21/02/18(木)17:22:40 カルチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/18(木)17:22:40 No.775980817
カルチャーブレーンダイレクトはる
1 21/02/18(木)17:24:26 No.775981148
ゲームに興味なさすぎな二人
2 21/02/18(木)17:26:01 No.775981517
キッドクラウンのクレイジーチェイスのCMばっかりやってた
3 21/02/18(木)17:26:49 No.775981697
そもそも面白くなさそうなゲームしか紹介しない…
4 21/02/18(木)17:27:35 No.775981878
だってカルブレだし…
5 21/02/18(木)17:28:51 No.775982178
>そもそも面白くなさそうなゲームしか紹介しない… なんでドラクエとかFFとかマリオとかやらないんだろう… もしかして世間ではあんまり人気ないのかな… って当時のキッズを不安にさせる
6 21/02/18(木)17:29:01 No.775982226
ゲームの情報を得るためにこんな番組でも仕方なく見てたけどそのうち見なくていいなと気付いた 面白くなさ過ぎた
7 21/02/18(木)17:29:16 No.775982285
ヒリューノケーン!!
8 21/02/18(木)17:29:50 No.775982407
>キッドクラウンのクレイジーチェイスのCMばっかりやってた グラフィックは凄いよねあれ
9 21/02/18(木)17:30:24 No.775982532
ゲーム番組見て天体望遠鏡欲しくなるやつなんておらんやろ
10 21/02/18(木)17:30:49 No.775982629
(知らないメーカーばっかりだな…)
11 21/02/18(木)17:31:08 No.775982701
>ゲームの情報を得るためにこんな番組でも仕方なく見てたけどそのうち見なくていいなと気付いた すげえな スーパーマリオクラブからゲームウェーブまで植えた人間がむさぼるように見てたわ
12 21/02/18(木)17:31:38 No.775982816
そしてプレゼントは当時の子供からすると謎のプレイディアでスーファミですらない…
13 21/02/18(木)17:32:23 No.775982952
バンダイのドラゴン鈴木が出てたのは何の番組だったかな…
14 21/02/18(木)17:32:30 No.775982983
>(知らないメーカーばっかりだな…) やのまん… カルチャーブレーン メサイヤ… ケムコ…はまだ元気か
15 21/02/18(木)17:32:44 No.775983042
スーパーマリオクラブは当時同級生が出場したので劇場観覧に行った思い出がある ゲストが飯島愛で俺は小学生ながらいつTバックが見れるか心待ちにしていた 勿論見ることはなかった
16 21/02/18(木)17:33:17 No.775983164
これのおかげでバーチャル飛龍の拳のCMだけは脳に刻まれた
17 21/02/18(木)17:33:19 No.775983173
たまに出るバンプレとかコナミが癒やしだけど無理やりやらされてるっぽいコスプレで気の毒な気分になる
18 21/02/18(木)17:34:16 No.775983412
なんかスーチャイの裏技とか教えてくれてた気がするが 回りにスーチャイ持ってる友達すら居なかった
19 21/02/18(木)17:34:47 No.775983536
このせいでスーパーチャイニーズランドを1度買った やりこんだけど、今考えるとすげえめどい
20 21/02/18(木)17:35:12 No.775983661
寺田大将軍は本当に大将軍になったな…
21 21/02/18(木)17:35:49 No.775983804
スーファミのチャイニーズワールドは パスワードでかきくとかさしすとか入れるとエンディングが始まるという事だけ覚えてる
22 21/02/18(木)17:36:08 No.775983873
ゲーム対決は負けた方がいい物貰えてた記憶
23 21/02/18(木)17:36:43 No.775984004
子供心になんらかの作為を感じてた
24 21/02/18(木)17:37:30 No.775984180
マイナーメーカーのそこまで人気無いゲームばっかり紹介してんな…とは思ってた SD飛龍の拳は面白かったけど
25 21/02/18(木)17:38:12 No.775984330
メディアリングも無くなったか
26 21/02/18(木)17:38:14 No.775984346
勝ち抜き対戦ってよく考えたら毎週同じ勝った子供呼ぶことになるよな 何本撮りしてたんだろう
27 21/02/18(木)17:38:43 No.775984458
今で言うとなんだろうね 40代のオタクにTiktokの人気動画紹介やらせる感じかな…
28 21/02/18(木)17:40:36 No.775984908
ライオネル飛鳥とかいうブスが出ててゲームに興味ない上に司会下手でなんでいるんだって感じだった マリオクラブの方はアイドル出してたのに
29 21/02/18(木)17:41:02 No.775985005
そりゃ司会業の人じゃないからな
30 21/02/18(木)17:42:12 No.775985296
何というか華がなかったイメージ
31 21/02/18(木)17:43:05 No.775985524
何で落語家みたいな名前の人がゲームしてるんだろうって思っていた
32 21/02/18(木)17:43:56 No.775985735
(操作されたランキング)
33 21/02/18(木)17:45:20 No.775986062
>勝ち抜き対戦ってよく考えたら毎週同じ勝った子供呼ぶことになるよな >何本撮りしてたんだろう うわー言われてみると確かに
34 21/02/18(木)17:45:42 No.775986141
スーチャイとか飛龍の拳を知ったきっかけだったな…
35 21/02/18(木)17:47:00 No.775986447
お土産がだんだん悲しい感じになっていってた覚えがある
36 21/02/18(木)17:47:30 No.775986578
全然ときめかないランキング
37 21/02/18(木)17:49:32 No.775987053
ゲーム番組がスレ画とマリオクラブともう一つあった気がするんだけど気のせいだろうか
38 21/02/18(木)17:50:39 No.775987305
渡辺浩弐が出てたやつがあった気がするけど時期が同じだったかはわからん
39 21/02/18(木)17:50:53 No.775987353
ゼロの表情で観覧する子供たち
40 21/02/18(木)17:50:54 No.775987360
子供の頃みてた時点でも面白そうなゲームないなって感じてたな マリオスタジアムの方はスクエニ系も紹介してたのに
41 21/02/18(木)17:51:47 No.775987577
俺が好きだったのはゲームEX
42 21/02/18(木)17:52:02 No.775987629
やのまんはまだ生きてるぞ! パズルしか作ってないけど
43 21/02/18(木)17:52:37 No.775987760
朝の7時半くらいにやってたやつだっけ…
44 21/02/18(木)17:52:57 No.775987840
誰も持ってないし遊んだ事の無いゲームだけど あの世代なら誰でも知っているキッドクラウンのクレイジーチェイス
45 21/02/18(木)17:53:40 No.775987997
(死んだ目のキッズ)
46 21/02/18(木)17:53:48 No.775988030
確か5本どりとかで早朝から晩まで撮りっぱなしだから勝ち抜き戦とかも同日にやってるんだよ 観客の子供が楽しくなさそうなのはカルブレのせいだけじゃないよ
47 21/02/18(木)17:54:37 No.775988207
朝の7時8時にやってたのは「朝学校行く前に見る番組」を想定してたんだろうけどこんなの見てたら遅刻する地域の子だったわ俺…
48 21/02/18(木)17:54:50 No.775988259
朝7時くらいにやってたやつ? 当時はゲーム番組ってだけでなんかワクワクしてたよ 紹介されたゲームを買ったことはない
49 21/02/18(木)17:54:58 No.775988291
>確か5本どりとかで早朝から晩まで撮りっぱなしだから勝ち抜き戦とかも同日にやってるんだよ >観客の子供が楽しくなさそうなのはカルブレのせいだけじゃないよ 苦行すぎる…
50 21/02/18(木)17:55:21 No.775988384
ほりほりコンビ
51 21/02/18(木)17:55:48 No.775988487
小学校の友達がゲーム対決で勝ってプレイディア貰ってたわ… その子の家で遊ばせてもらったけど…まぁその….
52 21/02/18(木)17:55:54 No.775988513
マリオクラブは渡辺徹の子供いじりが終始笑えた ド天然の子に敗北宣言する奴がダメだった
53 21/02/18(木)17:56:09 No.775988561
>マリオクラブは渡辺徹の子供いじりが終始笑えた >ド天然の子に敗北宣言する奴がダメだった 小さな~
54 21/02/18(木)17:56:27 No.775988640
休み1日潰してつまらなゲーム見るのか
55 21/02/18(木)17:56:30 No.775988653
> スポンサーはソフトメーカーとしては比較的マイナーなサードパーティーが殆どで、紹介ソフトやゲーム対決に用いるソフトも『飛龍の拳』などのマイナータイトルが多かった。しかし、参加者は得意なゲームに『大乱闘スマッシュブラザーズ』などの有名タイトルを挙げる子供が多かった。
56 21/02/18(木)17:57:09 No.775988787
つべに結構上がってるんだよね昔のゲーム番組の動画
57 21/02/18(木)17:58:09 No.775989018
参加サードパーティ アスキー カルチャーブレーン キングレコード ケムコ ジャレコ パック・イン・ビデオ バンダイ バンプレスト ビクター コナミ テクノスジャパン Jウィング ほか
58 21/02/18(木)17:58:48 No.775989164
バンプレが出る回は当たり
59 21/02/18(木)17:59:39 No.775989357
PS2出てるくらいの頃だとわりと豊富に紹介してて有難かったなー
60 21/02/18(木)17:59:47 No.775989388
ジャレココーエーカルブレバンダイあたりが常連だったかな 子猫もつまんなそうだし俺もつまんなかったけど見てたから広告効果はあったんだろうな
61 21/02/18(木)17:59:52 No.775989409
>ほか 2軍というか 3軍だな…
62 21/02/18(木)17:59:59 No.775989434
ファミっ子大作戦→大集合→Theゲームパワー→ゲーム王国→ゲームEXと15年のクソゲー紹介番組の系譜
63 21/02/18(木)18:00:19 No.775989514
マリオスタジアムは任天堂が直々にやってたもんな…
64 21/02/18(木)18:00:20 No.775989518
キッドクラウンのクレイジーチェイスに心惹かれながらもクロノトリガーを買った俺
65 21/02/18(木)18:00:28 No.775989552
>参加サードパーティ >アスキー >カルチャーブレーン >キングレコード >ケムコ >ジャレコ >パック・イン・ビデオ >バンダイ >バンプレスト >ビクター >コナミ >テクノスジャパン >Jウィング >ほか コナミとテクノスジャパン以外クソだ…
66 21/02/18(木)18:00:48 No.775989631
>マリオスタジアムは任天堂が直々にやってたもんな… ポケモンマリカーとちょっと強すぎる…
67 21/02/18(木)18:00:56 No.775989664
スーファミ時代になってもプレゼントがファミコンの飛龍の拳だったのは覚えてる あと真珠だかダイヤモンド
68 21/02/18(木)18:01:12 No.775989740
>PS2出てるくらいの頃だとわりと豊富に紹介してて有難かったなー この番組その時期までやってたの!?
69 21/02/18(木)18:01:14 No.775989749
キッドクラウンは結構良作なんだぞ! ただ最後の最後にガチの運ゲーが待ってて外すとバッドエンドだけど!
70 21/02/18(木)18:01:39 No.775989858
>この番組その時期までやってたの!? ゲームEXの話じゃない?
71 21/02/18(木)18:02:01 No.775989950
>スーファミ時代になってもプレゼントがファミコンの飛龍の拳だったのは覚えてる >あと真珠だかダイヤモンド それと天体望遠鏡な
72 21/02/18(木)18:02:17 No.775990010
攻略情報でジーキル博士の彷魔が刻をずっとやってた気がする
73 21/02/18(木)18:02:20 No.775990025
子供の頃見てたマリオクラブのOPだった友達はいますかがシャ乱Qだったのを今さっき知ったわ…
74 21/02/18(木)18:03:06 No.775990217
>小さな~ 私初めて子供に負けました…
75 21/02/18(木)18:03:34 No.775990332
こんな番組見るよりスーファミした方が面白いぞ
76 21/02/18(木)18:03:37 No.775990345
>子供の頃見てたマリオクラブのOPだった友達はいますかがシャ乱Qだったのを今さっき知ったわ… あの歌嫌いだった 思い出させんなクソ
77 21/02/18(木)18:04:13 No.775990510
なんかゲームが紹介されてて楽しい!!! っていうのはパソコンサンデーからの流れかなって・・・
78 21/02/18(木)18:04:21 No.775990535
>思い出させんなクソ え?なんかごめん…
79 21/02/18(木)18:05:17 No.775990752
あの頃ゲームは悪みたいな風潮あったからプレイできなくてもゲームの画面見られるだけで嬉しかったような
80 21/02/18(木)18:05:41 No.775990832
マリオスクールになってえらくゲーム要素が削減されたと思ったら やっぱ山内組長が心配するほど視聴率減ってたんだな…
81 21/02/18(木)18:05:51 No.775990878
エコーナイトとか実況してた覚えがある 普段絶対手に取らないようなゲーム紹介してくれて 楽しく見てたような気がする 全てがうろ覚えだ
82 21/02/18(木)18:05:58 No.775990897
ゲーム番組見てたけど 紹介されてるゲームを買って貰った記憶はない
83 21/02/18(木)18:06:03 No.775990915
カルブレってスーチャイと飛龍の拳以外に何かゲーム作ってたっけ? 平成後半?はDSのゲーム作ってたのは知ってる
84 21/02/18(木)18:06:53 No.775991108
メサイアのらんまの格ゲー買ったなぁ
85 21/02/18(木)18:07:35 No.775991282
>マリオスタジアムは任天堂が直々にやってたもんな… 4週くらいバーチャルボーイ大特集を続けて発売後の最初の週でもうなかったことにされてた伝説は語り継ぎたい
86 21/02/18(木)18:07:36 No.775991284
>テレビ北海道 >火曜 18:30 - 19:00(1994年4月5日 - 1995年9月26日) >土曜 7:30 - 8:00(1995年10月7日 - 1996年3月30日) >土曜 7:00 - 7:30(1996年4月6日 - 1999年10月2日) 道民なのでこの枠で見てたけど火曜日の頃は見た記憶ないな…
87 21/02/18(木)18:08:12 No.775991430
やはりただいまPCランドか
88 21/02/18(木)18:08:51 No.775991569
>カルブレってスーチャイと飛龍の拳以外に何かゲーム作ってたっけ? う、ウルトラベースボール…
89 21/02/18(木)18:09:13 No.775991653
なんか番組内ので勝つと知らないハードもらえるやつ
90 21/02/18(木)18:09:17 No.775991669
ゲーム画面見せるのはあんまり視聴率よくないのかバラエティ方向に行く番組多かったな 全然関係ないトークしたり体当たりゲーム始めたり 子供ながらにテレビゲームやれよと思ってたわ
91 21/02/18(木)18:09:33 No.775991748
ようつべなんか影も形もない時代でプレイ映像が観られたという点でありがたみはあった
92 21/02/18(木)18:10:00 No.775991866
>やはりただいまPCランドか ゼロヨンチャンプばっかりだなこの番組 でもゲーム紹介以外がおもしろかった 大竹まことすげえ
93 21/02/18(木)18:10:33 No.775991997
そういえばやたらとエコーナイト推しだったな
94 21/02/18(木)18:10:38 No.775992017
大竹まことのやつは面白かったのに これは虚無だった なんか髪の毛の色だけカラフルな土人のゲームばかりだった
95 21/02/18(木)18:10:50 No.775992078
これの前のタミヤRCカーグランプリのラジコンレース見るのが好きだった
96 21/02/18(木)18:11:08 No.775992148
>う、ウルトラベースボール… ごめん知らないや…
97 21/02/18(木)18:11:29 No.775992235
どの番組か覚えてないけどFCのたるルートくんでデバッグコマンド使ってるの見て裏技があるのかと勘違いした思い出
98 21/02/18(木)18:11:32 No.775992251
>なんか番組内ので勝つと知らないハードもらえるやつ >小学校の友達がゲーム対決で勝ってプレイディア貰ってたわ…
99 21/02/18(木)18:11:45 No.775992296
>これの前のタミヤRCカーグランプリのラジコンレース見るのが好きだった タミヤRCカーグランプリ好きだったなあ あの頃はミニ四駆にドハマリしてたわ
100 21/02/18(木)18:12:34 No.775992501
>なんか髪の毛の色だけカラフルな土人のゲームばかりだった https://youtu.be/8M45oTvoyus
101 21/02/18(木)18:12:40 No.775992535
スタジオ観覧に行ったら10年保証付きの爪切りくれるんだっけ
102 21/02/18(木)18:12:45 No.775992563
子供向けにおもしろくできる芸人の地力はすごい
103 21/02/18(木)18:12:51 No.775992598
PCランドはゲーム紹介してた記憶があんまりない
104 21/02/18(木)18:13:01 No.775992652
待てスマブラ出てた時期まだこれやってたのか
105 21/02/18(木)18:13:39 No.775992827
司会の落語家みたいなおっさんが昭和50年代の私服みたいな格好してた
106 21/02/18(木)18:13:48 No.775992859
>PCランドはゲーム紹介してた記憶があんまりない ゼロヨンチャンプとか定吉七番とか 途中のCMだったかな
107 21/02/18(木)18:14:04 No.775992932
RCグランプリはつべに転がってるの見たらナレーターが小倉智昭で!?ってなったな
108 21/02/18(木)18:14:46 No.775993148
PCランドは渡邊ナンタラが大竹にいじめられてたな ゲーム系の編集地盤作ったすごい人なのにな
109 21/02/18(木)18:14:53 No.775993187
>>なんか髪の毛の色だけカラフルな土人のゲームばかりだった >https://youtu.be/8M45oTvoyus あーこれこれ!
110 21/02/18(木)18:16:47 No.775993688
>>なんか髪の毛の色だけカラフルな土人のゲームばかりだった >https://youtu.be/8M45oTvoyus プレイしてる人もルールわからなそうでダメだった
111 21/02/18(木)18:18:22 No.775994128
この時代の子供はゲームできる時間に制約が多かったろうから できない時間の中でも少しでもゲームに触れたいんだ
112 21/02/18(木)18:18:28 No.775994151
>RCグランプリはつべに転がってるの見たらナレーターが小倉智昭で!?ってなったな 軽妙なナレーションが大人気で大橋巨泉の事務所に入って司会者やり出したはず
113 21/02/18(木)18:20:14 No.775994615
フカシまくりのランキングで笑う 飛龍の拳が1位取る時代なんざあるわけねえだろ!
114 21/02/18(木)18:20:23 No.775994665
前ちゃん日高のり子時代は観てた
115 21/02/18(木)18:20:43 No.775994759
堀内賢雄がナレーションしてたのはこれ?
116 21/02/18(木)18:21:36 No.775995037
飛龍の拳2の女キャラが好きだったな
117 21/02/18(木)18:22:18 No.775995227
ワイラーは不人気だった
118 21/02/18(木)18:23:22 No.775995512
>PCランドはゲーム紹介してた記憶があんまりない おれ髪の毛長い方のアシスタントのオネーサン好きだったんだ・・・
119 21/02/18(木)18:24:57 No.775996001
長寿番組っていうか名前変えて何年もやってたから「」の中でも印象が違いすぎる 俺が見てた頃はバギーホッパーのCMばっかりだった
120 21/02/18(木)18:26:24 No.775996429
>ゲーム系の編集地盤作ったすごい人なのにな 短編小説が深夜ドラマにも成った人だスゲェ
121 21/02/18(木)18:27:08 No.775996643
独自のポイント加算によるランキングが独自すぎる…
122 21/02/18(木)18:27:44 No.775996817
関東ではPCランドとかは夕方18時台 スレ画は早朝だから予算が違う・・・
123 21/02/18(木)18:30:01 No.775997506
それではあの大人気ゲームの続編を名人に紹介してもらいましょう! スーパードラッケンを〇〇名人がプレイします!
124 21/02/18(木)18:31:21 No.775997894
そうか、この番組は早朝の通販番組みたいなものだったわけか 夢グループに既視感あると思ったらこのチープさが似てるのかもしれん
125 21/02/18(木)18:32:13 No.775998185
なんであんな頑なに普通のメーカーのソフトは取り上げなかったの?
126 21/02/18(木)18:32:32 No.775998275
当時は親との約束でゲーム時間制限されてたからゲーム以外の時間でゲームに触れられる番組が貴重だった 同じ理由で攻略本もファミ通も擦り切れるくらい読んだ
127 21/02/18(木)18:32:52 No.775998388
>なんであんな頑なに普通のメーカーのソフトは取り上げなかったの? スポンサーがB級C級しかいなかったから
128 21/02/18(木)18:33:42 No.775998624
マリオスタジアムの対戦画面は スーファミのゲームかポケモンの対戦が一番おもしろかったと思う
129 21/02/18(木)18:34:30 No.775998835
>朝の7時8時にやってたのは「朝学校行く前に見る番組」を想定してたんだろうけどこんなの見てたら遅刻する地域の子だったわ俺… それがな兄貴 むしろ我々の世代だけその番組がなかったんだよ 旧おはスタと新おはスタの境目だからさ
130 21/02/18(木)18:34:49 No.775998944
パックインビデオは今マーベラスに合併された
131 21/02/18(木)18:35:44 No.775999220
>当時は親との約束でゲーム時間制限されてたからゲーム以外の時間でゲームに触れられる番組が貴重だった >同じ理由で攻略本もファミ通も擦り切れるくらい読んだ 一言一句たがわず念 ファミっ子大集合っていう早朝の番組を見るために犬ホームズを見てたくらいだ
132 21/02/18(木)18:35:46 No.775999228
この時もいっ平はつまらなかったな…
133 21/02/18(木)18:35:46 No.775999230
>>小さな~ >私初めて子供に負けました… あそこでサビではなく出だしを選ぶセンスと アシの姉ちゃんとスタッフまで笑ってたからすげえよなオッシャー
134 21/02/18(木)18:36:08 No.775999353
一番知りたいのは子猫さんのギャラ
135 21/02/18(木)18:36:14 No.775999379
なんでマリオの方は渡辺徹だったんだろう
136 21/02/18(木)18:36:27 No.775999435
>マリオスタジアムの対戦画面は >スーファミのゲームかポケモンの対戦が一番おもしろかったと思う ケンタロス出ました(またか)みたいな渡辺徹
137 21/02/18(木)18:36:58 No.775999582
パックインビデオがいるから牧場物語の宣伝はあったな…
138 21/02/18(木)18:37:04 No.775999614
>なんでマリオの方は渡辺徹だったんだろう みての通りクソガキから 関西から来たギラギラしていうこと聞かない吉本の若手まで仕切れるからよ
139 21/02/18(木)18:37:48 No.775999833
渡辺徹じゃないとあの空気はさばき切れないと思う
140 21/02/18(木)18:37:59 No.775999886
>独自のポイント加算によるランキングが独自すぎる… 発売週のドラクエナンバリングに勝つ謎のマイナーゲーム
141 21/02/18(木)18:38:18 No.775999981
>渡辺徹じゃないとあの空気はさばき切れないと思う 復活版でも大量の芸人と一般家庭さばいてたしな
142 21/02/18(木)18:38:59 No.776000165
たけし軍団までいるしな…やばいなマリオスタジアム…
143 21/02/18(木)18:39:37 No.776000355
渡辺徹はギャラマヨネーズでいいからな…
144 21/02/18(木)18:40:24 No.776000581
渡辺徹のある意味ゲームとかどうでもいいと思ってる空気と 大物(文学座の先輩や石原軍団)と付き合ってきたスキルが あの任天堂番組らしい空気を産んでいたと思う
145 21/02/18(木)18:40:49 No.776000698
>渡辺徹はギャラマヨネーズでいいからな… コーヒー牛乳のパックも必要