ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/19(金)21:06:03 No.776341748
ヴェゼルの新型はクーペ風SUVの味付けが強くなったな… https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/
1 21/02/19(金)21:08:08 No.776342495
ボディーカラーと同色のグリルはうーん…どうなんだこれ購買欲出るか…?
2 21/02/19(金)21:10:27 No.776343315
フォルムと内装はいいね グリルはちょっと…
3 21/02/19(金)21:12:01 No.776343878
su4612869.jpg 公式のデコレーションオプション頼む人が多そう
4 21/02/19(金)21:12:38 No.776344087
すっげえ腰高に見える
5 21/02/19(金)21:13:05 No.776344259
クォーターすごい小さいな見た目ガン振りだわ
6 21/02/19(金)21:13:43 No.776344477
グリルメッキにしてよー
7 21/02/19(金)21:14:33 No.776344753
ボンネット分厚いな
8 21/02/19(金)21:15:33 No.776345082
>すっげえ腰高に見える フロントマスクというかボンネットに掛けての顔面上半分がこんもりと盛り上がってるからだと思う 衝突時の歩行者自転車保護のためにボンネットを大体積の中空構造にして 胴体から激突して頭部が2回目の激突する角度と速度を できるかぎり早い段階で受け止めちゃうって最近のトレンドを強めに出してきてる
9 21/02/19(金)21:16:45 No.776345495
デザイン優先で後席スペース犠牲になったっぽいね
10 21/02/19(金)21:17:40 No.776345797
クーペ風にCピラー寝かせたことで後部スペースが削られたな うーん痛し痒し
11 21/02/19(金)21:18:24 No.776346058
>ボンネット分厚いな 最近はどこのメーカーもEV見越してバッテリー搭載スペース確保したいのか鼻先が分厚い車多い気がする
12 21/02/19(金)21:18:35 No.776346118
ずんぐりさせただけでSUVって言い張る風潮はなんとかしてほしい
13 21/02/19(金)21:18:43 No.776346168
>フロントマスクというかボンネットに掛けての顔面上半分がこんもりと盛り上がってるからだと思う これたしかに最近多いけど前の死角気にならんのかな
14 21/02/19(金)21:20:28 No.776346774
インパネ周りは前より良さそう
15 21/02/19(金)21:20:39 No.776346843
>これたしかに最近多いけど前の死角気にならんのかな アイポイントが高いSUVならまあ我慢できる範疇ではある 普通のセダンやクーペでは中々採用しづらい
16 21/02/19(金)21:21:32 No.776347171
プラモみたいなグリルだな
17 21/02/19(金)21:22:31 No.776347525
デザインは好きじゃないけどHONDAe以外あまりに無難なデザインばっかりだったのにドル箱車でここまでチャレンジしたのは評価したい ただ初代のデザイン重視で買ったユーザーは離れそう
18 21/02/19(金)21:23:10 No.776347780
パッと見マツダに見える
19 21/02/19(金)21:23:14 No.776347801
ライトの下のクマ取りに同色グリル ガンダム顔っぽいぞこいつ
20 21/02/19(金)21:23:15 No.776347806
今やクラウンコンフォートのタクシーぐらいしか見なくなったフロントミラーが廃れた理由も歩行者保護だよね 腰の下に鼻先が当たる 歩行者が跳ね上げられることで頭部が下へ回転しながら下がる 速度がました所に待ち構えてるフロントミラー ズボッ
21 21/02/19(金)21:24:00 No.776348088
>パッと見マツダに見える インサイトの方が近いと思う
22 21/02/19(金)21:24:06 No.776348135
ボンネットの分厚さでは旧型も大概じゃない?
23 21/02/19(金)21:24:41 No.776348328
純正ナビじゃないと使えない機能つけるのやめて欲しい
24 21/02/19(金)21:25:45 No.776348695
旧型のテールランプがなんとも煮え切らないデザインだっただけに こっちのすっきりお尻は好印象なんだ
25 21/02/19(金)21:26:49 No.776349080
オプションパーツで普通のグリルにも出来るよ!っていうのは面白いと思った
26 21/02/19(金)21:28:13 No.776349608
>旧型のテールランプがなんとも煮え切らないデザインだっただけに >こっちのすっきりお尻は好印象なんだ トヨタが先行してよくやってたんで走ってる動画で後姿見るとすごいトヨタ車感ある
27 21/02/19(金)21:28:33 No.776349735
でもこれ普通のグリルにすると似非マツダ感が
28 21/02/19(金)21:28:42 No.776349795
オプションでってことはこっちが普通のグリルじゃないの
29 21/02/19(金)21:29:00 No.776349909
>オプションパーツで普通のグリルにも出来るよ!っていうのは面白いと思った なるほどなあ……
30 21/02/19(金)21:29:43 No.776350194
人撥ねた時に上半身が受け取らされた運動エネルギーをどこで受け止めるかは かなり生死や重篤な怪我の度合いに関わってくるしなあ フロントマスクを上側に厚く取って二重構造のクラッシャブルゾーンの厚いボンネットで 優しくへこみながら受け止めるのは悪い事ではない
31 21/02/19(金)21:30:28 No.776350477
ホイールアーチ部分無塗装の樹脂パーツ貼っつけるとかなら分かるけど 黒塗装は何か違うだろ
32 21/02/19(金)21:31:30 No.776350892
インフィニティでみた顔
33 21/02/19(金)21:32:26 No.776351266
>ホイールアーチ部分無塗装の樹脂パーツ貼っつけるとかなら分かるけど >黒塗装は何か違うだろ ヴェゼルで悪路なんか行かないんだし樹脂パーツむき出しより質感上がるだろー?って判断じゃないかなあ
34 21/02/19(金)21:32:40 No.776351357
>オプションでってことはこっちが普通のグリルじゃないの 画像が標準のグリル マツダみたいなメッキで縁取りした黒の普通っぽいグリルがオプション
35 21/02/19(金)21:32:43 No.776351378
>オプションパーツで普通のグリルにも出来るよ!っていうのは面白いと思った 選べるのは良いな
36 21/02/19(金)21:34:01 No.776351802
ボディ同色グリル好きなんだけど どうやら少数派っぽいな… 今まで乗ってた車でも半分くらいはグリル同色なんだが
37 21/02/19(金)21:34:08 No.776351843
ホンダはデザインが家電みたいになってて新しいし楽しい ヨーロッパ車は全然進化しない
38 21/02/19(金)21:34:26 No.776351951
DLCで完成するゲームみたいだ
39 21/02/19(金)21:35:57 No.776352523
>ボディ同色グリル好きなんだけど >どうやら少数派っぽいな… 人目は引くだろうけどドレスアップパーツを付け忘れたまま走ってる感が…
40 21/02/19(金)21:37:37 No.776353168
カタログでCX系に見えた
41 21/02/19(金)21:38:19 No.776353443
同色グリルよりもフォグランプ周辺のラインが立体感に乏しいのが良くない気がする
42 21/02/19(金)21:38:36 No.776353547
>ボディ同色グリル好きなんだけど >どうやら少数派っぽいな… メッキの方が高級感出るのはわかるけどいいよね同色グリル
43 21/02/19(金)21:40:25 No.776354263
色グリル好きよ
44 21/02/19(金)21:40:51 No.776354444
>カタログでCX系に見えた 目はオデッセイの系譜なんだけど全体の印象がMazdaすぎる…
45 21/02/19(金)21:41:04 No.776354520
su4612941.jpg
46 21/02/19(金)21:41:48 No.776354796
ボンネットをバチッとさせるのシビックもそうだけどホンダトーンなのかと思った
47 21/02/19(金)21:42:34 No.776355074
オタクに不評という事は売れるな
48 21/02/19(金)21:43:37 No.776355452
こういうボンネットはずんぐりしてて空気抵抗めちゃでかそう に見えてそうでもないあたり奥が深い
49 21/02/19(金)21:43:56 No.776355586
>su4612941.jpg ああー…
50 21/02/19(金)21:44:30 No.776355810
写真の角度によってかなり印象が変わるから実物を見てみたい サイズ感もわからんし
51 21/02/19(金)21:44:48 No.776355908
>オタクに不評という事は売れるな そもそも初代ヴェゼル(HR-V)が385万台のスマッシュヒット車なんだから 代替え需要で確実に売れるし
52 21/02/19(金)21:46:50 No.776356709
新型シビックセダンのデザイン見ても極力ラインや面の抑揚を抑えてシンプルな形状に寄せようとしてる感あるな まだ手探りなデザインだけどこの方向性で手慣れてきたら結構良い物できそうな気もする
53 21/02/19(金)21:47:15 No.776356874
>サイズ感もわからんし 結構大きく見えるけどサイズは先代からほとんど変わってないんだよな
54 21/02/19(金)21:47:58 No.776357158
多分これより小さいの出すし
55 21/02/19(金)21:49:16 No.776357671
なんか変に薄味になってない?
56 21/02/19(金)21:51:19 No.776358432
このタイヤハウス周りを黒く縁取るの廃れないかな… ホイールが小さく見えてダサい
57 21/02/19(金)21:51:31 No.776358512
ヤリスクロスも写真だとでっか!て思ったけど実車見たらなんかちっこかったしなあ
58 21/02/19(金)21:53:12 No.776359152
価格はどうなの 前のより値上がりするのかな
59 21/02/19(金)21:53:30 No.776359274
「」に不人気だから売れる
60 21/02/19(金)21:53:54 No.776359445
赤色がロボっぽくていい かも
61 21/02/19(金)21:54:13 No.776359555
>前のより値上がりするのかな HVの方はシステム的に確実に高くなると思う
62 21/02/19(金)21:54:39 No.776359711
メッキのグリルも嫌いだけどこれもどうかな… 黒系ならかっこよさそうだけど
63 21/02/19(金)21:55:16 No.776359928
グリルがボディと同化してるのかっこいいけどなあ
64 21/02/19(金)21:55:18 No.776359937
>>前のより値上がりするのかな >HVの方はシステム的に確実に高くなると思う やっぱり進化してるからどんどん価格が上がっていくのか…
65 21/02/19(金)21:55:41 No.776360067
車内Wifiが気になるけど接続料金どうなるんじゃろう
66 21/02/19(金)21:58:16 No.776361063
>ヨーロッパ車は全然進化しない https://autoc-one.jp/news/5005909/ グリルが光るようになったよ!
67 21/02/19(金)21:58:59 No.776361310
主要諸元がみつからねえ ボディでかくしたみたいなの書いてあるけど
68 21/02/19(金)21:59:02 No.776361333
安全装備電子装備モリモリでお高くなるだろうね
69 21/02/19(金)21:59:27 No.776361494
BMWは面白メーカーすぎる
70 21/02/19(金)22:00:21 No.776361787
ホンダは宣材写真の撮り方下手くそだと思う 実車見るといいじゃんっての良くある
71 21/02/19(金)22:00:23 No.776361809
眠そう
72 21/02/19(金)22:00:27 No.776361832
>ボディでかくしたみたいなの書いてあるけど 大きく変えることなくを大きくしましたって読んでた 勘違いごめん
73 21/02/19(金)22:01:03 No.776362117
>大きく変えることなく これN-ONEもそうだし実際正解だよね
74 21/02/19(金)22:02:14 No.776362627
cx-ハリアー呼びは伊達じゃない