もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/18(木)16:32:56 No.775971350
もしかしてカレーってこの世で1番うまいのかもしれん
1 21/02/18(木)16:33:45 No.775971518
俺も生きてる時はそう思ってた
2 21/02/18(木)16:33:52 No.775971557
カレーは強い
3 21/02/18(木)16:34:07 No.775971603
分かる
4 21/02/18(木)16:34:28 No.775971669
死後にはもっと美味いものが…?
5 21/02/18(木)16:34:29 No.775971672
>俺も生きてる時はそう思ってた 成仏しろ
6 <a href="mailto:なー">21/02/18(木)16:35:37</a> ID:yQYzzCO2 yQYzzCO2 [なー] No.775971893
なー
7 21/02/18(木)16:36:20 No.775972021
>成仏ネタにいちいち構うな 成仏ネタ絶対許さないマン…まだ生きていたのか…
8 21/02/18(木)16:37:05 No.775972169
インド人のカレー屋行ったら新メニュー品評会みたいのやってて 見てたら何食べても新鮮味がないねって落ち込んでたからカレーは意外と難しいよ
9 21/02/18(木)16:37:22 No.775972224
>死後にはもっと美味いものが…? もっと美味いカレーがあるんだろう…
10 21/02/18(木)16:39:03 No.775972546
カレーはカレーだし新鮮味って言われても困っちゃうよな…
11 21/02/18(木)16:39:40 No.775972667
イモとかニンジン入れないカレーmottomotto普及してくれ―――
12 21/02/18(木)16:40:34 No.775972831
死後に来て下さい 本物のカレーを食わせてあげますよ
13 21/02/18(木)16:41:06 No.775972929
カレーの中でもタイカレーこそが至高
14 21/02/18(木)16:42:47 No.775973275
>死後に来て下さい >本物のカレーを食わせてあげますよ カレーは寝かせたほうがうまいってそういう…
15 21/02/18(木)16:43:13 No.775973374
ルウがほうれん草の緑色でチーズが入ったやつうまそうだった
16 21/02/18(木)16:43:23 No.775973416
>死後に来て下さい >本物のカレーを食わせてあげますよ 死んだ後までimgに囚われたくない…
17 21/02/18(木)16:44:57 No.775973740
>カレーはカレーだし新鮮味って言われても困っちゃうよな… 肉は一通りやったのだろうから普段使わない野菜を試してみるとか 時期的にふきのとうとかどうだろう
18 21/02/18(木)16:44:57 No.775973743
>死後に来て下さい >本物のカレーを食わせてあげますよ のんちゃん思い出した
19 21/02/18(木)16:46:27 No.775974021
給食のカレーうまかったな
20 21/02/18(木)16:46:41 No.775974066
>成仏ネタにいちいち構うな これ霊感あるやつが「見えないふりをしろ」って言うシチュみたいで好き
21 21/02/18(木)16:47:58 No.775974320
本場のカリーは味噌汁みたいなもんだから別物
22 21/02/18(木)16:49:17 No.775974592
>成仏ネタにいちいち構うな 成仏して...
23 21/02/18(木)16:50:00 No.775974731
自分で作ると水っぽくて不味い
24 21/02/18(木)16:50:17 No.775974791
そんなレスどこにもないんやなってそういう…
25 21/02/18(木)16:50:54 No.775974907
>自分で作ると水っぽくて不味い だからこうして一晩おく
26 21/02/18(木)16:51:07 No.775974951
>そんなレスどこにもないんやなってそういう… (見えないんだな)
27 21/02/18(木)16:51:53 No.775975076
この間カレー作ったんだけどなんか味薄くていまいちだった 肉たまねぎ人参だけのシンプルなカレーだったはずなんだが 水が多かったんだろうか
28 21/02/18(木)16:53:30 No.775975354
最近親が糖質制限にハマり始めて小麦粉目の敵にしてるせいで家で出てくるカレーがシャバシャバの汁になってつらい まさか家で食うカレーが嫌いになる日が来るとは思わなかった
29 21/02/18(木)16:53:45 No.775975396
冷蔵庫に入れろと言われてもまあなんか入らないなってなってしまう
30 21/02/18(木)16:54:47 ID:yQYzzCO2 yQYzzCO2 No.775975593
タッパーに分ければ?
31 21/02/18(木)16:54:53 No.775975614
よおし野菜を全部すりおろしたカレーを作るぞ!と思ったんだが すりおろすのってめちゃくちゃ大変だね…途中で諦めて結局いちょう切りにして煮込んだわ
32 21/02/18(木)16:55:17 No.775975685
野菜ジュースぶち込んだ方が楽だろう
33 21/02/18(木)16:55:17 No.775975688
そこでこのフードプロセッサー!
34 21/02/18(木)16:57:42 No.775976127
ミキサーめんどくさいから携帯ジューサーがいいよ
35 21/02/18(木)16:58:22 No.775976257
>野菜ジュースぶち込んだ方が楽だろう 自分ですりおろしてやった感が欲しかった
36 21/02/18(木)16:58:37 No.775976295
工程増やしても大して味に影響でないだろうなーとかこの手間増やすと後で洗い物めんどいなーが大体優先される
37 21/02/18(木)17:00:05 No.775976554
>最近親が糖質制限にハマり始めて小麦粉目の敵にしてるせいで家で出てくるカレーがシャバシャバの汁になってつらい >まさか家で食うカレーが嫌いになる日が来るとは思わなかった シャバシャバスパイシーな方が好きだけど家カレーにはコレジャナイというのはわかる
38 21/02/18(木)17:00:31 No.775976646
食塩無添加野菜ジュースいいよな…
39 21/02/18(木)17:01:12 No.775976765
>最近親が糖質制限にハマり始めて小麦粉目の敵にしてるせいで家で出てくるカレーがシャバシャバの汁になってつらい >まさか家で食うカレーが嫌いになる日が来るとは思わなかった 米の代わりにブロッコリー出てきたり?
40 21/02/18(木)17:03:26 No.775977167
小学校の給食のカレーはなんであんなに美味いんだろう
41 21/02/18(木)17:03:36 No.775977203
キーマカレー味は濃厚で最高なんだけど見た目が最悪なんだよな
42 21/02/18(木)17:04:26 No.775977390
求めているのは手軽さなので隠し味抜きで安定した味になって欲しい
43 21/02/18(木)17:05:08 No.775977525
とろみのあるカレーをごはんと一緒にワッと掬って大口開けて食べるの好き でもシャバシャバのカレーを完全にごはんに混ぜ混ぜしちゃって食べるのも好き
44 21/02/18(木)17:05:47 No.775977633
>小学校の給食のカレーはなんであんなに美味いんだろう 作ってる鍋がでかいと美味くなる気がする
45 21/02/18(木)17:06:21 No.775977734
野外のカレーフェスみたいなところで食ったあと当たったような症状が出て半日ほど吐き続けた後には大好きだったはずのカレーが食えなくなった 食えるようになるまで一年ぐらい掛かったけどやっぱりうめえ…
46 21/02/18(木)17:06:46 No.775977814
>求めているのは手軽さなので隠し味抜きで安定した味になって欲しい 説明書通り派が一定数いるぐらいだから隠し味別に無くてもいいんだろ
47 21/02/18(木)17:07:16 No.775977908
>>小学校の給食のカレーはなんであんなに美味いんだろう >作ってる鍋がでかいと美味くなる気がする 煮込み料理は基本は物量が正義だ
48 21/02/18(木)17:09:45 No.775978380
原理はよく知らんが量多ければ多いほど煮込み料理は美味しくなるよね あれって野菜の水分に頼って水の量減るからなのかな
49 21/02/18(木)17:09:56 No.775978417
>求めているのは手軽さなので隠し味抜きで安定した味になって欲しい 箱のレシピ通りに作るのが一番安定するよ
50 21/02/18(木)17:10:36 No.775978547
箱に書いてある通りに作ってるって言う人の実際の手際を見るとだいたいその通りにやってない 主に計量
51 21/02/18(木)17:11:07 No.775978648
素人が考え得る程度の隠し味は既に入っているのだ
52 21/02/18(木)17:11:27 No.775978720
>よおし野菜を全部すりおろしたカレーを作るぞ!と思ったんだが >すりおろすのってめちゃくちゃ大変だね…途中で諦めて結局いちょう切りにして煮込んだわ ミキサーとかフープロとかあるでしょ
53 21/02/18(木)17:12:26 No.775978899
給食カレーの凄いのは辛くないのに濃厚にカレー食った感があること 市販の甘口カレーは本当に甘いのであれとは違う
54 21/02/18(木)17:14:45 No.775979327
糖質制限やるならカレーって絶対に食えなくなるメニューだからな…
55 21/02/18(木)17:16:10 No.775979573
>給食カレーの凄いのは辛くないのに濃厚にカレー食った感があること >市販の甘口カレーは本当に甘いのであれとは違う 市販の甘口カレーが何を指してるのか知らんけどバーモントの甘口か中辛だったらほぼ給食のカレーじゃん
56 21/02/18(木)17:17:51 No.775979884
給食は県どころか市レベルで内容が全然違うから共通の観念として話すと泥沼になるぞ
57 21/02/18(木)17:17:58 No.775979903
炒飯パスタカレーあたりは男でも作れるから何だかイモゲでもよく伸びるね カレーによくわからないもの色々隠し味とか言っていれて味ぼやけさせてるだけなのにドヤ顔してる書き込みあって笑える お前のそのカレー人に食わせられるか?うまいと思ってもらえる自信あるのか? そこからまず突っ込みたい ガンガン突っ込みたい あわあわ言って押し黙る だろうな 所詮素人が適当にレシピも作ったもの 俺がプロのカレーに勝てるわけないから
58 21/02/18(木)17:17:58 No.775979906
>原理はよく知らんが量多ければ多いほど煮込み料理は美味しくなるよね 相対的に素材の分量と火力が調整しやすくなるので味が安定しやすい 一般的に料理は作る量が少なければ少ないほど難しい
59 21/02/18(木)17:18:47 No.775980060
カレーはどう作っても絶対においしい上にアレンジも色々できてお得
60 21/02/18(木)17:19:30 No.775980205
少量なら電子レンジ調理が一番 うまい早い省エネ栄養損失少ないで利点しかない
61 21/02/18(木)17:19:37 No.775980229
いつも一番辛いルーを選ぶけど辛さ以外は一緒なんかな
62 21/02/18(木)17:19:58 No.775980293
安いルーは微妙
63 21/02/18(木)17:20:07 No.775980321
>俺がプロのカレーに勝てるわけないから クソ長文の割に内容がなさ過ぎる
64 21/02/18(木)17:20:25 No.775980378
>安いルーは微妙 どの辺から美味いの
65 21/02/18(木)17:20:33 No.775980399
あわあわ…
66 21/02/18(木)17:20:36 No.775980410
だいたいカレーのルーに野菜だの入ってるのにすりおろして混ぜるとか意味不明 そこまでやるならルーもスパイス調合して作れよだせえ
67 21/02/18(木)17:20:40 No.775980425
さっきも食べ物系のスレで似たような長文見たな
68 21/02/18(木)17:21:07 No.775980511
あわあわ…俺には無理だ
69 21/02/18(木)17:21:15 No.775980534
高いルーは粉っぽくてまずかったから素直にリンゴとはみちつしてる
70 21/02/18(木)17:21:44 No.775980625
>カレーはどう作っても絶対においしい上にアレンジも色々できてお得 >お前のそのカレー人に食わせられるか?うまいと思ってもらえる自信あるのか?
71 21/02/18(木)17:22:11 No.775980717
ジャワカレーと横浜船来亭が好き
72 21/02/18(木)17:22:13 No.775980722
いわゆる海軍カレーとか給食のカレーのフォーマットの料理作るならルー入れて作るのが一番美味いけど別にカレーでくくられる料理ってそれが全てではないからな
73 21/02/18(木)17:22:16 No.775980734
フレーク状のルーは美味い
74 21/02/18(木)17:22:20 No.775980746
レス乞食っぽいし改行変だしどっかのコピペと思ったら違うの!?
75 21/02/18(木)17:22:28 No.775980781
はわわ~
76 21/02/18(木)17:22:42 No.775980824
>ジャワカレーと横浜船来亭が好き 横浜舶来亭美味いよね…
77 21/02/18(木)17:22:48 No.775980843
ちゃんと野菜がとろっとろじゃないとぬあ…ってなる
78 21/02/18(木)17:23:23 No.775980955
>いわゆる海軍カレーとか給食のカレーのフォーマットの料理作るなら うn >ルー入れて作るのが一番美味いけど うn?
79 21/02/18(木)17:23:25 No.775980961
>いわゆる海軍カレーとか給食のカレーのフォーマットの料理作るならルー入れて作るのが一番美味いけど別にカレーでくくられる料理ってそれが全てではないからな インド人かよお前カレーはカレーだろ
80 21/02/18(木)17:23:36 No.775980990
ジャワカレーはフレークの辛口が一番好き
81 21/02/18(木)17:23:54 No.775981053
カレーのでかい芋って見た目はいいけど中身は最悪だよな「」みたいだな
82 21/02/18(木)17:24:47 No.775981225
結局ジャワの辛口で落ち着くわ
83 21/02/18(木)17:24:57 No.775981275
ぶち込んで煮るだけなのにこだわりを見せるやつがめんどくさい
84 21/02/18(木)17:25:09 No.775981319
一晩寝かせたカレーうまい ↓ 菌がすごいよ の流れに毒されて寝かせカレー食えなくなってしまった
85 21/02/18(木)17:25:48 No.775981463
>の流れに毒されて寝かせカレー食えなくなってしまった 雑菌と有害菌の区別もつかないやつの意見は放っておけばいいんだ
86 21/02/18(木)17:26:10 No.775981553
インドじゃない イギリス料理
87 21/02/18(木)17:26:32 No.775981635
>の流れに毒されて寝かせカレー食えなくなってしまった 一晩ならいい 二晩は細心の注意をはらえ 三晩はやめておけ あたるとマジしんどいからな…
88 21/02/18(木)17:27:09 No.775981772
日本のカレーは日本料理
89 21/02/18(木)17:27:10 No.775981776
>の流れに毒されて寝かせカレー食えなくなってしまった 金なんてそこらじゅうにいるわ お前の口の中も菌だらけだぞ 生きるか死ぬかの違いでカレーくらい塩気のあるもん冷蔵庫に入れときゃ繁殖できねえよ そいつに化学的なカウンター食らわせてやれよ
90 21/02/18(木)17:27:13 No.775981796
>>の流れに毒されて寝かせカレー食えなくなってしまった >雑菌と有害菌の区別もつかないやつの意見は放っておけばいいんだ ウェルシュ菌は有毒だよ 再加熱すればいいけど
91 21/02/18(木)17:27:17 No.775981811
というか横着しないで初日の時点でさっさと小分け冷凍しろ
92 21/02/18(木)17:27:20 No.775981821
固形ルー使ったカレーは大抵うまいがレトルトパウチのカレーはかなり好き嫌い出る ボンカレー(NEOも試した)の匂いと味がどうにも合わなくて駄目だった 保存料がどうのこうのっていう繊細なものではなく単純に合わない
93 21/02/18(木)17:27:26 No.775981844
父の作るカレーがシャバいし味が薄いし野菜が硬いの三重苦でつらかった思い出
94 21/02/18(木)17:27:39 No.775981895
ルゥの箱に書いてある作り方が1番安定してうまい メーカーの開発者が金も時間もかけてルゥ作ってんだから
95 21/02/18(木)17:28:14 No.775982027
こくまろカレーとかとろけるカレー安い
96 21/02/18(木)17:28:29 No.775982092
>メーカーの開発者が金も時間もかけてルゥ作ってんだから 権威主義過ぎる…
97 21/02/18(木)17:28:49 No.775982175
>野外のカレーフェスみたいなところで食ったあと当たったような症状が出て半日ほど吐き続けた後には大好きだったはずのカレーが食えなくなった >食えるようになるまで一年ぐらい掛かったけどやっぱりうめえ… これもウェルシュ菌ぽいな
98 21/02/18(木)17:28:50 No.775982177
レドルトカレーはビニール臭い カレーの匂いに混じってるだよ パウチする前のカレーならうまいのだがな
99 21/02/18(木)17:28:55 No.775982200
つまり菌うめえ!ってことだろ?
100 21/02/18(木)17:29:04 No.775982238
>一晩寝かせたカレーうまい >↓ >菌がすごいよ 出店や屋台でカレー供出する店が少ない理由の一つだからな… その場で作ってその場限りで売りつくすのならその限りじゃないが
101 21/02/18(木)17:29:14 No.775982279
レトルトの銀座カリー最高にうまい
102 21/02/18(木)17:29:39 No.775982365
いろんなカレー食ってるけど隠し味ってなんでもありだなって思うよ…
103 21/02/18(木)17:29:43 No.775982386
今日普通のカレーとシーフードカレーを両方作ったんだけどシーフードカレーの方が普通のカレーの10倍くらい美味く作れてしまってこのカレーどうしたもんかなと思ってる
104 21/02/18(木)17:30:01 No.775982437
>ウェルシュ菌は有毒だよ >再加熱すればいいけど ウェルシュ菌の大半は発生して増えたら再加熱でもアウトです…
105 21/02/18(木)17:30:06 No.775982460
>>メーカーの開発者が金も時間もかけてルゥ作ってんだから >権威主義過ぎる… どこのどいつかわからん「」より給料もらって責任もって開発してる会社員を信じるよ俺は
106 21/02/18(木)17:30:12 No.775982486
チキンティッカマサラは何料理?
107 21/02/18(木)17:30:30 No.775982548
ニンニクとショウガと唐辛子をオリーブ油で香り出してそれで肉炒めたら どんなルゥを使っても美味いよ
108 21/02/18(木)17:30:32 No.775982555
メーカーがカレーの作り方権威化させて何の意味があると思うんだよ…
109 21/02/18(木)17:30:36 No.775982575
実際市販のカレールー超美味いし…
110 21/02/18(木)17:30:58 No.775982660
>ウェルシュ菌は空気が嫌いな細菌のため、粘性の高い煮込み料理を寸胴鍋で作ると、 >鍋底の酸素濃度が低くなるためウェルシュ菌の好きな状態に! >酸素の少ない"鍋底"近くでは増殖します。 加熱しないでカレーつまみ食いしてても(多分)大丈夫だったのは表面付近から取ってたからか
111 21/02/18(木)17:30:59 No.775982664
帝国ホテルのビーフカレーってやっぱり美味いの?
112 21/02/18(木)17:31:02 No.775982673
カレーライスいいよね…
113 21/02/18(木)17:31:05 No.775982687
>いろんなカレー食ってるけど隠し味ってなんでもありだなって思うよ… 今時隠し味がどうのいうとバカにされる風潮だからやめた方がいいよ ヒとかで使い尽くされたネタなんで
114 21/02/18(木)17:31:09 No.775982703
>これもウェルシュ菌ぽいな 病院は行かなかったけど多分症状的にそうだろうと思う 同行者に死ぬほど情けない姿を見せた…
115 21/02/18(木)17:31:32 No.775982786
ZEPPINとこくまろが2強状態と聞いた
116 21/02/18(木)17:31:46 No.775982841
カレーもシーフードも好きだけどシーフードカレーは苦手だわ
117 21/02/18(木)17:31:58 No.775982877
昔ニコニコで見た隠し味だけで作ったカレーで爆笑した記憶がある
118 21/02/18(木)17:32:15 No.775982926
>カレーライスいいよね… ソースポットに入れて 少しずつ飯にかけて食うのも美味いよ
119 21/02/18(木)17:32:37 No.775983014
バカにされるかどうかなんて気にして食うカレーはうまいか?
120 21/02/18(木)17:32:53 No.775983074
カレーとか香辛料ちょっとでも口にすると首から上だけ汗まみれになるから避けるようになっちゃった なんなの
121 21/02/18(木)17:33:00 No.775983102
>バカにされるかどうかなんて気にして食うカレーはうまいか? ?
122 21/02/18(木)17:33:02 No.775983112
>加熱しないでカレーつまみ食いしてても(多分)大丈夫だったのは表面付近から取ってたからか 最初に食う前にちゃんとかき混ぜておけば後でつまみぐいする程度なら大丈夫 作った後すぐ食わずに寝かせておこうとすると自然と最悪の環境になる
123 21/02/18(木)17:33:15 No.775983163
>バカにされるかどうかなんて気にして食うカレーはうまいか? 少なくとも常に見下されてることは覚えとけよ
124 21/02/18(木)17:33:40 No.775983255
書き込みをした人によって削除されました
125 21/02/18(木)17:33:49 No.775983297
ラード入れれば肉いれなくてもうまいと気づいてからは人生変わった
126 21/02/18(木)17:33:57 No.775983325
市販のルーは偉大だからな お湯で溶くだけで美味いし
127 21/02/18(木)17:34:05 No.775983365
俺の名前は自分でカレー作った時なんかひと味足りないな…ってなった時に醤油で解決するマン
128 21/02/18(木)17:34:10 No.775983389
食べ物のスレは荒らしてもいいと思ってる変な子いるよね
129 21/02/18(木)17:34:47 No.775983539
コーヒー牛乳どばどば入れてるのいいよね
130 21/02/18(木)17:34:50 No.775983550
>カレーの隠し味に親でも殺されたのか? 本当にいるやつはよせ
131 21/02/18(木)17:35:08 No.775983640
>ラード入れれば肉いれなくてもうまいと気づいてからは人生変わった 臭そう
132 21/02/18(木)17:35:20 No.775983681
>ラード入れれば肉いれなくてもうまいと気づいてからは人生変わった 化学調味料を使えば動物性の油脂やタンパク質を使わなくても美味いぞ 「」もヴィーガンになれる!
133 21/02/18(木)17:35:36 No.775983756
>>ラード入れれば肉いれなくてもうまいと気づいてからは人生変わった >臭そう 臭そう
134 21/02/18(木)17:36:00 No.775983844
ブイヨンやコンソメをさらに足してもいいんだ うまあじは偉い
135 21/02/18(木)17:36:26 No.775983943
>>カレーの隠し味に親でも殺されたのか? >本当にいるやつはよせ 言われて思い出すがさすがにこれはいかんな申し訳ない…
136 21/02/18(木)17:36:39 No.775983988
>食べ物のスレは荒らしてもいいと思ってる変な子いるよね それを指摘していもげはかせにでもなったつもり? 鋭い指摘だ!とハッとさせられて「」がどうにかなるとでも?
137 21/02/18(木)17:37:17 No.775984123
書き込みをした人によって削除されました
138 21/02/18(木)17:37:19 No.775984128
バカ発見器として役に立つみたいだな
139 21/02/18(木)17:38:24 No.775984391
>ゴールデンカレーのバリ辛がおいしい >ジョロキアとかキャロライナリーパーとか使ってるから割にはいつまでも辛いわけじゃないのがいい >多分ブラックペッパーの辛さがメイン あれのレトルト美味しかったのにすぐに消えてしまった…
140 21/02/18(木)17:38:54 No.775984504
>バカ発見器として役に立つみたいだな なんだこいつ
141 21/02/18(木)17:39:08 No.775984556
ジャワの後乗せスパイス付きのやつが好きだったけど 他のルー使うときでも後乗せスパイス別で買ってきて掛ければいいだけだと気づいてしまった
142 21/02/18(木)17:39:18 No.775984595
変換ミスに気づいて消してしまってすまない
143 21/02/18(木)17:40:14 No.775984825
じぶんちに生えてる月桂樹の葉を入れるだけでかなり香りがよくなって美味しい あとは玉ねぎをどれだけ炒めるかにかかってる
144 21/02/18(木)17:41:10 No.775985043
好みで言えばザホテルカレーのルーのやつ好きだったんだけど最近はレトルトのやつしか見ない… と言うか20年ぐらいレトルトカレー食ってなかったんだけど最近のレトルトレベル高いな? しかもそのままレンジ突っ込めるやつもあるなんて…
145 21/02/18(木)17:41:10 No.775985044
>バカ発見器として役に立つみたいだな 誰かを名指ししたり引用レスしたわけでもないのに勝手に食いついてくるのいいよね…
146 21/02/18(木)17:41:49 No.775985195
こだわりを書けば書くほど間抜けに見える なのはチャーハンと似てるな
147 21/02/18(木)17:42:26 No.775985344
>あとは玉ねぎをどれだけ炒めるかにかかってる 最近はたまねぎはレンジに突っ込んだあとに炒めて水張って水分飛ばして…でだいぶ手抜いててすまない…
148 21/02/18(木)17:42:51 No.775985448
きもい連中がいるな 食べ物のスレっていつもこう ケンカすんなよ
149 21/02/18(木)17:43:05 No.775985520
なのはチャーハン??
150 21/02/18(木)17:43:15 No.775985561
>最近はたまねぎはレンジに突っ込んだあとに炒めて水張って水分飛ばして…でだいぶ手抜いててすまない… 時短といえばよろしい
151 21/02/18(木)17:43:27 No.775985617
リリカル?
152 21/02/18(木)17:43:29 No.775985633
カレーに入れるたまねぎってみじん切り?うすぎり?
153 21/02/18(木)17:44:15 No.775985817
それぞれが好きなアレンジを並べて盛り上がってるだけなのに 対立してるとか荒れてるとか思い込む子はアルミホイルが必要だと思う
154 21/02/18(木)17:44:19 No.775985833
>カレーに入れるたまねぎってみじん切り?うすぎり? 食感残すか溶かすかによる
155 21/02/18(木)17:44:42 No.775985922
>カレーに入れるたまねぎってみじん切り?うすぎり? 飴色にしたいなら薄切りじゃね
156 21/02/18(木)17:44:45 No.775985927
うにを カレーに したい
157 21/02/18(木)17:45:20 No.775986066
>カレーに入れるたまねぎってみじん切り?うすぎり? うちは冷凍してあるペーストをぶちこむだけだな
158 21/02/18(木)17:45:29 No.775986092
>カレーに入れるたまねぎってみじん切り?うすぎり? 俺は食感残ってる方が好きだから結構大きめに切ってるな タマネギ苦手な人がいるときはみじん切り
159 21/02/18(木)17:45:59 No.775986199
スリランカカレーおすすめです 色々なカレーをご飯と混ぜ混ぜして食べる
160 21/02/18(木)17:46:15 No.775986277
>うにを >カレーに >したい どっかにあった気がするぞうにカレー
161 21/02/18(木)17:46:17 No.775986287
su4609594.jpg !
162 21/02/18(木)17:46:52 No.775986408
大きな鍋でグツグツと煮る ダイナミックですな
163 21/02/18(木)17:47:31 No.775986581
うにが勝つかカレーが勝つか…わりと拮抗しそう
164 21/02/18(木)17:47:34 No.775986591
無水カレーってあるけど あれって栄養価が普通のより高かったり美味かったりするんだろうか
165 21/02/18(木)17:47:42 No.775986623
>どっかにあった気がするぞうにカレー レトルトは変わり種多いよね
166 21/02/18(木)17:47:56 No.775986670
野菜と大豆ミートとカレー粉と植物油と塩と味の素 ヴィーガン向けカレーって作るの簡単なんだな
167 21/02/18(木)17:48:39 No.775986825
>カレーに入れるたまねぎってみじん切り?うすぎり? おれは12皿分に対して中3個をミキサーでペースト状にして全体が完全に飴色になるまで炒めて 一個分を食感のためにスライスして入れる
168 21/02/18(木)17:48:50 No.775986876
ホットクックで週イチで作って食べてるけど よく煮込まれて柔らかくなったたまねぎって美味しいなってなる
169 21/02/18(木)17:49:48 No.775987114
>よく煮込まれて柔らかくなったたまねぎって美味しいなってなる でも食感強めに残ってるのも捨てがたい 両方やっちゃえ!
170 21/02/18(木)17:49:54 No.775987138
>無水カレーってあるけど >あれって栄養価が普通のより高かったり美味かったりするんだろうか 栄養が逃げても結局ルーに溶けるんで栄養価は変わらない 調理に時間かかるのが難点
171 21/02/18(木)17:50:27 No.775987269
>よく煮込まれて柔らかくなったたまねぎって美味しいなってなる 滅茶苦茶甘くなるうえに特有のコクというかふかあじが出るんだよな
172 21/02/18(木)17:50:47 No.775987333
>無水カレーってあるけど >あれって栄養価が普通のより高かったり美味かったりするんだろうか 蒸し調理に近いのですぐ食べるなら野菜の食感が残っておいしい 長時間煮込むと圧力調理みたいに野菜の細胞全部ぐっずぐずになるのでとろけておいしい カレーの場合は後者を狙ってやるんだと思う
173 21/02/18(木)17:50:50 No.775987344
>うにが勝つかカレーが勝つか…わりと拮抗しそう 昨日までなら貰い物のうにが残ってたから試せたんだがもういいことしちゃったな…
174 21/02/18(木)17:51:40 No.775987549
「」の独学カレー論おもしれえなあ悪い意味で
175 21/02/18(木)17:52:35 No.775987753
プロだ!プロが来たんだ!!
176 21/02/18(木)17:52:38 No.775987769
レトルト臭は殺菌の為に高圧で長時間100℃以上で加熱するせいで普通の調理温度では生成しない香り成分が出来ちゃうからだって「」が言ってた 俺もあの匂い苦手なんだよね
177 21/02/18(木)17:53:20 No.775987922
他人のカレーにケチをつける不粋カレーって高度なギャグなんだ
178 21/02/18(木)17:54:15 No.775988126
実際プロが来たんなら聞きたいことがいっぱいあるんだけど貴様はプロの人でいいの?
179 21/02/18(木)17:54:24 No.775988171
>うにが勝つかカレーが勝つか…わりと拮抗しそう 拮抗させようとするとカレーが強すぎてうににカレー混ぜる感じになりそう うに高いからカレー減らす方向で行きたいし…
180 21/02/18(木)17:54:47 No.775988249
カレーは大抵の食材を受け入れてくれるから適当に余り物ぶちこんでよく作ってる 意外とよかったのは白菜で合わないな…と思ったのは適当に切って入れた柚子
181 21/02/18(木)17:55:40 No.775988455
ココイチ店員はプロにカウントされるんだろうか
182 21/02/18(木)17:59:27 No.775989319
ポトフを大鍋で作って飽きたらカレールー投入してる 手間0だしめちゃくちゃ美味い
183 21/02/18(木)18:00:04 No.775989456
電気圧力鍋買ったら毎週カレー食うようになっちまったよ
184 21/02/18(木)18:00:25 No.775989537
>他人のカレーにケチをつける不粋カレーって高度なギャグなんだ 無粋調理って後ろからケチつけまくる人みたいでバーミキュラで殴ってやりたくなるな
185 21/02/18(木)18:00:47 No.775989630
本当にまずいカレーを食った事無い「」ばかりで俺も嬉しいよ
186 21/02/18(木)18:01:28 No.775989795
>本当にまずいカレーを食った事無い「」ばかりで俺も嬉しいよ うちのカーチャンのカレーは常に水入れすぎて泥水みたいな味するよ
187 21/02/18(木)18:03:34 No.775990334
世界で一番うまいカレーがあったとしよう それ以外のカレーは世界で一番うまくはないカレーになる つまり一番うまいカレーなど存在しないのだ
188 21/02/18(木)18:03:39 No.775990353
無水カレーが使えるのは最初から柔らかい具を使う場合だけよ 人参とかは煮込まないと無理
189 21/02/18(木)18:04:10 No.775990487
泥の味ってそれじゃがいも洗わずに入れてるだろっていうツッコミを考えたけど 実際洗わないカーチャンいそうで怖い
190 21/02/18(木)18:05:51 No.775990873
>無粋調理って後ろからケチつけまくる人みたいでバーミキュラで殴ってやりたくなるな 本当に痛そうなやつはよせ!
191 21/02/18(木)18:05:54 No.775990887
>つまり一番うまいカレーなど存在しないのだ 世界一ランキングは常に入れ替わるのだ 自分が食べたその瞬間は世界一なのだと考えよう 世界一うまいカレーは世界中に存在してもいい
192 21/02/18(木)18:06:04 No.775990920
足し算の料理の極み