虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/18(木)23:47:14 常人に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/18(木)23:47:14 No.776105923

常人には到達出来ぬ魔技であった

1 21/02/18(木)23:50:59 No.776107239

本当に強い

2 21/02/18(木)23:51:35 No.776107503

苦戦するんだ

3 21/02/18(木)23:53:16 No.776108152

普通にめっちゃ強い

4 21/02/18(木)23:55:17 No.776109028

傷追わせるのすげえ

5 21/02/18(木)23:55:50 No.776109209

一方的に足一枚ヤられてるのか…

6 21/02/18(木)23:56:17 No.776109356

皮一枚とはいえ若先生に刀を到達出来てるのは めちゃくちゃすさまじい事である

7 21/02/18(木)23:56:28 No.776109413

借金してまで風俗入り浸るのはどうなの? というド正論

8 21/02/18(木)23:57:14 No.776109652

めっちゃ面白いな たまに見かけるけどなんて漫画か知らない

9 21/02/18(木)23:57:36 No.776109776

>借金してまで風俗入り浸るのはどうなの? >というド正論 でもクソ強いよ…

10 <a href="mailto:柳生連也武芸帖">21/02/18(木)23:58:02</a> [柳生連也武芸帖] No.776109921

>めっちゃ面白いな >たまに見かけるけどなんて漫画か知らない 美獣R

11 21/02/18(木)23:58:12 No.776109960

ピププッ!

12 21/02/18(木)23:58:53 No.776110133

若先生も恋を知ったらこうなってた可能性あったのかな…

13 21/02/18(木)23:59:06 No.776110200

ただこれにしたって一対一でいざ尋常にで切り合ってるから成立するもんでしかないしなあ…

14 21/02/18(木)23:59:14 No.776110234

ちょいと太もも切れば失血死頂きのヤバめの殺人剣じゃない?

15 21/02/18(木)23:59:27 No.776110294

なんで避けれるの…

16 21/02/19(金)00:00:11 No.776110503

自信満々だし たぶんこれまでマジでやったら誰にも負ける気しなかったんだろな

17 21/02/19(金)00:00:13 No.776110507

のちのちの展開考えると若先生に刃が届いてるのマジ強い

18 21/02/19(金)00:01:19 No.776110855

>ちょいと太もも切れば失血死頂きのヤバめの殺人剣じゃない? 脛とか足とかでも何寸か切り込めば歩けなくなって終わるしね

19 21/02/19(金)00:01:19 No.776110856

>借金してまで風俗入り浸るのはどうなの? >というド正論 でも一方的な勘違いってわけじゃなく一緒になってるんでしょ?

20 21/02/19(金)00:01:42 No.776110935

>自信満々だし >たぶんこれまでマジでやったら誰にも負ける気しなかったんだろな 柳生宗家の師範に傷負わせて冷や汗かかせてるわけだからね…

21 21/02/19(金)00:02:10 No.776111059

若先生に一太刀入れて流血させてる時点でクソ強い

22 21/02/19(金)00:02:54 No.776111240

槍を使おう

23 21/02/19(金)00:03:02 No.776111278

先生みたいな達人がやってくるだろう対応への対応もやってくるのこわ…

24 21/02/19(金)00:03:04 No.776111283

結果的に勝ったけどあくまで結果論で賭けに負けてたら死んでた

25 21/02/19(金)00:05:03 No.776111830

受け流しがめちゃくちゃかっこいい

26 21/02/19(金)00:05:21 No.776111922

次の布石のための太刀じゃなくて 若先生が仕留める気で放った斬撃を二度も防いでるのすごいよな…

27 21/02/19(金)00:05:27 No.776111946

ただの奇策ってわけじゃなく 十ニ分に鍛え上げた基礎がある上で奇策まで使うから強いって感じがする

28 21/02/19(金)00:06:26 No.776112217

>借金してまで風俗入り浸るのはどうなの? >というド正論 遊廓は単なる風俗じゃなくて身売りされた女が働いてる人身売買組織だから 借金してまでそこから救って一緒に逃げてるんだよ

29 21/02/19(金)00:06:48 No.776112304

どこかで見た蝦蟇剣法みたいなやつだな

30 21/02/19(金)00:06:54 No.776112335

女の爪先がないのは何で?

31 21/02/19(金)00:07:19 No.776112441

>>借金してまで風俗入り浸るのはどうなの? >>というド正論 >遊廓は単なる風俗じゃなくて身売りされた女が働いてる人身売買組織だから >借金してまでそこから救って一緒に逃げてるんだよ まあそれはそれとして借金踏み倒すな

32 21/02/19(金)00:07:20 No.776112443

>遊廓は単なる風俗じゃなくて身売りされた女が働いてる人身売買組織だから >借金してまでそこから救って一緒に逃げてるんだよ >どうなの?

33 21/02/19(金)00:07:35 No.776112520

imgは定期的に若先生ブームが起きる

34 21/02/19(金)00:07:37 No.776112536

>女の爪先がないのは何で? 一回逃げようとして 走れないように切断された

35 21/02/19(金)00:08:51 No.776112889

この漫画の忍者化け物で怖い こぼんさん普通に倒すけど

36 21/02/19(金)00:09:30 No.776113067

ただこの戦法以外の手札が無かったのでやっぱダメだった これ以外にもう一枚派生があればあるいは若先生も危うかったかもしれない… 柳生はどっからでも即死カウンター技に派生してくるからクソキャラ

37 21/02/19(金)00:09:46 No.776113142

>この漫画の忍者化け物で怖い >こぼんさん普通に倒すけど こぼんさんも忍者みたいな動きしまくるからな…

38 21/02/19(金)00:10:14 No.776113290

若先生がギリギリの勝負だった相手は割といるよね

39 21/02/19(金)00:10:25 No.776113347

でもこの地面にはいつくばって刀振ってもあんま早くなくなさそうだし当たっても切れるものなんかな

40 21/02/19(金)00:11:00 No.776113507

>でもこの地面にはいつくばって刀振ってもあんま早くなくなさそうだし当たっても切れるものなんかな 矢継ぎ早に繰り出してるし切れとるやろがい

41 21/02/19(金)00:11:23 No.776113610

>女の爪先がないのは何で? たぶん逃げられないようにじゃないかな… 女の境遇考えるとこの話マジ悲しさしかない

42 21/02/19(金)00:11:41 No.776113721

>若先生がギリギリの勝負だった相手は割といるよね 薙刀のおっさんとか二刀流のおっさんとかは印象深いね

43 21/02/19(金)00:12:11 No.776113885

若先生は毎回決死の覚悟では挑むし相手も実際めっさ強い 一歩間違えれば死んでたってのはわりと毎回ではある ただ実際に若先生に一太刀到達したってやつはほとんどいないマジでいない

44 21/02/19(金)00:12:21 No.776113940

>でもこの地面にはいつくばって刀振ってもあんま早くなくなさそうだし当たっても切れるものなんかな 一瞬でも は? ってなったら終わるんじゃないかなコレ

45 21/02/19(金)00:12:23 No.776113947

>でもこの地面にはいつくばって刀振ってもあんま早くなくなさそうだし当たっても切れるものなんかな それを若先生でも避けるのギリギリなくらいの速度で振るってくるからやばいってことよ

46 21/02/19(金)00:12:25 No.776113954

遊郭ってお金払って遊ぶギャルゲーだと思ってほしい相手を口説き落とすとこ含めての ドハマリもするし情の通ったやりとりで女も落とされたりとかあってこうもなる その際に身請け料など払って穏便にの方法もあるけどこのおじさんはどうだろう

47 21/02/19(金)00:12:41 No.776114042

>借金してまで風俗入り浸るのはどうなの? >というド正論 これの印象が >>女の爪先がないのは何で? >一回逃げようとして >走れないように切断された これでめちゃくちゃ変わるのいいよね

48 21/02/19(金)00:12:47 No.776114073

多少でも斬ってしまえばあとは戦闘中デバフかかった状態で有利続くからね

49 21/02/19(金)00:12:49 No.776114080

別に足を一刀両断する必要なんてないんだ 当たれば十分に傷をつけられてそれでもう戦闘力は大幅に奪える

50 21/02/19(金)00:13:27 No.776114251

一番危なかったのはやっぱ山で軍勢相手にした時かな?

51 21/02/19(金)00:13:43 No.776114354

>遊廓は単なる風俗じゃなくて身売りされた女が働いてる人身売買組織だから 誘拐されて~なら分かるけど身売りなら正当な契約では?

52 21/02/19(金)00:14:03 No.776114451

>でもこの地面にはいつくばって刀振ってもあんま早くなくなさそうだし当たっても切れるものなんかな 斬れるように鍛えてるだろうし仮に骨を断てなかったとしてもまともに立つことは出来ないからまず勝てるだろうよ

53 21/02/19(金)00:14:22 No.776114538

>誘拐されて~なら分かるけど身売りなら正当な契約では? どんな奴隷売買だって商人と買い手の間に正当な契約は結ばれてるぞ

54 21/02/19(金)00:14:24 No.776114553

>当たっても切れるものなんかな 刀じゃなくても刃物と人体が触れ合ったら人体のがダメージ負うようになってる 一撃で致命傷負わせられなくても動きが鈍る、出血で滑る、 時間経過で体力消耗に繋がるとか ちょっとケガさせることができたらそれだけ勝負は有利になるし 有利になってまたちょっとケガさせれば更に優劣が深まっていく

55 21/02/19(金)00:14:25 No.776114555

それはそうと江戸柳生しねよ

56 21/02/19(金)00:14:27 No.776114561

借金が暴利だったから…殺した

57 21/02/19(金)00:15:02 No.776114752

>結果的に勝ったけどあくまで結果論で賭けに負けてたら死んでた でもやっぱその完全に運頼みの二択を外さないのが若先生って感じだ

58 21/02/19(金)00:15:19 No.776114847

刀って金属だからな…金属って人体に当たると軽く当たっただけでかなり痛いからな… しかも刃が付いてて切れるからな…

59 21/02/19(金)00:15:23 No.776114863

包丁がちょっと皮膚滑っただけで切れるでしょ 人間は斬撃にも打撃にも刺突にも脆いんだ

60 21/02/19(金)00:15:38 No.776114938

売ったの親だし本人の同意はないからなあ

61 21/02/19(金)00:15:39 No.776114946

売り手と買い手が正当な契約してても売られた子が納得してるかどうかとは話がまた別だろ!

62 21/02/19(金)00:16:11 No.776115095

>ただこれにしたって一対一でいざ尋常にで切り合ってるから成立するもんでしかないしなあ… 達人はね 対複数に襲われると立ち回りで一対一に持ち込むんだよ…

63 21/02/19(金)00:16:58 No.776115336

無茶苦茶面白え

64 21/02/19(金)00:17:29 No.776115498

足切られたらまともに刀振れなくなるからな…

65 21/02/19(金)00:17:31 No.776115511

>達人はね >対複数に襲われると立ち回りで一対一に持ち込むんだよ… いいですよね 若先生vs山賊

66 21/02/19(金)00:17:49 No.776115604

>売り手と買い手が正当な契約してても売られた子が納得してるかどうかとは話がまた別だろ! そこを現代の価値観で酷いとか言ってもしょうがねえだろ時代ものによぉ

67 21/02/19(金)00:17:58 No.776115660

持たざる者の一芸極めたる戦法っていいよね…

68 21/02/19(金)00:18:14 No.776115728

道場でも底知れない感じだったからな小桜さん 手の内を明かさない剣士は強い

69 21/02/19(金)00:18:18 No.776115746

>そこを現代の価値観で酷いとか言ってもしょうがねえだろ時代ものによぉ 当時の価値観でも酷いと感じたから連れて逃げてる話に何言ってるんだ

70 21/02/19(金)00:18:37 No.776115823

極端な話したら足切って機動力奪ったらあとは距離とって石投げてりゃ負ける要素ゼロだからねタイマンだと

71 21/02/19(金)00:18:50 No.776115883

若先生だってこんなことはしたくないんだ…

72 21/02/19(金)00:18:52 No.776115893

それまで怯えた冴えない顔してるのにあなたに負けないでしょうのコマで説得力ある表情になるの上手いな…

73 21/02/19(金)00:18:58 No.776115920

こぼんさんが苦戦する回少ないからな

74 21/02/19(金)00:18:59 No.776115925

若先生が術理がわからぬって相当な技だよねこれ

75 21/02/19(金)00:19:20 No.776116023

とっしーは不細工で女に相手されなかったけど この人は目が見えないからとっしーの顔なんか気にせず接してくれた 童貞のとっしーはすぐに好きになっちゃった

76 21/02/19(金)00:19:31 No.776116079

なんかコマで遊んでたおじさんも急に超強キャラオーラ出してたよね

77 21/02/19(金)00:19:39 No.776116125

無情だけど侍として武家としては 人助けだろうと女に入れ込んで社会的地位を失うのは…やはり許されぬことなのだ…

78 21/02/19(金)00:19:53 No.776116188

SEKIROの首なし獅子猿の下段薙ぎ払いみたいなの想像した

79 21/02/19(金)00:20:15 No.776116314

地面も選ぶしタイマン特化だろうけどハマると相応に強いな

80 21/02/19(金)00:20:39 No.776116441

FPSでこういう動きするプレイヤーいる

81 21/02/19(金)00:20:59 No.776116534

>無情だけど侍として武家としては >人助けだろうと女に入れ込んで社会的地位を失うのは…やはり許されぬことなのだ… 政治家が家出少女を囲うみたいな…

82 21/02/19(金)00:21:00 No.776116536

情としては酷い話だし気持ちは分からなくもないけど 社会人としてそれをやっちゃうのはダメだヨ重罪だヨ ってのが当時の価値観での判断だからね…

83 21/02/19(金)00:21:19 No.776116629

無料全巻して欲しい

84 21/02/19(金)00:21:33 No.776116698

>なんかコマで遊んでたおじさんも急に超強キャラオーラ出してたよね あのオッサンもいいキャラだよな

85 21/02/19(金)00:21:35 No.776116706

情状酌量の余地はあるが武家としては切腹がせめてもの情け そも武家以外だとしても借金踏み倒して逃亡は許される道理がない

86 <a href="mailto:柳生飛騨守宗冬">21/02/19(金)00:21:52</a> [柳生飛騨守宗冬] No.776116778

>それはそうと江戸柳生しねよ おれじゃない 烈堂と家老が勝手にやった しらない スイ(矢を素手で切断する音)

87 21/02/19(金)00:22:02 No.776116834

>そこを現代の価値観で酷いとか言ってもしょうがねえだろ時代ものによぉ なにいってんだ

88 21/02/19(金)00:22:14 No.776116894

>>そこを現代の価値観で酷いとか言ってもしょうがねえだろ時代ものによぉ >当時の価値観でも酷いと感じたから連れて逃げてる話に何言ってるんだ 同じ国なのにカルチャーショックがあるあたり現代とのギャップが時代物の面白さなんだよな

89 21/02/19(金)00:22:27 No.776116948

借金返せよって催促されたのをへえへえ言い続けてごまかし続けてたらキレた相手を殺しちゃったんじゃなかったっけ

90 21/02/19(金)00:22:29 No.776116959

相手が一部の隙も無い理由で逃げてたら討手の若先生が読者から見て悪党になっちゃうから…

91 21/02/19(金)00:22:29 No.776116960

>それはそうと江戸柳生しねよ すべて烈堂の独断ゆえ…だが当主としてお詫び申す…

92 21/02/19(金)00:22:31 No.776116974

この辺はまだ術理の内って感じだけど十兵衛兄様あたりまでいくと天地自然との一体化とかになってスケールがでかくなりすぎる

93 21/02/19(金)00:23:13 No.776117202

ガチで来てる若先生とここまで斬りあえるのは本当に超一流だよ

94 21/02/19(金)00:23:16 No.776117218

とみ先生の柳生サーガは実に面白いので読もう

95 21/02/19(金)00:23:21 No.776117245

いきなり倒れて阿呆かと思ったら足首さよならだよなこれ…しかも避けられたと分かればスッと立ち上がる

96 21/02/19(金)00:23:36 No.776117326

相手が外道だと若先生ブチギレてわりと瞬殺するけど達人ばっかり出てくるよな敵に

97 21/02/19(金)00:23:48 No.776117383

>>女の爪先がないのは何で? >一回逃げようとして >走れないように切断された お辛い…

98 21/02/19(金)00:23:52 No.776117402

これって借金自体はそんな問題じゃなくて借金のことで口論になって上司斬っちゃったのがアウトだからな…

99 21/02/19(金)00:24:03 No.776117460

なんでお遍路の恰好なの

100 21/02/19(金)00:24:04 No.776117470

遊郭って現代だとなぜか華やかな風俗って印象あるけど調べるとやべえ話がぽんぽんでてくる

101 21/02/19(金)00:24:07 No.776117489

速すぎて下段狙いの捨て身の攻撃でようやく勝てた 上段来てたら死んでたくらいには強い

102 21/02/19(金)00:24:12 No.776117513

這うまではともかく即座に復帰は相当足腰鍛えないと無理だろうな

103 21/02/19(金)00:24:20 No.776117550

>相手が外道だと若先生ブチギレてわりと瞬殺するけど達人ばっかり出てくるよな敵に 素人相手なら数かき集めても勝ってるからな…

104 21/02/19(金)00:24:32 No.776117617

>別に足を一刀両断する必要なんてないんだ >当たれば十分に傷をつけられてそれでもう戦闘力は大幅に奪える 無限の住人でも「相手の機動を封じれば八割がたの勝利!」って台詞あったし 肉弾戦で動きを制限されるって死に直結するよね

105 21/02/19(金)00:24:45 No.776117687

>なんでお遍路の恰好なの 脱藩しようとしてたから

106 21/02/19(金)00:25:08 No.776117784

>なんでお遍路の恰好なの お遍路の格好で兎に角遠くへ逃げようとした以外に何もない

107 21/02/19(金)00:25:17 No.776117834

>そこを現代の価値観で酷いとか言ってもしょうがねえだろ時代ものによぉ 当時でも酷いって思うから一緒に逃げようとする奴が現れるわけで

108 21/02/19(金)00:25:21 No.776117848

>借金返せよって催促されたのをへえへえ言い続けてごまかし続けてたらキレた相手を殺しちゃったんじゃなかったっけ 貸した側が商人気取りで利息付けて日頃から剣術の試合で負けた八つ当たりにイビるセコイ奴だった 殴って来たから避けたら勝手に転んでキレた

109 21/02/19(金)00:25:30 No.776117894

>>なんでお遍路の恰好なの >脱藩しようとしてたから 確か脱藩って死罪では…?

110 21/02/19(金)00:25:36 No.776117928

若先生がわからない速度で立つのだけで意味わからんほど強い

111 21/02/19(金)00:25:41 No.776117953

こいつに殺されたやつは何一つ悪くないからな…

112 21/02/19(金)00:25:47 No.776117974

別に惚れてることは否定してないからね若先生も

113 21/02/19(金)00:26:21 No.776118139

>こぼんさんが苦戦する回少ないからな コマの人と槍五人衆と向こうの柳生の人とセックスくらいか

114 21/02/19(金)00:26:21 No.776118143

人買いに売られたら白飯が食べれるよって言って慰めるんだよね

115 21/02/19(金)00:26:54 No.776118319

>>>なんでお遍路の恰好なの >>脱藩しようとしてたから >確か脱藩って死罪では…? だからこうして腹切させる

116 21/02/19(金)00:26:54 No.776118323

>確か脱藩って死罪では…? 上司切って死罪になるから脱藩したんだ

117 21/02/19(金)00:27:00 No.776118351

>こいつに殺されたやつは何一つ悪くないからな… 先に抜いたし…

118 21/02/19(金)00:27:02 No.776118357

多分達人以外も差し向けられてるけど お話にもならないレベルで処されてるんだろうな…

119 21/02/19(金)00:27:13 No.776118412

常人だと下段斬りで足切られて終わり 実は一番怖いのは謎のモーションキャンセルで1fで立ち上がってくるので迂闊に下段攻撃すると受け流されて隙を晒すことになる

120 21/02/19(金)00:27:23 No.776118467

若先生が片足引きずるようなことになったら柳生の剣士として死んだようなもんだからきついよね

121 21/02/19(金)00:28:04 No.776118656

>>>なんでお遍路の恰好なの >>脱藩しようとしてたから >確か脱藩って死罪では…? もう侍として生きるつもりはないってことだろうな

122 21/02/19(金)00:28:36 No.776118804

これ本当にトラックとか無しで技量で先生の中段立ちガードしたの?

123 21/02/19(金)00:28:38 No.776118817

>人買いに売られたら白飯が食べれるよって言って慰めるんだよね 父と継母と腹違いの弟達に虐待され鬼子扱いされ誰も助けてくれなかったけど地蔵様だけは泣いて送ってくれた! ちょっとお辛すぎる…

124 21/02/19(金)00:28:42 No.776118840

脛打ちというか下段に特化した流派ってあるのかな

125 21/02/19(金)00:29:09 No.776118964

>実は一番怖いのは謎のモーションキャンセルで1fで立ち上がってくるので迂闊に下段攻撃すると受け流されて隙を晒すことになる 受け流しからの袈裟で死ぬ やべえ

126 21/02/19(金)00:29:46 No.776119119

>こいつに殺されたやつは何一つ悪くないからな… どうかな… そもそも先に抜いたし普段から負けてるし利子とってたしクソ野郎だよ

127 21/02/19(金)00:29:56 No.776119165

その辺の剣士だとマジで敵わないから若先生が行ってなかったら逃げおおせてたよな小桜さん

128 21/02/19(金)00:30:17 No.776119285

受けられるはずがないと大斬りしたらガードされて先生もびっくり

129 21/02/19(金)00:30:21 No.776119304

せめてもの切腹というのは死罪であっても武士としての名誉は維持するって話だから 名誉なんてもうどうでもいい彼女と添い遂げたいから死ねない小桜さんには飲めないんだ

130 21/02/19(金)00:30:22 No.776119312

まあ売られるような状況の家は売らなかったら口減らしでどちらにしろ死ぬような家庭も多かろう

131 21/02/19(金)00:30:54 No.776119600

一緒に逃げてる女は12歳で誘拐され 逃げようとしたら右足切られて目も病で失明した悲惨な境遇

132 21/02/19(金)00:31:08 No.776119688

>謎のモーションキャンセルで1fで立ち上がってくる これ怖すぎる なんで次の行動できるの・・・

133 21/02/19(金)00:31:10 No.776119712

当初の予定の通り大勢で詰めてたら5人位さらに死人が出てたと思う

134 21/02/19(金)00:31:34 No.776119840

>多分達人以外も差し向けられてるけど >お話にもならないレベルで処されてるんだろうな… 達人以外が差し向けられそうになったから「あいつ強いから私行かないとヤバいよ」って立候補したんだ まあ娼婦を連れ出す時に大立ち回りをして用心棒たちを一瞬で切り捨てたそうですが関係のない話だろう

135 21/02/19(金)00:31:40 No.776119893

これ結局女はどうなっちゃうんですか

136 21/02/19(金)00:32:01 No.776120042

>せめてもの切腹というのは死罪であっても武士としての名誉は維持するって話だから >名誉なんてもうどうでもいい彼女と添い遂げたいから死ねない小桜さんには飲めないんだ 小桜さんは現代人の感性過ぎる…

137 21/02/19(金)00:32:09 No.776120096

>遊郭って現代だとなぜか華やかな風俗って印象あるけど調べるとやべえ話がぽんぽんでてくる 頂点は華やかだけど下は…ってのはいつの時代どんな業界でもよくある話だ

138 21/02/19(金)00:32:26 No.776120244

カッコいい

139 21/02/19(金)00:32:28 No.776120261

>これ結局女はどうなっちゃうんですか バイナウ!

140 21/02/19(金)00:32:50 No.776120419

>せめてもの切腹というのは死罪であっても武士としての名誉は維持するって話だから >名誉なんてもうどうでもいい彼女と添い遂げたいから死ねない小桜さんには飲めないんだ 女の生活生涯保障だったら飲んでたかな?

141 21/02/19(金)00:32:54 No.776120452

>これ結局女はどうなっちゃうんですか 小坊さんが故郷に送ってあげたよ その後どうなったかは知らない

142 21/02/19(金)00:33:12 No.776120595

若先生の剣を受け流せるだけで強いのに この人は地面に這いつくばってる状態からそれを出してくる

143 21/02/19(金)00:33:21 No.776120651

足攻撃はまま見るけど神速で立ち上がる妙技はかっけえな

144 21/02/19(金)00:33:26 No.776120685

脛を切り飛ばすのは薙刀とかだとあるって聞くけど刀でやってくるからな しかもただの奇策じゃないし

145 21/02/19(金)00:33:39 No.776120776

稼ぎの手段を失ったうえ障害持ってる女がこの時代生きていけるはずもなく…

146 21/02/19(金)00:33:47 No.776120833

>一緒に逃げてる女は12歳で誘拐され >逃げようとしたら右足切られて目も病で失明した悲惨な境遇 ブ男なのがコンプレックスの男が顔を見られないから故に心開いて武士としての立場も何もかも捨てて尽くしてその一途な想いに女の方も心から信頼して愛し合った二人が駆け落ちするのいいよね…

147 21/02/19(金)00:33:52 No.776120861

指切りされた遊女が故郷に送られたところで…

148 21/02/19(金)00:33:55 No.776120871

>女の生活生涯保障だったら飲んでたかな? 添い遂げたいなら断るんじゃないの

149 21/02/19(金)00:33:57 No.776120885

>これ本当にトラックとか無しで技量で先生の中段立ちガードしたの? 元々道場で若先生の竹刀に触れられる(ちょっとでも打ち合える)たった三人の中の一人なんだ

150 21/02/19(金)00:34:14 No.776120970

真剣勝負に負けてしまったら何も残らないんやな 悲劇やな

151 21/02/19(金)00:34:27 No.776121052

>頂点は華やかだけど下は…ってのはいつの時代どんな業界でもよくある話だ 1回10万超えるようなソープとそれこそ5000円くらいではいれるところでは世界が違うもんね・・・

152 21/02/19(金)00:34:51 No.776121175

誠に失礼ですが負けないでしょうって慇懃無礼な挑発も戦法のひとつなんだろうな 若先生うまく薙いでるけど

153 21/02/19(金)00:35:11 No.776121284

>>これ本当にトラックとか無しで技量で先生の中段立ちガードしたの? >元々道場で若先生の竹刀に触れられる(ちょっとでも打ち合える)たった三人の中の一人なんだ しかもこの下段特化モード封印してだから素でもかなり強い

154 21/02/19(金)00:35:12 No.776121287

取り逃しちゃったら責任問題で若先生の切腹とか更に上司の若様の進退問題に発展しかねないので絶対に殺さなくちゃいけないんだ…

155 21/02/19(金)00:35:14 No.776121300

>>これ結局女はどうなっちゃうんですか >小坊さんが故郷に送ってあげたよ >その後どうなったかは知らない 目が見えねえ足も悪い女じゃなぁ……

156 21/02/19(金)00:35:48 No.776121494

クレイモアでも見たわ地擦り剣法

157 21/02/19(金)00:35:48 No.776121496

地を這う奇剣もヤバいけど敏さまは竹刀の試合でモブ高弟が気付かない高度な立ち回りで勝てる程度に基礎能力もクソ高いんだ

158 21/02/19(金)00:36:00 No.776121558

こう言った決闘が続き過ぎてめっちゃ曇る若先生だ

159 21/02/19(金)00:36:00 No.776121563

同情はできても行動に正当性なんかまったくないのは小桜さん自身もよくわかってる

160 21/02/19(金)00:36:26 No.776121770

なんなら手傷負ってる次点で若先生怒られてもおかしくないんだよな

161 21/02/19(金)00:36:30 No.776121802

>地を這う奇剣もヤバいけど敏さまは竹刀の試合でモブ高弟が気付かない高度な立ち回りで勝てる程度に基礎能力もクソ高いんだ 達人が奇策を極めたらクソ強いに決まってますね…

162 21/02/19(金)00:36:48 No.776121985

借金してた相手をうっかり殺しちゃったから もうやるしかないと吹っ切れ遊郭に押し入って借金の証文燃やして一緒に逃げたんだ

163 21/02/19(金)00:36:49 No.776121991

>こう言った決闘が続き過ぎてめっちゃ曇る若先生だ 腕利きなのはわかってるから尚おつらい…

164 21/02/19(金)00:36:54 No.776122050

表向きは若先生が切り捨てたという体で二人生存して欲しいがどうなるんだ

165 21/02/19(金)00:36:59 No.776122096

普通に見逃してあげても良かったのでは…

166 21/02/19(金)00:37:38 No.776122440

>借金してた相手をうっかり殺しちゃったから >もうやるしかないと吹っ切れ遊郭に押し入って借金の証文燃やして一緒に逃げたんだ 吹っ切れすぎている…

167 21/02/19(金)00:37:44 No.776122469

短足を活かして1f起き上がりを身に着けたの怖すぎる

168 21/02/19(金)00:37:59 No.776122585

小桜さん追走に多人数割り当てるのを先生が止めてるから ここで見逃したら先生が腹を切らなきゃいけないんだ

169 21/02/19(金)00:38:22 No.776122777

若先生にも面子ってもんがあるんだ あと同情はできても人斬ってるのは事実だし

170 21/02/19(金)00:38:47 No.776123099

>なんなら手傷負ってる次点で若先生怒られてもおかしくないんだよな 確かに立場上それだけでもマズイのか… 気苦労が絶えないな

171 21/02/19(金)00:38:53 No.776123155

>普通に見逃してあげても良かったのでは… 渡世人ならともかく武士でそれはない ないからこそこういうドラマが面白い

172 21/02/19(金)00:39:02 No.776123217

外したら終わりの奇襲技に見えて二の太刀三の太刀どころか立ち状態への復帰まで出来るの文字通り秘剣すぎて こりゃ誰にも見せられないわって

173 21/02/19(金)00:39:05 No.776123227

>達人が奇策を極めたらクソ強いに決まってますね… しかも初太刀で仕留められなかったらこっちがしぬとかの正真正銘の奇策じゃなくて それを継続して使える一つの戦法だからな…

174 21/02/19(金)00:39:21 No.776123293

同情で死ぬべき相手を許してたら若先生何十人も許さなきゃならなくなっちゃう

175 21/02/19(金)00:39:31 No.776123327

シグルイの藤木並に融通が利かないんだな

176 21/02/19(金)00:39:31 No.776123329

時代物はビターエンドにしやすいのもいいよね

177 21/02/19(金)00:39:37 No.776123355

>表向きは若先生が切り捨てたという体で二人生存して欲しいがどうなるんだ >普通に見逃してあげても良かったのでは… 来るでない、お「」! 武家には武家の厳しい生き方が有るのだ!!!

178 21/02/19(金)00:39:49 No.776123414

技を見たら普通は死んでるから手の内明かされないタイプ

179 21/02/19(金)00:40:08 No.776123542

>外したら終わりの奇襲技に見えて二の太刀三の太刀どころか立ち状態への復帰まで出来るの文字通り秘剣すぎて >こりゃ誰にも見せられないわって 大体の秘技って見せた相手は殺す 二度目はない(対策される) ってもんだからなあ…

180 21/02/19(金)00:40:19 No.776123627

見逃してるのバレたらシャレにならないからな 作中でもみのがしてやっらたそのせいで切腹させられそうになる回あるし

181 21/02/19(金)00:40:49 No.776123880

やろうと思えば暗殺剣にも使えそうだよねこれ 何も予備知識ない状態でやられたら間違いなく死ぬ

182 21/02/19(金)00:41:14 No.776124054

続編?の柳生兵庫助も面白いの?

183 21/02/19(金)00:41:15 No.776124058

若先生は実際頑固だけど 無用な犠牲が出ないためであるのとせめて知り合いである自分がケジメしたいとか若先生に出来る範囲での情はめちゃくちゃかけてるんだ…

184 21/02/19(金)00:41:25 No.776124121

悲しい戦いよりもクソ江戸柳生の相手の方が… ダメだあいつらクズ過ぎる

185 21/02/19(金)00:41:43 No.776124239

絶対に負けるつもりはないけど相手に勝ったら死ぬことになる こんな時若先生ならどうする?

186 21/02/19(金)00:41:57 No.776124332

武家の人間は基本的に温情では判断できないから 優しい人間ほど曇っていくのがいいよね…

187 21/02/19(金)00:42:08 No.776124453

若先生一回「藩の金盗んだ奴が居るけど高僧が助けたいつってるんだよな~まあ何か有ったら私が責任取るわ!今度は寺の金盗んで逃げた…」して切腹しかけた事が有るんですよ…

188 21/02/19(金)00:42:39 No.776124687

>悲しい戦いよりもクソ江戸柳生の相手の方が… >ダメだあいつらクズ過ぎる でもこういうのよりスッキリするよ

189 21/02/19(金)00:42:45 No.776124725

いつも曇ってるよね若先生…

190 21/02/19(金)00:42:51 No.776124770

>こう言った決闘が続き過ぎてめっちゃ曇る若先生だ 終盤のこれだけ苦労してそんな結末だなんていいんですか先生!?ってなる展開がお辛い

191 21/02/19(金)00:42:59 No.776124807

>シグルイの藤木並に融通が利かないんだな そもそも立場が違いすぎるんだよ!

192 21/02/19(金)00:43:03 No.776124831

>悲しい戦いよりもクソ江戸柳生の相手の方が… >ダメだあいつらクズ過ぎる クソ相手にしてたから呼び出しに遅れたのに「なんで遅れたの」って怒られて言い訳もできないの理不尽過ぎる…

193 21/02/19(金)00:43:10 No.776124874

剣術特化過ぎて人を見る目はあまりないのでは…?

194 21/02/19(金)00:43:48 No.776125177

>続編?の柳生兵庫助も面白いの? 面白いよ 兵庫助パパは若先生と違ってエッチしまくりで糞強いから心に十兵衛あにさま飼ってる若先生が不憫になるけど

195 21/02/19(金)00:44:14 No.776125351

若先生はめっちゃ人間できてるけど敵が多いのも事実だよ 烈堂死ね

196 21/02/19(金)00:44:42 No.776125552

>でもこういうのよりスッキリするよ スッキリはするが若先生の刀研いでただけの職人殺したりとかやっててやることがセコくて残忍…

197 21/02/19(金)00:44:45 No.776125571

パパは割りと好き放題してて少年漫画的

198 21/02/19(金)00:44:54 No.776125626

江戸柳生は金で雇われたモブ剣士ばっか相手なのであんまり面白く無いのよね 薙刀のおっさんとか突然達人クラスが投入されたりするけど

199 21/02/19(金)00:45:08 No.776125709

烈堂の結末は流石にスッキリした

200 <a href="mailto:宗冬">21/02/19(金)00:45:14</a> [宗冬] No.776125763

ごめん

201 21/02/19(金)00:45:20 No.776125805

>烈堂死ね いやだー!俺は若いんだ!まだ死にたくない!親戚だろ!?許してくれ!!!

202 21/02/19(金)00:45:30 No.776125890

薙刀はマジで強い

203 21/02/19(金)00:45:35 No.776125934

一度落ちたやつは見逃してもまた罪を犯す率高いから見逃す側のリスクになるだけなんだよな 人格がどうとかいう問題じゃなく逃亡者が逃げた先でまともな生活に戻れるほど社会がゆるくない

204 21/02/19(金)00:45:52 No.776126141

>>烈堂死ね >いやだー!俺は若いんだ!まだ死にたくない!親戚だろ!?許してくれ!!! おててもう無いから!これで剣士としては死んだってことでいいだろ!こんなに頼んでるのに!

205 21/02/19(金)00:46:04 No.776126219

>烈堂の結末は流石にスッキリした 見放すのはいいけどもっと前に見放すポイントなかった?ってなった まあ死んだから許すが…

↑Top