虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/19(金)22:39:41 単行本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/19(金)22:39:41 No.776377220

単行本派で急な締めは噂には聞いてたが今読み終えてこんな気持ち

1 21/02/19(金)22:40:16 No.776377493

まいりやした! てへぺろでやんす!

2 21/02/19(金)22:40:41 No.776377651

わかります

3 21/02/19(金)22:41:37 No.776378065

カクゴこんなたれ目だったっけ

4 21/02/19(金)22:41:50 No.776378136

まとまってたと言えば思ったよりはまとまってたけどうん… この中から脱落者出せなかったのかなぁ…

5 21/02/19(金)22:42:30 No.776378408

>カクゴこんなたれ目だったっけ 沖田総司の絵に引っ張られてる…

6 21/02/19(金)22:43:57 No.776379019

そうか…第二部が…

7 21/02/19(金)22:45:14 No.776379534

>そうか…第二部が… 完。

8 21/02/19(金)22:48:04 No.776380671

自分の治世でゲリラ的に動く化け物が紛れてるしひょっとした初手孫殺されるかも… 狸は血を吐いた

9 21/02/19(金)22:49:22 No.776381220

浦島の駆け足感がすごい 最後に無理やり締めて終わるのかなと思ったら 締めずに振るな桃太郎卿

10 21/02/19(金)22:51:18 No.776381997

最終話に散いねえから単行本で描きおろしなんかあるかと思ったけど何もなかった

11 21/02/19(金)22:51:40 No.776382140

あとがきもなかった

12 21/02/19(金)22:52:15 No.776382388

作品全部が繋がってユニバースやを作って行く計画だからこの話はこの辺で…って感じに受け取ろう

13 21/02/19(金)22:53:21 No.776382788

ラストは家康公の時代から秀忠公の時代に移ることで次の時の権力者が如何に外者の処遇を決めるか読者の想像にお任せって話でいいのかな?

14 21/02/19(金)22:54:50 No.776383412

どんどん鬼たちからスポットズレてく辺りでうん?とは思ってたけどこの終わり方は予想外

15 21/02/19(金)22:55:44 No.776383765

浦島なんて出さずに家康逝去と散様だけで〆たほうがまだ気持ち良かったんじゃないかと思うが みんなが出会うイベントだけは一応こなしたかった感

16 21/02/19(金)22:55:58 No.776383865

まあテーマ的にも内容的にも区切りのつけようのない話ではあるんだが… 支配者倒してハッピーエンドは最初の時点でありえないし

17 21/02/19(金)22:56:55 No.776384233

やっぱり沖田総司出したあたりからおかしいとは思ってたんだ

18 21/02/19(金)22:56:58 No.776384251

2巻あたり読んでるときはここでも「忍者出揃うまでの話で、揃ったら終わるんじゃないか?」って説はけっこう主流気味ではあった あったんだがそれともまたちょっと違う感じの終わり方だった… いや道中全力で楽しんだのは間違いないんだが

19 21/02/19(金)22:57:01 No.776384271

そろそろスターシステムの連載はやめて新しいキャラクターを…

20 21/02/19(金)22:57:50 No.776384621

沖田編を書くためにこの作品はあったんだ 無駄じゃなかった

21 21/02/19(金)22:57:52 No.776384639

スターシステムは良いけど藤木と伊良子は先生のキャラじゃないですよね

22 21/02/19(金)22:57:56 No.776384656

>浦島なんて出さずに家康逝去と散様だけで〆たほうがまだ気持ち良かったんじゃないかと思うが >みんなが出会うイベントだけは一応こなしたかった感 順番逆にしたほうが綺麗に締まった気はする

23 21/02/19(金)22:58:08 No.776384725

初期正雪みたいなちょい悪キャラが見たい

24 21/02/19(金)22:58:09 No.776384734

エグゾスカルのときも思ったけど 風呂敷広げるだけ拡げて畳きれない描きたいところだけ描いて終わる感じになってきて 先生ももう年で気力維持できないんだなって気がする

25 21/02/19(金)22:58:33 No.776384898

本誌だと編集がカクゴ編・完としてたけどそのカクゴの話が一番まだまだこれから感ある

26 21/02/19(金)22:58:36 No.776384916

>沖田編を書くためにこの作品はあったんだ >無駄じゃなかった しかしどうせなら新撰組の漫画で描くべきだった

27 21/02/19(金)22:59:00 No.776385061

>スターシステムは良いけど藤木と伊良子は先生のキャラじゃないですよね 違うキャラだから…

28 21/02/19(金)22:59:14 No.776385146

>エグゾスカルのときも思ったけど >風呂敷広げるだけ拡げて畳きれない描きたいところだけ描いて終わる感じになってきて >先生ももう年で気力維持できないんだなって気がする いや覚悟もいきなり畳んだな!感凄くない?

29 21/02/19(金)22:59:20 No.776385188

なんだか知らんがとにかくよし!

30 21/02/19(金)22:59:45 No.776385349

妄想でしか語れない悲しい零鬼編以降

31 21/02/19(金)22:59:54 No.776385416

単純な話は描きたくない!とか言ってるのがだいぶヤバい

32 21/02/19(金)23:00:01 No.776385462

エクゾスカルはちゃんと答えだしたからいいよ むしろ抗えない滅亡を解決したら根底がひっくり返ってしまう

33 21/02/19(金)23:00:52 No.776385758

>エクゾスカルはちゃんと答えだしたからいいよ >むしろ抗えない滅亡を解決したら根底がひっくり返ってしまう まあそれ言ったら衛府と覇府の構造もひっくり返るもんじゃないし…

34 21/02/19(金)23:01:07 No.776385839

>なんだか知らんがとにかくよし! よくねーよ!

35 21/02/19(金)23:01:20 No.776385953

それじゃ若先生が若くないみたいじゃん!

36 21/02/19(金)23:01:27 No.776385999

RED本誌の付録になんか補足情報あった…?

37 21/02/19(金)23:01:52 No.776386200

化外の者たちが竜宮城で安住の地を得られましたとさ までは無理やり納得したけど なんで桃太郎たちの戦いはこれからだ!みたいにした!?

38 21/02/19(金)23:02:30 No.776386432

>まあそれ言ったら衛府と覇府の構造もひっくり返るもんじゃないし… 衛府を踏まえてみると蛮勇引力はいいオチだったと思うよ

39 21/02/19(金)23:02:45 No.776386522

>まあそれ言ったら衛府と覇府の構造もひっくり返るもんじゃないし… 別にそれはいいけど七忍対鬼哭隊やらねーなら魔剣豪たちは何のために出したの...?ってなるのが そりゃ各章での活躍だけでも充分楽しめたけど普通その後のバトルも期待するじゃん...

40 21/02/19(金)23:03:38 No.776386885

遠からず卿来るからめでたしめでたしとはいかないの皮肉やな…

41 21/02/19(金)23:04:09 No.776387084

沖田も桃太郎辺りだけでも名作 あとはリハビリ

42 21/02/19(金)23:04:24 No.776387184

まあでも過程は楽しかったよ

43 21/02/19(金)23:04:29 No.776387216

海外でこくじん鬼とか生まれてそうなんだけど 衛府の管轄は神州だけなんですか ところで衛府って何だったの

44 21/02/19(金)23:05:32 No.776387618

桃太郎が鬼を懲らしめました めでたしめでたし

45 21/02/19(金)23:05:34 No.776387623

若先生に是非を問うな

46 21/02/19(金)23:05:36 No.776387632

みんな海でよろしくやってますはまあいい 雷小僧は金太郎へのリベンジ頑張ろうよ!

47 21/02/19(金)23:05:38 No.776387646

最終巻見たらなんか満足しちゃった…伏線いちおう回収したし終わったってニュースからしばらく立っていたからかな

48 21/02/19(金)23:06:03 No.776387816

衛府の話としては家康が死んだ辺りで終わってそこで終わるならまだスッと納得できたと思う そこから数話続いて続きやりそうな雰囲気になってはいお終いはちょっと

49 21/02/19(金)23:06:07 No.776387852

感想を聞いてみたい人が色々いる

50 21/02/19(金)23:07:00 No.776388156

石化解除!死亡!はそりゃそうだな!となった 生き返った!

51 21/02/19(金)23:07:02 No.776388166

>若先生に是非を問うな これは問わざるをえんだろう あんた本当にこれでいいのかよって

52 21/02/19(金)23:07:20 No.776388290

俺は若先生が一瞬一瞬伝えたいものを受容できればそれでいいんだ

53 21/02/19(金)23:07:38 No.776388407

本当に聞いてねーよ困難… いや本誌組から聞いてたけどさ

54 21/02/19(金)23:08:18 No.776388658

若先生は老いて丸くなりすぎた この流れで銀狐も生きてるなんて

55 21/02/19(金)23:08:19 No.776388660

なあに無理に押さえ込むより良い 思ったことは吐き出してしまえ

56 21/02/19(金)23:08:19 No.776388661

>これは問わざるをえんだろう >あんた本当にこれでいいのかよって 鬼と剣豪を殺し合わせずに終わらせたことに悔いはないそうです

57 21/02/19(金)23:09:09 No.776388987

家康が最後まで鬼を恐れて死んでいったのシーンしか知らなかったから急に小物化した訳じゃなくて安心した

58 21/02/19(金)23:09:12 No.776389015

7人ヒーロー出して集合するかしないかのタイミングで終わる流れに対しては「またかよ」って思っちゃうけど楽しかったからなぁ… あとこの話の作りで霧と雷電割り食い過ぎだから出ずっぱりで活躍する漫画描いて欲しいな…

59 21/02/19(金)23:09:13 No.776389019

>あとはリハビリ いつまでリハビリしてんの…? シグルイ終わったのもう10年以上前だぜ

60 21/02/19(金)23:09:16 No.776389037

短編集として見れば悪くない 納得はしかねるが

61 21/02/19(金)23:10:06 No.776389382

ネカフェで読んだら最終巻買わなくてもいいかな…ってなりそう それすらも今の世で腰が重いけど

62 21/02/19(金)23:10:18 No.776389474

我々は旧来の漫画のあり方に慣れているから違和感をもつけれどこういう終わり方を段々覚えるようにすればいいのかもしれない

63 21/02/19(金)23:10:34 No.776389584

桃太郎卿には遂に散様をも越える強さを感じる敵キャラが誕生したか!?と期待が膨らんだが...

64 21/02/19(金)23:10:46 No.776389675

>我々は旧来の漫画のあり方に慣れているから違和感をもつけれどこういう終わり方を段々覚えるようにすればいいのかもしれない 頑張って

65 21/02/19(金)23:10:50 No.776389711

あれもう最終巻出たんだっけ

66 21/02/19(金)23:11:03 No.776389796

本当にちゃんと読んだのかって疑いたくなるレスがちらほらあるな

67 21/02/19(金)23:11:04 No.776389804

エクゾスカルでも思ったけど六花とタケルいらなくね…?

68 21/02/19(金)23:11:09 No.776389841

>石化解除!死亡!はそりゃそうだな!となった 心臓?貫かれてるのに凄い喋るな…そして生き返る

69 21/02/19(金)23:11:10 No.776389851

>あれもう最終巻出たんだっけ 左様

70 21/02/19(金)23:11:12 No.776389862

印籠の謎パワーって最初だけで後は毒ガス兵器になっちゃったね

71 21/02/19(金)23:12:02 No.776390197

沖田編の最初の旗本奴戦マジかっけえんすよ ああいうの見せられると若先生から離れられなくなる

72 21/02/19(金)23:12:21 No.776390343

なんつーか勿体ねえなって

73 21/02/19(金)23:12:39 No.776390473

最終巻に後書きすらなくて怖い 若干絵が崩れてるし

74 21/02/19(金)23:13:22 No.776390756

浦島だけいろんな意味でその枠に入ってていいの?感があった

75 21/02/19(金)23:14:07 No.776391117

若干どころかだいぶ崩れてるよ 沖田以降徐々に崩れて浦島編で驚くほど崩れてたからやる気の現れじゃない

76 21/02/19(金)23:14:53 No.776391424

続いてほしか!何故終わってしもに!?ってのが正直な想いでごわす!

77 21/02/19(金)23:14:54 No.776391434

やっぱ沖田編から絵柄おかしかったよな…

78 21/02/19(金)23:14:55 No.776391436

雷鬼編もマジで面白かったんすよ…でも一番好きなのは武蔵編

79 21/02/19(金)23:14:58 No.776391453

>本当にちゃんと読んだのかって疑いたくなるレスがちらほらあるな 電書だけど最後まで付き合ったよ! またかって感じなんで流石にもう2度と山口の漫画は買って読まない! su4613318.jpg

80 21/02/19(金)23:16:02 No.776391881

この漫画がimgに残したものは左近どんがありもす

81 21/02/19(金)23:16:32 No.776392078

ここまで十分に楽しませてもらったとは思うけど鬼と鬼哭隊の対決は見たかった 沖田以降は正直ちょっとまだ揃わねぇのかよとも感じてたし鬼も多すぎたし剣士も多すぎたね…

82 21/02/19(金)23:16:34 No.776392089

エクゾスカルも打ち切りとか雑な締めとか言われるけどあれでいいと思うけどな 人類滅ぶのは既定路線だし…

83 21/02/19(金)23:16:36 No.776392106

>この漫画がimgに残したものは左近どんがありもす 忠馬どんもおりもす!!

84 21/02/19(金)23:16:36 No.776392107

9巻までずっと面白かったのは確かだ…

85 21/02/19(金)23:16:41 No.776392134

ちゃんと読めばちゃんと理解できるかと言うと 正直自分でも理解できている気がしない

86 21/02/19(金)23:17:09 No.776392319

テヘペロでやんす

87 21/02/19(金)23:17:57 No.776392584

抜けぬと申したか

88 21/02/19(金)23:18:00 No.776392602

誤チェストにごわす!

89 21/02/19(金)23:18:03 No.776392621

一回思いっきり西洋ファンタジーみたいな漫画描いて欲しい…

90 21/02/19(金)23:18:08 No.776392653

つまらない雑誌だがもう少しだけ読んでやろうかと思わせる連載だった 要は本誌を盛り上げる為の囃子でしかないという事でもあるが

91 21/02/19(金)23:18:20 No.776392724

>エクゾスカルも打ち切りとか雑な締めとか言われるけどあれでいいと思うけどな >人類滅ぶのは既定路線だし… 折り合いつけるためにそういう飲み込み方するしないとは思うけどぶん投げエンドでもあると思う

92 21/02/19(金)23:18:24 No.776392742

よく貼られてた水の江浦島太郎だか描かれた登場シーン無いのね

93 21/02/19(金)23:18:38 No.776392844

マジつるみてえから

94 21/02/19(金)23:18:59 No.776392984

そんな購入履歴を貼ってまで決別を宣言するほどでは…

95 21/02/19(金)23:19:00 No.776392990

背後から銃突きつけられた状態でする抜刀すき シグルイの続き書いてくれ 腕みたいなの

96 21/02/19(金)23:19:02 No.776393000

>またかって感じなんで流石にもう2度と山口の漫画は買って読まない! またかってことは平成武装正義団辺りからの読者か

97 21/02/19(金)23:19:16 No.776393080

琉球語とかネームおこすのもめんどくさそうだし げんのすきシーサーにしたの本当にあれでよかった?

98 21/02/19(金)23:19:23 No.776393133

他と比べると処刑人の人は鬼化するのが不思議なくらい恵まれた境遇だな… 散は生まれた時から鬼で鬼エンジョイしてるようにしか見えない

99 21/02/19(金)23:19:33 No.776393196

蛮勇引力くらいの長さとスケール感で描いて欲しい

100 21/02/19(金)23:19:37 No.776393223

>やっぱ沖田編から絵柄おかしかったよな… 浦島編までいくと絵柄完全に崩れてネームもどうしたのこれって感じになってたからな…

101 21/02/19(金)23:20:17 No.776393490

鬼になる理由は途中からよくわからなかったな

102 21/02/19(金)23:20:26 No.776393548

お疲れッス

103 21/02/19(金)23:20:29 No.776393572

若先生は長期連載するとやりたい事と本筋が離れるから短期連載だけしてればいいと思う

104 21/02/19(金)23:20:34 No.776393617

大体の人は鬼化してから即敵討ちとかで目的達成してるからな 家康や桃太郎卿と戦ってやるか!みたいな流れにはなりにくいのかもしれん

105 21/02/19(金)23:20:52 No.776393725

>琉球語とかネームおこすのもめんどくさそうだし >げんのすきシーサーにしたの本当にあれでよかった? 再登場したら完全にタケルになってるのがマジで酷い

106 21/02/19(金)23:21:48 No.776394059

エクゾスカルは最後で色々と意見あると思うけど自分は終盤もすごい好きなんだ…

107 21/02/19(金)23:21:58 No.776394113

急に終わったとは聞いてたけど思った以上にぶつ切りで驚いた… 桃太郎卿がしばいて終わりましたみたいなエピローグさえないのか

108 21/02/19(金)23:22:02 No.776394143

若先生にはそろそろストーリーとかあんま気にしないでとにかく今まで出した敵と味方をしっかり戦わせようという平凡な考えを持ってほしい

109 21/02/19(金)23:22:18 No.776394256

>大体の人は鬼化してから即敵討ちとかで目的達成してるからな 龍との問答はなんだったの?

110 21/02/19(金)23:22:26 No.776394311

いいじゃないの無理に自分を納得させる理由を作って悶々としてるよりどんどん吐き出せ

111 21/02/19(金)23:22:31 No.776394337

各地で怨怨怨しまくってたら覇府の王の心折れたはまあ確かに…となる

112 21/02/19(金)23:22:55 No.776394476

でも途中は楽しかったよね

113 21/02/19(金)23:22:56 No.776394479

>龍との問答はなんだったの? こいつぁひっかけ問答だ

114 21/02/19(金)23:23:13 No.776394582

ブロッケンVSさっしー見たかったなあーーーー!

115 21/02/19(金)23:23:20 No.776394613

>龍との問答はなんだったの? ひっかけ問答よ

116 21/02/19(金)23:23:20 No.776394616

ツムグとか自分が大混乱引き起こしたのになにやら逆ギレして鬼になってた印象しかない

117 21/02/19(金)23:23:23 No.776394631

>>そうか…第二部が… >完。 これを見に来た

118 21/02/19(金)23:23:29 No.776394663

噂には聞いてたけど そんな悪い終わり方じゃなかった 忍達はそろってたしね 桃太郎とサッシーと沖田総司はどうなったのってモヤモヤは残ったけど。

119 21/02/19(金)23:23:30 No.776394671

>エクゾスカルは最後で色々と意見あると思うけど自分は終盤もすごい好きなんだ… エクゾスカルはむしろ序盤が迷走してたけど中盤で掲げたテーマに最後きっちり答えだして終わったからいいよ

120 21/02/19(金)23:24:28 No.776395000

>忍達はそろってたしね あの…散は…

121 21/02/19(金)23:24:34 No.776395036

難しいことぁわかんなかったけどハララのキャラが最高だった 出てくる所全部面白い

122 21/02/19(金)23:25:20 No.776395294

権力に虐げられる者が鬼になるし鬼に虐げられる者もいるって流れでどっちの描写も難しくなっちゃったのかな…強敵(鬼含む)対主人公の方が面白いし…

123 21/02/19(金)23:25:22 No.776395301

易々と潜入されてたし鬼テロこわ…ってなって家康が懇願するのもまぁわかるよ…

124 21/02/19(金)23:25:25 No.776395318

服部半蔵が可愛かったのが良かった 死んじゃった悲しい…

125 21/02/19(金)23:25:34 No.776395379

銀狐が元に戻った でも死んだ でも生き返った

126 21/02/19(金)23:26:07 No.776395565

エクゾスカルは記憶なくなってた理由もあの時代にいる存在意義も出したし投げてはなくない? もっとバトルは見せてほしかたけど

127 21/02/19(金)23:26:27 No.776395677

REDの付録はどうだったんだい?

128 21/02/19(金)23:26:47 No.776395815

竜宮が俺達の新天地だ!で終わればまだスッキリしたのになんで最後の最後に桃太郎出てきちゃったの…

129 21/02/19(金)23:27:04 No.776395917

エクゾスカルは覚悟完了の二番聴きながら終盤読むとあーってなる

130 21/02/19(金)23:27:39 No.776396118

卿と散様が激突する書下ろしがあると思ってたんすよ

131 21/02/19(金)23:27:48 No.776396159

理屈としては太平の世になるってのにテロリスト確定ガチャ回すのはどうなんだよ…だから正しくはある 桃太郎卿はキレた

132 21/02/19(金)23:28:08 No.776396300

タマ取られたれんの射程がおねえになってたのは面白かった

133 21/02/19(金)23:28:26 No.776396406

三太郎でも浦島がリンチ状態なったら弱く見えすぎる… 金太郎の成体とせめて決着つけてほしかった

134 21/02/19(金)23:28:35 No.776396461

藤木と伊良子って覚悟と散様の役者さんだと思ってたんだけど別の人なんだね

135 21/02/19(金)23:28:45 No.776396517

>竜宮が俺達の新天地だ!で終わればまだスッキリしたのになんで最後の最後に桃太郎出てきちゃったの… だって鬼絶対哭かすマンが大人しく隠居するわけないから…

136 21/02/19(金)23:29:09 No.776396650

寄り道したせいで尺が足りなくなったのは明らかなのに 寄り道も面白いので何とも言えない

137 21/02/19(金)23:29:14 No.776396676

>若先生にはそろそろストーリーとかあんま気にしないでとにかく今まで出した敵と味方をしっかり戦わせようという平凡な考えを持ってほしい 単純な話は描きたくないとか言ってるので… その結果扱えなくなってぶん投げだから新人漫画家かよっていう

138 21/02/19(金)23:29:37 No.776396817

>寄り道したせいで尺が足りなくなったのは明らかなのに 尺決まってる漫画じゃないだろ

139 21/02/19(金)23:29:51 No.776396882

>寄り道したせいで尺が足りなくなったのは明らかなのに >寄り道も面白いので何とも言えない むしろ寄り道の方が面白いまである

140 21/02/19(金)23:29:52 No.776396889

桃太郎卿が刀抜く所見たかったなー

141 21/02/19(金)23:29:56 No.776396913

急に西部劇みたいな街書き出したから疲れてたんだろうな。

142 21/02/19(金)23:30:16 No.776397027

>藤木と伊良子って覚悟と散様の役者さんだと思ってたんだけど別の人なんだね そりゃまあ原作あるし...

143 21/02/19(金)23:30:27 No.776397084

>寄り道したせいで尺が足りなくなったのは明らかなのに >寄り道も面白いので何とも言えない 別に尺決まってるわけじゃないし一番面白いのは武蔵と沖田部分だ

144 21/02/19(金)23:30:47 No.776397197

鬼の初襲を防ぐことが叶わぬなら先に鬼を皆殺せばよいのでは 卿は訝しんだ

145 21/02/19(金)23:30:50 No.776397217

>あとがきもなかった 何も言うことがないということなのか それとも何も言う資格がないと思っているのか

146 21/02/19(金)23:30:59 No.776397265

浦島こんな顔だったっけ?

147 21/02/19(金)23:31:05 No.776397307

悟空道くらいでいいからちゃんと終わって欲しかった

148 21/02/19(金)23:31:27 No.776397439

まあ新作待つよ…

149 21/02/19(金)23:31:33 No.776397471

女の子がみんなヒラメみたいな顔になって…

150 21/02/19(金)23:31:46 No.776397552

やっぱめちゃくちゃ強い人間が鬼を倒す方が面白くなるのが良くも悪くもね...

151 21/02/19(金)23:31:46 No.776397556

>>寄り道したせいで尺が足りなくなったのは明らかなのに >尺決まってる漫画じゃないだろ ごめん七忍だけにスポット当てて10巻描いてたら大分片付いただろうなって意味ね

152 21/02/19(金)23:31:57 No.776397635

>浦島こんな顔だったっけ? 書き直されてる

153 21/02/19(金)23:32:08 No.776397706

>いや覚悟もいきなり畳んだな!感凄くない? 散様と決着だけはつけてるから…

154 21/02/19(金)23:32:32 No.776397831

次回作はある程度 編集者がアドリブを制御して欲しい感じはある でも先生はノらねえと全く描かなくなりそう シグルイは決着が決まってる原作があったから良かったのかなあ

155 21/02/19(金)23:32:37 No.776397861

おかしい…島原の乱編とか由比正雪の乱編とかまだあったはず…

156 21/02/19(金)23:32:43 No.776397905

>それじゃ若先生が若くないみたいじゃん! 若先生ももう年じゃ

157 21/02/19(金)23:33:39 No.776398199

エクゾスカルの結末いいよね 死ぬのは間違いないけどヒーローが看取ってくれるんだって希望というか心強さがある

158 21/02/19(金)23:33:42 No.776398216

>それじゃ若先生が若くないみたいじゃん! 若先生もう54歳なのか…

159 21/02/19(金)23:34:28 No.776398473

>それじゃ若先生が若くないみたいじゃん! 悪い意味で若い…

160 21/02/19(金)23:34:28 No.776398475

>単純な話は描きたくないとか言ってるので… >その結果扱えなくなってぶん投げだから新人漫画家かよっていう でも元々新人デビュー時からサイバー桃太郎なんだぜ

161 21/02/19(金)23:34:30 No.776398490

方言キャラが集まると会話シーン読むのが面倒!

162 21/02/19(金)23:34:41 No.776398568

巨具足があんまり活かされなかったのが残念だ

163 21/02/19(金)23:34:58 No.776398674

>なんつーか勿体ねえなって 筆が進まないなら休載して期間開けるとかできないのかね

164 21/02/19(金)23:35:03 No.776398692

新作が出たら間違いなく読むだろうけど それはそれとしてぶん投げエンドの評価が上がるわけじゃない

165 21/02/19(金)23:35:05 No.776398702

裏で若先生デザインの企画とか動いてないかな…

166 21/02/19(金)23:35:20 No.776398779

展開を考えて計算で描くと 今回の最終巻みたいなとりあえずなんとかまとめましたみたいな感じになってしまう人だと思うんだよね だからもう読者としては先生が熱を持ってくれるのを待つしか無いなって…

167 21/02/19(金)23:35:49 No.776398929

公開されてるプロレスのデビュー作はこんな感じだった

168 21/02/19(金)23:36:01 No.776398978

>まあ新作待つよ… またスターシステムキャラの登場シーン連打が始まったら耐えられない

169 21/02/19(金)23:36:29 No.776399110

>裏で若先生デザインの企画とか動いてないかな… そんなのあったらそのせいで衛府投げたって言われるだけじゃん

170 21/02/19(金)23:36:30 No.776399114

覚悟のススメはちゃんと本拠地乗り込んで最終決戦やって 更に真の黒幕登場やら散様との共闘やら鎧の怨念成仏やら散様との和解まで全部盛りでやったじゃん 打ち切り展開とは全然違うでしょ

171 21/02/19(金)23:37:11 No.776399308

あとがきないの!?マジで!?

172 21/02/19(金)23:37:52 No.776399515

終わりなんて騙されやせんぜ若先生 読者舐めちゃいけねえ こいつぁ引っ掛け問答だ… 完でお願えしやす!

173 21/02/19(金)23:37:55 No.776399532

畳んだって話と打ち切りは関係なくね?

174 21/02/19(金)23:37:56 No.776399535

面白い漫画とカッコいい絵描ける人なのは間違いないんだけどなぁ…でも衛府で好きなシーン大体武蔵と兜割りだな…

175 21/02/19(金)23:38:15 No.776399643

何もかも魔剣豪が面白かったのが悪い さっしーVSジュストめっちゃ好きだし忍者パートよりこっちのが読みたいもん

176 21/02/19(金)23:38:21 No.776399687

>完でお願えしやす! お前ーーッ!

177 21/02/19(金)23:38:33 No.776399746

>覚悟のススメはちゃんと本拠地乗り込んで最終決戦やって >更に真の黒幕登場やら散様との共闘やら鎧の怨念成仏やら散様との和解まで全部盛りでやったじゃん >打ち切り展開とは全然違うでしょ その真の黒幕がいきなり出てきて倒して解決の流れがいきなりぶっこまれた感が凄い

↑Top