21/02/19(金)23:29:35 黒字倒... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/19(金)23:29:35 No.776396808
黒字倒産って大変だよね
1 21/02/19(金)23:30:16 No.776397029
そこはダメって言えよ!
2 21/02/19(金)23:31:28 No.776397442
予算を立てて…
3 21/02/19(金)23:31:56 No.776397633
お前の打ち上げのおかげで潰れたわ!
4 21/02/19(金)23:32:22 No.776397782
なんで金魚すくいとかやろうとしてんだ
5 21/02/19(金)23:32:26 No.776397802
どういう役職かしらんけどこの規模の会社で社長承認得ずに勝手に打ち上げ発注したら叱責ものだろ普通
6 21/02/19(金)23:32:37 No.776397859
自費でやらせろ
7 21/02/19(金)23:32:49 No.776397936
ニューゲームでもこういう話あったな
8 21/02/19(金)23:34:15 No.776398396
フラメンコダンサーは呼んだことあるけど ギターとシンガーの3人組で15万くらいだった
9 21/02/19(金)23:34:26 No.776398464
打ち上げはともかく外注の支払いと資金管理は社長の責任じゃないのか
10 21/02/19(金)23:34:26 No.776398467
社長無視して何やってんのコイツ
11 21/02/19(金)23:34:39 No.776398556
>フラメンコダンサーは呼んだことあるけど >ギターとシンガーの3人組で15万くらいだった 安いな…
12 21/02/19(金)23:34:52 No.776398640
わからん世界だ…
13 21/02/19(金)23:35:10 No.776398732
社長印無しに発注は無理だろ
14 21/02/19(金)23:35:11 No.776398736
こういうのに全く縁がない仕事なんだけども東京とかの会社はこういうのやってんの?
15 21/02/19(金)23:35:56 No.776398963
昭和???
16 21/02/19(金)23:36:08 No.776399009
バブルかよ
17 21/02/19(金)23:36:16 No.776399048
お飾りの二代目社長と古参の横領社員?
18 21/02/19(金)23:36:21 No.776399068
せめて数ヶ月待てや
19 21/02/19(金)23:36:48 No.776399195
社長が後先考えないノリノリで側近が頭抱えるのはよくある なんで社長専用社用車でフェラーリ買っちゃうの・・・?
20 21/02/19(金)23:36:50 No.776399205
su4613389.png 思ったより規模がデカい…
21 21/02/19(金)23:37:02 No.776399270
恒例のって言ってるし初めは軽い気持ちで下っ端に一任しちゃったんじゃないの
22 21/02/19(金)23:37:15 No.776399327
まず予算出せや
23 21/02/19(金)23:37:23 No.776399370
打ち上げくらいでそうそう資金ショートしないだろう 資金繰り考えずに請けたのが悪くね?
24 21/02/19(金)23:37:29 No.776399407
うnうn資金繰りや入出金管理は超面倒だけどちゃんとやろうねえ
25 21/02/19(金)23:38:07 No.776399604
金魚すくいやれや…
26 21/02/19(金)23:38:56 No.776399871
>こういうのに全く縁がない仕事なんだけども東京とかの会社はこういうのやってんの? 俺は3ヶ月に一度はフラメンコとかのダンサー見てる
27 21/02/19(金)23:39:44 No.776400142
売掛金5千万程度の仕事で屋台呼ぶような打ち上げする?
28 21/02/19(金)23:39:56 No.776400194
うちは毎年歌舞伎観劇いってたけどそれの幹事が着服してるのバレてなくなった
29 21/02/19(金)23:40:23 No.776400319
エンタメ業界なんて30~60日後払いとか当たり前なのに…
30 21/02/19(金)23:40:53 No.776400476
>su4613389.png >思ったより規模がデカい… 遠からず潰れるわこの会社
31 21/02/19(金)23:42:36 No.776401027
>思ったより規模がデカい… 困って借りたいときには 貸してくれないのが金融機関!
32 21/02/19(金)23:43:11 No.776401199
終わるどころか始まってすらないのに打ち上げの発注を張り切ってやるおか絶対着服してんだろこいつ
33 21/02/19(金)23:43:29 No.776401313
金を借りる動機がサラ金に手を出す馬鹿と一緒の会社で不安になる
34 21/02/19(金)23:44:15 No.776401559
もうちょい倹約を…
35 21/02/19(金)23:44:26 No.776401620
>うちは毎年歌舞伎観劇いってたけどそれの幹事が着服してるのバレてなくなった やべーぞ!
36 21/02/19(金)23:44:32 No.776401654
恒例ってことは毎回稟議回さずにこの打ち上げやってんのかな……
37 21/02/19(金)23:44:36 No.776401683
決算で黒字確定してからの打ち上げとかならまだ理解できるのに案件受注しただけで打ち上げとか命知らず過ぎる
38 21/02/19(金)23:45:22 No.776401920
どうして頭と財布のひもが固い金庫番を雇っておかなかったのですか…どうして…
39 21/02/19(金)23:45:47 No.776402045
まぁ中小なら稟議なしに打ち上げはあるかもしれんけど最悪社長承認はとるだろう
40 21/02/19(金)23:45:51 No.776402070
コンパイル…
41 21/02/19(金)23:46:15 No.776402206
ほうれん草すらできてないってやばくない?
42 21/02/19(金)23:46:37 No.776402324
へー金あるのになんで銀行から金借りるんだろ? と思ってたけど、返済実績なんてもんがあるのか
43 21/02/19(金)23:46:55 No.776402416
資金運用ノウハウよりこのバカ社員〆ろよ…
44 21/02/19(金)23:47:01 No.776402446
その規模で借入実績なしでやってきたのか…
45 21/02/19(金)23:47:03 No.776402462
寿司職人呼んだ打ち上げとか行ってみたい
46 21/02/19(金)23:47:22 No.776402580
こんな打ち上げなら参加してみたいな…
47 21/02/19(金)23:47:51 No.776402742
金に困った会社に金を貸すのは怖いからな
48 21/02/19(金)23:47:56 No.776402764
>へー金あるのになんで銀行から金借りるんだろ? >と思ってたけど、返済実績なんてもんがあるのか 個人だって年取ってからはじめてカード作るとかになるとローン返済とかそういう実績が求められる時がある
49 21/02/19(金)23:48:04 No.776402803
>寿司職人呼んだ打ち上げとか行ってみたい そのくらいなら割とある
50 21/02/19(金)23:48:07 No.776402822
イケイケドンドンな会社だなぁ
51 21/02/19(金)23:48:14 No.776402865
>困って借りたいときには >貸してくれないのが金融機関! いらないときに借りてくれと泣きつき 本当にヤバいときにはすぐ返せ今返せと言いだす
52 21/02/19(金)23:48:18 No.776402874
きょうびプロジェクトマネージャだって予算管理するのに受注しただけで打ち上げ発注しちゃう役職っていったいどういう奴なんだろ
53 21/02/19(金)23:48:22 No.776402897
>へー金あるのになんで銀行から金借りるんだろ? >と思ってたけど、返済実績なんてもんがあるのか 要もないのに銀行から借りてやるっての聞いたことあるが銀行に顔利かすお付き合い的なものだったのね…
54 21/02/19(金)23:48:27 No.776402930
晴れた日に傘を貸して雨の日に取り上げるのが銀行の仕事ゆえ
55 21/02/19(金)23:48:29 No.776402936
取り合えずこの茶髪は処分しましょう
56 21/02/19(金)23:48:40 No.776402977
言っちゃなんだがop作ってるくらいの会社がこんな規模の打ち上げする余裕があってたまるか
57 21/02/19(金)23:49:01 No.776403083
金融機関の人に「フラメンコダンサーと寿司職人呼んだら資金足りなくなりそうなのでお金貸してください」って言ったら融資してくれるかな
58 21/02/19(金)23:49:25 No.776403213
打ち上げ代程度で黒字倒産するような規模の会社がそんなもんやってる余裕無いだろ
59 21/02/19(金)23:49:39 No.776403298
大口案件決まった祝いの打ち上げ資金で会社倒産させました!
60 21/02/19(金)23:49:54 No.776403380
この茶髪はなんなんだよ パーティーピーポーかよ
61 21/02/19(金)23:50:17 No.776403512
アメリカとかだと社会評価システムがローン返済なので実績作るために必要な良くてもローン組むって聞いた
62 21/02/19(金)23:50:26 No.776403562
>金融機関の人に「フラメンコダンサーと寿司職人呼んだら資金足りなくなりそうなのでお金貸してください」って言ったら融資してくれるかな いやキャンセルしろよって真面目なアドバイスから入ると思うよ
63 21/02/19(金)23:50:34 No.776403606
>へー金あるのになんで銀行から金借りるんだろ? >と思ってたけど、返済実績なんてもんがあるのか 個人でもあるよ 社会人なのにクレカ決済含め一切の借り入れの記録がないとスーパーホワイトっていって信用能力疑われてクレカ申し込み蹴られたりする
64 21/02/19(金)23:50:53 No.776403713
>いらないときに借りてくれと泣きつき >本当にヤバいときにはすぐ返せ今返せと言いだす いや本当にそんなだったら会社側からしたら存在価値無いから
65 21/02/19(金)23:51:00 No.776403747
クライアントが黒字倒産したらどうなるのっと
66 21/02/19(金)23:51:40 No.776403972
全く関係ない相手との初取引に慎重になるのは 個人でも銀行でも一緒よ
67 21/02/19(金)23:52:16 No.776404207
手形小切手制度が終わればちょっとはこう言うアホな倒産が減る
68 21/02/19(金)23:52:39 No.776404339
>クライアントが黒字倒産したらどうなるのっと 連鎖倒産かな…
69 21/02/19(金)23:53:06 No.776404488
>いやキャンセルしろよって真面目なアドバイスから入ると思うよ プロはすげえな…自分だったら何言ってんだコイツってコメントに困って一瞬フリーズするわ
70 21/02/19(金)23:53:17 No.776404552
社長との距離感が近すぎるとこんなこともあるのか
71 21/02/19(金)23:53:24 No.776404591
>手形小切手制度が終わればちょっとはこう言うアホな倒産が減る 資金ショート減らすために止める方針だからな…
72 21/02/19(金)23:53:36 No.776404665
まぁ普通に銀行も経営計画書とか見て融資とか判断するだろうから考えなしの打ち上げで資金ショートしかける企業なんて見捨てるんじゃないの
73 21/02/19(金)23:53:52 No.776404761
>>金融機関の人に「フラメンコダンサーと寿司職人呼んだら資金足りなくなりそうなのでお金貸してください」って言ったら融資してくれるかな >いやキャンセルしろよって真面目なアドバイスから入ると思うよ わかりましtq!でもたこ焼きと金魚すくいはいいですよね?
74 21/02/19(金)23:53:54 No.776404773
会社入った年に社長から100万やるから使い切る忘年会企画しろって言われて クラブハウス貸し切ってマジシャンアイドルグループ呼んで出張シェフ読んだけど全然使い切れなかったの思い出した
75 21/02/19(金)23:54:11 No.776404881
いやヤバいことになってる会社に貸しても回収できなくなるから銀行貸さないよ今のうちにたたんだらどうですかってアドバイスされるだけ バブル後そういう方針に転換して中小めっちゃ潰れて社長がめっちゃ首吊った
76 21/02/19(金)23:54:11 No.776404883
発注依頼かけた会社がなんか潰れたでござる
77 21/02/19(金)23:54:28 No.776404972
>全く関係ない相手との初取引に慎重になるのは >個人でも銀行でも一緒よ オークションで過去の取引記録が一切皆無のアカウントが商品出してると買っていいか迷うよね
78 21/02/19(金)23:54:38 No.776405023
>会社入った年に社長から100万やるから使い切る忘年会企画しろって言われて >クラブハウス貸し切ってマジシャンアイドルグループ呼んで出張シェフ読んだけど全然使い切れなかったの思い出した 40年前かぁ…
79 21/02/19(金)23:54:49 No.776405092
社員がバカだと大変だな
80 21/02/19(金)23:54:56 No.776405115
お金に困ってなくても借りたら 金利分返済しないといけないじゃん…
81 21/02/19(金)23:54:58 No.776405126
ロクデモナイ社員過ぎる…
82 21/02/19(金)23:54:58 No.776405128
>オークションで過去の取引記録が一切皆無のアカウントが商品出してると買っていいか迷うよね なるほど…
83 21/02/19(金)23:55:26 No.776405292
黒字倒産は仕事はあるけど手元に現金がなくて支払いできないってアホな状態なので 「誰か金貸して!ケツ持ちして!」って泣きついて身元引受してくれる会社があれば助かる
84 21/02/19(金)23:55:50 No.776405396
>会社入った年に社長から100万やるから使い切る忘年会企画しろって言われて >クラブハウス貸し切ってマジシャンアイドルグループ呼んで出張シェフ読んだけど全然使い切れなかったの思い出した 節税対策っすねぇ ちゃんと指示した金額使いきらないと怒られる奴だ
85 21/02/19(金)23:56:07 No.776405488
何で打ち上げに屋台や金魚すくいを…?
86 21/02/19(金)23:56:10 No.776405506
>お金に困ってなくても借りたら >金利分返済しないといけないじゃん… だからそういうとこで銀行に貸し作るんじゃん
87 21/02/19(金)23:56:15 No.776405532
>会社入った年に社長から100万やるから使い切る忘年会企画しろって言われて >クラブハウス貸し切ってマジシャンアイドルグループ呼んで出張シェフ読んだけど全然使い切れなかったの思い出した 社長が自分の会社のキャッシュフローを把握したうえで打ち上げをするのは全然問題ないと思う
88 21/02/19(金)23:56:27 No.776405588
恒例つってるんだから毎回やってるんでしょ 毎回の事なのに準備してない経営者が悪いよ
89 21/02/19(金)23:56:29 No.776405600
>40年前かぁ… 10年くらい前だよ!今は寸志すら出ない
90 21/02/19(金)23:56:31 No.776405608
>オークションで過去の取引記録が一切皆無のアカウントが商品出してると買っていいか迷うよね これのせいで販売専用のアカウント作るの迷うんだよなぁ…
91 21/02/19(金)23:56:35 No.776405631
下っ端が打ち上げの準備勝手にして会社持ちにしようとしたらまず叱るべきでは…?
92 21/02/19(金)23:56:54 No.776405757
手配が早すぎる‥
93 21/02/19(金)23:57:25 No.776405917
まあスレ画はよく見ると打ち上げ費用不明な時点でショートしてるから実は打ち上げでショートしたわけではない
94 21/02/19(金)23:57:32 No.776405963
>今は寸志すら出ない 死にたい
95 21/02/19(金)23:57:33 No.776405969
>お金に困ってなくても借りたら >金利分返済しないといけないじゃん… 普段から使ってやってるからいざって時や事業拡大の時は分かってるよね?って出来る
96 21/02/19(金)23:57:45 No.776406031
>だからそういうとこで銀行に貸し作るんじゃん でも今回は本当に困ってそうだなって気づいたら そういう経緯もへったくれもなく貸し渋るんでしょう?
97 21/02/19(金)23:57:57 No.776406093
>10年くらい前だよ!今は寸志すら出ない オオオ イイイ
98 21/02/19(金)23:58:43 No.776406341
>手配が早すぎる‥ ライバル会社の送り込んだ刺客だこれ
99 21/02/19(金)23:58:59 No.776406428
>でも今回は本当に困ってそうだなって気づいたら >そういう経緯もへったくれもなく貸し渋るんでしょう? 持ちつ持たれつって言葉知らなさそうだな
100 21/02/19(金)23:59:02 No.776406449
黄色みたいな奴は組織の中枢に居ると腐敗や失敗の温床になるよ! 無能で面白い奴は一人二人が居る程度なら組織に有益だけどな それでも権力は与えたらダメだ
101 21/02/19(金)23:59:06 No.776406473
本当に困ってるときって金貸してもそのまますり減らして他所の返済に消えるだけだし
102 21/02/19(金)23:59:12 No.776406505
調子いい時に借入して実績作っておくってのは本当に良いやり方なの? なんか怪しいところの甘言ではなく?
103 21/02/19(金)23:59:40 No.776406647
>オークションで過去の取引記録が一切皆無のアカウントが商品出してると買っていいか迷うよね そこでこうしてダミーアカウント同士で架空取引して高評価を入れ合う
104 21/02/19(金)23:59:42 No.776406657
>>40年前かぁ… >10年くらい前だよ!今は寸志すら出ない スレ画みたいな状態なのなな
105 21/02/19(金)23:59:50 No.776406702
バブルの頃は銀行員の方からお金借りてください!って粗品持って頼みに来てた 行ってた幼稚園とか銀行員が餅つきやらされてた
106 21/02/20(土)00:00:04 No.776406794
中小規模の会社だと資金繰りは財務のスタッフがいても最終的には社長が銀行に融資お願いしないといけないしな
107 21/02/20(土)00:00:17 No.776406876
>>オークションで過去の取引記録が一切皆無のアカウントが商品出してると買っていいか迷うよね >そこでこうしてダミーアカウント同士で架空取引して高評価を入れ合う 何を信じれば…
108 21/02/20(土)00:00:19 No.776406887
>調子いい時に借入して実績作っておくってのは本当に良いやり方なの? 大企業は知らんけど中小だとあんま関係ないと思う
109 21/02/20(土)00:00:32 No.776406965
女体盛り?もちろん必要です!
110 21/02/20(土)00:00:45 No.776407044
>でも今回は本当に困ってそうだなって気づいたら >そういう経緯もへったくれもなく貸し渋るんでしょう? 既にお金を貸してる会社に倒産されたら銀行も困るし倒産しそうになるだけでも引当金積む必要が出てしまう だから基本的には支援してくれるよ
111 21/02/20(土)00:00:54 No.776407098
>調子いい時に借入して実績作っておくってのは本当に良いやり方なの? >なんか怪しいところの甘言ではなく? 銀行が融資するまでに審査が色々あるのでいきなり貸してください!って言っても審査に時間かかるよ
112 21/02/20(土)00:01:26 No.776407290
フラメンコダンサーと屋台と寿司職人呼ばせてくれないのかよ… こんな社長ついていけないよ… って人どんくらいいる?
113 21/02/20(土)00:01:41 No.776407371
>調子いい時に借入して実績作っておくってのは本当に良いやり方なの? >なんか怪しいところの甘言ではなく? 業績怪しい時にだけ融資申し入れると査定人の心象悪くなるのはそりゃそうとしか
114 21/02/20(土)00:01:42 No.776407381
借金し過ぎて潰すに潰せない扱いになってる会社ってまだあんのかな
115 21/02/20(土)00:01:48 No.776407416
>調子いい時に借入して実績作っておくってのは本当に良いやり方なの? >なんか怪しいところの甘言ではなく? 今まで全く何の付き合いも無い会社と 付き合いがあって金貸したらちゃんと返済する会社 どっちに貸すよ?
116 21/02/20(土)00:02:39 No.776407694
経費削減で寿司職人とフラメンコダンサーはみんなで分担するぞ!
117 21/02/20(土)00:02:44 No.776407735
>フラメンコダンサーと屋台と寿司職人呼ばせてくれないのかよ… >こんな社長ついていけないよ… >って人どんくらいいる? でも屋台で遊びたいでしょ
118 21/02/20(土)00:02:46 No.776407750
>>だからそういうとこで銀行に貸し作るんじゃん >でも今回は本当に困ってそうだなって気づいたら >そういう経緯もへったくれもなく貸し渋るんでしょう? 掛け合ってるんですが上の認証がどうしても取れなくて!って社長に土下座する 社長に怒鳴られて叱責されてもう一度死ぬ気で上に掛け合ってきます!を3~4回すると相手も諦める
119 21/02/20(土)00:02:46 No.776407751
>フラメンコダンサーと屋台と寿司職人呼ばせてくれないのかよ… 社員旅行にどこに行くかでも大揉めになるのに 独断で勝手にフラメンコダンサーとか寿司職人呼ぶ奴が同僚からどんな目で見られるか、だと思う
120 21/02/20(土)00:02:54 No.776407794
>今まで全く何の付き合いも無い会社と >付き合いがあって金貸したらちゃんと返済する会社 >どっちに貸すよ? 担保があるほう
121 21/02/20(土)00:03:21 No.776407937
>経費削減で寿司職人とフラメンコダンサーはみんなで分担するぞ! 社員に寿司職人一人しかいなかった…大丈夫かな…
122 21/02/20(土)00:04:08 No.776408238
>>経費削減で寿司職人とフラメンコダンサーはみんなで分担するぞ! >社員に寿司職人一人しかいなかった…大丈夫かな… フラメンコダンサーはいるのか…
123 21/02/20(土)00:04:09 No.776408248
大銀行ならともかく 地方銀行クラスだと実績あるのに困ってる時貸さないとかその評価付くと死なない?
124 21/02/20(土)00:04:40 No.776408443
>大企業は知らんけど中小だとあんま関係ないと思う 中小のが普通じゃない? まぁいきなり経営計画持って融資頼みに行くこともできるが…
125 21/02/20(土)00:05:00 No.776408572
結局打ち上げにも来てるこのメガネは誰なの…
126 21/02/20(土)00:05:01 No.776408580
困ってるの度合いにもよるから…
127 21/02/20(土)00:05:04 No.776408598
こんなやベー奴に決裁権持たせるな
128 21/02/20(土)00:06:50 No.776409209
>こんなやベー奴に決裁権持たせるな 会社が大きくなるにつれやべー度が上がっていきそうだな…
129 21/02/20(土)00:07:16 No.776409388
理論上は困ってる時に貸す銀行が一つでもあったら破綻するな…?
130 21/02/20(土)00:07:23 No.776409432
この茶髪くんは後で呼び出さないとダメだよ… 確実に自分のいる会社の規模勘違いしてるよ… 実際の収支見せてやったら真っ青になると思う
131 21/02/20(土)00:07:33 No.776409491
屋台っていうとヤクザのしのぎって印象強いから怖いな
132 21/02/20(土)00:07:45 No.776409562
実際に調達できたってことは実績はないけど 事業そのものはうまくいきそうと判断されてのでは?
133 21/02/20(土)00:07:56 No.776409653
>俺は3ヶ月に一度はフラメンコとかのダンサー見てる 楽しいの? あとそれに見合う仕事してるなあって気になる?
134 21/02/20(土)00:08:00 No.776409681
>この茶髪くんは後で呼び出さないとダメだよ… >確実に自分のいる会社の規模勘違いしてるよ… >実際の収支見せてやったら真っ青になると思う 潰れる前にもっと会社の金で遊ばないと…
135 21/02/20(土)00:08:30 No.776409901
そうか俺のメルカリが売れなかったのはそういう信頼が無かったからか ダミー垢で作っとけばいいわけか…
136 21/02/20(土)00:08:31 No.776409911
>こんなやベー奴に決裁権持たせるな 数人ではじめた会社で、最初に宴会部長とかに任命して本人が調子にのるとこんな感じになりそう
137 21/02/20(土)00:08:49 No.776410035
>潰れる前にもっと会社の金で遊ばないと… 最終的に横領する奴の発想
138 21/02/20(土)00:08:52 No.776410058
倒産残念会の準備ですよ!
139 21/02/20(土)00:09:29 No.776410273
>そうか俺のメルカリが売れなかったのはそういう信頼が無かったからか >ダミー垢で作っとけばいいわけか… 買う方の取引実績でもいいわけだからメルカリで欲しい商品探していくつか買ってもいい
140 21/02/20(土)00:09:33 No.776410308
>コンパイル… あそこに型月の社長がいたおかげで今の型月の成長がある
141 21/02/20(土)00:09:48 No.776410404
倒産する前に色々買ったりリース受けて 全部売るといいって自称元社長が言ってた!
142 21/02/20(土)00:09:51 No.776410427
>大銀行ならともかく >地方銀行クラスだと実績あるのに困ってる時貸さないとかその評価付くと死なない? 義理人情で慈善事業してた地銀は皆死んだよ 金は出せないけど経営の見直しやアドバイスするしかない もう資金注入しても無駄なのには諭して畳むよう進言する
143 21/02/20(土)00:09:51 No.776410428
>事業そのものはうまくいきそうと判断されてのでは? 売掛金担保にしてるから支払元の信用があれば動産担保融資は借りやすい
144 21/02/20(土)00:10:08 No.776410513
実家の会社はこのレベルのお調子者がやらかしたおかげで30年近く社員旅行封印されてたと聞く なぜ祖母(創業者)のいる場にピンクコンパニオン呼べると思ったんだ
145 21/02/20(土)00:10:35 No.776410689
>>コンパイル… >あそこに型月の社長がいたおかげで今の型月の成長がある 反面教師か…
146 21/02/20(土)00:11:01 No.776410859
バブルの頃は入社式に闘牛とかやってた
147 21/02/20(土)00:11:23 No.776411000
>なぜ祖母(創業者)のいる場にピンクコンパニオン呼べると思ったんだ 性格悪い女だとそういうの見てほくそ笑むのが好きって聞いた!
148 21/02/20(土)00:12:11 No.776411313
>>なぜ祖母(創業者)のいる場にピンクコンパニオン呼べると思ったんだ >性格悪い女だとそういうの見てほくそ笑むのが好きって聞いた! それはそれで社長のこと性悪女って言ってるようなもんだろ!
149 21/02/20(土)00:12:47 No.776411546
売れた型月が調子乗っていたらどうなっていたんだろうな… 巨大な藁人形燃やしていたかな…?
150 21/02/20(土)00:13:17 No.776411711
やろうぜ!フルーツ食べ放題!!
151 21/02/20(土)00:13:49 No.776411945
今年は現金ないから社内の福利厚生使わないでね!って言われた
152 21/02/20(土)00:15:57 No.776412762
>売れた型月が調子乗っていたらどうなっていたんだろうな… >巨大な藁人形燃やしていたかな…? 社長の趣味全開のアニメ作る
153 21/02/20(土)00:16:15 No.776412890
赤坂ミニマラソンやろうぜ!
154 21/02/20(土)00:16:43 No.776413063
>>>なぜ祖母(創業者)のいる場にピンクコンパニオン呼べると思ったんだ >>性格悪い女だとそういうの見てほくそ笑むのが好きって聞いた! >それはそれで社長のこと性悪女って言ってるようなもんだろ! 性悪では無いと思うが性格がキツいと思う ちなみに親族で食事する時最近は落ち着いたけど15年前ぐらいまでは徹子の部屋に出ても黒柳徹子を飲み込めそうなぐらい場の掌握力というかイニチアシブの取り方がヤバかった
155 21/02/20(土)00:16:43 No.776413066
家が建築やってたけど黒字倒産で親戚含めてほとんど働いてないしマンションや土地もそのままだったな
156 21/02/20(土)00:16:45 No.776413086
>義理人情で慈善事業してた地銀は皆死んだよ >金は出せないけど経営の見直しやアドバイスするしかない >もう資金注入しても無駄なのには諭して畳むよう進言する 何にせよヤバいなってなったら銀行見ないで考えるのが建設的っぽいな…
157 21/02/20(土)00:16:47 No.776413104
>売れた型月が調子乗っていたらどうなっていたんだろうな… >巨大な藁人形燃やしていたかな…? 型月テーマパーク作って長続きしなくて焦げつく
158 21/02/20(土)00:19:45 No.776414288
スパホワは貯金億単位あってもクレカ断られるからな
159 21/02/20(土)00:22:34 No.776415229
普通のお買い物で掛売り掛け払いを若いときに経験する機会がないから会社関係の支払いで最初勘違いしやすいよね
160 21/02/20(土)00:23:05 No.776415392
この眼鏡が何者なのか全く説明がない…
161 21/02/20(土)00:23:38 No.776415626
寿司食いながら屋台練り歩いてフラメンコダンサー眺めるって企画とっ散らかりすぎだろ… 絶対クリエイターの才能ないよこの発案者…
162 21/02/20(土)00:26:39 No.776416759
>スパホワは貯金億単位あってもクレカ断られるからな なんで…?