虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/19(金)02:37:50 絵は完... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/19(金)02:37:50 No.776148149

絵は完璧に整ってちゃダメだ、歪んでいるくらいのほうがいいっていう理論はよく聞くけど だからといってホントに小学生の落書きみたいな崩れた絵でいいわけはないだろうし 具体的にはどのくらいの歪み加減がちょうどいいんだろうね

1 21/02/19(金)02:41:04 No.776148486

最低限何が描かれているかは分かるようになってるのが前提として それがよりインパクトあるように見える歪み方ってわけだからなあ ジュビロはそこんとこが上手い

2 21/02/19(金)02:41:56 No.776148578

基本がしっかりしたうえでの歪みとか?

3 21/02/19(金)02:42:26 No.776148627

完璧に整った絵の描ける人が歪ませるのが丁度いいんだ

4 21/02/19(金)02:42:49 No.776148667

これを突き詰めるとピカソになります

5 21/02/19(金)02:43:09 No.776148712

綺麗すぎて抜けないってことはたまにある

6 21/02/19(金)02:44:47 No.776148870

>綺麗すぎて抜けないってことはたまにある 性欲ぶつけた絵は歪んでなきゃいけない気がする綺麗だとなんか俯瞰で見てるなっておもっちゃう

7 21/02/19(金)02:44:57 No.776148888

カリカチュアってやつだな

8 21/02/19(金)02:46:04 No.776148996

抜くための絵は絵柄や構図は整ってて綺麗な方がいい シチュエーションは最低で下品なのがいい

9 21/02/19(金)02:48:50 No.776149269

そこら辺の加減も絵柄よな

10 21/02/19(金)02:51:03 No.776149477

>>綺麗すぎて抜けないってことはたまにある >性欲ぶつけた絵は歪んでなきゃいけない気がする綺麗だとなんか俯瞰で見てるなっておもっちゃう なんかこうエロ絵でも絵描きの画力上がったらだんだんエロいよりキレイ寄りになりすぎて抜けなくなるってあるよね

11 21/02/19(金)02:57:58 No.776150188

要はデフォルメってことよね

12 21/02/19(金)02:58:50 No.776150261

同じジャンルに羨ましいほど上手い人がいるけど あまりにも整いすぎてキャラへの情念があんまり伝わってこない…と感じてしまう時がある

13 21/02/19(金)03:00:12 No.776150390

プレーンな画風からオリジナルな歪み方をしていった漫画だと刃牙が思い浮かぶな

14 21/02/19(金)03:01:08 No.776150474

>プレーンな画風からオリジナルな歪み方をしていった漫画だと刃牙が思い浮かぶな あれは描いてるアシが変わってるだけなのでは…

15 21/02/19(金)03:02:39 No.776150621

というか現実でも片側だけ切り取って先対象にHIRAKIにすると 元の人ではなくなるから実際に歪んでる

16 21/02/19(金)03:04:04 No.776150729

3DCGは綺麗だけどあんまりエロくならないみたいな

17 21/02/19(金)03:04:56 No.776150804

まずは正しい絵をかけるようになってから崩さないと 酷いことになる

18 21/02/19(金)03:05:10 No.776150833

というか多分藤田先生こんな事ってねぇよ!

19 21/02/19(金)03:06:29 No.776150926

>というか多分藤田先生こんな事ってねぇよ! あれでフィギュア片手に描いてるってのがすげぇ意外だったな

20 21/02/19(金)03:06:44 No.776150940

>あれは描いてるアシが変わってるだけなのでは… もともとデッサンやってない漫画家が週間で手癖で描きまくると 分かっててもだんだん歪んでくるのを止められないんだよ 前は手足が異常に長すぎだったろ

21 21/02/19(金)03:07:56 No.776151060

女性キャラの顔の輪郭とか体の曲線はあまり崩れないので フィギュア見ながら書いてるのは納得できる

22 21/02/19(金)03:08:05 No.776151074

藤田先生は言ってないが魂のジュビロは言っている

23 21/02/19(金)03:10:47 No.776151303

>>>綺麗すぎて抜けないってことはたまにある >>性欲ぶつけた絵は歪んでなきゃいけない気がする綺麗だとなんか俯瞰で見てるなっておもっちゃう >なんかこうエロ絵でも絵描きの画力上がったらだんだんエロいよりキレイ寄りになりすぎて抜けなくなるってあるよね きれいに描く技術とエロく描く技術は別物なので 両方を兼ね備えた天才がなかなか居ないだけで きれいだから抜けないとかそういうことではないって「」が言ってた

24 21/02/19(金)03:11:16 No.776151338

これはでも藤田も言ってそう

25 21/02/19(金)03:11:52 No.776151391

>>というか多分藤田先生こんな事ってねぇよ! >あれでフィギュア片手に描いてるってのがすげぇ意外だったな てっきりほんとはまともに描ける人がわざと歪ませてるタイプだと思ってたから普通にデッサン整った絵苦手な人なんだ…って驚いた それはそれとしてあの描き方ができるのも大概頭おかしいんだけど

26 21/02/19(金)03:12:27 No.776151452

言いそうだし実際こんなやり取りしそうなイメージはあるんだがこの漫画のせいかもしれない

27 21/02/19(金)03:13:12 No.776151526

度合いじゃなくてキャラの感情に合わせた歪み方が大事なんじゃないかな

28 21/02/19(金)03:14:22 No.776151634

要するに情念を込めろだからな 技術ではなく魂でかけ

29 21/02/19(金)03:14:28 No.776151647

乳首に魂込めて欲しい

30 21/02/19(金)03:15:56 No.776151769

ジュビロみたいなタイプは手癖で描いてたらどんどん歪んでいくと思うから 常にテンプレとしての素体を手元に置いとくのはいいと思う

31 21/02/19(金)03:15:59 No.776151775

藤田なんか巻末漫画で潮の顔のバランスが全然取れねーって描いてるからマジでもネタでもあえて歪ませるような人ではない

32 21/02/19(金)03:16:34 No.776151815

あえて歪ませるほどデッサンできてる漫画家なんてほんと一握りよ

33 21/02/19(金)03:19:04 No.776152033

元々歪ませるのが上手い人が後からデッサン能力つけるタイプが一番歪ませつつ整ってるバランスがうまい 綺麗すぎないくらい

34 21/02/19(金)03:33:32 No.776153278

絵が上手い奴が歪めてるからカッコいいんだよ 絵が下手な奴が歪んでるのとはまったくの別問題

35 21/02/19(金)03:34:13 No.776153326

これを勘違いして基本をおろそかにしちゃうとダメだと思う

36 21/02/19(金)03:36:48 No.776153506

歪んだ絵でも魅せられるものを描ける才能の人がいるってだけで 歪んだ絵にしたら魅力的になるわけじゃないよね…

37 21/02/19(金)04:19:32 No.776156117

下手糞が練習しない理由にしだすとダメ

38 21/02/19(金)04:33:09 No.776156887

その漫画が面白いか否かは人それぞれだけど 数字的にヒットするか否かは絵の上手さは関係ないといつも思ってる 手塚治虫だって藤子不二雄だって絵は絶対上手くないもん

39 21/02/19(金)04:35:40 No.776156996

>その漫画が面白いか否かは人それぞれだけど >数字的にヒットするか否かは絵の上手さは関係ないといつも思ってる >手塚治虫だって藤子不二雄だって絵は絶対上手くないもん 俺が知る限り一番最近だとoneと組む前からか人気だったワンパンマン その前はサイボーグクロちゃんが絵は下手なのにヒットしたなぁ

40 21/02/19(金)04:36:42 No.776157040

アニメ化する前のひぐらしとか

41 21/02/19(金)04:38:16 No.776157120

スポーツとかシリアス系だけはある程度絵が上手くないとダメだと思う 逆に言うならそれ以外なら別にって感じだ

42 21/02/19(金)04:39:42 No.776157184

>スポーツとかシリアス系だけはある程度絵が上手くないとダメだと思う マキバオー…

43 21/02/19(金)05:50:24 No.776160023

>その漫画が面白いか否かは人それぞれだけど >数字的にヒットするか否かは絵の上手さは関係ないといつも思ってる >手塚治虫だって藤子不二雄だって絵は絶対上手くないもん いや今時のリアルなデッサン基準の絵柄じゃない昭和の漫画絵ってだけで画力自体は滅茶苦茶高いよその二人は…

44 21/02/19(金)05:52:12 No.776160094

ティンババティこんなだったっけ…

45 21/02/19(金)05:52:18 No.776160098

漫画家になる前の虫の絵とか上手いよ手塚治虫

46 21/02/19(金)05:54:27 No.776160185

手塚も藤子も小物類とか見れば恐ろしく画力高いのわかるだろ

47 21/02/19(金)06:03:32 No.776160522

ゲンスルーがゴンにお前はオレだって言ってるコマあるじゃん ああいう感じ

48 21/02/19(金)06:05:15 No.776160589

昭和の有名な漫画家はみんな画力というか基本的な線とかベタの入れ方のセンスが極まってると思う あれこそデジタルツールじゃ再現できないロストテクノロジーだ

49 21/02/19(金)06:05:49 No.776160608

でも使ってたフィギュア歪んだポーズが得意な山口可動のやつだよ

50 21/02/19(金)06:50:56 No.776162443

キレイにかけた上で崩す 最初から崩すと江川みたいになるぞ

51 21/02/19(金)07:17:05 No.776163901

藤子不二雄のディフォルメされたボディバランスで野球の各種ポーズに説得力あるのすごくない? 短い手に大きな頭だけどピッチャーのフォームを理解できるとか

52 21/02/19(金)07:29:52 No.776164819

呪術回戦とかめちゃくちゃ線粗いのにしっかり分かるから凄いなって思う

53 21/02/19(金)07:31:08 No.776164913

ネウロの作者は歪んだ外連味ある画作り上手いなって思う

54 21/02/19(金)07:31:31 No.776164935

なんでその情熱を乳首には向けられねえんだよ

55 21/02/19(金)07:32:47 No.776165009

必死になってる顔とか怒ってる顔とか普段顔立ちの整ってる人でもすごい顔になってたりするしなぁ

56 21/02/19(金)07:33:42 No.776165071

画像はその後に一度崩すと戻せないからまずいとか 折角綺麗な線を覚えたアシに崩せとは言えんとか ちゃんと「それはそれとして綺麗な線は下地で必要」「安易に崩すのは危ない」ことは言及してるから…

57 21/02/19(金)07:38:10 No.776165404

>ネウロの作者は歪んだ外連味ある画作り上手いなって思う 現在は癖を残しつつ全体の線その物が丁寧になってそこらへん 絵的な欠点はおおむね消えた感じだな…

58 21/02/19(金)07:39:08 No.776165472

格好良く崩してる絵とただ線が汚い雑な絵って違うんだよなあ

59 21/02/19(金)07:44:39 No.776165938

>いや今時のリアルなデッサン基準の絵柄じゃない昭和の漫画絵ってだけで画力自体は滅茶苦茶高いよその二人は… 江川ですら当時の印刷技術のせいで手塚の生原稿の上手さが読者に伝わらなかったのは大きな損失だって言ってるくらいだからな

60 21/02/19(金)07:56:03 No.776166902

国語ができない人は前提無視して結論だけにしか注目しないから恐ろしい…

↑Top