21/02/19(金)22:11:09 上原浩... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/19(金)22:11:09 No.776366118
上原浩治は先発も中継ぎも抑えもどれも超一流だったと思う
1 21/02/19(金)22:12:01 No.776366415
コウジいいよね…
2 21/02/19(金)22:14:05 No.776367152
100勝100ホールド100セーブは素直におかしい
3 21/02/19(金)22:14:39 No.776367349
メジャーでも全盛期の時はヤバかったな 絶対的守護神やってた
4 21/02/19(金)22:16:14 No.776368030
プロ入るまでの経歴は雑草だったと思うがそれ以降は完全にスターだわ
5 21/02/19(金)22:16:41 No.776368185
先発へのこだわりは捨てきれないけど先発失格とは思われたくないプライドが見え隠れしてた
6 21/02/19(金)22:17:17 No.776368393
事あるごとに自分の事雑草扱いするのやめろ
7 21/02/19(金)22:19:37 No.776369343
上原浩治の雑草魂!(ザッソウダマシイ)
8 21/02/19(金)22:22:05 No.776370389
>先発へのこだわりは捨てきれないけど先発失格とは思われたくないプライドが見え隠れしてた それだけ先発は楽しいんだろうな
9 21/02/19(金)22:22:20 No.776370487
20:30に試合を終わらせる男
10 21/02/19(金)22:24:22 No.776371268
土曜日に登板してくれると日テレ21時枠のドラマが動かないので助かった
11 21/02/19(金)22:24:54 No.776371498
100勝100ホ100セは200勝並に難しいことしてる気がする
12 21/02/19(金)22:29:26 No.776373230
派手さは無かった気がするけど何でこの人こんなに強かったんだろう
13 21/02/19(金)22:30:02 No.776373446
自分のチャンネルに球児をゲストとして呼んだは良いけど 自分を下げまくって球児を持ち上げてたら世界一のピッチャーが何言ってるんですか!って怒ってだめだった
14 21/02/19(金)22:30:13 No.776373512
メジャーでもWSで胴上げされておいて雑草も糞もあるか
15 21/02/19(金)22:30:22 No.776373569
>派手さは無かった気がするけど何でこの人こんなに強かったんだろう むしろ上原には派手な印象しかない…
16 21/02/19(金)22:31:15 No.776373934
未だに上原が理想のエースだわ
17 21/02/19(金)22:31:21 No.776373966
テンポよくストレートとスプリット投げ分けたらつよい一例
18 21/02/19(金)22:31:54 No.776374155
新人でタイトル総なめしたりWSで胴上げされる男が地味であってたまるかよ!
19 21/02/19(金)22:32:14 No.776374281
野球て当たり前みたいに打ったり獲ったり走ったりを地味に積み重ねられるヤツがいちばんやべー競技って印象ある…
20 21/02/19(金)22:33:06 No.776374632
3割打てれば凄い打てるって10球投げられて3球打てればいいってことのはずなのにすごい難しいっていうしな…
21 21/02/19(金)22:34:01 No.776374955
レッドソックス時代の登場曲が好き
22 21/02/19(金)22:34:27 No.776375119
実績は誰がどう見ても相当な偉人なんだけど本人の性格が気の良い関西系のあんちゃんすぎて 偉大さが微塵もないのと本人の自己評価低すぎていやいやいや…ってなること多い 自分としては雑草だと今も思ってるんだろうが
23 21/02/19(金)22:35:21 No.776375421
雑草は比較対象が松坂だからな……
24 21/02/19(金)22:36:46 No.776376009
それっぽい事は言うけど自己評価は相応に高いと思う
25 21/02/19(金)22:37:19 No.776376231
雑草って評価してたヤツらがゴミだっただけなのでは?
26 21/02/19(金)22:37:32 No.776376318
高校まで野手で建山の控えだったり大学では決まったグラウンドがないから考えて練習してたとかそういうところは雑草だと思う
27 21/02/19(金)22:38:12 No.776376586
抜群の制球とテンポの早いピッチングでサクサク進む
28 21/02/19(金)22:38:35 No.776376736
史上最強の雑草だぞ
29 21/02/19(金)22:38:50 No.776376824
>雑草って評価してたヤツらがゴミだっただけなのでは? 自称じゃねーか
30 21/02/19(金)22:39:16 No.776377021
先発中継ぎ抑え どこでもボーボーに生える雑草だった
31 21/02/19(金)22:40:22 No.776377520
一応最初に雑草って言い始めたのは報道で本人がそれに便乗したんじゃなかったっけ
32 21/02/19(金)22:40:33 No.776377589
自称雑草だけど客観的に見たらそんなことないもん
33 21/02/19(金)22:41:59 No.776378202
むしろ雑草って生存力とか広がり方で言えば強いなんてもんじゃないものだしな…強い…
34 21/02/19(金)22:42:38 No.776378462
東尾辺りが上原が先発でバリバリやってた頃からリリーフ適正あるって見抜いてたけど先発であれだけ勝てるなら先発やらすよね…
35 21/02/19(金)22:43:29 No.776378826
>レッドソックス時代の登場曲が好き 圧倒的強者感 https://www.youtube.com/watch?v=iHdIoehkjRQ
36 21/02/19(金)22:43:30 No.776378833
ストレートとフォークの2択を考える暇なくコースに投げ込むと打者は打てない 実際は2択ではない
37 21/02/19(金)22:44:21 No.776379191
まあ長年先発でやるならもう一球種ほしかったかもしれん
38 21/02/19(金)22:44:22 No.776379202
全盛期がどこだかわからなくてゲームでOBとして登場するのに扱いに困る男
39 21/02/19(金)22:45:08 No.776379501
>まあ長年先発でやるならもう一球種ほしかったかもしれん 俺が知ってる最初の頃の上原はスライダーピッチャーだった気がする
40 21/02/19(金)22:45:19 No.776379567
男気ジャンケンの時高額商品を前にしてこんなもん一球2球投げれば買えますからね!って強がってて面白かった
41 21/02/19(金)22:46:05 No.776379886
お前のような雑草がいるか
42 21/02/19(金)22:47:16 No.776380377
贅沢言わないから贔屓に上原佐々岡攝津山本由伸が欲しい
43 21/02/19(金)22:48:56 No.776381041
>贅沢言わないから贔屓に上原佐々岡攝津山本由伸が欲しい 先発以外も超一流並べやがって…
44 21/02/19(金)22:50:09 No.776381530
ストレートめちゃくちゃ速いわけでもないし ものすごく曲がる変化球持ってたわけでもない なのに強かった
45 21/02/19(金)22:51:10 No.776381949
コントロールがおかしかった
46 21/02/19(金)22:51:28 No.776382066
スプリットって諸刃の剣らしいけどスレ画はあの年齢で1シーズンをスプリッターとして投げ切ったんだよな
47 21/02/19(金)22:51:41 No.776382149
晩年は真っ直ぐとフォーク一本だったというけどそのフォークが何種類もあるからそれって立派な球種ではってなる
48 21/02/19(金)22:53:51 No.776383004
新人の年のナイターが印象に残る テンポ良く完投するから野球中継の時間が余って過去の映像とか流して穴埋めしてた あんな試合中継を見たのは初めてだったな
49 21/02/19(金)22:54:02 No.776383073
ドラフトかからなくて社会人進んでからの入団だっけ
50 21/02/19(金)22:55:11 No.776383560
>ドラフトかからなくて社会人進んでからの入団だっけ それ多分高橋尚成…
51 21/02/19(金)22:55:14 No.776383574
遅いストレートでメジャーの打者見事にクルクルしてたよね オリオールズ時代の髭男のときはどんなだったかあんま覚えてない
52 21/02/19(金)22:55:34 No.776383699
プロになるまで成功体験としては微妙だから雑草って自称するのはわかる プロとして成功してから雑草って言われてもともなる
53 21/02/19(金)22:55:38 No.776383723
マー君も最初はいわゆる典型的なスラPだったよね スプリット覚えてから凄いことになったけど
54 21/02/19(金)22:56:17 No.776383990
毒霧おじさんの印象が結構強い
55 21/02/19(金)22:56:31 No.776384094
澤村がレッドソックスに決まってはしゃいでてダメだった
56 21/02/19(金)22:56:55 No.776384229
もとはキレッキレのスライダー持ってたんだけどなにかの変化球覚えたらスライダーが投げられなくなったとかそういう話聞いたことある
57 21/02/19(金)22:57:51 No.776384627
フォークとスライダーはそれぞれのフォーム的に本来相性悪いと聞いたことはある
58 21/02/19(金)22:58:07 No.776384723
>プロになるまで成功体験としては微妙だから雑草って自称するのはわかる 大学選抜でエリート連中が集まる中で誰こいつ扱いだったようだから…
59 21/02/19(金)22:58:24 No.776384835
雑草は生命力高いからな
60 21/02/19(金)22:59:35 No.776385288
まぁアマ時代に使い潰されたりしなくてよかったな
61 21/02/19(金)22:59:41 No.776385333
ストライクゾーンで制球できてカウント取れるスプリットとかズルいわ ナックルを制球してるようなものだ
62 21/02/19(金)23:00:01 No.776385461
>フォークとスライダーはそれぞれのフォーム的に本来相性悪いと聞いたことはある 指で回転を掛けないと回転を掛けるだからな
63 21/02/19(金)23:01:22 No.776385969
バッテリー組んだ捕手みんなコントロール絶賛してたな
64 21/02/19(金)23:01:29 No.776386015
>フォークとスライダーはそれぞれのフォーム的に本来相性悪いと聞いたことはある マーくんやダルは当たり前のように両方使ってるな あと黒田も使ってた
65 21/02/19(金)23:01:44 No.776386134
ツーシームとかシンカーは割とフォームまで回転軸に影響させなくてもイケるけど スライダーとスプリットはフォームから影響あるもんな
66 21/02/19(金)23:01:56 No.776386226
>むしろ雑草って生存力とか広がり方で言えば強いなんてもんじゃないものだしな…強い… ミントです!
67 21/02/19(金)23:02:15 No.776386347
>バッテリー組んだ捕手みんなコントロール絶賛してたな 構えたところにボールが来るすごい!って一緒にやった捕手みんな言ってて怖いよね上原のコントロール
68 21/02/19(金)23:02:31 No.776386439
阪神ファンの巨人選手は大成する
69 21/02/19(金)23:02:58 No.776386603
マーとダルは両方使ってはいるけどスプリットを自由自在にコントロールは出来ないから…
70 21/02/19(金)23:03:03 No.776386625
>>むしろ雑草って生存力とか広がり方で言えば強いなんてもんじゃないものだしな…強い… >ミントです! カタバミです!
71 21/02/19(金)23:03:13 No.776386695
>毒霧おじさんの印象が結構強い 案外女々しいんだよなスレ画は ニュースだけ見聞きしてる分には偉大な選手で終わるんだけど…
72 21/02/19(金)23:03:15 No.776386713
あの絶対に打たれたら投手のせいにするマンの里崎がこれで打たれたら俺が悪いと言わせるの相当だよ
73 21/02/19(金)23:03:32 No.776386835
マジで上原受けた全員の捕手が言ってるから怖い
74 21/02/19(金)23:04:00 No.776387028
最後巨人に戻ってきたのがびっくりだったし嬉しかった
75 21/02/19(金)23:04:06 No.776387058
案外先発としてのキャリアは短かったけど本人としてはやっぱり引退まで先発で生きたかったのかしら
76 21/02/19(金)23:04:36 No.776387263
マウンド上で集中しすぎてけおおおおお!ってなる 投げた後けおおおおお!ってなりながら歩き出す ウロウロし始めたらレッドソックスのキャッチャーがマウンドに行ってなだめる
77 21/02/19(金)23:04:38 No.776387278
メジャー行った時点で先発捨ててるからどうなんだろうな
78 21/02/19(金)23:05:27 No.776387580
>マーくんやダルは当たり前のように両方使ってるな >あと黒田も使ってた そこらへんを器用に扱えるかどうかが超一流の壁だったりするのかな
79 21/02/19(金)23:06:06 No.776387840
サンジャポの張本の後任はスレ画だと思ってる
80 21/02/19(金)23:06:08 No.776387860
それこそ北別府とか言うレジェンドクラスまで遡るくらいコントロールの評価高いんじゃないの?
81 21/02/19(金)23:06:08 No.776387862
全開ダルのスライダーはゲームみたいな曲がり方するからな…
82 21/02/19(金)23:06:19 No.776387928
>>プロになるまで成功体験としては微妙だから雑草って自称するのはわかる >大学選抜でエリート連中が集まる中で誰こいつ扱いだったようだから… そしてその中で今も残っているのは上原という名前だけ
83 21/02/19(金)23:06:37 No.776388032
>ウロウロし始めたらレッドソックスのキャッチャーがマウンドに行ってなだめる ただでさえテンポ早いのに カッカすると更に早くなるので流石に止める
84 21/02/19(金)23:06:39 No.776388049
上原浩司 川上憲伸 井川慶 (ヤクルトの誰か) 黒田博樹 三浦大輔 この時代が一番好き
85 21/02/19(金)23:07:09 No.776388205
コウジは他の選手と違って華々しいアマチュア生活送ってないから自分は大したヤツじゃない扱いするよね
86 21/02/19(金)23:07:14 No.776388244
番長もいいよね…
87 21/02/19(金)23:07:23 No.776388311
上原は投げる球がちょっと注文通りすぎるから…
88 21/02/19(金)23:07:36 No.776388389
>上原浩司 >川上憲伸 >井川慶 >(ヤクルトの誰か) >黒田博樹 >三浦大輔 >この時代が一番好き ヤクルトは石川か一久
89 21/02/19(金)23:07:40 No.776388410
>そこらへんを器用に扱えるかどうかが超一流の壁だったりするのかな 練習環境の変化で打者の方が有利になったから縦・横両方の変化が無いとバットから逃げれないのがね…
90 21/02/19(金)23:08:09 No.776388602
阪神除いてコントロールのお化け多すぎる
91 21/02/19(金)23:08:41 No.776388807
ストレートも変化球も構えたところに絶対に来るから 捕手が自分が理想とするリードが出来るくらいコントロールいい だから打たれたら100%捕手が悪い
92 21/02/19(金)23:08:47 No.776388846
藤川からヒット打った話で笑った
93 21/02/19(金)23:08:59 No.776388929
>>上原浩司 >>川上憲伸 >>井川慶 >>(ヤクルトの誰か) >>黒田博樹 >>三浦大輔 >ヤクルトは石川か一久 現役やれてる石川すげえな…
94 21/02/19(金)23:10:03 No.776389362
巨人の地味エースといったら内海