虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 右上の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/02/19(金)10:08:16 No.776181671

    右上のおじさん誰だろ…

    1 21/02/19(金)10:09:17 No.776181823

    これ初代?

    2 21/02/19(金)10:09:32 No.776181868

    3 21/02/19(金)10:10:21 No.776181993

    アニメもやったのに…

    4 21/02/19(金)10:10:30 No.776182012

    >これ初代? うん

    5 21/02/19(金)10:11:10 No.776182103

    メトロイドくん

    6 21/02/19(金)10:11:18 No.776182121

    >赤いロボット誰だろ…

    7 21/02/19(金)10:11:23 No.776182129

    なんかかっこいい機械とよくわからんおっさんと知らんガキ

    8 21/02/19(金)10:12:07 No.776182256

    >なんかかっこいい機械とよくわからんおっさんと知らんガキと知らない狐

    9 21/02/19(金)10:12:13 No.776182277

    当時F-One知らなかったからCFを格闘家だと思ってた

    10 21/02/19(金)10:12:50 No.776182377

    ファルコンは別に格闘しないと知った時の衝撃

    11 21/02/19(金)10:13:44 No.776182498

    >当時F-One知らなかったからCFを格闘家だと思ってた F1をご存知ない!?

    12 21/02/19(金)10:14:04 No.776182542

    DXから入ったからガノンドロフのコンパチキャラだと思ってた

    13 21/02/19(金)10:14:39 No.776182617

    なんならリンクも知らない

    14 21/02/19(金)10:14:42 No.776182633

    当時って終点とか選べなかったよね?

    15 21/02/19(金)10:15:19 No.776182707

    キャプテンファルコンが腰に光線銃つけてるって最近まで知らなかった

    16 21/02/19(金)10:16:17 No.776182841

    >当時って終点とか選べなかったよね? 戦場も無理なんで純粋に対戦だけしたい時はもっぱらプププランドだったな

    17 21/02/19(金)10:16:31 No.776182873

    賞金稼ぎが丸腰なわけないからな

    18 21/02/19(金)10:16:47 No.776182912

    サムスって女らしいぜ!って言ったらそれまでサムス使いだったのに一切使わなくなった友達には悪いことをしたと今でも思ってる 元気かなかずき

    19 21/02/19(金)10:16:56 No.776182939

    >ファルコンは別に格闘しないと知った時の衝撃 もしかしてファルコンパンチとかキックとかあの辺全部捏造技なのか

    20 21/02/19(金)10:18:06 No.776183088

    >なんならリンクも知らない 64持ってて時のオカリナやってないとかある?

    21 21/02/19(金)10:18:23 No.776183129

    F-ZEROは64版出てたしなんならこの三年後くらいにテレビアニメもやるので一番有名だった時期と言ってもいい 今はツイッターで飯画像上げてるおっさん

    22 21/02/19(金)10:18:29 No.776183144

    名前だけは聞いたことあるってメンツではある当時プレイしてたなら…

    23 21/02/19(金)10:18:32 No.776183152

    >なんならリンクも知らない 当時はこのメンツでもマリオキャラとポケモンとカービィ以外は一つ知名度の壁があったと思う

    24 21/02/19(金)10:18:47 No.776183191

    >サムスって女らしいぜ!って言ったらそれまでサムス使いだったのに一切使わなくなった友達には悪いことをしたと今でも思ってる サムスに電撃食らわせるとエロだぜ!!!うほほい!って盛り上がってたな当時…

    25 21/02/19(金)10:18:53 No.776183202

    >サムスって女らしいぜ!って言ったらそれまでサムス使いだったのに一切使わなくなった友達には悪いことをしたと今でも思ってる >元気かなかずき きっと今頃ゼロサムでシコってるよ

    26 21/02/19(金)10:18:55 No.776183209

    >サムスって女らしいぜ!って言ったらそれまでサムス使いだったのに一切使わなくなった友達には悪いことをしたと今でも思ってる サムスの女体(かくかくポリゴン)を見るためにピカチュウで電撃浴びせてたの思い出したわ

    27 21/02/19(金)10:18:56 No.776183213

    ぶっさいなこの頃のフォックス…

    28 21/02/19(金)10:19:01 No.776183227

    つっても時オカで盛り上がった翌年でしょ確かこれ…

    29 21/02/19(金)10:19:17 ID:C/8vHfp6 C/8vHfp6 No.776183274

    かずきって呼ばれたから俺のことかと思った

    30 21/02/19(金)10:19:28 No.776183308

    >>ファルコンは別に格闘しないと知った時の衝撃 >もしかしてファルコンパンチとかキックとかあの辺全部捏造技なのか アニメのラストバトルでファルコンパンチ出てきて感動したけどF-ZEROはレースゲームだ!

    31 21/02/19(金)10:19:41 No.776183334

    書き込みをした人によって削除されました

    32 21/02/19(金)10:20:03 No.776183399

    時オカにデフォルトネームとかなかったしな みんな自分の名前設定してたんじゃね

    33 21/02/19(金)10:20:04 No.776183400

    女っ気がねえな

    34 21/02/19(金)10:20:07 No.776183409

    メインを張ったことが無いプリンが一番浮いた存在だと思う

    35 21/02/19(金)10:20:12 No.776183417

    ゼルダの伝説は知ってた リンクは知らなかった

    36 21/02/19(金)10:20:14 No.776183420

    >>なんならリンクも知らない >64持ってて時のオカリナやってないとかある? やったことなかったし周りに持ってる人誰もいなかったな…

    37 21/02/19(金)10:20:19 No.776183427

    >当時はこのメンツでもマリオキャラとポケモンとカービィ以外は一つ知名度の壁があったと思う そのメンツはコロコロでバリバリ露出してたからなぁ

    38 21/02/19(金)10:20:32 No.776183457

    口を慎め隠しキャラだぞ

    39 21/02/19(金)10:20:42 No.776183485

    右上と左下は初めてのオリジナルキャラかな?と思った初見

    40 21/02/19(金)10:20:56 No.776183526

    俺神トラのアンソロ持ってたぞ

    41 21/02/19(金)10:21:04 No.776183540

    ネット普及してない家庭でかつ情報源が兄弟とか居ないってんならならリンクしらんでもしょうがない… 神トラから時オカ・夢を見る島までなんかあったっけ?

    42 21/02/19(金)10:21:06 No.776183543

    >そのメンツはコロコロでバリバリ露出してたからなぁ あーなるほど

    43 21/02/19(金)10:21:13 ID:C/8vHfp6 C/8vHfp6 No.776183557

    >ゼルダの伝説は知ってた >リンクは知らなかった ガキのころなんてゼルダの伝説の主人公はゼルダスーパーマリオの主人公はマリオ星のカービィの主人公はカービィだと思うから仕方ない

    44 21/02/19(金)10:21:27 No.776183587

    アニメのファルコンパンチは逆輸入だからな…

    45 21/02/19(金)10:21:29 No.776183599

    むしろフォックスの方が誰だよって感じだった

    46 21/02/19(金)10:21:53 No.776183649

    ①マリオ、ポケモン、カービィ ②リンク ③フォックス ③ネスサムスファルコン くらいの序列かな当時のキッズ知名度

    47 21/02/19(金)10:22:06 No.776183685

    ドンキーはシリーズの名を冠してるけどディディーのが使いたいなって思ってた

    48 21/02/19(金)10:22:08 No.776183692

    当時一番展開が悪かったのはスパメトで完結してたサムスだったりする

    49 21/02/19(金)10:22:08 No.776183694

    当時はサムスとファルコンとネスを知らなかった

    50 21/02/19(金)10:22:09 No.776183696

    スターフォックスはすげー3Dシューティングだぜー!みたいなおぼろげな記憶しかなかったからFOXってのが主人公なんだ…って改めて覚えた… そういやセリフで顔グラあったな

    51 21/02/19(金)10:22:28 No.776183730

    正直こういうオールスター系ゲームの訴求力そんなに無い時代だったと思うからここまでのビッグタイトルまで成長したのは驚きだ

    52 21/02/19(金)10:22:29 No.776183732

    原作でもビジュアル登場少なめなファルコンフォックスがやっぱり知らない度では頭抜けてそう

    53 21/02/19(金)10:22:37 No.776183761

    ネス知ってる世代だとちょい上くらいだよね…

    54 21/02/19(金)10:22:40 No.776183774

    当時はスタフォも知らなかったからフォックスも知らなかったな…

    55 21/02/19(金)10:22:44 No.776183782

    >メインを張ったことが無いプリンが一番浮いた存在だと思う 当時はアニメの準レギュラーだったから…

    56 21/02/19(金)10:22:51 No.776183801

    兄にフォックスで延々壁ハメされまくったの思い出して怒りが蘇ってきた

    57 21/02/19(金)10:23:13 No.776183859

    ニンテンじゃないの!?ってあとから思ったけどネスの方が知名度高いか

    58 21/02/19(金)10:23:17 No.776183873

    >正直こういうオールスター系ゲームの訴求力そんなに無い時代だったと思うからここまでのビッグタイトルまで成長したのは驚きだ うおおおお su4611460.jpg

    59 21/02/19(金)10:23:21 No.776183882

    今見ると違和感しかないなプリンいるの アニメでも謎の準レギュラー的な存在でそんなに出てなかった気がするけど

    60 21/02/19(金)10:23:25 No.776183893

    ネスとファルコンは知らなかったな…

    61 21/02/19(金)10:23:25 No.776183894

    サムスはなんでか知ってたな ネスとファルコン知らなかった

    62 21/02/19(金)10:23:35 No.776183916

    寧ろ当時アニポケ現役勢じゃないとプリンが浮く様に感じるという

    63 21/02/19(金)10:23:38 No.776183920

    フォックスネスサムスファルコンリンクは知らなかったな…

    64 21/02/19(金)10:23:48 No.776183947

    フォックスは友達が持ってるおかげで知ってた エフゼロもそうだったけど名前覚えてたのはサムライゴローだけだった

    65 21/02/19(金)10:24:12 No.776184015

    ゲームなぞってきてるかでだいぶ個々人で印象が違う…

    66 21/02/19(金)10:24:15 No.776184023

    今思うとなぜかどのキャラも足技がやたら多い

    67 21/02/19(金)10:24:22 No.776184039

    プリンはカービィの骨格を使い回せるからって理由で出てきたような

    68 21/02/19(金)10:24:42 No.776184088

    >うおおおお >su4611460.jpg リ…リカちゃん?!

    69 21/02/19(金)10:24:56 No.776184112

    むしろDXやXあたりになるとうわー誰こいつー!?ってのがめちゃ増えた

    70 21/02/19(金)10:24:56 No.776184113

    >うおおおお >su4611460.jpg 今となってはハドソンがコナミに吸収されるとはな

    71 21/02/19(金)10:25:06 No.776184135

    >今思うとなぜかどのキャラも足技がやたら多い その方が派手に見えるからとかskriknが

    72 21/02/19(金)10:25:48 No.776184226

    ポケモンはアニメ人気結構気にしてるよなあ ミュウツーとかもそうだし ガエンも人気だったのかな?

    73 21/02/19(金)10:25:58 No.776184257

    >su4611460.jpg それぞれのキャラは好きなのに食い合わせが酷い

    74 21/02/19(金)10:26:01 No.776184272

    当時のポケモンもまだまだ少ないし アニメ効果でピカチュウに次ぐマスコットポジションくらいにはなってたからなプリン

    75 21/02/19(金)10:26:23 No.776184336

    >むしろDXやXあたりになるとうわー誰こいつー!?ってのがめちゃ増えた あえてのレトロ枠選出あるしな…

    76 21/02/19(金)10:26:30 No.776184352

    >②リンク >くらいの序列かな当時のキッズ知名度 小学○年生でゼル伝コミカライズは結構やってたし①のグループに入れるか入れないかのラインはあるかも

    77 21/02/19(金)10:26:50 No.776184397

    >>今思うとなぜかどのキャラも足技がやたら多い >その方が派手に見えるからとかskriknが だけどカービィがほとんど足技なのはやりすぎだよ!

    78 21/02/19(金)10:26:57 No.776184423

    ドンキーとヨッシーはマリオシリーズに出てきてることを考えると12人のキャラの中でマリオファミリーだけで4枠も使うのは多すぎだな

    79 21/02/19(金)10:27:08 No.776184450

    >ポケモンはアニメ人気結構気にしてるよなあ >ミュウツーとかもそうだし >ガエンも人気だったのかな? スレ画はモデルだかモーション使い回せるキャラって事でサムス→ランチ カービィ→プリン だったけど続編からはもう人気というか主役級で出せるの選んでるだけじゃない?

    80 21/02/19(金)10:27:09 No.776184452

    DXの追加キャラ見ると今でいうダッシュファイター多いな!ってなる

    81 21/02/19(金)10:27:10 No.776184454

    >むしろDXやXあたりになるとうわー誰こいつー!?ってのがめちゃ増えた DXから明確にレトロ枠が出来たからな…

    82 21/02/19(金)10:27:16 ID:C/8vHfp6 C/8vHfp6 No.776184475

    そもそも当時のゼルダって64のゲームでてるだろ

    83 21/02/19(金)10:27:24 No.776184489

    >当時のポケモンもまだまだ少ないし >アニメ効果でピカチュウに次ぐマスコットポジションくらいにはなってたからなプリン 無印のお約束だったもんな歌って顔に落書きの流れ

    84 21/02/19(金)10:27:26 No.776184495

    今見るとキャラ少ないな

    85 21/02/19(金)10:27:46 No.776184538

    >今見るとキャラ少ないな むしろSPのキャラ数おおすぎる…

    86 21/02/19(金)10:27:59 No.776184568

    >うおおおお >su4611460.jpg ブラッディロア復活しないかな…獣化システムの見映え良くて好きだった…

    87 21/02/19(金)10:28:02 No.776184573

    >今見るとキャラ少ないな これでも飽きずに延々遊べてたんだからすごい

    88 21/02/19(金)10:28:07 No.776184588

    >むしろDXやXあたりになるとうわー誰こいつー!?ってのがめちゃ増えた 本編よりスマブラに出た回数の方が多いアイスクライマー!…本当に何で?

    89 21/02/19(金)10:28:08 No.776184589

    しかしスマブラの成り立ちを知るとむしろネスというかMOTHER枠は妥当過ぎるというね

    90 21/02/19(金)10:28:09 No.776184591

    >今見ると違和感しかないなプリンいるの >アニメでも謎の準レギュラー的な存在でそんなに出てなかった気がするけど カービィで作った○骨格を流用できたかららしい

    91 21/02/19(金)10:28:22 No.776184613

    殴り合い性能トップがカービィで時点がプリンだったのは今でも設定がバグってると思ってる

    92 21/02/19(金)10:28:36 No.776184656

    >だけどカービィがほとんど足技なのはやりすぎだよ! カービィってコピー技以外はまぁそんなもんじゃね 空気弾かスライディングくらいしか原作でも素の攻撃手段なかった気がする

    93 21/02/19(金)10:28:53 No.776184700

    64でゼルダ出てたけどみんながプレイしてたわけではなかったのでリンク知らない人も多かった むしろ64カービィはまだ発売してなかったけどゲームボーイとスーファミの流れで知られていた

    94 21/02/19(金)10:29:23 No.776184778

    アニメのプリンは主人公チームじゃない・敵でもないのにめちゃめちゃ出てたし主役回もあるからめっちゃ優遇されてた グッズも今でも結構出てるからたまにポケセン行くと幸せになれる

    95 21/02/19(金)10:29:25 No.776184785

    当時はF-Zeroは64で出てたからサムスの方がなんか知らん奴扱いだったよ

    96 21/02/19(金)10:29:26 No.776184788

    >今見るとキャラ少ないな 普通の格闘ゲームは人間型のベースを作ったら微調整でキャラ増やせるんだけど スマブラはベースを使い回せないからめちゃくちゃ大変なんだ だから隠しキャラは使いまわし出来るやつが選ばれた

    97 21/02/19(金)10:29:42 No.776184825

    アイクラってリメイクはおろか続編すら出たことないよね

    98 21/02/19(金)10:30:00 No.776184867

    この頃の隠しキャラは骨格流用って側面も大きい

    99 21/02/19(金)10:30:07 No.776184884

    エフゼロ知ってても中身のおっさんは知らんってのが多いって聞いたけど

    100 21/02/19(金)10:30:13 No.776184898

    実際今の小学生からしたら色んな作品に触れる入り口になりそうで羨ましいな Switchに移植されてないタイトルある?

    101 21/02/19(金)10:30:14 No.776184901

    ルイージだ!プリンだ!誰このおっさん!誰このガキ!

    102 21/02/19(金)10:30:28 No.776184934

    >空気弾かスライディングくらいしか原作でも素の攻撃手段なかった気がする その二つカービィゲーだと基本技だけどスマブラで使ったことないよね

    103 21/02/19(金)10:30:31 No.776184945

    >エフゼロ知ってても中身のおっさんは知らんってのが多いって聞いたけど まあ説明書とかぐらいでしか見ないからね中の人…

    104 21/02/19(金)10:30:41 No.776184964

    なんかサムスとCFが一番強いと感じてた

    105 21/02/19(金)10:30:42 No.776184966

    >エフゼロ知ってても中身のおっさんは知らんってのが多いって聞いたけど 初代とか説明書にしかいないしな

    106 21/02/19(金)10:30:57 No.776184994

    >ルイージだ!プリンだ!誰このおっさん!誰このガキ! ネスはマジで知らなかったけど勝利BGMが爽やかで好きだった

    107 21/02/19(金)10:30:58 No.776184998

    >64でゼルダ出てたけどみんながプレイしてたわけではなかったのでリンク知らない人も多かった >むしろ64カービィはまだ発売してなかったけどゲームボーイとスーファミの流れで知られていた まだ信用あった頃のファミ通で40点の時点でうちの学校ではみんなやってたな

    108 21/02/19(金)10:31:01 No.776185011

    色が変えられるだけで感動したよ

    109 21/02/19(金)10:31:09 No.776185038

    スマブラでサムス知って数年後プライムやってたな

    110 21/02/19(金)10:31:18 No.776185059

    スーファミってハードそのもののイメージキャラクターになるかもしれなかった男だ

    111 21/02/19(金)10:31:58 No.776185142

    >エフゼロ知ってても中身のおっさんは知らんってのが多いって聞いたけど 初代はともかくXはしっかり立ち絵あるよ

    112 21/02/19(金)10:32:43 No.776185255

    当時知らんガキだったネスのゲームを年食ってからやるとは思わんかったなあ…

    113 21/02/19(金)10:32:57 No.776185296

    ゼルダはcmで覚えてた

    114 21/02/19(金)10:33:18 No.776185360

    SFCの頃はともかく 64のF-ZERO Xはキャプテンファルコンの顔見る機会は多いよね

    115 21/02/19(金)10:33:27 No.776185381

    ネスがラストだっけ

    116 21/02/19(金)10:33:32 No.776185395

    偶然アニメ見てサンドイッチバーストだけ覚えてる

    117 21/02/19(金)10:34:11 No.776185518

    プリンはアニポケ無印だと準レギュラーくらいの立ち位置だったよね

    118 21/02/19(金)10:34:12 No.776185523

    この後GCまでゲーム出るおっさんはともかくマザー3まで新作無い上64で発売されてないガキは本当に誰なんだよ状態長かっただろうな… なんなら3も本人はいないし…

    119 21/02/19(金)10:34:33 No.776185573

    F-ZERO Xのキャラグラはどいつもこいつも濃すぎて印象に残る

    120 21/02/19(金)10:34:43 No.776185593

    このちょこっとあとに1+2でようやく触れたキッズもいるほどです

    121 21/02/19(金)10:34:48 No.776185603

    >ネスがラストだっけ 条件を満たしたときの優先順位はルイージ→ネス→ランチ→プリンでSPはその順番で番号振ってる

    122 21/02/19(金)10:34:48 No.776185605

    スマブラに糸井重里が関わってたのって世界観のアドバイスくらいじゃなかった?

    123 21/02/19(金)10:35:16 No.776185683

    >スマブラに糸井重里が関わってたのって世界観のアドバイスくらいじゃなかった? タイトル!スマブラっていうタイトル!

    124 21/02/19(金)10:35:20 No.776185688

    ジャンプ○○スターズ…お前は今どこで戦っている…

    125 21/02/19(金)10:35:44 No.776185750

    >スマブラに糸井重里が関わってたのって世界観のアドバイスくらいじゃなかった? 逆だ メインプログラマーがマザーの作成にガッツリ関わってる

    126 21/02/19(金)10:36:12 No.776185829

    >これ初代? 虹裏の低年齢化を感じるレス

    127 21/02/19(金)10:36:29 No.776185863

    ポケモン自体2枠あってもおかしくない知名度だしそれでいて1から作らなくてもいいし良いこと尽くしなんだよなあ

    128 21/02/19(金)10:36:36 No.776185880

    ていうかスレ画がMOTHER3遅れの穴埋めソフトだからな…

    129 21/02/19(金)10:36:42 No.776185899

    スマブラのミル貝見たらデデデ大王の声がskriknでめっちゃ驚いた

    130 21/02/19(金)10:37:02 No.776185958

    当時の小学生はメトロイドとかマザーとかやらなさそうだしなあ F-ZEROとか尚更だ

    131 21/02/19(金)10:37:04 No.776185962

    >>これ初代? >虹裏の低年齢化を感じるレス でもいうて23年前のゲームだししょうがないかなって気にもなってくる スマブラだしプレイ動画くらいどっかで見たことあるだろとは思うけど

    132 21/02/19(金)10:37:12 No.776185984

    このゲーム小学生の時やった!って言ってもまだガキ扱いだよいもげ

    133 21/02/19(金)10:37:14 No.776185989

    >タイトル!スマブラっていうタイトル! 知らんかった…

    134 21/02/19(金)10:37:28 No.776186019

    >スマブラのミル貝見たらデデデ大王の声がskriknでめっちゃ驚いた 64の頃からずっとそうだぞ

    135 21/02/19(金)10:37:34 No.776186034

    直撃世代って初めて触れたゲーム機が据え置き機じゃなくて携帯機のゲームボーイって子供が多かったから ゲームボーイで出てたドンキーコングやカービィは知名度高かったな

    136 21/02/19(金)10:37:34 No.776186035

    当時キャプテンファルコンがツタンカーメンに見えていたから仲間内ではカーメンとかファラオと呼んでいた

    137 21/02/19(金)10:37:38 No.776186044

    キャプテンファルコンの声がベジータなのラーメン屋の子の参戦PV見るまで知らなかった

    138 21/02/19(金)10:37:38 No.776186046

    赤ん坊が社会人なっとるくらい経ったのか…恐ろしいのぉあんちゃん

    139 21/02/19(金)10:37:59 No.776186086

    skriknがぞいぞい言ってるの?

    140 21/02/19(金)10:38:14 No.776186130

    ゲームだとDDtnの声はずっとskriknじゃなかった?

    141 21/02/19(金)10:38:25 No.776186163

    当時のゲーム雑誌の読者コーナーでもなんで○○出てないの!?てハガキ結構あった FEとか

    142 21/02/19(金)10:38:57 No.776186228

    スマブラはドンキーが一番パワーキャラしてるから好き 本編だとあんま殴らないから…

    143 21/02/19(金)10:39:22 No.776186302

    >当時のゲーム雑誌の読者コーナーでもなんで○○出てないの!?てハガキ結構あった なんでファミコン探偵倶楽部のキャラ出てないの!?

    144 21/02/19(金)10:39:24 No.776186308

    デデデって言ったら緒方賢一のイメージしかなかった

    145 21/02/19(金)10:39:27 No.776186316

    >当時のゲーム雑誌の読者コーナーでもなんで○○出てないの!?てハガキ結構あった >FEとか 出たら出たでGAIJINが「何だコイツ!?」ってなったマルスとロイ

    146 21/02/19(金)10:39:46 No.776186366

    >当時のゲーム雑誌の読者コーナーでもなんで○○出てないの!?てハガキ結構あった >FEとか 上のレスにもあるけど穴埋めソフトなのでそこら辺は厳しかったんだよね

    147 21/02/19(金)10:39:49 No.776186371

    >64の頃からずっとそうだぞ 急にカービィ64の話を?

    148 21/02/19(金)10:39:53 No.776186384

    初代はカービィ最強だっけ ネス知らなかったけどサンダー自分に当てたりサムスの弾バットで打てるのが楽しかったな

    149 21/02/19(金)10:40:03 No.776186408

    当時ガキな自分にプレイ出来るソフトなんかごく僅かだったのでしってたのはマリオ関連とカービィポケモンくらいで他は未知の存在だったよ

    150 21/02/19(金)10:40:03 No.776186413

    >スマブラはドンキーが一番パワーキャラしてるから好き >本編だと控えだから…

    151 21/02/19(金)10:40:05 No.776186418

    そもそもニンテンドー64が25周年だしな…

    152 21/02/19(金)10:40:15 No.776186442

    スマブラのリンクって時岡っぽいけどビミョーに変なんだよな

    153 21/02/19(金)10:40:18 No.776186453

    初代で一番のパワーキャラはカービィだった様な

    154 21/02/19(金)10:40:20 No.776186459

    メタルギアはオールスターゲー参加率高いな あのプレステやつとか上に貼られてるのにもスネークか雷電出てるし

    155 21/02/19(金)10:40:24 No.776186477

    >出たら出たでGAIJINが「何言ってるかわかんねぇ!?」ってなったマルス

    156 21/02/19(金)10:40:37 No.776186508

    >FEとか DX出た当時の俺マルスに誰!?誰なの!?ってなってたな…

    157 21/02/19(金)10:41:39 No.776186665

    >初代はカービィ最強だっけ ピカチュウだよ

    158 21/02/19(金)10:41:44 No.776186687

    このメンツに剣使いリンクがいるのが良いのであって 現状のFE騎士祭りはやりすぎ感ある

    159 21/02/19(金)10:41:52 No.776186711

    >初代はカービィ最強だっけ フォックスだよ

    160 21/02/19(金)10:41:58 No.776186732

    マルスはなんかしらん剣士がいる…ってなった FEのタイトルそのものを知らなかった

    161 21/02/19(金)10:42:09 No.776186761

    >初代はカービィ最強だっけ ファルコンだよ

    162 21/02/19(金)10:42:17 No.776186793

    スマブラは初代しかやったことないから強キャラのイメージ強いんだけど カービィって初代以降はずっと弱い扱いと聞いてショックだった

    163 21/02/19(金)10:42:23 No.776186799

    近い時期に64エフゼロあった気がするし誰だこのおっさんって今おっさんはならなかった記憶があるが…

    164 21/02/19(金)10:42:25 No.776186804

    スマブラのオリキャラとさえ思われてそうなマルス

    165 21/02/19(金)10:42:40 No.776186842

    >スマブラのオリキャラとさえ思われてそうなファルコン

    166 21/02/19(金)10:42:41 No.776186849

    >現状のFE騎士祭りはやりすぎ感ある DLCでちょい増えすぎたな

    167 21/02/19(金)10:42:41 No.776186850

    メテオ少ないからカービィのお手軽なのが強く感じた

    168 21/02/19(金)10:42:46 No.776186862

    初代はピカチュウカービィ知らないおっさんで3すくみが出来上がってたはず ここにフォックス入れて4強っていう説もある

    169 21/02/19(金)10:43:01 No.776186906

    機能のホムヒカ参戦PVもだけど 最近はフィギュア設定有耶無耶だよね

    170 21/02/19(金)10:43:16 No.776186947

    >近い時期に64エフゼロあった気がするし誰だこのおっさんって今おっさんはならなかった記憶があるが… 64で出てなかったサムスとネス辺りが誰こいつ扱いだったね当時は

    171 21/02/19(金)10:43:48 No.776187024

    >スマブラは初代しかやったことないから強キャラのイメージ強いんだけど >カービィって初代以降はずっと弱い扱いと聞いてショックだった 初代で強すぎたからDXで見るも無残な姿にされた 全体的に技の発生が遅くなったからそもそも触れないキャラになってた

    172 21/02/19(金)10:44:01 No.776187070

    フォックスは俺の周りはみんな知ってたぞ スタフォ64やりまくってたのもあるけど

    173 21/02/19(金)10:44:10 No.776187090

    >スマブラは初代しかやったことないから強キャラのイメージ強いんだけど >カービィって初代以降はずっと弱い扱いと聞いてショックだった SPでかなり持ち直したけど上位間では修羅の道なのは変わらず…

    174 21/02/19(金)10:44:13 No.776187097

    >最近はフィギュア設定有耶無耶だよね SPになってから有耶無耶になった感じ フィギュアの世界からスマブラの世界に微妙に変化したのかも

    175 21/02/19(金)10:44:13 No.776187100

    ていうか64もってても64のソフト高いから大体の子はGBAゲームで出ているやつや漫画アニメ…もちろん子供が見れる時間帯や媒体の奴でしか知らないだろうし…

    176 21/02/19(金)10:44:18 No.776187114

    フォックスは何となく知っていたが原作がフライトシューティングとは知らなかった

    177 21/02/19(金)10:44:20 No.776187120

    カービィファルコンは分かりやすく強いけど ピカチュウとフォックスの強みってなんだろう

    178 21/02/19(金)10:44:28 ID:mK76QuHU mK76QuHU No.776187151

    てか「」って意外と若い?

    179 21/02/19(金)10:44:32 No.776187155

    当時はゼルダは知られてたけどリンクって名前はあんま覚えられてなかったから こいつがゼルダだと思ってた人は周りでそこそこいた

    180 21/02/19(金)10:44:43 No.776187184

    >近い時期に64エフゼロあった気がするし誰だこのおっさんって今おっさんはならなかった記憶があるが… 持ってなくてもあのゲームかってなるくらいには知名度あったよなあ

    181 21/02/19(金)10:45:00 No.776187226

    カービィちゃんはforでも悲しみを背負っていたので現状のパワフルさには嬉しさがある

    182 21/02/19(金)10:45:01 No.776187228

    >ていうか64もってても64のソフト高いから大体の子はGBAゲームで出ているやつや漫画アニメ…もちろん子供が見れる時間帯や媒体の奴でしか知らないだろうし… 当時GBA出てないぞ

    183 21/02/19(金)10:45:17 No.776187275

    >ピカチュウとフォックスの強みってなんだろう 速い

    184 21/02/19(金)10:45:36 No.776187318

    ごめんGBCだな…

    185 21/02/19(金)10:45:47 No.776187343

    >ていうか64もってても64のソフト高いから大体の子はGBAゲームで出ているやつや漫画アニメ…もちろん子供が見れる時間帯や媒体の奴でしか知らないだろうし… 友達多いかどうかじゃね

    186 21/02/19(金)10:45:51 No.776187353

    >64で出てなかったサムスとネス辺りが誰こいつ扱いだったね当時は いう正直初代は全員誰こいつ?はなかったと思う…よ? 割と世代のかかり具合でこの辺違うんかなスーファミはみんな持ってた!レベルのおっさんよ なんでプリンなんだよ!はあった

    187 21/02/19(金)10:46:08 No.776187391

    >友達多いかどうかじゃね やめろよ急に!

    188 21/02/19(金)10:46:14 No.776187413

    GBの後に無意識にAをつけてしまう人は対外20代後半

    189 21/02/19(金)10:46:29 No.776187455

    買えなくてもCMとかゲーム番組とかコロコロの特集記事とかで同時代に発売されてたソフトは割とみんな未プレイでも知ってるよね マザーとかメトロイドは出てないから知らない子多かったけど

    190 21/02/19(金)10:46:33 No.776187464

    キッズはポケモンとマリオとドンキーくらいしか知らんのだ… メトロイドやスタフォは怪しいんだ…

    191 21/02/19(金)10:46:49 ID:mK76QuHU mK76QuHU No.776187514

    『ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ』は、1999年1月21日に任天堂より発売されたNINTENDO64用対戦アクションゲーム 俺がギリ生まれてるなその頃

    192 21/02/19(金)10:46:50 No.776187515

    spで上方されまくった結果触れたら相手が死ぬゴリラキャラになったカービィいいよねよくない

    193 21/02/19(金)10:47:01 No.776187545

    ピカは尻尾と掴みが強かったイメージ この時代に復帰強者だったのもある

    194 21/02/19(金)10:47:21 No.776187605

    おっさんとロボとキツネは知らなかったな

    195 21/02/19(金)10:47:22 No.776187606

    そもそも初代だから当然今みたいなスマブラ参戦格付けチェックが始まる前だから 多少の知る知らないはどーでも良かったのは大きい

    196 21/02/19(金)10:47:30 No.776187625

    スマブラでマルス知った後も紋章の謎やったけど あのかっこいいBGMが会話のテーマでびっくりした

    197 21/02/19(金)10:47:30 No.776187627

    ガチキッズJSだった俺としてはゲームアンドウォッチとかがGC版で出てきて???だった

    198 21/02/19(金)10:47:53 No.776187687

    俺の初FEは有野課長で知った

    199 21/02/19(金)10:47:53 No.776187688

    レースゲーもマリオカートやるからfzeroとか存在知らんかった

    200 21/02/19(金)10:48:00 No.776187707

    勝手な印象だけどこの中だとフォックスの知名度は当時でも多かった気はする スタフォ64の成果は偉大

    201 21/02/19(金)10:48:00 No.776187709

    >スマブラでマルス知った後も紋章の謎やったけど >あのかっこいいBGMが会話のテーマでびっくりした ただの仲間加入BGMいいよね

    202 21/02/19(金)10:48:09 No.776187732

    初代ドット絵に忠実なデブチュウ

    203 21/02/19(金)10:48:16 No.776187744

    マジの誰おまえはロボだな

    204 21/02/19(金)10:48:16 No.776187746

    >いう正直初代は全員誰こいつ?はなかったと思う…よ? >割と世代のかかり具合でこの辺違うんかなスーファミはみんな持ってた!レベルのおっさんよ >なんでプリンなんだよ!はあった 90年生まれだけど同世代はみんな初めてのゲーム機はゲームボーイで そこから64に移行した世代だからスーファミはノータッチの子が多くてサムスとネスは誰コイツ扱いだったよ

    205 21/02/19(金)10:48:20 No.776187758

    DXならともかく初代は友達とやらんとすぐやることなくなるだろう

    206 21/02/19(金)10:48:53 No.776187853

    >初代ドット絵に忠実なデブチュウ シリーズ通してスマブラのピカチュウって割とデブチュウ気味だよね

    207 21/02/19(金)10:49:01 No.776187874

    やってた頃は知らないけど友達の家でやってフォックスとファルコンは知ったな メトロイドは未だにやったことない

    208 21/02/19(金)10:49:16 No.776187916

    ぶっちゃけ64のゲーム自体が少なかったからコロコロとかだと大体宣伝されてたからなあ

    209 21/02/19(金)10:49:22 No.776187931

    >マジの誰おまえはロボだな マリカDSとかにも出てたし知ってる人も少なくないだろう

    210 21/02/19(金)10:49:25 No.776187940

    >ガチキッズJSだった俺としてはゲームアンドウォッチとかがGC版で出てきて???だった 実在したのか女子「」…

    211 21/02/19(金)10:49:29 No.776187950

    >マジの誰おまえはロボだな ゲームって言って良いかギリギリだろ…と思ってた

    212 21/02/19(金)10:49:55 No.776188015

    ネス知らなくてもMOTHER2の主人公って言われればあ~あのゲームのってくらいは知ってたかな MOTHER2も全然知らないっていうのは周りには居なかった

    213 21/02/19(金)10:50:06 No.776188045

    サムスでボム振らせまくってみんなから距離とったら溜めうちやりまくってた 子どもながらガチ勢からは誘われなくなった

    214 21/02/19(金)10:50:07 No.776188047

    申し訳ないが俺の雑誌はコロコロではなく小学5年生なんだ

    215 21/02/19(金)10:50:15 No.776188072

    ロボは知ってたぜ メイドインワリオでな!

    216 21/02/19(金)10:50:28 No.776188112

    >申し訳ないが俺の雑誌はコロコロではなくボンボンなんだ

    217 21/02/19(金)10:50:31 No.776188121

    >ロボは知ってたぜ >カービィ3でな!

    218 21/02/19(金)10:50:38 No.776188147

    Lv.9のCPがやたら撃墜アピ擦ってきた記憶がある

    219 21/02/19(金)10:50:48 No.776188174

    ゲーム&ウォッチとロボットは何だこいつら…ってなった

    220 21/02/19(金)10:51:01 No.776188211

    ゲムヲは最初出た時苦労した割には軽くてなんだこいつ!?ってなったな

    221 21/02/19(金)10:51:03 No.776188217

    夢見る島の知名度がずば抜けてたのでゼルダの伝説の主人公の名前はゼルダだと思われていた 二作目でゼルダが実装された時もまだ女の子だったの!?って言われた

    222 21/02/19(金)10:51:22 No.776188264

    >Lv.9のCPがやたら撃墜アピ擦ってきた記憶がある 寧ろ撃アピ推奨だぞ

    223 21/02/19(金)10:51:24 No.776188269

    >>マジの誰おまえはロボだな >ゲームって言って良いかギリギリだろ…と思ってた まずなんのキャラ?か知らなかった 他はほらタイトル言われてあれの主人公だよとか言われるとあー!とはなるレベルかなあ

    224 21/02/19(金)10:51:24 No.776188272

    >ロボは知ってたぜ >マリオRPGでな!

    225 21/02/19(金)10:51:49 No.776188337

    >Lv.9のCPがやたら撃墜アピ擦ってきた記憶がある 撃墜アピール好きなんだけどなぁ…

    226 21/02/19(金)10:51:55 No.776188353

    ゲームウォッチはGBにもコレクションなりで出てたし存在は知ってたけど実物は触ったこと無いわ

    227 21/02/19(金)10:52:12 No.776188402

    >ロボは知ってたぜ >スターフォックス64でな!

    228 21/02/19(金)10:52:15 No.776188408

    >ロボは知ってたぜ >ピクミン2でな!

    229 21/02/19(金)10:52:22 No.776188432

    当時はTVでも64マリオスタジアムとかあったからね テレ東の番組だったから他の地域だと見れたのか分からないけど

    230 21/02/19(金)10:52:34 No.776188463

    ロボ出張多いな!

    231 21/02/19(金)10:52:34 No.776188464

    初めてソニック遊んだのがXのバーチャルコンソールでっていう人俺以外にもいるかな…

    232 21/02/19(金)10:52:58 No.776188526

    >ロボは知ってたぜ >家にあったからな!

    233 21/02/19(金)10:53:07 No.776188546

    ヨッシーが一番弱いと思ったらとある動画で恐ろしい動きしててビビった

    234 21/02/19(金)10:53:25 No.776188599

    この中では割りと新参者なのに誰からでも知られてるポケモンってスゴいッスね やっぱアニメがデカいか

    235 21/02/19(金)10:53:40 No.776188637

    >ネス知らなくてもMOTHER2の主人公って言われればあ~あのゲームのってくらいは知ってたかな >MOTHER2も全然知らないっていうのは周りには居なかった スマブラ発売時に中学生以上の世代だとそういう人は多そう 小学生だと知らない人が増えると思う

    236 21/02/19(金)10:53:44 No.776188646

    >初めてソニック遊んだのがXのバーチャルコンソールでっていう人俺以外にもいるかな… 俺はエッグマンのミーンビーンマシーンで遊んだよ

    237 21/02/19(金)10:53:47 No.776188662

    当時はマリオとルイージの違いがよくわからなかったけど性能差有った?

    238 21/02/19(金)10:53:49 No.776188665

    カービィって今弱いの?

    239 21/02/19(金)10:53:55 No.776188683

    ロボの話が微妙に混線してる気がする

    240 21/02/19(金)10:53:55 No.776188684

    本体は不遇アクセみたいなもんだからなロボ

    241 21/02/19(金)10:54:13 No.776188735

    >この中では割りと新参者なのに誰からでも知られてるポケモンってスゴいッスね >やっぱアニメがデカいか いやもう原作がやべえって

    242 21/02/19(金)10:54:14 No.776188738

    >当時はマリオとルイージの違いがよくわからなかったけど性能差有った? いやめっちゃあるだろ!?

    243 21/02/19(金)10:54:17 No.776188744

    64ぐらいだとゲームショップの試遊台なんてのもそこらでやってたしな

    244 21/02/19(金)10:54:17 No.776188746

    初代やった事ないけどキャラ少なすぎでしょ こんなんで楽しめるの?

    245 21/02/19(金)10:54:27 No.776188777

    >当時はマリオとルイージの違いがよくわからなかったけど性能差有った? 有ったどころか隠しキャラだけあって明確に使いづらいぞルイージ

    246 21/02/19(金)10:54:31 No.776188783

    >ヨッシーが一番弱いと思ったらとある動画で恐ろしい動きしててビビった 初心者レベルでも空下当たっただけで死がチラつくヨッシーが弱いって印象は無かったな

    247 21/02/19(金)10:54:35 No.776188795

    当時のポケモンバブルは凄かったよマジで

    248 21/02/19(金)10:55:05 No.776188888

    >カービィって今弱いの? 初期は弱かったけどアプデでパワーがかなり上がった 近づくのは難しいけどインファイトに持ち込めばアホみたいに火力稼ぐ筋肉ピンク玉

    249 21/02/19(金)10:55:06 No.776188889

    >カービィって今弱いの? ランクでいうとミドルからミドルローって感じのランク

    250 21/02/19(金)10:55:08 No.776188895

    >初代やった事ないけどキャラ少なすぎでしょ >こんなんで楽しめるの? そりゃもう64コンもって鐘鳴るまで毎日余裕よ

    251 21/02/19(金)10:55:13 No.776188908

    >カービィって今弱いの? 容易くは勝てない でも強みもあるので弱すぎるとかじゃない

    252 21/02/19(金)10:55:16 No.776188923

    初代が初スマブラって層でも 生まれた年が数年違えばそれまでに触れてきたソフトやハードもだいぶ違うから知名度はかなり違ってくるよね

    253 21/02/19(金)10:55:25 No.776188953

    >初代やった事ないけどキャラ少なすぎでしょ >こんなんで楽しめるの? 友達とやればどんなゲームでも楽しかったよ

    254 21/02/19(金)10:55:27 No.776188958

    初代世代は水色カービィをやたらリスペクトすふ

    255 21/02/19(金)10:55:55 No.776189037

    スマブラはプレイアブルは12だがそこにアイテム、モンボ、ステージが絡むからな

    256 21/02/19(金)10:56:16 No.776189095

    他作品の主人公キャラが一堂に会して自分で動かせてしかもゲームとして面白いという感動を子供の頃にこれで味わってしまうと脳内麻薬ドバドバでもう戻れないのだ

    257 21/02/19(金)10:56:23 No.776189116

    久々にやったらかなり操作硬く感じて驚く メイン操作変わってないけど最近のはかなり融通利くようになってるんだな

    258 21/02/19(金)10:56:31 No.776189137

    >そりゃもう64コンもって鐘鳴るまで毎日余裕よ キッズに鐘とか言っても多分伝わるのかな…

    259 21/02/19(金)10:56:35 No.776189147

    初代は今でも対戦会とかやってるくらい妙に人気のある作品だぞ

    260 21/02/19(金)10:57:03 No.776189225

    >メイン操作変わってないけど最近のはかなり融通利くようになってるんだな ゲームスピードが違うのと回避面での恩恵が強いかもね あと復帰力

    261 21/02/19(金)10:57:07 No.776189240

    これとマリオパーティとマリカーは狂ったように毎日友達とやってた

    262 21/02/19(金)10:57:11 No.776189253

    >初代は今でも対戦会とかやってるくらい妙に人気のある作品だぞ その話するとDXがシリーズ一番人気になっちゃう

    263 21/02/19(金)10:57:29 No.776189293

    ネスのファンファーレこの頃に戻してくだち…

    264 21/02/19(金)10:57:43 No.776189327

    ピカチュウを自分で動かせて電光石火できる快感はやばかった

    265 21/02/19(金)10:57:47 No.776189336

    >これとマリオパーティとマリカーは狂ったように毎日友達とやってた うちは+これだ su4611494.webp

    266 21/02/19(金)10:57:52 No.776189348

    64はこれとマリカーとカービィ64のミニゲームでよく遊んでたなぁ…

    267 21/02/19(金)10:58:04 No.776189386

    広いステージ大好きだったからDXの神殿とか感動したなあ

    268 21/02/19(金)10:58:08 No.776189398

    マリオパーティはチャンスマスの大逆転が友情を破壊し過ぎる…

    269 21/02/19(金)10:58:10 No.776189404

    当時小学生で6人ぐらいで集まってやるんだけどビリ二人が交代するわけ で俺弱かったから毎回狙われるのリンチで泣く

    270 21/02/19(金)10:58:11 No.776189407

    ポケモンスタジアムのミニゲームいいよね

    271 21/02/19(金)10:58:23 No.776189441

    >これとマリオパーティとマリカーとゴールデンアイは狂ったように毎日友達とやってた

    272 21/02/19(金)10:58:29 No.776189449

    正直当時はあの作品が!みたいなのはあんま考えずに「スマブラ」のキャラとして知ってるのがいるくらいの認識だった

    273 21/02/19(金)10:58:32 No.776189463

    初代は空中回避もその場回避もないからな… お手玉されるとマジできつい

    274 21/02/19(金)10:58:37 No.776189474

    リンク……?(ゼルダじゃないんだ…)

    275 21/02/19(金)10:58:40 No.776189481

    フォックスって逆にこの時が一番知名度高かったまであるからな それ以降下り坂だし

    276 21/02/19(金)10:59:29 No.776189624

    マルスとかロイとかスマホでFEHやってやっと認識できた FEのなんかいやらしい剣キャラ青&赤としか覚えてなかった

    277 21/02/19(金)10:59:39 No.776189660

    >su4611494.webp こういうゲーム好きだったからメタルギアソリッドかなんかのpsp出た時対戦できるの知ってずっとやってたな

    278 21/02/19(金)10:59:48 No.776189684

    >初心者レベルでも空下当たっただけで死がチラつくヨッシーが弱いって印象は無かったな 上方向の必殺技がないから復帰弱い印象があったけど踏ん張りジャンプってスーパーアーマーついてるんだよな…

    279 21/02/19(金)10:59:51 No.776189697

    64はマリカーとたまごっちばっかりやってたな…

    280 21/02/19(金)11:00:14 No.776189760

    64発売が96年でスマブラが99年なので初代世代でもSFCに触れてるかどうかは結構差があるよね 小学校低学年とかだとSFCは触る機会ないだろうし逆に中学生くらいだと当然知ってるって感じになるし

    281 21/02/19(金)11:00:24 No.776189794

    画面4分割でガッタガタなのにみんなよくやったマリカ64の対戦

    282 21/02/19(金)11:00:54 No.776189872

    64は一人用よりパーティゲー多かったな

    283 21/02/19(金)11:00:59 No.776189894

    ドンキーも使いづらかったなぁ あの復帰技が…

    284 21/02/19(金)11:01:30 No.776189978

    >画面4分割でガッタガタなのにみんなよくやったマリカ64の対戦 原住民が石投げて来るステージなんかもうワケわからなくてストレスだった…

    285 21/02/19(金)11:01:48 No.776190030

    >64は一人用よりパーティゲー多かったな 追加パーツ無しでコントローラ4つ挿せるのは伊達じゃないね

    286 21/02/19(金)11:02:39 No.776190167

    初代スマブラの爆発物はゴールデンアイ準拠だったっけ

    287 21/02/19(金)11:03:01 No.776190230

    >初代スマブラの爆発物はゴールデンアイ準拠だったっけ モーションセンサー爆弾だな

    288 21/02/19(金)11:03:10 No.776190263

    >上方向の必殺技がないから復帰弱い印象があったけど踏ん張りジャンプってスーパーアーマーついてるんだよな… ガキンチョだったからよく分かってなかったけど当時からスーパーアーマーとかあったんだ…

    289 21/02/19(金)11:03:24 No.776190297

    >初代スマブラの爆発物はゴールデンアイ準拠だったっけ モーションセンサーの出典007になってるんだよね

    290 21/02/19(金)11:03:26 No.776190304

    スターフォックスアサルトは友達の家で対戦しかやったことなかったから知らなかったけど評判悪かったんだな…

    291 21/02/19(金)11:03:26 No.776190306

    ディディーコングレーシングもめっちゃ遊んだ ディディーが追い抜かれた時の声とかアイムチンチンで爆笑してた

    292 21/02/19(金)11:04:05 No.776190419

    サムスのステージが皆からスゲえ嫌われてた ランダムでここが出てくるとブーイングの嵐

    293 21/02/19(金)11:04:09 No.776190427

    ゴールデンアイが初FPSだった「」は多そう

    294 21/02/19(金)11:04:15 No.776190442

    当時は何も考えずに遊んでたがよく考えるとピーチ城上空ってどこだ…?

    295 21/02/19(金)11:04:33 No.776190495

    >ディディーコングレーシングもめっちゃ遊んだ >ディディーが追い抜かれた時の声とかアイムチンチンで爆笑してた 懐かしいなアイムチンチンとアーブラカタブラで笑ってたわ…

    296 21/02/19(金)11:05:13 No.776190614

    ゴールデンアイは対戦時相手の画面チラ見で場所分かるから ダンボールで物理的に画面を分割して見えないようにしていたなんてのも聞いたな

    297 21/02/19(金)11:05:37 No.776190670

    >サムスのステージが皆からスゲえ嫌われてた >ランダムでここが出てくるとブーイングの嵐 酸が登ってきて一番上の足場までたどり着けない初心者あるある

    298 21/02/19(金)11:05:40 No.776190679

    >ゴールデンアイが初FPSだった「」は多そう 日本人へFPSシューティング広めた作品と言っても過言じゃない気がする

    299 21/02/19(金)11:06:09 No.776190768

    >ゴールデンアイは対戦時相手の画面チラ見で場所分かるから それを利用して執拗に友達ぼこぼこにしてたら 本気で蹴られて殴られて泣かれたの思い出した いきなり暴力を振るわれて泣きたいのはこっちだ

    300 21/02/19(金)11:06:26 No.776190819

    ピーチ城上空は最近のシリーズだとあの動く足場が崖扱いになってて感動した

    301 21/02/19(金)11:07:03 No.776190920

    64のFPSはパーフェクトダークが面白すぎた ゴールデンアイの進化系みたいなもんだしあれ

    302 21/02/19(金)11:07:08 No.776190931

    あいつリスポン地点にモーションセンサー置くからハブろうぜ!

    303 21/02/19(金)11:07:29 No.776190983

    ディディーコングレーシングはアイテムのパワーアップ要素が好きだったなぁ オラッミサイルパーティーだ!

    304 21/02/19(金)11:07:36 No.776191010

    >あいつリスポン地点にモーションセンサー置くからハブろうぜ! いいですよねトイレ

    305 21/02/19(金)11:07:50 No.776191048

    >ピーチ城上空は最近のシリーズだとあの動く足場が崖扱いになってて感動した バンパーには1ダメ残ってたり全要素をそのままにしないで問題点直すの偉いよね

    306 21/02/19(金)11:08:04 No.776191088

    ピーチ城上空の謎バンパー タマムシシティのマルマイン ハイラル城の竜巻 サムスのところの酸

    307 21/02/19(金)11:08:11 No.776191106

    007は消されたライセンス+ハンドガン縛りが一番面白かった

    308 21/02/19(金)11:08:29 No.776191156

    ネス知らなくてピーケーファイアとかピーケーサンダーとか俺がそう聞こえてるだけでちゃんとした名称あるんだろうなと思ってたら普通にPKファイアだった

    309 21/02/19(金)11:09:48 No.776191380

    Psycho Kinesisの頭文字だからまあ

    310 21/02/19(金)11:10:08 No.776191439

    友達の間でネスもファルコンも知られてなかったけどモノマネだけはみんなうまくなってた

    311 21/02/19(金)11:10:25 No.776191489

    なんで眠ると相手ふっとばすんだろうな…

    312 21/02/19(金)11:10:54 No.776191571

    >友達の間でネスもファルコンも知られてなかったけどモノマネだけはみんなうまくなってた ショウミヤムー!

    313 21/02/19(金)11:11:24 No.776191650

    ネスって誰だろう…と思ってたらいとこの兄ちゃんが「マザー2の主人公だよ」と教えてくれた マザー2って何だっけ…となってたら「キムタクが宣伝してたやつだよ」と母が教えてくれた

    314 21/02/19(金)11:11:27 No.776191659

    ファルコンとモンボから出てきたサワムラーのモノマネはみんなやってる

    315 21/02/19(金)11:11:49 No.776191727

    >友達の間でネスもファルコンも知られてなかったけどモノマネだけはみんなうまくなってた Show you my moves!が皆聞き取れなくて議論になってたうち

    316 21/02/19(金)11:12:22 No.776191818

    トッサキーントサトサトサトサキーン(ピチピチ

    317 21/02/19(金)11:12:27 No.776191833

    >>友達の間でネスもファルコンも知られてなかったけどモノマネだけはみんなうまくなってた >Show you my moves!が皆聞き取れなくて議論になってたうち まだ聞き取れてないみたいだな…

    318 21/02/19(金)11:12:29 No.776191840

    >なんで眠ると相手ふっとばすんだろうな… ブンドドしてたマスターハンドさんがそう設定した

    319 21/02/19(金)11:12:52 No.776191890

    トサキーント トサキントサキン トサキーン

    320 21/02/19(金)11:13:19 No.776191977

    >ネスって誰だろう…と思ってたらいとこの兄ちゃんが「マザー2の主人公だよ」と教えてくれた >マザー2って何だっけ…となってたら「キムタクが宣伝してたやつだよ」と母が教えてくれた >キムタクって誰だろう…

    321 21/02/19(金)11:13:34 No.776192019

    >トッサキーントサトサトサトサキーン(ピチピチ ずっと林原さんだと思ってたら大谷育江さんで驚いた

    322 21/02/19(金)11:13:36 No.776192030

    ウワー!ミュウだ!どんな技が出るんだろう!?

    323 21/02/19(金)11:13:36 No.776192031

    >>>友達の間でネスもファルコンも知られてなかったけどモノマネだけはみんなうまくなってた >>Show you my moves!が皆聞き取れなくて議論になってたうち >まだ聞き取れてないみたいだな… え? 違った? ニンドリかなんかに書いてあったような…

    324 21/02/19(金)11:13:43 No.776192050

    当時キムタク知らない子はいねぇだろ!

    325 21/02/19(金)11:13:45 No.776192059

    マザー2はCM結構やってたから世代ならプレイしてなくてもタイトルは知ってる人が多かったな でも世代より下への知名度はあんまりない気がするから知らない人がいること自体は納得できる

    326 21/02/19(金)11:14:04 No.776192116

    Show me your movesだよ

    327 21/02/19(金)11:14:22 No.776192160

    サムスファルコンネスはよく知らないキャラだった

    328 21/02/19(金)11:14:28 No.776192183

    マリオルイージヨッシープリンピカチュウドンキーは知ってる 他何…?

    329 21/02/19(金)11:14:40 No.776192217

    まーざつーまーざつーは覚えてた

    330 21/02/19(金)11:14:49 No.776192243

    フォックスは64があったから知ってた

    331 21/02/19(金)11:14:59 No.776192270

    当時はFZEROXが中古でも買いやすい値段だから買ってみんなで遊んでキャラ濃いな!って言い合ってたからファルコンはみんな知ってた 知名度が無かったサムスはこいつ女なんだぜー!って言うと嘘つき扱いされたしネスはみんな最初ポケモンの主人公だと思ってた

    332 21/02/19(金)11:15:10 No.776192300

    「勝利はムース」で一致してたから争いにならなかったな

    333 21/02/19(金)11:15:18 No.776192320

    でもスマブラからマザー2やった当時キッズの「」もいるだろ

    334 21/02/19(金)11:15:39 No.776192385

    >当時キムタク知らない子はいねぇだろ! 家にテレビがない人だったのかもしれない

    335 21/02/19(金)11:15:51 No.776192419

    書き込みをした人によって削除されました

    336 21/02/19(金)11:16:02 No.776192458

    シャアアアアアアアセイセイセイセイセイ

    337 21/02/19(金)11:16:24 No.776192521

    マザー2は親がやってて家にあったからネスは知ってたけど >右上のおじさん誰だろ…

    338 21/02/19(金)11:16:34 No.776192546

    ネスは乱入ステージがプププランドだったせいか カービィから隠しキャラが出るぞ!って同級生の間で騒がれてたな カービィ全部やってた自分はネスってだれや…ってなってたけど

    339 21/02/19(金)11:16:40 No.776192559

    >>当時キムタク知らない子はいねぇだろ! >家にテレビがない人だったのかもしれない テレビないのにどうやってスマブラやるんだよ!

    340 21/02/19(金)11:16:53 No.776192604

    なんでリンクは勇者王やめちゃったの?

    341 21/02/19(金)11:17:08 No.776192657

    >でもスマブラからマザー2やった当時キッズの「」もいるだろ 1+2出たのはもうちょい後か

    342 21/02/19(金)11:17:11 No.776192665

    ショウミーユアムーブス 直訳でお前の動きを見せてみろ つまり実力を示せ的な挑発ですね

    343 21/02/19(金)11:17:21 No.776192698

    >>>当時キムタク知らない子はいねぇだろ! >>家にテレビがない人だったのかもしれない >テレビないのにどうやってスマブラやるんだよ! そりゃ友達や親戚の家でだろ

    344 21/02/19(金)11:17:47 No.776192786

    メタルマリオ戦のBGM好きだったなあ

    345 21/02/19(金)11:18:01 No.776192826

    >64のFPSはパーフェクトダークが面白すぎた >ゴールデンアイの進化系みたいなもんだしあれ ファーサイトの鬼とか居たな 俺はとりあえずラップトップガンを死角に置くマンだった

    346 21/02/19(金)11:18:11 No.776192856

    >なんでリンクは勇者王やめちゃったの? リンクは基本的に名前同じなだけの別人だから

    347 21/02/19(金)11:18:27 No.776192894

    ゲームが特別好きじゃないとCMなんかそこまで意識しないし…

    348 21/02/19(金)11:19:01 No.776193007

    スマブラはマジで友達の家でしかやったことないって人いる それが出来たのがスマブラの凄いところだよな

    349 21/02/19(金)11:19:26 No.776193081

    俺は当時録画したムジュラのCMを狂ったように見てたよ

    350 21/02/19(金)11:19:41 No.776193122

    未だにゼルダシリーズやった事無いんな…

    351 21/02/19(金)11:20:09 No.776193198

    >俺は当時録画したムジュラのCMを狂ったように見てたよ よくあんな恐ろしいものを

    352 21/02/19(金)11:20:10 No.776193201

    昔はCMになるとチャンネル変えられたし録画したビデオもCMカット機能があるからゲームのCMが流れてたことすら知らない

    353 21/02/19(金)11:20:29 No.776193262

    F-ZEROから参戦!って言われてもね… ファルコンパンチとかあんたやった事すらないじゃないすか

    354 21/02/19(金)11:20:43 No.776193315

    当時はMOTHER以外やったことあったからネスだけ分からなかったな…

    355 21/02/19(金)11:21:00 No.776193365

    初代スマブラ時代…海外だと日本以上に隠れた名作状態だったネスさんはどんな扱いだったんだろう

    356 21/02/19(金)11:21:30 No.776193464

    >ファーサイトの鬼とか居たな >俺はとりあえずラップトップガンを死角に置くマンだった 俺はとにかくセンサーピンボールを投げまくるマンだった

    357 21/02/19(金)11:21:39 No.776193497

    ドンキーにマリオファミリーのイメージがない 当時単独アニメしてたし

    358 21/02/19(金)11:21:45 No.776193517

    >初代スマブラ時代…海外だと日本以上に隠れた名作状態だったネスさんはどんな扱いだったんだろう >>カービィから隠しキャラが出るぞ!

    359 21/02/19(金)11:22:25 No.776193652

    出典タイトル全部知ってたのは今思うとうちは親父もゲームしてたからだな… コロコロはポケモンブームまで読んだことなかった

    360 21/02/19(金)11:22:34 No.776193675

    初代のCMいいよね… 子供たちが冒険の先でコングジャングル見つけるやつ

    361 21/02/19(金)11:22:35 No.776193677

    >うおおおお >su4611544.jpg

    362 21/02/19(金)11:22:59 No.776193754

    ムジュラの仮面やバンジョーとカズーイのcmはメッチャ覚えてるけどスマブラのcmの記憶ないな…

    363 21/02/19(金)11:23:00 No.776193760

    フォックスの謎の爆発おこして飛ぶやつってゲームに元ネタあるの?

    364 21/02/19(金)11:23:12 No.776193786

    ゼルダの伝説なのに君ゼルダじゃなくてリンクなの? ゼルダって誰?と思ったガキの頃

    365 21/02/19(金)11:24:01 No.776193932

    >ムジュラの仮面やバンジョーとカズーイのcmはメッチャ覚えてるけどスマブラのcmの記憶ないな… https://youtube.com/watch?v=di8Iipb0wwE

    366 21/02/19(金)11:24:51 No.776194078

    マザー2も口コミで広まった感じなんだよな ゲーム画面が一切出ない変なCMを覚えてる人は多かったけどあれ見て買った人は少ないと思う

    367 21/02/19(金)11:24:56 No.776194088

    この頃のピカチュウって別カラーが基本カラーの完全上位互換なんだよね

    368 21/02/19(金)11:25:25 No.776194181

    スタフォは64出てたし割と知名度高かったな当時

    369 21/02/19(金)11:26:01 No.776194283

    赤チームの赤リボン付けてるプリンが可愛過ぎて悶えた

    370 21/02/19(金)11:26:21 No.776194347

    GBブロスとポケットはキムタクと同じ色!って効果あるけど MOTHER2のCMは全然意味が分からんからな

    371 21/02/19(金)11:26:37 No.776194397

    なんでサムス呼ぶ時だけテンション低いんだろ

    372 21/02/19(金)11:28:50 No.776194771

    マザー2は友達の家でこれなに面白そう!ってゲーム画面見てから買ってもらったな…

    373 21/02/19(金)11:29:25 No.776194874

    今聴くとネス勝利時のBGM凄くいいアレンジ

    374 21/02/19(金)11:30:19 No.776195007

    >https://youtube.com/watch?v=di8Iipb0wwE 野原歩いてる場面は見覚えがあるなぁ スマブラのcmだったんだな

    375 21/02/19(金)11:30:24 No.776195020

    >スマブラはマジで友達の家でしかやったことないって人いる >それが出来たのがスマブラの凄いところだよな 今からすると思ったほど台数出てないファミコンやトップシェアは取れなかったロクヨンやキューブだけど 誰かと遊んで楽しかった思い出は計れないものだ

    376 21/02/19(金)11:30:35 No.776195053

    サムスの下Bを俺の周りではうんこ爆弾と呼んでいた

    377 21/02/19(金)11:31:09 No.776195159

    >サムスの下Bを俺の周りではうんこ爆弾と呼んでいた 同郷か?

    378 21/02/19(金)11:31:30 No.776195227

    ファルコン顔色悪すぎる… それはそれとして初代のファルコンパンチは前投げに組み込めるのが素敵

    379 21/02/19(金)11:31:50 No.776195291

    女キャラがいないなんてな~女性人気かいむだろうな~

    380 21/02/19(金)11:32:27 No.776195397

    ネスやサムス辺りはゲームは知ってるけどやったことないくらい フォックスとファルコンは本当知らなかった

    381 21/02/19(金)11:33:08 No.776195513

    CMは剥がさないでくださいを剥がすやつが一番ドキドキした…

    382 21/02/19(金)11:33:16 No.776195544

    >サムスの下Bを俺の周りではうんこ爆弾と呼んでいた …日本ノ男最低デース! su4611570.jpg

    383 21/02/19(金)11:33:24 No.776195563

    海外のスマブラのCMはキグルミのマリオやドンキーがハンマーで殴り合うシュールな感じになってる

    384 21/02/19(金)11:33:34 No.776195589

    >マザー2も口コミで広まった感じなんだよな >ゲーム画面が一切出ない変なCMを覚えてる人は多かったけどあれ見て買った人は少ないと思う 口コミっていうか前評判ほど売れなかったんだよ 発売時期や延期しまくったのもあるしLIVEALIVEと完全に食い合ってどっちも微妙な感じになってた

    385 21/02/19(金)11:33:51 No.776195640

    くす玉はなんであんな気の抜けたファンファーレなんだ…というかなんでくす玉…?

    386 21/02/19(金)11:35:39 No.776195945

    やってた当時はファルコンもサムスもネスもフォックスも知らなくて 誰…?って感じだった

    387 21/02/19(金)11:38:02 No.776196371

    https://youtu.be/E6NkoGd0J7U 初めて見たけどひでえCMだ… でもこういうの好き

    388 21/02/19(金)11:38:04 No.776196381

    マザー2やったあとマザーに手を出すと地獄見る 主人公喘息持ち物理攻撃はともかくPSIは僧侶みたいな補助型 ドラクエ感覚でプレイするとつんのめる

    389 21/02/19(金)11:40:24 No.776196783

    >主人公喘息持ち物理攻撃はともかくPSIは僧侶みたいな補助型 >ドラクエ感覚でプレイするとつんのめる ネスをクソ強くしたのはその反省もあるのか

    390 21/02/19(金)11:41:52 No.776197050

    まーざーつー

    391 21/02/19(金)11:42:00 No.776197074

    いじられるのはファルコンだけど作品数で言えばネスの方がよっぽど問題あるよね

    392 21/02/19(金)11:43:01 No.776197239

    1作品しかないからな…

    393 21/02/19(金)11:43:53 No.776197387

    帽子被ってるやつ誰だろ…って思いながらネス使ってた

    394 21/02/19(金)11:46:27 No.776197849

    (フォックスってこんな戦い方するキャラだったんだ…)

    395 21/02/19(金)11:46:33 No.776197861

    そもそも論で言うとネスはPKファイヤーもPKサンダーもPKスターストームも使えないしね…

    396 21/02/19(金)11:48:42 No.776198267

    >(フォックスってこんな戦い方するキャラだったんだ…) (スターフォックス64の対戦で生身で戦ってたから良いか…良いのか…?)

    397 21/02/19(金)11:48:47 No.776198288

    ネスの攻撃系PSIはキアイしかないからなあ

    398 21/02/19(金)11:49:45 No.776198479

    カービィだって元がなきゃ能力使えないよ!

    399 21/02/19(金)11:51:53 No.776198915

    原作再現技にこだわるようになった今風だと飯食ってるおっさんはどんな技になるかな…

    400 21/02/19(金)11:54:45 No.776199487

    マリオの上Bでコインがチャリンチャリン出るのも捏造技だよな

    401 21/02/19(金)11:56:32 No.776199848

    かずきうんこついてんじゃん

    402 21/02/19(金)11:56:43 No.776199875

    当時の小学生じゃリンクの下Aやハイラル神殿の曲がリンクの冒険から来てるなんて絶対わからないすぎる…

    403 21/02/19(金)11:57:04 No.776199947

    >原作再現技にこだわるようになった今風だと飯食ってるおっさんはどんな技になるかな… なんかこう加速パネルでダッシュとか…体当たりとか…

    404 21/02/19(金)11:58:43 No.776200278

    サムスが近接戦闘するのはアザムやリターンズでようやく逆輸入されたね スマブラまんまって訳ではないけど

    405 21/02/19(金)12:02:13 No.776200988

    DXでさえキャラが凄く多い印象あったけどSPはその倍くらいいるからな…

    406 21/02/19(金)12:02:28 No.776201039

    中身は未だに捏造技が9割だ

    407 21/02/19(金)12:02:48 No.776201116

    そういえばなんで初代ってFEからの参戦が一人もいなかったんだろう

    408 21/02/19(金)12:04:17 No.776201415

    >そういえばなんで初代ってFEからの参戦が一人もいなかったんだろう 64のFEが開発が頓挫したってのがデカそう

    409 21/02/19(金)12:04:20 No.776201424

    >そういえばなんで初代ってFEからの参戦が一人もいなかったんだろう リンクとキャラが被る 剣持ちは2体もいらない