虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/21(日)02:45:52 10400が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/21(日)02:45:52 No.776801448

10400がアホほど安いからRocketまで組むの待つか悩む

1 21/02/21(日)02:56:02 No.776803079

俺も最近PC組もうとして迷ったけど今ノート使ってて結局グラボの関係で111世代まで待つことになりそう

2 21/02/21(日)02:56:50 No.776803214

>俺も最近PC組もうとして迷ったけど今ノート使ってて結局グラボの関係で111世代まで待つことになりそう なそ にん

3 21/02/21(日)02:58:16 No.776803465

一昔前はここまで落ちぶれるとは思わなかった

4 21/02/21(日)03:38:55 No.776808837

現場の叩き上げを追い出して経営屋がトップになったら不振に陥って呼び戻すって大企業の駄目なパターンの典型すぎる

5 21/02/21(日)03:42:33 No.776809277

この規模の企業がこらあかん前の技術屋トップに戻そって即決できるのは それはそれで偉い気がしないでもない

6 21/02/21(日)03:53:05 No.776810494

10100みたいなコスパの鬼みたいなのもあるからそんな落ちぶれた感じもしない

7 21/02/21(日)03:54:26 No.776810634

ノートだともう第11世代以外選びたくないが第8世代まだ作ってるの苦しさが見えてつらい お前の製造能力が低いせいでみんな迷惑している 今や世界的なテレワーク需要で代替機のRyzenまで玉数が足りないと聞く

8 21/02/21(日)04:10:00 No.776812203

>10100みたいなコスパの鬼みたいなのもあるからそんな落ちぶれた感じもしない 落ちぶれたから安くなったというか… 逆にRyzenはやっぱりかなり高くなったし一刻も早く盛り返して欲しい

9 21/02/21(日)04:13:10 No.776812447

10400と10100どっち買うか悩む

10 21/02/21(日)04:28:11 No.776813676

秋葉からグラボの在庫が無くなったってね

11 21/02/21(日)04:28:49 No.776813714

>10400と10100どっち買うか悩む 今やゲームやブラウザもマルチコア対応の時代だしせっかく買い換えるなら俺なら10400にするな

12 21/02/21(日)04:31:50 No.776813943

石は安いけどマザーボードがちょっとお高いのが

13 21/02/21(日)04:36:40 No.776814272

>石は安いけどマザーボードがちょっとお高いのが 上から2番めのH470ならB550より安いように見えるけど

14 21/02/21(日)04:39:15 No.776814424

PCIe 4.0の対応状況が説明されても理解できなかった チップセットとCPUとマザーの組み合わせで そもそもであのCPU直結M.2端子が使えたり使えなかったりする

15 21/02/21(日)04:42:47 No.776814654

あの殿様インテルが値下げして対抗してるのが愉快 お陰で安く買えた

16 21/02/21(日)04:44:26 No.776814774

>この規模の企業がこらあかん前の技術屋トップに戻そって即決できるのは >それはそれで偉い気がしないでもない まあトップ候補だった人たちが辞めたり 不祥事で退任したからなんだけどな…

17 21/02/21(日)04:45:52 No.776814893

安いモデルだと安いのか

18 21/02/21(日)04:46:07 No.776814917

>PCIe 4.0の対応状況が説明されても理解できなかった >チップセットとCPUとマザーの組み合わせで >そもそもであのCPU直結M.2端子が使えたり使えなかったりする これは完全にマザボメーカーが悪いわ というかCPU出てないのに11世代マザーだけ早売りしてるのもよく分からんし なにをそんなに急いでるの…って不安になる

19 21/02/21(日)04:47:41 No.776815050

今はまだ使えませんってシール貼られたM.2端子付いてるの凄い異様だったよね

20 21/02/21(日)04:48:32 No.776815100

秘められた機能が徐々にアンロックされていくのって男の子だろう?

21 21/02/21(日)04:48:36 No.776815107

なんで11世代CPUと同時発売じゃないんだろうな…割と本気で謎 MSIとか1ヶ月以上先に出してるし

22 21/02/21(日)04:48:40 No.776815114

一方ASRockはよくわかんない技術で自前でPCIe 4.0に対応した

23 21/02/21(日)04:50:05 No.776815192

マザボメーカーが先走ったように見えるが この数年のIntelの苦しい製造能力を思うとCPUの方が遅れたのでは

24 21/02/21(日)04:52:06 No.776815307

チップセットもインテルFab製造じゃないの?

25 21/02/21(日)04:55:11 No.776815497

MBの方先にだしまーすってIntel自身で言ってた気がする

26 21/02/21(日)05:18:17 No.776816916

>マザボメーカーが先走ったように見えるが >この数年のIntelの苦しい製造能力を思うとCPUの方が遅れたのでは 買い替え前提でマザー作っただけだろうにね

27 21/02/21(日)05:21:26 No.776817060

>一方ASRockはよくわかんない技術で自前でPCIe 4.0に対応した Z68でもPCIe3.0に対応させてたし変態なだけの事はある…

28 21/02/21(日)05:43:18 No.776818081

ASRockは放っておくとやりたい放題する狂犬だからな… ライセンスガチガチに縛るね…

↑Top