虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/19(金)03:44:44 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/19(金)03:44:44 No.776154040

作り話するんぬ ぬの親父が最近定年退職したんぬ そして退職金で株をやりたいとかぬかし始めたんぬ それだけなら全力で止めればいいだけなんぬが 親父は何故か純粋にぬのことを自分の百倍くらい頭がいいと思っているらしく お前に全部預けるから運用してくれと言ってきたんぬ しかも儲かった分は折半でいいとまで言ってるんぬ 正直自分でやるならちょっとやってみたい気もして、今割とグラグラに心が揺らいでるんぬ…ぬは一体どうするべきなんぬ… ちなみに運用出来る資産は五百万らしいんぬ

1 21/02/19(金)03:45:30 No.776154083

ぬに投資するんぬ 倍にして返すんぬ

2 21/02/19(金)03:54:13 No.776154657

信用取引だけは絶対にするな

3 21/02/19(金)03:54:46 No.776154697

現物五百じゃ正直大して稼げないんぬ 信用拳3倍するんぬ

4 21/02/19(金)03:56:46 No.776154835

やるんなら自分の金でやるんぬ 家族仲が最悪になってもしらんぬ

5 21/02/19(金)03:58:16 No.776154933

自分の金でやれ

6 21/02/19(金)03:58:17 No.776154934

やる気に傾いたならとりあえず自分の手持ち少し使ってしばらく試してみてゆっくり考えてみれば

7 21/02/19(金)03:58:28 No.776154947

親の金で資産運用って文字だけでも既にやばいんぬな

8 21/02/19(金)04:00:40 No.776155077

お馬に運用するんぬ

9 21/02/19(金)04:01:33 No.776155123

株の世界は理解できないんぬ みんなコロナでヒィヒィ言ってるのになんで数十年ぶりの高値になってるんぬ…

10 21/02/19(金)04:03:07 No.776155207

実体経済で使わない金が株とか金融に流れてるからな

11 21/02/19(金)04:03:27 No.776155225

>株の世界は理解できないんぬ >みんなコロナでヒィヒィ言ってるのになんで数十年ぶりの高値になってるんぬ… リーマンショックの二の舞を警戒して各国がお金ドバドバしてるんぬ これ最終的にどうなるんぬ

12 21/02/19(金)04:04:46 No.776155301

株価高値になって日本は儲かるんぬ?なんか大半のみんな貧乏っぽいんぬ

13 21/02/19(金)04:05:59 No.776155379

日銀さんがバンバン買ってくれるのと海外の金がドシドシ流れこんでくるから上がる要素しかないんぬ いつか弾けそうなんぬなー

14 21/02/19(金)04:06:09 No.776155390

コロナが終息して普通の生活が戻ってきたら今下がってる会社の株価が元に戻って利鞘分儲かるんぬ だから下がってる今こそ買うんぬ コロナが終息しなかったら…知らないんぬ

15 21/02/19(金)04:07:20 No.776155458

指数が上がってるのに株価下がってるんぬ!? 意味がわからないんぬぅううう

16 21/02/19(金)04:07:44 No.776155479

父ぬはどこかで株価高騰のニュースみてしまったかも知れないんぬ

17 21/02/19(金)04:07:54 No.776155492

日銀ETF買い付けは絶対やばいんぬ 一度やり出したら止められないんぬ

18 21/02/19(金)04:08:41 No.776155536

昔から数億円数十億円運用してる人は儲けてるんぬ それ以外は餌なんぬ パパんぬにお話して株主優待良い感じのやつだけつまんで あとはインデックス運用に回すんぬ 月に一万円でも儲けられたらすごいんぬ

19 21/02/19(金)04:09:02 No.776155560

株よりはFXのがまだマシな気がするんぬ…どっちもやったことないけどぬ

20 21/02/19(金)04:09:38 No.776155585

とりあえず利回り5パーぐらいのを100万円ぐらい買えばどうかぬ 暴落しなければ年5万で10年で50万なんぬ あとは優待目当てで食品もらえるのも楽しいんぬ

21 21/02/19(金)04:10:05 No.776155606

FXは本当にゼロサムゲームなので純粋に滅ぶべきなんぬ タカラトミーの株買うんぬ!

22 21/02/19(金)04:12:05 No.776155704

株主優待目当ては楽しい 利回り良いよりなんか得した気分になる株主様になった実感ある

23 21/02/19(金)04:13:17 No.776155771

FX溶かした人とか失敗談見て自分がそうなってもいいならやるんぬ

24 21/02/19(金)04:13:22 No.776155775

イナバの株買うんぬちゅーる貰うんぬ

25 21/02/19(金)04:14:40 No.776155842

運用するふりして配当だけ渡すんぬ

26 21/02/19(金)04:14:41 No.776155843

親父株の事何も知らないんじゃない? 株=FXの事指してるならギャンブルだからやめとけとしか言えない そうじゃないならNTTとか安定の株を安い時に買って塩漬けにして高くなったら売ればいい 利益出すのに数か月か数年かかるがな

27 21/02/19(金)04:14:56 No.776155858

塩漬け運用が安定だろうけど儲けがでるころには親父さん生きてるかわからんな

28 21/02/19(金)04:14:58 No.776155860

株主優待ならイオン系がオススメなんぬ 店舗多いし例えば子会社のマックスバリュ発行の株主優待券でもグループ店舗ならだいたい使えるんぬ

29 21/02/19(金)04:15:09 No.776155870

ママンぬが生きてた頃は極洋の缶詰とスズキのはちみつが貰えてたんぬ

30 21/02/19(金)04:16:00 No.776155909

>塩漬け運用が安定だろうけど儲けがでるころには親父さん生きてるかわからんな 定期預金で塩漬けしときゃ死後に自分と母親が継承できるんだからそのほうが賢そうなんぬ…

31 21/02/19(金)04:16:16 No.776155927

やってみたけど増えも減りもしなかったよって1万円くらい加算した状態で返せばいいよ

32 21/02/19(金)04:17:03 No.776155969

老後資金なんてギャンブルに使うもんじゃないからまあ安定運用がマストだな 投信に投げるか利回りのいい大会社あたりを買っとくのがいいだろう

33 21/02/19(金)04:17:18 No.776155989

>ママンぬが生きてた頃は極洋の缶詰とスズキのはちみつが貰えてたんぬ だったら親父の認識は塩漬け運用の配当狙いかな 銘柄調べて上がりも下がりもしないような安定株買えば親父も納得するし損も得もしないだろう

34 21/02/19(金)04:18:10 No.776156037

株主優待目当てに良さそうなの探して後は流れでいいんぬ

35 21/02/19(金)04:18:27 No.776156049

>定期預金で塩漬けしときゃ死後に自分と母親が継承できるんだからそのほうが賢そうなんぬ… 元本割れはしないけど利息は微々たるものなんぬ 父君が期待してるのはそうじゃないと思うんぬ

36 21/02/19(金)04:18:34 No.776156058

JTが今安いんぬ(これから上がるとは言ってない)

37 21/02/19(金)04:19:15 No.776156103

楽天で積み立てNISAで年40万ずつ突っ込むんぬ 10年で400万で年利1%はかてえんぬ

38 21/02/19(金)04:20:02 No.776156150

飲食系は昨今のコロナ渦でポテンシャルの割に安値で買えるんぬ 優待のあるとこいくつか買ってたまに家族で外食なんてのもいい親孝行だと思うんぬ

39 21/02/19(金)04:20:03 No.776156151

ぶっちゃけそんな提案してくる時点で父ぬは底抜け能無しなんぬ それに乗っかろーとか考えてるぬは大馬鹿ものなんぬ ざまぁない一族なんぬ

40 21/02/19(金)04:20:04 No.776156154

>JTが今安いんぬ(これから上がるとは言ってない) 小僧寿しも安いんぬなー あとまねきねこもコロナ終われば劇上がりなんぬー!

41 21/02/19(金)04:20:15 No.776156166

>JTが今安いんぬ(これから上がるとは言ってない) めっちゃ斜陽産業なんぬ…

42 21/02/19(金)04:21:39 No.776156242

JTといえば桃の天然水なんぬー! 撤退してたんぬ!

43 21/02/19(金)04:21:47 No.776156250

小僧寿しって上がり目あるんぬ…?

44 21/02/19(金)04:22:53 No.776156321

安牌狙うならNISA一択なんぬ スレぬの親父が寿命迎えるまでに目に見えて増えるとかそういうことは期待しちゃだめなんぬ

45 21/02/19(金)04:22:55 No.776156324

>小僧寿しって上がり目あるんぬ…? 1円でもあがればうはうはなんぬなーヌヘヘヘ

46 21/02/19(金)04:23:11 No.776156337

投信紹介してやれ

47 21/02/19(金)04:23:29 No.776156360

小僧寿しは仕手株だから急騰の可能性はあるんぬ ババを捨てられなければ死ぬ

48 21/02/19(金)04:23:42 No.776156378

株よりビットコイン買うんぬ 500万あればなんと1BTCも買えてしまうんぬ

49 21/02/19(金)04:24:44 No.776156437

クソ株は手数料を回収するだけでも大変だぞ

50 21/02/19(金)04:25:09 No.776156464

>JTといえば桃の天然水なんぬー! >撤退してたんぬ! れ、冷食はまだいけるんぬ…

51 21/02/19(金)04:26:13 No.776156523

>JTといえば桃の天然水なんぬー! >撤退してたんぬ! セブン系列で復活してたやつももう死んだんぬ?

52 21/02/19(金)04:26:55 No.776156560

年利5-6パーがせいぜいだから500万全部つっこんだとしても 10年で250万がいいとこなんぬ 相場の上下はわかるわけないので考えないんぬ

53 21/02/19(金)04:27:26 No.776156586

退職金を全部溶かして死ぬまでお前のせいといわれ続ける将来を想像するんぬ

54 21/02/19(金)04:27:41 No.776156599

その金で違法薬物に投資して稼ぐんぬ

55 21/02/19(金)04:28:08 No.776156623

やってみたけどこれだけしか残らなかったよ…て100万返してやればいいんぬ 残りをガメれば暫く遊んで暮らせるんぬぬーぬっぬっぬ

56 21/02/19(金)04:28:16 No.776156636

株なんて大企業の株を優待分持っておくのが一番いい 売買で儲けたいなら勉強して張り付かなきゃ無理

57 21/02/19(金)04:28:30 No.776156647

>年利5-6パーがせいぜいだから500万全部つっこんだとしても >10年で250万がいいとこなんぬ >相場の上下はわかるわけないので考えないんぬ 十分と思うぬは株に向いてないんかぬ?

58 21/02/19(金)04:28:44 No.776156655

>500万あればなんと1BTCも買えてしまうんぬ そん だけ

59 21/02/19(金)04:29:41 No.776156703

>セブン系列で復活してたやつももう死んだんぬ? JTは飲料捨ててサントリーに渡してるんぬ

60 21/02/19(金)04:30:52 No.776156762

近くのホムセンやイオンの優待目当てで買うんぬ 小さな優越感が得られるんぬ

61 21/02/19(金)04:31:38 No.776156800

>十分と思うぬは株に向いてないんかぬ? それで良ければいいんぬ それもまた株による運用なんぬ ただ父君は500万が倍になるようないわゆるギャンブルを期待してるんでは?

62 21/02/19(金)04:32:37 No.776156851

>JTは飲料捨ててサントリーに渡してるんぬ それがセブン&アイ系列で復活したやつだと思うんぬ その後どうなったのかは定かでは無いんぬなぁ https://www.foods-ch.com/sp/news/press_271675/

63 21/02/19(金)04:33:08 No.776156885

>>年利5-6パーがせいぜいだから500万全部つっこんだとしても >>10年で250万がいいとこなんぬ >>相場の上下はわかるわけないので考えないんぬ >十分と思うぬは株に向いてないんかぬ? 堅実な考えだからむしろ向いてると思うんぬ ハイリスクハイリターンを好みだすと危ないんぬ

64 21/02/19(金)04:33:12 No.776156893

姉さんカジノへ行くのね カジノへ行くと言って!そんな姉さんが好きなの

65 21/02/19(金)04:34:37 No.776156953

>堅実な考えだからむしろ向いてると思うんぬ >ハイリスクハイリターンを好みだすと危ないんぬ ちょっと朝イチでスーパー行ってくるんぬ

66 21/02/19(金)04:35:51 No.776157005

>ちょっと朝イチでスーパー行ってくるんぬ ぬ!待つんぬ 7時開店とかだと朝イチのスーパーは平然と野菜並べが終わってなかったりするんぬ…

67 21/02/19(金)04:35:59 No.776157010

emaxis slimあたりのs&p500か全世界株式買っとけばいいんぬ

68 21/02/19(金)04:38:29 No.776157130

>ぬ!待つんぬ >7時開店とかだと朝イチのスーパーは平然と野菜並べが終わってなかったりするんぬ… ありがとうなんぬ 東京中央卸売市場に回るんぬ

69 21/02/19(金)04:39:09 No.776157162

単純んぬが株やらずに温めておいて時期を見て300万くらい渡せば 損せず自分も儲かって親父さんの満足感も満たせるのはどうんぬ

70 21/02/19(金)04:39:50 No.776157189

コロナで下がり切った株を買えば収束すれば勝手に上がるはずなんぬ 耐えきれなかったらしらない

71 21/02/19(金)04:42:08 No.776157300

ぬぬぬ ぬは投資とかしても手元にないと多分忘れてるんぬ

72 21/02/19(金)04:42:33 No.776157314

500万とは全然関係ないけど定年退職祝いするんぬ お寿司でも食べに行くんぬ

73 21/02/19(金)04:43:32 No.776157360

100万くらい預けて勝手に運用して欲しいんだけど証券マンってそんくらいの額だとあんまり取り合ってもらえないんぬ?

74 21/02/19(金)04:43:59 No.776157369

パチンコいくんぬ

75 21/02/19(金)04:45:24 No.776157446

仮に500万全ツッパしても相場が下がって元本割れは全然ありうるんでそこは注意なんぬ ぬは日本郵政の新規上場時に1500円ぐらいで買って今や800円ぐらいなんぬ まあ元本40万ぐらいなんで死んだふりしてるんぬが

76 21/02/19(金)04:46:59 No.776157514

株なんかより俺に投資しろと言ってばんばん好きに使うんぬ どうせ運用なんかしても費用対効果が悪いんぬ

77 21/02/19(金)04:47:06 No.776157522

>100万くらい預けて勝手に運用して欲しいんだけど証券マンってそんくらいの額だとあんまり取り合ってもらえないんぬ? そんなことないんぬ 奴ら手数料は絶対に取れるからホイホイなんぬ 初心者なら色々教えてもらえるメリットはあるかもなんぬ

78 21/02/19(金)04:47:07 No.776157525

500万で親の信用BETするの嫌んぬ

79 21/02/19(金)04:47:42 No.776157547

>お寿司でも食べに行くんぬ カレー食べるんぬ

80 21/02/19(金)04:48:03 No.776157561

>株なんかより俺に投資しろと言ってばんばん好きに使うんぬ して目論見はどうなんぬ

81 21/02/19(金)04:48:13 No.776157568

安定してそうな株を買ったと言って全額貯金するんぬ それか本当に安定してる株を買って配当だけ貰うんぬ

82 21/02/19(金)04:49:40 No.776157623

30万くらいインデックスファンドとやらで遊んでみたいんぬ …どう遊ぶんぬ?

83 21/02/19(金)04:50:18 No.776157651

しくじり企業のリーマンブラザーズ回見ようぜ

84 21/02/19(金)04:50:40 No.776157676

>30万くらいインデックスファンドとやらで遊んでみたいんぬ >…どう遊ぶんぬ? 買って忘れる これだけで昨年度+25%くらいになってるのはちょっと利確悩んじゃうんですがね…

85 21/02/19(金)04:50:53 No.776157683

買ったつもりになってメモ帳に日付と値段書いて自分の運用損益をテストすると良いんぬ

86 21/02/19(金)04:51:42 No.776157722

ANALLLUUUUうううううううううううううううううういいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

87 21/02/19(金)04:51:43 No.776157724

100万かったら1000万になったー!みたいなドリームもあるんぬ?

88 21/02/19(金)04:52:28 No.776157753

>ANALLLUUUUうううううううううううううううううういいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ メスイキキャッツ!

89 21/02/19(金)04:52:30 No.776157754

株に投資なんかさせずまだまだ老体にムチ打って働かせるんぬ そっちの方が手っ取り早く金稼げるんぬ

90 21/02/19(金)04:52:46 No.776157768

ギャンブルなんて損するんぬ そんな事に金使うぐらいならその金で出来る範囲の実体的な贅沢に勤しむんぬ

91 21/02/19(金)04:55:12 No.776157880

>100万かったら1000万になったー!みたいなドリームもあるんぬ? 伝説のJCOMさんみたいにあり得なくはないがまずないんぬ 2倍にするのはなかなか大変なんぬ

92 21/02/19(金)04:58:11 No.776158012

銀行のクソみたいな利率以上の儲けを出したいんぬ 年5%くらい儲けたいんぬ

93 21/02/19(金)04:59:41 No.776158082

流石に数年で〇倍みたいな認識は改めるべきだと思う 500万をドブに捨ててもいいと思えるなら米ペニー株漁りでも仮想通貨でもなんでもどうぞ

94 21/02/19(金)05:00:30 No.776158116

ビットコインで人生クリア!みたいなのをたまに聞くけどそんな人沢山いるんぬ?

95 21/02/19(金)05:02:05 No.776158184

>銀行のクソみたいな利率以上の儲けを出したいんぬ >年5%くらい儲けたいんぬ GPIFが計算に使ってる株式の期待リターンが7%前後なんぬ 株式のインデックス投信買うんぬ

96 21/02/19(金)05:02:33 No.776158203

>ビットコインで人生クリア!みたいなのをたまに聞くけどそんな人沢山いるんぬ? いたら景気や経済がどうなってるか想像出来ないならやらねぇ方がいいんぬ

97 21/02/19(金)05:02:42 No.776158215

>ビットコインで人生クリア!みたいなのをたまに聞くけどそんな人沢山いるんぬ? ゲームオーバーなら

98 21/02/19(金)05:03:29 No.776158244

投資の神様のバフェットで平均年率20%なんぬ いろんな投資話はそれを基準に考えるといいんぬ

99 21/02/19(金)05:11:49 No.776158558

株だけで貯蓄倍になったりとかよくここで聞くけどあんまり真に受けない方がいいんぬかなー

100 21/02/19(金)05:14:44 No.776158650

>リーマンショックの二の舞を警戒して各国がお金ドバドバしてるんぬ >これ最終的にどうなるんぬ 弾けるのが確定してる泡なんぬ

101 21/02/19(金)05:14:47 No.776158652

何年もかけてゆっくり資産増やすならまあ悪くはないかも…まあ利率が少し高い銀行預金として考えれば それでも500万円ぜんぶが勉強代として消えるかもしれんがFXや信用や先物取引よりはよほど手堅いだろう

102 21/02/19(金)05:15:34 No.776158679

>株だけで貯蓄倍になったりとかよくここで聞くけどあんまり真に受けない方がいいんぬかなー 誰がやっても倍になるわけじゃないし 0にしたりマイナスになったひとは何も言わずに駅のプラットホームから飛び降りるんぬ

103 21/02/19(金)05:16:12 No.776158702

証券会社の人間もノルマがあるんぬなー場合によっては口車に乗せられるだけでむしり取られる事もあるんぬなー 基本は自前の知識を付ける事なんぬ

104 21/02/19(金)05:16:58 No.776158737

500万の元手で手堅く稼ぐ方法かぁ… エロCG集とかどうだ?

105 21/02/19(金)05:18:23 No.776158789

>株だけで貯蓄倍になったりとかよくここで聞くけどあんまり真に受けない方がいいんぬかなー 成功した人は誰かに自慢したくなるんぬ ソシャゲでSSR引いたからレスするのと同じなんぬ 実際は出なかった人も多数いるんぬ

106 21/02/19(金)05:18:57 No.776158815

どうせなら将来性があったり普段からお世話になってる企業へのお礼の気持ちで投資してみるのも考えて見るんぬ 利率だけで見るんじゃなくて株主優待とか新しい製品とか会社の人との繋がりとか色んな面のメリットも総合的に考えてみるんぬ

107 21/02/19(金)05:19:28 No.776158836

トイレ行ってる間に300万損するんぬ

108 21/02/19(金)05:31:29 No.776159271

>弾けるのが確定してる泡なんぬ その認識もアップデートがないというか…日本のバブルばかりに目がいってる気がする 全世界的な金融緩和で現金の価値が相対的に下がってるから額面が増えてるって捉えるべきでは

109 21/02/19(金)05:33:12 No.776159342

手堅いの買って株主優待で得をする策はどうなんぬ?

110 21/02/19(金)05:33:37 No.776159357

>その認識もアップデートがないというか…日本のバブルばかりに目がいってる気がする >全世界的な金融緩和で現金の価値が相対的に下がってるから額面が増えてるって捉えるべきでは 頭バブル過ぎない?

111 21/02/19(金)05:37:26 No.776159515

FXやろうぬ! 当たれば一瞬で数倍になって最高なんぬ!

112 21/02/19(金)05:38:47 No.776159581

>FXやろうぬ! >当たれば一瞬で数倍になって最高なんぬ! 外れたらどうなる?

113 21/02/19(金)05:39:23 No.776159607

>どうせなら将来性があったり普段からお世話になってる企業へのお礼の気持ちで投資してみるのも考えて見るんぬ 投資は純粋に利益を求めないと投資判断が狂う危険があるんぬ 負けてもまぁお世話になってるからいいか…みたいに自分への言い訳に使ってしまったりすると良くないんぬ 自分の好きな企業へのお礼には投資で多めに出た利益で商品を買うなり寄付するなりして投資とお礼は切り分けたほうがいいと個人的には思うんぬ

114 21/02/19(金)05:40:15 No.776159634

>手堅いの買って株主優待で得をする策はどうなんぬ? 配当 優待 騰落 この三つが醍醐味なんで悪くないんぬ

115 21/02/19(金)05:40:21 No.776159642

>外れたらどうなる? …

116 21/02/19(金)05:40:49 No.776159665

>頭バブル過ぎない? こんなもんバブルのうちにも入らんわ 1989年の日経平均per80pbr5だぞ

117 21/02/19(金)05:40:55 No.776159670

FXは天国か地獄なんぬ

118 21/02/19(金)05:43:22 No.776159781

日本のバブルは円80とかだったか超円高で地価もうなぎのぼりだったからなあ ブラックマンデー直前やリーマンショック直前みたいな外国のバブルはよく知らんが

119 21/02/19(金)05:44:23 No.776159819

長期でやれば負けはないインデックス投資も リーマンショックのときの底値でぶん投げた人がいるんぬ 投資の一番の敵は自分の心なんぬ

120 21/02/19(金)05:46:02 No.776159877

それぶん投げたんじゃなくて金返すのに手放さざるを得なかったんじゃねえかな?

121 21/02/19(金)05:46:08 No.776159881

今年の儲けがここ数日で半分くらい吹き飛んだんぬ

122 21/02/19(金)05:54:12 No.776160167

やるとしても自分の金だと思ってやれ じゃないとあっという間に消し飛ぶぞ

123 21/02/19(金)05:55:36 No.776160227

少なくとも今は株始める時期じゃないんぬ…

124 21/02/19(金)05:57:10 No.776160292

株主優待みたいなのが良いのとかあるんぬ? 親戚のおじさんが毎年KOUSHIROUさんのハムを株主優待で貰っててうちは食わないからと持ってきてくれてたんぬ

125 21/02/19(金)06:00:52 No.776160412

>株主優待みたいなのが良いのとかあるんぬ? >親戚のおじさんが毎年KOUSHIROUさんのハムを株主優待で貰っててうちは食わないからと持ってきてくれてたんぬ 元本割れしないなら年に一度のお楽しみ 買った方が早インパラ ふたつの考え方があるんぬな

126 21/02/19(金)06:02:57 No.776160497

>少なくとも今は株始める時期じゃないんぬ… 考え方によるんぬ 30年以上運用するつもりならいつはじめても誤差なんぬ

127 21/02/19(金)06:04:28 No.776160562

優待はあくまでおまけなんぬなー 銘柄や世情によっては優待につられて大損もありうるんでそこは賭けなんぬ

128 21/02/19(金)06:06:54 No.776160646

優待にコストかけるより配当よこすんぬ

129 21/02/19(金)06:12:45 No.776160839

投資信託にでも任せればいいんぬ なんにしろリスクがあるんぬ

130 21/02/19(金)06:38:57 No.776161850

目標を立てるんぬ 何年で終わるとかいくらの利益で終わるとか決めるんぬ 初心者が定年後に個別は無理だと思うんぬ

131 21/02/19(金)06:51:17 No.776162460

作り話するんぬ イギリスがEU脱退するとかっていう投票と株主総会の時間が被ってたんぬ 株主総会が終わって帰りのエレベーターで株価見たらストップ安になってたんぬ

132 21/02/19(金)06:51:23 No.776162465

インデックスってだいたい年5%ぐらいなんぬ? それなら1000万ぶち込んで放置しようと思ってるんぬ

133 21/02/19(金)06:53:53 No.776162593

失敗した後の老後を考えるんぬ

134 21/02/19(金)06:56:36 No.776162743

いきなり全額ぶち込むんじゃないぞ それだけはやめろよ

135 21/02/19(金)06:56:54 No.776162765

>インデックスってだいたい年5%ぐらいなんぬ? >それなら1000万ぶち込んで放置しようと思ってるんぬ 平均するとそのくらいぬ ただ-10%が続くことももあれば+10%が続くこともあるから注意が必要なんぬ

136 21/02/19(金)06:57:15 No.776162781

>作り話するんぬ >イギリスがEU脱退するとかっていう投票と株主総会の時間が被ってたんぬ >株主総会が終わって帰りのエレベーターで株価見たらストップ安になってたんぬ 株主総会ってスマホみたいなネットで情報調べられる端末の持ち込みできないの?

137 21/02/19(金)06:58:59 No.776162877

いくら下がっても売らないならマイナスにならない事に気づいたんぬ

138 21/02/19(金)07:00:13 No.776162931

本題と関係ないけどぬの祖父も戦前の学士様のイメージを引きずってるのか 地元の大学出たぬを超頭がいいと思ってる節があったんぬ 親戚とか知り合いにそのノリで自慢するの恥ずかしかったんぬ

139 21/02/19(金)07:03:48 No.776163128

>株主総会ってスマホみたいなネットで情報調べられる端末の持ち込みできないの? 別に見ようと思えば最中でも見れるけど普通に話聞いてメモとってたりしたんぬ

140 21/02/19(金)07:10:00 No.776163478

どう考えても10万上乗せしてこんだけしか儲からなかったわーで美味い飯食いに行って終わりが一番いいんぬなー

141 21/02/19(金)07:13:19 No.776163662

株で失敗した話いっぱい読んでからきめろんぬ

142 21/02/19(金)07:16:12 No.776163842

>優待にコストかけるより配当よこすんぬ 配当も譲渡益税かかるから一長一短なんぬ 優待を金券ショップで売るのはかからないし

143 21/02/19(金)07:18:11 No.776163982

去年の3月みたいに世界的な恐慌状態で暴落した時にそれなりの企業の株買えばそのうち利益出る

144 21/02/19(金)07:18:24 No.776164001

>作り話するんぬ >ぬの親父が最近定年退職したんぬ >そして退職金で株をやりたいとかぬかし始めたんぬ >それだけなら全力で止めればいいだけなんぬが >親父は何故か純粋にぬのことを自分の百倍くらい頭がいいと思っているらしく >お前に全部預けるから運用してくれと言ってきたんぬ >しかも儲かった分は折半でいいとまで言ってるんぬ >正直自分でやるならちょっとやってみたい気もして、今割とグラグラに心が揺らいでるんぬ…ぬは一体どうするべきなんぬ… >ちなみに運用出来る資産は五百万らしいんぬ 作り話だろうが自分の金以外で賭け事は絶対にするな

145 21/02/19(金)07:21:37 No.776164216

株で儲けてるデイトレーダーってもしかして元々の種銭メチャクチャ多いか金借りまくってるんぬ?

146 21/02/19(金)07:22:09 No.776164251

>平均するとそのくらいぬ >ただ-10%が続くことももあれば+10%が続くこともあるから注意が必要なんぬ なるほどぬ… 常勝出来るわけではないんぬな

147 21/02/19(金)07:22:29 No.776164272

種銭メチャクチャ多い上に借金してるんぬ

148 21/02/19(金)07:24:22 No.776164402

いろんな銘柄適当に買ってからタイムカプセルに入れてあとは 世界の経済成長を信じてゆっくり眠るんぬ 勝率は決して低くないんぬ

149 21/02/19(金)07:28:58 No.776164750

パパンぬさん…最近は株買うと誰でも儲かるって話なんぬ 特にテスラがいいとか…ぬもあやかりたいんぬね さ!磨き終わりましたんぬ行ってらっしゃいやし

150 21/02/19(金)07:30:02 No.776164831

靴磨キャッツ!!

151 21/02/19(金)07:31:15 No.776164924

全部預かって貯金しとけ

152 21/02/19(金)07:32:25 No.776164979

おうまさんに全額単勝ベットするんぬ 株よりわかりやすくて一瞬ぬ

153 21/02/19(金)07:33:19 No.776165045

>常勝出来るわけではないんぬな 目先の勝ち負けに拘るやり方じゃないんぬ 2050まで世界人口は増加するから10年以上気絶して目覚めたら 上がってる可能性高いかも~なんぬ

154 21/02/19(金)07:33:29 No.776165057

>全部預かって貯金しとけ 素人で種銭もわずかならこれしかないんぬ

155 21/02/19(金)07:35:33 No.776165202

500万は投資の世界だとはした金だけど日常では大金なんぬ 悪い事言わないんぬ貯金しとくんぬ

156 21/02/19(金)07:36:37 No.776165279

預かって親父に触らせないほうがいいな…

157 21/02/19(金)07:36:55 No.776165308

丁半博打で倍々ゲームのバカラやりに行くんぬううう

158 21/02/19(金)07:37:54 No.776165383

別に株はギャンブルじゃねーんぬ… ギャンブルみたいな賭け方するやつがアホなだけなんぬ nisaで積み立てとかは今からコツコツやっておいて損はないんぬ

159 21/02/19(金)07:38:12 No.776165408

全額貯金じゃなくても全然いいと思うんぬ 50万くらい投資資金にしてちょっと触ってみても悪くないんぬ

160 21/02/19(金)07:38:46 No.776165444

成功した人は声をあげないのでネットは失敗談ばかりなんぬ

161 21/02/19(金)07:39:07 No.776165471

>丁半博打で倍々ゲームのバカラやりに行くんぬううう 知識ゼロで下手に株やるより50パーでなけなしになるか1000万になるかチャレンジして即降りがいい気もするんぬなあ

162 21/02/19(金)07:39:55 No.776165545

>別に株はギャンブルじゃねーんぬ… >ギャンブルみたいな賭け方するやつがアホなだけなんぬ 結婚資金をダブルインバに突っ込んだ人を見て心底震えたんぬ

163 21/02/19(金)07:40:12 No.776165569

>成功した人は声をあげないのでネットは失敗談ばかりなんぬ YouTubeみたら僕が一瞬で大金を稼いだ理由!? だらけなんぬ!今なんぬぅぁ~ぶっこむんぬ!

164 21/02/19(金)07:40:39 No.776165614

手堅く儲けるには時間がかかるんぬ 一方で失敗は短時間でいくらでもできるんぬ

165 21/02/19(金)07:41:06 No.776165648

500万で任天堂は買えないんぬ?

166 21/02/19(金)07:41:17 No.776165663

米株か世界インデックス投資でドルコスト平均法ならリスクは最小限なんぬ さらにnisaなら税金もかからんぬ

167 21/02/19(金)07:41:49 No.776165704

投資は自分でやろうと思うと色々調べることになるしこの先の人生考えたら このタイミングで勉強がてらにちょっと齧ってみるのはいい事だと思うんぬ 無くなったら首が回らなくなるような金じゃないんだから運用額少なくして始めるんぬ

168 21/02/19(金)07:42:27 No.776165746

>500万で任天堂は買えないんぬ? 任天堂様もそんな雑魚の支援はいらないんぬ

169 21/02/19(金)07:43:52 No.776165875

>500万で任天堂は買えないんぬ? 買えるんぬ 750万まで積めば年一回Switchのソフトもらえるんぬ

170 21/02/19(金)07:44:31 No.776165926

450万くらいはインデックス投資で安全にいって 残り50万で個別株でギャンブルしてみればいいんぬ 信用取引は絶対にやってはいかんぬ

171 21/02/19(金)07:47:19 No.776166176

FXとか仮想通貨とかは絶対にやったらダメなんぬ 信用取引も絶対にダメなんぬ これさえ守れば大損はしないと思うんぬ

172 21/02/19(金)07:48:58 No.776166305

人の金だしメインはインデックスと手堅い株にするんぬ メンタル弱いなら全部投信かETFでいいくらいなんぬ個別は下がっても不貞寝する精神じゃないと病むんぬ

173 21/02/19(金)07:49:08 No.776166319

バスに乗り遅れるな!うおおおおおお!

174 21/02/19(金)07:51:57 No.776166550

レバインバを交互に売り買いするだけでいい 今オレはそれのおかげで-20万!

175 21/02/19(金)07:52:07 No.776166559

ぬは頭がいいんだろう? 株は儲からないと言えば納得するんぬ

176 21/02/19(金)07:56:38 No.776166953

試しに月1万円ずつ積みニーしてみて まずは親父と一喜一憂してみるんぬ それからそれ以上のリスク取れるか考えてみるんぬ

177 21/02/19(金)07:59:06 No.776167150

>親父は何故か純粋にぬのことを自分の百倍くらい頭がいいと思っているらしく 株より何よりここにホロリと来てしまった 愛されてるなあ ぬのパパんぬはぬを認めてくれてはいたのに言葉にして褒めてくれた事は殆どなかったんぬ 不器用な人だったんぬ

178 21/02/19(金)08:00:42 No.776167295

まず自分でしっかり株について勉強してインデックス投資が一番良いと説明してあげるんぬ

179 21/02/19(金)08:02:53 No.776167497

作り話でよかった~

180 21/02/19(金)08:04:54 No.776167663

運用は正直した方がいいと思うけど今々は様子見た方が良いと思う 相場が凄く神経質になってて多分そう遠くない内に下に突き抜ける 取り敢えず口座だけ作っておいて勉強を先にしたらいいんじゃないかな 長期分散積み立てにしようねドルコスト平均法でググってそれから他の事も調べようね

181 21/02/19(金)08:10:05 No.776168130

いい機会だから初めてみればいいんぬ ちゃんと調べてから

182 21/02/19(金)08:11:44 No.776168268

今から日本のETF買うんぬはやくするんぬ

183 21/02/19(金)08:12:09 No.776168315

今から株やるの…?

184 21/02/19(金)08:12:19 No.776168330

ぬのじいちゃんは1989年に定年退職したから株とマンションで退職金がぜんぶ溶けたんぬ 安定した公務員だったのに年金で細々と暮らすことしかできなくなったんぬ 怖いんぬなあ

185 21/02/19(金)08:13:00 No.776168390

大勝ちする気無いんなら積立nisa一番ぬ むしろ種銭あるならこれやった方が良いんぬ

186 21/02/19(金)08:15:54 No.776168659

定年退職後にはじめるので積み立てNISAは選択肢に入らなさすぎるのでは… 死後に金を残したいとか?

187 21/02/19(金)08:16:33 No.776168732

定期よりはNISAでもやった方がいいんぬ S&P500安定なんぬ

188 21/02/19(金)08:16:52 No.776168765

eMaxis slimなら円建てで運用できるから税制面でも楽なんぬ 投資信託なんぬ 恐らく最も初心者向きなんぬ

189 21/02/19(金)08:18:07 No.776168877

SBIバンガードでもいいんぬ

190 21/02/19(金)08:18:37 No.776168922

種銭がそれくらいなら株主優待目当ても少しやってみたら?親父さんの趣味枠で 優待でなんか得することがあれば親父さんもそれで満足しそう

191 21/02/19(金)08:21:51 No.776169213

>定年退職後にはじめるので積み立てNISAは選択肢に入らなさすぎるのでは… >死後に金を残したいとか? あと20年くらいあるなら十分なんぬ どうせ息子が引き継ぐんぬ

192 21/02/19(金)08:23:48 No.776169441

最近BSで胡散臭いおっさんが胡散臭い株取引アプリの宣伝してるんぬ やってみるんぬ

193 21/02/19(金)08:26:14 No.776169682

自力でやるなら趣味に浪費するつもりでやるんぬな増やしたいなら投資信託でいいんじゃないかぬ?ぬは今からは入りたくないけど

194 21/02/19(金)08:26:54 No.776169747

簡単な事なんぬ 俺が売れと言えば買うんぬ 買えと言えば売るんぬ

195 21/02/19(金)08:28:24 No.776169899

何にもしてないならNISAでつみつみすれば?

196 21/02/19(金)08:29:10 No.776169973

うん国債 なんぬ

197 21/02/19(金)08:31:21 No.776170199

退職金でNISAて親父さん受け取る頃には死んでるんぬ

198 21/02/19(金)08:31:26 No.776170209

株主優待目当ての株を勉強するという意味ならアリじゃねーかぬ? 生活必需品なら実利益として計算出来るんぬ 純粋な金儲け目当てなら今のうちに身辺整理するんぬ

199 21/02/19(金)08:32:13 No.776170278

>退職金でNISAて親父さん受け取る頃には死んでるんぬ 息子が引き継ぐんぬ

200 21/02/19(金)08:34:15 No.776170466

インバ最高!インバ最高!

201 21/02/19(金)08:35:37 No.776170592

とりあえずパパぬにFXなびをやらせるんぬ ぬは怪しい広告として出てくるなくらいしか知らんぬ

202 21/02/19(金)08:37:41 No.776170777

為替、レバレッジ、全ツッパ がんばれぬ

203 21/02/19(金)08:38:11 No.776170819

自殺幇助は犯罪なんぬぅー!

204 21/02/19(金)08:38:53 No.776170884

ぬ バブル崩壊するんぬインバに全力するんぬイェイイェイ

205 21/02/19(金)08:39:51 No.776170970

初心者ならシミュレーション使うべき 大体のネット証券会社で提供してるしな 投資信託 fxならループイフダンがハードル低いよ

206 21/02/19(金)08:40:04 No.776171000

優待目当てでやるかNISAでつみつみするかしきなほうやるんぬ 短期で利益は見るなぬ

207 21/02/19(金)08:40:38 No.776171061

>インバ最高!インバ最高! 自殺させる気なんぬ!!?

208 21/02/19(金)08:41:44 No.776171159

大手はAI任せで株を売り買いしてると思うから 個人投資家は不利だと思うんぬ

209 21/02/19(金)08:41:56 No.776171183

>退職金でNISAて親父さん受け取る頃には死んでるんぬ 別に満期前に解約しちゃえばいいんぬ 息子に勉強させたいだけかもしれないんぬな

210 21/02/19(金)08:47:57 No.776171819

FXはやめとけなんぬ…

211 21/02/19(金)08:48:34 No.776171871

積みニーいいよね…

212 21/02/19(金)08:52:33 No.776172287

>大手はAI任せで株を売り買いしてると思うから >個人投資家は不利だと思うんぬ そういって株はじめないことを正当化してるんだろうけど 日経平均が去年は2万割ってたのに今は3万超え 去年2000万円投資していれば3000万円になったんですよ?

213 21/02/19(金)08:53:07 No.776172331

定年退職してからの金無くしたら取り返しきかないし国債でも買っとけ

214 21/02/19(金)08:55:25 No.776172573

多分親父さんの気持ちとして一番大きいのはスレぬの事が大好きでコミュニケーションを取りたいという事なんぬ 父を亡くしたぬはちょっと涙が出そうになるんぬ 運用するにしても絶対に無茶な運用はやめるんぬ 長期分散積み立て忘れるべからずなんぬ

215 21/02/19(金)08:55:43 No.776172612

高くなってきたけどUFJでも買って配当貰うんぬ

216 21/02/19(金)08:57:07 No.776172764

ぬ レスをいい感じにまとめると 積立nisaで年40万円ドルコスト平均法で投資信託買う 他の種銭は優待株か投資信託に突っ込む 毎年のnisa枠資金は投資信託解約で出せばいいぬな Fx信用インバはやめとけんぬ やるなら追加証拠金として余剰資金沢山残すんぬ

217 21/02/19(金)09:02:56 No.776173370

フフフ…仮想通貨が今熱いんぬよ…さぁ早く準備するんぬ…

218 21/02/19(金)09:04:09 No.776173508

今買ったら最悪死ぬまで塩漬けになる覚悟が要る

219 21/02/19(金)09:08:53 No.776174005

うちの親父はブラジル債に手を出そうとしてたんぬなあ どうなったかは知らんぬ

↑Top