21/02/18(木)19:51:26 男子っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/18(木)19:51:26 No.776021891
男子ってこういうの好きでしょ?
1 21/02/18(木)19:52:39 No.776022303
はい
2 21/02/18(木)19:53:38 No.776022579
カッコイイ大人が嫌いな男の子がいて?
3 21/02/18(木)19:54:10 No.776022729
かっこいいとはこういうことさ
4 21/02/18(木)19:54:15 No.776022760
そういやポルコの声優さん亡くなったんだよな
5 21/02/18(木)19:54:33 No.776022858
アドリア海の描写が凄い好き
6 21/02/18(木)19:55:29 No.776023141
作中って1930年代だっけ?
7 21/02/18(木)19:56:00 No.776023303
多分これを嫌いな男子がいない
8 21/02/18(木)19:57:16 No.776023683
若い頃のポルコとジーナが飛行艇で飛ぶところ好き
9 21/02/18(木)19:58:08 No.776023954
でもポルコって好きな女に告白も出来ずにおっさんになった臆病者だよ?
10 21/02/18(木)19:58:35 No.776024105
>でもポルコって好きな女に告白も出来ずにおっさんになった臆病者だよ? 男ってバカね
11 21/02/18(木)19:58:37 No.776024115
空族連中のアンポンタン具合いいよね…
12 21/02/18(木)19:58:39 No.776024125
>でもポルコって好きな女に告白も出来ずにおっさんになった臆病者だよ? だから豚なんだよ
13 21/02/18(木)19:59:42 No.776024426
まぁ若いうちにポルコとジーナがくっついてたら多分イタリア空軍時代にポルコ死んじゃうし・・・
14 21/02/18(木)20:00:29 No.776024666
>でもポルコって好きな女に告白も出来ずにおっさんになった臆病者だよ? そこが良いよね・・・
15 21/02/18(木)20:00:57 No.776024812
そう考えるとあのアメリカ野郎いい仕事したなって
16 21/02/18(木)20:01:40 No.776025021
>でもポルコって好きな女に告白も出来ずにおっさんになった臆病者だよ? だからストレートにカッコいいって言うの見ると…うn
17 21/02/18(木)20:02:58 No.776025426
>そう考えるとあのアメリカ野郎いい仕事したなって いいよねあのCV明夫
18 21/02/18(木)20:02:59 No.776025436
明夫さんの声がめっちゃ若い...
19 21/02/18(木)20:03:43 No.776025667
>>でもポルコって好きな女に告白も出来ずにおっさんになった臆病者だよ? >だからストレートにカッコいいって言うの見ると…うn 冷静に考えるとそもそも豚だからストレートにかっこよくもねぇよなって
20 21/02/18(木)20:04:19 No.776025879
ジーナはお前を待ってるんだぞ! いいよね
21 21/02/18(木)20:04:27 No.776025916
何か段々とアメリカ野郎の事が好きになる
22 21/02/18(木)20:05:59 No.776026415
情けないとこもある豚が飛ぶからカッコいいんじゃないか
23 21/02/18(木)20:06:48 No.776026664
>何か段々とアメリカ野郎の事が好きになる だってあいつ夢も実力もあるしちゃんと告白するし責任取る気もあるし…
24 21/02/18(木)20:07:12 No.776026814
お調子者でほれっぽいけど良いやつだよねあのアメリカ人 名前忘れたけど
25 21/02/18(木)20:08:07 No.776027137
ビッグになるって夢のためにちゃんと俳優になってるもんな
26 21/02/18(木)20:08:33 No.776027276
ガラガラ蛇さん!
27 21/02/18(木)20:09:00 No.776027432
男はこういうの好きだよねえ
28 21/02/18(木)20:09:09 No.776027479
素直なこと言うとプロペラ機とか全然興味ないのに何回も観てしまう
29 21/02/18(木)20:09:42 No.776027670
よく考えると殺伐としまくってるんだけど童話的というかなんかユルい感じだよな
30 21/02/18(木)20:11:21 No.776028258
「豚から再び信号!!…『キンカハ ハンブン クレテヤル ノコリト ヒトジチヲ オイテ ウセロ』?!」 「さもねえと皆殺しにしてやるぜ」
31 21/02/18(木)20:12:49 No.776028795
過去以外で人死に出てないのも大きいよな 時代的にはムッソリーニが出てきて無茶苦茶キナ臭くなってる頃なんだが
32 21/02/18(木)20:14:49 No.776029488
>時代的にはムッソリーニが出てきて無茶苦茶キナ臭くなってる頃なんだが 街見るにだんだんキナ臭くなっているよね でも平然としてる豚とモグラいいよね...
33 21/02/18(木)20:14:52 No.776029504
BGMもまたいいんだこれが
34 21/02/18(木)20:16:07 No.776029963
ラストの後にまた一波乱ある感じが他のパヤオ作品とはちょっと違うよなこれ
35 21/02/18(木)20:16:31 No.776030103
一番好きなパヤオ映画だ 多分本人も一番描きたいものを描いたと勝手に思ってる
36 21/02/18(木)20:16:40 No.776030170
我エンジン不調 先にカカレ
37 21/02/18(木)20:17:37 No.776030527
悪い奴しか居ないが嫌な奴が居ない映画
38 21/02/18(木)20:18:18 No.776030786
>我エンジン不調 先にカカレ てめーズルいぞ!決めた通りにしろ!
39 21/02/18(木)20:18:33 No.776030879
これめっちゃ好きだから風立ちぬも期待して観たんだけど…なんかちがう…
40 21/02/18(木)20:18:48 No.776030952
>>我エンジン不調 先にカカレ >てめーズルいぞ!決めた通りにしろ! やられた時の修理代は割り勘だよなぁ?
41 21/02/18(木)20:19:34 No.776031230
子供の頃に見たのでよく理解できなかった部分がある
42 21/02/18(木)20:20:11 No.776031430
>これめっちゃ好きだから風立ちぬも期待して観たんだけど…なんかちがう… そうかい? 俺はおんなじかあるいは紅の豚以上に好きだぜ
43 21/02/18(木)20:20:43 No.776031613
空賊連合に狙われた客船がまるでショーの様に護衛機打ち出すシーンが なんか登場人物みんな人生を謳歌してる感じで好きなんだ
44 21/02/18(木)20:21:14 No.776031784
風立ちぬは恋愛要素強めだからそこら辺の好き嫌いはあるだろう 俺は好きだったよ
45 21/02/18(木)20:23:30 No.776032530
「どうだい」 「こいつは…フォルゴーレじゃねえか」 「出所は聞くな。1927年のシュナイダー・カップでこいつを付けたイタリア艇はカーチスに負けたんだ。だがこいつのせいじゃない、メカニックがヘボだったからだ。へっへっへ、血が騒ぐな…」 「あんまりデリケートにチューンするなよ、レースじゃねえんだからな」 「そういうのをな、アジアじゃ『ブッダに教えを説く』って言うんだよ」 のとこ好き
46 21/02/18(木)20:24:20 No.776032800
倒産寸前の工場の裏のドブ川から戦闘艇が出てきて飛び立つところは 中盤のただのワンシーンなのに最高に好き もしかしたら一番好き
47 21/02/18(木)20:26:43 No.776033590
>倒産寸前の工場の裏のドブ川から戦闘艇が出てきて飛び立つところは >中盤のただのワンシーンなのに最高に好き >もしかしたら一番好き あそこで女衆が「人攫いー!」とか叫んでるの30手前になってから知ったな… 声援送ってるのかと思ってたんだけどよくよく考えたら設定的に応援しちゃだめだわな
48 21/02/18(木)20:27:22 No.776033805
>BGMもまたいいんだこれが アドリア海の薄暮飛んでる時のBGMとかいいよね・・・
49 21/02/18(木)20:27:34 No.776033884
さらばアドリアの自由と放埒の日々よ
50 21/02/18(木)20:27:40 No.776033919
豚と風立ちぬが違うのはわかるけどどっちも大好きだよ カプロニおじさんのセリフがいちいち素敵だし何だかんだ人間臭いところある二郎に好感持てる
51 21/02/18(木)20:28:00 No.776034052
一人娘が拐かされた設定だからな 皆超協力的な上に完璧なお見送り状態だが
52 21/02/18(木)20:28:10 No.776034118
フィオが新しく付けたトリムタブって実際当時の最新技術だった頃かな
53 21/02/18(木)20:28:16 No.776034158
空賊連中も腐っても空の男だからしれっと発光信号読み取ってたりとかいいよね…
54 21/02/18(木)20:28:40 No.776034286
>さらばアドリアの自由と放埒の日々よ いいセリフだな 誰のだい?
55 21/02/18(木)20:28:42 No.776034296
もしただの人間だったらクサすぎてダサく見えちゃいそうな台詞もブタだからスッと言える
56 21/02/18(木)20:29:11 No.776034471
カーチスはあんなキャラなのに離水だけで豚に上手いなって言わせる腕持ってるのが好き
57 21/02/18(木)20:29:20 No.776034527
それバイロンかい? いや、俺だよ
58 21/02/18(木)20:29:31 No.776034590
>フィオが新しく付けたトリムタブって実際当時の最新技術だった頃かな いいぞ!急に素直になりやがった! の言い方すき
59 21/02/18(木)20:29:32 No.776034595
誰かさんのデカいケツのせいでピンチに
60 21/02/18(木)20:29:40 No.776034641
サボイアS21いいよね・・・
61 21/02/18(木)20:30:00 No.776034752
めっちゃカッコつけてるけど純情十代後半みたいなメンタルしためっちゃ凄腕パイロットなブタ どうです?
62 21/02/18(木)20:30:06 No.776034770
モブの女性が可愛いし美人で好き 何ならおばあちゃん達も好き su4610078.jpg
63 21/02/18(木)20:30:08 No.776034777
フェラーリンのマッキもいい…
64 21/02/18(木)20:30:11 No.776034797
>なんか登場人物みんな人生を謳歌してる感じで好きなんだ そりゃあまじで地獄の第一次世界大戦終わったあとだからな
65 21/02/18(木)20:30:17 No.776034826
庵野君はスレ画の何が気に入らないというのか
66 21/02/18(木)20:30:56 No.776035043
>何ならおばあちゃん達も好き イーーーーーヒッヒッヒッって笑いかわいい
67 21/02/18(木)20:31:08 No.776035121
>庵野君はスレ画の何が気に入らないというのか 宮さんはもっとくるしんでくるしんでひりださないとだめ
68 21/02/18(木)20:31:22 No.776035188
ピッコロ親父のご親族が皆敬虔なクリスチャンなのもいい 食事の前のお祈りも そのあとの親父のセリフも
69 21/02/18(木)20:31:35 No.776035284
あいつフィオを見て豚に真珠だと言いやがった
70 21/02/18(木)20:31:59 No.776035405
戦間期だし…
71 21/02/18(木)20:32:07 No.776035442
su4610087.jpg 賑やかなだけのシーン…じゃなかった
72 21/02/18(木)20:32:34 No.776035579
>庵野君はスレ画の何が気に入らないというのか 押井守も作品としてはあんまり肯定的じゃなかったな 気に入らないというよりは気に入ってそうだったけど
73 21/02/18(木)20:32:42 No.776035618
su4610091.webm
74 21/02/18(木)20:32:42 No.776035621
>賑やかなだけのシーン…じゃなかった めっちゃ見られてるな・・・
75 21/02/18(木)20:32:49 No.776035659
>食事の前のお祈りも 女の細腕を借りて飛空艇を作る罪深い我々をお許しください >そのあとの親父のセリフも さあモリモリ食べてバリバリ働こう!
76 21/02/18(木)20:32:58 No.776035699
豚に真珠だと言いやがった! 素直に伝えるポルコかわいい
77 21/02/18(木)20:33:22 No.776035851
「15人もいますけどみんな連れて行くんですか…?」 「仲間外れを作っちゃかいわいそうじゃねぇか!」
78 21/02/18(木)20:33:40 No.776035949
持ちつ持たれつなのさってところの物悲しさも好き
79 21/02/18(木)20:33:41 No.776035957
孫に小遣いやりたくて手伝いにくるばあちゃんたちいいよね
80 21/02/18(木)20:33:48 No.776035998
>>庵野君はスレ画の何が気に入らないというのか >宮さんはもっとくるしんでくるしんでひりださないとだめ お互いにお互いのこと苦しめてんなこの親子
81 21/02/18(木)20:34:07 No.776036104
>賑やかなだけのシーン…じゃなかった 町中はファッシや秘密警察だらけという キナ臭い世情との対比がいいよな
82 21/02/18(木)20:34:31 No.776036232
ナウシカ完全版作ってくれねぇかなぁ・・・泥の豚でもいいけど
83 21/02/18(木)20:34:38 No.776036269
>su4610091.webm 掴んでる女の子可愛い
84 21/02/18(木)20:34:39 No.776036276
>賑やかなだけのシーン…じゃなかった 軍警察とかが監視してるの?
85 21/02/18(木)20:34:59 No.776036371
桂三枝師匠にあれほど声優適性があったとは思わなかったぁ 今でもスレ見て脳内再生できるわ
86 21/02/18(木)20:35:02 No.776036392
>su4610087.jpg >賑やかなだけのシーン…じゃなかった 街歩いてるときずーっとツケられてんだよな
87 21/02/18(木)20:35:34 No.776036571
ポルコが監督の自己投影だって強く意識して観るとやっぱキツイのかな 俺たちは関係ないけど直で合ってる知り合いとかになると余計に
88 21/02/18(木)20:35:52 No.776036676
>軍警察とかが監視してるの? 軍警じゃなくて秘密警察が昼日中から堂々と個人を監視しているのだ
89 21/02/18(木)20:36:06 No.776036743
庵野くん的にはさらけ出すふりして裸踊りしてないのが見苦しいんだろうけども
90 21/02/18(木)20:36:09 No.776036756
「ポルコ・ロッソだ!!」 「「見えない!!!!」」
91 21/02/18(木)20:36:20 No.776036799
飛行艇の機関銃なんて食らったらミンチになるよな...
92 21/02/18(木)20:36:44 No.776036934
ポルコロッソは公安にも目を付けられてる第一級の危険豚物だからな もしかしたらスパイかもしれんぞ!?
93 21/02/18(木)20:37:12 No.776037093
ポルコは最初から最後までカッコいいもんな
94 21/02/18(木)20:37:16 No.776037121
>庵野くん的にはさらけ出すふりして裸踊りしてないのが見苦しいんだろうけども しかも上等なパンツを!
95 21/02/18(木)20:37:19 No.776037138
全面にわたって全員女に弱い
96 21/02/18(木)20:37:25 No.776037176
この後すぐ第二次世界大戦入るはずだが一応主要人物は生き延びてるんだよな
97 21/02/18(木)20:37:41 No.776037287
>ポルコが監督の自己投影だって強く意識して観るとやっぱキツイのかな >俺たちは関係ないけど直で合ってる知り合いとかになると余計に 仕方ないけどカリオストロの城は今見返すとおっさんの考えるダンディズムって感じだったな…
98 21/02/18(木)20:37:45 No.776037307
>全面にわたって全員女に弱い イタリア人だからな
99 21/02/18(木)20:38:40 No.776037595
紅の豚はメイン所に据えた俳優さん達の声の演技が思ったより良くて 脇を固めるベテラン声優がまたいい演技する 超名作だコレ
100 21/02/18(木)20:38:41 No.776037609
>作中って1930年代だっけ? イタリアでは王党派とファシストが対立 世界恐慌真っ只中 当時の公式グッズだと大きく1929って書かれてたりする
101 21/02/18(木)20:38:53 No.776037667
ポルコの過去回想の所すげぇ好き その後フィオにキスされたせいでサビ弾混ぜて肝心の時に弾詰まり起こすのも好き あの豚絶対童貞だと思う
102 21/02/18(木)20:39:01 No.776037699
そろそろ国債なんていかがでしょうか?
103 21/02/18(木)20:39:17 No.776037781
>飛行艇の機関銃なんて食らったらミンチになるよな... 豆知識 積んでる機関銃はlMG08/15
104 21/02/18(木)20:39:23 No.776037816
>この後すぐ第二次世界大戦入るはずだが一応主要人物は生き延びてるんだよな 空賊や主要人物は現役世代ではないからな そういう意味でもはしゃいでるオッサンばっかりなんだこの映画
105 21/02/18(木)20:39:23 No.776037818
分かっていても写真撮影の時に笑う
106 21/02/18(木)20:39:33 No.776037879
フィオ見た空賊のおっちゃんの「かわいい!!」が大好き
107 21/02/18(木)20:39:35 No.776037896
>そろそろ国債なんていかがでしょうか? そんなものはな人間同士でやるこったな
108 21/02/18(木)20:40:20 No.776038139
>分かっていても写真撮影の時に笑う みなさぁーん!ニッコリして!
109 21/02/18(木)20:40:32 No.776038212
フェラーリン名前はともかくすげぇいい奴だよな
110 21/02/18(木)20:40:51 No.776038333
修理代はワリカンだよな!?(カシャカシャカシャ
111 21/02/18(木)20:41:12 No.776038434
カッコイイって言われたら躊躇いなく頷くけどカッコイイ大人って言われたら首傾ぐと思う あれは少年のまま大きくなった男たちだわ
112 21/02/18(木)20:41:19 No.776038474
幼女誘拐シーンがあるやべー作品
113 21/02/18(木)20:41:31 No.776038542
>修理代はワリカンだよな!?(カシャカシャカシャ 女々しい野郎だぜ!自己負担に決まってんだろ!!(カシャカシャ
114 21/02/18(木)20:41:40 No.776038585
時には昔の話をしようか
115 21/02/18(木)20:41:43 No.776038599
子供の頃はなんで豚が人間社会に溶け込んでるのか怖くて見れなかったけど 見てみるとスゥーっと効いてこれは…ありがたい…
116 21/02/18(木)20:41:46 No.776038616
>フェラーリン名前はともかくすげぇいい奴だよな そう言う意味の名前じゃねーよ!!
117 21/02/18(木)20:41:50 No.776038644
>>su4610087.jpg >>賑やかなだけのシーン…じゃなかった >街歩いてるときずーっとツケられてんだよな 映画見てるシーンも後ろに居る ほぼ筒抜けなんだよね…ポルコ目立つから
118 21/02/18(木)20:42:02 No.776038711
当時の国債って愛国債って言われてたって聞いた 絶対戻ってこない実質寄付だとも 豚には関係無いな…
119 21/02/18(木)20:42:08 No.776038740
加藤登紀子の歌がじんわり染みる
120 21/02/18(木)20:42:49 No.776038953
あのアメリカ人いけ好かないキザ野郎だと思うじゃん? マジ良い奴だな・・・
121 21/02/18(木)20:42:50 No.776038960
>当時の国債って愛国債って言われてたって聞いた >絶対戻ってこない実質寄付だとも >豚には関係無いな… 愛国債権ね 日本だと子供向けに弾丸切手ってのもあったよ
122 21/02/18(木)20:43:41 No.776039245
>加藤登紀子の歌がじんわり染みる いいよな でも起用するの凄い この人全共闘とかのアイドルやってたのに
123 21/02/18(木)20:43:43 No.776039256
あの銀行員のおじさんも脇役だけどセリフの抑揚が印象深いんだよな 羨ましい…わたしもこれくらい稼いでみたいものですって所とか特に
124 21/02/18(木)20:43:49 No.776039282
国債勧められたら返したい言葉
125 21/02/18(木)20:43:52 No.776039296
エンジンぶっ壊れるまでも最高に格好いいんだが ぶっ壊れてからがもう最高を超えてる
126 21/02/18(木)20:44:02 No.776039357
正確には 「どうでしょう、愛国債券などをお求めになって民族に貢献されては」 「そういうことはな、人間同士でやんな。またな」 だな
127 21/02/18(木)20:44:03 No.776039364
>幼女誘拐シーンがあるやべー作品 心配しないで私たちスイミングクラブの子だから
128 21/02/18(木)20:44:20 No.776039458
88になるうちのばあちゃんは未だに あの頃小遣い半分は弾丸切手買わされてたけど そのお金でおやつやおもちゃ買いたくてたまらんかったと言ってたな
129 21/02/18(木)20:44:23 No.776039473
アメリカだって映画スターとか動員して 国民が戦時国債買うように煽ってたから そういう時代だ…
130 21/02/18(木)20:44:24 No.776039478
>でも起用するの凄い >この人全共闘とかのアイドルやってたのに だからじゃねえかな…正直ニガテだ
131 21/02/18(木)20:44:41 No.776039558
>国債勧められたら返したい言葉 お前人間じゃないの…?
132 21/02/18(木)20:44:53 No.776039643
>心配しないで私たちスイミングクラブの子だから 違う~!違うったら~!
133 21/02/18(木)20:44:58 No.776039671
>心配しないで私たちスイミングクラブの子だから ちがうーそういうことじゃなくー
134 21/02/18(木)20:45:11 No.776039751
>この人全共闘とかのアイドルやってたのに ぴったりじゃん!
135 21/02/18(木)20:45:11 No.776039755
>全面にわたって全員女に弱い 男は歳食ってもガキ 女は若くても女
136 21/02/18(木)20:45:22 No.776039822
初期ジブリの最後の名作だよな 海が聞こえるからは人を選びすぎる
137 21/02/18(木)20:45:46 No.776039951
全編に渡って私このシーン好き!で構成されてる映画だったわ
138 21/02/18(木)20:45:48 No.776039959
こんなキナ臭い時代のアイドルにゃぴったりじゃねえか
139 21/02/18(木)20:45:54 No.776039991
>羨ましい…わたしもこれくらい稼いでみたいものですって所とか特に 銀行員でも稼ぎは少ないんだよな そして中盤の修理であの札束が全部消える
140 21/02/18(木)20:45:59 No.776040019
>あの頃小遣い半分は弾丸切手買わされてたけど >そのお金でおやつやおもちゃ買いたくてたまらんかったと言ってたな 子どもの小遣い巻き上げて戦争する国はやっぱダメだな!
141 21/02/18(木)20:46:18 No.776040134
>アメリカだってキャプテンとか動員して >国民が戦時国債買うように煽ってたから >そういう時代だ…
142 21/02/18(木)20:46:27 No.776040193
エンジン修理しながら子供の面倒みてるとこいいよね
143 21/02/18(木)20:47:11 No.776040423
>エンジン修理しながら子供の面倒みてるとこいいよね ペラの所危ないよなってわなわなしちゃう...
144 21/02/18(木)20:47:29 No.776040519
何というか紅の豚は ストⅡとかミニ四駆で真剣に戦うおじさん感がある
145 21/02/18(木)20:47:37 No.776040571
>>羨ましい…わたしもこれくらい稼いでみたいものですって所とか特に >銀行員でも稼ぎは少ないんだよな >そして中盤の修理であの札束が全部消える それでもちょっと足りてない…
146 21/02/18(木)20:48:10 No.776040784
>それでもちょっと足りてない… さっきの修理代水増ししとけばよかったー!
147 21/02/18(木)20:48:40 No.776040984
捻り込みだ!奴の得意技だ あれで前大戦の時に奴はエースになったんだ って空族のおっちゃんもお前ポルコのファンだろってなるの楽しい
148 21/02/18(木)20:48:43 No.776041003
戦争の時代ではあるんだけどまだそこに言い方悪いけど浪漫というか節度みたいなものがあった最後の時代って書き方よね
149 21/02/18(木)20:49:03 No.776041127
一億総火の玉は日本に限った話じゃないんだろうな…
150 21/02/18(木)20:49:36 No.776041339
最後あんなに歯が抜けたらどうやって食ってきゃいいんだ
151 21/02/18(木)20:49:46 No.776041411
ドサマギでドイツとオーストリアに勝ったのに借金と死人だけふえた戦争 いいよな…
152 21/02/18(木)20:50:07 No.776041539
男の隠れ家みたいなのに憧れる
153 21/02/18(木)20:50:42 No.776041744
ポルコは色恋沙汰に関してはいくらカッコつけようとしても根っこがウブすぎる そういうダメな部分が豚の姿だから一周回ってカッコ悪くなりすぎないのが上手いなって