虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/19(金)12:49:23 72時間... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/19(金)12:49:23 No.776212480

72時間で全部読めるかな…

1 21/02/19(金)12:50:17 No.776212738

読める量だが読み切れる質じゃない…

2 21/02/19(金)12:51:09 No.776212975

またやってんのか…

3 21/02/19(金)12:52:19 No.776213293

毎日1話公開でゴールが見えた頃にこれやるのハジケすぎだろ

4 21/02/19(金)12:52:45 No.776213403

狂からだぞ

5 21/02/19(金)12:52:50 No.776213432

一気読みとか精神が削れる

6 21/02/19(金)12:52:52 No.776213442

一日一話更新でちまちま読んでたからすぐ終わった あと後半正直微妙じゃない?

7 21/02/19(金)12:53:26 No.776213596

>あと後半正直微妙じゃない? でも金天ボとかガネメとかあるぞ

8 21/02/19(金)12:53:27 No.776213603

廃人でも生み出させる気か

9 21/02/19(金)12:54:17 No.776213832

去年の今頃もやってたような記憶があるのだが

10 21/02/19(金)12:55:23 No.776214143

ようやく一周終わるのを目前に1話からまた読み返させられて頭がハジけてしまう…

11 21/02/19(金)12:55:53 No.776214276

後半も光るものは感じた

12 21/02/19(金)12:56:38 No.776214458

ツルリーナ三世との戦いは真説ってやつ? 存在自体知らなかったけど

13 21/02/19(金)12:56:41 No.776214470

>あと後半正直微妙じゃない? 俺はむしろ無料期間のおかげで後輩微妙という意見はあてにならないことが分かった

14 21/02/19(金)12:57:04 No.776214558

闇皇帝編は最高傑作だと思う 毛の王国編はなんか疲れる…ギャグの密度じゃなくて文字の量に

15 21/02/19(金)12:57:24 No.776214655

地雷ダンディーやたらと推されてるな…とは思ったけど 結構楽しかったわ ハジケXもかっこよかった

16 21/02/19(金)12:57:24 No.776214657

72時間読んだら頭おかしくなりそうだな

17 21/02/19(金)12:57:32 No.776214688

>ツルリーナ三世との戦いは真説ってやつ? >存在自体知らなかったけど 一応旧毛狩り隊編のボスでもあるよ 封印されててまともに力出せてないけど

18 21/02/19(金)12:58:08 No.776214849

マジか人それぞれなんだな後半の評価

19 21/02/19(金)12:58:14 No.776214877

明日のイベント生じゃなくて収録なんだな

20 21/02/19(金)12:58:16 No.776214886

1日7巻でも初日はライス編まで読み切らなきゃいけないのか

21 21/02/19(金)12:58:19 No.776214902

毛の王国編は完全に力尽きてる

22 21/02/19(金)12:59:00 No.776215066

改めて読み返すとハイドレード戦記憶より面白いな…ってなった 毛の王国編は正直微妙だった

23 21/02/19(金)12:59:32 No.776215200

>毛の王国編は完全に力尽きてる 違うな 正気に戻ったんだ

24 21/02/19(金)12:59:35 No.776215220

>マジか人それぞれなんだな後半の評価 imgの盛り上がりはハレクラニと旧毛狩り隊あと闇皇帝編が一番だったからそこは本当に面白いと思う どこから後半なのかまずわからんが

25 21/02/19(金)12:59:52 No.776215295

後半というか毛の王国からはちょっと勢い落ちてる感はある

26 21/02/19(金)12:59:58 No.776215319

>72時間で全部読めるかな… 読めるかなぁ!?俺読めるかなぁ!!?

27 21/02/19(金)13:00:16 No.776215396

>改めて読み返すとハイドレード戦記憶より面白いな…ってなった >毛の王国編は正直微妙だった シリアスよりの敵をギャグで突破する展開だったのが急にハジケ全開のラスボスで絶望感すごい

28 21/02/19(金)13:00:59 No.776215572

少年漫画的な盛り上がりがすごい詰まってると思う闇皇帝編

29 21/02/19(金)13:02:07 No.776215838

白狂べーべべハイドレートの密度は凄かったよ

30 21/02/19(金)13:02:41 No.776215970

ブーブブが首領パッチに惚れてる設定あんまり拾われてねえな…ってのが勿体無い気がする ソフトンに対する魚雷先生ほどギャグになってねえ

31 21/02/19(金)13:02:52 No.776216016

ビービビ戦よりシゲキゴイスー豆腐戦の方が好きだけど毛の王国も勢い落ちてるようには思えなかった気がする… あとビービビ戦で最後に残ったメンバーが首領パッチと天の助とビュティなのいいよね

32 21/02/19(金)13:04:23 No.776216385

なし崩しでベーベベ参戦とか妙にハジケるシゲキX達とか毛の王国編かなり面白かった 最初の決死・ケシケシ謎ルールだけ微妙というか意味が分からなかったけど

33 21/02/19(金)13:05:12 No.776216597

>ブーブブが首領パッチに惚れてる設定あんまり拾われてねえな…ってのが勿体無い気がする >ソフトンに対する魚雷先生ほどギャグになってねえ ブーブブは持て余してた感がある

34 21/02/19(金)13:05:53 No.776216755

ボディソープバトルが長すぎた毛の国編 何回豆腐と天の助が戦うんだよ

35 21/02/19(金)13:06:06 No.776216802

シゲキゴイスー豆腐はなんというか長え これ三馬鹿たちもばらばらにして一人ずつ戦うとかで良かったんじゃ

36 21/02/19(金)13:06:20 No.776216864

10巻くらいまでは結構サクサク読めるんだけど後半になるとダレてくる

37 21/02/19(金)13:07:51 No.776217208

>10巻くらいまでは結構サクサク読めるんだけど後半になるとダレてくる それは単に味の濃いものを食べすぎて口がくどくなってるだけだ 途中でなんか清涼剤挟もう

38 21/02/19(金)13:07:56 No.776217234

>10巻くらいまでは結構サクサク読めるんだけど後半になるとダレてくる むしろそのへんはシュールギャグ多めでなんかのらなくない? バトルギャグ漫画求めてるからかな

39 21/02/19(金)13:08:13 No.776217300

ずっとバトルだから一気読みだと疲れるかもしれない 週間で追うと全然ダレなかった

40 21/02/19(金)13:11:40 No.776218108

三馬鹿文明からハイドレートまでが最高

41 21/02/19(金)13:12:22 No.776218258

記憶以上に面白かったのはゴエモン

42 21/02/19(金)13:12:54 No.776218384

正直さっきシゲキX戦とビービビ戦を初見で一気読みしてしまったので公平な判断が出来ない

43 21/02/19(金)13:13:16 No.776218463

何なの?ボーボボフィーバーでも来てるの?

44 21/02/19(金)13:13:45 No.776218584

まさか新アニメへの布石…?

45 21/02/19(金)13:13:51 No.776218604

新説はまずコアラがまずかった

46 21/02/19(金)13:13:59 No.776218631

>記憶以上に面白かったのはゴエモン 32 エエ モモ ンン

47 21/02/19(金)13:14:18 No.776218695

今のニコニコ動画って人集める力あるの?YouTubeの方が良さそうなのに

48 21/02/19(金)13:15:02 No.776218845

>今のニコニコ動画って人集める力あるの?YouTubeの方が良さそうなのに 動画サイトなんてどこも変わらんよ みんな一つだけ使うなんてことはない

49 21/02/19(金)13:17:45 No.776219506

>今のニコニコ動画って人集める力あるの?YouTubeの方が良さそうなのに 無料配信ならともかく20年前のコンテンツの有料配信だからニコニコが適切

50 21/02/19(金)13:18:09 No.776219599

この漫画毎日トレンド入りしてない?気のせい?

51 21/02/19(金)13:18:16 No.776219633

俺は逆にハイドレート戦あんまり刺さらなくて家の王国編はずっと面白かった 一番好きなの邪血館編だけど

52 21/02/19(金)13:18:49 No.776219751

ハレクラニが好きだった 大人になってからハワイ行ってハレクラニってこれかァ~~ッッッ!ってなった

53 21/02/19(金)13:20:22 No.776220081

真説の予想以上の短さに驚いた 思えばこの頃からボーボボをやるのは限界だったんだろうか

54 21/02/19(金)13:20:58 No.776220201

>ハレクラニが好きだった >大人になってからハワイ行ってハレクラニってこれかァ~~ッッッ!ってなった 刃牙じゃん

55 21/02/19(金)13:22:23 No.776220499

大人の女あたりからはすごい好きだしビービビ戦もよかった

56 21/02/19(金)13:22:31 No.776220532

ハレクラニが記憶より気さくな協力してくれるのいいよね

57 21/02/19(金)13:23:34 No.776220736

>ハレクラニが記憶より気さくな協力してくれるのいいよね 話は後だ!イカにお小遣いをやってくれ!って言われて二つ返事でいいだろうくれてやる!は馴染みすぎる…

58 21/02/19(金)13:23:41 No.776220753

毛の王国編は正直途中まで退屈に感じるけど最後のビービビ戦の集大成感で気にならなくなる 終わり良ければ総て良し

59 21/02/19(金)13:24:56 No.776221011

>毛の王国編は正直途中まで退屈に感じるけど最後のビービビ戦の集大成感で気にならなくなる >終わり良ければ総て良し 最後の奥義がこれまでの仲間との出会いと旅路を振り返っていくのいいよね

60 21/02/19(金)13:25:25 No.776221128

つけものいいよね

61 21/02/19(金)13:25:58 No.776221260

天の助が記憶より火力あるし決める時は大体かっこいいのがずるい

62 21/02/19(金)13:26:37 No.776221393

>つけものいいよね 唐突に殺されたことにもちゃんと意味があるのが一本取られた感じでいい

63 21/02/19(金)13:26:56 No.776221454

読み返すと首領パッチが結構ボーボボとビュティのこと大好きだなって

64 21/02/19(金)13:26:59 No.776221464

>つけものいいよね まさかの再登場に加えてまさかの活躍で凄く興奮した テメーはダメだ!からの俺はダメだー!いいよね

65 21/02/19(金)13:28:37 No.776221817

王国編はギャグはどうしてもパワーダウンしてると感じるけど 第1話セルフオマージュから始まって 通しで読み続けてきた読者へのファンサービス的な側面が大きいので嫌いにはなれない

66 21/02/19(金)13:30:31 No.776222183

豆腐は食品としてのメジャーさに胡坐をかいた傲慢さがあって そこがところてんやハンペンと違うところって考察には膝を打った

67 21/02/19(金)13:35:52 No.776223190

コラボしてるコトダマンやろうぜ https://kotodaman.jp/info/detail/075008B6rKp9DKHEva.html ボーボボ終わったら鬼滅が内定してるが

68 21/02/19(金)13:36:05 No.776223231

毛の王国編そんなにパワーダウンしてるかな…むしろシュールギャグへの原点回帰って感じで好きなんだが

69 21/02/19(金)13:37:23 No.776223481

人型になったシゲキが微妙だったな

70 21/02/19(金)13:37:50 No.776223560

闇皇帝編のオールスター感凄いね ここから王国編で一旦の〆に向かうのは確かにスケールダウンも感じるけど発毛獅子16区の名前の響きが良すぎる

71 21/02/19(金)13:39:04 No.776223797

毛の王国編はボーボボが腋毛真拳使うところで痺れたから結構好き ビュティもちゃんと信じてたし

72 21/02/19(金)13:40:19 No.776224027

今更だけど真拳って複数所持も普通にできるんだね

73 21/02/19(金)13:40:47 No.776224117

復活のラス1コマ田楽物語はちょっと楽しみになってた

74 21/02/19(金)13:41:11 No.776224201

一日何話読めばいいの

75 21/02/19(金)13:41:53 No.776224303

初めて読んでるが初期の絵とギャグが辛い…人気投票は笑ったけど 面白くなる?

76 21/02/19(金)13:41:59 No.776224324

>今更だけど真拳って複数所持も普通にできるんだね ふざけてやったやつ以外は三世とビービビぐらいだし普通ではないのでは

77 21/02/19(金)13:42:28 No.776224424

毛の王国編はブーブブ姉さんの傍若無人っぷりとベーベベ兄さんの被害者っぷりが好き

78 21/02/19(金)13:43:00 No.776224528

>初めて読んでるが初期の絵とギャグが辛い…人気投票は笑ったけど >面白くなる? 初期がきついならover編の三大文明あたりから面白くなるかも 本格的にギャグバトル漫画になるのはそのへん

79 21/02/19(金)13:43:34 No.776224645

>初めて読んでるが初期の絵とギャグが辛い…人気投票は笑ったけど >面白くなる? 7巻のライス戦ぐらいから今のノリに近くなる 後期とはノリが違うけどAブロック編なんかは普通に面白いし

80 21/02/19(金)13:43:51 No.776224712

ハジケ章ボス級に設定盛られてるのに処理されるまで早すぎない?

81 21/02/19(金)13:43:54 No.776224722

初期こそが面白いのに…

82 21/02/19(金)13:43:56 No.776224726

ボーボボも脇毛真拳とかCDの蓋をカパカパする真拳とか使ってたじゃん

83 21/02/19(金)13:44:03 No.776224746

ブーブブ姉さんは自分の葬式に出て一泣きかますところが最高

84 21/02/19(金)13:44:18 No.776224796

>ふざけてやったやつ以外は三世とビービビぐらいだし普通ではないのでは 主人公が鼻毛真拳とワキ毛真拳両方使ってるじゃないか

85 21/02/19(金)13:44:24 No.776224811

超久しぶりにムテキマンが読みたい

86 21/02/19(金)13:44:26 No.776224820

>初期こそが面白いのに… 求めてるものが違うんだ シュールギャグ漫画とギャグバトル漫画でな

87 21/02/19(金)13:44:39 No.776224867

>ボーボボも脇毛真拳とかCDの蓋をカパカパする真拳とか使ってたじゃん ボーボボができるのは普通判定していいんだろうか…

88 21/02/19(金)13:44:43 No.776224884

毛の王国はたしかに説明臭いところはあるのは認めるけど それはそれとしてビービビの絶望感 天の助の因縁の相手豆腐 ボーボボのワキ毛真拳 つけものと過去をうまく利用した演出があるので嫌いにはなれないというか好き

89 21/02/19(金)13:44:58 No.776224936

>>ボーボボも脇毛真拳とかCDの蓋をカパカパする真拳とか使ってたじゃん >ボーボボができるのは普通判定していいんだろうか… 主人公なんだしいいだろ

90 21/02/19(金)13:44:59 No.776224941

シゲキXまとめて読むぶんには良いけど流石に長すぎたから早く畳めって連載当時は言われたんだろうな

91 21/02/19(金)13:45:37 No.776225082

>シゲキXまとめて読むぶんには良いけど流石に長すぎたから早く畳めって連載当時は言われたんだろうな というか毎日一話でもなげーな…って思った 闇皇帝編までとにかく展開が早かったのもあると思う…

92 21/02/19(金)13:46:26 No.776225214

シゲキXは同じ相手との連戦なのがね シゲキ自体のキャラは好きだよ

93 21/02/19(金)13:47:06 No.776225324

実際の話数は数えてないけど体感ビービビ戦よりシゲキX戦の方が長かった それも苦戦するならともかく人型になるまでボーボボたちが押し気味だったから余計のことだれて見える

94 21/02/19(金)13:47:08 No.776225330

天の助戦からギャグバトル漫画になってきてるはず

95 21/02/19(金)13:47:11 No.776225343

ダレると感じる「」もいるのは予想出来てたからこのタイミングで全話公開は正直ホッとした

96 21/02/19(金)13:47:30 No.776225418

>シゲキXは同じ相手との連戦なのがね >シゲキ自体のキャラは好きだよ 豆腐とゴイスー三人をバラバラにしてよかったと思う…

97 21/02/19(金)13:47:54 No.776225496

というか無印最後の融合戦士横浜の純子か…

98 21/02/19(金)13:47:59 No.776225512

>実際の話数は数えてないけど体感ビービビ戦よりシゲキX戦の方が長かった >それも苦戦するならともかく人型になるまでボーボボたちが押し気味だったから余計のことだれて見える 東塔の方が長いのは事実 長いわりに若干終わり方は駆け足だったなあとは思う

99 21/02/19(金)13:48:21 No.776225589

闇皇帝編はテンポ良いけど取り巻きが基本地味だしヤボウ以外はその辺を改善した毛の王国編ではちょっとテンポ悪くなってるしバランスが難しいな…

100 21/02/19(金)13:48:34 No.776225626

ハジケバトルで首領パッチが圧倒した後だから人型になられても感はある 人型になってもハジケで押されてるし

101 21/02/19(金)13:49:16 No.776225745

横浜の純子が好きだからこのタイミングの無料公開は嬉しい…

102 21/02/19(金)13:49:16 No.776225747

京都(奈良)入ってからは面白さ取り戻してると思う

103 21/02/19(金)13:49:19 No.776225760

>闇皇帝編はテンポ良いけど取り巻きが基本地味だしヤボウ以外はその辺を改善した毛の王国編ではちょっとテンポ悪くなってるしバランスが難しいな… 単純に味方キャラ多いからな

104 21/02/19(金)13:49:33 No.776225798

4vs4のルール持て余してた感じシゲキもなんか人形後の印象が薄い

105 21/02/19(金)13:50:18 No.776225947

スロットあたりまでは面白かったけどなんかそのあといろいろやってんなぁ…ったなって気がついたら人型になって終わった

106 21/02/19(金)13:50:39 No.776226004

エクストラ強過ぎる…ハジケとかじゃなくて完全に近代兵器の大火力による飽和攻撃じゃん…

107 21/02/19(金)13:50:54 No.776226067

やっぱボディソープ塔長いよな 毎日でも長いから週刊だときつそうだ

108 21/02/19(金)13:51:04 No.776226095

手術の人かなりの強敵なのに本誌の企画の力で雑に倒されてて笑う

109 21/02/19(金)13:51:07 No.776226103

シゲキXの人型はボーボボ側のリアクションが面白かったし好き 戦闘自体は横浜の純狐だから微妙なラインだと思う

110 21/02/19(金)13:51:16 No.776226137

4対4にした割りにはヘッポコ丸が碌に活躍してないのは気になった

111 21/02/19(金)13:51:35 No.776226208

後半記憶になかったからバーババは真説で出るのかなと思って調べたら作中未登場でダメだった

112 21/02/19(金)13:51:48 No.776226256

毎日公開で良さに気づけたのは宇治金TOKIOとゴエモンとランレム

113 21/02/19(金)13:51:49 No.776226258

>やっぱボディソープ塔長いよな >毎日でも長いから週刊だときつそうだ ただでさえギャグ漫画はテンポと勢い命だからなぁ

114 21/02/19(金)13:52:02 No.776226306

>4対4にした割りにはヘッポコ丸が碌に活躍してないのは気になった 正直かなり早い段階でインフレに追いつけず戦力外だし…

115 21/02/19(金)13:52:13 No.776226335

シゲキXはむしろあのトドメ好きだな 純子が好きだからかもしれんが

116 21/02/19(金)13:52:16 No.776226344

>毛の王国編は正直途中まで退屈に感じるけど最後のビービビ戦の集大成感で気にならなくなる >終わり良ければ総て良し 決死隊→敵は可愛いやつらだけどバトルが微妙 南塔→同じ 西塔→ビービビ兄さんクソ強いのでバトルすごい 北塔→楽しいギャグバトル 東塔→若干だれる長さ キャラは好き ビービビ→ラスボスとして完成度高いのでワクワクする こんな感想

117 21/02/19(金)13:52:30 No.776226395

シゲキ豆腐軍艦弟が9話でビービビが7話だからな

118 21/02/19(金)13:52:30 No.776226397

>後半記憶になかったからバーババは真説で出るのかなと思って調べたら作中未登場でダメだった バーババ兄さんの設定は二転三転してた感じだからなあ

119 21/02/19(金)13:52:33 No.776226407

>4対4にした割りにはヘッポコ丸が碌に活躍してないのは気になった へっくんはバトルステージやってた時が一番輝いてた あの子は舞台装置なのでは?

120 21/02/19(金)13:52:39 No.776226421

宇治金TOKIOは呪術廻戦のせいでドンパッチの乱入を解説できるのがだめ

121 21/02/19(金)13:52:57 No.776226479

>京都(奈良)入ってからは面白さ取り戻してると思う 個人的にはむしろ奈良くらいまでが面白い所に思える 所々挟まるビービビ周りの核心に迫る話ほどあんまりな印象

122 21/02/19(金)13:52:59 No.776226482

南塔は正直微妙だけどルナーク大佐は好きでイエッサー!

123 21/02/19(金)13:53:38 No.776226616

ツルリーナ四世と三世の部下の謎の二人組はもともとどう動かすつもりだったんだろ

124 21/02/19(金)13:53:57 No.776226687

ゴエモンはマジで良いキャラしてたしバトルも最高だった ちょっと再登場するのもわかる気がする

125 21/02/19(金)13:54:18 No.776226756

シゲキXはハジケリストの同類の割にあんまりギャグが面白くないのが…

126 21/02/19(金)13:54:42 No.776226832

手フワフワ浮かせてるビービビよりも人間茂樹の方がXの斬撃技映えて強そうに見えたな

127 21/02/19(金)13:54:50 No.776226857

ぶっちゃけギャグの量だと闇皇帝より毛の王国の方が多いんだけどなぁ…

128 21/02/19(金)13:54:56 No.776226878

>ツルリーナ四世と三世の部下の謎の二人組はもともとどう動かすつもりだったんだろ 三世の部下二人はあの二人強いし今後出番あるとファンブックで言ってたから真説で出てきてもおかしくなかったが影も形もないという…

129 21/02/19(金)13:56:03 No.776227108

毛の王国編良いだろ!?

130 21/02/19(金)13:56:05 No.776227111

>ぶっちゃけギャグの量だと闇皇帝より毛の王国の方が多いんだけどなぁ… メリハリというべきか 毛の王国編はビービビ戦以外無造作にギャグ詰込みすぎて単調というか目が滑る感じがあるんだよね…

131 21/02/19(金)13:56:37 No.776227217

ハイドレードの壺早バレ回は紛う方なき例の回だったけど意外とスレは伸びなかった

132 21/02/19(金)13:56:43 No.776227249

>シゲキXはハジケリストの同類の割にあんまりギャグが面白くないのが… やっぱ首領パッチと比べると落ちるよね すげえよ首領パッチはだって全然意味わかんねぇもん

133 21/02/19(金)13:56:50 No.776227276

ケシケシよりサンガリアのほうがルールとしてハマってたんだと思う

134 21/02/19(金)13:56:57 No.776227311

>毛の王国編良いだろ!? 俺は好きだー!結婚してくれー!結婚してくれー!

135 21/02/19(金)13:57:11 No.776227357

でも昔は闇皇帝編以降は見られもせずクソっていわれてたからな…

136 21/02/19(金)13:57:39 No.776227461

>毛の王国編はビービビ戦以外無造作にギャグ詰込みすぎて単調というか目が滑る感じがあるんだよね… この辺は今の読み切りにも繋がるんだよなぁ…

137 21/02/19(金)13:57:49 No.776227502

ボーボボ側と対比になってる敵好き

138 21/02/19(金)13:57:53 No.776227517

ビュティも最初はちゃんとストーリー回ししてたんだなって

139 21/02/19(金)13:58:03 No.776227543

人間のシゲキXはちょっとノリのいいOVERでしかないからうーnって感じ

140 21/02/19(金)13:58:04 No.776227545

>毛の王国編はビービビ戦以外無造作にギャグ詰込みすぎて単調というか目が滑る感じがあるんだよね… 勝手に滑ってろー!!!!!

141 21/02/19(金)13:58:04 No.776227547

>ハイドレードの壺早バレ回は紛う方なき例の回だったけど意外とスレは伸びなかった 例の回だけど結構真面目な話だからネタを語りづらいのもあったかと

142 21/02/19(金)13:58:06 No.776227560

初期読み返すと壁男とかの軍艦編始まるまではちょっとキツイな

143 21/02/19(金)13:58:30 No.776227643

>ハイドレードの壺早バレ回は紛う方なき例の回だったけど意外とスレは伸びなかった その前のベーベベ兄さんというかガネメのインパクトがやばくて相対的に大人しく見えたのはあった それ以外も闇皇帝編の後半は濃いバトルだらけだったし

144 21/02/19(金)13:58:41 No.776227684

>>ハイドレードの壺早バレ回は紛う方なき例の回だったけど意外とスレは伸びなかった >例の回だけど結構真面目な話だからネタを語りづらいのもあったかと どちらかというと地雷ダンディと四世のクズさが話題になってた

145 21/02/19(金)13:58:49 No.776227708

>>ぶっちゃけギャグの量だと闇皇帝より毛の王国の方が多いんだけどなぁ… >メリハリというべきか >毛の王国編はビービビ戦以外無造作にギャグ詰込みすぎて単調というか目が滑る感じがあるんだよね… 念 毛の王国全部ダメではなくててもちろん笑えるギャグもあったけどやっぱりそんな感じよね

146 21/02/19(金)13:59:15 No.776227800

>初期読み返すと壁男とかの軍艦編始まるまではちょっとキツイな むしろ軍艦編というかバビロン界の辺りがきつく感じる

147 21/02/19(金)13:59:19 No.776227815

>ハイドレードの壺早バレ回は紛う方なき例の回だったけど意外とスレは伸びなかった 2スレ消費してませんでした?

148 21/02/19(金)13:59:31 No.776227857

BWだとしばらくの間10巻まで公開してたよね

149 21/02/19(金)13:59:32 No.776227862

まあ20年前の漫画がスレ完走する方が異常なんだが…

150 21/02/19(金)13:59:59 No.776227966

正直ライス戦以降から全部面白いよ

151 21/02/19(金)14:00:04 No.776227988

闇皇帝編はなんか「」達も毎日おかしくなってたから…

152 21/02/19(金)14:00:05 No.776227994

専門家から言わせてもらうとすれば 無料期間始まる前は読む必要ないと言われ無料期間が始まれば勢い落ちる等と言われ結局個人の意見をゴリ推しされるだけなので好きな人は気にしないで好きと主張して読むのがベストだと思いますね(クイッ

153 21/02/19(金)14:00:20 No.776228029

スレの伸びで言うならそれこそ毛の王国から落ちてきたなと思う まぁ指標にするようなもんでもないけど

154 21/02/19(金)14:00:21 No.776228032

最終的にシゲキになるけど豆腐の方メインにしてほしかったくらいには連載当時から豆腐好きだわ

155 21/02/19(金)14:00:53 No.776228136

オーバーと言うか魚雷先生は最後まで美味しいキャラであり続けたのズルくねぇかな…

156 21/02/19(金)14:01:00 No.776228164

例のネタバレ回はちょっと四世がさぁ…

157 21/02/19(金)14:01:08 No.776228192

バビロン界めっちゃ好きなんだけど…

158 21/02/19(金)14:01:22 No.776228233

>オーバーと言うか魚雷先生は最後まで美味しいキャラであり続けたのズルくねぇかな… ハレクラニも出番があるうちはめちゃくちゃ美味しくてあざといキャラだった GIGAはどうしてあんなことに

159 <a href="mailto:ビュティ">21/02/19(金)14:01:42</a> [ビュティ] No.776228299

>バビロン界めっちゃ好きなんだけど… キライ

160 21/02/19(金)14:01:45 No.776228311

>オーバーと言うか魚雷先生は最後まで美味しいキャラであり続けたのズルくねぇかな… ただハイドレード戦でいるはずなのに露骨に出てこなくなったのは話の都合を感じる

161 21/02/19(金)14:02:03 No.776228366

どうでもいいけどゴイスーが表紙で黒髪だったのかなり衝撃的だった 漫画内で髪にトーン貼ってるから赤とかだと…

162 21/02/19(金)14:02:25 No.776228441

こうして見るとシュールギャグ派とギャグバトル派ととにかく勢いギャグ派があってそれぞれツボが違うから難しいな

163 21/02/19(金)14:02:31 No.776228461

ハイドレート戦の魚雷は父親解体とかしてただろ!回想でだけど

164 21/02/19(金)14:02:49 No.776228514

>どうでもいいけどゴイスーが表紙で黒髪だったのかなり衝撃的だった >漫画内で髪にトーン貼ってるから赤とかだと… 軍艦の弟だし

165 21/02/19(金)14:03:09 No.776228567

話としては微妙な方だけどインビーが「」の間でプチブームになってたっぽいのは面白かった

166 21/02/19(金)14:03:10 No.776228568

>>シゲキXはハジケリストの同類の割にあんまりギャグが面白くないのが… >やっぱ首領パッチと比べると落ちるよね >すげえよ首領パッチはだって全然意味わかんねぇもん シゲキはギャグやる時は完全にギャグだし攻撃する時は完全に攻撃だから勢いが足りない 首領パッチはギャグと嫌がらせとデバフを同時にぶち込むわターン経過で攻撃力上げるわやりたい放題だ 見ろよボーボボに処刑されてから再生中に繰り出す攻撃の多彩さを

167 21/02/19(金)14:03:34 No.776228635

初期だけとか後期だけだろうがボーボボ好きならそれでいいんじゃねぇか?

168 21/02/19(金)14:04:28 No.776228807

>こうして見るとシュールギャグ派とギャグバトル派ととにかく勢いギャグ派があってそれぞれツボが違うから難しいな 新説4巻で皆振り落とされて純粋な信者クラスが残る 4巻通り越せばそこそこ面白くなってくるけど

169 21/02/19(金)14:04:40 No.776228854

ライス辺りまでも嫌いではないんだけどどうしても唐突に差し込まれるギャグに着いていけなかったきらいはある こういう唐突ギャグ自体はそれ以降も割とぽつぽつ出てくるが

170 21/02/19(金)14:04:55 No.776228888

兄に認められたくて必死にアホみたいな真拳を鍛えたのに足の臭い弟なんていないって切り捨てるの本当屑だと思う

171 21/02/19(金)14:04:57 No.776228895

>ただハイドレード戦でいるはずなのに露骨に出てこなくなったのは話の都合を感じる それはまあガチ強なキャラ相手だと割と毎回そうだから仕方ないとこある

172 21/02/19(金)14:05:03 No.776228922

>話としては微妙な方だけどインビーが「」の間でプチブームになってたっぽいのは面白かった レッドKブルーDとゆうこ姐さんといいファンアートが大量に増えて私嬉しくて…思わず獣人化!

173 21/02/19(金)14:05:22 No.776228984

>初期だけとか後期だけだろうがボーボボ好きならそれでいいんじゃねぇか? 個人の意見に留めてくれるならいいが他の人が~~編好きって言ってるところに微妙とか勢い落ちたとか既に枯れてたとか言いに来るのはただの豚野郎じゃーーい!!!!

174 21/02/19(金)14:06:03 No.776229117

レムがとにかくシコリティ高すぎるということが知れ渡っただけでも無料公開にこれ以上ないほどの価値はあった

175 21/02/19(金)14:06:24 No.776229190

>レッドKブルーDとゆうこ姐さんといいファンアートが大量に増えて私嬉しくて…思わず獣人化! 私も!!

176 21/02/19(金)14:06:40 No.776229236

>しぇふりん❤がとにかくシコリティ高すぎるということが知れ渡っただけでも無料公開にこれ以上ないほどの価値はあった

177 21/02/19(金)14:07:06 No.776229314

>田ボがとにかくシコリティ高すぎるということが知れ渡っただけでも無料公開にこれ以上ないほどの価値はあった

178 21/02/19(金)14:07:06 No.776229318

一応養護すると最近の読み切りも3話からは調子取り戻してたよ

179 21/02/19(金)14:07:40 No.776229436

>話としては微妙な方だけどインビーが「」の間でプチブームになってたっぽいのは面白かった 怪文書投稿したものだけど単純に画力上がったおかげで可愛いからね 決死隊戦がギャグバトルとしてはそんなでもないのはたしかだと思う…ピグムックやガル平がちゃんとギャグやってるのは好きなんだが

180 21/02/19(金)14:07:47 No.776229454

しぇふりん❤の人気は予想外すぎた…

181 21/02/19(金)14:07:48 No.776229460

ガネメ回はなんで今まで埋もれてたの…ってなった あれ亀ラップより狂ってるでしょ

182 21/02/19(金)14:07:54 No.776229472

>一応養護すると最近の読み切りも3話からは調子取り戻してたよ 突っ込んできた隊長がスッと味方側に入るあのページはボーボボでもいけるぐらいの面白さはあった

183 21/02/19(金)14:07:58 No.776229485

田ボは主人公側の融合戦士ってこともあって比較的知れ渡ってた方だろ!?

184 21/02/19(金)14:08:03 No.776229496

>ガネメ回はなんで今まで埋もれてたの…ってなった >あれ亀ラップより狂ってるでしょ 言語化できねぇよあれ…

185 21/02/19(金)14:08:07 No.776229508

>ガネメ回はなんで今まで埋もれてたの…ってなった >あれ亀ラップより狂ってるでしょ 怖いから思い出したくないし…

186 21/02/19(金)14:08:10 No.776229522

>>しぇふりん❤がとにかくシコリティ高すぎるということが知れ渡っただけでも無料公開にこれ以上ないほどの価値はあった ラリってんじゃねーーー!!!

187 21/02/19(金)14:08:32 No.776229595

ガネメの使者と化した首領パッチが割とマジでホラーだし…

188 21/02/19(金)14:08:38 No.776229617

初期のノリも嫌いじゃないが邪血館とかがある6巻辺りはマジでネタを考えるの大変そうな雰囲気出てたからライス戦から路線変更したのはすごい分かる

189 21/02/19(金)14:08:42 No.776229632

怪人連打やってたとこは好きだったよあのバトル

190 21/02/19(金)14:09:05 No.776229690

>>一応養護すると最近の読み切りも3話からは調子取り戻してたよ >突っ込んできた隊長がスッと味方側に入るあのページはボーボボでもいけるぐらいの面白さはあった というか澤井先生はボケボケツッコミの三人体制がいいと思う ミンチ含めて読み切りでその三人体制になったのここだけだから気づけなかった

191 21/02/19(金)14:09:40 No.776229792

ガネメ回は凡人の手にはあまるレベルの狂気だから…

192 21/02/19(金)14:09:47 No.776229815

>怖いから思い出したくないし… まさに絶望だな

193 21/02/19(金)14:09:54 No.776229844

>田ボは主人公側の融合戦士ってこともあって比較的知れ渡ってた方だろ!? ボーボボと田楽だぞ!?

194 21/02/19(金)14:10:23 No.776229942

>>田ボは主人公側の融合戦士ってこともあって比較的知れ渡ってた方だろ!? >ボーボボと田楽だぞ!? 5時間はその2人からは完全に独立した美女だろうが!

195 21/02/19(金)14:10:24 No.776229946

ガネメは地味に日頃のボーボボがセーブしてたことに驚いたよ

196 21/02/19(金)14:11:11 No.776230136

>5時間はその2人からは完全に独立した美女だろうが! 田楽マンのぶりっ子ムーブ見ると完全に独立した感じは薄い…

197 21/02/19(金)14:11:23 No.776230178

絶望君面白かったな…

198 21/02/19(金)14:11:34 No.776230214

>>ただハイドレード戦でいるはずなのに露骨に出てこなくなったのは話の都合を感じる >それはまあガチ強なキャラ相手だと割と毎回そうだから仕方ないとこある ギガ戦とか前に出てきまくってたからなあ魚雷先生 見ろよ雑音!されるこの大ボス

199 21/02/19(金)14:11:54 No.776230273

そういえば澤井先生がギャグがスッと出せた話って何話だろう

200 21/02/19(金)14:12:32 No.776230405

書き込みをした人によって削除されました

201 21/02/19(金)14:12:34 No.776230411

魚雷先生の面白さは確かにきっちり参加しつつ他を食いすぎることもなかったサイバー都市がピークだった気はする

202 21/02/19(金)14:13:32 No.776230602

少年漫画だから女の子より男の子の活躍が優先されるのは仕方ないんだ

203 21/02/19(金)14:13:34 No.776230616

新説のパーパパチの流れ見るに操作してるのは素材の2人だけどそれとは別に融合戦士そのものの人格もある つまり田ボやギザギザハートの子守唄でシコっても問題ない

204 21/02/19(金)14:13:46 No.776230660

詩人戦の魚雷先生いいよね

205 21/02/19(金)14:13:59 No.776230705

ハイドレードにツッコミ入れちゃったら技全部がおふざけ扱いになりそうだし…

206 21/02/19(金)14:14:26 No.776230808

>ハイドレードにツッコミ入れちゃったら技全部がおふざけ扱いになりそうだし… それでハイドレードが勝つのも文句言われそうだし…

207 21/02/19(金)14:14:52 No.776230901

>詩人戦の魚雷先生いいよね 目に包帯してお兄ちゃんなの!?とか言ってる魚雷のアレが遊戯王のパロだってことに最近気づいた

208 21/02/19(金)14:15:34 No.776231036

雰囲気は真面目だからツッコミにくいんだ

209 21/02/19(金)14:16:02 No.776231127

実際真説では魚雷は師匠枠に置いたこと自体は英断だったなあって思う 後半ではそもそも作品が駆け足で終わってしまったのは認めるが

210 21/02/19(金)14:18:08 No.776231557

魚雷先生は実際にバトルに参加してる時はいつ見ても面白い ただそれ以外のバトルにも3バカみたく参加させてしまうと毎度圧倒してしまいそうだからこうして空気になる

211 21/02/19(金)14:21:18 No.776232251

>絶望君面白かったな… レギュラー狙えるポテンシャルがあったのでは 田楽より

↑Top