ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/19(金)23:02:00 No.776386260
実家に戻って学習机分解してたんだけど スライド式のライトが分解できなくて困った 型番はわからなかったんだがスーパーマリオワールドのデスクだと思う このスライド式のライトは引き出し状になってるんだが どうやってこう…固定されてるのかまったくわからない 全部分解したのにここだけわからんくてすげえもやもやする
1 21/02/19(金)23:02:34 No.776386460
なんて懐かしい感じの椅子だ
2 21/02/19(金)23:03:04 No.776386638
その椅子うちにもあるわ
3 21/02/19(金)23:03:38 No.776386876
そこはライト周りの画像を貼ってよ
4 21/02/19(金)23:04:11 No.776387097
俺もワリオワールドの学習机だったなぁ
5 21/02/19(金)23:04:21 No.776387168
マリオワールドは使ってた時期長いのであんま参考にならんぞ!
6 21/02/19(金)23:04:38 No.776387276
>そこはライト周りの画像を貼ってよ それがうかつなことに今度でいいやって思って写真撮らないで帰ってきちゃったんだよ¥¥¥ ずーっともやもやしてる¥¥¥
7 21/02/19(金)23:05:16 No.776387515
>マリオワールドは使ってた時期長いのであんま参考にならんぞ! あーやっぱそうか 調べてもまったく同じ形のやつ出てこないんだよ
8 21/02/19(金)23:06:04 No.776387819
うちはロックマンだったな…
9 21/02/19(金)23:06:17 No.776387919
うわクソ懐かしい椅子だ でも俺の知ってるのは背もたれはクッションが無くて木だった
10 21/02/19(金)23:07:25 No.776388324
粉吹くのは仕方ないって諦めてノコギリ使いなよ
11 21/02/19(金)23:07:45 No.776388446
>それがうかつなことに今度でいいやって思って写真撮らないで帰ってきちゃったんだよ¥¥¥ >ずーっともやもやしてる¥¥¥ \3点リーダみたいに使う人はじめて見た
12 21/02/19(金)23:07:49 No.776388475
俺の兄貴の椅子榛名
13 21/02/19(金)23:08:32 No.776388741
俺はあきらめてノコギリとハンマーでなんとかしたよ
14 21/02/19(金)23:08:53 No.776388889
うちは三丁目のタマだ
15 21/02/19(金)23:09:09 No.776388994
>粉吹くのは仕方ないって諦めてノコギリ使いなよ 要らんとこはずして使いたいって言うんだよ ママが
16 21/02/19(金)23:09:26 No.776389102
>マリオワールドは使ってた時期長いのであんま参考にならんぞ! マリオワールドで3~4つ位あって マリオ3でもそれ位あってとにかくマリオの学習机多い
17 21/02/19(金)23:10:00 No.776389342
おぺにす¥¥¥
18 21/02/19(金)23:11:17 No.776389906
学習机ってたいがい棚部分のユニット取り外してフラット机になるようできてない?
19 21/02/19(金)23:12:58 No.776390604
>学習机ってたいがい棚部分のユニット取り外してフラット机になるようできてない? 上置き棚が使いたいんだがスライド式のライトが邪魔なんだと
20 21/02/19(金)23:17:18 No.776392361
ネジが隠されてんのかな
21 21/02/19(金)23:17:25 No.776392397
多分このインバーター・スライド・トラップ・ライトってやつと同型だと思うんだが http://www.kurogane-kks.co.jp/home/museum/h4-01.pdf 何かがロックになってて外れないんだ
22 21/02/19(金)23:18:49 No.776392926
側面の板を外さないとダメくさいな
23 21/02/19(金)23:22:52 No.776394456
どうやって組み込んだか考えれば自ずと答えは出てくる
24 21/02/19(金)23:23:01 No.776394521
諦めてライトそのままママに使ってマラったらいいのでは
25 21/02/19(金)23:23:13 No.776394578
>¥¥¥ もやもやする…
26 21/02/19(金)23:23:20 No.776394612
スマホで実物の撮影でもしたら?
27 21/02/19(金)23:23:59 No.776394855
>多分このインバーター・スライド・トラップ・ライトってやつと同型だと思うんだが >http://www.kurogane-kks.co.jp/home/museum/h4-01.pdf >何かがロックになってて外れないんだ 中央の引っ掛け金具じゃねえの!?
28 21/02/19(金)23:24:42 No.776395081
今でもライト生きてるなら手元照らすのに便利だよね 本当に考えられてできてるよコクヨのデスク
29 21/02/19(金)23:24:55 No.776395151
>>何かがロックになってて外れないんだ >中央の引っ掛け金具じゃねえの!? 引っ張り出してプレート出てきたらそれだと思う
30 21/02/19(金)23:27:02 No.776395903
中央の金具が抜け落ち防止に引っかかる様になってるのかな
31 21/02/19(金)23:27:23 No.776396020
>中央の引っ掛け金具じゃねえの!? いや、俺も最初これだぁ!と思って外したんだが違ったんだよね ロックの一つではあったのかもしれないが
32 21/02/19(金)23:28:01 No.776396249
えっこれこんな高ぇの…初孫可愛くても出せねぇよこんなん…
33 21/02/19(金)23:28:38 No.776396479
なら引き出し側のレールの奥のほうにネジかなんかない?
34 21/02/19(金)23:30:43 No.776397173
学習机高いからなあ 買ってもらった人は親に感謝せよ
35 21/02/19(金)23:31:09 No.776397329
持ち上げながら引っ張ったら抜けないかな
36 21/02/19(金)23:32:10 No.776397716
>なら引き出し側のレールの奥のほうにネジかなんかない? あった、ネジがあって、ちょうどそのあたりで止まるので それもrockの一つだと思うんだが上から付けられてて その上の棚が邪魔で取れなかったんだよね で、その上の棚はどうやら後ろでねじで固定されてるらしいのだがそのねじを全てとっても棚がびくともしなかった 1日中にらめっこしていたので頭の中にある図を描きたいが絵が下手なので説明できない
37 21/02/19(金)23:32:47 No.776397933
>持ち上げながら引っ張ったら抜けないかな それは一番初めに試した 引き出したそのタイプのロックだったから
38 21/02/19(金)23:33:16 No.776398087
その同じ手書きは必要なのか…?
39 21/02/19(金)23:35:49 No.776398930
ふたくろは送信後に手書きがリセットされないからそれでは
40 21/02/19(金)23:37:09 No.776399303
アイコンみたいでかわいい
41 21/02/19(金)23:37:16 No.776399330
目欄にsとかスとかつけるより本人確認しやすい気もするがもやもやするな
42 21/02/19(金)23:38:43 No.776399799
このスレずっともやもやする…
43 21/02/19(金)23:40:50 No.776400459
メンテナンス性皆無だな
44 21/02/19(金)23:41:52 No.776400788
30年の技術を結集したライトが「」如きに壊せると思うな
45 21/02/19(金)23:43:21 No.776401257
破壊するしかない
46 21/02/19(金)23:43:32 No.776401329
>30年の技術を結集したライトが「」如きに壊せると思うな たしかにな
47 21/02/19(金)23:45:03 No.776401817
>破壊するしかない スライドの部分の多くが金属の板で出来ててな… 最後は破壊することになると思うんだがかなり骨が折れそうだ
48 21/02/19(金)23:45:50 No.776402061
ライトの構造見ようとして壊してる人は見つかった https://tharch.exblog.jp/14029359/
49 21/02/19(金)23:48:25 No.776402918
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
50 21/02/19(金)23:48:57 No.776403067
手書きに変化が…
51 21/02/19(金)23:49:41 No.776403306
>ライトの構造見ようとして壊してる人は見つかった >https://tharch.exblog.jp/14029359/ 肝心なところをみせてくれないじゃないか どういうことなのか
52 21/02/19(金)23:50:59 No.776403738
ダメだおなじ手書きが連続して貼られてるってだけなのに笑いが止まらん
53 21/02/19(金)23:52:16 No.776404203
>手書きに変化が… やめろ笑う
54 21/02/19(金)23:53:46 No.776404724
マジで一番重要なとこみせてくれなくてだめだった
55 21/02/19(金)23:53:49 No.776404740
学習机はだいたいネジ止めしてた
56 21/02/19(金)23:53:52 No.776404763
よく見たら手書きにチリごみ増えてるんだよな…
57 21/02/19(金)23:53:55 No.776404779
>肝心なところをみせてくれないじゃないか >どういうことなのか せっかく見つけてきてくれたのになんで偉そうなんだよ! もやもやする…
58 21/02/19(金)23:54:09 No.776404866
>ダメだおなじ手書きが連続して貼られてるってだけなのに笑いが止まらん よく見ろ ちょっと違うぜ
59 21/02/19(金)23:54:34 No.776405005
>せっかく見つけてきてくれたのになんで偉そうなんだよ! >もやもやする… すいません… つい…
60 21/02/19(金)23:54:38 No.776405027
ちくしょうなんだよこのモヤモヤするスレ
61 21/02/19(金)23:55:22 No.776405270
埃溜まってるぞ掃除しろ
62 21/02/19(金)23:55:24 No.776405280
ホコリ溜まってません?
63 21/02/19(金)23:55:46 No.776405377
多分そのブログでも側面を外してるから こうしないと外せなかったのでは?
64 21/02/19(金)23:56:06 No.776405478
このまま寝たら絶対なんかもやもやして寝付き悪くなる…
65 21/02/19(金)23:56:08 No.776405490
手書き残るのに微塵も気にしてないのがなんか笑う
66 21/02/19(金)23:56:57 No.776405777
ホコリ増やすな
67 21/02/19(金)23:57:14 No.776405860
>埃溜まってるぞ掃除しろ そうなんだよ、このライトのレールの隙間をみると埃がたまってるんだが ほこりがたまりすぎて全然吸えなかった ママのために机をなんとかしてえという気持ちよりも この絨毯みてえになったほこりを掃除してえという気持ちの方が大きかった
68 21/02/19(金)23:57:25 No.776405918
分解できなかったらメーカーもライトの修理交換できないんだし外し方は必ずあるはずなのよね
69 21/02/19(金)23:57:57 No.776406092
ちゃんと見てないけど嵌めてから木ダボで固定されてたら破壊するしかないね
70 21/02/19(金)23:58:03 No.776406121
\\\の時点でもうダメ
71 21/02/19(金)23:58:18 No.776406191
本当だふたクロ手書き消えないんだな
72 21/02/19(金)23:58:41 No.776406331
>分解できなかったらメーカーもライトの修理交換できないんだし外し方は必ずあるはずなのよね 蛍光灯自体はグロースターター式の直感蛍光灯ってやつだとは思うんだが レールとか他のところが壊れたらどうすんだろうな…
73 21/02/19(金)23:59:41 No.776406654
そうなんだよじゃねえよ…モヤモヤするわ…
74 21/02/20(土)00:00:33 No.776406974
積み重なったホコリ吸うの気持ちいいよね