21/02/21(日)10:13:36 古代ギ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/21(日)10:13:36 No.776852191
古代ギリシアじん…
1 21/02/21(日)10:14:24 No.776852367
古代ギリシア人がヒやってんじゃねーよ
2 21/02/21(日)10:16:19 No.776852786
つまり古代ギリシアでは彫刻のモデルを水でまんべんなく濡らしていたということだ
3 21/02/21(日)10:16:22 No.776852792
古代ギリシアじんはSNSより匿名掲示板やってそうなイメージがある
4 21/02/21(日)10:17:29 No.776853102
ふたば@ギリシア
5 21/02/21(日)10:19:07 No.776853546
哲学者どうしが匿名で誹謗中傷しあってそう
6 21/02/21(日)10:23:00 No.776854434
>古代ギリシアじんはSNSより匿名掲示板やってそうなイメージがある すげぇ…あいつら韻文でレスポンチしてる…
7 21/02/21(日)10:23:53 No.776854640
古代の乳袋
8 21/02/21(日)10:24:29 No.776854807
当時の二次元だしな
9 21/02/21(日)10:25:34 No.776855027
エッチなものに簡単にアクセスできなかったのでこうやって芸術作品兼おかずとしてお出しする
10 21/02/21(日)10:27:08 No.776855387
盛るギリシャ人好き!
11 21/02/21(日)10:27:10 No.776855398
石をよくここまでリアルに削れるな…
12 21/02/21(日)10:28:03 No.776855569
ギリシャは彫刻も絵画もひたすら裸を見せつけたがりすぎる
13 21/02/21(日)10:28:32 No.776855657
ゆったりしてて部屋着によさそう
14 21/02/21(日)10:28:43 No.776855700
スカートの上から鼠蹊部と股間が透けて見えてる様に見えますが飽くまでも陰とシワです
15 21/02/21(日)10:32:58 No.776856678
古代ギリシアじんエロなん?
16 21/02/21(日)10:33:32 No.776856817
>古代ギリシアじんエロなん? はい
17 21/02/21(日)10:34:00 No.776856929
まるで古代ギリシャの彫刻家がすけべみたいじゃないか
18 21/02/21(日)10:35:56 No.776857420
ギリシアの哲学者ソクラテスは 「乳袋とかねえわ」と言い死刑に処せられた
19 21/02/21(日)10:36:38 No.776857579
水にぬれてるんだろう
20 21/02/21(日)10:36:39 No.776857582
本当かー?本当に古代ギリシャに限った話かー?
21 21/02/21(日)10:36:51 No.776857626
彫刻家だいたいすけべ説
22 21/02/21(日)10:37:04 No.776857695
右ダッサw
23 21/02/21(日)10:37:16 No.776857740
これ安っぽい素材と雑な再現したからこうなっただけでは…
24 21/02/21(日)10:37:42 No.776857838
ギリシア警察
25 21/02/21(日)10:38:13 No.776857946
イデアってやつか
26 21/02/21(日)10:38:32 No.776858043
ギリシアじん「でもリアルとか求めてねぇんすよ」
27 21/02/21(日)10:38:46 No.776858095
ぜんりょうなしみん!
28 21/02/21(日)10:39:12 No.776858199
現代の機械で縫製された布地を使うからこうなってるのであって 古代の布目も粗く強度も弱い布地で作られた服は本当に左みたいな感じなのかもしれない
29 21/02/21(日)10:40:28 No.776858565
芸術は天上の理想概念を描き出すものだからな 現実の事象とは違うって頭の良い偉い人も言っている
30 21/02/21(日)10:41:00 No.776858698
いまもむかしもかわらぬと
31 21/02/21(日)10:41:21 No.776858770
体の線が出るくらいきめ細やかで薄い服いいよね…
32 21/02/21(日)10:41:46 No.776858889
良い表現とリアルかどうかは別ということを理解していない
33 21/02/21(日)10:42:45 No.776859243
>古代の布目も粗く強度も弱い布地で作られた服は本当に左みたいな感じなのかもしれない どちらかといえば細くて柔らかい糸で密に織られた布地でないと無理だと思う
34 21/02/21(日)10:43:20 No.776859377
現代におけるピッチリスーツみたいなもんだと思ってる 現実には存在してないけど 「いいよね」「いい…」で存在してる
35 21/02/21(日)10:44:04 No.776859562
ギリシャのimgはιμγ
36 21/02/21(日)10:44:25 No.776859641
間違いなくこんなんリアリティねえわ… は?現実と理想の区別も付かないのかよ?という殴り合いもしてる
37 21/02/21(日)10:44:59 No.776859822
>現代におけるピッチリスーツみたいなもんだと思ってる >現実には存在してないけど >「いいよね」「いい…」で存在してる なるほどこれがイデアか
38 21/02/21(日)10:45:15 No.776859901
俺は今…理想(ゆめ)の話をしているんだ…!
39 21/02/21(日)10:45:49 No.776860042
風とかでひっぱられて体のラインでることあるけど それを見たときの一瞬の感動を形にしてるんだよ
40 21/02/21(日)10:45:50 No.776860044
リアリティを追求しました! つって右そのまんまの彫像お出しされても クライアント側は左選ぶよね
41 21/02/21(日)10:47:03 No.776860352
ゼウスとヘラがセックスのとき男と女どっちが気持ちいいか言い争いして TS経験のある人間連れてきて聞いてみるって話はレスポンチあじに溢れてる
42 21/02/21(日)10:47:50 No.776860560
当時の技術で織れる麻とか羊毛の布再現するのに現代の高い素材使ったらむしろ遠ざからないか
43 21/02/21(日)10:48:42 No.776860793
当時の布って今のよりゴワゴワしてそうだからさらに硬い質感になるんじゃないの
44 21/02/21(日)10:48:49 No.776860824
乳袋は伝統芸能
45 21/02/21(日)10:49:05 No.776860882
左は彫刻家が悪いみたいなところある
46 21/02/21(日)10:49:38 No.776861035
当時は男性中心社会だから アホみたいに騒ぐフェミはいなかったんだろうな うらやましい
47 21/02/21(日)10:49:38 No.776861038
シルクロード交易って当時あったんかな 絹ならいけそうだけど
48 21/02/21(日)10:50:29 No.776861296
わかってねーな キュビズムだよ
49 21/02/21(日)10:51:01 No.776861431
むしろ左を実現するには現代の立体縫製やゴムが必要だと思う
50 21/02/21(日)10:51:11 No.776861474
右をそのまんま像にしてみろ ただの柱じゃねーの
51 21/02/21(日)10:51:29 No.776861558
あいつら過去の人間なのに未来に生きてんなぁ…
52 21/02/21(日)10:52:08 No.776861744
ギリシャ好きな人が実際再現してみたらこうなったって差異をそのまま絵にしたもんでだから左は駄目とか言ってるものではないだろこれ
53 21/02/21(日)10:53:13 No.776862071
美しいもの作ってるのであってリアルなもの作ってる訳じゃない リアルめくらってこういう人のこと言うんだなぁ…
54 21/02/21(日)10:53:43 No.776862201
>良い表現とリアルかどうかは別ということを理解していない 悪い表現なんて言われてないし勝手に悪意読み取ってキレないで…
55 21/02/21(日)10:53:48 No.776862225
>美しいもの作ってるのであってリアルなもの作ってる訳じゃない >リアルめくらってこういう人のこと言うんだなぁ… 別に否定はしてなくね?
56 21/02/21(日)10:54:17 No.776862362
>美しいもの作ってるのであってリアルなもの作ってる訳じゃない うn >リアルめくらってこういう人のこと言うんだなぁ… 何が見えてるの…?
57 21/02/21(日)10:54:50 No.776862515
見たまんまでいいなら写真でいいんだよって古代ギリシア人が言ってた
58 21/02/21(日)10:54:51 No.776862520
美しいよねマッチョなのに包茎で小振りのちんちん
59 21/02/21(日)10:54:54 No.776862531
>古代ギリシアじんエロなん? 最高神様が女誑かすヤリチンだし…
60 21/02/21(日)10:55:28 No.776862683
なんか勝手に悪意読み取った人が勝手にキレてる…
61 21/02/21(日)10:55:42 No.776862743
えっちなやつ作りたいなであの技術力…
62 21/02/21(日)10:55:52 No.776862787
(左はルネサンス期の表現では?)
63 21/02/21(日)10:55:53 No.776862789
石がこうして彫れって言ってたから石が悪い
64 21/02/21(日)10:56:04 No.776862837
エロは正義
65 21/02/21(日)10:56:14 No.776862871
比較画像見ただけで攻撃的なメッセージを受信するの怖いわ
66 21/02/21(日)10:56:16 No.776862883
現実は真実ではないから現実の後ろにあるイデアを見ろよってギリシア人も言ってたしな…
67 21/02/21(日)10:56:30 No.776862927
水ぶっかけりゃ大体左になるだろう
68 21/02/21(日)10:56:38 No.776862956
でも体のラインにぺったりしつつも布の皺とかついてる方が芸術的にも技術的にもポイント高いでしょ?
69 21/02/21(日)10:56:59 No.776863032
芸術品界隈では左ばっかりだしな… 今更世界的な名画や彫刻に文句付けても仕方ないしな
70 21/02/21(日)10:57:08 No.776863070
実際にあったものと芸術での表現の差異をこうして可視化するとギリシャ人がエロということがわかって面白い
71 21/02/21(日)10:57:15 No.776863108
ミケランジェロは柱の中に人がいるって言ってるし
72 21/02/21(日)10:57:31 No.776863178
俺ならなんだテメー古代ギリシャ人かってカチ切れる
73 21/02/21(日)10:57:46 No.776863302
>何が見えてるの…? めくらなんだろう
74 21/02/21(日)10:57:49 No.776863326
この絵から文句を読み取るのは常に喧嘩探してないとそうならないから落ち着いてくれ
75 21/02/21(日)10:58:39 No.776863573
実際彫るとして左の方が技術的に難しそうな気がするけどどうなんだろ
76 21/02/21(日)10:58:49 No.776863614
ケツに手が食い込んでる表現とかちょっと化物すぎる…
77 21/02/21(日)10:58:49 No.776863615
レスポンチバトルに文字通り一生と命をかけてたり 創作物に対するスタンスが写実性もある程度大事だけど一番は美的そして性的な理想像を追求することだったり ホモが理想でお尻に入れるのが嗜みだったり 「」と古代ギリシア人はなんでこんなに親和性があるんだよ
78 21/02/21(日)10:59:55 No.776863861
>実際彫るとして左の方が技術的に難しそうな気がするけどどうなんだろ 「俺ならここまで表現できるぜ!!」みたいな感じで突き進んで左になったんじゃねえかな とふと思った
79 21/02/21(日)11:00:13 No.776863944
>>美しいもの作ってるのであってリアルなもの作ってる訳じゃない >>リアルめくらってこういう人のこと言うんだなぁ… >別に否定はしてなくね? リアルに着てみたレポートってだけで否定は無い リアルを知りもしなかった輩が急にリアルめくらとか攻撃してんのおこがましすぎる リアルな愚かさがここにある
80 21/02/21(日)11:00:17 No.776863957
右は横から見たらどうなの?
81 21/02/21(日)11:00:35 No.776864022
肉体賛歌みたいなテーマだと体の線出てないと説得力薄くなるよね…
82 21/02/21(日)11:00:51 No.776864082
ギリシャローマの衣服がゆったりとした一枚の布で体を覆うことでそこに生まれる襞に美を見出したのに対し布を体に密着させるように裁断縫製する文化が生まれたのが中世に入ってかららしいのでその辺の服飾文化の違いが表現の違いを生み出したんですエロではありません本当です!
83 21/02/21(日)11:01:15 No.776864159
彫像は建前はともかく写実なんて言ってないだろうし、実際に来てみたとやらの再現度もわかんないのによくこんな指摘画像作れるな
84 21/02/21(日)11:01:26 No.776864202
>>実際彫るとして左の方が技術的に難しそうな気がするけどどうなんだろ >「俺ならここまで表現できるぜ!!」みたいな感じで突き進んで左になったんじゃねえかな 見る側もすげえ!ってのはわかるから価値があがるなりして保管されたんだろうな
85 21/02/21(日)11:01:46 No.776864275
>実際彫るとして左の方が技術的に難しそうな気がするけどどうなんだろ だが俺は濡れ透けが彫りたいんだ
86 21/02/21(日)11:01:53 No.776864301
一枚の絵から速攻レスポンチバトル始まるあたり ギリシア人スレには相応しい そのままdel片追放までいくとなおよし
87 21/02/21(日)11:02:02 No.776864329
ローマだかどこかの鎧で身体にフィットさせた上に筋肉とか乳首まで造形したのってあったよね そんなに鍛え上げた肉体誇りたいかっての
88 21/02/21(日)11:02:31 No.776864426
>「俺ならここまで表現できるぜ!!」みたいな感じで突き進んで左になったんじゃねえかな >とふと思った jun君の性癖追求みたいなものか
89 21/02/21(日)11:02:39 No.776864459
布の感触とか人間の肉感とか石であそこまで掘るの恐ろしい執念で綺麗だけど当時のままだとなんかゴテゴテした色ついてるんだよなぁ 石のままの方が綺麗って思っちゃうのは現代の感覚か 海外でも色ついてるとダサい扱いで塗料削っちゃった事件あった気もする
90 21/02/21(日)11:02:43 No.776864478
古代ギリシア人もだけど古代インド人も相当なレスポンチバトラーだよ
91 21/02/21(日)11:02:44 No.776864482
>彫像は建前はともかく写実なんて言ってないだろうし、実際に来てみたとやらの再現度もわかんないのによくこんな指摘画像作れるな 別に画像で写実的じゃないなんて否定は一言も無いのによく発狂できるな
92 21/02/21(日)11:02:45 No.776864489
そもそも指摘画像では無い
93 21/02/21(日)11:03:18 No.776864599
>ローマだかどこかの鎧で身体にフィットさせた上に筋肉とか乳首まで造形したのってあったよね >そんなに鍛え上げた肉体誇りたいかっての 性癖絵を散々見てきたくせになんでそこで製作者に共感できないの
94 21/02/21(日)11:03:28 No.776864645
もっと未来の話で言えばルノワールだって今の流行りの裸婦絵は青ざめてて不自然!リアルじゃない!って切れて太陽の下の健康な美を目指した裸婦を買いたし… su4617313.jpg
95 21/02/21(日)11:03:32 No.776864661
当時のネタとかで絵を描く分にはわかりやすい資料だなと思う
96 21/02/21(日)11:03:45 No.776864710
嘘だ…アサシンクリードオデッセイだと左みたいだったのに…
97 21/02/21(日)11:04:07 No.776864797
>彫像は建前はともかく写実なんて言ってないだろうし、実際に来てみたとやらの再現度もわかんないのによくこんな指摘画像作れるな ただの比較を指摘と捉えて怒り始めるの精神に余裕がなさ過ぎるよ
98 21/02/21(日)11:04:09 No.776864802
ミラーリングした(つもりの)レスに多重返信か いつものやつきてるね
99 21/02/21(日)11:04:30 No.776864885
左みたいな姿で歩いていたら控えめに言って痴女じゃないかな
100 21/02/21(日)11:04:43 No.776864936
リアルめくらって二次元コンテンツ以外にもいるんだな
101 21/02/21(日)11:04:43 No.776864937
>海外でも色ついてるとダサい扱いで塗料削っちゃった事件あった気もする ダサいというか「古代ギリシャ彫刻といえば白ですよね!」って固定概念が強すぎて塗料の跡を「汚れ」として削っちまった
102 21/02/21(日)11:05:28 No.776865090
ちょっと水かければいい感じにひっつく
103 21/02/21(日)11:05:53 No.776865193
スケスケの助でござるよ~?したのが左だったのか
104 21/02/21(日)11:06:17 No.776865291
古代ギリシアじんは濡れ透けフェチ ちぃおぼえた
105 21/02/21(日)11:06:21 No.776865302
>ちょっと水かければいい感じにひっつく 麻袋に水掛けてもぴっちりは出来ないように ある程度目の細かい高級な布じゃないと難しいと思う
106 21/02/21(日)11:06:27 No.776865318
>石のままの方が綺麗って思っちゃうのは現代の感覚か 現代は塗料が手軽に手に入って色んなものがカラフルだから 逆に安っぽく見えちゃうんだな
107 21/02/21(日)11:06:31 No.776865331
>どこかの鎧で身体にフィットさせた上に筋肉とか乳首まで造形したのってあったよね >そんなに鍛え上げた肉体誇りたいかっての 日本にもあるぞ 仁王胴具足で調べてみろ
108 21/02/21(日)11:06:44 No.776865372
実際に着てみたっていうけどその女性の肉体のクオリティによるのではないか イラストじゃなくて写真でみたい
109 21/02/21(日)11:07:05 No.776865454
そういや阿修羅像もめっちゃ色鮮やかなんだったっけな 昔は案外カラフルだった…
110 21/02/21(日)11:07:09 No.776865473
>布の感触とか人間の肉感とか石であそこまで掘るの恐ろしい執念で綺麗だけど当時のままだとなんかゴテゴテした色ついてるんだよなぁ >石のままの方が綺麗って思っちゃうのは現代の感覚か >海外でも色ついてるとダサい扱いで塗料削っちゃった事件あった気もする 日本の昔の建物とかも過去はもっと彩度高くて煌びやかな感じだったとか言われるけど あの埃が染み込んだ様な色合いが渋さあっていいっす…
111 21/02/21(日)11:07:57 No.776865636
古代から現代まで考えていることは一緒なんだなあ…
112 21/02/21(日)11:08:05 No.776865662
色塗った再現図見たことあるけど原色が褪せたような色合いになるせいか一気にテーマパークに置いてある安いハリボテ像臭くなる
113 21/02/21(日)11:08:12 No.776865677
>仁王胴具足 あんまりマッチョ感なくて貧相だな…
114 21/02/21(日)11:08:35 No.776865747
>左みたいな姿で歩いていたら控えめに言って痴女じゃないかな つっても左が掘られた当時なんて結構裸に近い格好の人多かったんでは
115 21/02/21(日)11:08:37 No.776865753
欧州の方は歴史が進まないと布産業ちょっとアレだからなあ 小アジアの方から入ってきたのかな
116 21/02/21(日)11:08:37 No.776865754
>>どこかの鎧で身体にフィットさせた上に筋肉とか乳首まで造形したのってあったよね >>そんなに鍛え上げた肉体誇りたいかっての >日本にもあるぞ >仁王胴具足で調べてみろ そもそもそこらへんの造形自体ヘレニズムの影響を大きく受けたガンダーラ美術の系譜だからギリシャ美術の末裔なんだよなあ
117 21/02/21(日)11:08:38 No.776865756
やはりシルク…
118 21/02/21(日)11:08:42 No.776865767
>そういや阿修羅像もめっちゃ色鮮やかなんだったっけな >昔は案外カラフルだった… 仏教建築は基本的に中国経由の文化だからめっちゃ赤!緑!白!でカラフル
119 21/02/21(日)11:09:18 No.776865910
普通の布ほどゴワゴワしてて右だけど良い布ほど左に近付くから神様が使うようなオーバーテクノロジー良い布ならこうなるだろ!みたいな理論もありそう
120 21/02/21(日)11:09:38 No.776865999
>そういや阿修羅像もめっちゃ色鮮やかなんだったっけな >昔は案外カラフルだった… 染料自体が高価だからカラフルなもの作ること自体が財力と権力の誇示につながってたので
121 21/02/21(日)11:09:50 No.776866033
そもそも裸で作ってたのが国から駄目よされたからちゃんと布着てますヨシ!するという今のCEROリニンサンみたいなことをしていたらしい
122 21/02/21(日)11:09:57 No.776866061
>左みたいな姿で歩いていたら控えめに言って痴女じゃないかな でも古代ギリシャだと街を出歩いてる女は奴隷か娼婦だけだったらしいよ それ以外の一般女性は家の中に引きこもってるのが普通だったとか
123 21/02/21(日)11:10:25 No.776866173
>布の感触とか人間の肉感とか石であそこまで掘るの恐ろしい執念で綺麗だけど当時のままだとなんかゴテゴテした色ついてるんだよなぁ ベース塗装だけで影塗装とかグラデがないからだよ えっちなフィギュア見るとわかる
124 21/02/21(日)11:10:36 No.776866206
関係無いけど青銅器とか当時はキンキラだったんだよな 褪せたり取れたりするから色って残るの難しいんだな
125 21/02/21(日)11:10:39 No.776866213
>でも古代ギリシャだと街を出歩いてる女は奴隷か娼婦だけだったらしいよ >それ以外の一般女性は家の中に引きこもってるのが普通だったとか スパルタはさあ…
126 21/02/21(日)11:10:46 No.776866237
昔のものはギンギンな原色よりは侘び感あったほうがなんか良いじゃんってのはある
127 21/02/21(日)11:10:57 No.776866280
>やはりシルク… 中華統一以前の戦史時代から交易が普通にあったみたいだし 絹も輸入されてたんじゃないかとは思う
128 21/02/21(日)11:11:08 No.776866312
>ある程度目の細かい高級な布じゃないと難しいと思う そう思うと高級な服着てる高貴な女のお色気像なのかな…
129 21/02/21(日)11:11:20 No.776866347
古代のケバケバしい仏像色彩は灯りが少なく薄暗い室内で見ること前提だからでは?という説は聞いたことある
130 21/02/21(日)11:11:35 No.776866392
>関係無いけど青銅器とか当時はキンキラだったんだよな >褪せたり取れたりするから色って残るの難しいんだな つまり青銅鎧とか黄金聖闘士みたいな感じだったってことじゃん!
131 21/02/21(日)11:12:11 No.776866518
昔とは逆に今はチープなものほどド原色してるから派手な色と古びた色の価値が当時と逆転してるんだよな
132 21/02/21(日)11:12:43 No.776866644
>ベース塗装だけで影塗装とかグラデがないからだよ >えっちなフィギュア見るとわかる よくわからないんだけど影になる部分(下乳とか)を暗く塗るってこと? 立体物で作ってたら自然に影になるんじゃないの?
133 21/02/21(日)11:13:11 No.776866733
麻とか羊毛とか綿花のごわごわしたのが普通の世界にシルクのあのつやつやてかてかが突如やってくるって思うと反則だなシルク
134 21/02/21(日)11:13:13 No.776866739
>古代のケバケバしい仏像色彩は灯りが少なく薄暗い室内で見ること前提だからでは?という説は聞いたことある 淡い色彩ならそれこそ自然にいくらでも溢れてるしご利益っぽさを高めるならそりゃ派手にするんじゃないかな
135 21/02/21(日)11:13:45 No.776866836
昔は鮮やかな原色出そうとするほど高価な染料が必要なんだ
136 21/02/21(日)11:14:10 No.776866933
>古代のケバケバしい仏像色彩は灯りが少なく薄暗い室内で見ること前提だからでは?という説は聞いたことある 金で塗ったものって現代の照明だとギラギラしててダサさあるけど狭い部屋の中当時の灯籠とかで薄暗く照らされてるといい感じに照り返してカッコいいと聞く
137 21/02/21(日)11:14:27 No.776867000
ラピスラズリ砕いて使ったりするしな
138 21/02/21(日)11:14:31 No.776867010
明らかに左で作る方が大変だろうからこだわりを感じる
139 21/02/21(日)11:14:40 No.776867049
今で言う中華と交易してたとしてシルクと引き換えに何を輸出してたんだろ 美術品?
140 21/02/21(日)11:15:45 No.776867274
ふっくらとした女性像いいよね…
141 21/02/21(日)11:16:59 No.776867523
>よくわからないんだけど影になる部分(下乳とか)を暗く塗るってこと? >立体物で作ってたら自然に影になるんじゃないの? 完成品フィギュア見れば分かるけど髪の毛とかグラデ掛けてどっかに光源があるみたいに塗ってるじゃろ そういうのだよ
142 21/02/21(日)11:18:22 No.776867795
>今で言う中華と交易してたとしてシルクと引き換えに何を輸出してたんだろ >美術品? 絹自体が貨幣みたいなもんだったっぽいからそれこそ価値が釣り合えばなんでも行けたんじゃね
143 21/02/21(日)11:23:13 No.776868853
中華と直接じゃなく途中で山ほど別の国経由しながら商人が運んでくる訳だから貨幣で交換できただろう 直接じゃなく商人相手だからかなりふっかけられただろうけど
144 21/02/21(日)11:23:25 No.776868901
エロはいけません!と彫刻のちんこもぎまくった教皇もいたしみんなエロだったわけじゃないよ…
145 21/02/21(日)11:25:20 No.776869256
>ラピスラズリ砕いて使ったりするしな ああいう劣化しない塗料は今でもものすごい鮮やかですごい
146 21/02/21(日)11:27:40 No.776869728
古代って肉体美!とかどこもやってる気がする
147 21/02/21(日)11:29:29 No.776870120
>>現代におけるピッチリスーツみたいなもんだと思ってる >>現実には存在してないけど >>「いいよね」「いい…」で存在してる >なるほどこれがイデアか 俺哲学の事わかった!
148 21/02/21(日)11:29:35 No.776870142
左のイメージは19世紀のなんとかって彫刻家のせいな気がする 古代ギリシャ当時のはたいてい脱いでるよな
149 21/02/21(日)11:29:59 No.776870244
当時の人に今の技術と使い方を教えたら何を産み出すのだろう
150 21/02/21(日)11:33:53 No.776871104
左のイメージはギリシャもあるけどローマのイメージが強い
151 21/02/21(日)11:36:21 No.776871608
ギリシャもローマも服飾の方向性はそんな変わらんよ
152 21/02/21(日)11:37:35 No.776871866
エッチのイデアを投影した結果乳袋ができる