虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

自炊し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/18(木)17:20:01 No.775980299

自炊してるんだけど一汁三菜とか作るの難しくない? なんなら一汁作っただけで精魂尽き果てる

1 21/02/18(木)17:20:52 No.775980466

一汁一菜でさらに汁はインスタントでもいいぞ

2 21/02/18(木)17:22:51 No.775980859

菜っぱばかりだと飽きるし…

3 21/02/18(木)17:23:10 No.775980915

ごはんと豚汁だけでいい

4 21/02/18(木)17:24:32 No.775981164

大量に作ってストックできる系を増やすんだよ 具体的には煮物

5 21/02/18(木)17:25:18 No.775981352

>一汁一菜でさらに汁はインスタントでもいいぞ マルコメの液みそで助かってる

6 21/02/18(木)17:25:55 No.775981491

ごはん 汁物 なすの漬物 大根の漬物 きゅうりの漬物 一汁三菜できた!

7 21/02/18(木)17:26:22 No.775981608

漬物はいいぞ

8 21/02/18(木)17:26:40 No.775981661

鍋だのカレーだのしか作ってない 一汁三菜なんて狂気の沙汰だぜ

9 21/02/18(木)17:27:06 No.775981755

だいたいご飯となにかと2つで考えてやってる

10 21/02/18(木)17:31:08 No.775982700

いま春菊が出始めたから茹でてオヒタシで一品だゾ

11 21/02/18(木)17:43:42 No.775985686

土井善晴先生の教えを受けろ

12 21/02/18(木)17:45:22 No.775986070

キッチン狭いから自炊とか無理

13 21/02/18(木)17:46:57 No.775986433

>キッチン狭いから自炊とか無理 シリコンスチーマーなりあると便利だ

14 21/02/18(木)17:47:04 No.775986463

副菜は作り置きにして主菜も下味つけて冷凍保存 までやると比較的成立するようになるぞ そんなマメさがあるなら味噌汁程度でギブアップはしないだろうが

15 21/02/18(木)17:48:04 No.775986709

常備菜を駆使するんだ

16 21/02/18(木)17:48:51 No.775986883

作り置きのためにいっぱい作るといっぱい食べちゃうデブ

17 21/02/18(木)17:48:55 No.775986900

沼とかマグマは筋トレマンでなくても楽ができる

18 21/02/18(木)17:50:22 No.775987253

朝 卵かけご飯 豚汁 夕 お好み焼き 豚汁 この生活が今日で3日になる

19 21/02/18(木)17:59:25 No.775989309

>作り置きのためにいっぱい作るといっぱい食べちゃうデブ 一品だけだと俺もそうなってしまうデブゥ 体感だけど副菜が多いと満福感覚えやすいから頑張って種類作るデブゥ

20 21/02/18(木)18:01:26 No.775989782

>キッチン狭いから自炊とか無理 レオパレスのキッチンとか自炊させる気ないよね

21 21/02/18(木)18:03:19 No.775990267

作り置きは常に5種類くらい常備してるな 作ったの古い順に多めに盛り付ける

22 21/02/18(木)18:03:39 No.775990350

>>キッチン狭いから自炊とか無理 >レオパレスのキッチンとか自炊させる気ないよね キッチンがないと物件価値が下がるからっていう理由だけで 形だけついてるキッチンとかマジでクソだと思う

23 21/02/18(木)18:04:27 No.775990559

一菜にザワークラウトおすすめ

24 21/02/18(木)18:05:57 No.775990894

仕事から帰ってきて無駄におかず4品に味噌汁まで作ってしまった 明日休みだから作り置きにしなくて良かったのに…

25 21/02/18(木)18:06:39 No.775991053

明日祝日だっけ?

26 21/02/18(木)18:07:05 No.775991158

副菜は冷食やらに頼っちゃうな

27 21/02/18(木)18:07:09 No.775991176

飯と味噌汁と卵と海苔 飯と朝作った味噌汁とふりかけ 飯と朝作った味噌汁と佃煮 いくらでも作れるぞ

28 21/02/18(木)18:07:26 No.775991241

土井先生も「毎食一汁三菜なんてムリですよ」的なこと言ってた気がする 朝食なんて味噌汁とご飯があればいいって

29 21/02/18(木)18:07:35 No.775991283

デブなのでダイエットを考えると野菜と鶏むね肉くらいしか選択肢がない 毎食考えるのが面倒なので鍋キューブ適当に選んで野菜煮て茹でた胸肉に焼き肉のたれつけて食う これを延々やってるけど我ながらよく飽きないと思う・・・

30 21/02/18(木)18:09:34 No.775991758

そういう意味では一つの調理器具で完結するうえに 汁物、主菜、締めで炭水化物全て補える鍋料理は本当に偉大だと思う

31 21/02/18(木)18:09:42 No.775991796

乳酸菌もあるし野菜くずが飛ばないしザワークラウトいいよなと思いながら食べてたけど やっぱ生のキャベツとは別物だなと千切りもりもり食ってて思った

32 21/02/18(木)18:10:21 No.775991948

さっきからずっと自炊系のスレ立ってるけどなんか変なのがいる臭いな

33 21/02/18(木)18:11:33 No.775992253

アルミホイル巻いて寝たらいいんじゃないか

34 21/02/18(木)18:13:18 No.775992719

>アルミホイル巻いて寝たらいいんじゃないか ほらこうやって本性出してきた やべーな

35 21/02/18(木)18:13:57 No.775992900

なにも毎回作ったもの使いきらなくてもいいというか作り置き盛り付けるだけでいいんだよ あればあるだけ食っちゃうんじゃなくてうまいこと回せ

36 21/02/18(木)18:14:28 No.775993049

だいたい3菜のひとつはミニトマト

37 21/02/18(木)18:15:10 No.775993264

一人暮らしならピザを焼け

38 21/02/18(木)18:16:41 No.775993658

めんどくさかったらカット野菜買ってもいいんだ

39 21/02/18(木)18:16:48 No.775993696

ご飯、卵、冷凍ブロッコリー、液味噌で味噌汁 これに一品つけて晩ご飯 料理スキルもないけど何より手間をかけたくない

40 21/02/18(木)18:17:27 No.775993857

常備菜ってジャンルを覚えて小鉢を増やすんだ 毎日毎日全部考えるなんて誰だって大変だから週単位でいい

41 21/02/18(木)18:17:30 No.775993874

冷凍ブロッコリー意外とうまいよね

42 21/02/18(木)18:17:38 No.775993912

1皿にメインの焼き魚とか肉蒸したやつとか主菜を置いて 皿の余ったスペースに常備菜の小松菜のバターソテーとにんじんしりしりとミニトマトを添える らくちんぽ

43 21/02/18(木)18:18:10 No.775994065

仕事の後に料理って無理じゃね

44 21/02/18(木)18:19:03 No.775994302

>1皿にメインの焼き魚とか肉蒸したやつとか主菜を置いて >皿の余ったスペースに常備菜の小松菜のバターソテーとにんじんしりしりとミニトマトを添える >らくちんぽ バランスいいな偉い

45 21/02/18(木)18:19:18 No.775994375

>めんどくさかったらカット野菜買ってもいいんだ 起きる→鍋にキューブとカット野菜を放り込む →朝の支度をする→いい感じになってるので食べる がルーチンになってきてる

46 21/02/18(木)18:20:10 No.775994590

味噌汁が冷凍できればな

47 21/02/18(木)18:21:40 No.775995054

最近は大手スーパーとかだと少人数家族向けカット野菜とか焼くだけの味付けされた魚や肉多いよ

48 21/02/18(木)18:22:09 No.775995195

乾燥わかめは良いぞ 液味噌と組み合わせればどんなタイミングでもわかめの味噌汁が飲める そして素晴らしいことに常温保存で3ヶ月は平気で持ってくれる

49 21/02/18(木)18:23:37 No.775995589

塩分も気になるし味噌汁は普段作らなくなったな たまに豚汁作るくらい

50 21/02/18(木)18:23:43 No.775995626

>そして素晴らしいことに常温保存で3ヶ月は平気で持ってくれる めっちゃ増えるから量もなかなか減らないんだよな…

51 21/02/18(木)18:23:49 No.775995652

沼ならそれだけですんじまうんだ!!

52 21/02/18(木)18:24:38 No.775995896

この季節は豚汁でいい

53 21/02/18(木)18:26:02 No.775996306

大量に作ると飽きて冷凍保存しても当分食わないから 結局残してしまう

54 21/02/18(木)18:26:22 No.775996417

一人暮らし始めました人のブログ見るの楽しかったなあ 1ヶ月もすると自炊あんまりしなくなるの

55 21/02/18(木)18:26:32 No.775996463

汁物を具材たっぷりにしてご飯は塩辛とか梅干とか漬物で食べる 冷凍食品を買いだめしといて適当に解凍する はい一汁二菜

56 21/02/18(木)18:26:54 No.775996576

汁はインスタントでいいよ

57 21/02/18(木)18:27:15 No.775996676

乾燥わかめと麩いいよね…

58 21/02/18(木)18:28:12 No.775996959

家はカロリー補給で 外でちょっとだけ贅沢の方がよいのかもね

59 21/02/18(木)18:28:19 No.775997001

ご飯2合とスーパーやコンビニで売ってる牛もつ煮とかかけるだけのやつでいい

60 21/02/18(木)18:29:55 No.775997473

総合的に朝昼晩鍋焼きうどんが最高と解は出た

61 21/02/18(木)18:30:46 No.775997712

沼とか勧めてくる人は自分でスレ立てなよ… あれ料理じゃないよ…

62 21/02/18(木)18:30:54 No.775997758

俺に料理教えたのがばあちゃんだったから 自炊すると老人ホームの給食みたいなメニューになる…

63 21/02/18(木)18:33:45 No.775998637

>塩分も気になるし味噌汁は普段作らなくなったな >たまに豚汁作るくらい お味噌にはカリウム入ってるし具材でバランス取ったら塩分プラマイゼロよ!いもとわかめの味噌汁がおすすめよ!

64 21/02/18(木)18:34:32 No.775998839

1人だと一汁一菜で味噌汁は夜→朝で2食分作ってたな

65 21/02/18(木)18:34:58 No.775998978

冬は鍋作っときゃいいかな感ある

66 21/02/18(木)18:35:03 No.775999006

病院食みたい とか言われた事はある

67 21/02/18(木)18:35:51 No.775999246

大量に鍋作ってうどんだったり 最後はカレーだったりする

↑Top