ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/21(日)04:40:51 ID:iKqnSOIc iKqnSOIc No.776814520
何者なんだ杉田スミレ
1 21/02/21(日)04:42:39 No.776814644
>『週刊少年マガジン』編集部に「この実写で登場した、杉田スミレさんは一体何者ですか? 漫画とどんな関係があるのでしょうか?」と正体について質問すると、「本編に関わることなので、申し訳ございませんが、お答えすることができません」と回答。
2 21/02/21(日)04:51:21 ID:iKqnSOIc iKqnSOIc No.776815256
NASAで聞いた
3 21/02/21(日)04:51:53 No.776815287
永田の女装にしか見えない
4 21/02/21(日)04:53:00 ID:iKqnSOIc iKqnSOIc No.776815359
以上です
5 21/02/21(日)04:54:50 No.776815471
笑う犬でウッチャンがやってそうな感じ
6 21/02/21(日)04:59:47 No.776815804
紙色の所為か本誌だとCGに見えたけどマジで実写っぽいな…
7 21/02/21(日)05:00:45 No.776815879
多分本人は違うだろうからこういうのは失礼なんだけど 見た目の宗教おばさん感が凄いのでハマり役過ぎる…
8 21/02/21(日)05:02:31 ID:mN00bxK. mN00bxK. No.776816004
ネットにある有料素材とか言われてたけど元は見つかってないのか
9 21/02/21(日)05:03:28 No.776816064
何回見てもひどいこのポーズ
10 21/02/21(日)05:03:41 No.776816073
>ネットにある有料素材とか言われてたけど元は見つかってないのか ポーズのせいでそう言われてるだけで ちゃんとこのために指定して撮影したものだと思う というかあんな変なポーズで360度からおばさん写してる素材ってなんだよ…
11 21/02/21(日)05:04:43 No.776816146
俺は何を見せられているんだ…
12 21/02/21(日)05:06:40 No.776816281
普通に怖い
13 21/02/21(日)05:08:18 No.776816384
>「本編に関わることなので、申し訳ございませんが、お答えすることができません」と回答。 現実に存在するオバちゃんのこと聞きたいのに 漫画の方と勘違いしてないかこれ
14 21/02/21(日)05:09:34 No.776816448
>現実に存在するオバちゃんのこと聞きたいのに >漫画の方と勘違いしてないかこれ 過去が現実世界っていうネタだから間違ってはいないんだ
15 21/02/21(日)05:10:20 No.776816488
誰このおばはん
16 21/02/21(日)05:12:48 No.776816633
正直雑誌で読むと印刷のせいでほぼ真っ黒だから実写なのかこれ…?って感じだし 話してる内容も十年前くらいの敵キャラによくあるような陳腐なものだしであんまりインパクトはなかったな…
17 21/02/21(日)05:14:31 No.776816727
世界が三次元から二次元になるって大災害なにがあったんだ
18 21/02/21(日)05:16:24 No.776816820
少なくともこの一年で撮影されたものではある
19 21/02/21(日)05:17:28 No.776816867
せめてこうちゃんとネーム作ってそれに則したポーズを取るとか…
20 21/02/21(日)05:21:54 No.776817083
ちゃんとあの謎ポーズで前後左右撮ってるからな…
21 21/02/21(日)05:22:17 No.776817099
>世界が三次元から二次元になるって大災害なにがあったんだ まあ次元が焼けたんだろう 今回の大災害が完遂されたら一次元世界になるんだと思う そして作者が作者だし「一次元の存在となったシンラ(見た目がただの棒)」みたいな演出がどっかで入りそうな気がする
22 21/02/21(日)05:22:43 No.776817119
見やすく加工すればいいのにとは思った
23 21/02/21(日)05:23:17 No.776817147
杉田スミレの質問を編集部にしたらそれはストーリーへの質問はお答えできませんになるよ 聞きたいのは杉田スミレのキャストは誰ですか?では
24 21/02/21(日)05:24:16 No.776817191
作者の母親みたいな説見たけどソースが見つからない
25 21/02/21(日)05:26:35 No.776817298
>せめてこうちゃんとネーム作ってそれに則したポーズを取るとか… いや多分ネームからこうだと思う そういう作者だから
26 21/02/21(日)05:27:23 No.776817337
ウエケンの現カミさんは役者だけあって写真漫画の素材にめっちゃ使える
27 21/02/21(日)05:28:05 No.776817370
他の作者ならともかく 大久保先生ならまあ変なポーズのコマを連打するのは「らしい」と言うか… この作者はそう言う事やる やった
28 21/02/21(日)05:28:39 No.776817398
>作者の母親みたいな説見たけどソースが見つからない 母親だったら若すぎる気がする
29 21/02/21(日)05:28:46 No.776817409
>話してる内容も十年前くらいの敵キャラによくあるような陳腐なものだしであんまりインパクトはなかったな… ここがすげー勿体なかった SNSのデマ云々の所為で得体のしれないやべー奴感が無くなった
30 21/02/21(日)05:30:38 No.776817496
この作者が本気で頭おかしいキャラ描くと回転王とかになるから 陳腐な意見言ってるのはそういうキャラだからじゃない?
31 21/02/21(日)05:31:14 No.776817536
美男美女と特徴的な強面だらけのなかで一人だけさえないおばちゃんがいたのは結構違和感あった
32 21/02/21(日)05:31:17 No.776817538
幹部Aだし荘厳なこと言わせてもなぁ
33 21/02/21(日)05:32:07 No.776817579
>正直雑誌で読むと印刷のせいでほぼ真っ黒だから実写なのかこれ…?って感じだし むしろそのおかげで怖かったよ 後でネットでデジタル版見たらただのおばちゃんだこれってなった
34 21/02/21(日)05:32:12 No.776817582
本気で頭おかしいキャラならドラゴンとかいるし…
35 21/02/21(日)05:33:09 No.776817624
やりたいことはわかるけど それならあの珍妙なポーズとかやめた方が良かったんじゃ
36 21/02/21(日)05:33:36 No.776817642
>現実に存在するオバちゃんのこと聞きたいのに >漫画の方と勘違いしてないかこれ 質問の書き方が悪いんだろう
37 21/02/21(日)05:33:50 No.776817655
>美男美女と特徴的な強面だらけのなかで一人だけさえないおばちゃんがいたのは結構違和感あった 大災害前から生きてる元3次元人だから他のマンガ顔な人よりモブっぽい顔してるって事なのかな結果としては
38 21/02/21(日)05:34:05 No.776817670
>本気で頭おかしいキャラならドラゴンとかいるし… あいつは強いだけで頭おかしいのは騎士王だろ!
39 21/02/21(日)05:35:23 No.776817731
>SNSのデマ云々の所為で得体のしれないやべー奴感が無くなった 元からそんな感じはない
40 21/02/21(日)05:43:00 No.776818063
いめぐぐったら本誌の印刷本当に顔にエフェクトかけたみたいに黒くて見えづらいな
41 21/02/21(日)05:44:01 No.776818117
>元からそんな感じはない しょーもねー破滅思想の狂信者ってだけだよね
42 21/02/21(日)05:51:57 No.776818479
ダレン・シャン的なアレなの?
43 21/02/21(日)05:52:40 No.776818513
ダレン・シャンってこんな感じなの…?
44 21/02/21(日)05:57:25 No.776818714
ダレン・シャンは作中のダレンが作者に手記を渡した実在の話(っててい)ってだけで全然違うだろ!
45 21/02/21(日)06:02:31 No.776818955
薄気味悪さはちゃんと有るから演出としては良いともう
46 21/02/21(日)06:03:04 No.776818983
被写体のおばさん何者なんだ…
47 21/02/21(日)06:06:57 No.776819165
俺は好きな演出だなぁ つか後2回地獄あるんだから実写以外に何が来るか楽しみだ
48 21/02/21(日)06:07:43 No.776819211
台詞回しが押井作品でありそうだった
49 21/02/21(日)06:08:21 No.776819245
つまり三次元世界も以前は四次元世界だったの?
50 21/02/21(日)06:14:02 No.776819519
やるなとは言わんがやるんだったら気持ち悪い以外の感想を持たせる様に演出にしてくれ
51 21/02/21(日)06:16:00 No.776819607
これに関しては気持ち悪いや不気味とかそういう演出でいいんじゃない?
52 21/02/21(日)06:16:50 No.776819644
色んな意味で恐怖を感じるけど 作者の意図としては合ってるのかそれで
53 21/02/21(日)06:19:28 No.776819791
話題にはなってるがすごい演出だとかじゃなくて ダサすぎて笑いものにされてるとかそっち方向なんだよな 炎上商法みたいな意図でやってるなら狙い通りなんだろうけども
54 21/02/21(日)06:19:39 No.776819800
スミちゃんは今後これがネットに残り続けることをよく許したな…
55 21/02/21(日)06:20:14 No.776819823
いい演出だと思うよ俺は怖かったしなるほどーってなった
56 21/02/21(日)06:23:42 No.776819980
su4616906.jpg 雑誌だといい感じに黒く潰れるんだな
57 21/02/21(日)06:23:54 No.776819991
漫画は記憶に残らないけどスミレさんは「」や世の記憶に残り続けると思う その時点で作者としては勝ち
58 21/02/21(日)06:24:35 No.776820025
>話題にはなってるがすごい演出だとかじゃなくて >ダサすぎて笑いものにされてるとかそっち方向なんだよな >炎上商法みたいな意図でやってるなら狙い通りなんだろうけども いや普通にウケてるよ
59 21/02/21(日)06:27:07 No.776820157
この件で興味持って読む人も見たから大成功だろう その人がここまで読み進められるかは疑問だが
60 21/02/21(日)06:28:28 No.776820219
普通ではないんじゃないかな…
61 21/02/21(日)06:30:31 No.776820311
シュールで笑えるのも作者の意図だろうし普通に狙い通りだろう
62 21/02/21(日)06:30:43 No.776820324
>漫画は記憶に残らないけどスミレさんは「」や世の記憶に残り続けると思う >その時点で作者としては勝ち そうかな…そうかも…
63 21/02/21(日)06:31:00 No.776820332
斬新な演出って素直に取る人の方が多いからね 若ければなおのこと
64 21/02/21(日)06:31:32 No.776820363
訳分かんないものを描くためなんだからこれ以上なく正解だろ
65 21/02/21(日)06:31:45 No.776820371
革新的とか評価されるようにウケてもいないが わざわざダサいとか笑いものにするようなネガティヴィな反応もないな 怖いや気持ち悪いとかおそらく狙っただろうあたり
66 21/02/21(日)06:32:21 No.776820393
10巻まで読んだところ未だにシスタースミレは出てきてないけど世界崩壊前の伏線はばら撒かれてる感じがしました
67 21/02/21(日)06:32:30 No.776820398
>斬新な演出って素直に取る人の方が多いからね >若ければなおのこと こういう斜めに構えた陰キャも釣れるのも美味しいんだろうね
68 21/02/21(日)06:32:59 No.776820415
いきなりやったんならともかく伏線あったわけだしなあ
69 21/02/21(日)06:33:07 No.776820424
>作者の母親みたいな説見たけどソースが見つからない 実写おばちゃんでたら作者のおかんじゃね?となるのは普通
70 21/02/21(日)06:34:02 No.776820464
たとえウケなかったとしても 既存の読者にとっては一話アレなのがあっただけ そうじゃなければ元々買う気の無い奴が騒いでるだけ で終わる話だから作者的には特しかない無いような
71 21/02/21(日)06:35:15 No.776820534
これ貼られてるの見ただけだとおいおいって思う程度だけど10Pくらい続いたよなこのおばさん
72 21/02/21(日)06:35:24 No.776820549
こうして話題になった時点で思うツボ感がある
73 21/02/21(日)06:36:31 No.776820608
アニメがより楽しみになるじゃない 当然ここ実写でやるんだろうし
74 21/02/21(日)06:36:34 No.776820609
>実写おばちゃんでたら作者のおかんじゃね?となるのは普通 前例なかなかないから何とも言えんが真っ先に出てくるのが母親はないわ
75 21/02/21(日)06:36:54 No.776820622
シスターはまだ出てきてないけど宇宙の膨張速度を変化させて時止めるやつと光速超えて時止めるやつの時間停止合戦がとても良かったです
76 21/02/21(日)06:37:18 No.776820655
元から実写世界出てるのににわかばっかなんだなぁ
77 21/02/21(日)06:37:34 No.776820665
講談社の人なのでは?
78 21/02/21(日)06:38:04 No.776820689
面白い…とも思わないんだけど元の世界とやらが実写で表現されてそれに作品世界の漫画な描写の人たちが何だこいつらは…?ってなるのはかなり前にやってたから実際この回の衝撃はおばさんがいっぱいページ奪ってった事くらいだったり
79 21/02/21(日)06:38:07 No.776820692
>元から実写世界出てるのににわかばっかなんだなぁ すべってるのにはかわりない
80 21/02/21(日)06:38:51 No.776820730
ストーリー的に現実のモデルと設定がリンクしてるんじゃね? だから現実のこの人の情報を明かすとその時点で今後のお話のネタバレになるのかもしれない
81 21/02/21(日)06:39:06 No.776820740
>斬新な演出って素直に取る人の方が多いからね >若ければなおのこと 若い人に受けてるソースは
82 21/02/21(日)06:39:12 No.776820744
>すべってるのにはかわりない 滑ってるという事にしたいだけだろ そして以前から出てる設定だぞ
83 21/02/21(日)06:39:29 No.776820754
フリー素材(フリーじゃない)にされそうだしそれなりに覚悟と言うか身内じゃないとやれない気がするからマガジンの編集の人とかじゃないのかと思うけどどうなんかね
84 21/02/21(日)06:40:00 No.776820772
何がなんでも不評という事にしたい まさに作中のSNS云々と同じ
85 21/02/21(日)06:40:20 No.776820784
めちゃくちゃ熱心な粘着がいるのはわかった
86 21/02/21(日)06:40:48 No.776820807
またこの実写滑ってることにしたい子居るの?
87 21/02/21(日)06:40:49 No.776820809
現実に誰かなんていちいち知りたいのか ストーカーの素質あるぞ
88 21/02/21(日)06:41:07 No.776820829
百歩譲っても「俺にとってはつまらんかった」以外の何物でもない
89 21/02/21(日)06:41:20 No.776820840
結局頭のおかしいキャラの語りなんだけど それを正論だ真実だと持ち上げてる人も見てそれは心配になるなった
90 21/02/21(日)06:41:48 No.776820864
Twitterで杉田スミレで調べるだけでも少なくとも不評でないことはわかるかな
91 21/02/21(日)06:42:56 No.776820922
su4616915.jpg やらおん太郎だろ
92 21/02/21(日)06:43:19 No.776820942
何故か賞賛されてる事実が気に食わない人がいる
93 21/02/21(日)06:44:05 No.776820983
>現実に誰かなんていちいち知りたいのか >ストーカーの素質あるぞ ドラマで演じた俳優が気になったことぐらいあるだろう
94 21/02/21(日)06:46:17 No.776821087
>ダレン・シャンってこんな感じなの…? 未来で世界が滅ぶまでの話を過去の自分に渡して書籍化さして世界が滅びないようにする因果改編物語
95 21/02/21(日)06:46:53 No.776821116
非常に申し訳ないことを言うとこの漫画これで初めて知った
96 21/02/21(日)06:47:16 No.776821138
賞賛とか絶賛されてるというのも言いすぎな気はするが インパクト抜群とか怖いとか色んな意味で興味を引かれた感想が大勢で 滑ってるとかつまらんとかいう意見はほとんど見かけんね
97 21/02/21(日)06:47:50 No.776821162
>前例なかなかないから何とも言えんが真っ先に出てくるのが母親はないわ 真っ先に? 単純に編集だろいや掃除のおばちゃんだろ芸能人じゃねいや作者の母親や姉だろ って意見の一つでは
98 21/02/21(日)06:48:55 No.776821213
炎の警備隊とか読んだことないけどこのおばさんが大人気キャラなことだけは覚えた
99 21/02/21(日)06:49:00 No.776821218
普通に考えたら役者やモデルの可能性が最も高いだろう
100 21/02/21(日)06:49:18 No.776821228
話題になって手に取る新規が出た時点で作者の勝ち
101 21/02/21(日)06:49:48 No.776821248
>単純に編集だろいや掃除のおばちゃんだろ芸能人じゃねいや作者の母親や姉だろ >って意見の一つでは 意見の一つではなんていうなら普通なんて付けるなや!
102 21/02/21(日)06:49:58 No.776821255
漫画としてはエッチな子がいるから好き
103 21/02/21(日)06:50:41 No.776821280
気になって調べたらソウルイーターの人なの!?ってなった
104 21/02/21(日)06:51:29 No.776821327
めっちゃ木多感ある
105 21/02/21(日)06:51:49 No.776821342
誰このおばはんってときに作者の母親?という意見出るのはわかるし そこに疑問もつほうが意味わからないな 多人数が参加するスレで満場一致で芸能人だ!となるほうがおかしい
106 21/02/21(日)06:51:59 No.776821348
漫画は知らなくてもカタログで半裸になってた女の子は目にしたことあると思う
107 21/02/21(日)06:51:59 No.776821349
水曜日だともっと露骨に読んでない粘着が寄ってきて地獄じみたスレ建ってた
108 21/02/21(日)06:52:38 No.776821388
>意見の一つではなんていうなら普通なんて付けるなや! ?
109 21/02/21(日)06:54:46 No.776821506
>意見の一つではなんていうなら普通なんて付けるなや! しらないおばはんみて作者の母親説が出るのそんなにおかしいか?
110 21/02/21(日)06:55:04 No.776821529
こんな朝からババアの身元がママかどうかで揉めるんじゃない
111 21/02/21(日)06:55:14 No.776821539
漫画タッチならわからんでもないが実写で母親載せるのが普通にあるのか?
112 21/02/21(日)06:56:12 No.776821586
この画像は話の通じない人を呼び寄せるのだろうか…
113 21/02/21(日)06:57:08 No.776821629
>この画像は話の通じない人を呼び寄せるのだろうか… まぁ話通じない人の画像ではある
114 21/02/21(日)06:57:12 No.776821636
なんでババアが誰かで揉めてんだよ
115 21/02/21(日)06:58:36 No.776821708
杉田スミレは一体何者なのか 我々は調査へ向かった
116 21/02/21(日)06:59:04 No.776821733
誰かはともかく実写が先で生まれたキャラなのか漫画に合わせて似た人選んできたのかは気になる
117 21/02/21(日)06:59:50 No.776821764
アシスタント 女性編集などの講談社関係者 印刷運送アニメスタッフスポンサー関連の人 作者の身内 芸能人劇団員モデル声優 そうじのおばちゃん この中でおかしい説ってある?
118 21/02/21(日)07:00:10 No.776821782
一番レベル高いエア読者は杉田スミレが作者だと思ってたな
119 21/02/21(日)07:00:58 No.776821821
同じT屋担当してるブルーロックで日本代表ディスる奴よりも こっちのがインパクト強すぎてダメだった 勝てんわ
120 21/02/21(日)07:01:33 No.776821858
実写がこのおばさんであることに意味があるのか…
121 21/02/21(日)07:01:43 No.776821870
>一番レベル高いエア読者は杉田スミレが作者だと思ってたな ガンガン出身だし大久保おばちゃん説自体はありえなくもない…か?
122 21/02/21(日)07:02:27 No.776821909
>同じT屋担当してるブルーロックで日本代表ディスる奴よりも >こっちのがインパクト強すぎてダメだった >勝てんわ 2年も前の話と比べても…
123 21/02/21(日)07:02:52 No.776821931
>実写がこのおばさんであることに意味があるのか… 作中のおばさんの描写が変わったって表現だから意味はある
124 21/02/21(日)07:03:15 No.776821948
>同じT屋担当してるブルーロックで日本代表ディスる奴よりも あっちは御堂筋顔が不快なだけでこっちはおばさんにビビるからな…
125 21/02/21(日)07:03:59 No.776821984
いやだよスミレさんがT屋をバットでボコる絵面
126 21/02/21(日)07:04:11 No.776821996
>ガンガン出身だし大久保おばちゃん説自体はありえなくもない…か? もう何度も顔だししてるからないですね
127 21/02/21(日)07:04:50 No.776822023
>2年も前の話と比べても… ワールドカップの時期にボヤしか起こせないもんと比べてもな…
128 21/02/21(日)07:04:50 No.776822024
ソウルイーターでもおばちゃんが最終決戦で出張ってきてたな… 爆弾もって特効する受付のおばちゃん…
129 21/02/21(日)07:05:34 No.776822079
ブルーロックは人気出て今は日本代表にPVやってもらってるくらいだし なんだかんだT屋は優秀なのかもしれない
130 21/02/21(日)07:07:10 No.776822195
そこそこ売れてて最終決戦で新規今更入るか?ってタイミングで新規呼ぶならおばさん使うしかない
131 21/02/21(日)07:09:42 No.776822362
この漫画で筆を置くらしいしやりたいことやってるんだろうな
132 21/02/21(日)07:12:00 No.776822497
作品名知った人が出てる 新規も獲得してる アニメ後くらいで離れてた人が今こうなってるんだ?と戻った これで新たに一万部でも売れたら大勝利だな
133 21/02/21(日)07:12:03 No.776822501
ガンガンのソウルイーターで有名になったけど元はゲットバッカーズでアシやってたんだな
134 21/02/21(日)07:13:34 No.776822592
>ガンガンのソウルイーターで有名になったけど元はゲットバッカーズでアシやってたんだな しらそん
135 21/02/21(日)07:14:10 No.776822633
この敵幹部も結構息が長いな
136 21/02/21(日)07:16:01 No.776822758
>ガンガンのソウルイーターで有名になったけど元はゲットバッカーズでアシやってたんだな ゲットバッカーズの巻末ページで出番そこそこあってソイルイーターの宣伝とかもさせて貰えてたから知ってる人間多いと思うぞ
137 21/02/21(日)07:17:18 No.776822842
>ソイルイーターの宣伝とかもさせて貰えてたから知ってる人間多いと思うぞ そうだったんだ…ゲットバッカーズ単行本で読んだ事ないからそれは知らなかった
138 21/02/21(日)07:17:25 No.776822854
これを利用して原稿落ちそうな漫画家が実写で一話作ったりしたらパロディとしては面白そう
139 21/02/21(日)07:17:32 No.776822863
全部実写の漫画もアリなんじゃないかなって気がしてきた
140 21/02/21(日)07:20:05 No.776823075
>全部実写の漫画もアリなんじゃないかなって気がしてきた ルポ漫画であるきが
141 21/02/21(日)07:22:02 No.776823243
この狂信者のおばさんが日本人はSNSだの煽動に弱いだの言ってたのが ろくにこの漫画知らないで適当言って騒いでた奴に刺さるの面白すぎる
142 21/02/21(日)07:22:40 No.776823287
まぁ円周率解いたら世界の謎解けるとか小学生並みのストーリーだし
143 21/02/21(日)07:23:23 No.776823346
孤児院の地下で本性表した時は普通に怖かった
144 21/02/21(日)07:23:30 No.776823352
やってる事は新しい筈なのに困惑の方が大きいってのは演出のセンスがないんだろうなぁ
145 21/02/21(日)07:24:46 No.776823431
カタ白しんぼ
146 21/02/21(日)07:25:06 No.776823459
su4616937.jpg アニメにもちゃんとスミレさん出てるからアニメでも実写やるぞ
147 21/02/21(日)07:25:17 No.776823480
アーサーが覚醒しそうで結局ギャグっぽく終わった時点でこいつの漫画読まねぇってなった
148 21/02/21(日)07:26:34 No.776823566
アーサーは★にはなれない
149 21/02/21(日)07:27:19 No.776823625
漫画の特徴的な1シーンがバズって新規ファン獲得みたいな流れはよくあるけど これは面白そうだから読みたい!ってより意味分かんねーってだけなのがヘタだなぁって
150 21/02/21(日)07:27:20 No.776823629
>アニメにもちゃんとスミレさん出てるからアニメでも実写やるぞ この漫画アニメになってたんだ…初めて知った
151 21/02/21(日)07:29:25 No.776823784
実写取り込みはアニメだと15年以上前から尾石さんがやってたけど特に流行らなかったな
152 21/02/21(日)07:35:01 No.776824129
民衆の認識が現実改変を起こすってタイプの世界設定だって聞いたけど しっかり練ればめっちゃ面白くなるタイプの設定なのにあんまストーリー面での評判聞かないってのは ただトンデモ能力を行使するためだけの世界設定なんだろうな
153 21/02/21(日)07:36:51 No.776824261
この実写スミレさん倒すには主人公たちも実写にならなきゃいけなくない? それとも3次元vs2次元で戦うの?シュールすぎてそれはそれでアリだけど
154 21/02/21(日)07:37:43 No.776824319
つまんなそ~…
155 21/02/21(日)07:39:04 No.776824418
>つまんなそ~… 何だろうな カチンとさえ来るよな演出が意味不明すぎると
156 21/02/21(日)07:40:01 No.776824473
Twitterで見かける感想ではほとんど見ないのにここでは否の意見がどんどん出てくるのが怖いね
157 21/02/21(日)07:40:03 No.776824475
>百歩譲っても「俺にとってはつまらんかった」以外の何物でもない そこは譲るなよ 俺はつまらんかった!でいいだろ
158 21/02/21(日)07:40:17 No.776824498
普通にキモくて不愉快じゃないこのおばちゃん
159 21/02/21(日)07:40:57 No.776824537
>Twitterで見かける感想ではほとんど見ないのにここでは否の意見がどんどん出てくるのが怖いね ここは斜に構えたまま50年生きてきたおじいちゃんが多いから…
160 21/02/21(日)07:41:20 No.776824564
>普通にキモくて不愉快じゃないこのおばちゃん 作者的には大成功だろう
161 21/02/21(日)07:43:30 No.776824703
>まぁ話通じない人の画像ではある スミレおばさんが「」の典型みたいな人なんだよね
162 21/02/21(日)07:44:32 No.776824772
こう手を張る感じで前に出してるポーズと下部のアップの顔がへんてこりん感あるよね あと背景にエフェクトとかなんもないのがさらに異質というか浮く感じ
163 21/02/21(日)07:44:41 No.776824782
>この実写スミレさん倒すには主人公たちも実写にならなきゃいけなくない? 三次元なのは世界改変される前の話で スレ画は過去回想だからその心配はないよ
164 21/02/21(日)07:44:41 No.776824783
>この漫画アニメになってたんだ…初めて知った このマンガの話を知っていてアニメの存在を知らないことってあるの?
165 21/02/21(日)07:45:08 No.776824810
ここであんまスレ立たないってだけで世間的には人気作品なんだけどな 週マガの看板だし
166 21/02/21(日)07:46:16 No.776824887
カタログサムネにインパクトあるよ全開きおばさん
167 21/02/21(日)07:46:40 No.776824919
人気あんのと画像の演出がダサいってのは別だろう
168 21/02/21(日)07:46:45 No.776824928
炎炎を語るのは好きにすればいいと思う ソウルイーターと比較するなそれだけ守ってくれるならなんだっていい
169 21/02/21(日)07:47:30 No.776824972
同じ作者の作品で何言ってんだ
170 21/02/21(日)07:50:31 No.776825159
スレ画の人が典型的なネットの面倒なおじさん/おばさんメンタルだから 文句言えば言うほどブーメランになってるという仕組みか 上手いこと考えたな作者の人
171 21/02/21(日)07:52:38 No.776825281
SNSに一家言おばさん
172 21/02/21(日)07:59:08 No.776825760
これを見てネットで流されて批判してる時点で作者の思う壺だよね
173 21/02/21(日)08:00:43 No.776825873
みんな一体何と戦ってるんだ…
174 21/02/21(日)08:01:23 No.776825909
>SNSに一家言おばさん =作者の意見って訳ではないだろうけど 悪い意味でも話題にされることは折り込み済みで言わせてる感はある
175 21/02/21(日)08:03:35 No.776826039
わけわからん実写だからここまで話題になったと思う
176 21/02/21(日)08:03:49 No.776826053
知らない漫画なんだけど面白いの?
177 21/02/21(日)08:05:54 No.776826182
実写なのには意味があると聞いたからいいとして この謎のポーズには何か意味があるので…?
178 21/02/21(日)08:08:08 No.776826331
宴していい?
179 21/02/21(日)08:08:41 No.776826377
>実写なのには意味があると聞いたからいいとして >この謎のポーズには何か意味があるので…? ただの不気味演出だと思う
180 21/02/21(日)08:10:00 No.776826487
>宴していい? マガシャン定型ならいいよ
181 21/02/21(日)08:13:10 No.776826725
su4616974.jpg
182 21/02/21(日)08:13:33 No.776826759
>宴していい? >No.776823625 から >No.776824418 あたりで急に立て続けに否の意見が出てきた所に来てくれないともう遅いよ
183 21/02/21(日)08:14:34 No.776826846
まあもう一回似たような粘着してきたら宴していいよ
184 21/02/21(日)08:16:07 No.776826983
不気味演出のつもりの謎ポーズなら失敗してるとしか
185 21/02/21(日)08:16:46 No.776827041
これが持ちポーズのキャラとかでは無くて?
186 21/02/21(日)08:17:11 No.776827081
今からやれるもんならやってみな
187 21/02/21(日)08:20:45 No.776827385
レス番引用までして宴阻止したいの?
188 21/02/21(日)08:22:51 No.776827561
>>SNSに一家言おばさん >=作者の意見って訳ではないだろうけど >悪い意味でも話題にされることは折り込み済みで言わせてる感はある 単純に演出がヘタだから話題されてんのに それへの言い訳としてズレたSNS叩きしてんならダサすぎだろう
189 21/02/21(日)08:25:53 No.776827862
>それへの言い訳としてズレたSNS叩きしてんならダサすぎだろう 悔しそう
190 21/02/21(日)08:26:48 No.776827960
>今からやれるもんならやってみな これ格好良くて好き
191 21/02/21(日)08:27:11 No.776828005
やらおんに煽動された馬鹿がレスしててうける
192 21/02/21(日)08:27:53 No.776828073
>>今からやれるもんならやってみな >これ格好良くて好き 半沢直樹と一緒
193 21/02/21(日)08:28:17 No.776828119
妙にシャンクス警戒してる辺り粘着の目的すり替わってそうでこわい
194 21/02/21(日)08:29:07 No.776828203
まず漫画読めばいいのにね
195 21/02/21(日)08:30:03 No.776828289
>妙にシャンクス警戒してる辺り粘着の目的すり替わってそうでこわい 普通のスレを荒らすのが「モーガニア」 荒れたスレを荒らすのが「アーニガモ」
196 21/02/21(日)08:31:02 No.776828454
>>妙にシャンクス警戒してる辺り粘着の目的すり替わってそうでこわい >普通のスレを荒らすのが「モーガニア」 >荒れたスレを荒らすのが「アーニガモ」 ないんだろう…ピースメインが…
197 21/02/21(日)08:34:17 No.776828924
スレ画左下のスミレさんと目が合うのがめっちゃこわい
198 21/02/21(日)08:35:23 No.776829185
>ないんだろう…ピースメインが… 当たり前だ!
199 21/02/21(日)08:38:37 No.776829936
ちょっと出ただけで止まるの抑止力として優秀すぎるだろシャンク
200 21/02/21(日)08:40:48 No.776830376
>ちょっと出ただけで止まるの抑止力として優秀すぎるだろシャンク 本編と一緒
201 21/02/21(日)08:47:33 No.776831827
そのメインで読んでそうな中高生はいいのかな…って思った
202 21/02/21(日)08:47:47 No.776831865
正直今来ても遅いと思ってんすがね…
203 21/02/21(日)08:48:53 No.776832215
>そのメインで読んでそうな中高生はいいのかな…って思った ピースメイン、中高生だった!?
204 21/02/21(日)08:49:16 No.776832370
>正直今来ても遅いと思ってんすがね… 頂上決戦編と一緒
205 21/02/21(日)08:50:30 No.776832724
生まれた前からやってる古くさい漫画なんだから今時の中高生がワンピース読んでるわけないだろアホンダラ