虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 火って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/21(日)08:54:43 No.776833795

    火ってちょっとこわいかんじだけど肉とか村とか焼けたりしていろいろいいよね

    1 21/02/21(日)08:55:07 No.776833862

    原始人のレスかな?

    2 21/02/21(日)08:55:37 No.776833975

    だまされたと思って一度使ってみて

    3 21/02/21(日)08:56:26 No.776834131

    怨敵を家ごと火あぶりにするの超気持ちいぞ

    4 21/02/21(日)08:56:35 No.776834156

    >だまされたと思って一度使ってみて やだよこわい

    5 21/02/21(日)08:57:16 No.776834277

    肉焼いたことあるけど茶色になって腐っちゃったよ 嘘つくな

    6 21/02/21(日)08:57:24 No.776834302

    えっ…こわっ…

    7 21/02/21(日)08:58:34 No.776834567

    >肉焼いたことあるけど茶色になって腐っちゃったよ それ食べるとめっちゃ美味いよやってみ

    8 21/02/21(日)08:58:44 No.776834595

    村をさらっと焼くんじゃない

    9 21/02/21(日)08:59:12 No.776834705

    お日様が沈んでも明るくできるよ

    10 21/02/21(日)08:59:37 No.776834779

    ちょっと待て 原始人なのに文字が読めるのはおかしくないか?

    11 21/02/21(日)09:00:00 No.776834845

    毒美味しいよ食べてみてって言ってるようなもんだよ 相手にしない方がいい

    12 21/02/21(日)09:00:19 No.776834909

    あったけーって触ろうとしたらすげえ痛かったから嫌い

    13 21/02/21(日)09:01:14 No.776835061

    初めに融点の違いで銅やら鉄を精製した奴はすげーなって思う

    14 21/02/21(日)09:03:15 No.776835455

    火ってなんかこう…神秘的じゃね? もしかして神様なんじゃね?

    15 21/02/21(日)09:04:24 No.776835709

    >火ってなんかこう…神秘的じゃね? >もしかして神様なんじゃね? 神様は太陽だろ 馬鹿かよ

    16 21/02/21(日)09:04:32 No.776835727

    くらしのライフハック 木の先をとがらせてからそこを火で軽くあぶると硬くなって獲物に刺さりやすい槍になるんぬ

    17 21/02/21(日)09:05:23 No.776835885

    王様はロバのなにこれって触ろうとして火傷するやつ思い出した

    18 21/02/21(日)09:05:34 No.776835929

    物質による沸点の違いはアルコールと水あたりで気づきそう

    19 21/02/21(日)09:11:49 No.776837444

    ヘラクレイトスきたな

    20 21/02/21(日)09:12:53 No.776837661

    火のステマやめろ

    21 21/02/21(日)09:15:00 No.776838057

    火を礼賛してる奴ら宗教みたいでこえーよな

    22 21/02/21(日)09:17:46 No.776838635

    火を道具にするなんておこがましくない?

    23 21/02/21(日)09:17:47 No.776838640

    火ってなんですか?って先生に聞いたらすごいむずかしいって誤魔化されたしいまでもわからん

    24 21/02/21(日)09:17:53 No.776838672

    くぼみに水を入れるじゃんそこにイモとか魚とか入れてさらに焚き火の下にある熱い石を枝とか使って投げ込むのそしたらすごいおいしくなる

    25 21/02/21(日)09:21:01 No.776839440

    外から風はいらないよう隙間埋めた部屋で火を使うとすごくあったかいよ!

    26 21/02/21(日)09:24:36 No.776840289

    俺農耕民族だけど火で均した後に作物植えるとめっちゃ育つわやってみ?

    27 21/02/21(日)09:25:21 No.776840479

    火の時代の信奉者のレス

    28 21/02/21(日)09:26:50 No.776840815

    >火ってなんですか?って先生に聞いたらすごいむずかしいって誤魔化されたしいまでもわからん 物は高温になると光る 炎と呼んでる領域は高温になって光ってる空気

    29 21/02/21(日)09:27:35 No.776840978

    よそものが隠れてる草むらにまわりから火をつけるのちょっとお祭りみたいでドキドキする

    30 21/02/21(日)09:27:36 No.776840981

    >火の時代の信奉者のレス del ロンドール

    31 21/02/21(日)09:28:13 No.776841120

    >神様は太陽だろ >馬鹿かよ つまり…太陽は火なんじゃないか?

    32 21/02/21(日)09:29:31 No.776841457

    太陽を小さくして手元に置けたら便利だろうな…

    33 21/02/21(日)09:30:56 No.776841735

    余の魔力でも太陽なんて創れないしな

    34 21/02/21(日)09:31:35 No.776841859

    >太陽を小さくして手元に置けたら便利だろうな… お湯を沸かしてタービン回して電気を生み出そう

    35 21/02/21(日)09:31:59 No.776841961

    火を付けると何で光が発生するのか自分はよくわかっていない

    36 21/02/21(日)09:39:34 No.776843741

    温度というエネルギーが可視化されてる

    37 21/02/21(日)09:40:30 No.776844092

    >>神様は太陽だろ >>馬鹿かよ >つまり…太陽は火なんじゃないか? つまり……光と火は同じものなのでは!?

    38 21/02/21(日)09:40:34 No.776844125

    焼いた肉いいよね…

    39 21/02/21(日)09:41:16 No.776844312

    雷を待たなくとも火を作れるとかマジ?

    40 21/02/21(日)09:41:38 No.776844441

    >余の魔力でも太陽なんて創れないしな 大魔王に核融合という理屈教えてあげたらそういうことかって言って作れそう

    41 21/02/21(日)09:43:16 No.776844839

    >雷を待たなくとも火を作れるとかマジ? 自分のとこは火の山から取ってきてる

    42 21/02/21(日)09:43:41 No.776844956

    >焼いた肉いいよね… 儂は半生くらいがいいが貴様は?

    43 21/02/21(日)09:45:06 No.776845319

    火におならかけると力強く燃えるから試してみろ

    44 21/02/21(日)09:45:14 No.776845353

    しっかり火を通しきってソースたっぷりかけるのがいいぞ

    45 21/02/21(日)09:46:39 No.776845671

    >つまり……光と火は同じものなのでは!? そういや光の神様ってあんま聞かない気がする 光って概念は割と新しいのかな

    46 21/02/21(日)09:47:11 No.776845781

    >そういや光の神様ってあんま聞かない気がする ルー…

    47 21/02/21(日)09:48:34 No.776846140

    >そういや光の神様ってあんま聞かない気がする 仏様の後ろになんかたくさんスジ出てるじゃん あれ光

    48 21/02/21(日)09:48:55 No.776846278

    ププッ…火が怖いって…クククッ… いやっだめだよな!原始の人のこと笑っちゃ…知らないのはしょうがないもんな …プププッ…だめだ笑っちまう…村ってなんだよ…ヒヒッ…!

    49 21/02/21(日)09:50:43 No.776846778

    派手にやるじゃねえか

    50 21/02/21(日)09:51:52 No.776847144

    >火を付けると何で光が発生するのか自分はよくわかっていない 主に電子がもらったエネルギーを吐き出そうとしてる

    51 21/02/21(日)09:53:05 No.776847430

    >ルー… 太陽であって光じゃなくね

    52 21/02/21(日)09:54:35 No.776847865

    >太陽であって光じゃなくね 普通に太陽神であり光の神だよ

    53 21/02/21(日)09:56:26 No.776848354

    火教えてもらったけど教えてくれたおっさんめっちゃ鳥に食われててかわいそう

    54 21/02/21(日)09:56:59 No.776848491

    ラーじゃなくてルーなの?

    55 21/02/21(日)09:57:17 No.776848584

    どっち読みでもいいよ

    56 21/02/21(日)09:58:16 No.776848827

    >火教えてもらったけど教えてくれたおっさんめっちゃ鳥に食われててかわいそう あのおっさんお人好しすぎる…

    57 21/02/21(日)09:58:23 No.776848850

    火への恐れを失った現代人は自らの国を焼いた… 恐れを忘れぬ事じゃ…

    58 21/02/21(日)09:58:26 No.776848864

    ここまで全部音声入力

    59 21/02/21(日)10:00:53 No.776849331

    ルーをラーとは呼ばないだろう

    60 21/02/21(日)10:02:32 No.776849695

    ラーはラーだよ

    61 21/02/21(日)10:03:12 No.776849872

    ルーだとアイルランド神話になる

    62 21/02/21(日)10:03:18 No.776849894

    ラーはレーだな

    63 21/02/21(日)10:03:33 No.776849967

    カーはレーだよ

    64 21/02/21(日)10:04:28 No.776850176

    「光」として捉えるのは科学が発達してからなんじゃない? 火や太陽に熱や光が伴うって感覚だったんじゃないかな

    65 21/02/21(日)10:07:33 No.776850839

    火以外で明るくする手段を見つけないと光と火の分離は難しそうだ

    66 21/02/21(日)10:09:10 No.776851199

    原始人が立てたスレ 礼賛されるプロメテウスたち

    67 21/02/21(日)10:10:27 [灰のやつ] No.776851477

    火いいよね 貰うね…

    68 21/02/21(日)10:11:43 No.776851776

    なんかずっと木を擦ってたら熱くなってきたんだけど これずっとやってたら火になるんじゃね?

    69 21/02/21(日)10:14:31 No.776852392

    >火以外で明るくする手段を見つけないと光と火の分離は難しそうだ 太陽神と光の神の同一視は多いけど 火の神と光の神の同一視はあんまり聞かない