ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/18(木)15:04:15 No.775952951
リマスター版出るの本当に嬉しい
1 21/02/18(木)15:08:17 No.775953852
タイトルで冒険するゲームということは知っている
2 21/02/18(木)15:09:06 No.775954027
これでBotw買った奴にもオススメできるようになった 今までモーションプラスもあって微妙に敷居高かった
3 21/02/18(木)15:09:14 No.775954054
積んでるやつだがリマスター買って そろそろwiiu片付けた方が良さそうな感じだ
4 21/02/18(木)15:10:41 No.775954381
リマスターって操作方法どうなるの?
5 21/02/18(木)15:12:23 No.775954769
なんかブレワイの一つ前ってのがピンと来ない
6 21/02/18(木)15:12:48 No.775954869
>リマスターって操作方法どうなるの? ダイレクトの動画で一部説明してたけどジョイコンの左右で盾と剣を使えて プロコンだと右スティックで剣振る感じだったよ
7 21/02/18(木)15:13:00 No.775954904
Botwから入った人にはマップ窮屈に感じるのかな
8 21/02/18(木)15:13:23 No.775954987
>リマスターって操作方法どうなるの? リモコン振る方はジョイコン二本持ちで再現 コントローラー操作にも対応させたらしい
9 21/02/18(木)15:14:03 No.775955159
またやりたいけどサイレン鬼ごっこが怖すぎて躊躇う
10 21/02/18(木)15:15:00 No.775955376
コントローラーって剣振るのどうすんだ
11 21/02/18(木)15:17:00 No.775955811
>コントローラーって剣振るのどうすんだ そこに右スティックがあるじゃろ
12 21/02/18(木)15:17:10 No.775955843
>なんかブレワイの一つ前ってのがピンと来ない 緑の体力ゲージシステムはここから パラセールはどっちかというとデクの葉が近い気がするが
13 21/02/18(木)15:18:08 No.775956056
質問レスしてる間で公式見なさいよ!キーッ! https://topics.nintendo.co.jp/article/756c089d-1499-4c74-8f0f-72eaf8305dea
14 21/02/18(木)15:18:10 No.775956061
割とダルい所も多いがエンディングは1番泣いたゼルダ
15 21/02/18(木)15:18:40 No.775956158
当時知らなかったけどコントローラー振る以外で攻撃方法無かったってのが信じられん
16 21/02/18(木)15:19:49 No.775956427
当時はシナリオ早く進める為に頑張ったら筋肉痛になった
17 21/02/18(木)15:19:53 No.775956446
これやりたかったけどタイミング逃してたからありがてえ モーションの取り入れ更に強くなってるのはすごいね
18 21/02/18(木)15:20:04 No.775956494
>当時知らなかったけどコントローラー振る以外で攻撃方法無かったってのが信じられん でもそれが良いんだよこのゲーム
19 21/02/18(木)15:20:36 No.775956625
>割とダルい所も多いがエンディングは1番泣いたゼルダ 正直リンクゼルダファイよりかはバドとばーちゃんで泣く
20 21/02/18(木)15:20:44 No.775956651
当時のコントローラーは十字キーだったしスティックはヌンチャクの方にしかなかったからな…
21 21/02/18(木)15:20:54 No.775956695
レギンレイブよりはスティック操作でも遊べるようになってそうだな
22 21/02/18(木)15:21:28 No.775956832
RTA勢がオープニングで短縮するのなくなるからどう走るかもう考えてて偉いと思った
23 21/02/18(木)15:21:34 No.775956851
バドがどんどん立派になるのが好きだった
24 21/02/18(木)15:21:38 No.775956866
狼煙もあったよね
25 21/02/18(木)15:21:59 No.775956936
改造縛ると適度に難しい 逆に辛口でも改造すれば余裕
26 21/02/18(木)15:22:25 No.775957029
ビリビリ棒持ちボコブリンがつよい!!!
27 21/02/18(木)15:22:30 No.775957050
戦ってる実感はシリーズ1
28 21/02/18(木)15:23:05 No.775957182
リングコンに対応してほしい
29 21/02/18(木)15:24:05 No.775957396
ギラヒム様初回は慣れてないのもあるけど視線誘導=扉のアレと同じって導線がちょっと弱い気がするのよね ヒト型の相手がこっち注目してるのは当たり前だからかな?
30 21/02/18(木)15:24:35 No.775957493
まぁヌンチャクで出来ることがジョイコンで出来ないわけないよな…
31 21/02/18(木)15:25:02 No.775957602
ビートルに早く会いたい
32 21/02/18(木)15:25:12 No.775957635
高いところから飛び降りるの怖い!
33 21/02/18(木)15:25:56 No.775957817
>ビートルに早く会いたい 未強化でもわりと動きに余裕あるのがありがたい というか正規じゃなさそうなルート通ったことあった
34 21/02/18(木)15:27:17 No.775958110
封印されしものはあんなに何回も戦わなくて良かった気もする
35 21/02/18(木)15:28:07 No.775958333
今までの感覚で転がり回ったらハアハア…しだしたのが衝撃だった
36 21/02/18(木)15:29:18 No.775958592
トワプリHDも移植してくれないかな…
37 21/02/18(木)15:29:44 No.775958702
>今までの感覚で転がり回ったらハアハア…しだしたのが衝撃だった 椅子に行儀よく座ってると回復していくライフの謎
38 21/02/18(木)15:30:41 No.775958936
やっとスカウォできる…楽しみだ…
39 21/02/18(木)15:30:58 No.775958983
風タクHDも移植お願いします…
40 21/02/18(木)15:31:19 No.775959058
盾取るのにクスリ持ち込みは果たして許されているのか
41 21/02/18(木)15:32:41 No.775959365
ボスの種類が少ないのが当時不満だったけど追加はないだろうな…
42 21/02/18(木)15:32:43 No.775959371
クソ難しかった記憶ある
43 21/02/18(木)15:33:42 No.775959588
トワプリ風タクも既にWiiUで出てるし時間の問題じゃないか
44 21/02/18(木)15:34:17 No.775959709
いつかトゥーンは三部作で纏めてくれないかな
45 21/02/18(木)15:35:39 No.775959994
自分はゲームをコントローラー操作でしか遊べないようなので遊べてなかったゼルダだ めちゃくちゃありがたい
46 21/02/18(木)15:35:41 No.775960008
>クソ難しかった記憶ある 操作に慣れるまではキツイ 自分的にはギラヒム様に勝てるまで
47 21/02/18(木)15:35:44 No.775960015
>戦ってる実感はシリーズ1 俺がリンクだ! でも別に右利きにしてくれなくても良かったと思う
48 21/02/18(木)15:36:42 No.775960239
なんなら最後まで行っても操作慣れずラスボスで死にまくった
49 21/02/18(木)15:36:53 No.775960292
>トワプリHDも移植してくれないかな… ちょうど天空人も出てきてスレ画に連なるしな…
50 21/02/18(木)15:38:58 No.775960794
おばちゃんはゲーム史に残る有能な子持ち女性キャラ
51 21/02/18(木)15:38:58 No.775960797
ボスラッシュがマジ楽しいんすよ
52 21/02/18(木)15:39:24 No.775960913
雑魚敵が雑魚敵じゃない 慣れるまでイーッ!!ってなってた
53 21/02/18(木)15:40:49 No.775961231
あのでっかい剣持っていきたかった
54 21/02/18(木)15:41:32 No.775961391
ギラヒム戦は今でも苦手だな
55 21/02/18(木)15:41:48 No.775961446
スタルフォス戦とかマジで強敵で楽しかった
56 21/02/18(木)15:42:14 No.775961535
Wiiの方やって手を痛めたから俺はボタン操作で行くぜ
57 21/02/18(木)15:42:43 No.775961657
またルーレッ島とカボチャ撃ちのミニゲーム許さねえ…ってなるのか
58 21/02/18(木)15:43:06 No.775961756
>スタルフォス戦とかマジで強敵で楽しかった ひっくり返すのがただ難しい
59 21/02/18(木)15:43:21 No.775961824
リモコンブンブンするの?
60 21/02/18(木)15:43:56 No.775961948
>リモコンブンブンするの? もちろん出来るし右スティックでも出来る
61 21/02/18(木)15:44:26 No.775962073
モルドガット君かわいいよね
62 21/02/18(木)15:44:36 No.775962122
抵抗あるかもしれんがリモコン操作が面白いんよ…
63 21/02/18(木)15:45:23 No.775962300
これって冠被ってて赤い髪でしこれるやつが出てくるゼルダだっけ
64 21/02/18(木)15:46:00 No.775962451
>冠被ってて赤い髪でしこれるやつ (ガノンドロフのことだろうか)
65 21/02/18(木)15:46:04 No.775962469
>抵抗あるかもしれんがリモコン操作が面白いんよ… あの体感操作だけでも遊んだかいあったわ
66 21/02/18(木)15:46:19 No.775962522
モーションコントロールはむしろ快適と言っていいほど素晴らしいよ このゲームの問題は別にある
67 21/02/18(木)15:46:36 No.775962587
砂時計と汽笛も普通に操作できるやつ出してくれんかな
68 21/02/18(木)15:47:18 No.775962718
>>冠被ってて赤い髪でしこれるやつ >(ガノンドロフのことだろうか) ちがうよ! なんか黒いけどところどころ白いやつだよ!
69 21/02/18(木)15:48:51 No.775963069
青沼が言ってた通りBOTWにつながる要素はいろいろある けど基本は従来ゼルダのように謎解きを一つ一つやっていくゲームだからな
70 21/02/18(木)15:49:23 No.775963200
>>>冠被ってて赤い髪でしこれるやつ >>(ガノンドロフのことだろうか) >ちがうよ! >なんか黒いけどところどころ白いやつだよ! su4609338.webp
71 21/02/18(木)15:49:44 No.775963275
ギラヒムや千手観音と戦うのが楽しみだ
72 21/02/18(木)15:50:50 No.775963518
ラスボス戦の戦い方見つけた時震える程感動した思い出 勘のいい人は気づくんだろうけど5、6回負けて気づいたから一入だった
73 21/02/18(木)15:51:03 No.775963560
従来の金が余る問題に対して回復アイテム買うようになってる所は注意だね
74 21/02/18(木)15:51:31 No.775963647
ハジキより振りの方が絶対スムーズにできると思う ゴルフと一緒にチケットで買うね… ジョイコンだけ予約した
75 21/02/18(木)15:51:49 No.775963699
ちょうどwiiから離れて遊んでなかったからありがたい…
76 21/02/18(木)15:52:33 No.775963851
カタルシスというか俺TUEEEE感が一番感じられるゼルダ
77 21/02/18(木)15:52:51 No.775963922
久しぶりにプレイ動画見たら情けない剣の持ち方しながら歩き回るのが懐かし過ぎる…
78 21/02/18(木)15:53:32 No.775964093
今朝のニンダイで久しぶりにヌンチャクって聞いた
79 21/02/18(木)15:53:34 No.775964099
昔より難易度上がってるんだろうな 自分の体力的に
80 21/02/18(木)15:53:49 No.775964144
シリーズの中でもゼルダ姫がめっちゃ可愛いゲームというのは聞いた
81 21/02/18(木)15:54:33 No.775964278
ジョイコン離した状態でもボタン操作したい
82 21/02/18(木)15:54:51 No.775964335
ラスボス手前のボコブリン相手に無双するのめっちゃ楽しいんすよ…
83 21/02/18(木)15:55:01 No.775964371
ラスボス戦が憎いのはゴリ押しでも倒せそうな雰囲気出しててその実、解法を見つけないと倒せないようにできてること ここでググったかどうかでこのゲームの評価は天と地と別れる気がする
84 21/02/18(木)15:55:11 No.775964409
別にプロコンを振り回しても構わんのだろう?
85 21/02/18(木)15:55:21 No.775964434
>シリーズの中でもゼルダ姫がめっちゃ可愛いゲームというのは聞いた 藤林クンの幼馴染フェチと青沼おじさんの匂いフェチの究極合体ゼルダ
86 21/02/18(木)15:55:37 No.775964494
>シリーズの中でもゼルダ姫がめっちゃ可愛いゲームというのは聞いた 学園ヒロインだからな
87 21/02/18(木)15:56:00 No.775964570
>昔より難易度上がってるんだろうな >自分の体力的に 発売までに難易度下げる方法はあるぞ さぁリングコンを握るんだ
88 21/02/18(木)15:56:15 No.775964613
名誉プリンセス声優の嶋村侑担当だ 可愛くないわけがない
89 21/02/18(木)15:56:42 No.775964717
ゼルダの伝説はじまりの物語 の時点ですでに存在するフライドチキンの概念
90 21/02/18(木)15:57:10 No.775964808
>発売までに難易度下げる方法はあるぞ >さぁリングコンを握るんだ カセットだけどっか行っちゃったなぁと思ってたら単品販売してなくて途方に暮れたやつ
91 21/02/18(木)15:57:16 No.775964822
面白いんだけどBOTWみたいな物理の働いたゲームではなくてかなりカチっとした手触りなので ジョイコンでモーション剣できるのに魅力感じないとコレジャナイになるかも
92 21/02/18(木)15:57:25 No.775964849
なんか船の時間戻したりするやつが面白かった記憶がある あと釣りが無かった
93 21/02/18(木)15:57:25 No.775964850
これだけ唯一プレイしてなかったから嬉しい
94 21/02/18(木)15:57:51 No.775964927
リマスターだしあんまり変更は無いよな どうにも世界が狭い感じがした作品だったんだが
95 21/02/18(木)15:57:54 No.775964942
>名誉プリンセス声優の嶋村侑担当だ >可愛くないわけがない そうか...スカウォやってからGoプリしてそのあとbotwのおひいさまか 2作品でゼルダ姫やってるの凄くない??
96 21/02/18(木)15:58:06 No.775964978
>さぁリングコンを握るんだ 腹筋ガードするリンクか…
97 21/02/18(木)15:58:09 No.775964988
この調子でヌンチャク使ってたレギンレイブも移植して欲しいわ
98 21/02/18(木)15:58:38 No.775965094
時空の章とコレとやってると流石にBotWの最果てはうーんってなったりならなかったり BotWはキーアイテム持ってかれないし抜け道あるけどもね
99 21/02/18(木)15:58:41 No.775965103
BOTWまだ触れてなかったから どうせなのでスレ画やってからBOTWやって進化を肌で感じる予定だ
100 21/02/18(木)15:59:01 No.775965163
(崖に投げ飛ばされるペット)
101 21/02/18(木)15:59:22 No.775965230
ガノン、ギラヒム戦以外のボス戦も軒並み良い 黒いデカいクジラは除く
102 21/02/18(木)15:59:36 No.775965274
>2作品でゼルダ姫やってるの凄くない?? 特にキャラ変するほどじゃなかったから据え置いたまである 実際はオーディション再度勝ち残ったのかもわからんが
103 21/02/18(木)16:00:25 No.775965446
糞害に憤慨
104 21/02/18(木)16:00:27 No.775965455
トロッコとか鳥のイベントが糞難しかった記憶しかない 操作は簡単になってて欲しいなぁ
105 21/02/18(木)16:00:38 No.775965493
>BOTWまだ触れてなかったから >どうせなのでスレ画やってからBOTWやって進化を肌で感じる予定だ 俺もそうなりそうだがBOTW2に間に合うかという不安がある
106 21/02/18(木)16:00:47 No.775965515
botwの前身なのか~ってプレイするとコレジャナイになる気がするのであくまでエッセンスはあるよねって程度に思っててほしい ていうか個人的には対極と言っても差し支えない気がする
107 21/02/18(木)16:01:09 No.775965582
後付けだけど時オカでハイリアの盾が超頑丈だった理由付けになってるの好き
108 21/02/18(木)16:01:40 No.775965695
突き出すの下手だったからスタルチュラが1番ウザかった
109 21/02/18(木)16:01:45 No.775965705
ニンダイ見た感じだとBOTW2は今年出るかも怪しいと思う
110 21/02/18(木)16:01:47 No.775965710
やったことないからすごく楽しみ 今後猫目のやつも出して欲しいな
111 21/02/18(木)16:02:11 No.775965763
>BOTWまだ触れてなかったから >どうせなのでスレ画やってからBOTWやって進化を肌で感じる予定だ まだ発売まで数ヶ月あるんだから素直にBotWやっときなさいよ あれはあれこれはこれで味わい違うゲームなんだから
112 21/02/18(木)16:02:21 No.775965799
蛮族はこれまでのゼルダをぶっ壊すがコンセプトだからな…
113 21/02/18(木)16:02:27 No.775965823
>BOTW2は今年出るかも怪しいと思う テロップで映像は出せると思いますって書いてあった
114 21/02/18(木)16:02:55 No.775965913
>後付けだけど時オカでハイリアの盾が超頑丈だった理由付けになってるの好き (80ルピー)
115 21/02/18(木)16:03:03 No.775965941
>ニンダイ見た感じだとBOTW2は今年出るかも怪しいと思う 早くてかつセオリーだとE3でPVホリデー発売だけどもSwitchの折り返しに新型かさらなる殻張り出してくれてもいいのよという気持ちをコントロールできない…
116 21/02/18(木)16:03:06 No.775965962
>ニンダイ見た感じだとBOTW2は来年出るかも怪しいと思う
117 21/02/18(木)16:03:41 No.775966074
泉に捨てると500ルピーの盾に変えてくれるのはうれしい
118 21/02/18(木)16:03:42 No.775966077
>ていうか個人的には対極と言っても差し支えない気がする 念 狭く深くをとことん突き詰めようとしたのがスカウォ 成功してるかどうかはたしかみてみろ
119 21/02/18(木)16:04:02 No.775966130
>どうにも世界が狭い感じがした作品だったんだが コンパクトにって考えが根底にあったせいで同じこと繰り返す感じになってたね あと詰め込まれた地上に比べると空はスカイロフト以外何もない
120 21/02/18(木)16:04:02 No.775966132
よく突きが出なかったよ…
121 21/02/18(木)16:04:08 No.775966157
>そうか...スカウォやってからGoプリしてそのあとbotwのおひいさまか そもそもリュクス姫が声優レギュラーデビュー作だったはずだし アイーダ姫もだし あと関係ないけど雷蝶花フェイリンは「」なら知ってる人も少なくないはず…
122 21/02/18(木)16:04:13 No.775966174
https://twitter.com/ZeldaOfficialJP/status/1362237252588294144 https://twitter.com/ZeldaOfficialJP/status/1362237553051492358 公式で告知されとるな
123 21/02/18(木)16:04:26 No.775966228
剣バトルはフェイントかける方法がわかると楽しくなってくる
124 21/02/18(木)16:04:29 No.775966242
知らない場所が馴染みの場所になってく感覚は好き でも森でアレ集める展開だけは難易度含めてちょっと嫌い
125 21/02/18(木)16:04:53 No.775966306
ゼルダの当たり前を見直した結果生まれたのがBOTWだとすると これは徹底的に当たり前を詰め込んだみたいな作品だと思う
126 21/02/18(木)16:05:12 No.775966383
BotWでフックショットなかったから久しぶりな感じだ
127 21/02/18(木)16:05:14 No.775966388
突きはな…Joy-Conのセンサーが試されるな…
128 21/02/18(木)16:05:29 No.775966434
水没した森はざっけんな!ってなったけどいつもの水ダンジョンノルマと考えたらまぁ…
129 21/02/18(木)16:05:29 No.775966436
俺がやると剣を中途半端に掲げながら走る妙に格好悪いリンクになる
130 21/02/18(木)16:05:58 No.775966531
水中をあんだけガッツリ泳げるのは楽しかったよ
131 21/02/18(木)16:06:00 No.775966537
>突きはな…Joy-Conのセンサーが試されるな… 常時IRカメラで距離の急激な変化感知できないかな?
132 21/02/18(木)16:06:28 No.775966636
>まだ発売まで数ヶ月あるんだから素直にBotWやっときなさいよ 数か月くらい今の積んでるゲームやってたらすぐ経つし…
133 21/02/18(木)16:06:31 No.775966646
スレ画のレシピは正直失敗要素だったかな… 合成できる場所限られすぎて
134 21/02/18(木)16:06:35 No.775966659
長時間プレイするとずれていく剣
135 21/02/18(木)16:06:40 No.775966681
仏像ボスの鎧をロープでがんがん剥いでいくのは面白かった
136 21/02/18(木)16:07:32 No.775966837
スカウォの弓はすごいぞ なんかもうすげえんだ
137 21/02/18(木)16:07:40 No.775966854
>スレ画のレシピは正直失敗要素だったかな… >合成できる場所限られすぎて コレクション系めんどくさくてほぼやらなかったな 雑魚との戦闘もめんどくさいし
138 21/02/18(木)16:08:22 No.775966993
劇中何度も何度もスカイウォードポーズやらされて大して攻撃力もねぇし使い所も少ねぇしパッケージに描いたからって無理に推しすぎだろ、…って思ってた
139 21/02/18(木)16:08:44 No.775967054
実はやったことなかったので楽しみ
140 21/02/18(木)16:08:56 No.775967085
>長時間プレイするとずれていく剣 だからこうやってビームを貯める時に修正する
141 21/02/18(木)16:09:00 No.775967099
考えるとスレ画のだるかった部分がBOTWで改善されてるんだな
142 21/02/18(木)16:09:01 No.775967102
HD化はめっちゃ嬉しい 若干油絵チックな塗りのテクスチャとかSD画質だと潰れてて勿体ねえ~!ってなったんだよな
143 21/02/18(木)16:09:09 No.775967125
ラスボスのトドメ刺しが楽になってるとありがたいな
144 21/02/18(木)16:09:36 No.775967195
俺がやるとリンクがずっと腕あげて走ってたな…
145 21/02/18(木)16:09:49 No.775967241
走り回りながら機敏にアイテム選択・使用できるのは快感だぞ
146 21/02/18(木)16:09:49 No.775967243
こっちは時オカの系譜の由緒正しい3Dゼルダって感じ BotWはオープンワールド元年ゼルダ
147 21/02/18(木)16:10:37 No.775967376
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/souj/vol1/index2.html 当時の社長が訊くも面白いぞ
148 21/02/18(木)16:10:43 No.775967396
これとトワプリは途中までプレイしたけどコントローラー振る操作が馴染まなくてクリアまでいかなかったな
149 21/02/18(木)16:10:45 No.775967400
ギラヒム様の斜め斬り要望はボタン操作だとちょっと難しそうではある
150 21/02/18(木)16:11:03 No.775967447
風タクとトワプリもSwitchにHDを頼む
151 21/02/18(木)16:11:06 No.775967457
ダメージ与えられる武器が少なすぎるのと剣降る方向決められるのがかなりストレスだったな… 上手い人はすげー早くやるけど
152 21/02/18(木)16:11:25 No.775967510
>スカウォの弓はすごいぞ >なんかもうすげえんだ チャージのズームと絞ってく感じいいよね
153 21/02/18(木)16:12:52 No.775967779
同じ地形でどれだけ違う事出来るかみたいな挑戦があったよね
154 21/02/18(木)16:13:09 No.775967834
もう完全にゼルダの青沼だな 宮本は元気なのか…
155 21/02/18(木)16:13:48 No.775967935
剣振る時手を移動させると勝手に振っちゃってムキーってなってた 特に電気棒持ってる敵
156 21/02/18(木)16:14:02 No.775967970
これが他のハードで移植可能ってなると wiiで出たいろんなタイトルに光明が見えてくるな
157 21/02/18(木)16:14:26 No.775968046
>もう完全にゼルダの青沼だな >宮本は元気なのか… iwtknの目標だった感覚やノウハウの言語化と共有が成功しとるんやな だからミヤホンはUSJや映画の監修に専念できてる
158 21/02/18(木)16:14:41 No.775968090
>これが他のハードで移植可能ってなると >wiiで出たいろんなタイトルに光明が見えてくるな レギンレイヴって言いたいんだろ!…わかるよ
159 21/02/18(木)16:14:45 No.775968103
>これが他のハードで移植可能ってなると >wiiで出たいろんなタイトルに光明が見えてくるな 地味にSwitch初期にグーの惑星出てる
160 21/02/18(木)16:14:46 No.775968106
>wiiで出たいろんなタイトルに光明が見えてくるな ディザスターデイオブクライシスをか!!
161 21/02/18(木)16:14:53 No.775968126
弓矢の操作が撃ってる感味わえて楽しかったな
162 21/02/18(木)16:15:00 No.775968140
スカッドハンマーズを!
163 21/02/18(木)16:15:17 No.775968189
>BotWはオープンワールド元年ゼルダ 元年はタクトだと思う
164 21/02/18(木)16:15:27 No.775968227
サイレンやりたくない
165 21/02/18(木)16:16:02 No.775968347
>宮本は元気なのか… 大分前から開発フェローとして一歩引いた立場から見てるよ
166 21/02/18(木)16:16:54 No.775968499
任天堂にHDの画質でやってもらいたいものといえばフォーエバーブルーなのでは?海産物だし
167 21/02/18(木)16:16:58 No.775968516
初代ゼルダもオープンワールドの先駆けみたいなもんだ
168 21/02/18(木)16:17:47 No.775968660
>iwtknの目標だった感覚やノウハウの言語化と共有が成功しとるんやな これ凄いよね海外大手でも出来てないところ大半なのに成功したからな
169 21/02/18(木)16:17:51 No.775968667
>宮本は元気なのか… ニンテンドーワールドダイレクトやってたでしょ
170 21/02/18(木)16:17:52 No.775968670
ゼルダシリーズって小学生もできますよみたいな間口で作ってる風なのにあり得ない位の恐怖やトラウマを焼き付けてくるよね
171 21/02/18(木)16:17:56 No.775968680
>初代ゼルダもオープンワールドの先駆けみたいなもんだ 剣すら持ってねえのはびびるわ お前どうやってインパ助けたんだよ!?
172 21/02/18(木)16:18:16 No.775968732
ミヤホンは最近はアイデアとか提案してもあんまり聞いてもらえないってぼやいてた
173 21/02/18(木)16:18:33 No.775968778
移植は技術よかペイラインの壁がもんだいだろう
174 21/02/18(木)16:19:23 No.775968907
>もう完全にゼルダの青沼だな >宮本は元気なのか… もう青沼は総合プロデューサーであって直接監督してるのは藤林だよ
175 21/02/18(木)16:19:52 No.775969001
>ゼルダシリーズって小学生も安心ですよみたいな間口で作ってる風なのにあり得ない位の淫靡やフェチズムを焼き付けてくるよね
176 21/02/18(木)16:20:48 No.775969152
もちろんミヤホンセンスの言語化とかは大事なんだけどそれはそれとしてミヤホンに気ままにゲーム作ってもらいたい…
177 21/02/18(木)16:21:43 No.775969322
スティールダイバーはもっかいチャレンジしてほしい気持ちはある
178 21/02/18(木)16:22:53 No.775969541
>ゼルダシリーズって小学生もできますよみたいな間口で作ってる風なのにあり得ない位の恐怖やトラウマを焼き付けてくるよね 井戸の底はマジでそこ行かなきゃいけないの…?って感じだった
179 21/02/18(木)16:22:56 No.775969557
スティールダイバーよかったよね… なぜ売れなかったのか…
180 21/02/18(木)16:24:16 No.775969783
>スティールダイバーよかったよね… >なぜ売れなかったのか… 地味すぎた
181 21/02/18(木)16:24:33 No.775969829
>ミヤホンは最近はアイデアとか提案してもあんまり聞いてもらえないってぼやいてた 一応BOTWのキーアイテム最初から全部持たせろよってのはミヤホンの提案(それを聞いて殺そうかな…ってなる青沼さん)
182 21/02/18(木)16:24:36 No.775969837
>スティールダイバーよかったよね… >なぜ売れなかったのか… しぶすぎ
183 21/02/18(木)16:25:01 No.775969907
>もちろんミヤホンセンスの言語化とかは大事なんだけどそれはそれとしてミヤホンに気ままにゲーム作ってもらいたい… ある意味今が一番やりたいようにやれてる気もする 遊園地の設計とか元々の専門そっちの方だろうし
184 21/02/18(木)16:25:27 No.775969979
ラストで勝てなくて結局諦めたんだよな… 操作変わるならもう一回挑戦してみようかな
185 21/02/18(木)16:25:45 No.775970039
スティールダイバーのディレクターはエフゼロやスタフォのデザイナーなんだけどこないだ任天堂辞めたよ
186 21/02/18(木)16:26:17 No.775970128
ミヤホンの無駄を削ぎ落とすスタイルも今大事な事だとは思う
187 21/02/18(木)16:26:24 No.775970149
>操作変わるならもう一回挑戦してみようかな 俺は薬ガン積みしてゴリ押しした気がする
188 21/02/18(木)16:27:44 No.775970387
>一応BOTWのキーアイテム最初から全部持たせろよってのはミヤホンの提案(それを聞いて殺そうかな…ってなる青沼さん) 先に神トラ2で試してたけどダンジョン系だと進めた後のご褒美がないのがこりゃ賛否両論になるなって
189 21/02/18(木)16:27:55 No.775970422
>俺は薬ガン積みしてゴリ押しした気がする 多分トドメ刺すのに間に合わなかったのではないかと入力猶予短めなので
190 21/02/18(木)16:28:48 No.775970595
終焉の者そんな強かったっけちょっとゴツいだけのギラヒム様じゃん
191 21/02/18(木)16:28:55 No.775970614
神トラ2のほうがBotWに向けてのトライアルというかチャレンジブルなことしてるんだよね
192 21/02/18(木)16:29:02 No.775970639
最初は苦労したな ギミック理解したらあっさり倒せたが
193 21/02/18(木)16:29:18 No.775970697
>一応BOTWのキーアイテム最初から全部持たせろよってのはミヤホンの提案(それを聞いて殺そうかな…ってなる青沼さん) それを台地でやれること全部見せて余計な説明省く構成に落とし込めてるのは流石だよ
194 21/02/18(木)16:29:35 No.775970741
ゼルダはブレワイ意外だと初代と神トラしかやったこと無いんだけどそっち寄りなの?
195 21/02/18(木)16:30:13 No.775970866
>終焉の者そんな強かったっけちょっとゴツいだけのギラヒム様じゃん 大の字にしてからの下突きでとどめがアクション慣れしてないとちょっとキツい 立ち上がられると体力少し回復されるし
196 21/02/18(木)16:31:11 No.775971033
従来路線をギッチリ詰め込んだ感じである種BotWとは一番路線が遠い感じもある ダイレクトじゃ同じとこをアピールしてたけどさあ
197 21/02/18(木)16:31:33 No.775971108
インパとウルボザの声が同じ人といまさら知ってちょっと感動…
198 21/02/18(木)16:31:35 No.775971113
>ゼルダはブレワイ意外だと初代と神トラしかやったこと無いんだけどそっち寄りなの? 操作の面でアクション要素が強いかな程度で普通の3Dゼルダじゃよ
199 21/02/18(木)16:32:40 No.775971295
>ゼルダはブレワイ意外だと初代と神トラしかやったこと無いんだけどそっち寄りなの? 2D系ゼルダと時岡からの3Dゼルダはだいぶ別物だよ 神トラ寄りのはGBの旧作とか4つの剣+とか神トラ2とかになる
200 21/02/18(木)16:34:26 No.775971658
>ゼルダはブレワイ意外だと初代と神トラしかやったこと無いんだけどそっち寄りなの? ダンジョン探して潜ってアイテムゲットでボス倒せのゼルダ文法なので初代や神トラ寄り
201 21/02/18(木)16:34:26 No.775971659
>従来路線をギッチリ詰め込んだ感じである種BotWとは一番路線が遠い感じもある >ダイレクトじゃ同じとこをアピールしてたけどさあ アタリマエを見直す前のゼルダを満喫できるという意味ではお薦めできる…かな?
202 21/02/18(木)16:34:35 No.775971698
>ゼルダはブレワイ意外だと初代と神トラしかやったこと無いんだけどそっち寄りなの? スカウォからの新ディレクターの藤林Dが今までのゼルダをしっかり受け継ごうとしたのがスカウォ 変えたのがブレワイ
203 21/02/18(木)16:40:27 No.775972807
>アタリマエを見直す前のゼルダを満喫できるという意味ではお薦めできる…かな? 濃厚ゼルダがキャッチコピーだからアタリマエしかないゲームということになるな…