虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/19(金)18:15:06 圭ちゃ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/19(金)18:15:06 No.776284108

圭ちゃん描いた

1 21/02/19(金)18:15:54 No.776284333

昭和か!

2 21/02/19(金)18:16:24 No.776284482

ヤダカッコいい…

3 21/02/19(金)18:16:26 No.776284489

cv宮野っぽい

4 21/02/19(金)18:16:37 No.776284542

いいじゃない…

5 21/02/19(金)18:16:45 No.776284580

はぅ~!かっこいいよぉ!

6 21/02/19(金)18:16:50 No.776284608

石田純一か!

7 21/02/19(金)18:17:45 No.776284864

愛車はローレル!

8 21/02/19(金)18:18:20 No.776285020

雛見沢に車で乗り付けるだけで女の子2、3人食えそう

9 21/02/19(金)18:18:32 No.776285080

圭ちゃんの時代って受験バブル?

10 21/02/19(金)18:19:05 No.776285232

ゾンビ居そう

11 21/02/19(金)18:19:09 No.776285245

ザギンでシースーなのです!

12 21/02/19(金)18:19:12 No.776285262

時代考証として正しいんだよなこれ

13 21/02/19(金)18:19:28 No.776285336

ザギンでシースー行くぜ!

14 21/02/19(金)18:19:30 No.776285356

なんとなくだけど圭ちゃん運転上手そう

15 21/02/19(金)18:19:41 No.776285401

この圭ちゃんゾンビのアイドルとかプロデュースしてない?

16 21/02/19(金)18:20:07 No.776285524

ここは追い抜きとかそういうのはなしなんだよ!

17 21/02/19(金)18:20:45 No.776285700

トレンディなのです

18 21/02/19(金)18:20:48 No.776285711

このバブル景気前後の勘違い大学生感

19 21/02/19(金)18:20:51 No.776285727

なんで大学生にそんな金が

20 21/02/19(金)18:21:19 No.776285855

雛見沢は佐賀に有ったんだ…

21 21/02/19(金)18:21:25 No.776285885

罰ゲームじゃーい!

22 21/02/19(金)18:21:43 No.776285963

確かにゾンビ見たいなのいっぱい居る村にいたが…

23 21/02/19(金)18:22:07 No.776286075

あの親の金かと思ったけどそれなら外車になりそうだし普通にバイトして買ってそうだな

24 21/02/19(金)18:22:30 No.776286186

ラジカセ肩に担いでたりしないの?

25 21/02/19(金)18:22:32 No.776286193

サマーサスピション

26 21/02/19(金)18:22:40 No.776286238

伝説の古手羽入!

27 21/02/19(金)18:23:08 No.776286382

まあ圭一なら田舎でもバイト先には不自由しないだろう

28 21/02/19(金)18:23:11 No.776286399

平成元年にAE86?のレビンは古くない?

29 21/02/19(金)18:24:10 No.776286693

流石にクーラーはついてそうだな

30 21/02/19(金)18:24:55 No.776286935

すげー昭和だよね

31 21/02/19(金)18:25:18 No.776287068

貝木とガハラさんを思い出した

32 21/02/19(金)18:25:29 No.776287135

夏はサーフィン冬はスキーなのがこの時代の大学生よな

33 21/02/19(金)18:26:35 No.776287473

もうバブル終わってるよ!

34 21/02/19(金)18:27:32 No.776287770

1983年じゃあ…

35 21/02/19(金)18:27:51 No.776287869

逆転裁判6で見た

36 21/02/19(金)18:28:13 No.776287990

髪型も昭和っぽくしてほしい

37 21/02/19(金)18:28:36 No.776288101

カタログでゾンビランドサガ

38 21/02/19(金)18:28:48 No.776288167

>平成元年にAE86?のレビンは古くない? R31だから別に古くはない

39 21/02/19(金)18:28:49 No.776288174

女装が似合うくらい可愛かったあの子がこんなに男らしくカッコよくなるなんて…

40 21/02/19(金)18:29:46 No.776288471

なんで最新回は昭和見たいな格好だったの…

41 21/02/19(金)18:29:57 No.776288539

>髪型も昭和っぽくしてほしい ヘアスプレー1本使って固めたみたいなコテコテになるけどいいのか!?

42 21/02/19(金)18:30:09 No.776288600

宮野に似てるっていうかそもそも宮野がパロディした側じゃねーか

43 21/02/19(金)18:30:09 No.776288604

>逆転裁判6で見た 圭ちゃん見て真っ先に思い浮かべたわ

44 21/02/19(金)18:30:17 No.776288633

>もうバブル終わってるよ! 88年頃だからまだあと二年で完璧に弾けて大学生は路頭に迷う

45 21/02/19(金)18:30:48 No.776288784

>なんで最新回は昭和見たいな格好だったの… 昭和だよ!!

46 21/02/19(金)18:30:51 No.776288804

ひぐらしの時代って何年頃だっけ…

47 21/02/19(金)18:30:52 No.776288805

>なんで最新回は昭和見たいな格好だったの… 昭和だからかな…

48 21/02/19(金)18:31:09 No.776288895

1993年までがバブル景気で超売り手市場じゃなかったっけ

49 21/02/19(金)18:31:17 No.776288929

ヤマシノP

50 21/02/19(金)18:31:57 No.776289111

惨劇の起こった頃がシャリバン放映時期だったけどこの時はもうBLACKが放映してる頃なんだな…

51 21/02/19(金)18:32:11 No.776289184

>ひぐらしの時代って何年頃だっけ… そろそろ平成に年号変わるあたり

52 21/02/19(金)18:32:16 No.776289212

昭和の時代ってなんで男のロングが流行ったんだろうね

53 21/02/19(金)18:33:02 No.776289443

バブル弾ける直前の絶頂期辺りかな 梨花ちゃまが大学行くならちょうど卒業の直前でバブル弾けて就職氷河期に直撃する

54 21/02/19(金)18:33:18 No.776289514

最新話は逆シャアの1年前なんだよな

55 21/02/19(金)18:33:19 No.776289517

死んでも夢を叶えたい! いいえ!死んでも夢は叶えられますわ!

56 21/02/19(金)18:33:22 No.776289532

むしろ新本格ミステリで雑に死にそうな奴になった…

57 21/02/19(金)18:33:24 No.776289548

昭和58年じゃなかったっけ…

58 21/02/19(金)18:33:44 No.776289649

レナが内心ちょっとダサいと思ってると嬉しい

59 21/02/19(金)18:34:02 No.776289735

>最新話は逆シャアの1年前なんだよな UC0092か

60 21/02/19(金)18:35:03 No.776290069

ソアラは買えなかったんだろうな…

61 21/02/19(金)18:35:06 No.776290092

逆シャアくらいなるとほぼ平成でジャケットに肩パットのイメージがある

62 21/02/19(金)18:35:09 No.776290109

カタゾンサガの宮野 吸いません間違えました

63 21/02/19(金)18:35:21 No.776290179

>レナが内心ちょっとダサいと思ってると嬉しい 喜々として圭ちゃんファッションにダメ出ししてるのもおいしいと思う

64 21/02/19(金)18:35:50 No.776290338

>88年頃だからまだあと二年で完璧に弾けて大学生は路頭に迷う 考えてみれば平成元年生まれの子たちって最悪のタイミングで生まれたんだな…

65 21/02/19(金)18:36:05 No.776290412

>カタゾンサガの宮野 >吸いません間違えました >吸いません おっぱいからはなれろ

66 21/02/19(金)18:36:11 No.776290438

親と同い年ということに気づいてしまった…

67 21/02/19(金)18:36:17 No.776290468

東映ジャンプアニメ最盛期がこれぐらいだな

68 21/02/19(金)18:38:39 No.776291138

>バブル弾ける直前の絶頂期辺りかな >梨花ちゃまが大学行くならちょうど卒業の直前でバブル弾けて就職氷河期に直撃する また部活メンバーの間で溝が深まりそうな…

69 21/02/19(金)18:39:27 No.776291364

>東映ジャンプアニメ最盛期がこれぐらいだな 鋼鉄聖闘士になんじゃこりゃあ!って言ってた年だな87年とかだと

70 21/02/19(金)18:39:56 No.776291510

ナウいなぁ圭一くん

71 21/02/19(金)18:40:04 No.776291546

>バブル弾ける直前の絶頂期辺りかな >梨花ちゃまが大学行くならちょうど卒業の直前でバブル弾けて就職氷河期に直撃する 氷河期はまだまだ後だよ!!

72 21/02/19(金)18:40:16 No.776291589

糸井重里のコピーの付いた商品に若者が群がってた時代

73 21/02/19(金)18:40:32 No.776291664

レナちゃんもマブいわ

74 21/02/19(金)18:40:34 No.776291678

圭ちゃんレナ魅音とかはバブルの恩恵を受けられる世代か…

75 21/02/19(金)18:41:24 No.776291923

トレンディランドヒナミザワの前原圭一じゃーい!

76 21/02/19(金)18:41:38 No.776291976

>昭和58年じゃなかったっけ… スレ画の段階だとS62年だ

77 21/02/19(金)18:41:40 No.776291991

今日もレナとバイト行ってクラブ行って帰ったらソッコーバタンキューよ

78 21/02/19(金)18:41:42 No.776291998

後の時代を考えると梨花ちゃんでもギリギリ勝ち逃げ世代

79 21/02/19(金)18:41:43 No.776292004

初代ファミコンが全盛期だった時代

80 21/02/19(金)18:41:49 No.776292036

こんな圭一が嫌で郷壊ししちゃうんだ…

81 21/02/19(金)18:42:28 No.776292226

>逆転裁判6で見た 口先の魔術師ってそういう…

82 21/02/19(金)18:42:36 No.776292277

梨花ちゃんは命の危機でもなければ逆境もやる気で乗り越えてくれるはずだ

83 21/02/19(金)18:42:49 No.776292337

最新話がそろそろ平成になるかなーって辺りだよ

84 21/02/19(金)18:43:33 No.776292550

星矢全盛期辺りか 最近だな

85 21/02/19(金)18:43:47 No.776292629

数年後にはレナが肩パッドバリバリのリクルートスーツに身を包む事になるのだ

86 21/02/19(金)18:43:59 No.776292679

>1993年までがバブル景気で超売り手市場じゃなかったっけ 実際効いてくるまで時差があったからな

87 21/02/19(金)18:44:33 No.776292873

>初代ファミコンが全盛期だった時代 まだ出てないよ

88 21/02/19(金)18:44:37 No.776292897

ひぐらしに時代背景描写が追いつく日が来るとは…

89 21/02/19(金)18:44:51 No.776292983

公務員とかだっせーよなー!

90 21/02/19(金)18:45:06 No.776293063

あのアホみたいな肩幅のスーツ着るんだろうな圭ちゃん

91 21/02/19(金)18:45:13 No.776293104

>数年後にはレナが肩パッドバリバリのリクルートスーツに身を包む事になるのだ そして保険会社へ

92 21/02/19(金)18:45:25 No.776293177

>数年後にはレナが肩パッドバリバリのリクルートスーツに身を包む事になるのだ 当時何であんな肩パッドでがっちりさせてるのが流行ってたんだろうな ファッションの流行りに意味を問うのが間違いか

93 21/02/19(金)18:45:36 No.776293236

四角いセダン良いよね

94 21/02/19(金)18:45:46 No.776293282

調べたけど1番最初のロックマンとFFが出た年なんだよな1987

95 21/02/19(金)18:46:02 No.776293359

若い奴らが大勢万札ちらつかせてタクシー呼び止めてたとかすごい時代だよな…

96 21/02/19(金)18:46:18 No.776293441

オレたちバブル入行組と世代が被るってことは 半沢直樹達はひぐらし組より少し先輩なのか…

97 21/02/19(金)18:46:44 No.776293606

レナももう50前後のおばちゃんなのか…

98 21/02/19(金)18:47:31 No.776293867

ヤクザ屋さん最盛期だなあと三、四年で暴排条例出来てとんでもないことなるけど

99 21/02/19(金)18:47:44 No.776293912

>>数年後にはレナが肩パッドバリバリのリクルートスーツに身を包む事になるのだ >そして保険会社へ 祭囃しだと竜ちゃんも言ってたように保母さんになってそう

100 21/02/19(金)18:48:08 No.776294024

アサラー「」の父ちゃん母ちゃんぐらいか部活メンバー

101 21/02/19(金)18:48:28 No.776294133

新しい風とはなんだったのか

102 21/02/19(金)18:49:09 No.776294340

怪しいディレクターK1

103 21/02/19(金)18:49:14 No.776294372

>新しい風とはなんだったのか クソ田舎を普通の田舎にする風だ

104 21/02/19(金)18:49:54 No.776294577

>>新しい風とはなんだったのか >クソ田舎を普通の田舎にする風だ 水洗便所かよ

105 21/02/19(金)18:49:56 No.776294588

親にねだってベンベ乗るような輩になってなくてよかった…

106 21/02/19(金)18:49:57 No.776294590

死んだ竜宮レナをセンターに据えて 伝説のヤクザ魅音 伝説のサイコパス詩音 伝説の下品な乳沙都子 伝説のカンフーマスターリーファ 伝説の羽入 こいつらを蘇らせてアイドルに

107 21/02/19(金)18:50:02 No.776294615

あれ?もしかして部活グループと 龍が如くの桐生ちゃんって大体同じ世代なのか?

108 21/02/19(金)18:50:16 No.776294688

>>初代ファミコンが全盛期だった時代 >まだ出てないよ 88年はクリスマスにロックマン2が出る年だぞ…

109 21/02/19(金)18:50:17 No.776294693

>>88年頃だからまだあと二年で完璧に弾けて大学生は路頭に迷う >考えてみれば平成元年生まれの子たちって最悪のタイミングで生まれたんだな… 何かあったっけ

110 21/02/19(金)18:50:33 No.776294785

エンジェルモートをプロデュースして都会に出店するだけでめちゃくちゃ稼げそうだ

111 21/02/19(金)18:50:46 No.776294844

ゲーセンが元気な時代か

112 21/02/19(金)18:50:47 No.776294852

バブル世代でトレンディ気取るのはいいけど住んでるとこが田舎すぎてね

113 21/02/19(金)18:51:04 No.776294941

>龍が如くの桐生ちゃんって大体同じ世代なのか? 0で二十歳だから同じだね

114 21/02/19(金)18:51:08 No.776294954

雛見沢の人口なら小数点以下まで言えるわーい!

115 21/02/19(金)18:51:09 No.776294964

>はぅ~フフッ…かっこいいよぉ!

116 21/02/19(金)18:51:16 No.776294998

エンジェルモートだけ時代間違ってるってやっぱ!

117 21/02/19(金)18:51:18 No.776295005

風営法ひっかからない?

118 21/02/19(金)18:51:23 No.776295025

やっぱりバブルの頃の話聞いてると楽しそうだなあと思う

119 21/02/19(金)18:51:36 No.776295101

ティラミスおごってくれる

120 21/02/19(金)18:52:10 No.776295260

はぅ~イキってるけどオットセイさんのサイズはそのままだよぉ~

121 21/02/19(金)18:52:36 No.776295375

「」のパパくらいだね

122 21/02/19(金)18:52:48 No.776295432

圭ちゃん数年前までは都会人だったのにすっかり田舎のオシャレを履き違えた大学生に…

123 21/02/19(金)18:53:12 No.776295537

バブル景気でちょっとブイブイ言わせてる大学~新社会人くらいの前原圭一さんの生活は見たい

124 21/02/19(金)18:53:39 No.776295637

>>>初代ファミコンが全盛期だった時代 >>まだ出てないよ >88年はクリスマスにロックマン2が出る年だぞ… ファミコンって確か惨劇抜けた辺りで発売だったか

125 21/02/19(金)18:53:49 No.776295681

>「」のパパくらいだね これの一回りくらい上の世代だ…

126 21/02/19(金)18:53:59 No.776295727

>バブル世代でトレンディ気取るのはいいけど住んでるとこが田舎すぎてね 穀倉市って岐阜市のことでいいのかね

127 21/02/19(金)18:54:02 No.776295738

>あれ?もしかして部活グループと >龍が如くの桐生ちゃんって大体同じ世代なのか? 魅音「誓って殺しはやってません」

128 21/02/19(金)18:54:10 No.776295774

>親にねだってベンベ乗るような輩になってなくてよかった… この点詩音がなんかやばそうな気がする

129 21/02/19(金)18:54:12 No.776295788

雛見沢時代は別に時代背景気にした衣装じゃなかったからギャップに笑ってしまう

130 21/02/19(金)18:54:16 No.776295810

鉄仮面じゃなくて前期型かよ

131 21/02/19(金)18:54:28 No.776295879

スーファミは90年発売

132 21/02/19(金)18:54:41 No.776295933

>>親にねだってベンベ乗るような輩になってなくてよかった… >この点詩音がなんかやばそうな気がする 詩音は確実に変なうちわで踊る

133 21/02/19(金)18:54:57 No.776296016

圭ちゃんはこの感じだと文系かな進んだの

134 21/02/19(金)18:55:21 No.776296126

ダメだ逆転裁判が頭から離れない…

135 21/02/19(金)18:56:24 No.776296414

お立ち台でジュリアナ東京してる詩音の絵はすげえ想像しやすくて笑っちゃう

136 21/02/19(金)18:56:32 No.776296446

>エンジェルモートをプロデュースして都会に出店するだけでめちゃくちゃ稼げそうだ バスケコートがあった頃の秋葉原にはまだ早すぎる気がする

137 21/02/19(金)18:56:33 No.776296452

ビックリマンが悪魔対天使で大盛りあがりしてる辺り

138 21/02/19(金)18:57:22 No.776296695

まだ生まれてなかった「」も多そう

139 21/02/19(金)18:57:46 No.776296805

まぁ元々ジュリアナしてそうな格好だからな詩音

140 21/02/19(金)18:57:54 No.776296842

就職失敗してもカケラシステムで何度でもやり直すのですよニパー

141 21/02/19(金)18:59:49 No.776297404

>流行語 >ボーダーレス・エコノミー、ドライ戦争、ミニ四駆、ラストエンペラー、ちゃま語、となりのトトロ、遠赤外線、ドラクエ、ニューリッチ レナと一緒にトトロ観に行ってそう

142 21/02/19(金)19:00:08 No.776297500

>やっぱりバブルの頃の話聞いてると楽しそうだなあと思う でもネット無いよ

143 21/02/19(金)19:00:19 No.776297553

レナが意外とあの時代の若者っぽいことするの想像できないな

144 21/02/19(金)19:00:23 No.776297575

村上春樹が大流行してる頃

145 21/02/19(金)19:00:45 No.776297662

富竹がそろそろ新しい小銃を受け取る時期

146 21/02/19(金)19:01:00 No.776297737

レナが窓ガラス割ってたのだって尾崎豊より前だから やっぱひぐらしの時代って思ったより昔だな…ってなる

147 21/02/19(金)19:01:01 No.776297739

トトロ観に行って火垂るの墓でお通夜ムードになったりしてたんだ…

148 21/02/19(金)19:01:59 No.776297987

ひぐらし開始時点の一年前にめぐりあい宇宙が公開で最新話が逆シャアの一年前って考えると結構時間経過した感じするな

149 21/02/19(金)19:02:47 No.776298197

バブル期は子供だったからよく分からなかったけど話聞く限り下品な時代って印象がある

150 21/02/19(金)19:02:50 No.776298210

>レナと一緒にトトロ観に行ってそう スレ画の装備でな

151 21/02/19(金)19:03:24 No.776298345

何がファンタジーかっていうなら部活メンバーの発育じゃないか 魅音とかあの時代ならもう爆乳レベルだぞ

152 21/02/19(金)19:03:38 No.776298410

>ひぐらし開始時点の一年前にめぐりあい宇宙が公開で最新話が逆シャアの一年前って考えると結構時間経過した感じするな そりゃ5年経ってますもの

153 21/02/19(金)19:04:48 No.776298732

>ちゃま語 何かと思ったらおぼっちゃまくんかこれ

154 21/02/19(金)19:05:27 No.776298914

いい歳の「」多いな

155 21/02/19(金)19:05:34 No.776298944

圭一がちゃんと昭和ファッションしてるの考えるとエンジェルモートまじでなんなんだお前ってなる

156 21/02/19(金)19:05:42 No.776298991

まだ小林よしのりがまさはるじゃなかった時代

157 21/02/19(金)19:06:24 No.776299225

前原さん…素敵ですよね…

158 21/02/19(金)19:06:54 No.776299361

そうか神室町がカラの一坪でわちゃわちゃしてる頃のお話なのか

159 21/02/19(金)19:07:51 No.776299653

昭和って感じの80年代前半に比べて80年代後半はそんな感じだったなってなる

160 21/02/19(金)19:08:18 No.776299807

レナと並んでるとわたせせいぞうのイラストのトレンディーな若者まんまになりそう

161 21/02/19(金)19:09:13 No.776300083

70年代から80年代前半はすごく昔だと思う 80年後半はやってるアニメとか見てるとそんなに昔には感じない

162 21/02/19(金)19:09:54 No.776300304

もう平成元年生まれも二十歳ぐらいか…俺も歳とるわけだ

163 21/02/19(金)19:10:13 No.776300392

圭ちゃん!セックスしよ!とかやってたと思われる放送もうちょっと先だった気もする

164 21/02/19(金)19:10:47 No.776300558

>もう平成元年生まれも二十歳ぐらいか…俺も歳とるわけだ ちょっと待てよ!?

165 21/02/19(金)19:11:01 No.776300623

>もう平成元年生まれも二十歳ぐらいか…俺も歳とるわけだ しっかりいたせー!

166 21/02/19(金)19:11:23 No.776300732

>もう平成元年生まれも二十歳ぐらいか…俺も歳とるわけだ 平成が20年で終わった人間来たな…

167 21/02/19(金)19:11:26 No.776300751

>もう平成元年生まれも二十歳ぐらいか…俺も歳とるわけだ ワグナス!?

168 21/02/19(金)19:11:42 No.776300821

>もう平成元年生まれも二十歳ぐらいか…俺も歳とるわけだ お爺ちゃん…

169 21/02/19(金)19:11:44 No.776300829

>もう平成元年生まれも二十歳ぐらいか…俺も歳とるわけだ もう平成33年だよ!!元年生まれはもう二十歳どころかアラサーだよ!

170 21/02/19(金)19:12:01 No.776300916

88年じゃ文化的にはもう平成初期と大差ないか

171 21/02/19(金)19:12:03 No.776300934

真面目に考えても2000年生まれが20代になってる時点で脳が混乱する

172 21/02/19(金)19:12:18 No.776301012

10年前を最近って言っちゃうおじさん「」の溜まり場だから10年くらい時代を間違えてしまうのは仕方がないんだ

173 21/02/19(金)19:12:20 No.776301020

親父こんな格好してたな…って懐かしくなった 首にトレーナー巻くやつ

174 21/02/19(金)19:12:23 No.776301031

平成が20年で終わったカケラから来たのかもしれない

175 21/02/19(金)19:12:51 No.776301182

でも半端に想像できるからこそこの時代のファッションが一番うわキツってなる気がする

176 21/02/19(金)19:13:11 No.776301296

昭和元年に生まれてないキッズが紛れてるみたいだな

177 21/02/19(金)19:13:22 No.776301352

>でも半端に想像できるからこそこの時代のファッションが一番うわキツってなる気がする そろそろ一回りしてまた来ると思うよ

178 21/02/19(金)19:13:40 No.776301437

爺すぎる

179 21/02/19(金)19:13:59 No.776301523

>もう平成33年だよ!! 平成が終わってない!

180 21/02/19(金)19:14:16 No.776301610

令和生まれの子が成人するのもあっという間だぞ気付いたらなってるぞ 令和生まれの子は云々みたいなネタが使えなくなるぞ

181 21/02/19(金)19:14:40 No.776301727

ビッグシルエットはもう来てるけど肩パッドが来てないのは安心する

182 21/02/19(金)19:14:52 No.776301782

俺沙都子の気持ち分かったかもしれん…

183 21/02/19(金)19:15:04 No.776301845

令和生まれはもう喋れるからな…

184 21/02/19(金)19:15:55 No.776302118

ひぐらし発売当時中学生が高校生だった子供も子供いるぐらいの年月流れてるのか…

185 21/02/19(金)19:15:56 No.776302127

>令和生まれの子が成人するのもあっという間だぞ気付いたらなってるぞ ぬああああああああ

186 21/02/19(金)19:16:44 No.776302354

そういや十数年前は平成生まれが売り文句のAV結構出てたな

187 21/02/19(金)19:16:56 No.776302417

真面目に2000年から2021年までの記憶が無いんだけど…

188 21/02/19(金)19:17:57 No.776302730

>真面目に2000年から2021年までの記憶が無いんだけど… ミレニアムチルドレンがもう成人してる事実

189 21/02/19(金)19:18:33 No.776302936

肩パッドは女性の社会進出への色々があったりで女性が力を見せようとすると発生したからマジでまた来てもおかしくない

190 21/02/19(金)19:18:43 No.776302995

圭ちゃん佐賀出身にみえた

191 21/02/19(金)19:19:28 No.776303246

太眉村は一周回ってまた来たしな

192 21/02/19(金)19:20:34 No.776303603

ファッションってすげぇ…

↑Top