虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/19(金)17:48:31 洗車は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/19(金)17:48:31 No.776276622

洗車はとてもとても楽しいのでもっと雪や黄砂やスギ花粉は舞い飛びまくって欲しいと思います

1 21/02/19(金)17:49:26 No.776276880

ねぇよ! 洗車が好きなら汚れてなくても磨け!

2 21/02/19(金)17:49:56 No.776277013

雪国に住め 毎日洗車していいぞ!

3 21/02/19(金)17:52:36 No.776277722

一切洗わなくていいガラスコーティングとかないか!?

4 21/02/19(金)17:52:59 No.776277824

火山灰よく降る地域に住んだら毎日洗車できると思うよ

5 21/02/19(金)17:53:15 No.776277905

鹿児島火山灰をくらえ!

6 21/02/19(金)17:54:37 No.776278302

>雪国塩カルをくらえ!

7 21/02/19(金)17:55:52 No.776278657

冬…手が痛いので洗えない 春…拭く前に花粉が付着するので洗えない 夏…乾く前に拭く暇がなく洗えない 秋…季節が短いのでタイミングが無く洗えない

8 21/02/19(金)17:56:07 No.776278732

あまり洗い過ぎるのも良くないと聞く

9 21/02/19(金)17:59:09 No.776279588

こう…スマホの保護シールみたいに車に貼り付けるようなの無いの?年一くらいで貼り替えるの

10 21/02/19(金)17:59:44 No.776279744

雨上がりは洗車のチャンス

11 21/02/19(金)17:59:59 No.776279806

もう下回りのサビは諦めたんだ 悔しいけれど仕方ないんだ

12 21/02/19(金)18:15:33 No.776284226

>あまり洗い過ぎるのも良くないと聞く ゴシゴシ擦らんければいいよ 汚れ放置し続ける方が塗装が死ぬ

13 21/02/19(金)18:17:22 No.776284749

>こう…スマホの保護シールみたいに車に貼り付けるようなの無いの?年一くらいで貼り替えるの このサイズ張り替えるくらいだったら洗車した方が絶対に楽だよ…

14 21/02/19(金)18:17:36 No.776284805

飛び石でボンネットの地が見えてるけどタッチペンも綺麗にできないしどうしよっかなと思って放置しています

15 21/02/19(金)18:18:32 No.776285078

>飛び石でボンネットの地が見えてるけどタッチペンも綺麗にできないしどうしよっかなと思って放置しています そこから錆が広がって取り返しがつかなくなるパターンでは…

16 21/02/19(金)18:19:03 No.776285219

フェンダー歪むくらい凹ませてついさっき見積もりしてもらったら5万かかるらしい 5万って結構安い?

17 21/02/19(金)18:19:46 No.776285425

>5万って結構安い? 俺からしたら大金だな…

18 21/02/19(金)18:20:10 No.776285538

凹みの程度と車種によるとしか…

19 21/02/19(金)18:20:24 No.776285602

鳥の糞は早めに落そう

20 21/02/19(金)18:21:25 No.776285883

>鳥の糞は早めに落そう 1日放置しただけでも落としてみると塗膜が歪んでるのが分かるって言う…

21 21/02/19(金)18:21:43 No.776285965

>そこから錆が広がって取り返しがつかなくなるパターンでは… まあ何年もかかるしそれまでには乗り換えるし

22 21/02/19(金)18:22:04 No.776286064

自分で引っ張って直すという手もある

23 21/02/19(金)18:22:45 No.776286263

>鳥の糞は早めに落そう 酸に弱すぎるよね 鳥の糞とかそれなりに日常事だろうに…

24 21/02/19(金)18:23:22 No.776286452

ヒリ糞はアルカリ性では…

25 21/02/19(金)18:25:01 No.776286972

>鳥の糞 胃酸強すぎる…

26 21/02/19(金)18:25:48 No.776287227

尿酸か

27 21/02/19(金)18:25:53 No.776287251

洗車機通したことないおかげかなんかコーティングしてるの?って聞かれる 嬉しい

28 21/02/19(金)18:25:58 No.776287281

>フェンダー歪むくらい凹ませてついさっき見積もりしてもらったら5万かかるらしい >5万って結構安い? フェンダー交換なら安いんじゃね 前少し凹んでる場所一箇所直したけどデントリペアで3万掛かったわ

29 21/02/19(金)18:26:05 No.776287329

>凹みの程度と車種によるとしか… su4612385.jpg こんな感じだ 見せたら「プレスラインみたいだね」って言われた >自分で引っ張って直すという手もある それも考えてフェンダーバラして裏から叩き出ししようかと思ってゴムとか木のハンマー用意したんだけど「やってもいいけど変な風に延ばしたら終わりだよ」って言われてな…板金って難しいんかな

30 21/02/19(金)18:27:03 No.776287633

剥がせるタイプの足踏みマットあるじゃん あれの車版作って汚れたらピーって剥がしてすぐ綺麗になるのを作れたらって思った

31 21/02/19(金)18:27:10 No.776287663

>それも考えてフェンダーバラして裏から叩き出ししようかと思ってゴムとか木のハンマー用意したんだけど「やってもいいけど変な風に延ばしたら終わりだよ」って言われてな…板金って難しいんかな svxなら自分でやらずに任せたほうが安心かと

32 21/02/19(金)18:27:54 No.776287890

>su4612385.jpg >こんな感じだ ちゃんと金かけて弄ってる車がへこんでたら確かにあんまり見栄えがいいもんじゃない

33 21/02/19(金)18:28:05 ID:UsaIck5A UsaIck5A No.776287952

>自分で引っ張って直すという手もある >それも考えてフェンダーバラして裏から叩き出ししようかと思ってゴムとか木のハンマー用意したんだけど「やってもいいけど変な風に延ばしたら終わりだよ」って言われてな…板金って難しいんかな 板金屋がなんで高い金取るかよく考えようね ちなみにそれでも板金屋なんて職業は毎日食べていくのがやっとだ

34 21/02/19(金)18:28:12 No.776287988

>見せたら「プレスラインみたいだね」って言われた ダメだった

35 21/02/19(金)18:28:32 No.776288081

>>凹みの程度と車種によるとしか… >su4612385.jpg >こんな感じだ >見せたら「プレスラインみたいだね」って言われた >>自分で引っ張って直すという手もある >それも考えてフェンダーバラして裏から叩き出ししようかと思ってゴムとか木のハンマー用意したんだけど「やってもいいけど変な風に延ばしたら終わりだよ」って言われてな…板金って難しいんかな これだったら5万出してやってもらう方が確実だわ

36 21/02/19(金)18:28:49 No.776288181

駐車場が屋根ないから洗車してもすぐ汚れて悲しい…

37 21/02/19(金)18:28:57 No.776288218

全然わからない 俺は雰囲気で洗車をやっている

38 21/02/19(金)18:29:02 No.776288240

いろんな意味で綺麗にへこんでるな…

39 21/02/19(金)18:29:18 No.776288318

いい艶してるね ワックス何使ってる?

40 21/02/19(金)18:29:39 ID:UsaIck5A UsaIck5A No.776288436

>駐車場が屋根ないから洗車してもすぐ汚れて悲しい… 洗車した次の日には必ず天気予報外れて雨降るからもう黄ばんだ車でいいやってなるよな

41 21/02/19(金)18:29:40 No.776288439

https://www.inter-p.jp/paint_protection_film スプレー式のフィルムはあるな ホームセンターでも缶スプレータイプ売ってる

42 21/02/19(金)18:29:46 No.776288481

せっかく洗車しても駐車場が砂利だとタイヤがシラっちゃけて悲しい

43 21/02/19(金)18:29:57 No.776288537

板金七万コースよりは安いからセーフ

44 21/02/19(金)18:30:19 No.776288643

駐車場のポールの空洞に雀の巣があって本当に辛い…

45 21/02/19(金)18:30:29 No.776288686

>>駐車場が屋根ないから洗車してもすぐ汚れて悲しい… >洗車した次の日には必ず天気予報外れて雨降るからもう黄ばんだ車でいいやってなるよな 関係ねえ 洗ってワックスまで塗ってテカテカにした愛車眺めてえ

46 21/02/19(金)18:31:15 No.776288920

固形ワックス使ったんだけど雨降った後とかガラスめっちゃ汚くならない…? 艶は凄いんだけども…

47 21/02/19(金)18:31:48 No.776289074

車でドライバーを判断したくはないけど車めっちゃきったないまま乗ってる人はなんかこうアレなイメージだ

48 21/02/19(金)18:31:52 No.776289095

錆びなきゃいいや!で割り切ることにした 碌に洗車せず塗膜ガサガサになってるけど20年目でも錆びてないし実際大丈夫

49 21/02/19(金)18:32:21 No.776289229

>固形ワックス使ったんだけど雨降った後とかガラスめっちゃ汚くならない…? >艶は凄いんだけども… ガラスは固形ワックスじゃなくてガラコとか使うし…

50 21/02/19(金)18:32:22 ID:UsaIck5A UsaIck5A No.776289236

>固形ワックス使ったんだけど雨降った後とかガラスめっちゃ汚くならない…? >艶は凄いんだけども… ワックスの膜がちゃんと張れてるなら簡単に汚れ落ちるぞ

51 21/02/19(金)18:32:48 No.776289372

しかたねーだろ冬なんだから 洗車で毎日水まいてたらお庭がスケートリンクじゃ

52 21/02/19(金)18:32:58 No.776289428

>車でドライバーを判断したくはないけど車めっちゃきったないまま乗ってる人はなんかこうアレなイメージだ 高い&色の濃い車で汚いと洗えや!ってなる

53 21/02/19(金)18:33:14 No.776289494

>車でドライバーを判断したくはないけど車めっちゃきったないまま乗ってる人はなんかこうアレなイメージだ ベコベコ傷だらけカーの次くらいに警戒する

54 21/02/19(金)18:33:16 ID:UsaIck5A UsaIck5A No.776289503

>関係ねえ >洗ってワックスまで塗ってテカテカにした愛車眺めてえ やる気の塊だ

55 21/02/19(金)18:33:40 No.776289626

頻繁に洗うと塗装が傷むが洗わないと樹脂が傷む ホコリがウェザーストリップの油分を吸い取ってしまう

56 21/02/19(金)18:33:56 No.776289714

洗車は面倒なんだ

57 21/02/19(金)18:34:01 No.776289733

白い車いいよね…ピカピカだと格好いいし 汚れてきたら味があると思い込むことにしてる

58 21/02/19(金)18:34:48 No.776289992

黒い車は大変と聞く 特に高級なやつ

59 21/02/19(金)18:34:59 No.776290048

アメリカの洗車youtuberの動画見て洗車しよう

60 21/02/19(金)18:35:01 No.776290054

洗車機にまかせてたら窓のワイパー届かない所ににウロコが… サボった自分が悪いとはいえ

61 21/02/19(金)18:35:06 No.776290088

近所の人が車洗ってるところ見たこと無いけど洗車機使ってるのかなぁ

62 21/02/19(金)18:35:13 No.776290127

固形ワックスどうやってもうまく塗れないしふきあげめんどくさいからスプレーの簡易コーティングだわ

63 21/02/19(金)18:35:41 No.776290284

>白い車いいよね…ピカピカだと格好いいし >汚れてきたら味があると思い込むことにしてる 雨だれで黒い線がたくさん入ってるのはあじじゃなくて普通にダサい

64 21/02/19(金)18:35:57 No.776290370

シルバーの車いいよね ぱっと見いつでも綺麗に見えるかも…

65 21/02/19(金)18:36:08 No.776290427

実家帰るたびに蛇口と庭があるって素晴らしいな…ってなる

66 21/02/19(金)18:36:27 No.776290527

なんでうんこ付いてるの ヒリにでも糞された?

67 21/02/19(金)18:36:41 No.776290599

>固形ワックスどうやってもうまく塗れないしふきあげめんどくさいからスプレーの簡易コーティングだわ いいよねゼロウォーター 効いてる感はあんまりないけど変な事にもならない

68 21/02/19(金)18:36:58 No.776290678

今乗ってるタント一度も洗車したことない いま6万キロくらい 汚れが地層みたいになっている 多分今後も洗わない 雨降ったら綺麗になるし

69 21/02/19(金)18:37:04 No.776290702

>実家帰るたびに蛇口と庭があるって素晴らしいな…ってなる これのせいで家買うなら一軒家だなと思う

70 21/02/19(金)18:37:05 No.776290704

>シルバーの車いいよね >ぱっと見いつでも綺麗に見えるかも… 個人的にはグレーメタリックがいちばん目立たない 親父のアイシスが本当に汚れだけは目立たない

71 21/02/19(金)18:37:34 No.776290844

洗車ろくにしたことないわ

72 21/02/19(金)18:37:43 No.776290885

黒は汚れ目立つが逆に 洗車後のピカピカが一番映える

73 21/02/19(金)18:37:46 No.776290898

>今乗ってるタント一度も洗車したことない >いま6万キロくらい >汚れが地層みたいになっている >多分今後も洗わない >雨降ったら綺麗になるし 地層みたいになってる時点で綺麗になってねえ!

74 21/02/19(金)18:38:04 No.776290983

>実家帰るたびに蛇口と庭があるって素晴らしいな…ってなる めっちゃわかる うちの実家はケルヒャーの高圧洗浄機もあるから無限洗車できるわこれってなる

75 21/02/19(金)18:38:36 No.776291125

実家で洗車してるけどこの排水そのまま駐車場横の溝に流れていいのかなこれ…

76 21/02/19(金)18:38:58 No.776291226

錆への影響がどうしても気になって積極的になれない 単にめどいってのもあるが

77 21/02/19(金)18:39:06 No.776291271

>洗ってワックスまで塗ってテカテカにした愛車眺めてえ 雨の中走って雨粒がドゥルンドゥルン流れていく様を見て満足する

78 21/02/19(金)18:39:15 No.776291308

>個人的にはグレーメタリックがいちばん目立たない >親父のアイシスが本当に汚れだけは目立たない 個人的にはイグニスのキャラバンアイボリーもおすすめ

79 21/02/19(金)18:39:28 No.776291376

ガソスタで働いてるけどリアに土溜めてコケ生えてるやつはもっと定期的に洗ってくれ 通常料金じゃ割に合わん

80 21/02/19(金)18:39:36 No.776291408

>うちの実家はケルヒャーの高圧洗浄機もあるから無限洗車できるわこれってなる 高圧洗浄機いいよね 冬でも手が冷たくなりにくいし ブロアーもあれば完璧

81 21/02/19(金)18:39:43 No.776291450

>実家で洗車してるけどこの排水そのまま駐車場横の溝に流れていいのかなこれ… 環境に優しい洗剤なら大丈夫かもしれない

82 21/02/19(金)18:40:17 No.776291596

>実家で洗車してるけどこの排水そのまま駐車場横の溝に流れていいのかなこれ… 水だけならまあ シャンプーは自治体によるけど側溝の水は大体海や川にダイレクトインだからよろしくない 俺もシャンプー使うときは洗車場行く

83 21/02/19(金)18:40:33 No.776291673

>実家で洗車してるけどこの排水そのまま駐車場横の溝に流れていいのかなこれ… 食器用洗剤とかも普通に下水に行くし気にすること無いだろ

84 21/02/19(金)18:40:40 No.776291710

給油する度にコイン洗車してるけど 家に洗車できるスペース欲しいわ…毎週やるのに…

85 21/02/19(金)18:40:43 No.776291726

>実家で洗車してるけどこの排水そのまま駐車場横の溝に流れていいのかなこれ… 洗車用洗剤をそのまま川に流すのは違法だった気がするぞ

86 21/02/19(金)18:40:43 No.776291727

>汚れが地層みたいになっている >多分今後も洗わない >雨降ったら綺麗になるし 綺麗になってないよね!?

87 21/02/19(金)18:41:05 No.776291835

>実家で洗車してるけどこの排水そのまま駐車場横の溝に流れていいのかなこれ… 環境規制五月蠅い国だと処罰対象になるとか

88 21/02/19(金)18:41:07 No.776291841

窓だけ運転中気になるから洗う

89 21/02/19(金)18:41:52 No.776292055

雪国に住んでると1キロも走ったら洗車した意味無くなるから洗車し放題だぞ 塩カルと汚れ含んだ雪がアホほど汚くしてくれる

90 21/02/19(金)18:41:53 No.776292066

>>実家で洗車してるけどこの排水そのまま駐車場横の溝に流れていいのかなこれ… >食器用洗剤とかも普通に下水に行くし気にすること無いだろ 「」聞いて欲しい 大阪や東京は側溝の水は下水に行って処理されるが 多くの自治体は側溝の水は川や海にダイレクトで行く

91 21/02/19(金)18:42:33 No.776292257

高圧洗浄機でABSの車速センサー殺す人はたまにいる

92 21/02/19(金)18:42:34 No.776292268

車体はともかく窓も汚れまくったまま走ってる人はちょっと引く ちょっとでも汚れたら拭いたりとりあえずウォッシャーで綺麗にしない…?

93 21/02/19(金)18:42:36 No.776292276

汚れが地層になってるともうコンパウンド数種類使ってポリッシャー掛けないとやってらんない

94 21/02/19(金)18:42:39 No.776292292

適当に自動洗車機にかけてるなぁ… ガラス部分は自分で洗ったりはするけど

95 21/02/19(金)18:43:06 No.776292418

>実家で洗車してるけどこの排水そのまま駐車場横の溝に流れていいのかなこれ… https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12197051282/ 何処まで信用出来るかは分からんが

96 21/02/19(金)18:43:16 No.776292465

雨降るとフロントガラスの汚れが流されて綺麗になる

97 21/02/19(金)18:43:41 No.776292598

ホンダの定期サービス入れたら洗車してくれてる

98 21/02/19(金)18:44:39 No.776292907

>「」聞いて欲しい >大阪や東京は側溝の水は下水に行って処理されるが >多くの自治体は側溝の水は川や海にダイレクトで行く しらそん 無知だったわ…

99 21/02/19(金)18:45:14 No.776293114

>https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12197051282/ >何処まで信用出来るかは分からんが 一応自治体に聞くのがいいか…

100 21/02/19(金)18:45:20 No.776293150

AZのアクアシャインクリアって言うガラス系コーティング剤使ってる 安いけど結構良いよ

101 21/02/19(金)18:45:32 No.776293210

フロントガラスの少しの汚れをウォッシャーとワイパーで落とそうとすると届かない所が軽くへこむくらいに汚れてイヤン 見辛いのを我慢する本末転倒になっちゃう

102 21/02/19(金)18:45:36 No.776293232

次新車買ったら納車すぐダイヤモンドキーパー頼むわ

103 21/02/19(金)18:46:14 No.776293422

>車体はともかく窓も汚れまくったまま走ってる人はちょっと引く >ちょっとでも汚れたら拭いたりとりあえずウォッシャーで綺麗にしない…? 砂埃とかウォッシャーやったらワイパーとの合わせ技でガラスを傷つけそうなイメージだ

104 21/02/19(金)18:46:36 No.776293564

ガラス部分て下手にガラコとか塗るよりキイロビンで磨き上げた方がいい気がする

105 21/02/19(金)18:46:36 No.776293567

>次新車買ったら納車すぐダイヤモンドキーパー頼むわ 海沿いや塩カル撒く地域ならボディもだけどアンダーコートにお金かけよう!

106 21/02/19(金)18:47:00 No.776293692

>>「」聞いて欲しい >>大阪や東京は側溝の水は下水に行って処理されるが >>多くの自治体は側溝の水は川や海にダイレクトで行く >しらそん >無知だったわ… だから東京は台風とかで大雨になると下水が溢れて大変なことになる 側溝の水も一回下水に流れ込むから…

107 21/02/19(金)18:47:14 No.776293764

>こう…スマホの保護シールみたいに車に貼り付けるようなの無いの?年一くらいで貼り替えるの フィルムがあるよ 全塗装するのと大差ない金がかかるけど

108 21/02/19(金)18:47:18 No.776293788

毎朝エンジンかける度に仕方なくウォッシャー使ってるけど 端っこの部分がクソ汚くなるのが嫌すぎてな…

109 21/02/19(金)18:47:57 No.776293966

>全塗装するのと大差ない金がかかるけど しかも年数が経つと剥がすのも大変だよねアレ

110 21/02/19(金)18:48:14 No.776294061

>海沿いや塩カル撒く地域ならボディもだけどアンダーコートにお金かけよう! でも今時の車で機能に支障が出る様な錆になる事なんてなくね? 錆も表面で止まってるし

111 21/02/19(金)18:48:15 No.776294072

端の一本縦線に汚れてるのテンション下がるよね 嫌でも目に入る

112 21/02/19(金)18:48:16 No.776294074

>>https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12197051282/ >>何処まで信用出来るかは分からんが >一応自治体に聞くのがいいか… まあ自治体もそれぐらいならいいよって言うとは思うけどね 心配なら水洗いでシャンプー使いたければ洗車場とかでやりゃいい

113 21/02/19(金)18:48:31 No.776294151

窓はキイロビンとクリンビューでピカピカだけど洗車は月一マン

114 21/02/19(金)18:48:38 No.776294191

月1でガソリンスタンドの洗車機に300円払って突っ込むだけだろう?

115 21/02/19(金)18:48:53 No.776294259

夏場はちょっと田舎の方走ると虫がすぐこびり付くから洗車大変でい

116 21/02/19(金)18:48:54 No.776294265

汚れがつかないガラスがほしい

117 21/02/19(金)18:49:08 No.776294333

>でも今時の車で機能に支障が出る様な錆になる事なんてなくね? >錆も表面で止まってるし スズキに乗ったこと無い人はこう言うこと言う

118 21/02/19(金)18:49:16 No.776294378

>こう…スマホの保護シールみたいに車に貼り付けるようなの無いの?年一くらいで貼り替えるの 耐久レースだとフロントガラスに何枚か貼ってあって給油するついでに剥がしたりするけど ああいうのは長持ちしないだろうから

119 21/02/19(金)18:49:24 No.776294428

>>海沿いや塩カル撒く地域ならボディもだけどアンダーコートにお金かけよう! >でも今時の車で機能に支障が出る様な錆になる事なんてなくね? >錆も表面で止まってるし 海岸沿いとか融雪剤多い地域+駐車場が野外で砂利 とかだとマジでボロボロになるぞ

120 21/02/19(金)18:49:30 No.776294464

>海沿いや塩カル撒く地域ならボディもだけどアンダーコートにお金かけよう! 自分でノックスドールペタペタしたがいいなこれ 10年くらいたってるけど相変わらずペトペトしてて錆の進行止めてる

121 21/02/19(金)18:49:55 No.776294586

>ガラス部分て下手にガラコとか塗るよりキイロビンで磨き上げた方がいい気がする 黄色便は軽くこすった後水洗いできるからガラコ塗るより楽なのがいいよね

122 21/02/19(金)18:50:11 No.776294661

>海岸沿いとか融雪剤多い地域+駐車場が野外で砂利 >とかだとマジでボロボロになるぞ いやそういう環境でマジでボロボロになる例を見た事無い そりゃ20年前の車とかならともかく

123 21/02/19(金)18:50:42 No.776294827

>>海岸沿いとか融雪剤多い地域+駐車場が野外で砂利 >>とかだとマジでボロボロになるぞ >いやそういう環境でマジでボロボロになる例を見た事無い >そりゃ20年前の車とかならともかく 車屋?

124 21/02/19(金)18:50:47 No.776294858

恐くてもう家で洗車できないわ…

125 21/02/19(金)18:50:54 No.776294890

>でも今時の車で機能に支障が出る様な錆になる事なんてなくね? >錆も表面で止まってるし コートも掛けず全然洗ってないと数年でロアアーム折れとかヤバいことになるケースが結構あるぞ 最近は設計がギリギリにしてたりするし塩の散布量増えてるし

126 21/02/19(金)18:51:02 No.776294930

>スズキに乗ったこと無い人はこう言うこと言う 今時のスズキ車でも錆でどうにかなる様な事はねぇよ…

127 21/02/19(金)18:51:09 No.776294960

キイロビンした後にコーティングするんじゃないの!?

128 21/02/19(金)18:51:24 No.776295026

>恐くてもう家で洗車できないわ… 何か怖い要素あった?

129 21/02/19(金)18:51:28 No.776295058

>>海岸沿いとか融雪剤多い地域+駐車場が野外で砂利 >>とかだとマジでボロボロになるぞ >いやそういう環境でマジでボロボロになる例を見た事無い >そりゃ20年前の車とかならともかく うちの親の車も北海道で10年一度も洗車しなくてどこも錆びなかったし意外と錆びないよね

130 21/02/19(金)18:51:42 No.776295126

キイロビンで磨いてその後ガラコ塗ってる

131 21/02/19(金)18:51:42 No.776295128

>コートも掛けず全然洗ってないと数年でロアアーム折れとかヤバいことになるケースが結構あるぞ >最近は設計がギリギリにしてたりするし塩の散布量増えてるし 数年で錆でロワアームが折れたら訴訟もんですよ… そんな例があるなら教えて欲しい

132 21/02/19(金)18:51:53 No.776295174

>10年くらいたってるけど相変わらずペトペトしてて錆の進行止めてる 定期的に追加補修すればほぼ抑制できていいよね…

133 21/02/19(金)18:51:58 No.776295216

趣味車はガレージに突っ込んであるからボディコーティングも傷まないし二ヶ月に一回くらいしか洗わないな…

134 21/02/19(金)18:52:06 No.776295246

>月1でガソリンスタンドの洗車機に300円払って突っ込むだけだろう? 細かい傷が…

135 21/02/19(金)18:52:24 No.776295325

ウチの小さな整備工場でもマフラー錆で折れてるとか フレームに穴空いてるとか見かけるし錆が影響ないは言いすぎじゃねえかなあ

136 21/02/19(金)18:52:27 No.776295335

>>月1でガソリンスタンドの洗車機に300円払って突っ込むだけだろう? >細かい傷が… 最近は下手な手洗いより傷つかないよ

137 21/02/19(金)18:52:42 No.776295400

ガラス汚い車単純に危ない 日差しによっちゃ何も見えん

138 21/02/19(金)18:53:05 No.776295507

https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2017/1124a/ 錆関連でリコールするのはたまにあるな スズキに限らんが

139 21/02/19(金)18:53:17 No.776295552

高い位置の汚れはシャワーで流せるんだけど ドアの下あたりの油汚れっぽいのがしつこい

140 21/02/19(金)18:53:39 No.776295638

>車屋? ちょっと前まで整備屋兼中古車屋やってた 錆の話は何というか20年30年前の常識から変わって無いなぁ…って思う 実際は防錆技術が滅茶苦茶進化してて錆でやられるなんてまず無いよ

141 21/02/19(金)18:54:07 No.776295762

工場出荷状態の下回りで北海道で10年経っても一切錆びてないってのはありえん… 煽りじゃなく純粋に購入対象にするからメーカーと車種教えて欲しい

142 21/02/19(金)18:54:19 No.776295827

手洗いも洗車機も一緒よ とかいうのは暴論だけど手洗いも手順と道具ある程度しっかり揃えないとどうせ細かいキズつくし…

143 21/02/19(金)18:54:31 No.776295895

いつも日陰に停めてるんだけど車の細かい溝に苔生えてた…

144 21/02/19(金)18:54:35 No.776295912

>ちょっと前まで整備屋兼中古車屋やってた >錆の話は何というか20年30年前の常識から変わって無いなぁ…って思う >実際は防錆技術が滅茶苦茶進化してて錆でやられるなんてまず無いよ それ雪降らない地域なのでは?

145 21/02/19(金)18:54:36 No.776295915

>工場出荷状態の下回りで北海道で10年経っても一切錆びてないってのはありえん… >煽りじゃなく純粋に購入対象にするからメーカーと車種教えて欲しい 一切錆びないじゃなくて機能に支障があるような錆に発展しないって話だよ 錆びないとか流石に言わんわ

146 21/02/19(金)18:54:51 No.776295987

https://response.jp/article/2017/11/24/302913.html 事故までは行ってないけど数年での破損はあるようだ

147 21/02/19(金)18:55:09 No.776296073

>それ雪降らない地域なのでは? メッチャ降るし塩カル大量散布地域です

148 21/02/19(金)18:55:39 No.776296209

>実際は防錆技術が滅茶苦茶進化してて錆でやられるなんてまず無いよ そりゃ防錆してたら錆ねーわ メンテしないと錆でダメになるから防錆しようぜって話だろ

149 21/02/19(金)18:55:43 No.776296227

スズキの軽最近高いし運転に差し支えるような錆が出たりしたら問題になるよ

150 21/02/19(金)18:55:45 No.776296237

>https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2017/1124a/ >錆関連でリコールするのはたまにあるな >スズキに限らんが 製造が不適切なのと防錆はまた別だろ

151 21/02/19(金)18:56:11 No.776296361

量販店のマフラーコーティングって効果あるんです?

152 21/02/19(金)18:56:13 No.776296366

>そりゃ防錆してたら錆ねーわ >メンテしないと錆でダメになるから防錆しようぜって話だろ 新車時のまま何もしないでもどうにかなる様な錆に発展しないって話だよ

153 21/02/19(金)18:56:29 No.776296435

マフラーは結構大惨事になってるのみるよ

154 21/02/19(金)18:56:37 No.776296477

>製造が不適切なのと防錆はまた別だろ 錆関連で思い出してレスしただけなんやな 噛みつかれても困る

155 21/02/19(金)18:56:39 No.776296485

>https://response.jp/article/2017/11/24/302913.html 14年も前の話じゃん…

↑Top