虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/19(金)09:44:25 分からん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/19(金)09:44:25 No.776178383

分からん

1 21/02/19(金)09:46:34 No.776178648

つまりネットネトってことです

2 21/02/19(金)09:46:49 No.776178675

マニアには程遠い

3 21/02/19(金)09:47:46 No.776178788

日本人が海外のポルノショップにいくのもなんか現代っ子にはわからないだろうな

4 21/02/19(金)09:48:07 No.776178841

削除依頼によって隔離されました WWWはTCP/IPでHTML文書をやり取りするためのプロトコルでしょ 全然違うじゃん

5 21/02/19(金)09:50:35 No.776179155

>WWWはTCP/IPでHTML文書をやり取りするためのプロトコルでしょ 早口言葉みたいでさっぱりわからん

6 21/02/19(金)09:52:41 No.776179460

中川!だめ!だめ!チェンジ!

7 21/02/19(金)09:54:43 No.776179732

まあ海外のエロサイトにはお世話になっているが…

8 21/02/19(金)09:55:12 No.776179805

よくわからんけどパソコンに電話回線を差し込むと面白いページがパソコンで見られるようになる おれはそれでいいんだ

9 21/02/19(金)09:56:11 No.776179939

世界共通語の翻訳機みたいなもんです

10 21/02/19(金)09:57:14 No.776180099

虹裏を閲覧するためにふたば料金かかるからちゃんと払えよ

11 21/02/19(金)09:57:15 No.776180102

インターネットがネット間相互乗換だったイメージなんて前世紀までじゃないのさ 名前からすればそれが正しいのはわかるが

12 21/02/19(金)09:57:38 No.776180168

>インターネットがネット間相互乗換だったイメージなんて前世紀までじゃないのさ >名前からすればそれが正しいのはわかるが 早口言葉みたいでさっぱりわからん

13 21/02/19(金)09:59:54 No.776180484

わかんないコワイコワイばっかり言ってる相手には正確に教えるんじゃなくとりあえず納得させりゃいいんだよ

14 21/02/19(金)10:00:04 No.776180505

インターネットが普及するのにあわせてエロ仲間の藤田の出番がなくなってしまった

15 21/02/19(金)10:01:41 No.776180706

インターネットとイントラネットの区別とか今もついてないな

16 21/02/19(金)10:02:53 No.776180891

海外のエロサイト見ると広告が次から次へとわんさか出てきて怖くなったな…

17 21/02/19(金)10:04:14 No.776181090

>インターネットとイントラネットの区別とか今もついてないな 個人だと無縁だ…

18 21/02/19(金)10:05:41 No.776181302

>海外のエロサイト見ると広告が次から次へとわんさか出てきて怖くなったな… 風俗街に行くと立ちんぼや呼び込みが声をかけてくるでしょう あれと同じです

19 21/02/19(金)10:07:43 No.776181587

俺は今でもこの仕組み分かってないよ…

20 21/02/19(金)10:09:13 No.776181812

>インターネットとイントラネットの区別とか今もついてないな えっそれ違うの? インターネットを昔ではイントラネットってRを伸ばさず声に出して読んでた頃の名残りだって親父に聞いたことあるぞ俺

21 21/02/19(金)10:10:02 No.776181947

カーマをカルマと呼ぶようなものだと思ってた…

22 21/02/19(金)10:10:21 No.776181994

>WWWはTCP/IPでHTML文書をやり取りするためのプロトコルです先輩 >全然違いますよ

23 21/02/19(金)10:10:24 No.776181999

ここはひどいインターネッツですね

24 21/02/19(金)10:13:05 No.776182409

>風俗街に行くと立ちんぼや呼び込みが声をかけてくるでしょう >あれと同じです 分かったような分からないような分かったような

25 21/02/19(金)10:14:25 No.776182596

昔は通信プロトコルが複数あってネットワークごとに違うプロトコル使ったりしてた それを同一プロトコル使ってつないだのがインターネット インターネットと同じプロトコル使いながらインターネットにつながないようにしたのがイントラネット

26 21/02/19(金)10:16:03 No.776182808

>昔は通信プロトコルが複数あってネットワークごとに違うプロトコル使ったりしてた >それを同一プロトコル使ってつないだのがインターネット >インターネットと同じプロトコル使いながらインターネットにつながないようにしたのがイントラネット 早口言葉みたいでさっぱりわからん

27 21/02/19(金)10:20:41 No.776183483

LANとかWANとかも全然わからん

28 21/02/19(金)10:21:49 No.776183639

説明できる人にとってはインターネットが成立してること自体偉業なんだろうな…

29 21/02/19(金)10:29:26 No.776184790

>えっそれ違うの? >インターネットを昔ではイントラネットってRを伸ばさず声に出して読んでた頃の名残りだって親父に聞いたことあるぞ俺 イントラネットは施設内のみでやり取りするためのプライベート回線とかなんかの漫画で読んだ気がする

30 21/02/19(金)10:30:11 No.776184894

会社の中だけ使えるwebシステムとかはイントラネット どっからでも見れるのがインターネット

31 21/02/19(金)10:30:22 No.776184915

イントラネットはスレ画の説明で言うなら市営地下鉄だ 小規模ネットワーク

32 21/02/19(金)10:31:09 No.776185040

98だとイントラネットあったなたしか もう四半世紀近く前か…

33 21/02/19(金)10:33:13 No.776185348

Windowsくんがたまにイントラネットって言ってくるのただの誤訳と思ってたよ…

34 21/02/19(金)10:33:18 No.776185359

イントラネットは今でもあるよ というかイントラネット以外のプライベートネットワークが絶滅危惧種だから あえてイントラネットって言わなくてよくなっただけだよ

35 21/02/19(金)10:33:53 No.776185474

正しいけど全く分からんよりちょっと違うけどなんとなく分かる方が良い…のかな

36 21/02/19(金)10:34:06 No.776185506

両さんは説明の仕方がうまいな

37 21/02/19(金)10:34:28 No.776185562

知ってる知ってる7つの門でオヒガンと繋がってるんだろ

38 21/02/19(金)10:34:32 No.776185572

>両さんは説明の仕方がうまいな いや…これ絶妙に間違ってねえかな…

39 21/02/19(金)10:34:45 No.776185597

>両さんは説明の仕方がうまいな そうかな…

40 21/02/19(金)10:35:18 No.776185685

例えとしてはいいんじゃねぇかな 説明としては微妙

41 21/02/19(金)10:35:23 No.776185698

イントラネットとローカルエリアネットはほぼ同じってこと?

42 21/02/19(金)10:35:41 No.776185740

規制難しいですよね米国法人がつくる日本人向けモロ動画

43 21/02/19(金)10:35:46 No.776185758

納得のさせ方が上手いんだ

44 21/02/19(金)10:35:54 No.776185781

まぁ理解出来ないだろうし雰囲気把握としては十分かなって

45 21/02/19(金)10:35:56 No.776185785

細かい間違いよりまず存在を説明できてるから

46 21/02/19(金)10:38:01 No.776186091

>インターネットを昔ではイントラネットってRを伸ばさず声に出して読んでた頃の名残りだって親父に聞いたことあるぞ俺 interとintraなので似てるけど別の単語なのだ

47 21/02/19(金)10:38:16 No.776186137

駅の地下鉄に掲示されてるエロ動画を見に行く人がやたら多いわけか

48 21/02/19(金)10:39:52 No.776186377

>インターネットを昔ではイントラネットってRを伸ばさず声に出して読んでた頃の名残りだ こういうのをミル貝とかに載せておくと後世では真実として語られたりするのかな?

49 21/02/19(金)10:40:43 No.776186528

「」もエロ動画の無料サンプルばかり何十個も保存してたの?

50 21/02/19(金)10:41:20 No.776186618

ジーコの体験版ならいくつかあるぜ!

51 21/02/19(金)10:42:16 No.776186789

パソコンの大先生だった「」が今では…

52 21/02/19(金)10:42:42 No.776186851

>イントラネットとローカルエリアネットはほぼ同じってこと? LANはイントラネットの一形態 イントラネットはもっと広義な意味

53 21/02/19(金)10:43:26 No.776186973

イントラを倒したものがイントラネットでしょ ヒンドゥー神話でみた

54 21/02/19(金)10:43:30 No.776186985

イントラネットは限定的なネットワークのことじゃないのか

55 21/02/19(金)10:43:36 No.776186998

>>両さんは説明の仕方がうまいな >いや…これ絶妙に間違ってねえかな… どうせ中川の説明がまったく理解できないので 両さんの説明はおっさん専用しては正しいのだ

56 21/02/19(金)10:43:53 No.776187044

例えで完全な説明なんて至難だけどどうせ完全な説明を受けたところでふんわり理解出来れば関の山なんだから 受け入れられやすい例えでふんわりした理解をさせられれば時間とか精神的な疲労を無駄に重ねないで済む…

57 21/02/19(金)10:44:21 No.776187126

こち亀は前世紀にやってた漫画なのでは?

58 21/02/19(金)10:45:16 No.776187270

For porn!!!!!!

59 21/02/19(金)10:45:46 No.776187341

つまりローカルエリアネットワークがLAN経由のイントラネットで 本当はもっと色んな種類があるんだけど諸々の都合で寡占状態のため イントラネット?ローカルエリアのこと? カップうどん?ああマルチャンね! みたいな現象が起きてる…というわけだね?

60 21/02/19(金)10:46:20 No.776187425

鉄道の相互乗り入れって例えはインターネット初期にやたら使われた例えだけど 地方の人にはよく理解されない悪い例えってことになってたはず

61 21/02/19(金)10:46:32 No.776187460

ぜんぜんわからない 俺たちは雰囲気でネットをやっている

62 21/02/19(金)10:46:42 No.776187490

液晶画面上の情報網でいいじゃん…

63 21/02/19(金)10:47:19 No.776187603

まあ亀有辺りのおっさん達なら通じる例えだろう・・・

64 21/02/19(金)10:47:32 No.776187636

共有情報の網ってことでしょ

65 21/02/19(金)10:47:40 No.776187658

>こち亀は前世紀にやってた漫画なのでは? アドレス欄にアドレス入力してページ開くだけでオーッって言われるような時代だからな…

66 21/02/19(金)10:48:14 No.776187741

網の目のように情報交換ができるってことでは

67 21/02/19(金)10:48:26 No.776187771

今は無線ルータで社内LAN作れるけど 昔は有線しかなくて金がかかるからネット使って安上がりに済ませよう もちろんpassで外部とは遮断してなっていうのがイントラネットだったかな

68 21/02/19(金)10:48:50 No.776187845

インターネットはでっかい図書館で スキルがあればだれでも自由に棚に本を足せるし探せるし えっちなやつも見れる くらいの説明が妥当だと思う

69 21/02/19(金)10:49:27 No.776187946

>液晶画面上の情報網でいいじゃん… ぜんぜんわからん

70 21/02/19(金)10:50:37 No.776188141

そもそも真面目に説明するなら物理的な配線とシステム的な階層構造の話をしなきゃいけなくなるし そんなもん理解できる訳がない

71 21/02/19(金)10:50:41 No.776188154

>地方の人にはよく理解されない悪い例えってことになってたはず くやしいがその通り…

72 21/02/19(金)10:51:34 No.776188297

例え話の厳密にいうと間違ってる箇所を指摘して否定してるうちは上手く人に話を聞いてもらえないぞ

73 21/02/19(金)10:51:45 No.776188324

ダイヤルアップ接続時代はネット接続するのに自分でサーバー名入力とか色々あってめんどくさかった 今じゃケーブル挿したら勝手に認証してくれるから楽だよな

74 21/02/19(金)10:53:06 No.776188543

本当に正しい知識を教えようとしても理解不能だろうし 多少間違いはあっても相手に合わせてこういう説明できる方が良い 俺には無理

75 21/02/19(金)10:53:20 No.776188588

>例え話の厳密にいうと間違ってる箇所を指摘して否定してるうちは上手く人に話を聞いてもらえないぞ そんなフワフワした話でいいなら 「インターネットは世界中につながったネットワークです」でいいじゃん

76 21/02/19(金)10:53:23 No.776188592

>インターネットはでっかい図書館で >スキルがあればだれでも自由に棚に本を足せるし探せるし >えっちなやつも見れる >くらいの説明が妥当だと思う その程度の理解で満足してくれるならそれはそれで楽なんだが…しかし…

77 21/02/19(金)10:54:32 No.776188787

>そんなフワフワした話でいいなら >「インターネットは世界中につながったネットワークです」でいいじゃん バカなの?

78 21/02/19(金)10:54:49 No.776188836

ポルノは世界共通語の翻訳機まで読んだ

79 21/02/19(金)10:55:00 No.776188866

イントラネットって大学の資料読むのに使った気がする

80 21/02/19(金)10:55:31 No.776188972

>バカなの? ??

81 21/02/19(金)10:55:45 No.776189006

本当に人と会話が出来ない人はいるからな… 自分の話したいことだけ押し付けて相手に理解してもらおうとしない悲しい存在…

82 21/02/19(金)10:56:12 No.776189082

部長たちに何を理解させたいかだよな… 地下鉄とか言ってるってことは社内ネットワークのことは知ってるんだろうか

83 21/02/19(金)10:56:37 No.776189152

>「インターネットは世界中につながったネットワークです」でいいじゃん ネットワークってなに 早口言葉みたいでさっぱりわからん

84 21/02/19(金)10:57:04 No.776189227

インターネットがネットワーク間ネットワークだなんて話は別に知らんでもいいことだと思う というか誰も意識してないと思う

85 21/02/19(金)10:57:10 No.776189248

ネットって何? という質問に対して「世界中に繋がったネットワークです」が答えになると思ってるならホンモノ

86 21/02/19(金)10:57:13 No.776189259

>?? その説明でインターネットで何が出来るのかどうして繋がるのか何か一つでも分かると思うのかバカ

87 21/02/19(金)10:58:04 No.776189383

説明できてない上に食い下がり方が「??」ってマジか どんだけ言語化が苦手なんだ

88 21/02/19(金)10:58:04 No.776189385

代わりに今自分が考えた正しくわかりやすい説明をしてみればいいじゃん できるんでしょ?

89 21/02/19(金)10:58:08 No.776189395

でっかい図書館で入り口がたくさんあるって喩えは正しくなくて図書館同士がつながっていないといけない それだと説明が難しいので地下鉄がつながってるという喩えはとてもイメージしやすい

90 21/02/19(金)10:58:34 No.776189468

>インターネットはでっかい図書館で >スキルがあればだれでも自由に棚に本を足せるし探せるし >えっちなやつも見れる >くらいの説明が妥当だと思う 本から攻撃受けるよりも治安悪い地域に行ったら犯罪に巻き込まれるのほうがわかりやすいからな…

91 21/02/19(金)10:59:02 No.776189551

「」はわからない言葉を繰り返すか??をつければ答えてくれるか煽れると思ってるんだ

92 21/02/19(金)10:59:02 No.776189552

こういうときの○○でいいじゃんって9割5分的外れだよね

93 21/02/19(金)10:59:12 No.776189573

>部長たちに何を理解させたいかだよな… 部長たちが何を理解したい(した気になりたい)かってのもある…

94 21/02/19(金)10:59:14 No.776189587

そのインランネットはエッチ何かなのかい?

95 21/02/19(金)10:59:14 No.776189588

>説明できてない上に食い下がり方が「??」ってマジか 恥をかかされて悔しいけど噛みつき方も分からないからとりあえず「?」ってレスする たまにimgで見かけるけど必敗パターンだと思うんだよなこれ…

96 21/02/19(金)10:59:21 No.776189606

>代わりに今自分が考えた正しくわかりやすい説明をしてみればいいじゃん >できるんでしょ? すげえ早口になってますよ

97 21/02/19(金)10:59:37 No.776189655

>恥をかかされて悔しいけど噛みつき方も分からないからとりあえず「?」ってレスする >たまにimgで見かけるけど必敗パターンだと思うんだよなこれ… ??

98 21/02/19(金)10:59:52 No.776189700

>恥をかかされて悔しいけど噛みつき方も分からないからとりあえず「?」ってレスする >たまにimgで見かけるけど必敗パターンだと思うんだよなこれ… >必敗パターン

99 21/02/19(金)10:59:54 No.776189705

>「」はわからない言葉を繰り返すか??をつければ答えてくれるか煽れると思ってるんだ ??

100 21/02/19(金)11:00:00 No.776189722

>すげえ早口になってますよ 早口言葉の漫画のスレだからだろうな…

101 21/02/19(金)11:00:05 No.776189735

>恥をかかされて悔しいけど噛みつき方も分からないからとりあえず「?」ってレスする >たまにimgで見かけるけど必敗パターンだと思うんだよなこれ… 本人は必勝パターンだと思ってるのが哀しい…

102 21/02/19(金)11:00:23 No.776189790

早口レスすぎるよ!

103 21/02/19(金)11:00:40 No.776189829

何故勝ち負けの話が…?って思っちゃだめなんだろうか

104 21/02/19(金)11:00:48 No.776189850

スレが荒れるのは「」が悪いんじゃない…全部俺が悪いんだよ…!!!

105 21/02/19(金)11:00:50 No.776189857

>?? 5ch

106 21/02/19(金)11:00:51 No.776189863

今日もふたば線img駅は盛況なようだな

107 21/02/19(金)11:00:55 No.776189878

良いことを教えよう 間違ってることに気付いたらスレを閉じるとそれ以上は傷つかずに済むんだ

108 21/02/19(金)11:00:56 No.776189880

>たまにimgで見かけるけど必敗パターンだと思うんだよなこれ… 日本語になってないレスへの返答でも見かけるわ

109 21/02/19(金)11:01:34 No.776189984

?の乱用はポメ定型の弊害

110 21/02/19(金)11:01:54 No.776190043

>その説明でインターネットで何が出来るのかどうして繋がるのか何か一つでも分かると思うのかバカ そのくせ反論だけはしたがりなのが救いようがねえな…

111 21/02/19(金)11:02:00 No.776190058

急に袋叩きしはじめたら兆しあり

112 21/02/19(金)11:02:48 No.776190195

わかりやすいね

113 21/02/19(金)11:03:09 No.776190259

現代もこの説明で間違いは無い気がするけどそうでもない?

114 21/02/19(金)11:04:05 No.776190420

>現代もこの説明で間違いは無い気がするけどそうでもない? ネットが何かを知らない人に大まかに説明するなら両さんのやり方でいいと思う 詳しく知りたい人はどうせ自分で調べていくからな…

115 21/02/19(金)11:04:26 No.776190479

>現代もこの説明で間違いは無い気がするけどそうでもない? 重箱の隅をほじくるなら間違ってるとこは多々あると思う どうせ正確な説明をしても理解はされないってとこを加味すれば問題は無い

116 21/02/19(金)11:04:44 No.776190523

書き込みをした人によって削除されました

117 21/02/19(金)11:04:57 No.776190562

なにまた「」ちゃんが小学生みたいにバーカバーカ連呼してんの?しょうがないなあ

118 21/02/19(金)11:05:01 No.776190581

まずとっかかりレベルでいいから理解させないとね 概念がある程度わかってから細かいとこ詰めればいい

119 21/02/19(金)11:05:20 No.776190630

細部に拘って全く理解されないくらいなら雰囲気だけでも伝わる方が良い

120 21/02/19(金)11:06:19 No.776190796

>現代もこの説明で間違いは無い気がするけどそうでもない? 現代はもうネットワーク同士の相互接続じゃなくなってる

121 21/02/19(金)11:06:49 No.776190872

生まれて初めて野球やる子が最初から完璧なフォーム知ってないと駄目かつったら全然そんなことないからな まずスタートラインに立ってから

122 21/02/19(金)11:07:03 No.776190921

>現代はもうネットワーク同士の相互接続じゃなくなってる んなこたーない

123 21/02/19(金)11:09:47 No.776191379

検索すればいいだけだが本を買う所のFTP転送という単語が分からない

124 21/02/19(金)11:11:07 No.776191608

ファイルトランスファープロトコルだよ だからファイルトランスファープロトコル転送ってことだな

125 21/02/19(金)11:11:24 No.776191649

アドレス公開してFTP でファイルをやり取りしてたのは草の根ネット時代だから気にしなくていいのよ

126 21/02/19(金)11:11:25 No.776191651

鳥さだっけ「アメリカで初日にディープスロート観てきたぜ!」って自慢してたの 無修正エロコンテンツのハードルが文字通り国境だった時代

127 21/02/19(金)11:12:16 No.776191792

部長達はそもそもインターネットが謎の異物だと思ってて恐怖心が先行してるので、 とにかく身近な物に置き換えて理解した気にさせるのが正解なんだ

128 21/02/19(金)11:12:35 No.776191859

>現代はもうネットワーク同士の相互接続じゃなくなってる 無くなっては居ないからその説明では不十分 ちょっと上で言った通り物理配線とシステムごとの構造を順番に説明しないとダメ

129 21/02/19(金)11:14:00 No.776192105

winnyみたいなやつか

130 21/02/19(金)11:14:47 No.776192237

基本情報でも取ればネットワークがどんかものか理解出来るかな?

131 21/02/19(金)11:15:03 No.776192277

>検索すればいいだけだが本を買う所のFTP転送という単語が分からない 数十年前はファイルを送受信するのに今みたいな気軽なファイル転送ソフトやソフトに転送機能が付いてるみたいな事が無かったし httpというかブラウザでデカいファイルをダウンロードっていうのも途中でエラーがあったら終わりだし何時間も掛かるから一般的ではなかった なのでファイルのやりとりはファイルトランスファープロトコル(FTP)で指定して転送するのが普通だった

132 21/02/19(金)11:15:23 No.776192335

TCP/IP ベースのシステムと P2P 系のシステムをネットという言葉で混同してはいけない この場合 P2P をネット(インターネット)に混ぜるのは不適

133 21/02/19(金)11:16:20 No.776192506

P2Pはそもそもプロトコルじゃねえ

134 21/02/19(金)11:17:49 No.776192796

>基本情報でも取ればネットワークがどんかものか理解出来るかな? 基本情報は微妙じゃね?

135 21/02/19(金)11:19:03 No.776193015

>基本情報でも取ればネットワークがどんかものか理解出来るかな? そのためだけに二進数と論理演算やプログラミング言語まで学習するの?

136 21/02/19(金)11:19:26 No.776193080

プロバイダーの説明ってこれでいいの?

137 21/02/19(金)11:20:04 No.776193181

FTPは前の職場では現役だったな 海外と設計データやり取りするのに使ってた

138 21/02/19(金)11:20:21 No.776193232

これはざっくり概念を説明するには良いんじゃね?時代も考えたら 厳密にはちげーのかもしれんがそんなもんわからんレベルだし

139 21/02/19(金)11:20:29 No.776193260

プロバイダーはこの説明なら駅か改札だわな

140 21/02/19(金)11:20:30 No.776193269

中川しかいねえ!

141 21/02/19(金)11:20:42 No.776193311

>プロバイダーの説明ってこれでいいの? DNSだよねこれ…

142 21/02/19(金)11:21:27 No.776193453

>プロバイダーの説明ってこれでいいの? よくないけど >重箱の隅をほじくるなら間違ってるとこは多々あると思う >どうせ正確な説明をしても理解はされないってとこを加味すれば問題は無い

143 21/02/19(金)11:22:03 No.776193571

なんか知らんけど繋がる! ヨシ!

144 21/02/19(金)11:22:04 No.776193575

サーバ間でなんやかんややってたらSFTPとかFTP普通に使うよね

145 21/02/19(金)11:22:13 No.776193603

プロバイダが道案内というのはまったく意味が分からない

146 21/02/19(金)11:22:18 No.776193627

>>基本情報でも取ればネットワークがどんかものか理解出来るかな? >基本情報は微妙じゃね? ぱそこんの基礎が基本情報じゃないの…? じゃあどんな勉強をすれば…

147 21/02/19(金)11:22:22 No.776193640

>プロバイダーの説明ってこれでいいの? 厳密に言うとというかそもそもプロバイダが居ないとネット繋げないから違うけど おっさんに必要だよねって教えるためだから良い

148 21/02/19(金)11:22:43 No.776193702

プロバイダは改札屋さんがしっくりくる

149 21/02/19(金)11:23:22 No.776193821

>>プロバイダーの説明ってこれでいいの? >DNSだよねこれ… それは駅の名前から住所を教えてくれるだけじゃないかな…案内人とまでは

150 21/02/19(金)11:23:23 No.776193824

>ぱそこんの基礎が基本情報じゃないの…? >じゃあどんな勉強をすれば… える知ってるか 素人はインターネットの構造なんか知らなくていい

151 21/02/19(金)11:24:15 No.776193963

黎明期はプロバイダがけっこうスレ画みたいなノリあったような思い出

152 21/02/19(金)11:24:25 No.776193983

>ぱそこんの基礎が基本情報じゃないの…? >じゃあどんな勉強をすれば… そもそも基本情報の下にまだあるだろ

153 21/02/19(金)11:25:17 No.776194159

昔はプロバイダー無しでインターネット接続出来たとか?

154 21/02/19(金)11:25:35 No.776194211

>ぱそこんの基礎が基本情報じゃないの…? >じゃあどんな勉強をすれば… 掲示板に質問する前に自分で調べるというところからはじめるんだ

155 21/02/19(金)11:25:54 No.776194263

そもそもこれはいつ頃の話だ まだyahooとかのサーチエンジンが広まってない頃ではない?

156 21/02/19(金)11:26:12 No.776194316

>昔はプロバイダー無しでインターネット接続出来たとか? MITで研究してた時代とかな

157 21/02/19(金)11:26:18 No.776194334

正直知る必要性あるかと言うと微妙だよな どうせプランとかは提示してくるし独自にルート作る訳ないし

158 21/02/19(金)11:26:36 No.776194388

プロバイダが自前のポータルに凝ってた時代もあったからじゃない? ヤフーとかぷららとか

159 21/02/19(金)11:26:46 No.776194421

ネットワークスペシャリスト受けよう!

160 21/02/19(金)11:27:23 No.776194524

インターネットとは関係ないNETBEUIもP2Pだからな…

161 21/02/19(金)11:27:24 No.776194526

始めた頃は海外につながる理屈がよくわかんなかったので海底にでっけえケーブル通してんだよ っていうだけで結構安心する

162 21/02/19(金)11:30:39 No.776195064

>それは駅の名前から住所を教えてくれるだけじゃないかな…案内人とまでは プロバイダなんか住所も教えてくれないじゃないですか!

163 21/02/19(金)11:32:28 No.776195405

>始めた頃は海外につながる理屈がよくわかんなかったので海底にでっけえケーブル通してんだよ >っていうだけで結構安心する でもそんな深海のケーブル大丈夫なの?って不安になるのが第二段階で メンテナンスのために船がずっと往復してるって聞くとありがとう…ってなる

164 21/02/19(金)11:32:29 No.776195410

ポルノが問題になってる話は要らない気もするがおっさんはえっちな話が好きだからしといた方がいいのかな

165 21/02/19(金)11:33:57 No.776195657

>ポルノが問題になってる話は要らない気もするがおっさんはえっちな話が好きだからしといた方がいいのかな こいつらは一応取り締まる側の警察官なんだぞ

166 21/02/19(金)11:34:29 No.776195740

この手の説明って正確に理解させるってのと拒絶感なく受け入れさせるって 全く違う要求があるのをつい忘れちゃうから怖いんだよな…

167 21/02/19(金)11:35:52 No.776195976

えっちいいよね

168 21/02/19(金)11:37:06 No.776196201

正確な知識を覚えさす必要はなくて 何となくの概念を共有させたいのよね

169 21/02/19(金)11:37:34 No.776196286

>ポルノが問題になってる話は要らない気もするがおっさんはえっちな話が好きだからしといた方がいいのかな こち亀でたまにある中年男性がハイテクを学ぶ為の原動力として一番効果的なのはお下劣ポルノ!理論使うのかと思ったら全然違う展開だった…

170 21/02/19(金)11:39:12 No.776196571

>正確な知識を覚えさす必要はなくて >何となくの概念を共有させたいのよね PCとネットを使わせるなら何となくでもいいからウイルスとセキュリティの話まで持っていかないといけないしな

171 21/02/19(金)11:39:25 No.776196613

検索エンジンが無かったインターネット黎明期ってどんな感じだったんだろな エロサイトのURLが高値で取引されたりしてたのかな…

172 21/02/19(金)11:41:19 No.776196962

インターネットと対比するからイントラネットがわかりにくいんんだ 例えば社内便とかもイントラネットだろ?

173 21/02/19(金)11:41:30 No.776196985

>検索エンジンが無かったインターネット黎明期ってどんな感じだったんだろな webリングみたいなつながりでつながってた 同好の士とリンクでつながってないと誰もたどりつけないんで ヤンチャしてはじき出されると死亡

174 21/02/19(金)11:41:41 No.776197011

もし知らなくても知り方を理解しておけばいい 今はそういう時代だ

175 21/02/19(金)11:41:56 No.776197059

>例えば社内便とかもイントラネットだろ? TCP/IPつかってないとイントラネットじゃないよ

176 21/02/19(金)11:42:48 No.776197207

>例えば社内便とかもイントラネットだろ? イントラネットは「地域限定のインターネット」 インターネットと同じプロトコルで動いてるからPCはそのまま使える

177 21/02/19(金)11:43:10 No.776197268

リンクフリーと許可制の喧嘩があったと聞く

178 21/02/19(金)11:44:18 No.776197459

まじかよイントラネットって回線ありきの事だったか 半端なこと書いちゃった

179 21/02/19(金)11:45:19 No.776197627

検索エンジンが無かった時代は 雑誌にURLが掲載されるのと大学のHPにリンク張ってもらうのが出世だった

180 21/02/19(金)11:45:31 No.776197651

苦手意識を取り去るのと大枠をわかってもらうのがスタートラインでここまでが難しいので 最初に正確性に欠けても漠然とわからせる説明するのはいい手

181 21/02/19(金)11:45:58 No.776197739

イントラネットはお外につながってないインターネットなんだけど 限定的にお外とつなぐこともあったりでちょっと定義が曖昧

182 21/02/19(金)11:46:26 No.776197845

ククク…さっぱりわからん! エロサイト行ってシコるぜ!

183 21/02/19(金)11:47:22 No.776197996

アンテナサイトとか相互リンクは昔の名残だよね

184 21/02/19(金)11:47:27 No.776198014

インターネットとはエロが出てくる箱です

↑Top