21/02/21(日)12:28:08 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/21(日)12:28:08 No.776885050
こんなんが庭に落ちてきたとか怖すぎる…
1 21/02/21(日)12:28:49 No.776885217
エンジンの縁かこれ
2 21/02/21(日)12:29:23 No.776885367
家そのものに当たらなかったのも幸運だな…
3 21/02/21(日)12:30:33 No.776885664
こっわ…
4 21/02/21(日)12:30:35 No.776885673
すげー運がいいなこの落下ポイント
5 21/02/21(日)12:31:29 No.776885923
整備士がクビになるやつ
6 21/02/21(日)12:31:32 No.776885936
表札が傾いただけで済んだ
7 21/02/21(日)12:31:41 No.776885986
地面に埋まったり砕けたりしてないあたりかなり軽いんだな
8 21/02/21(日)12:31:55 No.776886064
飛行機のパーツか…怖すぎる…
9 21/02/21(日)12:32:47 No.776886276
巨人の指輪?
10 21/02/21(日)12:33:15 No.776886404
UFO?
11 21/02/21(日)12:33:56 No.776886569
カタバインドワッパー
12 21/02/21(日)12:34:17 No.776886660
カタアインラッド
13 21/02/21(日)12:34:26 No.776886701
被害ゼロヨシ!
14 21/02/21(日)12:34:27 No.776886706
ロケットの部品か何か?
15 21/02/21(日)12:34:28 No.776886710
オークションに出そう
16 21/02/21(日)12:34:55 No.776886827
空飛ぶ円環
17 21/02/21(日)12:35:04 No.776886859
この取れ方何だ?よくあるネジの締め忘れとかではなさそうだけど
18 21/02/21(日)12:35:21 No.776886936
エンジンやべえ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210221/k10012878881000.html
19 21/02/21(日)12:35:34 No.776886998
メーデー送りにならなくてよかったね
20 21/02/21(日)12:36:02 No.776887120
地面がなんともないってのは軽くて空気抵抗大きいんだろうな
21 21/02/21(日)12:36:57 No.776887366
上空でソニックがダメージ喰らった
22 21/02/21(日)12:36:59 No.776887376
まあ被害はほぼ無けれども慰謝料的なのたんまり貰えそうだしある意味幸運かもしれない…
23 21/02/21(日)12:37:12 No.776887424
どんくらいの重さなんだろう…想像つかん
24 21/02/21(日)12:37:34 No.776887512
飛行機乗ってあんな状態のエンジン見たら遺書書くわ…
25 21/02/21(日)12:37:39 No.776887538
隕石が当たって死ぬやつ並に不幸な奴は居なかったか
26 21/02/21(日)12:38:04 No.776887630
>エンジンやべえ >https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210221/k10012878881000.html NTSBって本当に存在する組織だったんだ…
27 21/02/21(日)12:38:50 No.776887816
こんなん落ちてきたら物語が始まったかと思うわ
28 21/02/21(日)12:40:49 No.776888324
お外見てエンジンこんなんなってたら気絶するわ
29 21/02/21(日)12:41:22 No.776888468
>https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210221/k10012878881000.html 思ってたよりエンジンやばくてダメだった
30 21/02/21(日)12:41:27 No.776888491
スターフォックスの回復するやつ
31 21/02/21(日)12:41:49 No.776888587
パッと見雑コラみたいでダメだった
32 21/02/21(日)12:42:09 No.776888676
小説の序章の挿絵にできるわこんなん……
33 21/02/21(日)12:42:33 No.776888781
怪我人なしなら不幸中の幸いね
34 21/02/21(日)12:42:33 No.776888784
知ってるぞ… アルジェントソーマで見た奴だ!
35 21/02/21(日)12:43:08 No.776888974
これで空港引き返せるって飛行機ってすごいんだな…
36 21/02/21(日)12:43:20 No.776889022
BEA!君の意見を聞こう!
37 21/02/21(日)12:43:47 No.776889152
空から不思議なリングが落ちてきて それに触れたら不思議な力を得てアメリカを救う… リングマン!
38 21/02/21(日)12:44:23 No.776889296
天使のリングだと思ったにに
39 21/02/21(日)12:44:32 No.776889342
どうせカナダガンがピトー管にレバノンストライクして機長が機外に放り出されたんだろう
40 21/02/21(日)12:44:59 No.776889455
エリア51
41 21/02/21(日)12:45:04 No.776889479
一人称視点でアイテム拾ったときの画面かと思った
42 21/02/21(日)12:45:41 No.776889622
このエンジンが燃えてる動画を朝ここで見たけどコラかなんかだと思ってたわ マジなのか
43 21/02/21(日)12:45:41 No.776889623
>NTSBって本当に存在する組織だったんだ… なんだと思ってたんだお前は
44 21/02/21(日)12:45:50 No.776889673
(ガシャーン!)やっぱり航空会社が悪いよなぁ
45 21/02/21(日)12:46:24 No.776889852
エンジンヨシ!ドカーン!
46 21/02/21(日)12:46:33 No.776889886
拾って分解すると高級なジャンクパーツが取れるやつ
47 21/02/21(日)12:46:36 No.776889903
ファイナルデスティネーションみたいにならなくて良かったね
48 21/02/21(日)12:46:54 No.776889985
なぁにまだ一発ある
49 21/02/21(日)12:47:12 No.776890058
>知ってるぞ… >ドニーダーコで見た奴だ!
50 21/02/21(日)12:47:14 No.776890061
>これで空港引き返せるって飛行機ってすごいんだな… 双発以上の機体なら1機エンジン死んだ位じゃ飛行継続出来るしパイロットもそういう訓練散々してる とは言っても乗客にしてみりゃ生きた心地しないわな
51 21/02/21(日)12:48:48 No.776890433
>拾って研究すると高度な軽量化にが繋がるやつ
52 21/02/21(日)12:50:24 No.776890816
飛行機の窓枠が外れそうになってたのを戻してポンポンする動画より怖い!
53 21/02/21(日)12:50:31 No.776890846
この動画結構前から見た気がするが…
54 21/02/21(日)12:50:40 No.776890886
機長より皆様にご報告させて頂きます ただいま右側のエンジンが損壊、炎上致しましたので引き返しまーす
55 21/02/21(日)12:50:59 No.776890974
自分が乗ってる隣でこんなズルムケファイヤーしてたら行きた心地がしない
56 21/02/21(日)12:51:07 No.776891003
爆発しても油圧喪失してなければほぼセーフ
57 21/02/21(日)12:51:18 No.776891060
>この動画結構前から見た気がするが… 未来人きたな…
58 21/02/21(日)12:51:21 No.776891071
木に引っかかって枝がしなってるのもいい
59 21/02/21(日)12:51:25 No.776891085
ドニー・ダーコじゃん
60 21/02/21(日)12:51:52 No.776891203
こんな状態で動くのは運がいいのか設計した人がすごいのか
61 21/02/21(日)12:52:11 No.776891278
>知ってるぞ… >ディアゴスティーニで見た奴だ!
62 21/02/21(日)12:52:15 No.776891295
これをアマテラスの所に持っていけば3年は暮らせる だがとんでもねえものが降ってきたもんだ
63 21/02/21(日)12:52:20 No.776891313
>飛行機の窓枠が外れそうになってたのを戻してポンポンする動画より怖い! 与圧されると張り付くからあれは問題ないんだ
64 21/02/21(日)12:52:42 No.776891410
死者いなくてよかったな本当に
65 21/02/21(日)12:54:26 No.776891871
>この動画結構前から見た気がするが… 更新日見てから言え > 2021年2月21日 10時20分
66 21/02/21(日)12:54:36 No.776891921
>エンジンやべえ >https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210221/k10012878881000.html よく見たらスレ画の部品車庫に直撃してるじゃねえか
67 21/02/21(日)12:54:56 No.776892006
これが部位破壊ってやつか
68 21/02/21(日)12:55:11 No.776892076
>与圧されると張り付くからあれは問題ないんだ そうなんだよかった… 次からはハラハラせずに動画見られる
69 21/02/21(日)12:55:24 No.776892129
機長がライフルを持っていれば防げた
70 21/02/21(日)12:55:49 No.776892245
>整備士がクビになるやつ 整備士だけじゃ済まないよこれ
71 21/02/21(日)12:56:13 No.776892345
>>この動画結構前から見た気がするが… >更新日見てから言え >> 2021年2月21日 10時20分 結構前の動画だな…
72 21/02/21(日)12:56:41 No.776892470
エンジン一機じゃ離陸はできない?
73 21/02/21(日)12:56:58 No.776892543
どうして…
74 21/02/21(日)12:57:00 No.776892547
現代アートっぽいな
75 21/02/21(日)12:57:04 No.776892563
屋根に穴あいてる家もあったな
76 21/02/21(日)12:57:40 No.776892727
旅客機がエンジン片肺だけで飛べるって割と有名な話だけどにわかには信じがたいよね…
77 21/02/21(日)12:57:43 No.776892738
>エンジン一機じゃ離陸はできない? X plane11でやったけどかなり苦労した
78 21/02/21(日)12:58:07 No.776892843
おはよ~ウワッ!?ってなる
79 21/02/21(日)12:58:36 No.776892963
整備士とその上ともう一つ上と会社の頭の首がまとめて飛ぶ程度の被害規模
80 21/02/21(日)12:58:37 No.776892966
コロラドかぁ つまりデンバーだな
81 21/02/21(日)12:58:59 No.776893063
車がやられた! su4617569.png
82 21/02/21(日)12:59:09 No.776893100
グレムリン…
83 21/02/21(日)12:59:29 No.776893191
>結構前の動画だな… 短命種かよ
84 21/02/21(日)12:59:31 No.776893201
ネオゲッターにOPで撃墜されてる奴
85 21/02/21(日)12:59:45 No.776893254
>エンジン一機じゃ離陸はできない? 離陸出来るよ V1速度に到達したらエンジン1機死んでも何がなんでも離陸しなくちゃいけない規定になってる
86 21/02/21(日)12:59:55 No.776893296
>車がやられた! >su4617569.png 人に当たらなくてよかったな…
87 21/02/21(日)13:00:30 No.776893431
>V1速度に到達したらエンジン1機死んでも何がなんでも離陸しなくちゃいけない規定になってる 規定無視して落ちた事故あったよね…
88 21/02/21(日)13:00:36 No.776893459
>おはよ~ウワッ!?ってなる たぶん落ちた時にこの世の終わりみたいな轟音で気づくと思う
89 21/02/21(日)13:00:37 No.776893461
エンジン潰れても落下しないもんだな
90 21/02/21(日)13:00:43 No.776893480
>戦闘機が型翼だけで飛べるって割と有名な話だけどにわかには信じがたいよね…
91 21/02/21(日)13:00:50 No.776893513
航空機用のパーツってマニアに高く売れそうだけど回収されちゃうのかな
92 21/02/21(日)13:01:21 No.776893643
コラに思えるようなサイズだな
93 21/02/21(日)13:01:28 No.776893671
車が空を飛べない理由の一つだと思ってる
94 21/02/21(日)13:01:29 No.776893674
乞食みたいな発想で申し訳ないんだけど↑みたいにエンジンが片方吹き飛んだ無事着陸した際に恐怖でPTSDとかになったら慰謝料みたいなのって請求できるんだろうか それとも飛行機のチケット購入する際に規約とかに事故っても知らんよとか書いてあるんかな
95 21/02/21(日)13:01:31 No.776893680
V1の時点で既に離陸決心は完了してないといけないんだけどそこを履き違えてV1になってからどうしよう!ってなって事故ってのがあったな
96 21/02/21(日)13:02:07 No.776893835
請求は出来るだろうけど 通るかどうかは別では
97 21/02/21(日)13:02:10 No.776893849
>航空機用のパーツってマニアに高く売れそうだけど回収されちゃうのかな あたりめーだろ事故調査委員会がパーツどころかかけた破片から何から全部さらっていくわい!
98 21/02/21(日)13:02:35 No.776893952
やっぱ4発のほうがよくありません?
99 21/02/21(日)13:02:38 No.776893966
>巨人の指輪? 神話かよ
100 21/02/21(日)13:02:44 No.776893993
>乞食みたいな発想で申し訳ないんだけど↑みたいにエンジンが片方吹き飛んだ無事着陸した際に恐怖でPTSDとかになったら慰謝料みたいなのって請求できるんだろうか >それとも飛行機のチケット購入する際に規約とかに事故っても知らんよとか書いてあるんかな 事故が原因で後遺症になれば当然保証あるいは賠償がされる
101 21/02/21(日)13:03:26 No.776894162
>アルジェントソーマで見た奴だ! この家の夫婦が殺されちまうー!
102 21/02/21(日)13:03:29 No.776894180
今のところ死傷者が出てないのが不幸中の幸いだな… まぁこれから首吊る人は出るかもしれんが
103 21/02/21(日)13:03:40 No.776894223
>やっぱ4発のほうがよくありません? 2発で飛べるのに4発にするとコストと燃費がね...
104 21/02/21(日)13:04:17 No.776894388
昔なら神話になってたやつ
105 21/02/21(日)13:04:25 No.776894430
うちも羽田新ルート下だからいつか落ちてくるのか
106 21/02/21(日)13:04:32 No.776894461
時代は8発機でしょ
107 21/02/21(日)13:04:38 No.776894479
トワイライトゾーンで見た
108 21/02/21(日)13:04:45 No.776894509
家に直撃してれば賠償金で大儲けできたのでは?
109 21/02/21(日)13:04:48 No.776894531
>うちも羽田新ルート下だからいつか落ちてくるのか 確率的には0ではないがルート外でも落ちることはあるしな
110 21/02/21(日)13:04:58 No.776894568
>家に直撃してれば賠償金で大儲けできたのでは? 生きてりゃな!
111 21/02/21(日)13:05:10 No.776894614
>時代は8発機でしょ 何飛ばすつもりだよ
112 21/02/21(日)13:05:12 No.776894620
一発でも離陸出来るのか つまりもう一発は全て保険なんだね
113 21/02/21(日)13:05:19 No.776894649
4発にすると整備点数も増えるので一概に安全になるかというと怪しい部分ではある
114 21/02/21(日)13:05:37 No.776894708
>一発でも離陸出来るのか >つまりもう一発は全て保険なんだね 保険というかシンプルに左右にあった方がバランスがいいしコントロールしやすい
115 21/02/21(日)13:05:38 No.776894712
>昔なら神話になってたやつ そんな時代に飛行機は神話だな…
116 21/02/21(日)13:06:26 No.776894932
数年前に大阪だか福岡でパーツ落ちて車壊れたよな
117 21/02/21(日)13:06:28 No.776894941
>あたりめーだろ事故調査委員会がパーツどころかかけた破片から何から全部さらっていくわい! 地元住民が群がってきて勝手に部品持ってっちゃうこともあるし…
118 21/02/21(日)13:06:44 No.776895016
>一発でも離陸出来るのか >つまりもう一発は全て保険なんだね 一輪車が走れるから2輪や4輪は全部保険だってわけでもないだろう
119 21/02/21(日)13:06:51 No.776895045
ブラックボックスに賞金出しちゃうんだ…
120 21/02/21(日)13:06:52 No.776895049
>(ガシャーン!)やっぱり航空会社が悪いよなぁ 本当に悪いの久々に見た
121 21/02/21(日)13:06:58 No.776895078
>一発でも離陸出来るのか >つまりもう一発は全て保険なんだね つまり普通に飛ぶ分には無駄って事ですよね 削っちゃいましょうか
122 21/02/21(日)13:07:04 No.776895118
バードストライクなら まぁ仕方ねいよねで済むけど 整備不良だったら経営陣がすげ変わる事態だ
123 <a href="mailto:NTSB">21/02/21(日)13:07:20</a> [NTSB] No.776895186
>>あたりめーだろ事故調査委員会がパーツどころかかけた破片から何から全部さらっていくわい! >地元住民が群がってきて勝手に部品持ってっちゃうこともあるし… やめてくれ!!!!
124 21/02/21(日)13:07:36 No.776895258
中には一発機もあるのかな
125 21/02/21(日)13:07:45 No.776895296
>バードストライクなら >まぁ仕方ねいよねで済むけど >整備不良だったら経営陣がすげ変わる事態だ もしかしたら構造上の欠点かもしれないし...
126 21/02/21(日)13:08:06 No.776895378
>中には一発機もあるのかな そりゃあるというか単発機はいくらでもあるだろ!?
127 21/02/21(日)13:08:53 No.776895595
良くわからんがこんなん庭に落ちてきたら記念に一億円ぐらい貰いたい
128 21/02/21(日)13:09:56 No.776895898
ボーイングボロボロだな
129 21/02/21(日)13:10:06 No.776895947
思った以上にエンジンが満身創痍でだめだった
130 21/02/21(日)13:10:11 No.776895962
>なんだと思ってたんだお前は フィクションじゃないのかよ!騙された!
131 21/02/21(日)13:10:16 No.776895988
>良くわからんがこんなん庭に落ちてきたら記念に一億円ぐらい貰いたい 1億よりもっと貰えるんじゃねぇのかな 弁護士と裁判官と世論のテンション次第だとは思うが
132 21/02/21(日)13:10:24 No.776896018
>何飛ばすつもりだよ 8発ならB52と同じサイズの飛ばせるし…
133 21/02/21(日)13:10:24 No.776896020
確実に行政処分くらう 刑事罰ももちろんくらう
134 21/02/21(日)13:10:40 No.776896098
>>何飛ばすつもりだよ >8発ならB52と同じサイズの飛ばせるし… どこを爆撃するつもりだおめーは!
135 21/02/21(日)13:11:08 No.776896238
エンジンさんの爆発してもなお生きて回転してますよアピールが健気に見えて涙が出る
136 21/02/21(日)13:11:44 No.776896390
>>やっぱ4発のほうがよくありません? >2発で飛べるのに4発にするとコストと燃費がね... 間を取って3発にしよう
137 21/02/21(日)13:11:51 No.776896421
整備担当した会社が中国系だったらしいがまさかね
138 21/02/21(日)13:12:04 No.776896495
ユナイテッド航空がやらかしましてね…
139 <a href="mailto:DC10">21/02/21(日)13:12:08</a> [DC10] No.776896523
>爆発しても油圧喪失してなければほぼセーフ だよねー
140 21/02/21(日)13:12:22 No.776896595
>家そのものに当たらなかったのも幸運だな… むしろ家に落ちたほうが大金もらえてよかったんじゃないか?
141 21/02/21(日)13:12:30 No.776896638
>間を取って3発にしよう 貨物ドア壊れそう コンコルド壊しそう
142 21/02/21(日)13:12:39 No.776896674
>整備担当した会社が中国系だったらしいがまさかね 何もかも全部そっちにつなげるのもどうかとは思う どうかとは思うが気持ちは分かる
143 21/02/21(日)13:12:53 No.776896738
航空機は滅多な事じゃ落ちないように頑張ってる けど人間がアホだからそのセーフティをすり抜けてすり抜けて落ちることがある やっぱり人間が悪いよなぁ
144 21/02/21(日)13:13:11 No.776896813
アメリカだし賠償金100億万円ぐらいもらえるの?
145 21/02/21(日)13:13:17 No.776896841
3発はピーナツが…
146 21/02/21(日)13:13:43 No.776896947
1つの要因では事故は起きませんってメーデーでよく言ってたけど ほんとだなって見てると思う
147 21/02/21(日)13:14:17 No.776897085
バードストライクだったらまあ仕方ないんじゃない?
148 21/02/21(日)13:14:27 No.776897132
パイロットエラーが中国で整備不良は台湾のイメージあるけどなぁ
149 21/02/21(日)13:14:32 No.776897147
>1つの要因では事故は起きませんってメーデーでよく言ってたけど >ほんとだなって見てると思う なんかあったら即大事故なんてもんを飛ばすつもりはみんな無いんだ だけど小さな瑕疵が積み重なって怒るんだ スイスチーズモデルなんだ
150 21/02/21(日)13:14:39 No.776897192
ヒリ最低だな
151 21/02/21(日)13:15:00 No.776897274
中国にしてもこう言う分野だと流石に精鋭揃えてるよ!
152 21/02/21(日)13:15:19 No.776897364
こんな高度に来ねぇだろう...と思ってたら普通にヒリが飛んでたりするらしいがヒリはなんなの...
153 21/02/21(日)13:15:35 No.776897432
ネジの規格がインチとかで落ちるのは聞いたことある
154 21/02/21(日)13:16:02 No.776897545
>どこを爆撃するつもりだおめーは! これから毎日ソ連国境飛んで先制攻撃に備えるんだ…
155 21/02/21(日)13:16:02 No.776897551
ホノルル行きだったらしいけど海の上でボガーンしなくてよかったね 離陸直後だったのがある意味不幸中の幸いだ
156 21/02/21(日)13:16:18 No.776897618
>ネジの規格がインチとかで落ちるのは聞いたことある ネジもだし給油でリットルなのかどうなのか間違えたりタワーとの通信を聞き間違えたりとか結構ある
157 21/02/21(日)13:16:37 No.776897713
英語が不慣れだったのです!
158 21/02/21(日)13:16:41 No.776897736
>>どこを爆撃するつもりだおめーは! >これから毎日ソ連国境飛んで先制攻撃に備えるんだ… ソ連復活してたらそうなるかもしれねぇが...
159 21/02/21(日)13:17:38 No.776897980
>爆発しても油圧喪失してなければほぼセーフ まぁ今のはフライバイライトだし操作系や油圧系4系統ぐらいあるからそう簡単には喪失しない 全喪失したらまぁうn…ご武運を
160 21/02/21(日)13:17:57 No.776898061
>>地元住民が群がってきて勝手に部品持ってっちゃうこともあるし… >やめてくれ!!!! ならぶっ壊れた物の補償全部しろ!!!!!
161 21/02/21(日)13:19:09 No.776898390
エアフォースワンにも偽造品蔓延してた時代とかマジ怖い
162 21/02/21(日)13:19:27 No.776898480
燃え方自体は廃熱のフィンからだからエンジンの動きとしては正常な部分から火が出ているだけには見える それはそれとして異物が想定外の位置から入りそうでこわい
163 21/02/21(日)13:20:13 No.776898700
>全喪失したらまぁうn…ご武運を ハイドロオールロスで着陸成功したのってイラクの貨物機だけなんだろうか?
164 21/02/21(日)13:20:26 No.776898768
こんな何千万も金属部品組み合わさって飛んでるもんが不具合でねえわけねえだろ ふざけてると鳥ぶつけるぞ
165 21/02/21(日)13:21:10 No.776898988
おおかたインチネジとミリネジ間違えたんだろ
166 21/02/21(日)13:21:12 No.776899001
メーデーの話したいけどどんな画像でたてるといいんだろ
167 <a href="mailto:住民感情を考慮して全部片付けました">21/02/21(日)13:21:31</a> [住民感情を考慮して全部片付けました] No.776899096
住民感情を考慮して全部片付けました
168 21/02/21(日)13:21:59 No.776899216
>こんな何千万も金属部品組み合わさって飛んでるもんが不具合でねえわけねえだろ >ふざけてると鳥ぶつけるぞ 部品1つ1つの故障率は限りなくゼロに近い品質にしてるのに 寄り集まるとほぼ100%故障するのいいよね…
169 21/02/21(日)13:22:29 No.776899364
>メーデーの話したいけどどんな画像でたてるといいんだろ 飛び出した機長あたりが無難じゃないかな 123便は独立しちゃいそうだし
170 21/02/21(日)13:22:35 No.776899388
>離陸直後だったのがある意味不幸中の幸いだ めったに吹っ飛ばないし3時間飛べるし… 目の前でめったにないことが起きている?まあうn…
171 21/02/21(日)13:22:46 No.776899430
ファイナルデスティネーションだったら潰されて死んでた
172 21/02/21(日)13:23:23 No.776899588
BEAの建物の画像だとメーデーの話したくなくてもメーデーの話になるよ
173 21/02/21(日)13:23:26 No.776899604
>メーデーの話したいけどどんな画像でたてるといいんだろ ほらあのダンボールみたいな建物の
174 21/02/21(日)13:24:27 No.776899869
>ソ連復活してたらそうなるかもしれねぇが... ソ連ってまだ健在だよね?
175 21/02/21(日)13:24:41 No.776899932
>メーデーの話したいけどどんな画像でたてるといいんだろ やっぱエクシードラフトだろ
176 21/02/21(日)13:24:53 No.776899990
レバノン料理
177 21/02/21(日)13:25:04 No.776900042
>BEAの建物の画像だとメーデーの話したくなくてもメーデーの話になるよ 小学校の校舎みたいなのとカマボコハウスの関係が解らなくて…
178 21/02/21(日)13:25:14 No.776900099
クビどころか調査の結果次第では逮捕者出てきそう
179 21/02/21(日)13:25:37 No.776900216
ちょっと前にも同様のエンジン破損事故起きてるからな…
180 21/02/21(日)13:25:54 No.776900310
虐殺の慰霊祭に向かう大統領機が政府関係者乗せて飛び立ちました 墜落!全員死亡!
181 21/02/21(日)13:26:13 No.776900413
エンジンの欠陥とかだったら重大事態になりかねんな…
182 21/02/21(日)13:26:35 No.776900526
>小学校の校舎みたいなのとカマボコハウスの関係が解らなくて… 小学校や町役場と揶揄されるのが苦痛で空港格納庫っぽいカマボコ格納庫建てた!メイン画像に使った!
183 21/02/21(日)13:26:37 No.776900536
>虐殺の慰霊祭に向かう大統領機が政府関係者乗せて飛び立ちました >墜落!全員死亡! ロシア君悪さしたでしょ?
184 21/02/21(日)13:27:07 No.776900657
>クビどころか調査の結果次第では逮捕者出てきそう 普通の国は事故調査の結果を刑事罰に使わないよ
185 21/02/21(日)13:27:13 No.776900677
>ロシア君悪さしたでしょ? そういう物言いにはカチンと来るけん…
186 21/02/21(日)13:27:26 No.776900748
これかな? https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1237849.html
187 21/02/21(日)13:27:46 No.776900847
>虐殺の慰霊祭に向かう大統領機が政府関係者乗せて飛び立ちました >墜落!全員死亡! 自国のお偉いさんのパワハラが原因の墜落とか認めたくない気持ちは分かるが…
188 21/02/21(日)13:27:55 No.776900892
>虐殺の慰霊祭に向かう大統領機が政府関係者乗せて飛び立ちました >墜落!全員死亡! 儀典長お前はさあ
189 21/02/21(日)13:28:32 No.776901066
>これかな? >https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1237849.html 冶金学者ー!
190 21/02/21(日)13:29:15 No.776901277
何円くらいもらえるんだろう…
191 21/02/21(日)13:29:27 No.776901349
整備士に責任がとかいうけど大抵そういう体制になってた部分に責任いくよね
192 21/02/21(日)13:30:04 No.776901489
調査でミスった奴罰したらみんなミス隠すようになるから基本的には罰しないよ 基本的には
193 21/02/21(日)13:30:23 No.776901576
整備士のミスを攻めてるのではなくどうしてミスが発生してしまったのか それを解明することが事故の再発防止につながるのです
194 21/02/21(日)13:30:39 No.776901643
こういう事故で家壊れた!ってなったら建て替えの料金とか出してくれるのかな
195 21/02/21(日)13:30:50 No.776901681
バードストライクは予測不能過ぎて防げんのかな
196 21/02/21(日)13:30:54 No.776901698
まあ個人に責任おっ被せてもどうにもならんしな…
197 21/02/21(日)13:31:11 No.776901769
>>虐殺の慰霊祭に向かう大統領機が政府関係者乗せて飛び立ちました >>墜落!全員死亡! >自国のお偉いさんのパワハラが原因の墜落とか認めたくない気持ちは分かるが… 以前大統領機を危険地帯に飛ばせないって命令無視した機長が処罰されてるのを見てしまった副機長が今度は機長になって同じような状況に!
198 21/02/21(日)13:31:24 No.776901819
>https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1237849.html 他のニュースの事故後に空き地で昼寝する米兵でダメだった
199 21/02/21(日)13:31:45 No.776901927
>調査でミスった奴罰したらみんなミス隠すようになるから基本的には罰しないよ >基本的には あくまで事故が起きた原因を追及して次の事故を起こさないようにする為の調査だからね どっかの国はこれを刑事裁判の証拠に使いやがったおかげで外国人パイロットから一切協力が得られなくなったという…
200 21/02/21(日)13:32:01 No.776901996
でも刑事責任問わないだけで画面外でクビにはなってるよね
201 21/02/21(日)13:32:04 No.776902011
死ぬかと思ってPTSDになった!とかで金取れんのかな
202 21/02/21(日)13:32:26 No.776902120
>バードストライクは予測不能過ぎて防げんのかな 一応発着前に爆音機使ったり定期的に空砲で追い払うよ それでも空港の外でぶつかるのはどうしようもないよ
203 21/02/21(日)13:32:42 No.776902215
>以前大統領機を危険地帯に飛ばせないって命令無視した機長が処罰されてるのを見てしまった副機長が今度は機長になって同じような状況に! 詰みである
204 21/02/21(日)13:33:09 No.776902342
>>バードストライクは予測不能過ぎて防げんのかな >一応発着前に爆音機使ったり定期的に空砲で追い払うよ >それでも空港の外でぶつかるのはどうしようもないよ 巡航高度で渡り鳥の群れに突っ込んでバードストライクした事例もあるからね…
205 21/02/21(日)13:33:25 No.776902415
またボーイング777かよ 恐いわもうボーイング乗らんとこ 乗る予定無いけど
206 21/02/21(日)13:33:39 No.776902484
V1!
207 21/02/21(日)13:34:01 No.776902593
>死ぬかと思ってPTSDになった!とかで金取れんのかな 医者にPTSD認定されれば取れるよ 実際にカウルリングを至近距離に落とす心理テストが大変だが…
208 21/02/21(日)13:34:26 No.776902701
>バードストライクは予測不能過ぎて防げんのかな 鳥を絶滅させれば防げるよ なぁに人間がその気になれば容易い
209 21/02/21(日)13:34:48 No.776902792
ジョン・マクレーンでも乗ってたのか
210 21/02/21(日)13:34:52 No.776902805
>あくまで事故が起きた原因を追及して次の事故を起こさないようにする為の調査だからね >どっかの国はこれを刑事裁判の証拠に使いやがったおかげで外国人パイロットから一切協力が得られなくなったという… どっかの国って日本?
211 21/02/21(日)13:35:05 No.776902856
>またボーイング777かよ >恐いわもうボーイング乗らんとこ >乗る予定無いけど 上飛ばれるだけでも危ないぞ
212 21/02/21(日)13:35:35 No.776902996
>巡航高度で渡り鳥の群れに突っ込んでバードストライクした事例もあるからね… それと空港からある程度離れたところで上昇中や降下中に当たるのがかなり多いね 侵入空路下とか特に拓けてて野鳥の楽園だったりするから
213 21/02/21(日)13:35:55 No.776903103
>またボーイング777かよ >恐いわもうボーイング乗らんとこ >乗る予定無いけど 乗ってる間の方が安全じゃない?
214 21/02/21(日)13:36:08 No.776903163
>>バードストライクは予測不能過ぎて防げんのかな >鳥を絶滅させれば防げるよ >なぁに人間がその気になれば容易い で…でも人的被害で絶滅したのでは?って云われてるリョコウバトはアメリカ人曰く 勝手に絶対した 何でか勝手に減った 万が一人的被害で絶滅してたとしても数年後の気象の変化でどっちみち絶滅してたから人間は絶滅に関して何もできないって…
215 21/02/21(日)13:38:27 No.776903839
>>これかな? >>https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1237849.html >冶金学者ー! 記事のタグに左翼って書いてあってやっぱ沖縄だなあって思ったらそういうことじゃなかった
216 21/02/21(日)13:39:33 No.776904136
炎上案件だな…
217 21/02/21(日)13:40:53 No.776904475
>どっかの国って日本? うn 原因追及じゃなくて刑事追訴する為の証言と捉えられりゃそりゃ証言しなくなるわな…