虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/21(日)01:06:42 超面白... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/21(日)01:06:42 No.776775352

超面白いけどアニメにできねえよな…というのがわかってしまう

1 21/02/21(日)01:07:51 No.776775662

アニメ化が正義だと思うな

2 21/02/21(日)01:09:45 No.776776259

どんな話なのこれ

3 21/02/21(日)01:13:13 No.776777339

幽霊のロッカーボーイネタが被るとはな…

4 21/02/21(日)01:14:15 No.776777692

嫌いじゃないけど言うほど面白くもない

5 21/02/21(日)01:15:02 No.776777941

先生とブラバスのvoはすごいキテルと思う

6 21/02/21(日)01:15:39 No.776778131

>どんな話なのこれ スレ画のアラサーにジミヘンの魂が乗り移った 4年ぐらいのうちに伝説作らないと死ぬ

7 21/02/21(日)01:16:02 No.776778237

ブラバス好きだから解散しなくてよかった…

8 21/02/21(日)01:16:37 No.776778412

ジャキーン Jack in

9 21/02/21(日)01:17:18 No.776778607

>スレ画のアラサーにジミヘンの魂が乗り移った 乗り移ったじゃなくて取りついたのが近くない?

10 21/02/21(日)01:17:58 No.776778813

かなり長いこと続いてるよねこの漫画

11 21/02/21(日)01:18:34 No.776778985

>どんな話なのこれ 高校でハブられてる人が集まってバンドやる話

12 21/02/21(日)01:18:35 No.776778989

スレ画好きな人にはブルージャイアントも勧めることにしている

13 21/02/21(日)01:20:39 No.776779583

つまりブルージャイアント好きな俺にオススメなのか…

14 21/02/21(日)01:21:05 No.776779699

>つまりブルージャイアント好きな俺にオススメなのか… 15巻まで出てるけどマジで面白いからおすすめできる

15 21/02/21(日)01:21:47 No.776779865

アニメ化するんだったら渡辺監督しか出来そうにない気がする…そして断りそう

16 21/02/21(日)01:23:28 No.776780317

観客が豚のマスク外すとこが好き

17 21/02/21(日)01:24:31 No.776780605

主人公の相棒はロッカーボーイの幽霊でたまに体の主導権を渡したりする これゲームでやったやつだ

18 21/02/21(日)01:28:26 No.776781683

>>どんな話なのこれ >スレ画のアラサーにジミヘンの魂が乗り移った >4年ぐらいのうちに伝説作らないと死ぬ 1年以内… 27歳の内に伝説を作らないと27クラブと同じ運命を辿ってしまうんだ…

19 21/02/21(日)01:29:40 No.776782017

沈む話が多い…

20 21/02/21(日)01:31:45 No.776782614

ジミヘンの曲を作れる人がいない限り映像化は無理だろう

21 21/02/21(日)01:32:54 No.776782970

月刊で丁寧に対バン相手の話を掘り下げつつシオエクの話にガッツリ尺も取ってそこそこ休載挟むので 話の進みが鈍いのが難点って以外は音の描写も好みだしいいよね… やっと舞台が日本離れて世界というか27club軸になるけど伝説達成確約されてるようなもんだからどう話転がすんじゃろ

22 21/02/21(日)01:34:36 No.776783457

名曲のコピバンやりながら青春ものやってる前半部分くらいならワンチャン… ある程度形になって新曲作り始めた時期ならQUEEN再現やらかしたこともあるアニメ作曲陣の実力を信じろ…

23 21/02/21(日)01:34:47 No.776783503

バンドメンバーが個別エピやってまた揃うとこあたりまでしか見てないけど そこからだいぶ進んでるのかな

24 21/02/21(日)01:36:32 No.776784012

映像になると現代に憑依霊として蘇ったジミヘンの完全な新曲を最終的にお出ししないといけないから… いやいけないってこともないけど

25 21/02/21(日)01:36:48 No.776784088

ジミヘンとコヴァーンの共演で作者のエネルギー大量に燃やしたんだろくな…

26 21/02/21(日)01:37:03 No.776784164

ブラバンの顧問の人が過去編まで読むとびっくりするぐらいあざとい

27 21/02/21(日)01:37:21 No.776784247

小林治がでしゃばってきたらおしまい

28 21/02/21(日)01:38:01 No.776784409

表現とか再現とかの技術以上に 著作権とか肖像権のあたりでアニメ化にドンだけ費用掛かっちゃうのかも問題だわな

29 21/02/21(日)01:39:23 No.776784769

>ブラバンの顧問の人が過去編まで読むとびっくりするぐらいあざとい けどそれまでにヘイト溜めすぎで俺はダメだった

30 21/02/21(日)01:40:29 No.776785110

ジミヘンとカート・コバーンの共演の演出とかJack'inで端子飛ばす演出とか好き

31 21/02/21(日)01:42:05 No.776785598

端子が観客にぶっ刺さってうおおおおおお!!って盛り上がるのいいよね ソウルキャッチャーズでも似た演出あったけど

32 21/02/21(日)01:56:08 No.776789677

音のない漫画で音楽をどう表現するかって点で演出力ぶっちぎってると思う

33 21/02/21(日)02:00:46 No.776790870

VSフラバスはすげー良かったけど プロとの差がデカ過ぎる…

34 21/02/21(日)02:09:44 No.776793278

そろそろ新刊か

↑Top