虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/21(日)00:27:24 続編に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/21(日)00:27:24 No.776762066

続編に続くとかあるのかな?

1 21/02/21(日)00:28:03 No.776762300

左様

2 21/02/21(日)00:28:13 No.776762356

編集的にはそうあって欲しかった

3 21/02/21(日)00:30:02 No.776762949

とりあえず今月のチャンピオンREDに衛府の付録つくから買おう

4 21/02/21(日)00:30:58 No.776763278

原因聞くのは女々か?

5 21/02/21(日)00:31:41 No.776763562

若先生が衛府に飽きた それに尽き申す

6 21/02/21(日)00:31:49 No.776763611

そーじうじはどうなるんだろう

7 21/02/21(日)00:32:55 No.776764021

ページ数比べたら最終巻は他より増ページになってたから後書きもおまけも入れる余裕なかったのかなって 最後だけ値段変わるのも避けたいだろうし

8 21/02/21(日)00:34:59 No.776764808

話としては鬼と権威側逆転して別に全体としてはいらない 武蔵と沖田が一番筆が乗ってて評価も高いんだから そりゃ投げるのも秒読みだわって

9 21/02/21(日)00:35:30 No.776765017

尽き申すとかまた定型いくつも生んで行った傑作でござるよ

10 21/02/21(日)00:36:51 No.776765542

鬼になったけど幕府にはなあなあで軟着陸かあ

11 21/02/21(日)00:38:50 No.776766238

一言申されよ 続編頼む と

12 21/02/21(日)00:39:30 No.776766506

次の作品が続編だよ

13 21/02/21(日)00:39:53 No.776766650

最終章読んだら七忍のキャラが多すぎる上に弱いなって…

14 21/02/21(日)00:40:58 No.776767053

そうか続編に・・・

15 21/02/21(日)00:41:23 No.776767214

>そうか続編に・・・ 完。

16 21/02/21(日)00:42:09 No.776767489

2作連続での散様の持て余し具合が一番酷い

17 21/02/21(日)00:42:16 No.776767520

沖縄語プラス平仮名ルビで読みにくさがすごい!

18 21/02/21(日)00:42:25 No.776767567

完 。

19 21/02/21(日)00:42:26 No.776767575

駿河城御前試合の残りエピソードに着手してよろしく

20 21/02/21(日)00:43:28 No.776767940

今の時節に蛮勇引力連載してなかったからチクショウ!

21 21/02/21(日)00:44:03 No.776768155

兜割り イイイ !!! で絶頂してさて…この辺にするか…ってなった気がする

22 21/02/21(日)00:45:31 No.776768651

武蔵編と総司編はマジで面白かった

23 21/02/21(日)00:46:03 No.776768837

キャラとメカデザが相変わらず良かった この人メカデザインだけでも凄くない?

24 21/02/21(日)00:47:09 No.776769175

>駿河城御前試合の残りエピソードに着手してよろしく 多分そんな事になったら若先生の心が再び折れるかと

25 21/02/21(日)00:53:08 No.776771216

三太郎でなぜか一人だけ扱いの微妙な浦島太郎

26 21/02/21(日)00:54:45 No.776771802

>三太郎でなぜか一人だけ扱いの微妙な浦島太郎 ただし三太郎の中では一番マトモな扱いだったとも言える 唯一人としての幸せも掴めたし

27 21/02/21(日)00:59:22 No.776773269

ジャイアントロボの漫画とかも続きやれば許すよチャンピオンRED

28 21/02/21(日)00:59:39 No.776773356

まさか作者コメントとか一切無いとは思わなかったよ…

29 21/02/21(日)01:00:44 No.776773680

化外者たちで人種や地位関係なく楽しく暮らしましたとさってオチ自体は好き そこまでの過程が豪快にすっ飛ばされてるけど

30 21/02/21(日)01:01:10 No.776773803

アオリと予告食い違ってない!?

31 21/02/21(日)01:01:29 No.776773898

>ジャイアントロボの漫画とかも続きやれば許すよチャンピオンRED さらっとぶん投げた車田水滸伝を覚えている者は少ない…

32 21/02/21(日)01:02:52 No.776774291

剣豪が化け物退治するのが面白すぎた…

33 21/02/21(日)01:04:15 No.776774645

あれだけ創作の心得みたいのを巻末に書いといてこれだよ

34 21/02/21(日)01:04:46 No.776774789

七忍揃ってやっとこれからってタイミングでどうして…?

35 21/02/21(日)01:05:11 No.776774888

>さらっとぶん投げた車田水滸伝を覚えている者は少ない… がゆんの飽きたらブン投げ癖は本人の問題だから…

36 21/02/21(日)01:05:13 No.776774895

終わるとは聞いてたけど結構綺麗に終わってて驚いたよ もっと読みたかったのは事実だけど

37 21/02/21(日)01:05:23 No.776774947

なぜ役者が揃うと終わるんだろうな…

38 21/02/21(日)01:06:10 No.776775188

>あれだけ創作の心得みたいのを巻末に書いといてこれだよ あれ今読み返すと「ぶん投げリスクを恐れず描け」って言ってるようにも読める…

39 21/02/21(日)01:06:30 No.776775294

>化外者たちで人種や地位関係なく楽しく暮らしましたとさってオチ自体は好き そこをオチにしてくれればまだ良かったけど 個人的には最後がスレ画だったせいでけっきょくご破産になる可能性残して終わっちゃったのがもやもやする

40 21/02/21(日)01:07:13 No.776775488

>あれだけ創作の心得みたいのを巻末に書いといてこれだよ 同じ鬼退治のヒット作と比べてしまって自分に己惚れることが出来なくなったのは無理ない気がする・・・

41 21/02/21(日)01:07:51 No.776775661

体制側のヒーローが矛盾を感じつつも鬼を倒す だが鬼にも悲しき過去あり… 毎回これで良かった気がする!って読者も思ってるけど作者も思ってそう

42 21/02/21(日)01:08:21 No.776775822

>武蔵編と総司編はマジで面白かった 逆にそれで鬼側描くの飽きた感はある

43 21/02/21(日)01:09:36 No.776776217

最後テヤンと勘助の人格融合してる?

44 21/02/21(日)01:10:17 No.776776428

>駿河城御前試合の残りエピソードに着手してよろしく 結局シグルイも投げてるからな…

45 21/02/21(日)01:10:20 No.776776451

新作描くにしても次は過去キャラ一切出さないようにしてくれねえかな…

46 21/02/21(日)01:10:27 No.776776491

沖田描いたら満足して辞めちゃったのかなぁ

47 21/02/21(日)01:12:45 No.776777165

総司のキャラクターは本当好き 人当たりよく飄々としつつ人情味も備えてるのに中身がどうしようもなく人斬りだとか

48 21/02/21(日)01:13:59 No.776777588

怨身忍者が単純に国をひっくり返す話ではないってのは途中で触れてたな

49 21/02/21(日)01:14:11 No.776777658

犬出てきたら絶対酷い目に遭ってたのは若先生犬嫌いなのかな…

50 21/02/21(日)01:14:28 No.776777783

幕府ぶっ潰したら戦乱の世に逆戻りだよと作中のキャラにも序盤から言われてたしな…

51 21/02/21(日)01:14:46 No.776777865

>三太郎でなぜか一人だけ扱いの微妙な浦島太郎 桃太郎は鬼複数を退治したし金太郎は熊と相撲取って勝った 浦島がやっつけたのは亀を虐めてた近所の子供だけ

52 21/02/21(日)01:15:17 No.776778025

描いてみると鬼より剣豪側の方が面白かったのは先生の誤算だってのではないか

53 21/02/21(日)01:16:26 No.776778359

>まさか作者コメントとか一切無いとは思わなかったよ… 珍しいよね

54 21/02/21(日)01:16:53 No.776778494

若先生も歳取って蛮勇引力の頃みたいに反体制!で突き抜けきれなくなったのかな…

55 21/02/21(日)01:17:47 No.776778765

>犬出てきたら絶対酷い目に遭ってたのは若先生犬嫌いなのかな… 桃太郎卿の子犬可愛かったじゃない!

56 21/02/21(日)01:18:18 No.776778907

>人当たりよく飄々としつつ人情味も備えてるのに中身がどうしようもなく人斬りだとか 半蔵返り討ちにしたのはマジで痺れたよ

57 21/02/21(日)01:20:07 No.776779436

偉そうなことコミックスで言わなかったのは一応恥は知ってるんだなと

58 21/02/21(日)01:20:16 No.776779479

暗澹たる復讐鬼の物語よりも人間が技と知恵を駆使して化け物と戦う方が面白いんだよねぇ…

59 21/02/21(日)01:20:19 No.776779494

なんとなくだけど魔剣豪描いてる時の自分の熱量を超えられないことに対して折れちゃった気がしないでもない

60 21/02/21(日)01:21:18 No.776779752

忍者より武蔵沖田の方がはるかに面白いからなこの漫画…

61 21/02/21(日)01:21:20 No.776779756

>桃太郎卿の子犬可愛かったじゃない! (爆死)

62 21/02/21(日)01:21:59 No.776779913

人間は鬼になんか負けたりしない!

63 21/02/21(日)01:22:09 No.776779952

>キャラとメカデザが相変わらず良かった >この人メカデザインだけでも凄くない? ウルトラマンのメビウスだったかのときに 怪獣デザインのオファーが来たけど断ったってインタビューで言ってたな

64 21/02/21(日)01:22:12 No.776779974

ヒット作と切り口違うからこその鬼退治と思うんだけどね… まあそれより飽きたらダメか…

65 21/02/21(日)01:22:53 No.776780151

過去作キャラじゃない方が面白かったと思えば引き出しや熱はすごい

66 21/02/21(日)01:23:45 No.776780402

このまま作品を完結させられない作家になってほしくはないけどどうなるか…

67 21/02/21(日)01:24:18 No.776780543

まぁ散とか出てきておっとはなっても別に面白くはなかったな

68 21/02/21(日)01:24:35 No.776780629

魔剣豪で全部使い果たしちゃったね

69 21/02/21(日)01:24:40 No.776780651

七忍がどうこうはもう諦めました 鬼哭隊が鬼をボコるところだけでも描いて下さい…

70 21/02/21(日)01:25:11 No.776780799

>まぁ散とか出てきておっとはなっても別に面白くはなかったな むしろ邪魔だった感すらあるからな 徳川との和解に必要だったとはいえ…

71 21/02/21(日)01:27:15 No.776781380

剣豪主役の続編とか出たら笑う

72 21/02/21(日)01:27:18 No.776781395

>このまま作品を完結させられない作家になってほしくはないけどどうなるか… シグルイは原作者の墓に行って故人に駿河城御前試合描ききるの誓って投げたし エクゾスカルは結局答え出せないで終わりだしでまあ…

↑Top