虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/19(金)13:09:02 クソ調整! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/19(金)13:09:02 No.776217485

クソ調整!

1 21/02/19(金)13:12:14 No.776218233

んっゴミ!

2 21/02/19(金)13:13:29 No.776218522

人食い男爵の乳首かよ

3 21/02/19(金)13:13:31 No.776218526

バランスって難しいよね…

4 21/02/19(金)13:15:48 No.776219046

作ってる奴はちゃんと調整してますとか抜かしてるけど俺のマイキャラもう8年ぐらいゴミオブザゴミのまんまだ 一瞬だけバグで最強になったけど

5 21/02/19(金)13:22:40 No.776220567

新技のモーションダサいのは深刻な問題だよな…

6 21/02/19(金)13:23:25 No.776220714

>新技のモーションダサいのは深刻な問題だよな… よくモーション使いまわしに文句言う人いるけど 正直ダサい新モーションよりは使いまわしのほうが圧倒的にマシだ…

7 21/02/19(金)13:24:30 No.776220918

辞めます(辞めない)

8 21/02/19(金)13:28:08 No.776221721

>人食い男爵の乳首かよ 何を言ってるかわからない人はマッドマックス怒りのデスロードを見よう

9 21/02/19(金)13:28:57 No.776221871

格ゲーそこまでやり込まないから実感ないけど1F変わるだけでそんなに性能変わるもんなの?

10 21/02/19(金)13:31:51 No.776222402

強い方でも弱い方でもこいつ修正する気ないなってなるのはある

11 21/02/19(金)13:33:06 No.776222644

こういうのって調整意図もちゃんと説明あるのか

12 21/02/19(金)13:36:20 No.776223279

最初の1~2キャラだけ弄ってあとは飽きたろ?ってくらい文章量が変わっていく

13 21/02/19(金)13:36:40 No.776223346

大会は前のパッチが常識だと思ってた

14 21/02/19(金)13:37:43 No.776223541

>こういうのって調整意図もちゃんと説明あるのか ソシャゲのキャラ調整とかでもそれなりに見るようになったね

15 21/02/19(金)13:37:55 No.776223577

>こういうのって調整意図もちゃんと説明あるのか あるゲームもあれば無いゲームもある あるゲームは何で自分で作ってるゲームのこと理解してねえんだよボケって言われて 無いゲームは何でこんなクソ調整したんだよ説明しろやボケって言われる

16 21/02/19(金)13:38:02 No.776223603

>こういうのって調整意図もちゃんと説明あるのか 大抵不要な執着の説明にしかなってない… それか言い訳

17 21/02/19(金)13:38:03 No.776223606

>格ゲーそこまでやり込まないから実感ないけど1F変わるだけでそんなに性能変わるもんなの? 例えば俺は鉄拳勢だけどマイキャラのジャブとしゃがパンの発生が10Fから11Fになったら一週間ぐらいは常にキレてると思うし確実に引退する 技によっては1Fはそれぐらい重要だ

18 21/02/19(金)13:38:04 No.776223614

※たまに使用率が高いという理由でナーフされる

19 21/02/19(金)13:42:27 No.776224421

>※たまに使用率が高いという理由でナーフされる これな… まぁ使われないキャラを下手にバフして壊れるよりは…ってことなんだろうけど

20 21/02/19(金)13:42:56 No.776224515

ゲームとしては特定のキャラだけ使われて他が使われないってのはよろしくないからな…

21 21/02/19(金)13:44:25 No.776224815

鉄拳の大会でリロイだらけになったのだけは擁護できない…

22 21/02/19(金)13:45:31 No.776225060

前々作で上位(最上位ではない)にいたからって理由で今も不遇だな俺の使ってるキャラ… あのキャラは去年不遇だったからって大幅に強化されてたのに…

23 21/02/19(金)13:45:34 No.776225076

どのゲームも毎回調整される度にクソクソ言われてる気がするのに調整しないと調整しろクソって言われてるから格ゲーって大変なんだなあって思う

24 21/02/19(金)13:46:39 No.776225253

死ぬほどどうでもいい1Fもあれば死ぬほど重要な1Fもあるからな

25 21/02/19(金)13:46:58 No.776225298

強キャラばかりの大会で結果を残すのは罪なんだ

26 21/02/19(金)13:47:13 No.776225352

基本的にプレイヤーの語るバランスは自分にとっての都合の良いバランスなので信用してはいけない

27 21/02/19(金)13:47:43 No.776225460

お世辞にも強いとは言えない元で優勝なんてよく頑張ったね!弱体化! はほんとに理解できなかったしこれからも理解できることはないと思う

28 21/02/19(金)13:48:02 No.776225526

そのキャラその技しか振る価値ないよねみたいなのまで調整入る

29 21/02/19(金)13:48:07 No.776225541

使用率高い強キャラナーフ下位放置で浮上は割とよく有ったパターン

30 21/02/19(金)13:48:25 No.776225600

念入りに修正されたベヨお婆ちゃん...

31 21/02/19(金)13:48:44 No.776225652

技の弱体化ならまだいいが技を削除する方向で調整するの本当にやめてほしい

32 21/02/19(金)13:49:14 No.776225741

>そのキャラその技しか振る価値ないよねみたいなのまで調整入る それは調整いれなきゃいけないキャラだろ

33 21/02/19(金)13:49:58 No.776225876

調整内容アミダで決めた可能性ある

34 21/02/19(金)13:50:04 No.776225895

ノッキング返せってずっと言ってたら名前とモーションだけ同じのほぼ別の技になってホイ返したってされた時は流石に口汚いお便り送り付けてやろうかと思った

35 21/02/19(金)13:50:23 No.776225964

唯一の武器を殺してどうでもいい技強化いいよね

36 21/02/19(金)13:51:00 No.776226086

>>そのキャラその技しか振る価値ないよねみたいなのまで調整入る >それは調整いれなきゃいけないキャラだろ そこから殺す系のキャラだったりすると完全にしぬのもよくある

37 21/02/19(金)13:51:52 No.776226266

格ゲーで有利不利が7:3くらいか6:4くらいまで行ってたら良調整かちょっと平均すぎるかなくらいに思える 8:2とかは調整してほしいと思う

38 21/02/19(金)13:52:35 No.776226410

あまりにも頻繁に調整入れすぎてもう調整終わったらプレイするね…ということもあった

39 21/02/19(金)13:53:15 No.776226539

8:2でも8が下位で2が最上位なら許されるし

40 21/02/19(金)13:53:19 No.776226552

一人の変態が大会で結果を残したばっかりに弱体化されてしまうマイナーキャラ

41 21/02/19(金)13:53:49 No.776226649

>8:2でも8が下位で2が最上位なら許されるし ねえよそんなの!

42 21/02/19(金)13:53:51 No.776226661

考えてみれば頻繁に調整入るってのは 運営が公平なゲーム性を作り出そうとしてると好意的に取ればいいのか そもそもバランス取れてねぇもんをリリースすんじゃねぇと否定的に取ればいいのかわからない

43 21/02/19(金)13:54:18 No.776226754

モーション改悪はソルの前HS思い出した

44 21/02/19(金)13:54:34 No.776226806

最上位キャラが8不利なんかもってるわけねぇだろ

45 21/02/19(金)13:55:13 No.776226936

やれる事を減らすは基本最上位のナーフにしか使っちゃいけないと思う 手札ひとつ減っただけで滑落する最上位って見た事ないし

46 21/02/19(金)13:56:16 No.776227146

この技しか取り柄がないキャラの! “この技”が弱体化!

47 21/02/19(金)13:56:37 No.776227220

市場全体で見てバランス取れてるかなんてわかりようがないんだから リリース時点で結果的にバランス取れてない事は責めにくい…

48 21/02/19(金)13:56:52 No.776227283

>考えてみれば頻繁に調整入るってのは >運営が公平なゲーム性を作り出そうとしてると好意的に取ればいいのか >そもそもバランス取れてねぇもんをリリースすんじゃねぇと否定的に取ればいいのかわからない 公平なゲーム性なんて目指してないから文句言われるんだよ 運営にしてみればそれなりに話題になって環境入れ替わってる気配さえ出せば 別キャラ練習して時間と金無駄にしてくれるからそれでいいわけ プレイヤーは当然キレる

49 21/02/19(金)13:57:34 No.776227442

>鉄拳の大会でリロイだらけになったのだけは擁護できない… アケのころからやってるけど7の調整が擁護できる代物だったことなんか一度もねえよ… しょっぱなからオッセアラブだしFRになって少しはまともになるかと思ったら豪鬼だしその後もギースとか悪夢が続くし今はリロイだカムラムだってやってるし ジャックがボクメンから4割持っていける火力しててマスターカップは全員ジャックが最適解とか言われてたんだぞ

50 21/02/19(金)13:57:38 No.776227456

>市場全体で見てバランス取れてるかなんてわかりようがないんだから >リリース時点で結果的にバランス取れてない事は責めにくい… リリース直後の大雑把なバランスはそれはそれで楽しかったりするしね…

51 21/02/19(金)13:58:02 No.776227542

バランスなんか取れるわけないのに取れ取れうるさいのがダメなんだよ

52 21/02/19(金)13:58:35 No.776227661

>リリース直後の大雑把なバランスはそれはそれで楽しかったりするしね… 使用率低いのが暴れるのも見どころだしね

53 21/02/19(金)13:58:37 No.776227668

バランスがそこそこ取れてるところに実装される新キャラ!

54 21/02/19(金)13:59:48 No.776227928

ポケモンでもどくどくを取らあげられた耐久型がいっぱいいたらしいな

55 21/02/19(金)14:00:00 No.776227970

特定にキャラに執着しないプレイヤーもそれなりに居るんだろうか

56 21/02/19(金)14:00:03 No.776227979

>バランスなんか取れるわけないのに取れ取れうるさいのがダメなんだよ 調整入れて話題にならなきゃすぐ廃れる現代のスピード感に対して 真剣に調整する気がないのは一方的に運営が悪いよ 適当でも儲かるから会社としてはそれでいいんだろうけどさ

57 21/02/19(金)14:00:20 No.776228030

>>こういうのって調整意図もちゃんと説明あるのか >ソシャゲのキャラ調整とかでもそれなりに見るようになったね ソシャゲの場合はそれが課金キャラとかだったら返金騒動とかにもなるからすごく気を使ってる感じあるよ

58 21/02/19(金)14:00:37 No.776228077

運営がキャラ相性まで全部把握してるわけないだろ なんなら全キャラの性能だって把握してない

59 21/02/19(金)14:00:41 No.776228091

変なのが強キャラだと絵面が愉快だなとkofのチョイ見てて思ったウキー

60 21/02/19(金)14:00:41 No.776228093

この文の場合の無に帰すだと(むにかえす)と読むのだろうか…

61 21/02/19(金)14:00:48 No.776228121

調整なしで10年単位で遊ばれてる古いゲームですら研究で強くなったり弱くなったりしてんのに たった数か月程度でちょこちょこアプデ繰り返すのもどうなんだって気もする

62 21/02/19(金)14:00:53 No.776228138

>特定にキャラに執着しないプレイヤーもそれなりに居るんだろうか むしろ今のプロはすぐキャラ変えちゃう 別にキャラ変えんなってわけじゃないがこの人はやっぱりこのキャラだよなー!みたいなのはほんと無くなった

63 21/02/19(金)14:01:23 No.776228235

>バランスがそこそこ取れてるところに実装される新キャラ! 作った時期がずれてるので明らかに今の環境だとOPな能力!死ね!

64 21/02/19(金)14:01:45 No.776228315

>別にキャラ変えんなってわけじゃないがこの人はやっぱりこのキャラだよなー!みたいなのはほんと無くなった 遊びでやってないからな

65 21/02/19(金)14:01:54 No.776228343

格ゲーってプレイヤーの民田低すぎて怖い

66 21/02/19(金)14:02:18 No.776228412

民度が民田になっちゃぅた

67 21/02/19(金)14:02:27 No.776228449

>調整なしで10年単位で遊ばれてる古いゲームですら研究で強くなったり弱くなったりしてんのに >たった数か月程度でちょこちょこアプデ繰り返すのもどうなんだって気もする よく話題に上がるのはスカルガールズ

68 21/02/19(金)14:02:39 No.776228479

>この文の場合の無に帰すだと(むにかえす)と読むのだろうか… むにきす以外の読み方あるか…?

69 21/02/19(金)14:02:53 No.776228526

バフもナーフも声の大きい部分だけ調整されて 使い手が大人しくしてると弱キャラの救済はされないままなんだよね 発言力のあるプロゲーマーなんかはそのへんの政治力も期待される

70 21/02/19(金)14:02:57 No.776228536

>一人の変態が大会で結果を残したばっかりに弱体化されてしまうマイナーキャラ 谺っ!

71 21/02/19(金)14:02:59 No.776228539

そのゲームばかりしてるファンと普段業務してる運営とでは理解度に差が出るのは必然なのだ

72 21/02/19(金)14:03:07 No.776228561

調整をするのはわかるんだけどどこから意見掬ってるのかが毎回疑問 お問い合わせコーナーに粘着してる糞レスとかも毎回読んでるの? 可哀そう……

73 21/02/19(金)14:03:40 No.776228660

>むしろ今のプロはすぐキャラ変えちゃう >別にキャラ変えんなってわけじゃないがこの人はやっぱりこのキャラだよなー!みたいなのはほんと無くなった sakoさんが頑張って仕上げたのに速攻で弱体化するメナト

74 21/02/19(金)14:03:53 No.776228693

RPGでもネタスキル満載でシリーズ続いてるようなやつだと後作ほどバランスとれてんなとは納得できるんだけど それはそれとして一作目の異常に優遇されたスキルの魅力がたまらないこともあるしね

75 21/02/19(金)14:04:18 No.776228776

今だとギルティのベータ版で政治がはじまってるらしくてワクワクする

76 21/02/19(金)14:04:19 No.776228777

ユンヤンなんて一生クソ調整されてろ 声に負けて戻してんじゃねえ!

77 21/02/19(金)14:04:35 No.776228835

まあプロはお仕事だし勝つために環境についてかないといけないのは仕方ないよ…

78 21/02/19(金)14:04:56 No.776228893

ナーフ調整の何が嫌ってプロプレイヤーの政治がみっともないから嫌

79 21/02/19(金)14:05:12 No.776228951

格ゲーはそういうのまだマシな方だけど元プロとか上位プレイヤーを雇って調整やらせるの本当にやめろ

80 21/02/19(金)14:05:17 No.776228961

FF14とかはパッチで調整はいる時ジョブへのスタッフの理解度に差があるみたいなのはたまに見る

81 21/02/19(金)14:05:27 No.776229004

>モーション改悪はソルの前HS思い出した やっぱあれダサいよね… カイの新6HSはいいんだけど

82 21/02/19(金)14:05:29 No.776229008

>むしろ今のプロはすぐキャラ変えちゃう >別にキャラ変えんなってわけじゃないがこの人はやっぱりこのキャラだよなー!みたいなのはほんと無くなった ああいうのってある種の同担拒否みたいなの起っちゃうからだろ

83 21/02/19(金)14:05:33 No.776229019

>調整をするのはわかるんだけどどこから意見掬ってるのかが毎回疑問 >お問い合わせコーナーに粘着してる糞レスとかも毎回読んでるの? >可哀そう…… 今はキャラ使用率どころか技単位で使用頻度を抽出するの簡単だろうし プレイヤー関わってるのも多いけど

84 21/02/19(金)14:06:02 No.776229116

まさはるの話はやめてください!

85 21/02/19(金)14:06:10 No.776229147

ちょっとジャンルは違うがいわゆる職人機体の部類に入ってたヒルドルブが大会で優勝したらあれよあれよという間に弱体化入れられたの本気で許してねえからな 相方のザクⅡ改は許されちゃいけない性能してたから妥当だったけどさあ!

86 21/02/19(金)14:06:11 No.776229151

>格ゲーはそういうのまだマシな方だけど元プロとか上位プレイヤーを雇って調整やらせるの本当にやめろ むしろ格ゲーはプレイヤーが調整に関わってない方が珍しいぞ

87 21/02/19(金)14:06:21 No.776229180

※プレイヤーの意見に沿った調整だと糞化する

88 21/02/19(金)14:06:27 No.776229202

>格ゲーはそういうのまだマシな方だけど元プロとか上位プレイヤーを雇って調整やらせるの本当にやめろ プロのチームシナジー前提の強キャラなのに雑に弱体化されて誰も使わなくなるピックキャラ

89 21/02/19(金)14:06:27 No.776229203

現役プロじゃなきゃ別によくないか

90 21/02/19(金)14:06:38 No.776229231

政治っていうワードセンスも考え方も気持ち悪いけど 本当にそうとしか表現しようがないから仕方ないよね…

91 21/02/19(金)14:06:44 No.776229244

キャラ自体はそんな強くないけど超うまいプロプレイヤーが使っててそれ基準にナーフとかはあり得るの?

92 21/02/19(金)14:07:01 No.776229297

政治はだめ

93 21/02/19(金)14:07:30 No.776229398

やり込みが無に帰すって言うけど 本当にやり込めるだけの時間がある奴なら他のキャラ使えばいいだけなので 毎日やり込むような時間のない一般的なプレイヤーの 「せっかく使い方覚えたのに」って努力が基本的に無に帰す

94 21/02/19(金)14:07:32 No.776229403

>キャラ自体はそんな強くないけど超うまいプロプレイヤーが使っててそれ基準にナーフとかはあり得るの? プロだったか忘れたけど超上手いやつが優勝して弱体化なら知ってる

95 21/02/19(金)14:07:34 No.776229413

最近特に増えた印象だけどなんにでも政治言い出すやつが出てきたのもめんどくさい 開発がそれ真に受けただけの一般層見てない調整なんですけお!みたいな

96 21/02/19(金)14:07:45 No.776229450

俺の名前はキャラコンセプトが弱キャラだからそもそも強化を諦めてるマン

97 21/02/19(金)14:08:03 No.776229497

一人のカリスマよりはカリスマに影響されたプレイヤー群とか もっとビッグデータから調整するんじゃないの

98 21/02/19(金)14:08:04 No.776229500

でも格ゲーマーってそういう部分込みで茶化して笑ってるやつかガン無視出来るやつが生き残る世界だよ

99 21/02/19(金)14:08:09 No.776229521

>FF14とかはパッチで調整はいる時ジョブへのスタッフの理解度に差があるみたいなのはたまに見る 紅蓮→漆黒は大体どれも微妙だと思ってる

100 21/02/19(金)14:08:20 No.776229561

>キャラ自体はそんな強くないけど超うまいプロプレイヤーが使っててそれ基準にナーフとかはあり得るの? 上にもあるけどウル4の元とかスト5のメナトとかはそんな感じだったね

101 21/02/19(金)14:08:20 No.776229563

君がヘビア全一だよ

102 21/02/19(金)14:08:37 No.776229612

明確な良化なんてなくて文句言おうと思えばいくらでも言えるからなぁ

103 21/02/19(金)14:08:44 No.776229639

LoLはプロシーン意識の調整なのかそもそもその数値動かして変わることあんのかみたいなのが多い

104 21/02/19(金)14:09:01 No.776229679

>一人のカリスマよりはカリスマに影響されたプレイヤー群とか >もっとビッグデータから調整するんじゃないの 鉄拳はちゃんと色んなランク帯で使用率とか勝率見て調整してるって言ってるけどそれでアレだからな

105 21/02/19(金)14:09:08 No.776229702

使ってるキャラナーフされて何年も経つが勝ち負けより調整内容にイライラすることの方が増えた しかし俺にキャラを乗り変えられる器用な脳みそはない…

106 21/02/19(金)14:09:10 No.776229706

影響力って点だと一般人の意見なんか聞かずに有名プレイヤーのお気持ち表明汲んだ方がゲーム理解してるって思われるかそればっかりでしょ 特にスマブラSP

107 21/02/19(金)14:09:10 No.776229707

ナコルルとか強い時と弱い時の差が激しくて調整難しいのかなって思う

108 21/02/19(金)14:09:11 No.776229709

大会で結果出したトッププレイヤー基準で調整されてしまって常人には扱えないキャラになる事もある…

109 21/02/19(金)14:09:39 No.776229785

>俺の名前はキャラコンセプトが弱キャラだからそもそも強化を諦めてるマン 地上歩けないのは無茶だよ!と思いながら弱キャラ使ってたな…

110 21/02/19(金)14:10:07 No.776229880

>鉄拳はちゃんと色んなランク帯で使用率とか勝率見て調整してるって言ってるけどそれでアレだからな あんまりこういうこと言いたくないけど原田のそういうちゃんとやってます的発言間に受けてる人っていくら何でもピュアすぎるだろって思う

111 21/02/19(金)14:10:14 No.776229914

なぜ運営という神に逆らおうとするのか

112 21/02/19(金)14:10:32 No.776229972

>影響力って点だと一般人の意見なんか聞かずに有名プレイヤーのお気持ち表明汲んだ方がゲーム理解してるって思われるかそればっかりでしょ >特にスマブラSP そもそもやってもないのにキャラ調整にいっちょ噛みしてくる奴も多い

113 21/02/19(金)14:10:50 No.776230037

スマブラでプリンで無双した影響でプリンが弱体化とかしたんだろうか

114 21/02/19(金)14:11:06 No.776230116

下手なやつが勝率下げてるだけでナーフされないのはおかしいんですけおおおって喚くやつも一杯いるからどう転んでも文句言うやつは言うよ

115 21/02/19(金)14:11:09 No.776230124

良くも悪くも話題にはなるので 騒がれずに終わるよりはマシかもしれない

116 21/02/19(金)14:11:24 No.776230180

>※たまに使用率が高いという理由でナーフされる かと思えば使用率が高いけど弱いからナーフとか入れてくるクソ開発もいる!! オメー使用率たけーからナーフするつってたよなぁ!?!?

117 21/02/19(金)14:11:52 No.776230267

>>鉄拳はちゃんと色んなランク帯で使用率とか勝率見て調整してるって言ってるけどそれでアレだからな >あんまりこういうこと言いたくないけど原田のそういうちゃんとやってます的発言間に受けてる人っていくら何でもピュアすぎるだろって思う ちゃんとやってますって言っても信じないプレイヤーはどうなったら信じるの?

118 21/02/19(金)14:11:52 No.776230268

バグ的な挙動が修正でなかったことにされて死ぬキャラとか まあそれ擦ってればいいみたいなことになるから別にいいかってなったりもするけど

119 21/02/19(金)14:11:59 No.776230290

このキャラはテクニカルなキャラなので火力を出すのに下準備とミスのない立ち回りが要ります このキャラはそういうのなしで火力が出せます

120 21/02/19(金)14:12:18 No.776230351

>ちゃんとやってますって言っても信じないプレイヤーはどうなったら信じるの? 自分のキャラが最強になったら

121 21/02/19(金)14:12:21 No.776230365

DLCでもなければもう資金回収したあとの慈善事業みたいなもんだから嫌ならやめていいんだよな

122 21/02/19(金)14:12:31 No.776230398

大会の結果は多少考慮されるんだろうなとは思う

123 21/02/19(金)14:12:36 No.776230418

>スマブラでプリンで無双した影響でプリンが弱体化とかしたんだろうか DXはキャラ性能自体が高かったからともかく それ以降のスマブラじゃhungryboxおじさんですら結果まともに残せないレベルの弱キャラで結果も残せてないから弱体化無理でしょ

124 21/02/19(金)14:12:36 No.776230419

よほどゲームが終わってない限りは調整は半年とかに1回ぐらいでいいかなとか思っちゃう

125 21/02/19(金)14:12:37 No.776230422

グラブルのジータ弱体はふふってなった

126 21/02/19(金)14:12:40 No.776230431

どんぐりを投げるようになりました どんぐりに攻撃判定を付けました

127 21/02/19(金)14:12:41 No.776230435

>>この文の場合の無に帰すだと(むにかえす)と読むのだろうか… >むにきす以外の読み方あるか…? 無に帰す(むにきす)って、このままでは「」の存在が無に帰す!みたいな文の最後に使われるのはよくみるけど 無に帰す調整がきた!みたいな文の頭に使うの珍しいなってなんとなくもやったのサ

128 21/02/19(金)14:13:02 No.776230503

>かと思えば使用率が高いけど弱いからナーフとか入れてくるクソ開発もいる!! >オメー使用率たけーからナーフするつってたよなぁ!?!? 間違えた使用率が高いけど弱いから強化だった

129 21/02/19(金)14:13:14 No.776230542

アーケードはまあ インカムの問題が絡んでくるから…

130 21/02/19(金)14:13:41 No.776230639

>グラブルのジータ弱体はふふってなった 据え置きだったら相対的強キャラはわかるんだけどそれでもそこまでする?って感じの弱体化だったなあ まあキャラ共通の弱体化の影響を全部喰らった感じ

131 21/02/19(金)14:13:44 No.776230649

そっカ

132 21/02/19(金)14:13:45 No.776230652

基本的には算数なのに算数すらまともに出来ないか 理論値しか見てないかのどちらかしかない

133 21/02/19(金)14:13:45 No.776230654

格ゲーではあまり無いけど意図的にバランス崩す事で強キャラを順次入れ替え流行りを変えて 似たようなマッチばかりになるのを防ぐってパターンもある

134 21/02/19(金)14:13:45 No.776230655

明らかにぶっ壊れたキャラが産まれたら一週間くらいランクマがお祭りになる 即ナーフされて楽しかったねーで終わる

135 21/02/19(金)14:13:56 No.776230693

>下手なやつが勝率下げてるだけでナーフされないのはおかしいんですけおおおって喚くやつも一杯いるからどう転んでも文句言うやつは言うよ 上から下までそいつ使ってるからバランス良い理論

136 21/02/19(金)14:14:01 No.776230712

別に強いわけでもないキャラが下方食らって上位据え置きの時はんっっっっってなる

137 21/02/19(金)14:14:07 No.776230738

クソキャラが環境荒らす→調整される→そこじゃねえよ!

138 21/02/19(金)14:14:08 No.776230744

>>※たまに使用率が高いという理由でナーフされる >かと思えば使用率が高いけど弱いからナーフとか入れてくるクソ開発もいる!! >オメー使用率たけーからナーフするつってたよなぁ!?!? ピック率と勝率がかみ合ってないキャラとかもいるから… 使いこなすのにテクいるキャラとか特に

139 21/02/19(金)14:14:23 No.776230800

ネタで運営ちゃんとしろ!って言ってたのをガチで行動に移す馬鹿が出た結果が今

140 21/02/19(金)14:14:48 No.776230890

グラブルのナーフ祭り自体は別にまあそうだよねで納得行くんだよ そこにベリアル入れたのが解せないからみんなに文句言われてるんだよ

141 21/02/19(金)14:15:06 No.776230939

新規実装キャラのご祝儀性能とかいうクソオブクソ

142 21/02/19(金)14:15:10 No.776230958

でも暴れまくった最上位キャラが徹底的に潰されて手足がもがれたような状態にされるのは好きよ

143 21/02/19(金)14:15:22 No.776230993

環境のアッパーとナーフを同時にするとわけわからないことになる なった

144 21/02/19(金)14:15:30 No.776231019

うろ覚えだけど大会優勝したマイナーキャラが弱体化されたのはひどいと思った

145 21/02/19(金)14:15:40 No.776231051

>グラブルのナーフ祭り自体は別にまあそうだよねで納得行くんだよ >そこにベリアル入れたのが解せないからみんなに文句言われてるんだよ でもアークだもんなァ…

146 21/02/19(金)14:15:44 No.776231072

>でも暴れまくった最上位キャラが徹底的に潰されて手足がもがれたような状態にされるのは好きよ 最上位になる前から使ってる人からしたら地獄だよ

147 21/02/19(金)14:15:46 No.776231078

万人が納得できる調整なんて不可能だし何をしても叩かれる バランスが最高で異論が一切ないの格ゲーって何かあるの?

148 21/02/19(金)14:15:55 No.776231109

>明らかにぶっ壊れたキャラが産まれたら一週間くらいランクマがお祭りになる >即ナーフされて楽しかったねーで終わる ガンダムのなんか飛んでビットばらまいてくるやつとかひどかったよな…

149 21/02/19(金)14:15:56 No.776231110

GBVSカタリナの調整で知らないカタリナさんがそこに居た漫画は無常を感じた

150 21/02/19(金)14:16:13 No.776231166

>新規実装キャラのご祝儀性能とかいうクソオブクソ なので逆ご祝儀のザコキャラも同時実装してバランスを取る

151 21/02/19(金)14:16:31 No.776231222

ACVだと暴れてたのは1パーツだけだったのにカテゴリごと殺された重逆が思い出深い

152 21/02/19(金)14:16:33 No.776231236

新しく追加を強くするのは分かる なんで元の連中全員下方修正とか食らってたりするのかは分からない

153 21/02/19(金)14:16:35 No.776231244

>バランスが最高で異論が一切ないの格ゲーって何かあるの? 昔のダイブキック

154 21/02/19(金)14:16:42 No.776231275

>GBVSカタリナの調整で知らないカタリナさんがそこに居た漫画は無常を感じた それでも強キャラなんだけどな

155 21/02/19(金)14:16:48 No.776231293

>新規実装キャラのご祝儀性能とかいうクソオブクソ やらないと誰も使わないから…

156 21/02/19(金)14:16:50 No.776231298

グラブルは発売時にああいうゲーム性だった時点であえて大味な方向性で行くのかと思ったらあの調整だもんな…

157 21/02/19(金)14:16:56 No.776231314

相手しててストレスの強いキャラは世に溢れないように低空飛行調整される事もある…

158 21/02/19(金)14:17:02 No.776231332

3種類の武器を使い分けるTPSで1種類しかまともに攻撃できる武器がないやつがいて その武器のキルレートが高いからって理由でナーフされたのは待てよお前ってなったなあ

159 21/02/19(金)14:17:04 No.776231346

>>FF14とかはパッチで調整はいる時ジョブへのスタッフの理解度に差があるみたいなのはたまに見る >紅蓮→漆黒は大体どれも微妙だと思ってる 横からだけど紅蓮初期の方が気になった 紅蓮の戦士はシェイクオフがよく言われるけど算術氏させられる前提だったとか ヤケクソ調整でゲージ消費なしシェイクオフは別スキル化とかしたけど あと竜騎士も普通のIDで使うとバースト直前に敵が消えていっておめー作った後1回もID回ってテストしてなかったのか?って

160 21/02/19(金)14:17:19 No.776231395

>新しく追加を強くするのは分かる >なんで元の連中全員下方修正とか食らってたりするのかは分からない これで真っ先に思いつくの格ゲーじゃなくてPSO2なんだよな

161 21/02/19(金)14:17:26 No.776231411

一般プレイヤーはゲームやめるか文句言いながら続けるか選べるからまだいいけど それで飯食ってる競技プレイヤーなんかは大変だよな

162 21/02/19(金)14:17:29 No.776231424

わたくし紀元前からこのキャラ推しでしたわ!

163 21/02/19(金)14:17:30 No.776231427

俺がやってるゲームだと新キャラはなんか最初パッとしないこと多いな…

164 21/02/19(金)14:17:56 No.776231506

格ゲーマーってゲームでストレス溜めて楽しいのかな ちょっとかわいそう

165 21/02/19(金)14:17:59 No.776231519

DLCとか新規キャラは使われないほうが悲しくなるから強いくらいでもいいと思うよ どこぞのピンクゴリラレベルじゃなきゃ

166 21/02/19(金)14:18:00 No.776231522

>相手しててストレスの強いキャラは世に溢れないように低空飛行調整される事もある… 投げキャラなんかは難しいね

167 21/02/19(金)14:18:40 No.776231664

新キャラが強すぎて数週間で下方される(最悪)

168 21/02/19(金)14:18:41 No.776231672

なんかもう調整前提で格ゲーするなら今やる意味って何だろって思うけどまぁ今日も格ゲーする

169 21/02/19(金)14:18:45 No.776231681

ポーレンホーミング修正されねえの!?

170 21/02/19(金)14:18:46 No.776231686

元おじいちゃんとか変態しか使わねえよってキャラなのに…

171 21/02/19(金)14:19:34 No.776231867

ネトゲのバランス調整アプデってときどき そっちの弱体化とこっちの弱体化を同時にしてほしいとは要望出した人は思ってなかったと思うよ!?どっちかだけでいいのにこれじゃ弱くなりすぎだよ!? みたいなことあるよね…それぞれの担当者が連携せずに仕事してんのかって

172 21/02/19(金)14:19:40 No.776231887

>バランスが最高で異論が一切ないの格ゲーって何かあるの? 北斗の拳

173 21/02/19(金)14:19:43 No.776231896

好きなキャラが強キャラで なおかつ若干玄人向けの空気醸してるからクソキャラ扱いもされにくい みたいな状況を一度だけ経験したことがある 毎日楽しかったよ

174 21/02/19(金)14:19:47 No.776231909

調整してすぐの評価なんて当てにならないんだけど1番騒がしいのもその期間なのでみんな話を盛るのですわ

175 21/02/19(金)14:20:00 No.776231952

>>相手しててストレスの強いキャラは世に溢れないように低空飛行調整される事もある… >投げキャラなんかは難しいね 汚いお嬢様の方でも投げキャラはお排泄物呼ばわりされてるけど 現役プレイヤーから見てそんなになのか?

176 21/02/19(金)14:20:04 No.776231974

ずっとそのままの性能だとこいつはこう来るからこう返すか…ってなってたのが 調整で崩れると次のゲームに行く

177 21/02/19(金)14:20:10 No.776231995

>格ゲーマーってゲームでストレス溜めて楽しいのかな ストレスが溜まるほど勝った時気持ちいいんだ 勝つまでやらないとそれまでのストレスが無駄になるんだ

178 21/02/19(金)14:20:23 No.776232039

>どのゲームも毎回調整される度にクソクソ言われてる気がするのに調整しないと調整しろクソって言われてるから格ゲーって大変なんだなあって思う オンラインゲームとか見てても方向性は違うけどこの辺は思う

179 21/02/19(金)14:20:30 No.776232064

格ゲーなんて壊れキャラに壊れキャラぶつけるくらいが丁度いい バランスなんてかなぐり捨てろ

180 21/02/19(金)14:20:44 No.776232120

>汚いお嬢様の方でも投げキャラはお排泄物呼ばわりされてるけど >現役プレイヤーから見てそんなになのか? はい

181 21/02/19(金)14:21:02 No.776232177

>>>相手しててストレスの強いキャラは世に溢れないように低空飛行調整される事もある… >>投げキャラなんかは難しいね >汚いお嬢様の方でも投げキャラはお排泄物呼ばわりされてるけど >現役プレイヤーから見てそんなになのか? 投げキャラは相手の動きを読み切った上で勝つから FPSでいうスナイパーが嫌われるようなもんだ

182 21/02/19(金)14:21:04 No.776232182

>格ゲーマーってゲームでストレス溜めて楽しいのかな >ちょっとかわいそう 相手をボコボコにしてる時はめちゃくちゃ気持ちいいから… 勝つと気持ちよくて負けてストレス溜まるのは格ゲーに限らなくない?

183 21/02/19(金)14:21:05 No.776232184

>格ゲーなんて壊れキャラに壊れキャラぶつけるくらいが丁度いい >バランスなんてかなぐり捨てろ 了解!UMVC3!楽しい!

184 21/02/19(金)14:21:06 No.776232196

ゲーマーの引退なんてチェーンスモーカーの禁煙くらいあてにならない言葉だぞ

185 21/02/19(金)14:21:23 No.776232273

グラブルはアッパーナーフどっち付かず上位イキイキ下息苦しいになってもうたよ

186 21/02/19(金)14:21:29 No.776232294

ここインターネット通して盛んにアップデートが可能になったここ十年ぐらいの文化だよね それ以前はオンラインゲームですらも今ほど綿密に調整アプデしてなかったと思う(おそらくしたほうが絶対にユーザーの飽きが遅くなるという知見が溜まったんだろうけど)

187 21/02/19(金)14:21:29 No.776232296

>>格ゲーマーってゲームでストレス溜めて楽しいのかな >ストレスが溜まるほど勝った時気持ちいいんだ >勝つまでやらないとそれまでのストレスが無駄になるんだ なんかパチンコ依存症患者の言い訳っぽい

188 21/02/19(金)14:21:29 No.776232297

弱キャラが超強化されて怒り出す弱キャラ使いとかも居る

189 21/02/19(金)14:21:41 No.776232349

>相手の動きを読み切った上で 適当にぐるぐるしてるだけじゃねえか!

190 21/02/19(金)14:21:57 No.776232401

>汚いお嬢様の方でも投げキャラはお排泄物呼ばわりされてるけど >現役プレイヤーから見てそんなになのか? 凄い極端な話読み合いに5回勝てば上級者と中級者でも中級者が勝てちゃうのが投げキャラなんで

191 21/02/19(金)14:21:57 No.776232403

>格ゲーなんて壊れキャラに壊れキャラぶつけるくらいが丁度いい >バランスなんてかなぐり捨てろ 競技性持たせてeスポーツでひと稼ぎが運営の夢だから ボタン押してるだけで楽しいゲームがあってもいいと思ってるのはプレイヤーだけなんだ

192 21/02/19(金)14:22:19 No.776232474

ナーフをやめたら文句言わねぇよ なんで俺が頑張って強くなったキャラが弱くされるんだよ 俺の頑張りが俺のキャラを弱くするならやめてやる!ってなるんよ

193 21/02/19(金)14:22:21 No.776232478

投げキャラなんて「当たるブッパは読み」をあらゆる局面でやってるようなもんだから

194 21/02/19(金)14:22:23 No.776232484

投げキャラは捕まえてから一気に殺せるのが多いから大体捕まえるまでがきつくなりがち タマに色々優秀な投げキャラがいる…

195 21/02/19(金)14:22:31 No.776232517

lolだと環境の変化にどれぐらい耐えられるか、使えるキャラのプールがどれだけ広いかもプロプレイヤーの強さの指標の一つなんだけど格ゲーはそうではないの?

196 21/02/19(金)14:22:48 No.776232572

週単位で調整を繰り返されたスカルガールズに悲しい現在…

197 21/02/19(金)14:22:51 No.776232587

読み合いに5回も勝てたら格上食いできてもよくねえ!?

198 21/02/19(金)14:23:04 No.776232627

>弱キャラが超強化されて怒り出す弱キャラ使いとかも居る 立ち回りガラッと変わるから前の方が楽しかったって時はある それはそれとしてマイノリティの優越感もある

199 21/02/19(金)14:23:07 No.776232635

でも正直その技振っとけばいいみたいなキャラじゃないと使う気がしない

200 21/02/19(金)14:23:11 No.776232647

>lolだと環境の変化にどれぐらい耐えられるか、使えるキャラのプールがどれだけ広いかもプロプレイヤーの強さの指標の一つなんだけど格ゲーはそうではないの? あらゆるオンラインゲームはそうだけどそれはそれとして怨嗟の声は絶えないしそれらlolもそうだろ

201 21/02/19(金)14:23:12 No.776232651

投げで大ダメージを狙っていくタイプのキャラ相手にする時は 一発逆転を警戒する時間が長くて緊張の種類が違うのもあるかもしれない

202 21/02/19(金)14:23:12 No.776232652

>万人が納得できる調整なんて不可能だし何をしても叩かれる >バランスが最高で異論が一切ないの格ゲーって何かあるの? 3rdは昔は神っていわれてた

203 21/02/19(金)14:23:16 No.776232668

格ゲーに限らず対戦ゲーやらMMOとかでもよくある問題

204 21/02/19(金)14:23:43 No.776232762

>(おそらくしたほうが絶対にユーザーの飽きが遅くなるという知見が溜まったんだろうけど) 昔はそれこそ毎年新作出しても利益出てたけど今は開発費がアホみたいに増えてるから一本出したらそれで何年も利益産まなきゃダメになったんだよ

205 21/02/19(金)14:23:46 No.776232772

>読み合いに5回も勝てたら格上食いできてもよくねえ!? 5回も読みガチする必要があるのは多いかなあ

206 21/02/19(金)14:23:47 No.776232775

投げキャラで毎度優秀なキャラのイメージは大門かなあ あいつはダッシュもあるし通常攻撃も優秀だから投げキャラじゃないだろ!って言われるとそうなんだけど

207 21/02/19(金)14:23:58 No.776232818

パチンコとは違うかな パチンコに負けて自分の実力不足だったと嘆くことはないでしょ

208 21/02/19(金)14:23:59 No.776232825

>グラブルはアッパーナーフどっち付かず上位イキイキ下息苦しいになってもうたよ 強いキャラもコンセプトが強いから強いって感じなんだよなあ DLC2段の露骨な優遇絶対人離れの原因になってるわ

209 21/02/19(金)14:24:03 No.776232841

PVEタイプのゲームなら壊れに壊れぶつけてバランス取ってるタイプのやつは楽しいんだが…

210 21/02/19(金)14:24:06 No.776232847

VALORANTもそうだけどRiotの調整はまあかなり上手いと思う

211 21/02/19(金)14:24:10 No.776232864

バランス取れてるゲームなんてそれこそ みんな性能一緒だけど見た目のガワだけ違うよ ってのになっちゃうし

212 21/02/19(金)14:24:16 No.776232890

投げキャラが立ち回りに便利すぎる技を持っていたりするとさあ大変だ

213 21/02/19(金)14:24:23 No.776232916

>それはそれとしてマイノリティの優越感もある ○○を使ってたのは俺だけだったのに強化しやがって使用者増えたじゃねえかクソ!みたいなのはあるよね

214 21/02/19(金)14:24:30 No.776232944

複数人でやるタイプの対戦ゲームは勝っても味方にイラつくから不味い

215 21/02/19(金)14:24:47 No.776233005

スト4で殆ど使われてなかった元は 大会で優勝したご褒美にナーフを貰いました

216 21/02/19(金)14:24:49 No.776233013

>3rdは昔は神っていわれてた 別に3rdに限った話しじゃないけど格ゲーでバランス神って言ってるのはプレイヤーじゃなくて動画見て楽しんでる動画勢だけだよ

217 21/02/19(金)14:24:49 No.776233014

調整で罵詈雑言が飛び交うことのないゲームは見たことない どんなマイナーゲームでも騒がしい

218 21/02/19(金)14:24:57 No.776233046

投げキャラはパルプンテというか強制じゃんけんというか そんな感じなんだと理解した

219 21/02/19(金)14:24:57 No.776233051

>グラブルはアッパーナーフどっち付かず上位イキイキ下息苦しいになってもうたよ いつものアークだな

220 21/02/19(金)14:25:07 No.776233073

今までに最高にバランス取れてた格ゲーってなんだろ 調整時期にもよるだろうけど

221 21/02/19(金)14:25:07 No.776233076

AOE2とかが現代並みの頻度で調整入ってたらもはや別ゲーだったのかなー

222 21/02/19(金)14:25:16 No.776233094

>投げキャラが立ち回りに便利すぎる技を持っていたりするとさあ大変だ ザンギは何回かこの状態になったな…

223 21/02/19(金)14:25:23 No.776233121

まあマジでプレイ状況も見ずに調整とかほざく事もあるので…

224 21/02/19(金)14:25:26 No.776233138

>>それはそれとしてマイノリティの優越感もある >○○を使ってたのは俺だけだったのに強化しやがって使用者増えたじゃねえかクソ!みたいなのはあるよね 忍者キャラ使いはたいていそれ

225 21/02/19(金)14:25:28 No.776233145

LoLはこの前のUdyrとかIvernみたいにヤケクソみたいに数字でかくしたりすんのやめろ 特に前者とかリメイク前のボリみたいに中途半端に手を入れるくらいならさっさとリメイクさせてやれよって思う

226 21/02/19(金)14:25:43 No.776233187

FHDみたいに飛び道具には滅法弱いけど打撃技主体の環境トップ2人には強いマースみたいな投げキャラ好きよ

227 21/02/19(金)14:25:54 No.776233229

>3rdは昔は神っていわれてた 基本的に3キャラしか使われない格ゲーはバランスが悪い

228 21/02/19(金)14:25:55 No.776233239

プレイヤーが極まった人しか残らなかったりすると良環境になるよ

229 21/02/19(金)14:26:15 No.776233304

>まあマジでプレイ状況も見ずに調整とかほざく事もあるので… こういう運営はエアプ的なこと言うひと山ほどいるけど 実際はユーザーが見えない統計とか使い倒して調整してると思うよ……

230 21/02/19(金)14:26:20 No.776233324

UIがクソになった!

231 21/02/19(金)14:26:20 No.776233326

初期のファスティバは頭おかしかったな… 投げキャラが端々で飛び道具見てから4割もぎ取るんじゃねえよ!!!

232 21/02/19(金)14:26:42 No.776233397

>ザンギは何回かこの状態になったな… 流石に波動拳封じちゃうのはな…

233 21/02/19(金)14:27:00 No.776233477

バランス最高の恋姫が流行らないのはおかしくないですか貴方?

234 21/02/19(金)14:27:01 No.776233479

グラブルVSに関してはアークが共通システム硬派ぶったの作ってんじゃねえよバトルファンタジアで懲りたんじゃねえのかよって思ってる

235 21/02/19(金)14:27:10 No.776233503

スポンサーの国のキャラを強くしましたとかあったとかいうのは本当?

236 21/02/19(金)14:27:32 No.776233575

>流石に波動拳封じちゃうのはな… でも波動キャラに手も足も出ないのはどうなの…

237 21/02/19(金)14:27:38 No.776233600

Riotは俺の好きだったAatを変なスライドする大男にしたから嫌いだよ…

238 21/02/19(金)14:27:39 No.776233603

>lolだと環境の変化にどれぐらい耐えられるか、使えるキャラのプールがどれだけ広いかもプロプレイヤーの強さの指標の一つなんだけど格ゲーはそうではないの? バンピックとかないし大会中のキャラ変出来ないのが普通じゃないかな 3V3あるゲームは知らんけど

239 21/02/19(金)14:27:44 No.776233622

ぶっ壊れを最初の1回目で日和った調整して結局後で追いナーフとかはため息付きたくなる バランス調整が難しいのはわかるがプレイヤー心理的にはちょっとね…

240 21/02/19(金)14:27:50 No.776233648

>現役プレイヤーから見てそんなになのか? 投げは吸い込み性能とかおかしくなるからなー 強くても弱くてもクソ認定されることが多い投げキャラ

241 21/02/19(金)14:27:53 No.776233658

>グラブルVSに関してはアークが共通システム硬派ぶったの作ってんじゃねえよバトルファンタジアで懲りたんじゃねえのかよって思ってる 案の定上位が技性能で圧殺するゲームになってる…

242 21/02/19(金)14:27:53 No.776233659

ゴボも下位は存在理由ないしアークって格ゲー作るの下手なんじゃない?

243 21/02/19(金)14:28:34 No.776233798

>そもそもバランス取れてねぇもんをリリースすんじゃねぇと否定的に取ればいいのかわからない これ求めてるやつはキチガイ

244 21/02/19(金)14:28:50 No.776233852

バランス取れてるゲームって言うほど面白いか?

245 21/02/19(金)14:28:53 No.776233859

ネットの意見とか政治だからな 自キャラのネガキャンを欠かさないトッププレイヤーもいるほどです

246 21/02/19(金)14:28:57 No.776233874

>ゴボも下位は存在理由ないしアークって格ゲー作るの下手なんじゃない? 今のメーカーに格ゲー作るの上手いところなんてある?

247 21/02/19(金)14:29:02 No.776233891

>ぶっ壊れを最初の1回目で日和った調整して結局後で追いナーフとかはため息付きたくなる >バランス調整が難しいのはわかるがプレイヤー心理的にはちょっとね… 一回のアプデで大きく調整するよりは回数わけてプレイ感を徐々に慣らすほうがいいってのはもう定跡としてよく知られてるし……

248 21/02/19(金)14:29:22 No.776233966

いや下位が使い道ないのはしゃーねぇだろ 上位の人数がどんだけいるかがバランスの肝だろ 色んなリロイや三キャラしかおらんのは論外

249 21/02/19(金)14:29:22 No.776233969

開発陣としてはバフ以上にナーフは自分の無能認めるようなもんだからやりたくないんだろうなって

250 21/02/19(金)14:29:44 No.776234043

>>ゴボも下位は存在理由ないしアークって格ゲー作るの下手なんじゃない? >今のメーカーに格ゲー作るの上手いところなんてある? スマブラ!

251 21/02/19(金)14:29:48 No.776234050

格ゲーじゃないけどオラタンはクソにクソを重ねて両バランスだと思うよ

252 21/02/19(金)14:29:51 No.776234061

マコトは遂に許されないままBBシリーズが止まってしまった

253 21/02/19(金)14:29:55 No.776234077

バランスなんてどうやっても取れないし無理言うな それとも全キャラ色違いにでもなればいいのか

254 21/02/19(金)14:29:57 No.776234093

キャラ大好きだから使ってたけど 使ってても使われてもクソ認定されてすごく嫌われてたエルフォルテ

255 21/02/19(金)14:29:59 No.776234098

対人ゲームのバランス調整なんて文句いわれるためにやってる慈善事業みたいなもんだよ なにしたってそのうちどっかから文句言われるのによくやれると思う

256 21/02/19(金)14:30:04 No.776234127

>>まあマジでプレイ状況も見ずに調整とかほざく事もあるので… >こういう運営はエアプ的なこと言うひと山ほどいるけど >実際はユーザーが見えない統計とか使い倒して調整してると思うよ…… 見ろよ!使われないCランクキャラの山!

257 21/02/19(金)14:30:05 No.776234128

>バンピックとかないし大会中のキャラ変出来ないのが普通じゃないかな 今は大抵の場合1試合負けた側がキャラ変できる

258 21/02/19(金)14:30:09 No.776234137

メタの移り変わりを楽しむって点では大味な調整もいいかなとは思う ADCが強い環境は俺は楽しくない…

259 21/02/19(金)14:30:23 No.776234188

ウメハラが最近言ってたけどプロは時間取れて変更についていけるけど 一般プレイヤーはついていけなくなるから調整の度に抜けてくプレイヤーは出るよねって そう言う視点で調整って見た事なくて面白い話だなと

260 21/02/19(金)14:30:26 No.776234203

スト4初期のサガットとかは調整云々以前になんでその性能で出したってキャラだったな

261 21/02/19(金)14:30:32 No.776234222

>スマブラ! ゆかいなパーティゲーム!ゆかいなパーティゲームです!格ゲーではなく!

262 21/02/19(金)14:30:42 No.776234258

人口が多いゲームが良ゲーだから仕方ないね

263 21/02/19(金)14:30:43 No.776234264

>バランス取れてるゲームって言うほど面白いか? 面白いかどうかはともかく掛けた手間に基づく飽きるまでの長さはバランス取れてるほうが確実に長くなる バランス取れてなくて10キャラ中2キャラしか実質使われないゲームとまんべんなく使われるキャラなら掛けた開発工数は同じだけど後者のほうがプレイは多様化する

264 21/02/19(金)14:31:10 No.776234342

>見ろよ!使われないCランクキャラの山! 人気ないから調整しなくていいかな……って思われてるのでは?

265 21/02/19(金)14:31:12 No.776234347

ナーフだと今までできたことができなくなる損失感で萎えるからバフで調整してほしい

266 21/02/19(金)14:31:13 No.776234358

チーム戦前提でキャラの数が50キャラとかなら完全互換がいるのもわからんでもないけど シングルゲーで完全下位互換しかいないゲーム作ってるところはセンスないと思う というか何作ってもその会社の信者は受け入れるだろうってのが明け透けに見える

267 21/02/19(金)14:31:19 No.776234374

>>スマブラ! >ゆかいなパーティゲーム!ゆかいなパーティゲームです!格ゲーではなく! 俺はてっきり友情破壊ゲーかと…

268 21/02/19(金)14:31:35 No.776234442

>スマブラ! ないわ

269 21/02/19(金)14:31:38 No.776234458

キャラが…キャラが多過ぎる…

270 21/02/19(金)14:31:42 No.776234469

スマブラも使われてるの上位のキャラばっかじゃん…

271 21/02/19(金)14:31:58 No.776234531

>ウメハラが最近言ってたけどプロは時間取れて変更についていけるけど >一般プレイヤーはついていけなくなるから調整の度に抜けてくプレイヤーは出るよねって >そう言う視点で調整って見た事なくて面白い話だなと 毎週バランス調整して人が吹き飛んだアーマード・コアのことを思い出した…

272 21/02/19(金)14:32:05 No.776234559

上位3キャラもいるならバランスとれてんだろ バランスとれてないってのは一強状態ゆるがないやつ

273 21/02/19(金)14:32:28 No.776234642

強いキャラを使えばいいだけなのでは?

274 21/02/19(金)14:32:49 No.776234729

>スト4初期のサガットとかは調整云々以前になんでその性能で出したってキャラだったな 意図的に強いキャラを作ってボスのようなみんなでアイツ協力して倒そうぜ!みたいな流れを作りたかったってさ

275 21/02/19(金)14:32:58 No.776234763

バランス調整して人が吹き飛んだって言われるやつは 何度もバランス調整しないといけない根本が悪かった話でバランス調整しなくてもそのうち人が吹き飛んでた可能性は高いんじゃねえかな

276 21/02/19(金)14:32:59 No.776234766

スマブラは家に友人呼んでワイワイしながらプレイするゲームじゃないの?

277 21/02/19(金)14:33:14 No.776234814

スマブラがバランスとれてるとか大分目が腐っとる

278 21/02/19(金)14:33:21 No.776234841

3強にワンチャンでそれ食える+2くらいいれば概ね良バランス

279 21/02/19(金)14:33:26 No.776234860

悟空の骨折直った?

280 21/02/19(金)14:33:27 No.776234863

>ナーフだと今までできたことができなくなる損失感で萎えるからバフで調整してほしい それよく言われるけど手間が凄くて調整遅れるだろうしインフレ祭りになるしであんまりよくないと思う

281 21/02/19(金)14:33:34 No.776234892

強いキャラはすぐ懲罰されるから3番目くらいに強いキャラを使うのが丸い

282 21/02/19(金)14:33:41 No.776234914

スト3とかいろんなクソ性能話題になるけど人気ゲームだし今でも…

283 21/02/19(金)14:34:13 No.776235031

>強いキャラを使えばいいだけなのでは? それが変動するから結局鞍替えしても一からやり直しになるんぬ…

284 21/02/19(金)14:34:15 No.776235041

>スマブラは家に友人呼んでワイワイしながらプレイするゲームじゃないの? ネット対戦実装されてからはそんな甘っちょろい世界ではなくなってしまったんだ

285 21/02/19(金)14:34:18 No.776235052

>>スト4初期のサガットとかは調整云々以前になんでその性能で出したってキャラだったな >意図的に強いキャラを作ってボスのようなみんなでアイツ協力して倒そうぜ!みたいな流れを作りたかったってさ それでやらかしたのにユンヤン出したのは頭おかしいんじゃねぇかな!

286 21/02/19(金)14:34:35 No.776235123

ぶっちゃけストリートファイターって名前ついててリュウがいればみんなプレイしてギルティって名前がついててソルがいればみんなプレイするって段階にまで来ちゃってるからそうなったら会社としては別に適当な調整でも売れるんだからマジメに調整する気ないと思うよ

287 21/02/19(金)14:34:41 No.776235142

>強いキャラを使えばいいだけなのでは? 格ゲー自体を楽しめるやつはそうする 中途半端にキャラゲーとして見てるやつは割り切れない 別にそれ自体が悪いとかじゃないけど

288 21/02/19(金)14:34:52 No.776235185

>強いキャラを使えばいいだけなのでは? 強キャラで暴れるの大好きな人も強キャラナーフされたらキレるし

289 21/02/19(金)14:34:58 No.776235209

自分のキャラを叩かれないくらいに強くして持ちキャラが不利なのを弱くして有利なのは多少強くしてもいいよって言いなよ

290 21/02/19(金)14:35:05 No.776235222

>ぶっちゃけストリートファイターって名前ついててリュウがいればみんなプレイしてギルティって名前がついててソルがいればみんなプレイするって段階にまで来ちゃってるからそうなったら会社としては別に適当な調整でも売れるんだからマジメに調整する気ないと思うよ マジで言ってるなら頭おかしいよお前…

291 21/02/19(金)14:35:17 No.776235250

1Fの調整はやめてほしい 画面見ただけじゃわからんから

292 21/02/19(金)14:35:17 No.776235252

スマブラはパーティーゲー名乗りたいなら1vs1もネット対戦もオミットすればいいのに中途半端に迎合してるから

293 21/02/19(金)14:35:24 No.776235278

P4UからP4U2出ますってなって流石に強キャラナーフだろって思ってたのに蓋を開けてみたらもっとひどい大惨事だったゲームもありましたね

294 21/02/19(金)14:35:39 No.776235346

みんなリュウやソル使うって平行世界かなにかかな

295 21/02/19(金)14:36:21 No.776235484

>それが変動するから結局鞍替えしても一からやり直しになるんぬ… 鞍替えし続けろと運営は言ってるんだ

296 21/02/19(金)14:36:54 No.776235593

たかしとオヤジって強キャラのほうが少ない気がする

297 21/02/19(金)14:37:02 No.776235631

BBのヴァルケンハインとかはアレでいいのかどうかちょっとわからない

298 21/02/19(金)14:37:19 No.776235675

>みんなリュウやソル使うって平行世界かなにかかな 使うじゃなくて看板キャラの有無だよ こいつがいればこのゲームだなって共通認識

299 21/02/19(金)14:37:25 No.776235706

強キャラ居るなら強キャラ使えば良いし3体くらい強キャラいるならそれでいいじゃんってのはわかるけど それはバランスが良いわけでは絶対にないと思うよ…

300 21/02/19(金)14:37:28 No.776235722

>1Fの調整はやめてほしい >画面見ただけじゃわからんから 言ってる事がよくわからない…

301 21/02/19(金)14:37:34 No.776235741

SF5触ったけど ストーリーモードの会話ほとんどないから知らないキャラに負けるのムカつくからすぐやめた

302 21/02/19(金)14:37:37 No.776235756

格ゲーじゃないけど最近では三国志大戦の大型アップデートがテストプレイした?な感じの内容でゲラゲラ笑いながら見てる

303 21/02/19(金)14:37:37 No.776235757

最近だと星と翼のパラドクスが調整下手すぎて不満だらけの挙げ句satsugai予告まで出たな… プロデューサーが鬱になったりゲーム終了とともに退社したり

304 21/02/19(金)14:37:38 No.776235761

青リロで中の下くらいだったカイがスラッシュでいきなり超強化されて 嬉しい反面使うことへのプレッシャーが辛かった

305 21/02/19(金)14:37:46 No.776235801

>スマブラはパーティーゲー名乗りたいなら1vs1もネット対戦もオミットすればいいのに中途半端に迎合してるから ???

306 21/02/19(金)14:38:09 No.776235886

>たかしとオヤジって強キャラのほうが少ない気がする ソルって結構安定してない?

307 21/02/19(金)14:38:25 No.776235938

強キャラのとき多いのはケンカイだよね

308 21/02/19(金)14:39:05 No.776236096

別に全キャラ平等にしろって事じゃなくて 有利取れる相手は居ないけどほぼ全てのキャラに不利ですとか 完全な上位互換居ますとかそういうの無ければいいよ

309 21/02/19(金)14:39:11 No.776236125

たかしもだいたい真ん中あたりに収まってるイメージ

310 21/02/19(金)14:39:18 No.776236151

おやじは割と強いくらいの場所によくいるとおもう たかしはダメな時は本当にダメ

311 21/02/19(金)14:39:26 No.776236175

>格ゲーじゃないけど最近では三国志大戦の大型アップデートがテストプレイした?な感じの内容でゲラゲラ笑いながら見てる 知り合いのプレイヤーが強キャラ倒すために強キャラ入れなきゃいけない状態になってるみたいなこと言ってたけどそんなにひどいのか… なんかバフがほとんど意味をなさなくなるみたいに聞いたけど

312 21/02/19(金)14:39:35 No.776236211

ストリートファイターだってキャラの見た目が全部違うけど性能そのままで別タイトルだったら今程のプレイ人口維持できないでしょ

313 21/02/19(金)14:39:49 No.776236259

たかしは真ん中あたりにいるときは上位互換がいるとかなんで大分ひどい

314 21/02/19(金)14:40:30 No.776236378

>青リロで中の下くらいだったカイがスラッシュでいきなり超強化されて >嬉しい反面使うことへのプレッシャーが辛かった 上位キャラ使ってるとお前○○使ってて負けるのかよみたいに言われることあるらしいな…

315 21/02/19(金)14:40:33 No.776236391

>ストリートファイターだってキャラの見た目が全部違うけど性能そのままで別タイトルだったら今程のプレイ人口維持できないでしょ 誰がそんな話してるんだ……?

316 21/02/19(金)14:40:35 No.776236407

ユーザーに不利な仕様変更で屁をこいて有利だと超迅速みたいなの見たことあるけど有利なのを遅らせて調整すると被害者めちゃくちゃ増えるからなんだなって今わかった

317 21/02/19(金)14:40:40 No.776236431

>たかしは真ん中あたりにいるときは上位互換がいるとかなんで大分ひどい 豪鬼とケンってコンパチキャラだしてるから仕方ないと思う たかしが強いって時はそいつらがたかしの下位互換なわけだし

318 21/02/19(金)14:40:44 No.776236443

上のキャラが固定化されると嫌だという話といろんなキャラを使うのが嫌だという話が混雑してるけどどっちが正しいの?

319 21/02/19(金)14:41:16 No.776236563

たかしは3rdでくにみたいな怪物がいきなりすごい事することはあるけど 弱い時は普通に使ったらケンでいいやとかサガットでいいやとか豪鬼でいいやになりがちだ

320 21/02/19(金)14:41:40 No.776236659

>上のキャラが固定化されると嫌だという話といろんなキャラを使うのが嫌だという話が混雑してるけどどっちが正しいの? 対戦ゲーに何が正しいって答えはないんじゃないの そんなゲーム生まれてるならみんな文句言わずにプレイしてるんだし

321 21/02/19(金)14:42:20 No.776236785

スラッシュカイは強かった時代がなかったので強化しましたって頭おかしい理由で強化されたし強化も通常攻撃から連ガで出せる飛び道具がガードさせて有利でヒットしたらコンボって調整内容も頭おかしかったからな

322 21/02/19(金)14:42:27 No.776236818

不利なキャラを放置しても多数いるキャラの一つの使用率が落ちるだけで環境への影響は小さいけど 有利なキャラを放置するとそのキャラ以外の使用率が落ちて環境激変するからね

323 21/02/19(金)14:43:02 No.776236942

>上のキャラが固定化されると嫌だという話といろんなキャラを使うのが嫌だという話が混雑してるけどどっちが正しいの? プレイヤーは人によって違う 運営はだいたい色んなキャラが使われる環境が望ましいと考えることが多い

324 21/02/19(金)14:43:43 No.776237090

たかしは乱高下大きすぎる…中堅以下のが多いとは思うが

325 21/02/19(金)14:44:05 No.776237175

弱キャラ使って強い人が出てきても「この人が強キャラ使ったらもっと強いんじゃ」ってならないのは格ゲーのいいところだとは思う

326 21/02/19(金)14:44:41 No.776237299

>開発陣としてはバフ以上にナーフは自分の無能認めるようなもんだからやりたくないんだろうなって 逆だよ 先々のアプデも考えるとナーフのほうが圧倒的に帳尻あわせやすいしやりたいけどユーザー感情があるから控えめにしてる

↑Top