虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 難儀な… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/21(日)03:12:57 No.776805411

    難儀な…

    1 21/02/21(日)03:13:46 No.776805521

    とんでもなく高いな…

    2 21/02/21(日)03:15:08 No.776805711

    大阪だと講習だけでいいんだっけ

    3 21/02/21(日)03:15:30 No.776805760

    じゃあもう大人しく他県で取ればいいじゃん! 一度取れば越境してもよかったはずだろ!

    4 21/02/21(日)03:16:24 No.776805881

    手間かかるな…

    5 21/02/21(日)03:16:31 No.776805899

    これ練習用のフグ食っちゃダメ?

    6 21/02/21(日)03:16:49 No.776805944

    高級素材の調理の勉強は大変だな…

    7 21/02/21(日)03:17:39 No.776806056

    東京生まれ東京育ちだけど資格は他県で取った板前の出すフグを食べたいかと言われたら…

    8 21/02/21(日)03:18:54 No.776806221

    >東京生まれ東京育ちだけど資格は他県で取った板前の出すフグを食べたいかと言われたら… 俺も東京育ちだけどそんなこと考えたこともなかったわ

    9 21/02/21(日)03:19:18 No.776806284

    >大阪だと講習だけでいいんだっけ それはそれで怖いな…

    10 21/02/21(日)03:19:21 No.776806293

    毒持ってるからなあ…

    11 21/02/21(日)03:19:27 No.776806310

    自分で釣ればタダみたいなもんやぞ

    12 21/02/21(日)03:19:53 No.776806362

    どこで資格取ったかなんて客にはわからんだろうし…

    13 21/02/21(日)03:20:33 No.776806449

    腎臓傷つけちゃ駄目って結構キツくないかな… 魚の腎臓って背骨にくっ付いてる血合いって言われてるとこでしょ

    14 21/02/21(日)03:20:40 No.776806464

    クサフグで練習しよう 釣り場に行けばただで大量に集まる …持って帰って法的に大丈夫なんだっけ

    15 21/02/21(日)03:20:53 No.776806488

    >これ練習用のフグ食っちゃダメ? 死が隣り合わせだぜ!?

    16 21/02/21(日)03:20:54 No.776806490

    >これ練習用のフグ食っちゃダメ? ダメ

    17 21/02/21(日)03:21:15 No.776806541

    おっここの板さん地方民かい?とか考えて飯食ってるの…?

    18 21/02/21(日)03:21:28 No.776806564

    自分で捌いて食って死んでるのが稀に出るが あれ過去に何度かやってるんだろうな 意外といけるのかもしれん

    19 21/02/21(日)03:22:40 No.776806724

    致死量に至らなければ…

    20 21/02/21(日)03:25:57 No.776807143

    クサフグってひれ酒やったら死ぬやつだっけ 筋肉以外全部毒

    21 21/02/21(日)03:26:12 No.776807173

    店で出たふぐで死んでるのなんて日本全国合わせても数年に一人いるかどうかだぜ

    22 21/02/21(日)03:26:48 No.776807255

    今は免許持ってる人が捌いた奴なら免許持ってない店でも提供できるようになったからなんとか…

    23 21/02/21(日)03:29:12 No.776807546

    もったいないって思うくらいごそっと捨てちゃうから 素人調理で死んだのは毒と食えるところのチキンレースしたのもありそうだな…

    24 21/02/21(日)03:29:17 No.776807564

    >店で出たふぐで死んでるのなんて日本全国合わせても数年に一人いるかどうかだぜ 食中毒件数でも店で起きてるのは一桁前半だからな… たいていは素人だ

    25 21/02/21(日)03:29:22 No.776807567

    >今は免許持ってる人が捌いた奴なら免許持ってない店でも提供できるようになったからなんとか… てか確かオチがそんな感じだったばず

    26 21/02/21(日)03:30:40 No.776807747

    日本で一番身近に見れるバイオハザードマーク

    27 21/02/21(日)03:31:00 No.776807807

    風情が無いようでアレだけど今は刺身とかでない限りは身欠きのフグが売ってるから唐揚げとか鍋にするとかならまあそんなに気にしなくても安心して食えるよ てっさ食いたいんならまあちゃんとした所に行きなはれ

    28 21/02/21(日)03:31:13 No.776807835

    医療廃棄物みたいに厳重に処理と封をして捨てなきゃいけないからな…

    29 21/02/21(日)03:31:18 No.776807847

    >今は免許持ってる人が捌いた奴なら免許持ってない店でも提供できるようになったからなんとか… そのフグ足りねえから裁くぜみたいなのがスレ画の話だったと思う 何て呼ぶんだっけこういうフグ

    30 21/02/21(日)03:31:19 No.776807849

    店で食うなら救命処置もできるしな 確かフグ毒は人工呼吸器があればやり過ごせたはず

    31 21/02/21(日)03:32:25 No.776807999

    フグ毒は筋肉動かなくなって息できなくなるのが死因だから ちゃんと救急車呼んでくれるまわりの人がいれば基本死なないのよね

    32 21/02/21(日)03:32:49 No.776808069

    >もったいないって思うくらいごそっと捨てちゃうから >素人調理で死んだのは毒と食えるところのチキンレースしたのもありそうだな… 相撲部屋で免許制度始まる前に派手にやらかしたからそれはあると思う 全部ぶち込んで食うとかスモトリは万事豪快だよ

    33 21/02/21(日)03:33:07 No.776808114

    >確かフグ毒は人工呼吸器があればやり過ごせたはず 横隔膜が痙攣して呼吸できなくなるのが原因だからね

    34 21/02/21(日)03:34:09 No.776808250

    >自分で捌いて食って死んでるのが稀に出るが >あれ過去に何度かやってるんだろうな >意外といけるのかもしれん 海釣り趣味にしてる人らのblog見ると免許ないけど自分で捌いて食ってる人らの記事がちらほら引っかかる

    35 21/02/21(日)03:34:32 No.776808304

    じゃあ人工呼吸器携帯しておけばフグ食い放題ってことじゃん!

    36 21/02/21(日)03:35:19 No.776808412

    北海道だと免許要らないみたいな話をこないだ聞いたような

    37 21/02/21(日)03:35:46 No.776808475

    >じゃあ人工呼吸器携帯しておけばフグ食い放題ってことじゃん! 酸素残量が尽きたらどの道終わりだな

    38 21/02/21(日)03:36:09 No.776808519

    >北海道だと免許要らないみたいな話をこないだ聞いたような どういう理屈なんだそれは…

    39 21/02/21(日)03:36:10 No.776808522

    冷静に考えるとこんな大変で免許いるような毒魚食う文化あるのがなんかおかしいんだよな 一部のおかしいのが食べるんじゃなくてちゃんと文化として根付いてる…

    40 21/02/21(日)03:36:33 No.776808561

    毒の除去ができんわけだからな…

    41 21/02/21(日)03:36:59 No.776808608

    人間に耐毒性持たせた方が早くない?

    42 21/02/21(日)03:37:12 No.776808634

    ぬか漬けにすると肝も食えるんだっけ 味は別物になってしまうんだろうけど

    43 21/02/21(日)03:37:23 No.776808658

    素人フグ調理はマジで毎年被害者(?)出てるからな…

    44 21/02/21(日)03:37:31 No.776808675

    >人間に耐毒性持たせた方が早くない? ゲームかよ

    45 21/02/21(日)03:37:39 No.776808693

    >じゃあ人工呼吸器携帯しておけばフグ食い放題ってことじゃん! 人工呼吸器ってマスクじゃなくて気管にチューブねじ込む奴だぞ

    46 21/02/21(日)03:38:20 No.776808772

    餅だって毎年そこそこ人殺してるし...

    47 21/02/21(日)03:38:26 No.776808778

    フグは神経毒の鎮静系なので色々動かなくなってくるんだ

    48 21/02/21(日)03:38:50 No.776808824

    >人工呼吸器ってマスクじゃなくて気管にチューブねじ込む奴だぞ つまりチューブねじ込めばフグ食い放題ってことじゃん!

    49 21/02/21(日)03:39:09 No.776808866

    >つまりチューブねじ込めばフグ食い放題ってことじゃん! 喉ふさがって食えねぇ!

    50 21/02/21(日)03:39:10 No.776808867

    >ぬか漬けにすると肝も食えるんだっけ >味は別物になってしまうんだろうけど 店のトイレで煙草食って自殺しようとした人にこれ食って一度死んだと思って元気だしてねって感じのお話があるね

    51 21/02/21(日)03:39:10 No.776808868

    ゴールデンカムイでなんかの毒とフグ毒で相殺してたけどその毒飲んでフグ食べればいいんじゃない?

    52 21/02/21(日)03:39:25 No.776808900

    旬さんが驚くの見ると相当なんだな

    53 21/02/21(日)03:39:32 No.776808912

    >ぬか漬けにすると肝も食えるんだっけ >味は別物になってしまうんだろうけど 卵巣の糠漬けなら江戸前の旬でやってたな 死にたがってるホームレスにこれ食って死ねって言いながら親父が卵巣の糠漬け乗せた寿司食わせる話

    54 21/02/21(日)03:39:54 No.776808962

    >つまりチューブねじ込めばフグ食い放題ってことじゃん! 無理やり酸素送っても肺の方で吸収してくれるの?

    55 21/02/21(日)03:40:54 No.776809099

    最近は交雑種が増えてきたから試験も厳しくなり始めたと聞いた 聞いただけで試験受けたことないから本当かどうかは知らない

    56 21/02/21(日)03:41:06 No.776809121

    >>つまりチューブねじ込めばフグ食い放題ってことじゃん! >無理やり酸素送っても肺の方で吸収してくれるの? これは送ればなんとかしてくれるタイプの酸欠だよ

    57 21/02/21(日)03:42:21 No.776809256

    ふぐ調理は毒部位の除去と処理すればいいんで 嫌がらせ的に本来やんなくてもいいことを試験にしてるんだよなこれ

    58 21/02/21(日)03:42:42 No.776809289

    雑種って今まで毒じゃなかった部分も毒化してるんだ

    59 21/02/21(日)03:42:46 No.776809301

    >>>つまりチューブねじ込めばフグ食い放題ってことじゃん! >>無理やり酸素送っても肺の方で吸収してくれるの? >これは送ればなんとかしてくれるタイプの酸欠だよ (フグ食べるためにサイボーグみたいになる「」)

    60 21/02/21(日)03:42:54 No.776809323

    >>つまりチューブねじ込めばフグ食い放題ってことじゃん! >無理やり酸素送っても肺の方で吸収してくれるの? 肺胞が全滅してなきゃそこから血管に酸素が入って赤血球さん達が各細胞にお届けしてくれるはずだ

    61 21/02/21(日)03:43:11 No.776809358

    全身毒蓄えちゃったのも稀にいるんだよね確か…

    62 21/02/21(日)03:43:23 No.776809382

    >>人間に耐毒性持たせた方が早くない? >ゲームかよ >全部ぶち込んで食うとかスモトリは万事豪快だよ

    63 21/02/21(日)03:43:45 No.776809426

    ふぐ毒は神経の麻痺で筋肉が動かなくなって死ぬ毒なので 機械で肺を動かす筋肉の代わりをしてやるとそのうち消える

    64 21/02/21(日)03:43:59 No.776809450

    そのへんで釣ったフグ食えるようになるなら俺はサイボーグになるよ

    65 21/02/21(日)03:44:08 No.776809466

    ある程度は体重が毒耐性だからお相撲さんは強い

    66 21/02/21(日)03:44:16 No.776809484

    >ふぐ調理は毒部位の除去と処理すればいいんで >嫌がらせ的に本来やんなくてもいいことを試験にしてるんだよなこれ つまりてっさの部分はいやがらせか 東京都の調理師会は何考えてるんだ…

    67 21/02/21(日)03:44:42 No.776809532

    >ゴールデンカムイでなんかの毒とフグ毒で相殺してたけどその毒飲んでフグ食べればいいんじゃない? トリカブトだね まぁ実際はフグの毒とトリカブトの毒両方致死量摂取した状態だとフグの毒が先に消えてそのままトリカブトの毒で死ぬんだが…

    68 21/02/21(日)03:44:55 No.776809555

    楽な場所で取りましたをやると 同業者から噂出て顧客にも伝わりそうである

    69 21/02/21(日)03:44:58 No.776809562

    >>ふぐ調理は毒部位の除去と処理すればいいんで >>嫌がらせ的に本来やんなくてもいいことを試験にしてるんだよなこれ >つまりてっさの部分はいやがらせか >東京都の調理師会は何考えてるんだ… ふぐ解体職人試験じゃなくて料理人の試験なんだから料理の腕もついでに試験してるんじゃね

    70 21/02/21(日)03:45:10 No.776809590

    >フグは神経毒の鎮静系なので色々動かなくなってくるんだ つまり成分を弱らせればエロ漫画でよくある都合よく体が動かなくなる薬が出来る!

    71 21/02/21(日)03:45:33 No.776809635

    さすがのスモトリもフグはちゃんこにぶち込まないんじゃねえかな…

    72 21/02/21(日)03:45:35 No.776809637

    200kgぐらいだとフグ毒もきかないのか

    73 21/02/21(日)03:45:38 No.776809644

    逆に言えば麻痺に負けないぐらいのパワーで肺を動かすスキルを手に入れれば無事に食べられる…?

    74 21/02/21(日)03:45:51 No.776809665

    有毒部位の除去なんて毒のないフグ食えばいらなくない?

    75 21/02/21(日)03:46:03 No.776809683

    >ある程度は体重が毒耐性だからお相撲さんは強い それでも中毒者六名中二名死亡だからこれを生存率高いとみるか低いとみるかだな

    76 21/02/21(日)03:46:21 No.776809718

    >有毒部位の除去なんて毒のないフグ食えばいらなくない? そんなものがあるならな

    77 21/02/21(日)03:46:39 No.776809758

    フグとトリカブトは実際に殺人事件あったので有名よね アッパー系の神経毒のトリカブトとダウナー系の神経毒のフグでしばらく生きる

    78 21/02/21(日)03:46:42 No.776809766

    >有毒部位の除去なんて毒のないフグ食えばいらなくない? 流通してない

    79 21/02/21(日)03:46:52 No.776809784

    フグ毒って絶対にある場所は決まってるの?

    80 21/02/21(日)03:47:05 No.776809803

    >ふぐ解体職人試験じゃなくて料理人の試験なんだから料理の腕もついでに試験してるんじゃね ひと皿に20分もかけてらんないし現場はもっと早く出してるのかな

    81 21/02/21(日)03:47:07 No.776809807

    >>ゴールデンカムイでなんかの毒とフグ毒で相殺してたけどその毒飲んでフグ食べればいいんじゃない? >トリカブトだね >まぁ実際はフグの毒とトリカブトの毒両方致死量摂取した状態だとフグの毒が先に消えてそのままトリカブトの毒で死ぬんだが… 地獄かよ

    82 21/02/21(日)03:47:18 No.776809828

    養殖で毒無し河豚できるよって報告あったけど 判別できないから止めろってなった

    83 21/02/21(日)03:47:28 No.776809853

    >さすがのスモトリもフグはちゃんこにぶち込まないんじゃねえかな… 佐渡ヶ嶽部屋フグ中毒事件でググれ

    84 21/02/21(日)03:47:33 No.776809868

    なんだっけ丸一日波打ち際に生き埋めにすると毒が消えるんだっけ

    85 21/02/21(日)03:48:11 No.776809940

    >雑種って今まで毒じゃなかった部分も毒化してるんだ フグ毎に毒性のある部位が違うから雑種になるとその部位が混ざってどこに毒があるのか分からなくなるんだ…

    86 21/02/21(日)03:48:26 No.776809971

    釣りでたまに掛かるフグを見ていつも自分で捌いて食べたいなぁと思っているけど出来ない

    87 21/02/21(日)03:48:27 No.776809974

    身欠きふぐの免許無しでの取り扱いの許可も東京はめっちゃ遅かったのでシンプルにふぐが嫌い

    88 21/02/21(日)03:48:41 No.776810001

    >フグ毒って絶対にある場所は決まってるの? 漁獲場所によっても変わる

    89 21/02/21(日)03:48:42 No.776810002

    これ練習用のフグの食べられない部分って適当に捨てて 野良猫とかカラスが食ったら死ぬん?

    90 21/02/21(日)03:48:43 No.776810003

    毒成分のテトロドトキシン無くなったら無くなったでストレスで凶暴化するし体が弱くなるしで難儀な…

    91 21/02/21(日)03:48:53 No.776810018

    >養殖で毒無し河豚できるよって報告あったけど >判別できないから止めろってなった まあそれは利権なんだが

    92 21/02/21(日)03:48:53 No.776810020

    >なんだっけ丸一日波打ち際に生き埋めにすると毒が消えるんだっけ トラック野郎でそんなシーン見たの覚えてる

    93 21/02/21(日)03:49:30 No.776810079

    免許持ってるけどここまで大変ではなかった

    94 21/02/21(日)03:49:47 No.776810112

    >これ練習用のフグの食べられない部分って適当に捨てて これがもう犯罪じゃねぇかな…

    95 21/02/21(日)03:49:50 No.776810118

    >これ練習用のフグの食べられない部分って適当に捨てて >野良猫とかカラスが食ったら死ぬん? 野良猫やカラスや乞食が食って死んだりする まあ普通の生ごみで捨てたら処罰されるからやらないが

    96 21/02/21(日)03:50:29 No.776810190

    >判別できないから止めろってなった 違うよ 養殖フグに毒がないとは限らないし全数検査しても確実とは言えないから資格持ち以外は扱うなと言ってる

    97 21/02/21(日)03:50:37 No.776810211

    >身欠きふぐの免許無しでの取り扱いの許可も東京はめっちゃ遅かったのでシンプルにふぐが嫌い まあ確かに撤去されたづぼらやの看板の如く関西方面の魚ってイメージあるけどそんな露骨に嫌わなくてもと思う

    98 21/02/21(日)03:50:39 No.776810216

    >毒成分のテトロドトキシン無くなったら無くなったでストレスで凶暴化するし体が弱くなるしで難儀な… なんとなく溜まったんじゃなくてきちんとフグにとっても重要な成分だったのか…

    99 21/02/21(日)03:50:50 No.776810240

    あとフグは営利目的じゃないなら無免許で捌いて食ってオッケーらしいね まぁそのルールがあるせいで定期的に中毒起こすんだが…

    100 21/02/21(日)03:51:26 No.776810307

    養殖で毒無しはできたけど餌毒なのと一匹でも毒持つと周りにも伝播するとかなんかそんなだった記憶が

    101 21/02/21(日)03:51:31 No.776810322

    自分で食べるなら資格はいらんからな

    102 21/02/21(日)03:51:34 No.776810327

    >これ練習用のフグの食べられない部分って適当に捨てて >野良猫とかカラスが食ったら死ぬん? 死ぬよ だから毒の部位は全部鍵付き容器に保存する義務があって専門の業者に引き取ってもらわないとだめ

    103 21/02/21(日)03:51:50 No.776810356

    >釣りでたまに掛かるフグを見ていつも自分で捌いて食べたいなぁと思っているけど出来ない トラフグだったらようつべに捌き方載ってるよ

    104 21/02/21(日)03:52:09 No.776810396

    ふぐ肝を大分だと食べていいけど佐賀で無毒ふぐの肝を食べるのはダメだよって言うのがフグ連盟

    105 21/02/21(日)03:52:10 No.776810399

    毒部位の除去自体はめっちゃ簡単なので手出す素人が絶えない

    106 21/02/21(日)03:52:18 No.776810409

    そこまでするフグだけどメチャクチャ美味しいかと言われるとそこまで…

    107 21/02/21(日)03:52:40 No.776810455

    >ふぐ肝を大分だと食べていいけど佐賀で無毒ふぐの肝を食べるのはダメだよって言うのがフグ連盟 大分ではなんでいいの…?

    108 21/02/21(日)03:53:27 No.776810541

    刺身より鍋とかの方が好きかもしれない

    109 21/02/21(日)03:53:30 No.776810547

    >>ふぐ肝を大分だと食べていいけど佐賀で無毒ふぐの肝を食べるのはダメだよって言うのがフグ連盟 >大分ではなんでいいの…? 昔から食べているし文化だからセーフ 厳密には違法

    110 21/02/21(日)03:53:48 No.776810573

    からあげはめっちゃ美味いし鍋もうまい 刺身は別に…

    111 21/02/21(日)03:54:06 No.776810608

    大分は町おこしでふぐ肝を食べようってなってる 狂ってんのか

    112 21/02/21(日)03:54:28 No.776810635

    >養殖で毒無しはできたけど餌毒なのと一匹でも毒持つと周りにも伝播するとかなんかそんなだった記憶が 全数検査するから許してよと言ってるけど科学的見地がないからアウトになってる

    113 21/02/21(日)03:54:32 No.776810642

    フグ皮をポン酢付けて食べるの好き

    114 21/02/21(日)03:54:39 No.776810653

    からあげはマジで旨いな あとは白子 たらより旨いというが個人的にはベクトルが別だと思う

    115 21/02/21(日)03:54:49 No.776810670

    大分の利権だから佐賀で食われると困る

    116 21/02/21(日)03:55:02 No.776810694

    刺身が王道みたいな感じだけど鍋や唐揚げみたく火を通した方が美味いよね 刺身は刺身で好きなんだけど

    117 21/02/21(日)03:55:11 No.776810710

    金フグという毒のないふぐがいて釣り人はさばいて食う 俺は怖いから釣れても食ったことない

    118 21/02/21(日)03:55:18 No.776810722

    皮ですら危険なのか…

    119 21/02/21(日)03:55:33 No.776810755

    でも薄造りを箸でガバー!ってやってもっちゃもっちゃしたい願望はある

    120 21/02/21(日)03:55:45 No.776810772

    縄文時代には食ってることが判明してる あとフグに当たって死んだらしい遺骨も見つかってる

    121 21/02/21(日)03:55:46 No.776810775

    フグの味はあっさり目なの?

    122 21/02/21(日)03:55:57 No.776810801

    釣りでかかる外道のフグって基本クサフグとかだから捌いてもなぁ…

    123 21/02/21(日)03:55:58 No.776810802

    毒がない養殖ふぐを食べちゃダメってそんなしょうもない理由なのか

    124 21/02/21(日)03:56:07 No.776810821

    鍋うまいけど鱈でいいな…ってなるみたいなとこはたしかにあります

    125 21/02/21(日)03:56:10 No.776810828

    >あとフグに当たって死んだらしい遺骨も見つかってる なんでわかるの?

    126 21/02/21(日)03:56:15 No.776810838

    日本の食中毒の死亡事故で多いのはキノコ系だったかな

    127 21/02/21(日)03:56:27 No.776810864

    なんて無毒化出来てるか分からない卵巣の糠漬けいいよね…

    128 21/02/21(日)03:56:46 No.776810902

    >毒がない養殖ふぐを食べちゃダメってそんなしょうもない理由なのか 佐賀が町おこしでやろうとしたから…

    129 21/02/21(日)03:57:23 No.776810955

    試験のルールは共通でよくない…

    130 21/02/21(日)03:57:33 No.776810970

    >なんて無毒化出来てるか分からない卵巣の糠漬けいいよね… 取り寄せて食ったけどどうして命をかけてこんなものを…ってなった

    131 21/02/21(日)03:57:34 No.776810974

    フグ毒って目に見えない上に加熱してもなくならないからこういうの見てると食うの怖いな 俺カワハギでいいや…

    132 21/02/21(日)03:57:44 No.776810991

    >皮ですら危険なのか… 皮や皮と身の間に毒持ってるやつそこそこいた気がする

    133 21/02/21(日)03:57:56 No.776811015

    >なんて無毒化出来てるか分からない卵巣の糠漬けいいよね… なんでそんな理屈のわからないものがセーフで科学的にわかってる養殖の無毒ふぐはダメなんだ

    134 21/02/21(日)03:58:28 No.776811060

    >>あとフグに当たって死んだらしい遺骨も見つかってる >なんでわかるの? 住民全員が同時に死んだっぽい遺骨が発見されてその貝塚にフグの骨があったから多分フグに当たったんじゃないかって説

    135 21/02/21(日)03:58:44 No.776811090

    >なんでそんな理屈のわからないものがセーフで科学的にわかってる養殖の無毒ふぐはダメなんだ 糠漬けは昔から作ってたし…

    136 21/02/21(日)03:58:57 No.776811117

    それだけ難しいなら東京で免許取りましたって宣伝になると思うわ

    137 21/02/21(日)03:58:58 No.776811120

    >毒部位の廃棄は鍵付き容器に保管し専用の業者を経由し除毒場で焼却→苛性ソーダで中和した物を地面に埋めて廃棄する必要がある コワ~…

    138 21/02/21(日)03:59:09 No.776811137

    >なんでそんな理屈のわからないものがセーフで科学的にわかってる養殖の無毒ふぐはダメなんだ ふぐが誰でも扱えるようになったら免許を持ってる人の生活が脅かされる

    139 21/02/21(日)03:59:42 No.776811199

    >住民全員が同時に死んだっぽい遺骨が発見されてその貝塚にフグの骨があったから多分フグに当たったんじゃないかって説 同時死なら火事か食中毒だわな

    140 21/02/21(日)04:00:02 No.776811224

    ふぐ免許は大分が一強だよ

    141 21/02/21(日)04:00:16 No.776811244

    >日本の食中毒の死亡事故で多いのはキノコ系だったかな キノコは長年山に入ってる人でさえ完璧な判別は不能だからな… 同じキノコなのに毒の有無が変わるとか後から毒を持ち出すとかトラップが多すぎる

    142 21/02/21(日)04:00:37 No.776811292

    毒があって食いにくいのにそんな利権まみれの食い物だったのか

    143 21/02/21(日)04:01:13 No.776811350

    >日本の食中毒の死亡事故で多いのはキノコ系だったかな 死亡するまでいくのはイヌサフランが多いみたい 去年3件死亡者がいるけどうち2件がイヌサフラン(厚生労働省資料)

    144 21/02/21(日)04:01:27 No.776811375

    あのなんか板前が電流爆破デスマッチする漫画のフ~グッグッグ~とか笑ってた奴も努力の末にこういう厳しい試験をパスしたんだな…

    145 21/02/21(日)04:01:37 No.776811391

    美味いのが悪い

    146 21/02/21(日)04:01:55 No.776811427

    >毒があって食いにくいのにそんな利権まみれの食い物だったのか むしろ毒があるからこそなんじゃねえかな

    147 21/02/21(日)04:01:56 No.776811429

    イヌサフランはギョウジャニンニクに似てるんだっけか ギョウジャニンニク旨いからな…

    148 21/02/21(日)04:02:01 No.776811434

    >あのなんか板前が電流爆破デスマッチする漫画のフ~グッグッグ~とか笑ってた奴も努力の末にこういう厳しい試験をパスしたんだな… 難しいのは試験ではなく実務経験だけどね

    149 21/02/21(日)04:02:43 No.776811526

    食品を提供する職業は客に安全で衛生的な物を提供する義務というものが存在してるから仕方ないんだ

    150 21/02/21(日)04:02:55 No.776811544

    大阪は特に条件もなく講習受けるだけでOKだから簡単

    151 21/02/21(日)04:02:59 No.776811553

    「」の大好きなスベスベマンジュウガニも甲羅に毒がある さわっちゃだめよ

    152 21/02/21(日)04:03:16 No.776811587

    >食品を提供する職業は客に安全で衛生的な物を提供する義務というものが存在してるから仕方ないんだ その義務がないと成り立たないしな

    153 21/02/21(日)04:03:27 No.776811607

    >大阪は特に条件もなく講習受けるだけでOKだから簡単 雑すぎだろ

    154 21/02/21(日)04:03:46 No.776811646

    >大阪は特に条件もなく講習受けるだけでOKだから簡単 大阪で取ったけど座学も実技も試験管を前にしてのテストあるよ

    155 21/02/21(日)04:04:17 No.776811709

    >>大阪は特に条件もなく講習受けるだけでOKだから簡単 >雑すぎだろ 大阪でフグの食中毒がよく起きるって話も聞かないんだよな

    156 21/02/21(日)04:04:19 No.776811711

    大阪 取得条件:講習を受講 受験資格:特になし 福岡 取得条件:実技試験および筆記試験に合格 取得条件:①学校教育法第57条に規定する者(中卒相当)かつふぐ処理業務に3年以上従事、②ふぐ処理業務に5年以上従事

    157 21/02/21(日)04:04:33 No.776811740

    >大阪は特に条件もなく講習受けるだけでOKだから簡単 講習(毒部位の知識)が一番大事だから特に言及してないだけで実技も普通にあるよ

    158 21/02/21(日)04:05:06 No.776811790

    やっぱり実技はあるよな 安心した それでも楽な方ではあるんだけどけど

    159 21/02/21(日)04:05:40 No.776811849

    東京でふぐ捌ける人は2万人いるけど大阪は10万人いるから簡単と言えば簡単

    160 21/02/21(日)04:06:05 No.776811879

    高級食材のうえに毒物取り扱いだからなあ…

    161 21/02/21(日)04:07:15 No.776811977

    大阪でも一応講習でテストあるけど滅多に落ちるやつはいない 落とされるやつはよっぽどの判事

    162 21/02/21(日)04:08:16 No.776812061

    まぁ自分で捌く状況なんて思い付かないからちゃんと毒取り除かれてるの食べるね…

    163 21/02/21(日)04:08:24 No.776812069

    中ったものは運が悪い!って名前が由来の鉄砲鍋

    164 21/02/21(日)04:08:36 No.776812095

    >まぁ自分で捌く状況なんて思い付かないからちゃんと毒取り除かれてるの食べるね… それがよい

    165 21/02/21(日)04:08:56 No.776812110

    >まぁ自分で捌く状況なんて思い付かないからちゃんと毒取り除かれてるの食べるね… ちゃんと取り除かれてるかどうかはどうやって確かめるんだ

    166 21/02/21(日)04:09:14 No.776812136

    >大阪でフグの食中毒がよく起きるって話も聞かないんだよな なんか前ここで県別のフグの食中毒起きた件数のリストみたけど大阪は0で講習優秀過ぎるってなってた

    167 21/02/21(日)04:09:46 No.776812179

    >ちゃんと取り除かれてるかどうかはどうやって確かめるんだ 屁理屈バカはさっさと寝ろよ

    168 21/02/21(日)04:09:46 No.776812180

    >ちゃんと取り除かれてるかどうかはどうやって確かめるんだ そりゃちゃんとしたお店で出されてるかどうかで

    169 21/02/21(日)04:09:49 No.776812185

    >>大阪でフグの食中毒がよく起きるって話も聞かないんだよな >なんか前ここで県別のフグの食中毒起きた件数のリストみたけど大阪は0で講習優秀過ぎるってなってた 需要の量の差もあるんだろうけどな

    170 21/02/21(日)04:11:39 No.776812328

    星もらうような店でも当たる時は当たるから

    171 21/02/21(日)04:11:52 No.776812346

    >需要の量の差もあるんだろうけどな とらふぐの消費量全国1です…

    172 21/02/21(日)04:12:13 No.776812375

    >なんか前ここで県別のフグの食中毒起きた件数のリストみたけど大阪は0で講習優秀過ぎるってなってた 俺が聞いたのとはちょっと違うな 高級店はともかく安くフグを食わせる所はふぐと見せかけてカワハギを出してるから毒にあたりようがないって笑い話だった

    173 21/02/21(日)04:12:19 No.776812381

    ふぐ料理店がいっぱいあって数も多いベテラン職人の指導と監視が食中毒件数を0にしているのだ 多分

    174 21/02/21(日)04:13:01 No.776812438

    >高級店はともかく安くフグを食わせる所はふぐと見せかけてカワハギを出してるから毒にあたりようがないって笑い話だった その場合トラフグはどこに消えるんだろう…

    175 21/02/21(日)04:15:36 No.776812679

    >その場合トラフグはどこに消えるんだろう… 真偽はともかく店先の水槽のトラフグは高い料理を頼む上客の所じゃないか?

    176 21/02/21(日)04:16:11 No.776812729

    やはり講習…講習は全てを解決する…

    177 21/02/21(日)04:17:00 No.776812805

    >真偽はともかく店先の水槽のトラフグは高い料理を頼む上客の所じゃないか? 大量の数捌いて件数0ならどっちにしろ優秀じゃないか

    178 21/02/21(日)04:18:44 No.776812960

    カワハギはうまいし調理も簡単だからな…肝も安全に食えるし

    179 21/02/21(日)04:18:58 No.776812976

    ことが人間の技量に頼むものだから元来絶対は有り得ない筈なんだけども大阪規模でよしサギのあったと仮定したもんを差っ引いてもゼロは尋常ではないな…

    180 21/02/21(日)04:19:39 No.776813035

    >>真偽はともかく店先の水槽のトラフグは高い料理を頼む上客の所じゃないか? >大量の数捌いて件数0ならどっちにしろ優秀じゃないか かもしれん まあどちらにせよ俺たちに真実を確かめる術は無いさ

    181 21/02/21(日)04:26:32 No.776813564

    食い倒れ大阪やっぱ怖ぇぇ

    182 21/02/21(日)04:27:03 No.776813602

    スーパーでは売ってるのに

    183 21/02/21(日)04:33:44 No.776814078

    フグ高いしカワハギでも食うか でも今は旬じゃないんだよなぁ

    184 21/02/21(日)04:57:11 No.776815635

    鉄腕ダッシュでクサフグ食ってたけど毒の箇所多すぎて 過食部位がチョコっとしか獲れてなかったな

    185 21/02/21(日)05:09:25 No.776816436

    >食い倒れ大阪やっぱ怖ぇぇ 食い倒れってそういう…

    186 21/02/21(日)05:17:12 No.776816853

    >イヌサフランはギョウジャニンニクに似てるんだっけか >ギョウジャニンニク旨いからな… 庭に生えてるの間違って取って食って死んだとかあるしな

    187 21/02/21(日)05:21:46 No.776817075

    >2300年前に記された中国の『山海経』には、「フグを食べると死ぬ」との記載がある[43]。 ためになるな…

    188 21/02/21(日)05:23:12 No.776817141

    パフ先生…いつもパンチラしてエロいと思ってたのに…

    189 21/02/21(日)05:26:50 No.776817308

    犬サフランだけ滅ぼすことはできないの?

    190 21/02/21(日)05:37:00 No.776817811

    婆さんや無毒フグの実用化はまだかのう

    191 21/02/21(日)05:37:55 No.776817852

    >>2300年前に記された中国の『山海経』には、「フグを食べると死ぬ」との記載がある[43]。 >ためになるな… 中国四千年でも二千年は死んでたんだな

    192 21/02/21(日)05:39:34 No.776817922

    ちょいちょいデマというか知ったかぶりがいるなこのスレ

    193 21/02/21(日)06:06:27 No.776819147

    >婆さんや無毒フグの実用化はまだかのう たとえ完全に管理されて無毒化された養殖トラフグでも ぱっと見で普通の海のトラフグと見分けつかない時点で許可出来ないし それに慣れてフグの毒に対して安易な安心感を覚えられても困るから絶対にフグ調理免許制度はなくならないぞ

    194 21/02/21(日)06:11:39 No.776819406

    >ぱっと見で普通の海のトラフグと見分けつかない時点で許可出来ないし そもそも店で売ってるやつも有毒か無毒か購入者では見分けがつかないのでは 販売者の技術を信じて買ってるだけで

    195 21/02/21(日)06:13:43 No.776819507

    >>北海道だと免許要らないみたいな話をこないだ聞いたような >どういう理屈なんだそれは… 北海道だとフグが漁獲されなかったのでそんな所でふぐ免許の意味がないからめっちゃ緩い 最近海水温上昇で獲れるようになってしまった 結果北海道は別の料理のついでとかでフグ料理屋が爆発的に増えてる あと豆知識だけど現在日本海側のフグと太平洋側のフグが交雑しちゃって毒の場所がランダム化した雑種フグが増えてきているから北海道でフグを食べる時は気をつけてね

    196 21/02/21(日)06:14:26 No.776819536

    釣れたフグ捨てようとすると 要らないならくれって持って帰るおっちゃんいたな 自分で捌いて食うらしいが

    197 21/02/21(日)06:17:01 No.776819657

    >毒の場所がランダム化した雑種フグ なにこの闇鍋ガチャみたいな進化…

    198 21/02/21(日)06:25:31 No.776820078

    昔の偉い人「なんでそこまでして食うんだよ!?禁止だ禁止」 が当然の処置すぎないか?

    199 21/02/21(日)06:27:55 No.776820193

    フグって日本海側のあっちにいるフグは身が食べられるけどそこから南下したり太平洋側に行くとフグの種類が違うからダメってのがよくあってだからこそ都道府県ごとにフグ調理師免許の難易度差があるんだけど近年そんなの言ってられないぐらい環境変化してフグも移動してるから全国一律で調理師免許を超厳しくしようかなんて話もあったりする

    200 21/02/21(日)06:29:39 No.776820269

    昨今の交雑って普通に身の部位でも有毒化してたりするの?

    201 21/02/21(日)06:31:07 No.776820339

    >昔の偉い人「なんでそこまでして食うんだよ!?禁止だ禁止」 >が当然の処置すぎないか? 朝鮮出兵を前にした武士がフグでどんどん死にますとか馬鹿げてるからな そりゃ禁じる

    202 21/02/21(日)06:32:01 No.776820380

    でも全面禁止すると今度は違法な調理法でより毒を食いやすくなるって悪循環が発生する

    203 21/02/21(日)06:32:25 No.776820394

    大往生の動画見たら毒とはまた別に肝とか食いたくねぇなってなる 何食ってるかわかんねぇぞこいつ

    204 21/02/21(日)06:33:29 No.776820436

    そもそもフグに限らずだけど油断して肝くってるとシガテラ毒で当たるんで…

    205 21/02/21(日)06:35:17 No.776820536

    外国じゃ今でもクレイジーフード扱いだよふぐ 安全な食材なんて簡単に手に入る国なのになんでわざわざ毒魚を?って

    206 21/02/21(日)06:37:51 No.776820680

    元から身の部分も食えない種類がいるのが混ざっちゃうと言う話 ちゃんと商業ルートに乗ってる奴は生活かかってるから獲った時点で弾かれるし捌く方も相応の知識が求められるよ ちなみにフグの食中毒は年間25~30人出ててここ数年は店でフグ食って死んだと確定した人は出てないからご安心ください

    207 21/02/21(日)06:41:44 No.776820860

    フグがおいしいのはその通りだけど リスクと手間考えるとなんでこんなもん食ってんの…?とは思う

    208 21/02/21(日)06:41:48 No.776820865

    なんで全国統一試験にしないの? 毒扱うのにズボラ過ぎない?

    209 21/02/21(日)06:42:23 No.776820898

    卵巣を糠漬けすると毒が抜けて食べられるようになるけど毒が抜ける理由は分からないとか凄いけど怖い

    210 21/02/21(日)06:42:40 No.776820916

    >なんで全国統一試験にしないの? だから獲る地域によって毒の部位が違うからって上でもあるだろ

    211 21/02/21(日)06:43:28 No.776820953

    >卵巣を糠漬けすると毒が抜けて食べられるようになるけど毒が抜ける理由は分からないとか凄いけど怖い それを調べて明確に利益が出ると思う企業がいないから誰も本腰入れて金かけた研究しないだけだよ

    212 21/02/21(日)06:44:35 No.776821007

    毒系生物の毒部位取り除いて食うとか毒部位を毒抜きして食うとかはよっぽど食ってみたかったんだろうなって

    213 21/02/21(日)06:45:32 No.776821055

    >それを調べて明確に利益が出ると思う企業がいないから誰も本腰入れて金かけた研究しないだけだよ 利益が出るかどうかっていうなら利益普通に出ると思うぞ ただ単純にミスったら死ぬリスクがでかすぎるからだろう

    214 21/02/21(日)06:49:40 No.776821243

    >昨今の交雑って普通に身の部位でも有毒化してたりするの? ラジオで聞いた話では「これは○○フグ」って思っても実際は交雑種で本来毒の無い部分にも毒がある可能性を危惧してた、フグ事に毒のある部位が違うのが原因だそうです

    215 21/02/21(日)06:52:01 No.776821353

    交雑種かどうかなんて見た目で判断できるの?

    216 21/02/21(日)06:54:31 No.776821487

    山口福岡あたりも厳しいんだっけか

    217 21/02/21(日)06:54:57 No.776821523

    また派手に被害者が出れば免許制度も色々と変わるだろう それまでは誰が当たるかの肝練りじゃ

    218 21/02/21(日)07:09:06 No.776822327

    毒ついちゃったら水洗いじゃだめなのか?

    219 21/02/21(日)07:09:08 No.776822330

    美味い魚がヤバい毒持ってるって 実はあんまりないよな

    220 21/02/21(日)07:10:22 No.776822400

    毒耐性100%のキャラが フグを丸ごと食うのが好きみたいなキャラ付けいま考えた

    221 21/02/21(日)07:15:32 No.776822732

    >毒耐性100%のキャラが >フグを丸ごと食うのが好きみたいなキャラ付けいま考えた 骨ごとかぁ…

    222 21/02/21(日)07:19:58 No.776823064

    >美味い魚がヤバい毒持ってるって >実はあんまりないよな カサゴとかトゲあるやつは多そう

    223 21/02/21(日)07:21:10 No.776823177

    >美味い魚がヤバい毒持ってるって >実はあんまりないよな 毒のあるキノコが美味いって話もあるから毒ある魚も食えば美味いのが多い可能性がある 食えれば

    224 21/02/21(日)07:22:22 No.776823263

    >ラジオで聞いた話では「これは○○フグ」って思っても実際は交雑種で本来毒の無い部分にも毒がある可能性を危惧してた、フグ事に毒のある部位が違うのが原因だそうです やっぱ国内外来種もダメだな…

    225 21/02/21(日)07:22:31 No.776823279

    >>毒耐性100%のキャラが >>フグを丸ごと食うのが好きみたいなキャラ付けいま考えた >骨ごとかぁ… 毒耐性はあったけど骨で死ぬんだよね…

    226 21/02/21(日)07:22:45 No.776823297

    こんなに手間かけてフグ自体は全然大してうまくないって言う

    227 21/02/21(日)07:24:51 No.776823439

    今も同じか知らないけどビデオ講習でとれると魚屋の人がいってた

    228 21/02/21(日)07:31:46 No.776823939

    >楽な場所で取りましたをやると >同業者から噂出て顧客にも伝わりそうである だから他県では使えない免許なので今ふぐ協会が全国で共通試験にしようって言ってる このスレで出ている通り講習ないところもある 途中で話題に出た北海道は実習まであるタイプだから騙されないでほしい http://zenfuren.jp/images/list.pdf

    229 21/02/21(日)07:33:47 No.776824056

    >>昔の偉い人「なんでそこまでして食うんだよ!?禁止だ禁止」 >>が当然の処置すぎないか? >朝鮮出兵を前にした武士がフグでどんどん死にますとか馬鹿げてるからな >そりゃ禁じる それを不漁が理由とはいえ初代総理にお出しして解禁されるという経緯もロックすぎる…

    230 21/02/21(日)07:35:23 No.776824157

    >美味い魚がヤバい毒持ってるって >実はあんまりないよな ゴンズイとかオニオコゼとかが有名だけど多くはないね

    231 21/02/21(日)07:37:07 No.776824284

    >外国じゃ今でもクレイジーフード扱いだよふぐ >安全な食材なんて簡単に手に入る国なのになんでわざわざ毒魚を?って >美味いのが悪い

    232 21/02/21(日)07:40:27 No.776824508

    フグ調理師の免許取って稼げる金額考えたら免許取得にかかる費用なんて安いもんでは

    233 21/02/21(日)07:40:38 No.776824521

    旬くんはこんだけ苦労して免許とったけど 店にほとんどフグを出さないと言う

    234 21/02/21(日)07:43:05 No.776824671

    >旬くんはこんだけ苦労して免許とったけど >店にほとんどフグを出さないと言う 普段使いしなくてもエスパーしてふぐだなってなった時に捌けなかったら負けだから仕方ないだろ

    235 21/02/21(日)07:44:48 No.776824787

    仁でもフグ食って当たったやついたな…