虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/19(金)15:19:54 ウニ割... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/19(金)15:19:54 No.776244735

ウニ割りおじさんいいよね

1 21/02/19(金)15:20:57 No.776244963

磯焼けで大量に湧いたウニを駆除してんの?

2 21/02/19(金)15:21:08 No.776245004

何でガンガゼ割ってんの…

3 21/02/19(金)15:21:18 No.776245038

見るからに食い尽くされてそうな海底

4 21/02/19(金)15:22:11 No.776245192

なぜウニスレイヤーに…?

5 21/02/19(金)15:22:20 No.776245219

ガンガゼならいいか

6 21/02/19(金)15:22:22 No.776245226

うにといいことしてる

7 21/02/19(金)15:22:32 No.776245259

アクアダメだ棒

8 21/02/19(金)15:23:30 No.776245457

うにをころしたい

9 21/02/19(金)15:23:32 No.776245465

楽しそう

10 21/02/19(金)15:23:41 No.776245493

MineUnift

11 21/02/19(金)15:23:44 No.776245502

ウニ害がひどいとは聞くけどこれはこれでええの?

12 21/02/19(金)15:24:15 No.776245587

俺もやりたい

13 21/02/19(金)15:24:26 No.776245624

ガンガゼは害ウニだし…

14 21/02/19(金)15:24:39 No.776245669

>ウニ害がひどいとは聞くけどこれはこれでええの? 許可取って駆除してる

15 21/02/19(金)15:25:17 No.776245800

>俺もやりたい 気をつけないとトゲが刺さるぞ

16 21/02/19(金)15:25:41 No.776245871

ウ虐

17 21/02/19(金)15:25:41 No.776245872

かわいそうに…

18 21/02/19(金)15:25:41 No.776245874

>>ウニ害がひどいとは聞くけどこれはこれでええの? >許可取って駆除してる やっぱそういう駆除なのか でも手作業なのめんどいね

19 21/02/19(金)15:27:07 No.776246148

ウニがかわいそうだからキャベツで飼えとずっと言われてるおじさん

20 21/02/19(金)15:27:29 No.776246236

なんでBGM付けちゃったんだろう…

21 21/02/19(金)15:28:19 No.776246409

>なんでBGM付けちゃったんだろう… 本来の動画には付いてないよ

22 21/02/19(金)15:29:25 No.776246660

ウニダメだ棒振りすぎて腕が辛いおじさん

23 21/02/19(金)15:29:26 No.776246664

わざわざ海底に潜って一個一個割ってどうにかなる量なのか…

24 21/02/19(金)15:29:38 No.776246709

食べに来るお魚が可愛い

25 21/02/19(金)15:30:33 No.776246884

中身は食えるのか https://dailyportalz.jp/kiji/130624160972

26 21/02/19(金)15:31:01 No.776247002

異常に増えて豊かな海の基盤となるコンブを食い尽くす キャパ越えて増えてるので痩せて中身はスカスカっていうイナゴみたいなウニだっけ

27 21/02/19(金)15:32:24 No.776247311

一年続けてたら担当してた海域の磯焼けが改善しつつある

28 21/02/19(金)15:32:26 No.776247316

>わざわざ海底に潜って一個一個割ってどうにかなる量なのか… どうにもならないものを少しでもどうにかしようとした結果だよ

29 21/02/19(金)15:32:29 No.776247338

>異常に増えて豊かな海の基盤となるコンブを食い尽くす >キャパ越えて増えてるので痩せて中身はスカスカっていうイナゴみたいなウニだっけ 別の原因で海藻が減ったのがそもそもの原因じゃないの? 根本の問題解決しようとしないで雲呑駆除だーってやってもすぐ元通りでしょ

30 21/02/19(金)15:32:58 No.776247442

>別の原因で海藻が減ったのがそもそもの原因じゃないの? >根本の問題解決しようとしないで雲呑駆除だーってやってもすぐ元通りでしょ 分かった 両方やるね

31 21/02/19(金)15:33:14 No.776247499

>ウニがかわいそうだからキャベツで飼えとずっと言われてるおじさん ガンガゼは人が食べるにはくそまじゅいし 過去にムラサキでいろいろやってみたけど全滅したし仕入れやら管理やら絶対採算取れんわこれって動画まで上げてるのに

32 21/02/19(金)15:33:22 No.776247526

>>なんでBGM付けちゃったんだろう… >本来の動画には付いてないよ >なんでBGM付けちゃったんだろう…

33 21/02/19(金)15:33:27 No.776247548

海藻を植えながらウニを潰す!

34 21/02/19(金)15:34:00 No.776247697

よしラッコを放そう

35 21/02/19(金)15:34:08 No.776247732

ガンガゼの有効利用できれば大儲けできるのでは…

36 21/02/19(金)15:34:25 No.776247792

>なんでBGM付けちゃったんだろう… ウニ叩くコツコツ音と呼吸音が馬の蹄と水辺を走る音に聞こえたからだろうきっと

37 21/02/19(金)15:34:30 No.776247816

>よしラッコを放そう やめろー!!!

38 21/02/19(金)15:34:43 No.776247877

>別の原因で海藻が減ったのがそもそもの原因じゃないの? >根本の問題解決しようとしないで雲呑駆除だーってやってもすぐ元通りでしょ そういう素人が考えつくようなことはもうすでに実際に試してるおじさんなので…

39 21/02/19(金)15:35:15 No.776248000

https://www.youtube.com/watch?v=H3ZP4kn9yRc この人ご丁寧に毎回解説つけてくれてるから見てみるといいよ

40 21/02/19(金)15:35:39 No.776248086

逃げ惑う様子がかわいそう…

41 21/02/19(金)15:35:40 No.776248091

貼られるたびにうにということにしたいガンガゼのレスがつく動画

42 21/02/19(金)15:35:46 No.776248117

>ガンガゼの有効利用できれば大儲けできるのでは… できないからこうなってる できてれば今頃取り尽くされてるよ

43 <a href="mailto:真鯛">21/02/19(金)15:36:16</a> [真鯛] No.776248247

おっやってるやってる

44 21/02/19(金)15:36:44 No.776248330

本体小さいのにトゲがやたら長くて鋭くて強い毒を持ってて食うと不味いという

45 21/02/19(金)15:37:01 No.776248394

>ガンガゼの有効利用できれば大儲けできるのでは… ウニが高いのは取る手間と加工の手間 ガンガゼはむしろ他のウニよりめんどくさい上に他のウニより美味しくない つまり高いけど美味しくないので売れない

46 21/02/19(金)15:37:52 No.776248573

地道だな…

47 21/02/19(金)15:38:08 No.776248636

成敗しないといけないからな…

48 21/02/19(金)15:38:37 No.776248751

陸上と違って海中だとこうやって地道にやるしかないんだ

49 21/02/19(金)15:39:24 No.776248909

>地道だな… ちゃんと駆除したとこを翌年確認して海藻の芽がついてきてるの確認したりもしてるから効果は出てるんだ

50 21/02/19(金)15:39:52 No.776249010

陸揚げすると機材などの費用がかかる上に別の許可も必要だからこれが最適解って言ってた

51 21/02/19(金)15:39:52 No.776249011

>>地道だな… >ちゃんと駆除したとこを翌年確認して海藻の芽がついてきてるの確認したりもしてるから効果は出てるんだ 効果あるのか大したもんだ

52 21/02/19(金)15:40:45 No.776249207

>本体小さいのにトゲがやたら長くて鋭くて強い毒を持ってて食うと不味いという 生き残りに特化した進化だな 天敵いないの?

53 21/02/19(金)15:40:52 No.776249241

うみにいいことしたい

54 21/02/19(金)15:40:57 No.776249256

素人の無責任なああすればいいこうすればいいなんてその道で飯食ってるプロが考え付いた上で実行してないって発想に至らないんだろうか

55 21/02/19(金)15:41:18 No.776249318

ここで質問してる内容は全部回答済みだから動画見ろ

56 21/02/19(金)15:41:41 No.776249400

うにのしたい

57 21/02/19(金)15:41:50 No.776249434

ガンガゼ食って丸々太った真鯛って感じでブランディングできないかな

58 21/02/19(金)15:41:51 No.776249438

>天敵いないの? うに割おじさん

59 21/02/19(金)15:42:18 No.776249521

スレ動画の人キャベツウニやってた人なんだっけ

60 21/02/19(金)15:42:20 No.776249526

>素人の無責任なああすればいいこうすればいいなんてその道で飯食ってるプロが考え付いた上で実行してないって発想に至らないんだろうか しかもそれを解説してる動画でコメントしてて馬鹿って思ったより多いってなった

61 21/02/19(金)15:43:02 No.776249655

ダッシュでうににキャベツあげるのやったからなぁ

62 21/02/19(金)15:43:06 No.776249672

近海の魚と友達のおじさん…

63 21/02/19(金)15:43:23 No.776249725

キャベツで飼えって言われてもこんな害虫みたいなのに多額のコスト掛けて飼って何させようっての

64 21/02/19(金)15:43:41 No.776249780

>近海の魚と友達のおじさん… 魚って思ったよりかわいいんだな なんか食べるの悪い気がしてきた

65 21/02/19(金)15:44:12 No.776249886

地上の害虫とかと違って薬でいっぺんに駆除できないのがつらいな…

66 21/02/19(金)15:44:16 No.776249900

>うに割おじさん 一人で天敵になるってちょっと強すぎる…

67 21/02/19(金)15:44:22 No.776249920

増え過ぎたバフンウニの虐殺は大変そうだったな

68 21/02/19(金)15:44:54 No.776250035

寄ってきた魚に時々トゲ刺さるのが面白い 鈍臭い魚もいるんだな

69 21/02/19(金)15:45:02 No.776250052

う…雲呑…

70 21/02/19(金)15:45:31 No.776250138

資源滅ぼす以外に大した役割のない危ないだけのウニは!

71 21/02/19(金)15:46:02 No.776250248

うにカウンターが万超えてそうなおじさん

72 21/02/19(金)15:46:04 No.776250257

ガンガゼの商業利用って魚釣りの餌くらいしか思い浮かばんな

73 21/02/19(金)15:46:20 No.776250298

うにということにしたい

74 21/02/19(金)15:46:33 No.776250355

>寄ってきた魚に時々トゲ刺さるのが面白い >鈍臭い魚もいるんだな 鋭いし返しも付いてると聞いた これで毒もあるとかお前…

75 21/02/19(金)15:47:07 No.776250458

>キャベツで飼えって言われてもこんな害虫みたいなのに多額のコスト掛けて飼って何させようっての このおじさんもやってたけどコストかかりすぎてこりゃだめだって言ってたな

76 21/02/19(金)15:47:17 No.776250493

刺さって折れて患部が腐りそうになった者はハンマーを振るっても仕方ない

77 21/02/19(金)15:47:27 No.776250529

>ガンガゼの商業利用って魚釣りの餌くらいしか思い浮かばんな 餌にはできるけど商売にすると採算絶対取れないやつなので

78 21/02/19(金)15:47:43 No.776250579

>ガンガゼの商業利用って魚釣りの餌くらいしか思い浮かばんな してそのエサになるガンガゼはどこから調達して管理するんで…?

79 21/02/19(金)15:48:20 No.776250690

殻ごとすり潰して食べ物以外の何かにできれば

80 21/02/19(金)15:48:33 No.776250726

ウニ割りでよってくる魚が可愛い

81 21/02/19(金)15:48:34 No.776250731

一帯のガンガゼを自動で砕き続けるロボが必要だな…

82 21/02/19(金)15:48:38 No.776250748

毎日ウニ割ってウニの身ばら撒いてたら魚に懐かれたおじさん

83 21/02/19(金)15:48:49 No.776250778

>天敵いないの? イシダイとかコブダイとかには普通に食われる

84 21/02/19(金)15:49:05 No.776250829

ガンガゼ自体肥やしてもそこまで美味しくなかったから潰す!

85 21/02/19(金)15:49:06 No.776250831

水中で作業して野生のサメに襲われたりしないの?

86 21/02/19(金)15:49:32 No.776250918

ウニ割りもそうだけどこの人のルアースレイヤーの時の大変さよ なにあの量 釣り人は気にしないのか?

87 21/02/19(金)15:49:45 No.776250974

割り方が甘いと数日生きてて産卵するから何度も叩いて潰す

88 21/02/19(金)15:49:46 No.776250976

最近急におすすめに出てきたから見てるけど海中の音が良くて無限に見れる タコに鏡見せたり実験するやつも面白い

89 21/02/19(金)15:49:50 No.776250993

>殻ごとすり潰して食べ物以外の何かにできれば すり潰すコストと何かにするためのコストが捻出できたうえで採算が取れるようにならないと...

90 21/02/19(金)15:49:59 No.776251016

>毎日ウニ割ってウニの身ばら撒いてたら魚に懐かれたおじさん 魚もこの人の近くにいるとエサにありつけるって覚えるもんなんだな

91 21/02/19(金)15:50:19 No.776251081

>>天敵いないの? >イシダイとかコブダイとかには普通に食われる と言われているがそいつらも積極的にバクバク食いに行くわけではないってスレ画のおじさんが

92 21/02/19(金)15:50:28 No.776251113

ウニは海藻激減の原因じゃないけど海藻の回復力を上回る数の飢えたウニが海域にいるから駆除による若干の改善は可能なんだっけ

93 21/02/19(金)15:50:35 No.776251144

ガンガゼなんか一利も無いし砕きまくって魚たちに食わせてやるがよろしい

94 21/02/19(金)15:50:37 No.776251148

ウニを滅ぼして海藻の芽が生えてきた頃に台風で全部流されたおじさんでもある

95 21/02/19(金)15:50:48 No.776251180

>一年続けてたら担当してた海域の磯焼けが改善しつつある すげえな…

96 21/02/19(金)15:51:01 No.776251223

>魚もこの人の近くにいるとエサにありつけるって覚えるもんなんだな 飼ってみるとわかるけど意外とこいつら人覚える

97 21/02/19(金)15:51:29 No.776251304

こういう人がたくさんいて海の平和が守られてるの?漁業大変すぎない?

98 21/02/19(金)15:51:46 No.776251367

>ウニを滅ぼして海藻の芽が生えてきた頃に台風で全部流されたおじさんでもある つらい

99 21/02/19(金)15:51:46 No.776251368

>ウニを滅ぼして海藻の芽が生えてきた頃に台風で全部流されたおじさんでもある そして台風から流れ着いたのか保護してたサンゴが謎の奇病で死に始めていくおじさんだ

100 21/02/19(金)15:51:56 No.776251408

一見無敵そうなガンガゼもひっくり返されると何も出来なくなるしひっくり返して食おうとする魚もいる

101 21/02/19(金)15:52:02 No.776251435

海にいる小型の魚って針入れただけでとりあえず寄ってくるアホっぽさある

102 21/02/19(金)15:52:12 No.776251469

>>>天敵いないの? >>イシダイとかコブダイとかには普通に食われる >と言われているがそいつらも積極的にバクバク食いに行くわけではないってスレ画のおじさんが それしか無いなら食べるよ程度の話だよね 苔掃除用のヤマトヌマエビだってコリタブあればそっち食べるのはアクア「」なら知ってるはずだ

103 21/02/19(金)15:52:30 No.776251534

ウニ割りおじさんのクローンの大量生産が急がれる

104 21/02/19(金)15:52:41 No.776251568

たまに見えるガンガゼの裏側がキモい

105 21/02/19(金)15:52:44 No.776251579

珊瑚食わずにキャベツ食え

106 21/02/19(金)15:53:02 No.776251629

>珊瑚食わずにキャベツ食え うにがせめてきたぞ!

107 21/02/19(金)15:53:13 No.776251670

>こういう人がたくさんいて海の平和が守られてるの?漁業大変すぎない? たくさんいない

108 21/02/19(金)15:53:22 No.776251693

なのでいいねを押して応援する みる人はみちゃう動画だ

109 21/02/19(金)15:53:29 No.776251719

このおじさんはボランティアでやってるの?

110 21/02/19(金)15:53:35 No.776251741

テストケースみたいな感じ

111 21/02/19(金)15:53:48 No.776251780

潰すのが甘いと死ぬ寸前に産卵するっていうのが怖い

112 21/02/19(金)15:53:57 No.776251805

潰し方エグいけど気持ちよさそうだな

113 21/02/19(金)15:54:12 No.776251854

>してそのエサになるガンガゼはどこから調達して管理するんで…? 南紀の方の釣具屋さんだと普通に漁師の人が取って来て水槽で1個100円位で売ってたな 冷凍もしてるっぽい 鹿底物釣りが盛んなとこだと売ってるお店多いね

114 21/02/19(金)15:54:17 No.776251882

いいね押してるやつは大体この海域の魚らしいな

115 21/02/19(金)15:54:18 No.776251885

自分を脅かすものがいないと思って大量発生しやがって!

116 21/02/19(金)15:54:18 No.776251888

海藻食いまくりの一年前の動画みるとすごいよね

117 21/02/19(金)15:54:20 No.776251895

海の平和など人間の手でどうこう出来んのだせめてもの抵抗だ 山も同じだ

118 21/02/19(金)15:54:38 No.776251940

>そして台風から流れ着いたのか保護してたサンゴが謎の奇病で死に始めていくおじさんだ 疫病神でもついてるのかってレベル

119 21/02/19(金)15:54:49 No.776251975

>潰すのが甘いと死ぬ寸前に産卵するっていうのが怖い ゴキブリみてえだな

120 21/02/19(金)15:55:14 No.776252050

始末したうにで魚がうんこして資源が育ちうにが増える

121 21/02/19(金)15:55:30 No.776252098

>自分を脅かすものがいないと思って大量発生しやがって! に…にんげん…

122 21/02/19(金)15:55:33 No.776252108

ガンガゼって針にかえしが無数についてて 一回刺さると絶対に抜けないんだよね

123 21/02/19(金)15:55:52 No.776252171

うにのしたい

124 21/02/19(金)15:56:02 No.776252213

いい棒捌きだ

125 21/02/19(金)15:56:23 No.776252293

地滑りとかの濁流が川に流れ込むだけでも海は大ダメージを受ける

126 21/02/19(金)15:56:32 No.776252318

結構な頻度で動画上がってるからかなり数居るんだな

127 21/02/19(金)15:57:22 No.776252491

魚だって他に餌ないからでもないと積極的に狙わないからここまで増えたんだろうからな…

128 21/02/19(金)15:57:27 No.776252506

死んだウニの殻って微生物が分解してくれるのかな

129 21/02/19(金)15:57:45 No.776252551

もっと効率的に駆除できないんだろうか

130 21/02/19(金)15:57:56 No.776252592

ガンガゼのトゲは鋭いのに超折れやすいので ずっぷり刺さるとまずひっこ抜けないで体内に残る 仕方ないので木槌で叩いて細かくしてごまかすなんて治療法があるくらいで

131 21/02/19(金)15:59:07 No.776252833

食べてくれる生物大量に放流しようぜ!

132 21/02/19(金)15:59:07 No.776252834

>死んだウニの殻って微生物が分解してくれるのかな よく砂浜に打ち上げられてるからおそらく波とか海流で物理的に砕かれるしかない気がする

133 21/02/19(金)15:59:08 No.776252839

>もっと効率的に駆除できないんだろうか 一番効率がいいのがこのおじさんを増やす事だ

134 21/02/19(金)15:59:49 No.776252975

商品価値のないガンガゼはいくら割ってもよい

135 21/02/19(金)16:00:15 No.776253065

よく人間だけが他の生物を滅ぼすみたいなこと言われるが 他の生き物も自分だけの天下が作れるなら絶対そうすると思う

136 21/02/19(金)16:00:26 No.776253095

何度も叩くから手が痺れて大変なおじさん

137 21/02/19(金)16:00:38 No.776253124

>もっと効率的に駆除できないんだろうか さかなクンさんが国会で参考として呼ばれるレベルで今無い知恵絞って考えてるよ…

138 21/02/19(金)16:01:02 No.776253194

魚がおこぼれ食べてる描写が思いの外和む

139 21/02/19(金)16:01:18 No.776253249

なんでガンガゼだけやたら増えてるんでしょうねえ

140 21/02/19(金)16:01:27 No.776253282

針なげえ!

141 21/02/19(金)16:01:28 No.776253283

ウニだと勿体ない感じあるが 貧栄養状態でどのみちスカスカなんだっけ

142 21/02/19(金)16:01:46 No.776253343

ウニじゃなくてガンガゼならとってもよかったりするのかな

143 21/02/19(金)16:02:00 No.776253379

ミヤイリガイみたいにガンガゼ撲滅運動すればいいのでは?

144 21/02/19(金)16:02:06 No.776253399

今見てきたが手慣れててすごいな テンポよくウニ掻き出して叩き割るのは見てて気持ち良さすらある

145 21/02/19(金)16:02:07 No.776253401

>貧栄養状態でどのみちスカスカなんだっけ だからこそ再生産加工して地場で出すってのはやろうとはしてるとこ

146 21/02/19(金)16:02:30 No.776253466

このおっさんウニ駆除のし過ぎで潜ると魚が寄って来る そしておじさんが割ったウニを労せずして食べる

147 21/02/19(金)16:02:33 No.776253473

>よく人間だけが他の生物を滅ぼすみたいなこと言われるが >他の生き物も自分だけの天下が作れるなら絶対そうすると思う 他の生き物が負けないから生態系ができるだけで 圧倒的強者がいたら滅ぶよね 人間さんはたまにやらかすだけで

148 21/02/19(金)16:02:53 No.776253517

>食べてくれる生物大量に放流しようぜ! これトゲトゲで危ないしまずいし別のもの食べるねってなるやつだ

149 21/02/19(金)16:02:54 No.776253518

飢餓に強いくせに餌あれば食うって贅沢なやつだなウニ

150 21/02/19(金)16:02:57 No.776253527

>始末したうにで魚がうんこして資源が育ちうにが増える 担当してる海域のうにが減っても他所から飢えたうに達が回復しそうな海藻を求めて流れ込んでくるの酷いよね

151 21/02/19(金)16:03:02 No.776253540

>針なげえ! 毒がある上に外敵がいる方向に伸ばしてくる超害ウニ

152 21/02/19(金)16:03:06 No.776253553

割って潰してやると中身つつきに集まってくるんだな

153 21/02/19(金)16:03:12 No.776253569

>このおっさんウニ駆除のし過ぎで潜ると魚が寄って来る >そしておじさんが割ったウニを労せずして食べる 食べてくれると確実に死ぬから魚は友達

154 21/02/19(金)16:03:16 No.776253583

検索するとウニだめだボランティア募集結構あるのね…

155 21/02/19(金)16:04:25 No.776253769

こんなことが許されると思っているのか ガンガゼが集って権利を主張したら人間はおしまいだぞ

156 21/02/19(金)16:04:37 No.776253798

そういや前に沈めた銀の盾はどうなったんだろう

157 21/02/19(金)16:04:39 No.776253804

近隣の魚からはついていけば餌食えるおじさんなのかな

158 21/02/19(金)16:04:45 No.776253819

>こんなことが許されると思っているのか >ガンガゼが集って権利を主張したら人間はおしまいだぞ 主張してみろよオラオラ潰すぞ

159 21/02/19(金)16:05:19 No.776253913

>近隣の魚からはついていけば餌食えるおじさんなのかな カサゴですらおじさんには攻撃せず並走して泳ぎだす程です

160 21/02/19(金)16:05:28 No.776253940

スポーツにしちゃえばおじさん用コストが浮くな

161 21/02/19(金)16:05:31 No.776253949

針が長くて返しが付いてて毒があって折れやすいとかいう嫌がらせのようないきもの

162 21/02/19(金)16:05:32 No.776253950

このスレには何体のガンガゼがいるんだろう

163 21/02/19(金)16:06:26 No.776254116

>ミヤイリガイみたいにガンガゼ撲滅運動すればいいのでは? ガンガゼはただ海藻の芽を食ってるだけだから数減らせばいいだけで撲滅するレベルじゃない

164 21/02/19(金)16:06:29 No.776254128

駆除エリアにいるウニは皆殺しにしてるけど 他の動画で自分の領土?ではウニが来ても育ててたりするよね

165 21/02/19(金)16:06:33 No.776254138

>>近隣の魚からはついていけば餌食えるおじさんなのかな >カサゴですらおじさんには攻撃せず並走して泳ぎだす程です かわいい

166 21/02/19(金)16:07:04 No.776254248

ガンガゼと和解せよ

167 21/02/19(金)16:07:38 No.776254338

うにといいことしたくてキャベツで育てようとした事もあったけどダメだったおじさんでもある そもそもうにの繁殖とか出荷するためのハードルがめちゃくちゃ高くて現実的じゃなかった 漁協のうに狩りクエスト受注してる人

168 21/02/19(金)16:07:46 No.776254364

>こんなことが許されると思っているのか >ガンガゼが集って権利を主張したら人間はおしまいだぞ おじさんはあくまで人間の都合での水産資源保護でやってるので効かない

169 21/02/19(金)16:07:59 No.776254398

たまに目?が合ってこわい

170 21/02/19(金)16:08:00 No.776254401

>駆除エリアにいるウニは皆殺しにしてるけど >他の動画で自分の領土?ではウニが来ても育ててたりするよね 適正な数になるまで間引くのが目的であって皆殺しにしたいわけじゃないから…

171 21/02/19(金)16:08:24 No.776254478

ウニ養殖のために漁業者の免許取るのすげえなって思う

172 21/02/19(金)16:08:39 No.776254520

>たまに目?が合ってこわい 多分だけど合ってるの肛門だよ

173 21/02/19(金)16:08:42 No.776254531

秩序のウニ砕き

174 <a href="mailto:近海の魚">21/02/19(金)16:08:57</a> [近海の魚] No.776254577

おっあのデカい魚が来たって事は飯の時間か…

175 21/02/19(金)16:09:09 No.776254620

飢饉に強くて何でも食べるから他の生き物死んだ海でも生きて増えすぎてるだけで ガンガゼ絶滅させりゃいいって訳ではない

176 21/02/19(金)16:09:28 No.776254682

群れる習性があるから集中して駆除しやすいけどそもそも群れるせいで被害でかいんだよな…

177 21/02/19(金)16:09:49 No.776254762

>ガンガゼの有効利用できれば大儲けできるのでは… >Q.勿体ない!食べないの? >A.食べられますが、独特のクセがある味があり、ほぼ流通してません。  値段もしないので、漁師は取るだけ赤字となります。  重要な点は、食べられるかよりも、商業的に価値があるかどうかが重要となります。 うんち

178 21/02/19(金)16:09:55 No.776254785

ところでこの活動の検証とか なにか手段あるんです?

179 21/02/19(金)16:09:56 No.776254790

砂漠に植樹するような果てしない作業だな…

180 21/02/19(金)16:10:09 No.776254834

>駆除エリアにいるウニは皆殺しにしてるけど >他の動画で自分の領土?ではウニが来ても育ててたりするよね 磯焼けした場所は「自然回復速度>うに」だから有害なんよ ハゲに毛が生える前に毛を食おうとするのでウニを殺すしかないので潰してる そんで自然維持している場所に適正な数いるうには有害ではない ウニ殺したくてウニ殺してる訳では無い

181 21/02/19(金)16:10:24 No.776254882

>ところでこの活動の検証とか >なにか手段あるんです? 検証するためにやってるんだが

182 21/02/19(金)16:10:28 No.776254895

>>たまに目?が合ってこわい >多分だけど合ってるの肛門だよ そうなのか じゃあ怖くない

183 21/02/19(金)16:11:11 No.776255028

>ところでこの活動の検証とか 何度も諭してるとこだけどこの異常事態最近起こったことだからってことを理解できてない

184 21/02/19(金)16:11:14 No.776255038

>そんで自然維持している場所に適正な数いるうには有害ではない このおじさんの動画見てるとその適正な数もさっさと潰して根絶やしにした方が良い気がしてくる

185 21/02/19(金)16:11:24 No.776255071

うに割おじさんは魚たちのヒーローなのか…

186 21/02/19(金)16:11:42 No.776255130

ガンガゼはいもげから出ていけ

187 21/02/19(金)16:11:59 No.776255179

>うに割おじさんは魚たちのヒーローなのか… 普段食べられない餌たくさん貰えるからな…

188 21/02/19(金)16:12:08 No.776255207

>>ところでこの活動の検証とか >>なにか手段あるんです? >検証するためにやってるんだが そもそも世界規模で海底ハゲが観測されてるから回復方法模索してる段階なんだよね もしどっかでの試みが成功してたらそれを他の地域でもやってみるし ダメならダメで別の方法模索するというトライ安堵エラーを各地で行ってる

189 21/02/19(金)16:12:10 No.776255217

>そうなのか >じゃあ怖くない 尻穴を見慣れておられる…?

190 21/02/19(金)16:12:15 No.776255227

>磯焼けした場所は「自然回復速度>うに」だから有害なんよ なんでそういうバランスになっちゃったんだろ

191 21/02/19(金)16:12:17 No.776255233

その適正とは人間にとって都合が良いという意味の適正ではないのですか? ガンガゼにとって都合の良い適正を認める気はないのですか?

192 21/02/19(金)16:12:39 No.776255307

他の動画でうに潰したところの様子確認してるから見るといい

193 21/02/19(金)16:12:41 No.776255311

ない

194 21/02/19(金)16:13:05 No.776255373

>その適正とは人間にとって都合が良いという意味の適正ではないのですか? >ガンガゼにとって都合の良い適正を認める気はないのですか? うるせー!(ガスガスガス

195 21/02/19(金)16:13:17 No.776255420

✹✹ ✹

196 21/02/19(金)16:13:37 No.776255482

>その適正とは人間にとって都合が良いという意味の適正ではないのですか? >ガンガゼにとって都合の良い適正を認める気はないのですか? うにのれす

197 21/02/19(金)16:13:40 No.776255496

>そもそも世界規模で海底ハゲが観測されてるから回復方法模索してる段階なんだよね どっか人間が預かり知らぬハゲ地がフッサー化してたりしない?

198 21/02/19(金)16:13:43 No.776255500

貼られた動画を興味深く見てたら途中から倍速になってだめだった

199 21/02/19(金)16:13:50 No.776255531

>>磯焼けした場所は「自然回復速度>うに」だから有害なんよ >なんでそういうバランスになっちゃったんだろ まず何かしらの要因で海藻類が激減しちゃった それは海水温度かもしれないし何かしらの環境要因かもしれないけど特定できてない だからとりあえず色々試してくしか無いんだけどウニはどんな過酷な環境でも自分らで食って生きるだけはできるので邪魔

200 21/02/19(金)16:14:19 No.776255621

フクロノリって汚い所に生える汚い海藻ってイメージがある

201 21/02/19(金)16:14:22 No.776255634

憎くて殺してるわけではない哀しみのうにスレイヤー

202 21/02/19(金)16:15:05 No.776255780

スレ画の人もうにが悪い訳じゃないんだけど うにの「飢餓でも生き続けていられる」特性が原因で居座ってて邪魔だから狩らざるを得ないんよ

203 21/02/19(金)16:15:15 No.776255819

うにをいところしたい

204 21/02/19(金)16:15:22 No.776255844

キャベツうには捨てるキャベツ確保出来なかったのかな

↑Top