21/02/18(木)18:14:58 銀英伝... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/18(木)18:14:58 No.775993206
銀英伝本伝を見終わった 前知識はこいつが久々にワロタとは言ってないくらいしかなかったけどこいつすげーいやなやつじゃん! それはさておき3期に入ってEDが不穏な映像になってからずっと心配だったヤンとかビュコックが死んだときは号泣してしまった 泣いたりするアニメだとは思ってなかったよ 個人的に好きだったキャラはムライさんだけど卿らは?
1 21/02/18(木)18:19:43 No.775994478
卿ら!?
2 21/02/18(木)18:20:36 No.775994733
あとオーベルシュタインが徹底して嫌われ者だったけど最期の最期に犬をずっと飼ってたとかあざとい部分を出してきてずるいと思いました
3 21/02/18(木)18:21:59 No.775995145
職務に忠実なだけだったとかいう肯定的意見もあがるけど 前王朝的思考の枠を超えられない小者だしな こんなん採用するのがおかしい だからカイザーが悪い
4 21/02/18(木)18:22:03 No.775995158
アッテンボローが好きだけど4期までいくとヤンいてこそだなぁって気になるんだよなぁ同盟側
5 21/02/18(木)18:22:52 No.775995374
>最期の最期に犬をずっと飼ってたとか わりと中盤でミュラーが(笑)付けてそうなゴシップ話題情報で教えてくれてるだろ
6 21/02/18(木)18:23:39 No.775995599
>わりと中盤でミュラーが(笑)付けてそうなゴシップ話題情報で教えてくれてるだろ うんそうなんだけどその犬をずっとかわいがってたんだなってのが伺えてこいつ…!ってなった
7 21/02/18(木)18:25:21 No.775996124
リメイク版は見たことないけどどうなんだろ
8 21/02/18(木)18:26:30 No.775996458
アニメの後原作見ると艦隊戦の淡白さとアニメで味付けしまくってたことにびっくりする
9 21/02/18(木)18:27:15 No.775996675
>アニメの後原作見ると艦隊戦の淡白さとアニメで味付けしまくってたことにびっくりする アニオリシーン多いからなかなり
10 21/02/18(木)18:29:12 No.775997253
スレ画は悪役がいるから悪役になってる感じよね 久々にワロタ
11 21/02/18(木)18:29:19 No.775997293
尋問中にめっちゃ笑って情報ゲロしてる…
12 21/02/18(木)18:30:30 No.775997642
あっ出た!ってなる久々にワロタ
13 21/02/18(木)18:31:24 No.775997911
1話だけのスポット出演かと思ったら意外とそこそこ長く出てるワロタ
14 21/02/18(木)18:31:37 No.775997985
>リメイク版は見たことないけどどうなんだろ クソではないと思うけど旧作のレベルが高すぎてね…
15 21/02/18(木)18:31:40 No.775997995
>尋問中にめっちゃ笑って情報ゲロしてる… 拷問や自白剤をちらつかせる前に お前が黙って粘ってる間に黒狐を助けてるようなもんだぞ って一言言えない憲兵隊はマジ脳筋
16 21/02/18(木)18:31:41 No.775998002
>リメイク版は見たことないけどどうなんだろ 良くも悪くも原作寄りの淡白さで音楽は旧作のほうが印象深い 作画は時々美形連中が不安になるけど旧OVA2期くらいまでよりは上じゃないのか
17 21/02/18(木)18:32:22 No.775998227
>クソではないと思うけど旧作のレベルが高すぎてね… 旧作はレベル高いっていうか原作の解釈というか行間読め過ぎみたいな無敵オーラが凄いんだ…
18 21/02/18(木)18:32:25 No.775998243
端役まで聞いたことある声優さんばっかりだ シャアは優秀だったけどアムロは駄目駄目だった
19 21/02/18(木)18:33:15 No.775998503
シャアはあまりに優秀すぎて艦隊戦以外の治安維持部分でこいつに頼り過ぎだよ!
20 21/02/18(木)18:33:29 No.775998563
>音楽は旧作のほうが印象深い こればっかりはどうしようもないね…
21 21/02/18(木)18:33:32 No.775998573
なぜこいつに久々にワロタさせようと思ったのか
22 21/02/18(木)18:33:56 No.775998684
「じゃあこれはケスラーに…あれもケスラーに…」 「ちょっと押し付け過ぎじゃないです?」 「ケスラーなら大丈夫だろう…」
23 21/02/18(木)18:34:14 No.775998760
>シャアはあまりに優秀すぎて艦隊戦以外の治安維持部分でこいつに頼り過ぎだよ! 他が揃いも揃って脳筋しかいないせいで…
24 21/02/18(木)18:34:33 No.775998846
>「じゃあこれはケスラーに…あれもケスラーに…」 >「ちょっと押し付け過ぎじゃないです?」 >「ケスラーなら大丈夫だろう…」 あー星の大海にいきてぇ…
25 21/02/18(木)18:34:41 No.775998887
あの喋らないおっさんはよくあれで出世できたな…
26 21/02/18(木)18:35:10 No.775999043
>他が揃いも揃って脳筋しかいないせいで… メックリンガーまでわりと脳筋方面だった逃げ場を塞ぐ人選
27 21/02/18(木)18:35:21 No.775999098
(パチンパチン)
28 21/02/18(木)18:35:22 No.775999103
キルヒの最期については新作の方がテンポいい
29 21/02/18(木)18:35:25 No.775999115
>あの喋らないおっさんはよくあれで出世できたな… 通訳の部下が優秀すぎる…
30 21/02/18(木)18:35:39 No.775999195
>あの喋らないおっさんはよくあれで出世できたな… あのひと初登場は普通に喋ってるからあのあとなんかあったんじゃないかな…
31 21/02/18(木)18:36:06 No.775999339
無口ってそういうことじゃないだろ!?ってなったけど原作でもあの人は身振り手振りで作戦を伝えてるんだろうか
32 21/02/18(木)18:36:26 No.775999433
度し難いなあとかみんな自嘲する程度には自覚あんだよな…
33 21/02/18(木)18:36:55 No.775999568
>あのひと初登場は普通に喋ってるからあのあとなんかあったんじゃないかな… チェックメイト… って喋った時に周りがめっちゃ驚いてたからどうだろう
34 21/02/18(木)18:37:22 No.775999705
家庭ではいい人だから…
35 21/02/18(木)18:37:34 No.775999755
>あー星の大海にいきてぇ… でもロリ嫁ゲット出来たし
36 21/02/18(木)18:37:40 No.775999790
平和なこれからの時代に一番活躍しそうな内政能力も高いケスラーに 子飼いのロリ嫁をあてがうカイザーリンの辣腕には畏れ入るね…
37 21/02/18(木)18:37:43 No.775999803
喋ったことが歴史に時間まで記録されるレベルでまじで喋らないので 本当に喋らないよ
38 21/02/18(木)18:37:50 No.775999843
ケスラーは優秀すぎて仕事が属人化しちゃった感じなので本当に何回かは艦隊運用させた方が良かった気もする
39 21/02/18(木)18:37:54 No.775999860
チェックメイト発言の正確な日時が歴史書に残る人物とか面白すぎる…
40 21/02/18(木)18:38:01 No.775999890
>無口ってそういうことじゃないだろ!?ってなったけど原作でもあの人は身振り手振りで作戦を伝えてるんだろうか チェックメイトの時ミッターマイヤーだけは昔声聞いたことが有るから驚かなかったみたいなのが地の文であったような
41 21/02/18(木)18:38:25 No.776000017
>でもロリ嫁ゲット出来たし あのメイドかわいすぎる…
42 21/02/18(木)18:39:07 No.776000207
私がチョコアイスなんて買いに行かなければこんな事には!
43 21/02/18(木)18:39:10 No.776000224
>キルヒの最期については新作の方がテンポいい ぼんやり眺めすぎだからな旧版…
44 21/02/18(木)18:39:43 No.776000386
>あのメイドかわいすぎる… インド系の外見で声が太公妃だったら完璧だったな
45 21/02/18(木)18:39:47 No.776000404
仕事内容が下種なのもロイエンタールへの恨みもわかるんだけどそこそこ有能そうで達観した面もあったのにああも黒狐にいいように使われて傲慢になる展開はちょっと強引な気がしたな
46 21/02/18(木)18:39:51 No.776000423
ブラウンシュヴァイク砲って最初に言ったやつ酷いけど吹く
47 21/02/18(木)18:40:11 No.776000511
以下省略!
48 21/02/18(木)18:40:15 No.776000538
>喋ったことが歴史に時間まで記録されるレベルでまじで喋らないので >本当に喋らないよ あの一言の為だけに呼ばれる津嘉山正種
49 21/02/18(木)18:42:06 No.776001083
su4609734.jpg このシーンは流石に笑っちゃった
50 21/02/18(木)18:42:57 No.776001322
>su4609734.jpg >このシーンは流石に笑っちゃった 前日のダウナーから一点賢者モードから脱!童貞のハイテンションカイザーだぞ
51 21/02/18(木)18:42:58 No.776001333
銀英伝は会話聞いてるだけで面白いからな 銀河声優伝説とか言われるだけはある
52 21/02/18(木)18:43:08 No.776001389
おかわいい方すぎる…
53 21/02/18(木)18:43:34 No.776001511
>銀英伝は会話聞いてるだけで面白いからな >銀河声優伝説とか言われるだけはある 作業用BGMに心地よすぎたよ 音楽はクラシックだしね
54 21/02/18(木)18:43:36 No.776001527
夏の終りに玄関に現れる薔薇の妖怪来たな…
55 21/02/18(木)18:43:51 No.776001606
スレ画は嫌な奴だけど家庭人としてはいい夫や父親で寄付も欠かさなかったような人なんだよなあ そういう奴が野心を剥き出しにすることって現実でもあることなのかな…
56 21/02/18(木)18:44:04 No.776001670
忠臣の馴れ初めを聞いて即実行するカイザー