虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

人生初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/19(金)13:38:07 No.776223621

人生初の一人暮らし始めるんだけどこれは買っとけ!ってグッズある? 逆にこれは要らないぞってものもあったら教えてほしい

1 21/02/19(金)13:38:39 No.776223727

定期的に遊びに来てくれる友達もしくは異性

2 21/02/19(金)13:39:02 No.776223790

おっぱい

3 21/02/19(金)13:39:14 No.776223832

冷蔵庫

4 21/02/19(金)13:39:22 No.776223868

おっきいおっぱいで釣る相談スレかよクソが

5 21/02/19(金)13:39:38 No.776223916

日当たり

6 21/02/19(金)13:40:05 No.776223999

俺も丁度一人暮らし始める

7 21/02/19(金)13:40:09 No.776224007

詳細教えてくれたら教えてやらんこともない

8 21/02/19(金)13:40:22 No.776224035

睡眠薬と練炭と七輪とガムテープ買っとけ その他は何も要らないぞ

9 21/02/19(金)13:40:24 No.776224039

加湿器

10 21/02/19(金)13:40:38 No.776224087

>おっきいおっぱいで釣る相談スレかよクソが 手土産の一つでもあった方がいいかなって

11 21/02/19(金)13:41:01 No.776224162

ならよし

12 21/02/19(金)13:41:32 No.776224251

レンジだレンジだけは買っておけ

13 21/02/19(金)13:41:33 No.776224253

カーテンと電子レンジ

14 21/02/19(金)13:42:27 No.776224420

買って後悔したのは食洗機 一人暮らしだと要らねえわ

15 21/02/19(金)13:42:59 No.776224525

冷凍庫 冷蔵庫はあんまりいらない

16 21/02/19(金)13:43:08 No.776224558

温度調節できる電気ケトルは買っておけ

17 21/02/19(金)13:43:33 No.776224643

200V引いとくと溶接の時とか便利だぞ

18 21/02/19(金)13:43:47 No.776224699

せっかくの透けおっぱいが光で飛んじゃうのもったいないよ

19 21/02/19(金)13:43:48 No.776224705

余裕があれば布団乾燥機

20 21/02/19(金)13:43:48 No.776224706

>冷凍庫 >冷蔵庫はあんまりいらない 冷凍庫だけなんてあるん?

21 21/02/19(金)13:44:08 No.776224762

都会ならいつでも買えるし冷蔵も冷凍も要らないんじゃないかな

22 21/02/19(金)13:44:11 No.776224770

料理するなら冷蔵庫はデカければデカイほどいいぞ

23 21/02/19(金)13:44:31 No.776224835

エアコンの前に洗濯ひもか竿ぶら下げられそうなら洗濯機に乾燥機能は要らない

24 21/02/19(金)13:44:34 No.776224842

コレはもう笑えない

25 21/02/19(金)13:45:00 No.776224945

>都会ならいつでも買えるし冷蔵も冷凍も要らないんじゃないかな 雨とか雪とか外出めどいときに調度いいよ

26 21/02/19(金)13:45:03 No.776224959

>>おっきいおっぱいで釣る相談スレかよクソが >手土産の一つでもあった方がいいかなって 近くの病院の場所は把握しておくんだ

27 21/02/19(金)13:45:09 No.776224982

なんだこのクソ動画…

28 21/02/19(金)13:45:50 No.776225110

この手の話題であんまり出てきてる所見たことないんだけどあって当然みたいなもんなのかな 救急箱

29 21/02/19(金)13:46:30 No.776225221

電子レンジ 電気ケトル あと一つなんだったかなこち亀で言ってた一人暮らしキッチン三種の神器

30 21/02/19(金)13:46:30 No.776225222

冷蔵庫は冷凍庫の大きさを重視しろ野菜室は要らない ある程度大きいと効率よくなって小さいのと消費電力変わらないから設置できる一番大きいのにしろ

31 21/02/19(金)13:46:50 No.776225284

オナホとローション

32 21/02/19(金)13:47:01 No.776225308

風邪薬や頭痛腹痛の薬 特に風邪はひとりだと辛いぞ

33 21/02/19(金)13:47:12 No.776225348

冷蔵庫はある程度でかいのかえ ふだん自炊しなくても冷食入れて置けるのは便利

34 21/02/19(金)13:47:36 No.776225442

>風邪薬や頭痛腹痛の薬 下痢止めを足したい 病院にいくのもままならなくなる

35 21/02/19(金)13:48:10 No.776225553

>この手の話題であんまり出てきてる所見たことないんだけどあって当然みたいなもんなのかな >救急箱 あって当然すぎる…

36 21/02/19(金)13:49:33 No.776225796

>電子レンジ >電気ケトル >あと一つなんだったかなこち亀で言ってた一人暮らしキッチン三種の神器 食洗機だな 人による気はする

37 21/02/19(金)13:49:38 No.776225811

ゴミ箱ちゃんとしたの買うと部屋が汚れない

38 21/02/19(金)13:50:06 No.776225905

一人暮らしほど冷凍に頼るからな… あと自炊しないならレンジとケトルさえあればコンロは無くても行ける

39 21/02/19(金)13:50:15 No.776225931

家具とか買い足すのにメジャーあると便利

40 21/02/19(金)13:50:55 No.776226072

消臭剤

41 21/02/19(金)13:51:19 No.776226152

とりあえず棚の類はいろんな所に作っておけ 洗濯機の上とかトイレとかにも突っ張り棚を作れ

42 21/02/19(金)13:51:26 No.776226177

ドライバーセットも追加だ

43 21/02/19(金)13:51:28 No.776226181

親が押し付けてくる鍋はいらない 自分の生活ができてから揃えればいい

44 21/02/19(金)13:51:34 No.776226204

時短目的や変に凝ろうとして圧力鍋とか買おうとするなよ 洗うの面倒ですぐ使わなくなる ソースは俺

45 21/02/19(金)13:51:42 No.776226228

>家具とか買い足すのにメジャーあると便利 メジャーとドライバーは欲しいね

46 21/02/19(金)13:51:44 No.776226237

道具とかの前に部屋よ部屋 古いIHコンロ一基とかだと料理やるき3割くらいまで落ちるし

47 21/02/19(金)13:51:50 No.776226260

カーテンレールは2列のやつにしろ

48 21/02/19(金)13:52:02 No.776226307

>食洗機だな >人による気はする まず一人暮らしで手間になるほど食器を使うかどうかになるしな 俺は移し替え用の耐熱皿と箸だけあれば普通に問題なく暮らせた

49 21/02/19(金)13:52:41 No.776226428

床に物を置かない心構えだけは持っとけ

50 21/02/19(金)13:53:08 No.776226510

床面積の確保のためにも収納ボックスは必須だと思うけど 何をどれくらい入れたいのかを決めてからでないと大きさや形が合わないと持て余すので暮らし始めてニーズが明確になってからでもいいと思う

51 21/02/19(金)13:54:35 No.776226810

現代の家電三種の神器は 乾燥機付きドラム洗濯機 食洗器 ロボット掃除機だ

52 21/02/19(金)13:54:51 No.776226859

電動オナホは辞めとけ VR機材は買え

53 21/02/19(金)13:55:03 No.776226892

>まず一人暮らしで手間になるほど食器を使うかどうかになるしな 3セットくらい用意しといて2セット使ったら食洗機にするといいのでは?いやほんと洗うのが嫌で…

54 21/02/19(金)13:55:16 No.776226941

椅子

55 21/02/19(金)13:55:42 No.776227030

どの家具も大は小を兼ねるということはない… 特にゴミ箱はいっぱいになるまでどんだけ掛かるんだよこれって大きさだと臭いがし始めて辛い あと絶対蓋ある方がいい

56 21/02/19(金)13:56:30 No.776227195

ちゃんとしたゴミ箱

57 21/02/19(金)13:57:34 No.776227437

一人暮らしとかあんま関係ないけど充電池だな 最近はほとんど電池使わないから充電池数本あれば買う必要ないし

58 21/02/19(金)13:57:34 No.776227441

>3セットくらい用意しといて2セット使ったら食洗機にするといいのでは?いやほんと洗うのが嫌で… 皿にラップ巻くと汚れなくて便利だぞ

59 21/02/19(金)13:57:41 No.776227473

>ロボット掃除機だ ロボット掃除機が機能するまで片付けるの面倒…

60 21/02/19(金)13:58:40 No.776227678

自分で掃除するにしろロボット掃除機にしろ >床に物を置かない心構えだけは持っとけ

61 21/02/19(金)13:58:42 No.776227688

脚が細いワイヤーみたいになってる最近流行りの棚はおしゃれで部屋が広く見えるけど収納物にはめちゃくちゃ埃が溜まるから気をつけて!

62 21/02/19(金)13:58:50 No.776227711

>>3セットくらい用意しといて2セット使ったら食洗機にするといいのでは?いやほんと洗うのが嫌で… >皿にラップ巻くと汚れなくて便利だぞ これは一人暮らしの特権だと思う

63 21/02/19(金)13:59:10 No.776227780

>何をどれくらい入れたいのかを決めてからでないと大きさや形が合わないと持て余すので暮らし始めてニーズが明確になってからでもいいと思う 初めてならホームセンターの980円のを4つでもいけそう

64 21/02/19(金)13:59:16 No.776227806

>親が押し付けてくる鍋はいらない >自分の生活ができてから揃えればいい 逆に一人用の鍋はめっちゃ重宝してる

65 21/02/19(金)13:59:30 No.776227851

一人暮らしで使う食器の量なんてたかが知れてるんだからちゃっちゃっと洗えばいいのでは?

66 21/02/19(金)14:00:21 No.776228033

紙の食器大量に買って使えばいい

67 21/02/19(金)14:00:33 No.776228070

>VR機材は買え VR機材を買うなら極力他のものは増やすな…

68 21/02/19(金)14:01:01 No.776228170

洗い物増えるのとゴミが増えるのだとゴミの方が嫌だわ 虫とかわくし

69 21/02/19(金)14:01:30 No.776228264

半畳の畳 あると落ち着く

70 21/02/19(金)14:02:18 No.776228414

寝具はケチるな 人生の1/3は寝具の上だぞ

71 21/02/19(金)14:02:28 No.776228452

あのね…スレを立てたらスレ画の詳細を貼れと度々申しておじゃるよな…?

72 21/02/19(金)14:03:02 No.776228550

グッズ…オナホじゃないのか?

73 21/02/19(金)14:03:10 No.776228570

どんな場所住むかによるけど掃除道具なんてコロコロだけでよくない?

74 21/02/19(金)14:04:05 No.776228734

>あのね…スレを立てたらスレ画の詳細を貼れと度々申しておじゃるよな…?詳細わからないしいつどこで保存したのかすら覚えてないんだごめんよ

75 21/02/19(金)14:04:34 No.776228830

>どんな場所住むかによるけど掃除道具なんてコロコロだけでよくない? クイックルワイパーも欲しい あとはトイレ掃除用品と風呂掃除用品

76 21/02/19(金)14:08:46 No.776229643

ぷにあなミラクルDX

77 21/02/19(金)14:09:53 No.776229842

上着脱ぐムーブはえっちな意味よりも 顔認識外れてる(耳が消える)ときも輪郭かわらないのをみて へー輪郭補正してないんだー美人さんだーって思う時代になったんだなと思った

78 21/02/19(金)14:09:58 No.776229859

この細さでこの爆乳はすごいな…

79 21/02/19(金)14:11:33 No.776230208

メタルラックだろ!

80 21/02/19(金)14:12:54 No.776230484

金は不浄なので要らないぞ

81 21/02/19(金)14:14:58 No.776230917

いいカーテン

82 21/02/19(金)14:16:31 No.776231226

お尻拭きが万物を拭くのに適してる クイックルワイパーにも装着できる

83 21/02/19(金)14:16:56 No.776231311

アポ無しの来客は絶対無視する構え マジで

84 21/02/19(金)14:17:27 No.776231415

冷蔵庫は冷凍庫が大きめな奴にしておく

85 21/02/19(金)14:17:38 No.776231454

生ゴミとか排水溝につけるネットは冷凍庫に保管しておくと腐らずに済むし匂わないぞマジで ゴミ捨てを逃しても安心だから本当に……

86 21/02/19(金)14:17:58 No.776231518

一人暮らしで絶対にこれ必要と考えると洗濯乾燥機一択だな… これがないと部屋が崩壊する

87 21/02/19(金)14:20:36 No.776232081

風呂の足拭きマットは一人暮らしして初めて必要性を理解できた

88 21/02/19(金)14:21:07 No.776232197

取手の取れるT-falは買っといた方がいい 自炊するならね

89 21/02/19(金)14:21:14 No.776232227

>生ゴミとか排水溝につけるネットは冷凍庫に保管しておくと腐らずに済むし匂わないぞマジで ゴミ捨てを逃しても安心だから本当に…… こういう汚れ物を中に入れたりジップロック使うほどじゃないもの小分けにするのに透明のビニール袋も常備しとくと捗る

90 21/02/19(金)14:21:23 No.776232272

書き込みをした人によって削除されました

91 21/02/19(金)14:21:41 No.776232350

ごはん周りでもし何か一つだけと言われたら炊飯器だ 俺貧乏で独り暮らし初めて20年炊飯器とまな板・包丁しか調理器具ないけどなんとか生きてる… 冷蔵庫があったら食材まとめ買いしてお金節約できるのかなあとか 電子レンジがあったら冷凍食品で手軽に栄養摂れるのかなあとか夢みることはあるけど 取りあえず炊飯器があれば死んではいない…

92 21/02/19(金)14:23:01 No.776232620

暮らし始めてから要るものを買うと無駄が無い

93 21/02/19(金)14:23:51 No.776232789

ダイソーで売ってるイノマタなるほど米とぎ

94 21/02/19(金)14:23:54 No.776232801

スレ画のおまんこ動画くだち!!!!

95 21/02/19(金)14:24:52 No.776233022

洗濯機は一人暮らし始める前はコインランドリーでいいと思うんだけどいざ始めると絶対必要だったとわかるから買った方がいいな

96 21/02/19(金)14:25:25 No.776233135

スレ画の詳細教えてくださいお願いします

97 21/02/19(金)14:27:08 No.776233494

>俺貧乏で独り暮らし初めて20年炊飯器とまな板・包丁しか調理器具ないけどなんとか生きてる… なそ

98 21/02/19(金)14:27:20 No.776233534

飯を炊くとご飯のコスパを思い知る

99 21/02/19(金)14:27:34 No.776233586

アポイントメントなしのチャイムには絶対に応じないこと

100 21/02/19(金)14:30:12 No.776234149

洗車用の青い化繊クロス 洗った後の皿についた水をひと拭きで完全に拭える

101 21/02/19(金)14:30:36 No.776234239

洗い物面倒くさい時があるから紙皿紙コップ割り箸あると楽だぞ

102 21/02/19(金)14:31:59 No.776234535

あった方がいいので言えば 物件になるけどいつでもゴミ捨てできるとこかな ゴミ捨てまで待つとかしてると虫湧く 湧いた

103 21/02/19(金)14:32:49 No.776234726

>洗濯機は一人暮らし始める前はコインランドリーでいいと思うんだけどいざ始めると絶対必要だったとわかるから買った方がいいな 毎回金かかるのと移動時間が恐ろしく無駄だよね 4万もあれば洗濯容量8~9㎏サイズの買えるから 大き目の毛布や薄めの掛け布団も余裕で洗えるしでめっちゃ便利

104 21/02/19(金)14:34:38 No.776235130

食器洗うのは意識的に溜めないように訓練しないと

105 21/02/19(金)14:35:34 No.776235333

「チラシお断り」のマグネット ポスティングがゴミ増えるだけで何もいいことない

106 21/02/19(金)14:38:10 No.776235889

>冷蔵庫があったら食材まとめ買いしてお金節約できるのかなあとか >電子レンジがあったら冷凍食品で手軽に栄養摂れるのかなあとか夢みることはあるけど こんなささやかな夢持ってる「」初めて見た まとめ買いできないと自炊って結構高くつくと思うけど…

107 21/02/19(金)14:39:22 No.776236164

メタルラックは絶対に買うな

108 21/02/19(金)14:41:27 No.776236611

コロコロとハンディ掃除機とクイックルワイパー

109 21/02/19(金)14:41:42 No.776236664

これだけ教えたんだからそろそろスレ画像の詳細教えてくれても良いと思うんだなぁぼくは

110 21/02/19(金)14:42:11 No.776236755

買い物じゃないけど 今すぐ契約しないと損しますよ!とか今しか出来ないお得な契約です! みたいなのは断る

111 21/02/19(金)14:42:30 No.776236828

>「チラシお断り」のマグネット >ポスティングがゴミ増えるだけで何もいいことない ポスティングするやつには無駄じゃねえかな…

112 21/02/19(金)14:42:37 No.776236864

>コロコロとハンディ掃除機とクイックルワイパー 逆にデカい掃除機は使わなくなっちゃうな 料理でも掃除でも、とにかく取り掛かるまでのハードルは徹底的に下げなきゃならん

113 21/02/19(金)14:43:57 No.776237145

>コロコロとハンディ掃除機とクイックルワイパー 冗談抜きで使い勝手いいよね…

114 21/02/19(金)14:43:57 No.776237147

安い炊飯器は信じがたいことに半日でカピカピになるようなゴミがある 炊きたてを取り出して冷凍とかマメにできる人ならともかく炊飯器はそれなりにお金をかけたほうがいい

115 21/02/19(金)14:44:23 No.776237239

ワンルームに普通の掃除機いらなかった知るの遅かったわ

116 21/02/19(金)14:44:29 No.776237257

遮光カーテン

117 21/02/19(金)14:44:45 No.776237312

コインランドリーは自宅からの距離によるな 近所にあるなら常用しちゃっていいと思う 突っ込んでから一時帰宅みたいなのもできるし

118 21/02/19(金)14:45:34 No.776237495

乾燥機付き洗濯機だけは欲しい

119 21/02/19(金)14:45:51 No.776237560

調理器具ならまずは深めのフライパンひとつありゃ良い 煮炊き焼き炒めがこれだけで済む

120 21/02/19(金)14:45:55 No.776237577

物で溢れるのが嫌いな性格なのが一番助かった

121 21/02/19(金)14:46:24 No.776237691

チラシ投函お断りは一定の効果はあるよ たまに貫通してくるやついるけど

122 21/02/19(金)14:47:07 No.776237826

ネットで自室写した画像とかどんだけ掃除したんだって思うね

123 21/02/19(金)14:48:02 No.776238026

収納スペースが大きい部屋に住みたいね うちはもうクローゼットに収まらなくなって服が部屋に溢れてる

124 21/02/19(金)14:48:49 No.776238206

>安い炊飯器は信じがたいことに半日でカピカピになるようなゴミがある >炊きたてを取り出して冷凍とかマメにできる人ならともかく炊飯器はそれなりにお金をかけたほうがいい それプラス小型のは火力が出にくいから高機能謳ってても炊き上がりが微妙だから最低でも5合以上のサイズの方がいいね 考えてみれば当然だったけど高いゴミ掴まされた時はなんでこんなものを…って絶望した

125 21/02/19(金)14:49:21 No.776238310

インターフォンを切ってた ちゃんとしたのは口頭で名乗るからほぼ問題なかった

126 21/02/19(金)14:49:44 No.776238396

>これだけ教えたんだからそろそろスレ画像の詳細教えてくれても良いと思うんだなぁぼくは 横からだけどたしか出産してKカップからPカップになった人 名前は…漢字四文字だったはず

127 21/02/19(金)14:50:53 No.776238667

缶切りとコルク抜きは無くてもいいけど 適当に買い物した缶とかが缶切り必要だったりするから あった方がいい なくてもいい

128 21/02/19(金)14:53:26 No.776239205

人によると思うけどバスマットはすぐ使わなくなった

129 21/02/19(金)14:53:43 No.776239269

物干し竿

130 21/02/19(金)14:53:43 No.776239270

安いからってなんでも100均で揃えようとしないとか 100均の固形のクレンザーとか液状のよりも使う量を調整しやすくて使い勝手が良い物とかあるけど サンポールの類似品みたいなのが色々あってもやっぱりサンポールが良かったりする

131 21/02/19(金)14:53:47 No.776239280

>横からだけどたしか出産してKカップからPカップになった人 >名前は…漢字四文字だったはず 沖田杏梨?

132 <a href="mailto:沖田杏梨らしいな">21/02/19(金)14:53:50</a> [沖田杏梨らしいな] No.776239292

>これだけ教えたんだからそろそろスレ画像の詳細教えてくれても良いと思うんだなぁぼくは https://twitter.com/bigboobbigtits/status/1095185783474909184 元動画はどれか知らないがこんなのはあったぞ

133 21/02/19(金)14:54:27 No.776239408

優しい

134 21/02/19(金)14:54:55 No.776239513

むしろ逆でなるべく物を買わないほうがいい

135 21/02/19(金)14:56:15 No.776239829

物が多いと掃除のモチベーションが下がるという負のスパイラル

136 21/02/19(金)14:56:40 No.776239917

>https://twitter.com/bigboobbigtits/status/1095185783474909184 老師呼びされるほどか…

137 21/02/19(金)14:56:55 No.776239973

>むしろ逆でなるべく物を買わないほうがいい 使わないのも処分するのも自分だし 買う時はきちんと考えないと引越しの時とか大変だよね

138 21/02/19(金)14:57:49 No.776240183

>メタルラックは絶対に買うな なんで?超便利じゃんダサいけど

139 21/02/19(金)14:58:53 No.776240415

メタルラック2つ使っててすまない…

140 21/02/19(金)15:00:19 No.776240710

メタルラックはダサいと言うよりも主張が強すぎるんよ どんなに部屋のコーディネート頑張ってもメタルラックのある部屋になってしまう

141 21/02/19(金)15:00:43 No.776240797

一人暮らし始めた時に買ったビーズクッションが邪魔になってきた

142 21/02/19(金)15:01:12 No.776240905

煽りとかじゃなく定期的に誰か人が来る、っていうのは本当に大事 それこそ宅急便とか親でもいいしどうしてもいないならzoomとか配信とかでもいい 「人に見られる」って意識がないと部屋の掃除を怠けがちになる

143 21/02/19(金)15:01:29 No.776240954

部屋に誰も来ないしコーディネートそんなこだわんなくてもいいっかなって…

144 21/02/19(金)15:02:04 No.776241053

正直住まいの大きさによると思う 大体床面積100平方メートルくらいあるマンションに一人暮らしだからいろいろ家財道具買ったけど狭かったら逆に冷蔵庫と食器入れくらいしか買わなかった気がする

145 21/02/19(金)15:03:03 No.776241260

メタルラックは安価に収納に高さを出せるから便利っちゃ便利よ

146 21/02/19(金)15:03:55 No.776241403

年齢にもよるだろうけど割とマジで彼女 相手も一人暮らしで実家から干渉されない条件だとなお良し

147 21/02/19(金)15:03:58 No.776241419

メタルラックは風通しがいいから熱が籠りにくいのと配線しやすいから電子機器を置くには適してる 単純に使い勝手のいい収納が欲しいならカラーボックスが配置変えやすくて使いやすいし 引っ越しとかの際にも解体するのが手早くできて最小スペースになるから楽

148 21/02/19(金)15:06:11 No.776241851

金があるんであれば乾燥まで出来る洗濯機だが まぁおいおいでもいいよ 冷蔵庫は冷凍庫がデカいやつを選ぶべき 料理しないならむしろ冷凍庫のみでもいいとすらいえる

149 21/02/19(金)15:09:36 No.776242568

>年齢にもよるだろうけど割とマジで彼女 コミュニケーション相手のいない生活ってすぐ飽きるもんね…

150 21/02/19(金)15:09:52 No.776242636

冷蔵庫でかくても小さくても電気代変わらないか大きい方が安い場合も多いから とりあえず予算いっぱいまで大きくしといても損はないよね

151 21/02/19(金)15:10:15 No.776242712

蓋付きの鍋は買っとこう これさえあれば米も炊けるから炊飯器いらないぞ!

↑Top