虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/21(日)02:01:54 もっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/21(日)02:01:54 No.776791145

もっと近代やってくだち!!!

1 21/02/21(日)02:06:34 No.776792410

小中高で近代史までちゃんとやってくれたの高校の世界史の先生だけだ… うかつなこと言うとメンドクサイって先生の気持ちはわかるけどさあ

2 21/02/21(日)02:07:28 No.776792653

近代はまぁ…中国が真っ黒すぎて面倒くさいとか

3 21/02/21(日)02:08:07 No.776792826

入試は近現代が超頻出なのにな

4 21/02/21(日)02:14:37 No.776794681

近代と並行して政経やっておけばよかったなと思う

5 21/02/21(日)02:18:41 No.776795735

原始時代とかの時間もっと減らしていいと思う

6 21/02/21(日)02:25:04 No.776797370

現代史関連だとマルセル・デュシャンとかアンディ・ウォーホルは全く教えられないと聞いてかなり驚いた記憶がある

7 21/02/21(日)02:25:21 No.776797458

戦国時代そんなに重要ですかね……

8 21/02/21(日)02:26:35 No.776797787

近代って例えばどの辺?

9 21/02/21(日)02:26:52 No.776797852

>現代史関連だとマルセル・デュシャンとかアンディ・ウォーホルは全く教えられないと聞いてかなり驚いた記憶がある 美術関連だろその辺

10 21/02/21(日)02:28:03 No.776798140

こういうスレ立って伸びるの見る度に今の教育で正解だなってなる

11 21/02/21(日)02:36:43 No.776799870

>美術関連だろその辺 美術史自体は世界史教育の範囲内で実際に中世あたりはかなり細かい部分まで教えてる ウォーホルやデュシャンを無視すると世界史で教える現代美術はダリとシケイロスになってて ダリはともかくシケイロスとメキシコ壁画運動はそんなに世界史的に重要か?というツッコミは割と美術好きからよくある話

12 21/02/21(日)02:52:33 No.776802521

まさはるはだめって言われてるから…

13 21/02/21(日)02:54:24 No.776802808

WW2までならまあやってもいいんじゃない 原爆被害? うn…

14 21/02/21(日)02:57:06 No.776803250

ぶっちゃけ近代もやるけどそういうのは余裕の有る私立しかやれないから… あとメキシコ壁画運動とかは多分政治史・思想史(植民地関連)の絡あじ ただまあデュシャンも実の所政治史絡あじから攻められないこともないというか多分戦間期欧州の扱いの問題になる 中等教育まででそもそも戦間期欧州の話を出来ていない

15 21/02/21(日)03:04:28 No.776804346

そういえばポルポトとかあのへんの事件はきちんと習った記憶ないな…

16 21/02/21(日)03:17:30 No.776806034

どうも世界史未履修世代です

17 21/02/21(日)03:19:25 No.776806306

ポルポトとかがあってそのせいでインドシナ難民が発生して日本に来て とか重要だと思うのにな…

18 21/02/21(日)03:28:43 No.776807494

妙なこと吹き込まれても信じないように客観的な事実ぐらいはきちんと伝えるべきなんだろうけど それがまた難しい…

19 21/02/21(日)03:44:53 No.776809551

国が認可した教科書って考えると現代史はやりづらいんだろうね 他の国も現代史ははしょってるのかしら

↑Top