やらんでいいだろとは思う

36 21/02/21(日)16:53:54 No.776958673

奴隷人生を考えさせる

37 21/02/21(日)16:54:25 No.776958820

>駐車場にでもすればいいんじゃあ 土地じゃなくて地域シェアの話だよ

38 21/02/21(日)16:54:51 No.776958950

平均して一店舗で200-350万円しかオーナーの手取り残らないように フランチャイズ量に仕入れ代人件費調整されているけど あと100万円オーナの手元に多く残るようにするだけで不満の多くがなくなると思うの

39 21/02/21(日)16:55:30 No.776959130

土地持ちは不動産屋に 土地売ってそれを老後資金にすれば良くない? コンビニ経営なんて難易度高過ぎるでしょ

40 21/02/21(日)16:55:34 No.776959145

>何処もかしこも24時間やらんでいいだろとは思う でもうちの近所は開いてて欲しいという傲慢な気持ちもある...

41 21/02/21(日)16:55:56 No.776959230

ある店で100売り上げあったところに競合店が来て70と70の売り上げなるなら 競合店来る前に自分の店で需要全部満たして140総取りしようって話だよ 100から70の売り上げになった店は知らん

42 21/02/21(日)16:56:34 No.776959407

本部社員なんか直営コンビニでずっと死にかけてるよ 直営コンビニ出たら今度は店舗カウンセラーやってキレたオーナーと本部の板挟みで死にかける

43 21/02/21(日)16:57:14 No.776959618

本部だけ儲かる悪魔のシステム

44 21/02/21(日)16:57:20 No.776959646

直営店比率なんて大抵のチェーンは2%にも満たないからポンポン立って潰されるなんて幻想だよ

45 21/02/21(日)16:57:40 No.776959737

繁盛すると地獄 しなくても地獄

46 21/02/21(日)16:57:42 No.776959747

そもそもで言えばコンビニFCは自前土地持ちの酒屋とかからの転換が前提だったからな 古い商店街とかに昔からあるコンビニはそういうタイプ

47 21/02/21(日)16:57:56 No.776959810

貧困化した今、コンビニのライバルはドラッグストア

48 21/02/21(日)16:58:01 No.776959827

土地持っててセブンのほうからお願いされて有利に交渉できた時代のオーナーさんじゃないと コンビニ経営なんて無理

49 21/02/21(日)16:58:13 No.776959886

>貧困化した今、コンビニのライバルはドラッグストア これも多すぎる…

50 21/02/21(日)16:58:15 No.776959899

深夜なんてトラックドライバーが通るような場所だけでやればいいんだ

51 21/02/21(日)16:58:31 No.776959976

本部も儲かってないよ 皆死にかけてる

52 21/02/21(日)16:58:48 No.776960052

自分の土地でやるならもう少し楽だとは聞く

53 21/02/21(日)16:58:48 No.776960053

これアムウェイの仕業では?

54 21/02/21(日)16:58:49 No.776960059

オーナーに厳しいというか甘い言葉で甘い考えのオーナー増やしすぎたのが実情に思える

55 21/02/21(日)16:58:50 No.776960062

ドラッグストアもそうだけど全体的にディスカウントストア系が増えすぎる…

56 21/02/21(日)16:58:51 No.776960064

コンビニ騒動時に法規制すりゃよかったんだよ 結局小売業界のコンビニ本部の声がでかいから規制に動けずちんたらちんたらやってしまってオーナーがやばいということばかり広まった

57 21/02/21(日)16:59:17 No.776960198

不採算店舗は潰して収益化しないの? アマゾンみたいにライバルが死ぬまで投資してくれる ずっ友がいるわけじゃないでしょ

58 21/02/21(日)16:59:19 No.776960205

>本部だけ儲かる悪魔のシステム 深夜営業止められるなら家族だけで回して人件費抑える最終手段が使えるのに 24h強制のせいでそれも留守許さないという…

59 21/02/21(日)16:59:24 No.776960235

まじで外人店員ふえたけど外人店員にはなんかひびって優しくなるから 外人店員だらけでええよ

60 21/02/21(日)16:59:31 No.776960289

馬鹿見たいに安い金で馬鹿みたいに色んなサービス安請け合いしたからな

61 21/02/21(日)16:59:47 No.776960393

学生時代に一回セブンのバイトに入ったけど端から見ててもオーナーはやりたくねえと思える仕事量だったし…

62 21/02/21(日)17:00:08 No.776960523

やっぱり人間夜働いたら駄目だと思うよ

63 21/02/21(日)17:00:12 No.776960547

仮にセブンのエリアマネージャーが良心的で 直営店を作らないように配慮してくれたとしても ローソン・ファミマは進出してくるかも知れないし まさに立地ガチャ

64 21/02/21(日)17:00:31 No.776960655

個々の店の工夫は許さぬ 同じ値段でやれってバカみたい

65 21/02/21(日)17:00:40 No.776960702

>不採算店舗は潰して収益化しないの? >アマゾンみたいにライバルが死ぬまで投資してくれる >ずっ友がいるわけじゃないでしょ FCだから契約期間中は基本的に潰せない

66 21/02/21(日)17:00:41 No.776960713

>馬鹿見たいに安い金で馬鹿みたいに色んなサービス安請け合いしたからな 公共料金支払いしてるおっさんおばさん邪魔…

67 21/02/21(日)17:00:53 No.776960771

>不採算店舗は潰して収益化しないの? >アマゾンみたいにライバルが死ぬまで投資してくれる >ずっ友がいるわけじゃないでしょ 店閉めるかどうかはオーナー次第だよ 大帝本部にお金預けているから簡単に店閉められないし

68 21/02/21(日)17:00:54 No.776960774

最寄りのコンビニは毎日のように弁当類を値引き・半額にしてる 発注見直した方がいいのにと思いながら半額のだけ買ってる

69 21/02/21(日)17:00:58 No.776960798

エリアマネージャーの求人が月給25もなかったのを転職時代にみてうn…ってなった

70 21/02/21(日)17:01:22 No.776960917

値下げとかも含めてオーナーにもうちょっと裁量あるだけで だいぶ違うと思うんだけどね 現状は名ばかりオーナーで本部が全部指示出しするし

71 21/02/21(日)17:01:22 No.776960919

朝4時くらいにコンビニ行ったらいつもはそうじゃないのに店員が不機嫌で雑な対応してたりイライラしてるのは伝わってきた

72 21/02/21(日)17:01:36 No.776960984

田舎だとマジでインフラなので…

73 21/02/21(日)17:01:42 No.776961012

不要サービス一切廃したコンパクトなコンビニとかできないんだな コンビニであることが無駄かもしれない

74 21/02/21(日)17:02:01 No.776961095

自分のとこで周りの土地広めに持ってたら同社も他社も来ないから総取り出来る そんな奴は元から金持ちだから参考にならないし自分じゃ働かない

75 21/02/21(日)17:02:05 No.776961111

>直営コンビニ出たら今度は店舗カウンセラーやってキレたオーナーと本部の板挟みで死にかける 全員で本部に押しかけたらいいんじゃない?

76 21/02/21(日)17:02:15 No.776961151

>コンビニであることが無駄かもしれない こち亀であった自販機だらけのお店が正解かもしれんな

77 21/02/21(日)17:02:19 No.776961181

無人レジ導入してもホットスナックや酒は買えないので意味がないのだ

78 21/02/21(日)17:02:33 No.776961231

端から見てもやること多過ぎて時給が倍でもいいんじゃねえかなとすら思う

79 21/02/21(日)17:02:34 No.776961234

深夜に店員がジジイだとうわ…てなる 明日は我が身だな…とも思う

80 21/02/21(日)17:02:44 No.776961294

無人コンビニが出来ればねえ 中国あたりで試してなかったっけ

81 21/02/21(日)17:02:48 No.776961308

そもそも店の売上をあのコンビニのATMに毎日全部ぶち込む仕様になってるからオーナーの懐にはその日の売上なんか一銭も入ってない

82 21/02/21(日)17:02:53 No.776961336

>こち亀であった自販機だらけのお店が正解かもしれんな 実際オフィスとか駅中だと自販機だけのコンビニ出てきてるよ

83 21/02/21(日)17:03:00 No.776961378

7payの会見でボンクラでもあの地位につけるというのが

84 21/02/21(日)17:03:01 No.776961381

>無人レジ導入してもホットスナックや酒は買えないので意味がないのだ カップのコーヒー買えない…

85 21/02/21(日)17:03:05 No.776961403

>不要サービス一切廃したコンパクトなコンビニとかできないんだな >コンビニであることが無駄かもしれない 不要サービス廃したら大抵ドラッグストアで良くなってしまう ローソンストア100みたいな方向性でワンチャンくらい

86 21/02/21(日)17:03:13 No.776961432

>無人レジ導入してもホットスナックや酒は買えないので意味がないのだ それこそ買うなら自販機になるな

87 21/02/21(日)17:03:19 No.776961464

>実際オフィスとか駅中だと自販機だけのコンビニ出てきてるよ 別に大したもの買うわけじゃないんだからそれでいいんだけどね

88 21/02/21(日)17:03:21 No.776961469

>アパートの大家さんやろうぜ! そっちはどんな地獄なんです?

89 21/02/21(日)17:03:47 No.776961578

平均年齢より平均収入書いてくれよ

90 21/02/21(日)17:03:52 No.776961602

>>アパートの大家さんやろうぜ! >そっちはどんな地獄なんです? 知らんのか 借金地獄だ

91 21/02/21(日)17:03:53 No.776961606

空き地は駐車場にするのが一番

92 21/02/21(日)17:03:54 No.776961612

>全員で本部に押しかけたらいいんじゃない? 団体交渉権持ち出したらあーだーこーだごねるし…

93 21/02/21(日)17:03:57 No.776961628

コンビニでちんたら郵便物の対応すると 後ろで待ってる客のコンビニエンスを奪うだけなのになんで対応しちゃったの

94 21/02/21(日)17:03:57 No.776961632

なら自販機メインにしよう

95 21/02/21(日)17:03:58 No.776961637

>そもそも店の売上をあのコンビニのATMに毎日全部ぶち込む仕様になってるからオーナーの懐にはその日の売上なんか一銭も入ってない なるほど!それは気がつかなかった!

96 21/02/21(日)17:04:02 No.776961662

処方箋受け付けるローソンとか正気とは思えん

97 21/02/21(日)17:04:04 No.776961683

でもね密集して店舗立てないと配送大変なんですよ だからドミナント戦略しかたないよね死ね

98 21/02/21(日)17:04:05 No.776961687

公共料金の支払いとフリマの荷受けと郵便サービスの管理と宅配便取り扱いとネット決済の諸々を行いつつタバコとレジと商品管理と清掃で時給950円だもんな

99 21/02/21(日)17:04:14 No.776961721

>土地持ちかどうかでまず大違いとは聞くな 立地のいい土地持ってて自前で建物建てるなら割とイージーモードな気がする 別にコンビニじゃなくてもイージーモードだわこれ

100 21/02/21(日)17:04:40 No.776961843

>>>アパートの大家さんやろうぜ! >>そっちはどんな地獄なんです? >知らんのか >借金地獄だ え?でもタワマン投機で貴方も勝ち組ってYoutube広告が…

101 21/02/21(日)17:04:41 No.776961846

>>アパートの大家さんやろうぜ! >そっちはどんな地獄なんです? レオパレスできた!

102 21/02/21(日)17:04:50 No.776961889

>深夜に店員がジジイだとうわ…てなる >明日は我が身だな…とも思う 子どもの頃はおっさんかよーってバカにしてたけど 働き出すと明日は我が身というか偉いな…という気持ちになる

103 21/02/21(日)17:04:56 No.776961920

セイコーマートはかなりオーナーの裁量に任せてるんだっけ

104 21/02/21(日)17:04:58 No.776961935

平均年齢が平均寿命に見えた

105 21/02/21(日)17:05:00 No.776961941

>公共料金の支払いとフリマの荷受けと郵便サービスの管理と宅配便取り扱いとネット決済の諸々を行いつつタバコとレジと商品管理と清掃で時給950円だもんな 後ろ三つだけでいいんじゃねえかな…

106 21/02/21(日)17:05:06 No.776961966

アパートも設備更新すらしないクソ大家も居るからなあ

107 21/02/21(日)17:05:29 No.776962084

>え?でもタワマン投機で貴方も勝ち組ってYoutube広告が… 叔父がオリンピック需要で売れる!つって品川のワンルーム1800万で買ってたけどうn…

108 21/02/21(日)17:05:31 No.776962097

>>駐車場やろうぜ!

109 21/02/21(日)17:05:37 No.776962123

コロナ騒ぎでかなり儲かってるんじゃない? コンビニしか空いてないでしょ

110 21/02/21(日)17:05:39 No.776962134

>立地のいい土地持ってて自前で建物建てるなら割とイージーモードな気がする >別にコンビニじゃなくてもイージーモードだわこれ 儲かってるんだかわからないのに潰れない飲食店とかは大体とち餅なのかな

111 21/02/21(日)17:05:43 No.776962154

土地持ちだったらドラッグストアやホームセンターの会社に土地貸した方がノーリスクだよ…

112 21/02/21(日)17:05:55 No.776962217

大学時代にバイトしてたとこのオーナーは365日働いて年収800万とか言っててそんだけってなった

113 21/02/21(日)17:05:56 No.776962227

土地持ち家族経営は超強い

114 21/02/21(日)17:05:57 No.776962230

今まさにこんな感じでヒィヒィ言ってる 24時間営業じゃなくなるだけで天国だろうな…

115 21/02/21(日)17:06:01 No.776962254

コンビニやるとしてもセブンはないよ 他のところがにたよってたりしてもセブンはない

116 21/02/21(日)17:06:40 No.776962451

24時間とか馬鹿のやる事だよ 24時間働けますかのままの化石みたいな考え

117 21/02/21(日)17:07:13 No.776962589

スリーエフだったけど安定した収入を求めてオーナーになりましたって言ってた 6-24時の店だったけどほぼ働きづめで時給換算数百円って自分で言ってた 数年後つぶれてた

118 21/02/21(日)17:07:20 No.776962614

60までは続けられないの意味

119 21/02/21(日)17:07:21 No.776962618

メルカリ発送が増えたから金にならん作業が増えたのもデカイ

120 21/02/21(日)17:07:26 No.776962646

ぶっちゃけ夜中はみんな寝ろ

121 21/02/21(日)17:07:29 No.776962660

バイクの保険入れる業務絶対にいらないと思う

122 21/02/21(日)17:07:30 No.776962668

それこそ7時11時で大半は困らんよな

123 21/02/21(日)17:07:32 No.776962680

>大学時代にバイトしてたとこのオーナーは365日働いて年収800万とか言っててそんだけってなった 外資含めた激務はほぼ毎日労働みたいなものだから 800あるなら妥当じゃない?割りに合うかは別にして

124 21/02/21(日)17:07:33 No.776962686

コンビニで住民票! マイナンバーカード店員に渡して操作しろとか頭おかしいのかババア!!

125 21/02/21(日)17:07:34 No.776962690

>コロナ騒ぎでかなり儲かってるんじゃない? >コンビニしか空いてないでしょ どこも前年割り込んでるよ オフィス街店舗がテレワーク増えたら全然客来ないし自宅からならスーパー行く客が多い

126 21/02/21(日)17:07:36 No.776962697

ずっと夢を見て 安心してた

127 21/02/21(日)17:07:58 No.776962802

石川県の金沢でコンビニ店長(雇われ社員で)やってる「」の年収が400万円くらいで 嫁さんはもっと稼いでるっていうのを俺は知ってる

128 21/02/21(日)17:08:08 No.776962850

>叔父がオリンピック需要で売れる!つって品川のワンルーム1800万で買ってたけどうn… またピンポイントで直撃したな...

129 21/02/21(日)17:08:13 No.776962878

>それこそ7時11時で大半は困らんよな 他で入り用のやつは生活を見直せ!

130 21/02/21(日)17:08:21 No.776962918

セブンやローソンはまだBGMがあるとしてファミマは帝京大学とWAOしか流れないから拷問すぎる

131 21/02/21(日)17:08:55 No.776963062

>>叔父がオリンピック需要で売れる!つって品川のワンルーム1800万で買ってたけどうn… >またピンポイントで直撃したな... こういう運の悪い人結構いるんだろうなあ…

132 21/02/21(日)17:09:02 No.776963097

>またピンポイントで直撃したな... 怖くて何も聞けないんだ…

133 21/02/21(日)17:09:02 No.776963100

夜勤の人もいるし24時間営業の需要は分かるんだけどね

134 21/02/21(日)17:09:06 No.776963114

>セブンやローソンはまだBGMがあるとしてファミマは帝京大学とWAOしか流れないから拷問すぎる こころの手紙もあるだろ!

135 21/02/21(日)17:09:06 No.776963121

深夜のコンビニに弁当並べる為だけに 工場とトラックと店舗動かすのは 費用対効果に合ってない気がする まあ今はコロナで人余りだけど割増つけなきゃいけないから

136 21/02/21(日)17:09:11 No.776963137

アパートサブリース契約で安定した家賃収入! 経営はプロに任せられるので楽々管理!

137 21/02/21(日)17:09:31 No.776963242

アパートとか自分で一棟買って好き勝手リフォームするぐらいでないと普通に入居率改善出来なくて詰む 何処もまず最初に金が無いと話にならないな

138 21/02/21(日)17:09:35 No.776963255

>夜勤の人もいるし24時間営業の需要は分かるんだけどね 会社が自販機でも置いて支えろ

139 21/02/21(日)17:09:35 No.776963257

>セブンやローソンはまだBGMがあるとしてファミマは帝京大学とWAOしか流れないから拷問すぎる ここが凄い!って言われる要素が割とどうでもいいやつきたな...

140 21/02/21(日)17:09:39 No.776963277

セブンはオーナーでは地獄だけど それでもファミマローソンより日販明らかに高いからなあ 搾取や商品開発力も含めてコンビニじゃ一番だわ

141 21/02/21(日)17:09:40 No.776963279

毎日廃棄食べ放題羨ましいわ

142 21/02/21(日)17:09:45 No.776963305

>セブンやローソンはまだBGMがあるとしてファミマは帝京大学とWAOしか流れないから拷問すぎる 昔セブンでバイトしてた時デイドリームビリーバーしか流れなくて発狂しそうになった

143 21/02/21(日)17:10:09 No.776963441

帝京大学はあのcmで品位を落としてるだけじゃないのか

144 21/02/21(日)17:10:37 No.776963579

>昔セブンでバイトしてた時デイドリームビリーバーしか流れなくて発狂しそうになった ずっと夢を見て

145 21/02/21(日)17:10:39 No.776963591

>毎日廃棄食べ放題羨ましいわ あ、禁止してるオーナーもいるんですよ残念でしたね

146 21/02/21(日)17:10:44 No.776963619

深夜に並べるというより朝の出勤需要に応えるには 深夜3-4時には納品しなきゃでそれなら店開けても同じでは?って話な気が

147 21/02/21(日)17:10:47 No.776963641

繁華街とか幹線道路とかサービスエリアとかその辺だけ問題ないよなあ深夜営業

148 21/02/21(日)17:10:54 No.776963675

夜勤の為にコンビニが動いてコンビニが動いてるから夜勤も増えては邪悪なサイクルだと思う

149 21/02/21(日)17:10:57 No.776963695

帝京平成大学は帝京大学じゃないのがミソだよな…

150 21/02/21(日)17:11:06 No.776963735

脱サラのつもりで始めるんだろうけど全然脱サラできてないよね…

151 21/02/21(日)17:11:08 No.776963741

>>毎日廃棄食べ放題羨ましいわ >あ、禁止してるオーナーもいるんですよ残念でしたね 禁止しないオーナーになればいいじゃん…

152 21/02/21(日)17:11:20 No.776963788

あんだけファミマで宣伝してるのに帝京のキャンパス内コンビニはセブンイレブンという

153 21/02/21(日)17:11:29 No.776963842

>アパートサブリース契約で安定した家賃収入! >経営はプロに任せられるので楽々管理! 一時期クソみたいに職場の電話にこれ掛かってきて嫌だった

154 21/02/21(日)17:11:40 No.776963885

>あんだけファミマで宣伝してるのに帝京のキャンパス内コンビニはセブンイレブンという 嘘だろ承太郎?!

155 21/02/21(日)17:11:41 No.776963891

帝京平成大学出たけどセブンのオーナーやってるよ俺

156 21/02/21(日)17:11:43 No.776963907

>帝京大学はあのcmで品位を落としてるだけじゃないのか コンビニでcm流してるような大学に品位なんかありませええええん!という失礼なセリフが頭に

157 21/02/21(日)17:11:57 No.776963969

書き込みをした人によって削除されました

158 21/02/21(日)17:11:59 No.776963985

>帝京平成大学出たけどセブンのオーナーやってるよ俺 ファミマじゃないの!?

159 21/02/21(日)17:12:00 No.776963992

>帝京平成大学出たけどセブンのオーナーやってるよ俺 駄目じゃん!

160 21/02/21(日)17:12:00 No.776963993

>夜勤の為にコンビニが動いてコンビニが動いてるから夜勤も増えては邪悪なサイクルだと思う 夜勤明けにコンビニで爆買いしてドカ食いするのいいよね

161 21/02/21(日)17:12:04 No.776964014

オーナーを続けてきて平均年齢がこれって訳じゃないからなあ 誤認で騙して50代前後の馬鹿をオーナーにしようとしてるのがダメ バカは計算ができないからこういうのに騙されちゃう

162 21/02/21(日)17:12:12 No.776964052

三年前に行ったときは説明受けるの俺ともう一人しか居なかったぞ講師役のゾンビみたいな社員と一言も口をきかない昆虫みたいな目つきをした監視役社員二人が印象的だった

163 21/02/21(日)17:12:22 No.776964096

>あんだけファミマで宣伝してるのに帝京のキャンパス内コンビニはセブンイレブンという セブン追い出してファミマいれなよ!?

164 21/02/21(日)17:12:29 No.776964131

朝7時と昼12時が売り上げピークだからまあ特殊

165 21/02/21(日)17:12:30 No.776964135

>帝京平成大学出たけどセブンのオーナーやってるよ俺 帝京平成大学の凄いところ教えて

166 21/02/21(日)17:12:37 No.776964173

どうしてもコンビニをしたいならデイリーヤマザキがいいって「」に聞いた

167 21/02/21(日)17:12:53 No.776964253

>夜勤明けにコンビニで爆買いしてドカ食いするのいいよね 破滅に向かい突き進む運命─

168 21/02/21(日)17:13:01 No.776964288

おじいちゃんのオーナー見たことないしもしかして早期リタイア出来るのでは?

169 21/02/21(日)17:13:06 No.776964314

でも皆コンビニなくなったら困るし夜閉まっても困るだろ? しょうがないんだよ

170 21/02/21(日)17:13:21 No.776964400

>朝7時と昼12時が売り上げピークだからまあ特殊 その時間帯に時給安いままで募集掛けてるオーナーは何やってもダメだし 案の定誰も来ない

171 21/02/21(日)17:13:30 No.776964443

やっぱり人間の働き方としてはセブンからイレブンに戻すのが一番良いんじゃないか

172 21/02/21(日)17:13:35 No.776964466

後ろのサプライチェーンの問題もあるから ドミナントにした方が楽だし儲かるんよな オーナーは死ぬ

173 21/02/21(日)17:13:41 No.776964500

>深夜3-4時には納品しなきゃでそれなら店開けても同じでは 確かにそれは道理なんだがメカニズム上一人の人間が深夜3時からその日の夜の深夜まで通しで働けてしまう業態が問題なんだ

174 21/02/21(日)17:13:41 No.776964501

>>夜勤の為にコンビニが動いてコンビニが動いてるから夜勤も増えては邪悪なサイクルだと思う >夜勤明けにコンビニで爆買いしてドカ食いするのいいよね もう7年くらいその生活続けたら 今週ぶっ倒れて1週間有給使ったよ… 目眩と吐き気がまだ治らない…

175 21/02/21(日)17:13:42 No.776964506

会社の敷地内にあるコンビニはボロいだろうなあと思いながら使ってる 競合ないし客はいくらでも来るし

176 21/02/21(日)17:13:43 No.776964511

一回便利にするとよっぽどの事が無い限り縮小は出来ない

177 21/02/21(日)17:13:50 No.776964546

セブン無くなったらファイバーが無くなるから駄目

178 21/02/21(日)17:13:53 No.776964558

>おじいちゃんのオーナー見たことないしもしかして早期リタイア出来るのでは? おじいちゃんが早期リタイアしてるのかと思った 死んだだけだ

179 21/02/21(日)17:14:00 No.776964592

>おじいちゃんのオーナー見たことないしもしかして早期リタイア出来るのでは? 命が早期リタイアしてんだよ!

180 21/02/21(日)17:14:05 No.776964610

儲かったら旗艦店が周りにバカスカ建設される

181 21/02/21(日)17:14:21 No.776964685

コロナのおかげで夜中活動しなくても生活できるのが分かったよ…

182 21/02/21(日)17:14:24 No.776964706

夜勤なんか滅ぼせ

183 21/02/21(日)17:14:40 No.776964784

>夜勤なんか滅ぼせ なんでも捧げるから滅してくれ

184 21/02/21(日)17:14:45 No.776964824

粗利を分配するけど粗利には廃棄ロスとかバイトの賃金とかが含まれてないから本部は損しないってだけで十分なパイが合った時代には騒がれてこなかった お金稼げなくなったのに10年契約とかで縛られてるオーナーの不満が今になって出て来てるんだろうな

185 21/02/21(日)17:14:50 No.776964852

ドミナント戦略って控えめにいってあたまおかしいよね

186 21/02/21(日)17:14:54 No.776964867

>会社の敷地内にあるコンビニはボロいだろうなあと思いながら使ってる 会社「リモートワークにします」

187 21/02/21(日)17:14:55 No.776964870

>目眩と吐き気がまだ治らない… 自律神経失調してそうだし眩暈は耳鼻科行け 内耳がおかしくなってるならちゃんとしないと良くならないから

188 21/02/21(日)17:15:02 No.776964902

コロナ前に近所のコンビニいくつか潰れたので 不景気を感じていた

189 21/02/21(日)17:15:08 No.776964934

夜勤終わった後に店の前のすき家で朝食セット食うのが好きだったな…

190 21/02/21(日)17:15:16 No.776964964

セブンの所業が問題にならないのはなんでだろう

191 21/02/21(日)17:15:32 No.776965037

>人生これまで

192 21/02/21(日)17:15:34 No.776965042

53歳で深夜労働もある第2の人生考えとうない… 自分の業種の再雇用で65歳までならまだしも

193 21/02/21(日)17:15:38 No.776965061

コンビニオーナーよりも 鵜飼の鵜が食えてるぜ

194 21/02/21(日)17:15:50 No.776965130

>帝京平成大学の凄いところ教えて 中野キャンパスが明治大の隣だから 明治大生のフリができるぞ

195 21/02/21(日)17:16:01 No.776965182

>ドミナント戦略って控えめにいってあたまおかしいよね でもそれやってるセブンの一店舗あたりの売上は他のコンビニの倍あるからなあ

196 21/02/21(日)17:16:06 No.776965209

>粗利を分配するけど粗利には廃棄ロスとかバイトの賃金とかが含まれてないから本部は損しないってだけで十分なパイが合った時代には騒がれてこなかった >お金稼げなくなったのに10年契約とかで縛られてるオーナーの不満が今になって出て来てるんだろうな まず困ったら助けるし対応すると言ってるのにしない不義理が問題になってるからなあ 担当通さずに本社に相談できる窓口とか作ればいいのにしないから不信感持たれやすい

197 21/02/21(日)17:16:11 No.776965234

>>会社の敷地内にあるコンビニはボロいだろうなあと思いながら使ってる >会社「リモートワークにします」 言われてみれば今キツそうだな...潰れてしょぼい売店とかになられても困るんだが

198 21/02/21(日)17:16:22 No.776965294

>セブンの所業が問題にならないのはなんでだろう 問題にならないくらいのホワイトとグレーのグレー寄りくらいを突いてるのでは

199 21/02/21(日)17:16:24 No.776965306

正直こんだけ拡大出来たのは氷河期の若いのがその辺に転がってたから出来た業態な気がする 低時給で夜間働いてくれる奴が沢山居ればオーナー負担はかなり下がるからな

200 21/02/21(日)17:16:31 No.776965339

コンビニ深夜で第二の人生送るおじいちゃんたくさんいるよ 救急車で運ばれてこっちに仕事を回すな!!

201 21/02/21(日)17:16:39 No.776965374

人は朝起きて日光を浴びて脳内ホルモン分泌しないと幸せ感じないし夜も眠れないと聞いた 夜勤は人間にさせちゃいけない

202 21/02/21(日)17:16:54 No.776965443

>ドミナント戦略って控えめにいってあたまおかしいよね 店出す側元締めから見れば全然おかしくないよ 店出されるオーナー側から見れば邪悪なだけで

203 21/02/21(日)17:16:57 No.776965452

>コンビニオーナーよりも >鵜飼の鵜が食えてるぜ 全部吞み込めずに吐いてるじゃねえか!?

204 21/02/21(日)17:17:01 No.776965473

深夜やるかはオーナー裁量にしてやればいいのに 人間としての扱いをしていない

205 21/02/21(日)17:17:11 No.776965521

>問題にならないくらいのホワイトとグレーのグレー寄りくらいを突いてるのでは 違法スレスレが一番儲かるのよ

206 21/02/21(日)17:17:14 No.776965528

レジとかもう全部セルフでよくない?

207 21/02/21(日)17:17:18 No.776965548

でもオーナーってバイトの女の子とヤリ放題なんでしょ?

208 21/02/21(日)17:17:23 No.776965576

ファミマは伊藤忠で セブンは三井で ローソンはどこだ三菱?

209 21/02/21(日)17:17:27 No.776965595

>一時期クソみたいに職場の電話にこれ掛かってきて嫌だった マンションの勧誘に対してうちの商品買ったら契約してやるって言ってるのに買ってくれなかったな…いい金融屋紹介してやるってアドバイスしてやったのに

210 21/02/21(日)17:17:35 No.776965629

>全部吞み込めずに吐いてるじゃねえか!? 鵜飼いは餌は食わさせてくれるよ

211 21/02/21(日)17:17:44 No.776965676

>レジとかもう全部セルフでよくない? 店から出るときに自動で引き落とされる時代早く来て欲しい

212 21/02/21(日)17:17:47 No.776965700

>人は朝起きて日光を浴びて脳内ホルモン分泌しないと幸せ感じないし夜も眠れないと聞いた >夜勤は人間にさせちゃいけない 夜寝れないならガンガン夜勤ができるな!

213 21/02/21(日)17:17:51 No.776965715

>レジとかもう全部セルフでよくない? いいよ

214 21/02/21(日)17:17:52 No.776965724

法で規制しろと言われても企業と個人間で合意した契約をどうこうとか国に言われてもって話だし チェーン店という仕組み自体を潰せって話になってしまう

215 21/02/21(日)17:17:55 No.776965734

>ファミマは伊藤忠で >セブンは三井で >ローソンはどこだ三菱? 三菱であってる

216 21/02/21(日)17:18:18 No.776965845

深夜営業は本部にメリットしかない リスクは全部オーナーに

217 21/02/21(日)17:18:26 No.776965881

>>人は朝起きて日光を浴びて脳内ホルモン分泌しないと幸せ感じないし夜も眠れないと聞いた >>夜勤は人間にさせちゃいけない >夜寝れないならガンガン夜勤ができるな! 幸せ感じさせろや!

218 21/02/21(日)17:18:32 No.776965903

近くのコンビニは中途半端にセルフだから逆に時間かかってる 過渡期なんだろうけど

219 21/02/21(日)17:18:40 No.776965931

>会社の敷地内にあるコンビニはボロいだろうなあと思いながら使ってる >競合ないし客はいくらでも来るし 某TSMCの工場内のセブンイレブンはレジが4つあるのに昼休み20分くらい並ぶくらい混んでてボロ儲けだろうなって思ったな

220 21/02/21(日)17:18:43 No.776965945

>>レジとかもう全部セルフでよくない? >店から出るときに自動で引き落とされる時代早く来て欲しい 実験店やってるからそう遠くない内に来るんじゃなかろうか

221 21/02/21(日)17:18:57 No.776966016

サンクス時代夜閉店してたコンビニ今どうなんだろうと思って調べたらファミマにならず閉店したぽかった

222 21/02/21(日)17:18:57 No.776966017

>幸せ感じさせろや! ホイアルコール

223 21/02/21(日)17:18:57 No.776966019

貧乏だからコンビニ利用するのなんて月1あるかないかぐらいだわ みんな金持ってんなあ

224 21/02/21(日)17:19:11 No.776966112

>正直こんだけ拡大出来たのは氷河期の若いのがその辺に転がってたから出来た業態な気がする >低時給で夜間働いてくれる奴が沢山居ればオーナー負担はかなり下がるからな 今は外国人にシフトしたけどそのうち本当の不況が来てまた日本人が店員に返り咲く日が近いかもしれない

225 21/02/21(日)17:19:24 No.776966183

ファミマは伊藤忠に利益を吸い上げられるだけの会社になっちゃったね…

226 21/02/21(日)17:19:28 No.776966206

>ファミマは伊藤忠で >セブンは三井で >ローソンはどこだ三菱? ローソンは三菱商事だよ

227 21/02/21(日)17:19:30 No.776966210

>企業と個人間で合意した契約をどうこうとか国に言われてもって話だし 突っ込みどころの多い契約だから規制しろって話だ人死んでねんで

228 21/02/21(日)17:19:36 No.776966241

今はワークマンのオーナーになるのがいいらしいな

229 21/02/21(日)17:19:38 No.776966251

割に合わねぇーとは思うが俺みたいのでも食えていけてるからまぁ贅沢は言わないって感じだなコンビニ経営

230 21/02/21(日)17:19:39 No.776966255

無人店舗セルフレジはまだ試行錯誤の真っ最中

231 21/02/21(日)17:19:47 No.776966299

>でもオーナーってバイトの女の子とヤリ放題なんでしょ? バイトやめさせるぞって脅したら 16歳のKカップの美少女と22歳だけどガチロリ体型の美女とヤり放題だよコンビニオーナー最高!

232 21/02/21(日)17:19:50 No.776966309

>幸せ感じさせろや! 脳に電気流すと幸せになれるらしいアレを夜勤者向けに導入しよう

233 21/02/21(日)17:20:01 No.776966365

工場とかでも規模によっちゃコンビニ誘致せずにコンビニ自販機導入してるよね ファミマはそっちの分野が得意だったかな ファミマというか元AMPMのやってたコンビニ自販機なんだが

234 21/02/21(日)17:20:01 No.776966372

夜勤は身体がやばい

235 21/02/21(日)17:20:03 No.776966384

病院内にコンビニ建てると儲かるんだけどね… 医局のみんなが利用するし患者さんや見舞いの方も利用するから 雰囲気は常にギスってるけど

236 21/02/21(日)17:20:07 No.776966404

>貧乏だからコンビニ利用するのなんて月1あるかないかぐらいだわ >みんな金持ってんなあ 節約で利用しないなら分かるけど利用できないくらい貧乏なのはヤバくない?

237 21/02/21(日)17:20:14 No.776966429

テレワーク主体になってからお世話になる機会は減ったなコンビニ まあヨークマートに握られてるのであんまり変わらんとも言える

238 21/02/21(日)17:20:22 No.776966472

やっぱりハゲはダメだな…

239 21/02/21(日)17:20:24 No.776966485

昔学生の頃やってたセブンのオーナーは70くらいだったけど もう眠いから帰るねってよく朝番変わってた まあそうだよな…

240 21/02/21(日)17:20:40 No.776966564

スーパーも24時間にしよ?

241 21/02/21(日)17:20:40 No.776966567

>>貧乏だからコンビニ利用するのなんて月1あるかないかぐらいだわ >>みんな金持ってんなあ >節約で利用しないなら分かるけど利用できないくらい貧乏なのはヤバくない? 工場勤務で残業なかったら手取り16万だからカツカツだぞ俺

242 21/02/21(日)17:20:46 No.776966599

コンビニのメガフランチャイジーとかアホなことやってる企業あるからな 絶対に損するのに

243 21/02/21(日)17:20:53 No.776966647

>スーパーも24時間にしよ? もうある

244 21/02/21(日)17:20:58 No.776966678

コラの前思い出したは

245 21/02/21(日)17:21:09 No.776966730

売れ残りはまんま買い取りさせて売上だけ徴収するんだっけ?

246 21/02/21(日)17:21:10 No.776966733

ワークマンのFCは儲かりすぎて引退しちゃう人が多くて困ってると聞いた

247 21/02/21(日)17:21:32 No.776966845

セブンの工作員さん今日もお疲れ様です

248 21/02/21(日)17:21:38 No.776966871

>>スーパーも24時間にしよ? >もうある おっかいものはハロ~ズ

249 21/02/21(日)17:21:46 No.776966899

深夜のトライアルは闇を体感できる

250 21/02/21(日)17:21:46 No.776966904

>セブンの工作員さん今日もお疲れ様です ファミマ社員の書き込み

251 21/02/21(日)17:21:50 No.776966919

人生終わってる中年のコミュ障が一人でやってるワークマン見た時無いから敷居高そうなんだよな

252 21/02/21(日)17:21:58 No.776966958

>売れ残りはまんま買い取りさせて売上だけ徴収するんだっけ? 恵方巻32本事件のおばあちゃん元気かな

253 21/02/21(日)17:21:59 No.776966966

>深夜3-4時には納品しなきゃでそれなら店開けても同じでは?って話な気が 時短店になって保温保冷倉庫設置したとしても電気代が…

254 21/02/21(日)17:22:15 No.776967043

バックにイトーヨーカドーあるからか 商社背景のファミマとローソンとはやっぱりセブンは違うわと思う ファミマとかローソンとかが謎ブランド化して売ろうとするのに対して ひたすら小売の力でセブンは売ってるイメージ

255 21/02/21(日)17:22:24 No.776967087

コンビニを利用できないから貧しいのではない コンビニしか利用出来ないから貧しいのだ これは搾取だよ

256 21/02/21(日)17:22:38 No.776967153

コンビニが大量に売れ残り出しても平気なのはオーナーの犠牲のおかげだからな

257 21/02/21(日)17:22:51 No.776967222

>ワークマンのFCは儲かりすぎて引退しちゃう人が多くて困ってると聞いた 募集要項見たらめちゃくちゃホワイトじゃねえか 通りで増えてるわけだ…

258 21/02/21(日)17:22:55 No.776967241

>>でもオーナーってバイトの女の子とヤリ放題なんでしょ? >バイトやめさせるぞって脅したら >16歳のKカップの美少女と22歳だけどガチロリ体型の美女とヤり放題だよコンビニオーナー最高! セブンイレブンなんだから7歳と11歳とかもう少し夢のある話をしろ

259 21/02/21(日)17:23:01 No.776967278

メガフランチャイジーは本部からめちゃくちゃ金引き出せるし有利な店舗取れるから個人でやるよりはよっぽど賢い

260 21/02/21(日)17:23:17 No.776967347

ワークマンはクチコミでオーナー希望者殺到してますって露骨なマーケティングを日経が大々的にやり始めた2年前がひとつの区切り

261 21/02/21(日)17:23:17 No.776967350

>セブンイレブンなんだから7歳と11歳とかもう少し夢のある話をしろ このペド野郎!!

262 21/02/21(日)17:23:23 No.776967382

>>ワークマンのFCは儲かりすぎて引退しちゃう人が多くて困ってると聞いた >募集要項見たらめちゃくちゃホワイトじゃねえか >通りで増えてるわけだ… こんなに忙しいとか聞いてない!っていって儲かってるのにやめちゃうオーナーもいるんだよな

263 21/02/21(日)17:23:41 No.776967498

ワークマンはその地域に住んでる家族向けだからな

264 21/02/21(日)17:23:49 No.776967534

>人生終わってる中年のコミュ障が一人でやってるワークマン見た時無いから敷居高そうなんだよな そりゃ元は土方とかそういう現場のやつら相手の店だぞ 中年コミュ障にはきついでしょ

265 21/02/21(日)17:23:51 No.776967543

>人生終わってる中年のコミュ障が一人でやってるワークマン見た時無いから敷居高そうなんだよな 夫婦または家族で地元住民じゃないとダメしてるからね そのおかげで店舗内で融通が利かせ合えるので職場環境が良いみたい

266 21/02/21(日)17:24:05 No.776967622

ホワイトぶってた富士そばが大惨事やらかしたしなあ…

267 21/02/21(日)17:24:10 No.776967647

>ワークマンはクチコミでオーナー希望者殺到してますって露骨なマーケティングを日経が大々的にやり始めた2年前がひとつの区切り 靴磨きが株の話始めたら終わりみたいな...いやまた違うか

268 21/02/21(日)17:24:13 No.776967662

セックスだったら普通の会社に勤めて給料でヤればいいのでは?

269 21/02/21(日)17:24:18 No.776967694

>人生終わってる中年のコミュ障が一人でやってるワークマン見た時無いから敷居高そうなんだよな あれ家族いないとオーナーになれない

270 21/02/21(日)17:24:35 No.776967771

その前に中年コミュ障がやって繁盛してるものなんてないだろ

271 21/02/21(日)17:24:46 No.776967824

ゆで太郎とかもこれだよね

272 21/02/21(日)17:24:54 No.776967856

>あれ家族いないとオーナーになれない ハードル他界な!

273 21/02/21(日)17:25:08 No.776967932

直営店返り討ちにしたFCってあんのかな…

274 21/02/21(日)17:25:15 No.776967982

>セックスだったら普通の会社に勤めて給料でヤればいいのでは? それができれば苦労はしねえ

275 21/02/21(日)17:25:27 No.776968046

ラーメン屋のおやじはある意味で中年コミュ障かもしれない

276 21/02/21(日)17:25:27 No.776968048

何でサンクスは殺されなきゃいけなかったの?

277 21/02/21(日)17:25:33 No.776968088

>ハードル他界な! 死ぬな

278 21/02/21(日)17:26:00 No.776968205

ファミマはシェリエドルチェと焼き鳥を返してくれ

279 21/02/21(日)17:26:03 No.776968231

>>セックスだったら普通の会社に勤めて給料でヤればいいのでは? >それができれば苦労はしねえ ここに居る大多数の普通の会社員はセックスできてないしな…

280 21/02/21(日)17:26:06 No.776968255

運動とかはしないけどセブンのは買わないことにしてる

281 21/02/21(日)17:26:17 No.776968325

>バイトやめさせるぞって脅したら >16歳のKカップの美少女と22歳だけどガチロリ体型の美女とヤり放題だよコンビニオーナー最高! 七松

282 21/02/21(日)17:26:19 No.776968340

長男が自殺してその後父親も後追ったのはセブンだっけ

283 21/02/21(日)17:26:28 No.776968386

コンビニオーナーとワタミはやる奴が悪いレベルまで広まってるしな…

284 21/02/21(日)17:26:39 No.776968442

>運動とかはしないけどセブンのは買わないことにしてる してるじゃん

285 21/02/21(日)17:26:54 No.776968516

>直営店返り討ちにしたFCってあんのかな… 直営にリソース割くとか馬鹿のやることだからビル中の特殊店とか以外はどんどんオーナー見つけて譲っていってるよ

286 21/02/21(日)17:27:07 No.776968592

>ここに居る大多数の普通の会社員はセックスできてないしな… 風俗スレいっぱい立ってんじゃん

287 21/02/21(日)17:27:22 No.776968658

>16歳のKカップの美少女と22歳だけどガチロリ体型の美女とヤり放題だよコンビニオーナー最高! その設定は何か元ネタあるの?

288 21/02/21(日)17:27:23 No.776968660

ワタミはマシになったって話は聞いた でも悪評が一回広がるともうダメだな

289 21/02/21(日)17:27:53 No.776968790

コンビニは割と独居老人の生命線になってるので 死なれるのも困るのよね…

290 21/02/21(日)17:28:07 No.776968865

ワタミは会長が居なくなって業界トップクラスのホワイトになったけど戻ってきて台無しになったとかなんとか

291 21/02/21(日)17:28:13 No.776968898

コンビニのオーナー募集とワタミ関連事業の末端は募集が常に出てて見るたび黒い気持ちになる 特に今ワタミ系列デリバリーは真っ黒

292 21/02/21(日)17:28:27 No.776968981

>ワタミは会長が居なくなって業界トップクラスのホワイトになったけど戻ってきて台無しになったとかなんとか サイコパスは違うなぁ...

293 21/02/21(日)17:28:27 No.776968985

>ファミマはシェリエドルチェと焼き鳥を返してくれ 毎日仕事帰りに食べるサークルKのぼんじりが楽しみだったのに…

294 21/02/21(日)17:28:29 No.776968992

ファミマの食い物のショボさはなんなんだろう… バックがスーパーとかじゃないから商品開発がうまくいかないのかな ホットスナックもファミチキ以外微妙だなって ミニストップもイオンだから弁当しょぼいけどアイスクリームとハロハロだけで許せる

295 21/02/21(日)17:28:36 No.776969025

>ワタミは会長が居なくなって業界トップクラスのホワイトになったけど戻ってきて台無しになったとかなんとか ひどい…

296 21/02/21(日)17:28:44 No.776969062

今はファミマの方が無茶苦茶だから大丈夫

297 21/02/21(日)17:28:51 No.776969104

>ワタミはマシになったって話は聞いた >でも悪評が一回広がるともうダメだな ワタミは王が去った後に一生懸命ホワイト化したけど 王が帰還したら元に戻ったって話聞いてダメだった

298 21/02/21(日)17:28:51 No.776969105

ワタミがマシだと世の中ホワイトだらけになってしまう

299 21/02/21(日)17:28:56 No.776969128

>風俗スレいっぱい立ってんじゃん 風俗行くのはセックスじゃなくてオナニーだろ

300 21/02/21(日)17:29:01 No.776969159

>セブンイレブンなんだから7歳と11歳とかもう少し夢のある話をしろ じゃあ711歳でどうでしょうか

301 21/02/21(日)17:29:13 No.776969233

>ワタミは会長が居なくなって業界トップクラスのホワイトになったけど戻ってきて台無しになったとかなんとか 戻れないように蓋も出来んのか無能な幹部だな…

302 21/02/21(日)17:29:14 No.776969237

>ワタミはマシになったって話は聞いた >でも悪評が一回広がるともうダメだな それも少し情報が遅い あの社長が政界入りしていなくなってからマシになった 去年戻ってきて途端に株価下がった その後コロナで店が伸び悩んでて業態を焼肉屋に変更する店舗が増えた

303 21/02/21(日)17:29:20 No.776969268

>その設定は何か元ネタあるの? いや…己の願望を出力しただけだ

304 21/02/21(日)17:29:23 No.776969286

>ワタミはマシになったって話は聞いた だが復帰して全部元通りになった

305 21/02/21(日)17:29:30 No.776969318

ファミマはスイーツは割と好きだな

306 21/02/21(日)17:29:41 No.776969385

ファミマは管理職に女が多いから

307 21/02/21(日)17:29:42 No.776969390

>戻れないように蓋も出来んのか無能な幹部だな… 無能も何も幹部クラスは元々サイコパス寄りなんじゃないのか

308 21/02/21(日)17:29:44 No.776969401

よく買うから潰れろとは言わないが 店舗数増やしすぎなんじゃないかとは思う それでもコンビニより歯医者の方が多い訳だが…

309 21/02/21(日)17:29:44 No.776969402

>ファミマの食い物のショボさはなんなんだろう… >バックがスーパーとかじゃないから商品開発がうまくいかないのかな サークルKサンクスは割といい感じだった気がするんだけどどこに行ってしまったのだろう

310 21/02/21(日)17:29:46 No.776969415

https://img.2chan.net/b/res/776950345.htm

311 21/02/21(日)17:29:50 No.776969441

ファミチキとセブンのからあげ棒とミニストップのソフトクリーム置いてるコンビニできねえかな

312 21/02/21(日)17:30:06 No.776969521

>その後コロナで店が伸び悩んでて業態を焼肉屋に変更する店舗が増えた 換気めっちゃするもんな

313 21/02/21(日)17:30:31 No.776969643

ワークマンは客層悪すぎて引いた

314 21/02/21(日)17:30:58 No.776969783

>ワークマンは客層悪すぎて引いた おかげでオーナーがもう疲れたと言って廃業するケースも

315 21/02/21(日)17:31:06 No.776969820

>直営店返り討ちにしたFCってあんのかな… IR見ればわかるけど直営店減り続けてるから フランチャイズ勝ちっ放しだよ

316 21/02/21(日)17:31:08 No.776969832

店舗数が増えて増えて辛い 売り物持っていく人の事もちょっとは考えて

317 21/02/21(日)17:31:19 No.776969898

>いや…己の願望を出力しただけだ とても正直で切なくなった

318 21/02/21(日)17:31:23 No.776969929

ワタミの店も今の展開は末端に全部おっかぶせるドライバー募集に誰もこない状況でしょ

319 21/02/21(日)17:31:26 No.776969944

なんていうかファミマとローソンはエリート商社が背景だから ついつい意識高くておしゃれにしがちな感じ セブンはひたすら庶民目線でその差かなーとは思う

320 21/02/21(日)17:31:47 No.776970056

ワタミは変わったんですよ!ってアピールして一生懸命中の人たちが汚名返上してたのに 参議院辞めたからほい戻るねってカリスマが言っただけで誰も止められないってあたりで みんなああやっぱり…って察しちゃうのすごいよね

321 21/02/21(日)17:32:13 No.776970162

社員一人SVにするだけで10店舗くらい見れるんだからそんな何人も1店舗に割いて本部も直営店経営したくないよ

322 21/02/21(日)17:32:30 No.776970259

ワークマンプラスのほうなら客層悪くないような 場所によるのか

323 21/02/21(日)17:33:00 No.776970413

ワタミは一時期改善した事になってたけど実はそんな事なかったという悲しい話

324 21/02/21(日)17:33:01 No.776970418

ワタミのドライバーはこうやって悪評まみれになるけど 同じようにドライバーに丸投げのUberはみんなやって儲かってるし やっぱり末端をいかにこき使えるかよな

325 21/02/21(日)17:34:03 No.776970732

文字通り最低限の生活用品はあるから地震で遠出出来ないときは真面目に生命線になり得る地域もあるんだよな…

326 21/02/21(日)17:34:47 No.776970933

>ワタミは一時期改善した事になってたけど実はそんな事なかったという悲しい話 だって元会長が議員やめたあとに普通に戻ってきてるし…

↑Top