ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/21(日)10:46:01 No.776860093
割と有り得そうな未来
1 21/02/21(日)10:48:37 No.776860771
早く乗ってる人間に責任が求められない自動運転きてくれ
2 21/02/21(日)10:53:29 No.776862132
魂の駆動体の描いた未来がすぐそこに
3 21/02/21(日)10:56:58 No.776863026
クルマいいよね…
4 21/02/21(日)10:58:47 No.776863603
自動だろうがなんだろうが酔うから俺には無理だ…
5 21/02/21(日)11:01:14 No.776864155
>自動だろうがなんだろうが酔うから俺には無理だ… 確かに自動運転だと自分で操作しないから運転手も酔いそうだな…
6 21/02/21(日)11:04:01 No.776864770
初心者が自動運転の自動車に乗っても故障した場合絶対慌てるよね
7 21/02/21(日)11:04:36 No.776864912
練習する土地も少なければ授業に使える車を置く場所も少ないのが日本の辛いところだな
8 21/02/21(日)11:06:01 No.776865228
事故起きたらメーカーの責任になる世界来たらどうなるかおもしろそう
9 21/02/21(日)11:06:07 No.776865251
女子高生と作者の趣味を絡める前フリなだけじゃないですか!
10 21/02/21(日)11:07:12 No.776865481
>初心者が自動運転の自動車に乗っても故障した場合絶対慌てるよね つまりジャフが儲かるな
11 21/02/21(日)11:08:34 No.776865741
学校で教える必然性がなさすぎる…
12 21/02/21(日)11:09:32 No.776865971
自動運転云々よりも人口減少で地方の公共交通機関が死んで 解決策としての免許取得低年齢化…の方があり得ると思う アメリカとかそれでしょ
13 21/02/21(日)11:10:24 No.776866166
>学校で教える必然性がなさすぎる… 歩行者や自転車に関しては学校でみっちりやって欲しいな 小学校で少しやるけど
14 21/02/21(日)11:11:49 No.776866432
公共交通が死ぬような地域に低年齢の人たちがいっぱい住んでるはずがなかろう
15 21/02/21(日)11:12:37 No.776866626
>公共交通が死ぬような地域に低年齢の人たちがいっぱい住んでるはずがなかろう どんな地域でも一定数の低年齢層はいるだろ
16 21/02/21(日)11:12:39 No.776866632
自動運転の時代来るし免許なんていらねー!って憚らなかったがこのままいってもそもそも車買えねぇわ俺
17 21/02/21(日)11:13:17 No.776866753
>公共交通が死ぬような地域に低年齢の人たちがいっぱい住んでるはずがなかろう 住んでないなら住んでないでいいんだよ 次の世代で全滅するから 公共交通機関が死んでるのに若い人がいる地域が問題なわけで
18 21/02/21(日)11:14:29 No.776867006
>魂の駆動体の描いた未来がすぐそこに 機械たちの時間に出てくる車がいい
19 21/02/21(日)11:14:58 No.776867103
自動運転の時代が本当に来たら個人でクルマ所有する意味ってあんまり無さそう
20 21/02/21(日)11:15:39 No.776867257
自動運転始まるとドライブログの管理されるようになるから 国がめっちゃ補助金出してくれると思う キャッシュレスの時と一緒で
21 21/02/21(日)11:16:51 No.776867487
逆に以前から免許持ってた人が自動運転車の特性を理解しないで事故起こすってパターンも出てきそう
22 21/02/21(日)11:18:08 No.776867735
自動運転バス専用レーンが出来ればいいんだけどそれはもうモノレールだな…
23 21/02/21(日)11:20:13 No.776868205
自動運転レベル3は自動運転可能地域のみの自動運転だから 実現されても画像みたいなことにはならんのだ…
24 21/02/21(日)11:21:12 No.776868435
これ以上学校ですること増やさないでもらいたい
25 21/02/21(日)11:21:37 No.776868517
一台一台が自分の周りを見るんでなくどっかで一括管理して全体を見て動かすみたいな感じになるのかなって
26 21/02/21(日)11:23:06 No.776868827
ワシが若い頃は全部人間が運転しとったんじゃ!最近の若者は軟弱なんじゃあああ!
27 21/02/21(日)11:24:39 No.776869119
自動運転はトラックとかにやってほしい
28 21/02/21(日)11:24:57 No.776869176
自動運転が義務化されたら自分で運転するような危険人物って目で見られるのだろうか
29 21/02/21(日)11:25:15 No.776869233
>逆に以前から免許持ってた人が自動運転車の特性を理解しないで事故起こすってパターンも出てきそう もっと普遍的になると手動運転したがるなんて人殺し呼ばわりされても文句言えないぞみたいな扱いになりそう
30 21/02/21(日)11:25:44 No.776869336
>ワシが若い頃は全部人間が運転しとったんじゃ!最近の若者は軟弱なんじゃあああ! MT車を有難がってる老人みたいなもんか
31 21/02/21(日)11:26:48 No.776869553
レベル4が夢の技術過ぎる…
32 21/02/21(日)11:27:13 No.776869632
>自動運転が義務化されたら自分で運転するような危険人物って目で見られるのだろうか サーキットでなら良いと思うけど公道はそうなりそう
33 21/02/21(日)11:27:58 No.776869781
最初は高速道路だけでいいんだ頼むぜ
34 21/02/21(日)11:28:43 No.776869926
自動車保険とかどうなるんだろうね
35 21/02/21(日)11:28:48 No.776869946
>自動運転が義務化されたら自分で運転するような危険人物って目で見られるのだろうか 技術が向上したら絶対自動運転の方が安全ってなるしなぁ
36 21/02/21(日)11:29:25 No.776870109
昔は自動車を人間が操縦していたらしいな…みたいに言われるのか
37 21/02/21(日)11:29:44 No.776870178
>自動運転が義務化されたら自分で運転するような危険人物って目で見られるのだろうか 保険が手動運転だと適用されなくなる未来があるだろうって言われてるな…
38 21/02/21(日)11:29:54 No.776870219
レベル4までは人間が運転出来ないといけないから 覚えないといけないことは今と変わらんよ レベル5?俺たちが生きてる間には無理だろ
39 21/02/21(日)11:30:32 No.776870380
>自動運転が義務化されたら自分で運転するような危険人物って目で見られるのだろうか はるか未来のことならあるいは… なんだかんだ言ってレベル4までは人間が運転しないといけないから…
40 21/02/21(日)11:30:40 No.776870404
早くコントロールをこっちに寄越せ!したい
41 21/02/21(日)11:30:46 No.776870421
自動運転してて緊急でなんかあったときにいきなり人間が対応できるわけないだろ! っていうんでレベル3は実装せずいきなりもっと高度な自動運転を目指すっていう意見もある
42 21/02/21(日)11:30:51 No.776870445
他人の乗る車の助手席だと酔うんだよなあ俺 自動運転でも同じ症状が出る未来が見えるんだよ
43 21/02/21(日)11:31:18 No.776870552
>自動車保険とかどうなるんだろうね 人が運転するより事故率は2桁は下がるから保険は成立しそう
44 21/02/21(日)11:32:08 No.776870726
>他人の乗る車の助手席だと眠くなるんだよなあ俺 >自動運転でも同じ症状が出る未来が見えるんだよ
45 21/02/21(日)11:32:31 No.776870809
カーシェアリングとか更に拡大しそう
46 21/02/21(日)11:32:39 No.776870835
未知のテクノロジーの塊になるといざマニュアル操作しろって言われても無理そうではある
47 21/02/21(日)11:32:48 No.776870865
>早く乗ってる人間に責任が求められない自動運転きてくれ 事故が100%起きないのは無理だって上でじゃあ自動運転で事故ったら誰が責任待つの?ってなると運転者しか存在しないから… メーカーに決まってんだろ!って言われるなら作らないしねそんなもの
48 21/02/21(日)11:34:26 No.776871215
いざって時を減らすには人間の車の運転を禁止するのが手っ取り早いんだよな 交通事故の原因なんて99.99%人間なんだから
49 21/02/21(日)11:34:38 No.776871255
つまり保険屋が儲かる
50 21/02/21(日)11:36:19 No.776871600
>自動運転してて緊急でなんかあったときにいきなり人間が対応できるわけないだろ! だから自分が動かしてる訳でもない運転席でハンドルとペダルから手足を離さず視線も離さず常に集中を切らすな …これ自分で運転する方がよっぽど楽というかいっそ拷問では?
51 21/02/21(日)11:37:01 No.776871743
妄想で吹き上がる奴出るだろうなと思ってたけど 案の定って感じだな
52 21/02/21(日)11:37:31 No.776871855
>…これ自分で運転する方がよっぽど楽というかいっそ拷問では? 運転したこと無いのがよく分かるレスだな 転載禁止
53 21/02/21(日)11:37:40 No.776871884
自動運転でもレベル4までは人間に判断がゆだねられてるから 車が事故起こした時に責任取らされるのは運転手だわな レベル5はしらない
54 21/02/21(日)11:37:52 No.776871924
MTで免許取ったけどずっとATで慣れてる状態で急にMT運転するようなものか…
55 21/02/21(日)11:38:05 No.776871978
>交通事故の原因なんて99.99%人間なんだから でも上級国民は車が悪いって…
56 21/02/21(日)11:39:17 No.776872225
>でも上級国民は車が悪いって… このワンパターンさは「ああやっぱり」以外の感想が無い
57 21/02/21(日)11:41:44 No.776872740
運転者兼責任者から単なる責任者に変わるだけ
58 21/02/21(日)11:41:57 No.776872793
教育を職業訓練化させたい連中がいるからさもありなんだけど 車を持たない人間が多くなってる中で授業料を取って車の運転技術を押し付けるってのは酷い話だ
59 21/02/21(日)11:42:29 No.776872907
アフィリエイト等による収益化を目的として本スレッドの文章を転載する(文意の変更の無い範囲の改変を含む)場合、転載をした者はふたばちゃんねる運営に対して1レス転載あたり金3万円を寄付することに同意したものとします
60 21/02/21(日)11:43:48 No.776873197
>でも上級国民は車が悪いって… 具体的な証拠提示してから言ってほしいよね
61 21/02/21(日)11:44:10 No.776873270
完全自動運転だとしてもそれを搭載した車を走らせると決めたのは運転席に乗ってる人間なわけで 事故ったら責任は乗ってる人間が取るべきなのは変わらない
62 21/02/21(日)11:45:25 No.776873547
>完全自動運転だとしてもそれを搭載した車を走らせると決めたのは運転席に乗ってる人間なわけで >事故ったら責任は乗ってる人間が取るべきなのは変わらない でもメーカーが悪いとごねる奴は出るだろうな
63 21/02/21(日)11:46:31 No.776873788
現状自動運転は人轢いてるしその原因は人側にあるから自動運転の技術力が上がっても人が変わらない限り義務化とかは無理なんだ…
64 21/02/21(日)11:46:36 No.776873805
>完全自動運転だとしてもそれを搭載した車を走らせると決めたのは運転席に乗ってる人間なわけで >事故ったら責任は乗ってる人間が取るべきなのは変わらない でもレベル5まで行くと運行の内容について介入できる余地がないからその責任を取るって言うのもなかなか厳しい気はする
65 21/02/21(日)11:46:54 No.776873878
>完全自動運転だとしてもそれを搭載した車を走らせると決めたのは運転席に乗ってる人間なわけで >事故ったら責任は乗ってる人間が取るべきなのは変わらない 変わると思うよ
66 21/02/21(日)11:47:57 No.776874129
>でもレベル5まで行くと運行の内容について介入できる余地がないからその責任を取るって言うのもなかなか厳しい気はする 取れないなら運行させるなで終わる話に思える
67 21/02/21(日)11:48:15 No.776874213
事故を起こした人間に以降自動運転を義務付ければ現時点の自動運転技術でも事故がめっちゃ減りそう
68 21/02/21(日)11:48:25 No.776874246
高校生の夏休みバイトで新車が買える時代になってそうなスレ画
69 21/02/21(日)11:48:26 No.776874248
自動化が進めば事故は車会社の責任になるだろう そうなると運転免許がいらなくなるから運転免許はなくなって違う責任者免許が生まれるだろな
70 21/02/21(日)11:48:53 No.776874366
はじめから自分で運転してるほうが集中できると思うんだけど ずっと車任せにしてて突然「緊急事態ですマニュアルに切り替えます」とか言われる方が危険じゃね?
71 21/02/21(日)11:49:11 No.776874428
そもそも自動運転最大の害は人類ってイレギュラーしか起こさない存在なんで 人と車の通行できる場所を分離でもしないと完全自動運転化は難しいよね
72 21/02/21(日)11:49:22 No.776874485
>>でもレベル5まで行くと運行の内容について介入できる余地がないからその責任を取るって言うのもなかなか厳しい気はする >取れないなら運行させるなで終わる話に思える 車社会でそんな極端な話になるわけなかろう
73 21/02/21(日)11:51:03 No.776874909
公道は遊び場じゃないんですよ
74 21/02/21(日)11:51:17 No.776874981
>現状自動運転は人轢いてるしその原因は人側にあるから自動運転の技術力が上がっても人が変わらない限り義務化とかは無理なんだ… 横断歩道以外を横断されたら歩行者と認識しませんなんて段階で公道走ってたらそりゃ人轢くわすぎる
75 21/02/21(日)11:51:33 No.776875047
透明チューブの中を空飛ぶ車が走ってるのは歩車分離としては理想的かもね
76 21/02/21(日)11:51:34 No.776875058
>取れないなら運行させるなで終わる話に思える 乗ってたタクシーが事故起こしたら乗客に罪が発生するみたいな話だけど承服できるの?
77 21/02/21(日)11:51:37 No.776875073
レベル3なら緊急時対応が人間に任されるから事故った時人間の責任でいいけど レベル5になると緊急時対応すらすべて自動運転で人間が介入する部分無くて それで起こった事故の責任を取らされるのは納得いかないのはわかる
78 21/02/21(日)11:52:04 No.776875190
原因の所在が車にあっても責任の所在は運転手だろう 車の管理者が運転手である以上は
79 21/02/21(日)11:52:17 No.776875239
>はじめから自分で運転してるほうが集中できると思うんだけど >ずっと車任せにしてて突然「緊急事態ですマニュアルに切り替えます」とか言われる方が危険じゃね? 運転したこと無いのがよく分かるレスだな 転載禁止
80 21/02/21(日)11:52:19 No.776875253
>横断歩道以外を横断されたら歩行者と認識しませんなんて段階で公道走ってたらそりゃ人轢くわすぎる 逆にあらゆる場所で少しでも人らしいものが前に来たら止まりますだとそこら中で止まるからな
81 21/02/21(日)11:53:18 No.776875484
メーカーにも責任が行くであって使用者の責任がなくなるではないとおもう
82 21/02/21(日)11:53:38 No.776875560
空飛ぶ車の何がいいかって車が空飛んでることじゃなくて 歩行者と車の移動経路が完全に分離することだったんだなって最近気づいた
83 21/02/21(日)11:53:48 No.776875600
今世紀中にここまで行くかな…
84 21/02/21(日)11:55:10 No.776875943
>メーカーにも責任が行くであって使用者の責任がなくなるではないとおもう 緊急停止ボタンでもついてない限り運転者にとってみたら間が悪い以外無い事故じゃん
85 21/02/21(日)11:55:23 No.776875996
技術的には余裕で行けるから法律っつうか世論の問題だな 機械が人を轢き殺しましたを民衆が許容できるかどうかだ たとえ事故率自体は下がっても抵抗が大きいと思うね
86 21/02/21(日)11:56:25 No.776876264
>だから自分が動かしてる訳でもない運転席でハンドルとペダルから手足を離さず視線も離さず常に集中を切らすな 路上教習の教官みたいだ
87 21/02/21(日)11:56:45 No.776876345
ドラえもん的な透明チューブがあれば少なくとも歩行者への事故はなくなるからな
88 21/02/21(日)11:57:16 No.776876492
>技術的には余裕で行けるから法律っつうか世論の問題だな >機械が人を轢き殺しましたを民衆が許容できるかどうかだ >たとえ事故率自体は下がっても抵抗が大きいと思うね 人間の事故率が1%だとして自動運転の事故率が0.01%だったとしても その0.01%は許容されないだろうなあ
89 21/02/21(日)11:58:08 No.776876710
>今世紀中にここまで行くかな… レベル4くらいまでは案外早く行けそうな気もするけどその先のハードルが高いな
90 21/02/21(日)11:58:10 No.776876721
>技術的には余裕で行けるから法律っつうか世論の問題だな >機械が人を轢き殺しましたを民衆が許容できるかどうかだ >たとえ事故率自体は下がっても抵抗が大きいと思うね 賠償はメーカーがするとして抜本的な再発防止策を今すぐしろって言われたらすごく困りそう
91 21/02/21(日)12:00:24 No.776877294
自動運転を完全無欠にするよりも既存の道路のほうを何とかする方が早いと思う
92 21/02/21(日)12:00:34 No.776877331
AT限定みたいな感じで自動運転限定免許とか出来るんだろうな
93 21/02/21(日)12:01:06 No.776877483
>AT限定みたいな感じで自動運転限定免許とか出来るんだろうな それ作るならクソみたいな言葉遊びの問題を改善して欲しい
94 21/02/21(日)12:01:09 No.776877498
>技術的には余裕で行けるから法律っつうか世論の問題だな レベル4以上は全然余裕じゃないよ…
95 21/02/21(日)12:01:30 No.776877593
>今世紀中にここまで行くかな… レベル3ならもうトヨタが今年中に発売するって言ってたはず
96 21/02/21(日)12:01:43 No.776877659
自動運転はいいが こんな学校気分で免許取った子に運転させるのマジ怖いんですが…
97 21/02/21(日)12:02:10 No.776877793
>自動運転を完全無欠にするよりも既存の道路のほうを何とかする方が早いと思う 横断歩道を全部撤廃して歩道橋か地下道に置き換え…ううn
98 21/02/21(日)12:02:29 No.776877866
>AT限定みたいな感じで自動運転限定免許とか出来るんだろうな なんかあった時に運転しなきゃならなくなるからあり得ないだろ
99 21/02/21(日)12:02:34 No.776877887
>こんな学校気分で免許取った子に運転させるのマジ怖いんですが… 俺が取った教習学校は高校より空気ゆるくて大丈夫かこれってなったし…
100 21/02/21(日)12:03:22 No.776878104
>それ作るならクソみたいな言葉遊びの問題を改善して欲しい クソみたいな言葉遊びに引っかかる馬鹿に免許を取らせないためだからそれはいる
101 21/02/21(日)12:03:31 No.776878138
>自動運転はいいが >こんな学校気分で免許取った子に運転させるのマジ怖いんですが… 自動車学校行ったことないのか
102 21/02/21(日)12:04:08 No.776878305
>>それ作るならクソみたいな言葉遊びの問題を改善して欲しい >クソみたいな言葉遊びに引っかかる馬鹿に免許を取らせないためだからそれはいる これほんとに役に立ってる…?
103 21/02/21(日)12:04:11 No.776878322
>>それ作るならクソみたいな言葉遊びの問題を改善して欲しい >クソみたいな言葉遊びに引っかかる馬鹿に免許を取らせないためだからそれはいる クソみたいな言葉遊びに引っかかるバカでも余裕で免許取れるから意味ないよ
104 21/02/21(日)12:04:17 No.776878352
技術的にもコスト的にもこれ無理だろ…って各メーカーがなってるのがレベル5だ
105 21/02/21(日)12:04:29 No.776878405
はっきり言って学科なんかアホじゃなきゃ余裕で受かるから アホが言葉遊びがーとか言ってるだけだよ
106 21/02/21(日)12:04:41 No.776878458
もっと論理的な問題に置き換えてもいいのでは…
107 21/02/21(日)12:05:03 No.776878559
>はっきり言って学科なんかアホじゃなきゃ余裕で受かるから >アホが言葉遊びがーとか言ってるだけだよ 今の言葉遊びはアホでも受かるから変えて欲しいんだよ
108 21/02/21(日)12:05:11 No.776878594
>はっきり言って学科なんかアホじゃなきゃ余裕で受かるから >アホが言葉遊びがーとか言ってるだけだよ むしろアホは言葉遊びに気づかずに普通に解く
109 21/02/21(日)12:05:12 No.776878595
高速とかならともかく市街地みたいな密集したところで自動運転って相当難しそう
110 21/02/21(日)12:05:14 No.776878607
めんどくせぇ!もう公共交通機関に頼る!
111 21/02/21(日)12:05:44 No.776878748
>もっと普遍的になると手動運転したがるなんて人殺し呼ばわりされても文句言えないぞみたいな扱いになりそう 早くそれぐらいになってほしい
112 21/02/21(日)12:06:15 No.776878887
>レベル3ならもうトヨタが今年中に発売するって言ってたはず ホンダが今年中に発売するって言ってトヨタじゃなくてレクサスが年度内になんとか出したいって言ってる
113 21/02/21(日)12:06:49 No.776879039
車道全部地下に埋めよう
114 21/02/21(日)12:06:55 No.776879065
言葉遊び辞めてもっと簡単にして欲しいとかじゃなくて まともな国家資格並の試験にして欲しいよね
115 21/02/21(日)12:07:38 No.776879278
市街地で自動運転が実現したらかなりのノロノロ運転になりそう
116 21/02/21(日)12:07:47 No.776879324
都会ならまぁ自動運転専用道路作れば話は済むんだけど どうやっても田舎を解決する方法が無い…
117 21/02/21(日)12:08:02 No.776879391
たやすく人を殺せる道具の使用許可証の割にザルすぎるのはある 車に限らないが
118 21/02/21(日)12:08:33 No.776879537
言葉遊びっていうか論理的思考出来ない日本語出来ない奴が問題作るの止めて欲しい
119 21/02/21(日)12:08:52 No.776879631
免許の勉強してやっと「俺の普段のチャリの使い方車運転してる側からしたらクソだな…」って理解するからな…
120 21/02/21(日)12:09:28 No.776879796
>高速とかならともかく市街地みたいな密集したところで自動運転って相当難しそう SFな超技術が開発されて超低コストで一般に降りてこない限りコストで無理ってなるしね
121 21/02/21(日)12:09:49 No.776879903
>たやすく人を殺せる道具の使用許可証の割にザルすぎるのはある >車に限らないが 殺傷力考えたら銃ぐらいに厳しくした方がいい