虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

塩と鉄... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/18(木)13:56:10 No.775939415

塩と鉄をめぐる戦争ってなんか生々しいな…

1 21/02/18(木)13:58:45 No.775939897

スタッフはオクトパストラベラーとかブレイブリーの人たちか タクティクスオウガとかFFT好きだからやってみるかな

2 21/02/18(木)14:00:26 No.775940277

俺ちょうどオウガみたいな生々しくて重苦しい戦争系タクティクスRPGに飢えていたんだよ… ありがたい…

3 21/02/18(木)14:01:55 No.775940580

大戦争起こす理由としては全然納得がいく資源ではある…

4 21/02/18(木)14:02:01 No.775940606

これって三国から一国を選ぶの?

5 21/02/18(木)14:02:11 No.775940642

硬派っぽいSRPGで楽しみ

6 21/02/18(木)14:02:52 No.775940792

>これって三国から一国を選ぶの? 主人公の所属国は確定じゃないかな

7 21/02/18(木)14:03:02 No.775940819

塩賊…

8 21/02/18(木)14:03:10 No.775940837

テキストは松野泰己なのかな

9 21/02/18(木)14:03:24 No.775940877

塩鉄戦争いいね!

10 21/02/18(木)14:03:36 No.775940931

>テキストは松野泰己なのかな だと嬉しい

11 21/02/18(木)14:04:19 No.775941072

松野直々にヒで関わってないって言ってるよ

12 21/02/18(木)14:05:00 No.775941211

>松野直々にヒで関わってないって言ってるよ 残念 でもオウガ意識してるのは明らかだしフォロー系の作風になってるといいな

13 21/02/18(木)14:06:40 No.775941530

塩と鉄じゃどう考えても塩握ってる方が有利そうだけどどうなんだろ

14 21/02/18(木)14:09:33 No.775942044

>塩と鉄じゃどう考えても塩握ってる方が有利そうだけどどうなんだろ 極端な話をすると塩だけ握っててもそれを守るための鉄資源がなければ奪われるだけだし…

15 21/02/18(木)14:10:20 No.775942186

シナリオはオクトパスの人なのかな?

16 21/02/18(木)14:11:31 No.775942408

新作SRPGってだけでも嬉しい

17 21/02/18(木)14:12:14 No.775942539

面白かった 家焼かずにクリアしてみたけどTP配布キャラがおつよい… でもこの人正義っぽいしルートによっては抜けそう

18 21/02/18(木)14:13:08 No.775942738

アートディンクだから塩も鉄も交易して加工品にしないと… あと豆腐が必要

19 21/02/18(木)14:13:55 No.775942869

オクトバストラベラーのシナリオはTRPG界隈の人たち呼んだっけ まあこのチームはPが自らシナリオやらなければなんでもいいけど

20 21/02/18(木)14:14:46 No.775943015

>面白かった >家焼かずにクリアしてみたけどTP配布キャラがおつよい… >でもこの人正義っぽいしルートによっては抜けそう えっもう遊んだのか!?

21 21/02/18(木)14:15:13 No.775943085

昼休みに最初の章だけやった がっつり名前と国と関係性覚えないと選択間違えそうだな!ってなった 誰が誰だ

22 21/02/18(木)14:15:49 No.775943192

体験版出てた ダイレクトで言ってたっけ

23 21/02/18(木)14:16:34 No.775943330

ここのチームは体験版で意見を聞いていっぱい修正するよ

24 21/02/18(木)14:16:39 No.775943351

>体験版出てた >ダイレクトで言ってたっけ 言ってる ダイレクト終了後に体験版って オクトパストラベラーのチームはこういう体験版やらせてくれるからありがたい

25 21/02/18(木)14:17:29 No.775943528

ダイレクト終了直後にデモ版出すって言ってたよ 意見聞くためのアンケートも用意するから待っててって

26 21/02/18(木)14:17:50 No.775943600

ちょっと面白そうだなって思いつつもこの手の選んだ選択とルート分岐で 登場人物たちの展開が変わるのって苦手だったりする どう進めても誰かが犠牲になるって悲しい事なの

27 21/02/18(木)14:18:36 No.775943750

僕にその手を汚せと言うのか

28 21/02/18(木)14:18:44 No.775943778

戦記物って感じだ 気軽にぽんぽん人が死ぬ…

29 21/02/18(木)14:18:57 No.775943824

説得で心に響かなかったようだと出てるのに抗戦に票を変えてくれた人たち随分ポーカーフェイスが上手いんですね…

30 21/02/18(木)14:19:19 No.775943895

Chapter3すくいきれないもの

31 21/02/18(木)14:19:37 No.775943953

>僕にその手を汚せと言うのか 駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのは犬と豚

32 21/02/18(木)14:19:59 No.775944027

>ちょっと面白そうだなって思いつつもこの手の選んだ選択とルート分岐で >登場人物たちの展開が変わるのって苦手だったりする アロセールさん好きだけどCルートじゃないと残留してくれないのが悲しい

33 21/02/18(木)14:20:14 No.775944073

タクティクスオウガみたいに歴史に積み重ねられた民族紛争と怨恨はなくてクソったれな政治と経済に押し流される感じ?

34 21/02/18(木)14:20:24 No.775944097

戦場でのバトルギミックはバハムートラグーンを思い出すな

35 21/02/18(木)14:20:30 No.775944113

駆り立てるのはdelとそうだね 横たわるのは「」ととしあき

36 21/02/18(木)14:20:32 No.775944119

家畜に神はいないッ!

37 21/02/18(木)14:20:51 No.775944183

オウガバトルシリーズ完結させてくれないかな…

38 21/02/18(木)14:21:38 No.775944330

>オウガバトルシリーズ完結させてくれないかな… だから松野関係ねえって!

39 21/02/18(木)14:21:48 No.775944359

>家畜に神はいないッ! FFTじゃねーか!

40 21/02/18(木)14:21:57 No.775944387

体験版最初の章だけやったけど亡国の王子がエース未遂やってて駄目だった

41 21/02/18(木)14:22:02 No.775944403

ははーんさてはこれ名作だろう 俺は詳しいんだ

42 21/02/18(木)14:22:39 No.775944514

>>家畜に神はいないッ! >FFTじゃねーか! 名言だよね ちょっと考えたけどタクティクスオウガもFFTも今のご時勢で出すとめっちゃ叩かれたのかな

43 21/02/18(木)14:22:43 No.775944528

世界観はかなり作り込んでそう

44 21/02/18(木)14:23:04 No.775944588

最初の面の高所の弓兵いいよね… いい感じにいやらしい…

45 21/02/18(木)14:23:29 No.775944672

アートディンクってちょっと意外だね アクワイアは割と納得って感じだったけど

46 21/02/18(木)14:23:37 No.775944706

後半でレギュラー落ちする女聖騎士いそう?

47 21/02/18(木)14:24:05 No.775944801

>最初の面の高所の弓兵いいよね… >いい感じにいやらしい… でもあいつを一度も動かさずに倒せたりするから面白かった

48 21/02/18(木)14:24:12 No.775944818

>塩と鉄をめぐる戦争ってなんか生々しいな… 巡ってる材料を鑑みるに 内陸の山岳国家間同士の戦争っぽいよね 雪もいっぱい降ってるし 沿岸部だと塩で戦争って起きにくいと思うし

49 21/02/18(木)14:25:15 No.775945004

…上から目線の嫌な女!

50 21/02/18(木)14:26:57 No.775945312

ドット絵すげくない?背景も凝ってる 早くコンシューマーのオクトパストラベラー新作作ってくれよ

51 21/02/18(木)14:28:22 No.775945583

鉄鉱山拠点を死守せよとか生々しい面も出てくるんだろうな

52 21/02/18(木)14:29:05 No.775945736

ファンタジーだとミスリルとか魔鉱石の鉱脈で争う事はわりとあるけど 素の鉄はあんまり重要視されないから珍しいね

53 21/02/18(木)14:29:39 No.775945833

奪われるぐらいならと鉱山を崩して埋めたりするんだ…

54 21/02/18(木)14:29:42 No.775945844

アートディンクは経営シムかガンダムかSAOみたいな印象だろうけど ルナティックドーンとかもあるんだ 最後に出たのいつだルナティックドーン

55 21/02/18(木)14:30:34 No.775945994

クリスタルとか出さない強い意志を感じる塩鉄

56 21/02/18(木)14:30:49 No.775946035

水たまり感電はやってみようとしたけど厳しかった 雨乞いの水たまりはどこにできるのかわからないし魔法使い3人入れるのはコストが重すぎてしんどい

57 21/02/18(木)14:31:35 No.775946179

>奪われるぐらいならと鉱山を崩して埋めたりするんだ… いいですよね奪われて今後不利取られ続けるぐらいなら土地を使い物にならなくするの

58 21/02/18(木)14:31:39 No.775946184

ははーんこれ平地だと騎兵超強いな?

59 21/02/18(木)14:31:57 No.775946238

とりあえす気になったのは散策中のフィールド移動とマップの広さに対する敵味方の密度かなぁ… あと落ちてるアイテムはもっと主張していいと思う そんな隠しアイテムって訳でもないし…

60 21/02/18(木)14:32:13 No.775946286

しかし丘陵に陣取った弓兵には敵うまい

61 21/02/18(木)14:33:47 No.775946555

昔オウガ移植してなかったっけアートディンク

62 21/02/18(木)14:34:55 No.775946745

>とりあえす気になったのは散策中のフィールド移動とマップの広さに対する敵味方の密度かなぁ… >あと落ちてるアイテムはもっと主張していいと思う そんな隠しアイテムって訳でもないし… ここに書くな 送れ

63 21/02/18(木)14:35:19 No.775946817

体験版やった感想は公式に送るんだよ!

64 21/02/18(木)14:35:40 No.775946879

気になることはみんなに共有して声をデカくしたほうがいい 気付いてないけど直してほしいことってあるしな

65 21/02/18(木)14:35:40 No.775946880

>昔オウガ移植してなかったっけアートディンク 伝説のオウガとタクティクスPS版の移植開発してるみたいね

66 21/02/18(木)14:35:50 No.775946924

>アートディンクは経営シムかガンダムかSAOみたいな印象だろうけど 進め海賊とか太陽のしっぽのイメージだった

67 21/02/18(木)14:36:04 No.775946971

後々フィードバックはちゃんと送ろうっていうかダイレクトで言うぐらいだからそのための体験版だしな…

68 21/02/18(木)14:36:20 No.775947008

田中圭一と飯田和敏のイメージ

69 21/02/18(木)14:36:32 No.775947061

PS版オウガはダメ移植なんだ

70 21/02/18(木)14:37:13 No.775947185

まだアンケ来てないんだよぉ!

71 21/02/18(木)14:37:15 No.775947190

>PS版オウガはダメ移植なんだ 信じられないようなバグがあるからね

72 21/02/18(木)14:37:56 No.775947310

せっかくβテスター募集してくれるんだから 改善案は出して損はない

73 21/02/18(木)14:38:53 No.775947496

>>奪われるぐらいならと鉱山を崩して埋めたりするんだ… >いいですよね奪われて今後不利取られ続けるぐらいなら土地を使い物にならなくするの 資源が人では無い場所や時代だと焦土戦術は基本っぽいしな…

74 21/02/18(木)14:39:08 No.775947551

とりあえず結構面白かったから 1年待つのがつらい

75 21/02/18(木)14:39:41 No.775947673

>後々フィードバックはちゃんと送ろうっていうかダイレクトで言うぐらいだからそのための体験版だしな… ブレイブリーのループで復活するイベントを わざわざ繰り返しやるプレイヤーがいるとは思わなかった てとこで開発とユーザーのズレを知ったんだっけここのスタッフ

76 21/02/18(木)14:41:26 No.775948028

>とりあえず結構面白かったから >1年待つのがつらい まぁまた発売前に引き継ぎあり時限体験版も出るだろう

77 21/02/18(木)14:41:29 No.775948043

塩と鉄は大事だからな… いきなり陰謀と罪のなすりつけから始まって人が死ぬ…

78 21/02/18(木)14:41:50 No.775948122

PS版オウガはロードが当時基準でもゲロ長かった記憶

79 21/02/18(木)14:42:04 No.775948169

塩と鉄だったら魔法なしの世界の方がよかったのではと思わなくもない

80 21/02/18(木)14:42:43 No.775948330

アンケート来てないから俺も言うけど人の会話判定狭いのに家の入室判定の方は広すぎる!

81 21/02/18(木)14:43:04 No.775948407

>塩と鉄だったら魔法なしの世界の方がよかったのではと思わなくもない そんなの流行んないよ

82 21/02/18(木)14:43:40 No.775948538

説得と投票が楽しい… もっと説得させろ

83 21/02/18(木)14:43:43 No.775948547

ゲームシステム的にも魔法がないと組み上げるのつらそう…

84 21/02/18(木)14:44:04 No.775948619

>塩と鉄だったら魔法なしの世界の方がよかったのではと思わなくもない 魔法があっても鉄器は日常でいくらでも需要あるべ

85 21/02/18(木)14:44:26 No.775948708

王子突き出すルートになったら戦いって起こらないの?

86 21/02/18(木)14:44:59 No.775948812

家の中にアイテムが置いてあるの最初はいいけどそのうち見て回るのだるくなりそう

87 21/02/18(木)14:45:11 No.775948862

>塩と鉄だったら魔法なしの世界の方がよかったのではと思わなくもない 塩と鉄ってほぼほぼ生活必需品じゃない?

88 21/02/18(木)14:47:43 No.775949392

晩ごはん作るお鍋もない世界 いや土器でいいのか

89 21/02/18(木)14:48:19 No.775949514

釘なりで建材にも使うだろうし

90 21/02/18(木)14:48:28 No.775949545

鉄器が無いと農耕が大変

91 21/02/18(木)14:49:22 No.775949734

触った感じシステム周りはTO運命っぽいな

92 21/02/18(木)14:49:44 No.775949807

魔力も寝ないと無尽蔵ってわけじゃないだろうしな…

93 21/02/18(木)14:49:44 No.775949810

>オクトバストラベラーのシナリオはTRPG界隈の人たち呼んだっけ アリアンロッド・サガみたいになるのか?

94 21/02/18(木)14:49:51 No.775949833

馬ではしご登るのはどうなんだろう…?

95 21/02/18(木)14:49:58 No.775949858

魔法はスマホみたいなもんで便利ではあるが全てを補える物じゃないみたいな…

96 21/02/18(木)14:51:02 No.775950075

塩が無いと魔法使う人を生かせないし 鉄が無いと魔法使う人を殺せないぜ

97 21/02/18(木)14:51:38 No.775950208

>触った感じシステム周りはTO運命っぽいな 巻き戻しあるのかな

98 21/02/18(木)14:52:23 No.775950369

人物説明が本当に人物の顔と名前だけなのシュールすぎない? あと「悪そうな奴」の顔が「悪そうな奴」過ぎない?

99 21/02/18(木)14:52:31 No.775950397

>王子突き出すルートになったら戦いって起こらないの? PV見る限りいかにも敵っぽい奴が王子差し出した外道~!みたいなこと言ってたから差し出そうが差し出すまいが結局攻め込まれるんじゃないだろうか

100 21/02/18(木)14:52:58 No.775950500

巻き戻しがついてないと不便だなって思う体になってしまった…

101 21/02/18(木)14:56:55 No.775951403

MAPちょっと見づらい 敵がどっち向いてるかわかりにくい 巻き戻しがない まだちょっと触っただけだけど他なにかあるかな?

102 21/02/18(木)14:57:31 No.775951542

ちょうどオウガみたいなのやりたかったから渡りに船って感じだよ… 高低差の要素があるSLGってあんま見ない気がする

103 21/02/18(木)14:58:48 No.775951802

>>王子突き出すルートになったら戦いって起こらないの? >PV見る限りいかにも敵っぽい奴が王子差し出した外道~!みたいなこと言ってたから差し出そうが差し出すまいが結局攻め込まれるんじゃないだろうか 差し出したら残りの御三家のおっさんと戦闘になるんじゃないかな

104 21/02/18(木)14:59:03 No.775951855

俺はHD-2Dはやっぱりいいな…となってる この絵のコーティング?がめっちゃいい

105 21/02/18(木)15:00:12 No.775952123

アンケートは良いと思ったところも書けるんだろうか…

106 21/02/18(木)15:01:12 No.775952328

どんな選択を選んでも基本的に誰かと戦う事になるんだ 俺は詳しいんだ

107 21/02/18(木)15:02:27 No.775952578

>高低差の要素があるSLGってあんま見ない気がする 高低差と方向(背後攻撃)入れちゃうと初心者お断りになっちゃう事多いからな

108 21/02/18(木)15:03:37 No.775952814

>あと「悪そうな奴」の顔が「悪そうな奴」過ぎない? エスフロストの人達が俺の嫁以外悪人顔過ぎてルート分岐でこの人達と共闘とか本当にできるのだろうか…ってなる

109 21/02/18(木)15:04:04 No.775952905

高所弓が分かりやすく強かったから敵側がガッツリ地の利取ってて移動せず待機してるとかされるだけで初心者が血反吐吐きそう

110 21/02/18(木)15:05:05 No.775953136

>>あと「悪そうな奴」の顔が「悪そうな奴」過ぎない? >エスフロストの人達が俺の嫁以外悪人顔過ぎてルート分岐でこの人達と共闘とか本当にできるのだろうか…ってなる ルート次第で顔が変わるんだよ!

111 21/02/18(木)15:05:15 No.775953178

とりあえず嫁が強い 撃破でTP回復するからはまると止まらなくなる

112 21/02/18(木)15:06:13 No.775953408

>どんな選択を選んでも基本的に誰かと戦う事になるんだ >俺は詳しいんだ わざわざ「敵国に攻められた自国」の構造で終わらせずにもう一国用意してるのそういうことだろうしね…

113 21/02/18(木)15:07:55 No.775953783

陣営選べて他選んだら今回の連中が悪い顔して出てきたりして

114 21/02/18(木)15:08:54 No.775953974

ジェネリック風花雪月を期待しても大丈夫な方向性かなあ

115 21/02/18(木)15:09:05 No.775954021

ヴァイスの顔 変わりすぎ問題か

116 21/02/18(木)15:09:45 No.775954160

>陣営選べて他選んだら今回の連中が悪い顔して出てきたりして タクティクスオウガみたく自分の選んだルートで他のキャラの人相が変わるんだ…

117 21/02/18(木)15:09:56 No.775954207

>高所弓が分かりやすく強かったから敵側がガッツリ地の利取ってて移動せず待機してるとかされるだけで初心者が血反吐吐きそう 問題ねえ 先行して高弓を先に処理する

118 21/02/18(木)15:11:19 No.775954523

>ジェネリック風花雪月を期待しても大丈夫な方向性かなあ 風花雪月のどの要素に期待してるかによるんじゃないかな… ギャルゲー部分は間違いなく期待できない

119 21/02/18(木)15:11:43 No.775954616

王子が子安のマスクつけて出てくるルートとかありそう

120 21/02/18(木)15:12:19 No.775954749

楽しみだけど発売だいぶ先っぽくてな…

121 21/02/18(木)15:12:25 No.775954775

>ジェネリック風花雪月を期待しても大丈夫な方向性かなあ 風花雪月みたいな「三勢力のどれに加担するか」じゃなくて「既に一勢力を率いる身でどう振る舞うか」な作品じゃないかこれ

122 21/02/18(木)15:13:51 No.775955102

>楽しみだけど発売だいぶ先っぽくてな… 体験版して! アンケート送る!

123 21/02/18(木)15:13:52 No.775955108

戦記物の主人公って何もかも失ってるのがデフォルトなとこあるけど この主人公は領地とか領民が残ってるから大変そうだな…

124 21/02/18(木)15:15:24 No.775955455

塩と鉄!がインパクト強いわやっぱり 歴史知らなくても歴史ものっぽい!ってなったもん

125 21/02/18(木)15:15:29 No.775955478

高低差はタクティクス系以外だとフロントミッションを思い出すな

126 21/02/18(木)15:15:37 No.775955516

人種民族系の抗争分は薄いのかと思ってたが 他民族の治療など後回しにしろみたいなヘイトテキストもあって楽しみですよ私は

127 21/02/18(木)15:15:44 No.775955542

>戦記物の主人公って何もかも失ってるのがデフォルトなとこあるけど >この主人公は領地とか領民が残ってるから大変そうだな… このまだ失ってないことがめちゃくちゃ重荷になりそうなのいいね…

128 21/02/18(木)15:15:48 No.775955551

>戦記物の主人公って何もかも失ってるのがデフォルトなとこあるけど >この主人公は領地とか領民が残ってるから大変そうだな… なんなら嫁もいる

129 21/02/18(木)15:16:06 No.775955625

>風花雪月みたいな「三勢力のどれに加担するか」じゃなくて「既に一勢力を率いる身でどう振る舞うか」な作品じゃないかこれ システムも合わさって上手いこと差別化してきたなあと思った

130 21/02/18(木)15:17:13 No.775955858

>>戦記物の主人公って何もかも失ってるのがデフォルトなとこあるけど >>この主人公は領地とか領民が残ってるから大変そうだな… >なんなら嫁もいる しかも嫁は外国からの外様だぜー

131 21/02/18(木)15:17:40 No.775955943

>塩と鉄!がインパクト強いわやっぱり >歴史知らなくても歴史ものっぽい!ってなったもん 塩鉄対戦が史実で起きた戦争の異名でも違和感ない

132 21/02/18(木)15:17:40 No.775955945

>なんなら嫁もいる 嫁も侵攻国の貴族って滅茶苦茶火種だよね…

133 21/02/18(木)15:18:20 No.775956087

塩と鉄めちゃめちゃ重要なんだあの世界

134 21/02/18(木)15:18:33 No.775956136

>塩鉄対戦が史実で起きた戦争の異名でも違和感ない 小規模でも実際に史実で起きてると思うよ塩も鉄も…

135 21/02/18(木)15:18:35 No.775956141

すごい面白そうなんだけどSRPG苦手だから迷うな

136 21/02/18(木)15:18:52 No.775956217

多分女聖騎士が出る

137 21/02/18(木)15:18:57 No.775956236

嫁と剣を交えるとかのルートもご用意されてるんだろうか

138 21/02/18(木)15:19:01 No.775956255

>>>戦記物の主人公って何もかも失ってるのがデフォルトなとこあるけど >>>この主人公は領地とか領民が残ってるから大変そうだな… >>なんなら嫁もいる >しかも嫁は外国からの外様だぜー 酷過ぎる笑っちまった 絶対かわいそうなことになるだろ

139 21/02/18(木)15:19:07 No.775956276

あっこれごまかし効かないやつだってなった このシステムちゃんとタクティクスしないと雑魚相手でもなかなかきつい 相手もちゃんと訓練積んだ兵士なんだから無策で複数人も戦って勝てる雑魚な訳がなかった

140 21/02/18(木)15:19:32 No.775956367

>塩と鉄めちゃめちゃ重要なんだあの世界 沿岸部でもない限り塩なんて手に入れる手段限られるし鉄がなきゃ戦争できないし…

141 21/02/18(木)15:19:57 No.775956467

>高所弓が分かりやすく強かったから敵側がガッツリ地の利取ってて移動せず待機してるとかされるだけで初心者が血反吐吐きそう 実際これにどうやって対処してたかなって考えたら高低差無視攻撃だったり羽生えたおっさんだったわ…

142 21/02/18(木)15:20:07 No.775956507

外様の嫁なんて完全に領地や血縁のための政略婚じゃん…

143 21/02/18(木)15:20:45 No.775956660

ほらきた!展開が多方面かつ容易に想像できるからすごく楽しみです

144 21/02/18(木)15:20:50 No.775956673

かのぷーは頼りになるからな…

145 21/02/18(木)15:21:27 No.775956825

海外だとゴーストマツノゲームって謂われててだめだった

146 21/02/18(木)15:21:30 No.775956839

>あっこれごまかし効かないやつだってなった >このシステムちゃんとタクティクスしないと雑魚相手でもなかなかきつい >相手もちゃんと訓練積んだ兵士なんだから無策で複数人も戦って勝てる雑魚な訳がなかった というかTPと連携の関係で穴熊がひたすら強い戦法になっちゃうからなぁ まぁ敵が高所に陣取ってるとか初期位置水浸しで敵が雷使いまくるとかそうならないようにもできるだろうけど

147 21/02/18(木)15:21:37 No.775956864

曲がりくねった街に高所の弓兵複数! 逃げ道が無いと犠牲者多数間違いなし!

148 21/02/18(木)15:21:40 No.775956877

オウガバトルの時代から低空ユニットには頭が上がらん…

149 21/02/18(木)15:22:09 No.775956972

>実際これにどうやって対処してたかなって考えたら高低差無視攻撃だったり羽生えたおっさんだったわ… タクティクス外伝で放出系魔法やってたの思い出したわ クラッグプレスとか使いやすいのなんの

150 21/02/18(木)15:22:10 No.775956977

トライアングルの一角が多数の利益な時点でもういろいろ覚悟しとけよって感じ

151 21/02/18(木)15:22:11 No.775956982

かのぷ~は更に敵の弓兵の上を行くからな…

152 21/02/18(木)15:22:45 No.775957106

思想信条より命に関わる分本気にならないとな 塩は単純な味付けだけでなく食品の長期保存や食塩水などの医療にも使われるものだし

153 21/02/18(木)15:22:50 No.775957120

>鉄がなきゃ戦争できないし… 青銅器の時代は原料は産地が限られたてたので エジプトのような原産国がブイブイいわせてた 鉄はほぼどこでも取れるので製鉄が広まるとエジプトは凋落した

154 21/02/18(木)15:22:54 No.775957135

コショウがめっちゃ高価な時代はコショウが肉の保存に直結してた 食糧が戦略物資でその保存剤にもなる塩はとても大事 食糧保存に関わらず塩は超大事

155 21/02/18(木)15:23:36 No.775957282

なるほど仲間もそれぞれ信念持ってて投票するのもその信念に従うのか 説得することもできるけど投票で負けりゃ従わなければならない 主人公の信念が偏ってくるとその信念に応じた仲間も集まってくるからそうすると投票では勝てそう

156 21/02/18(木)15:23:59 No.775957366

>外様の嫁なんて完全に領地や血縁のための政略婚じゃん… 公女様だし政略婚するぐらいには仲良くしてくれるかと思ったらいきなり攻められたんだよね怖くない? これ完全に死んでもいい扱いやん…

157 21/02/18(木)15:24:55 No.775957568

HD2Dは良いシリーズになりそうだな オクトパス2も待ってるぞ

158 21/02/18(木)15:25:01 No.775957597

>青銅器の時代は原料は産地が限られたてたので >エジプトのような原産国がブイブイいわせてた >鉄はほぼどこでも取れるので製鉄が広まるとエジプトは凋落した なるほどなぁ となると別の理由で鉄が必要になるのか あるいは鉄鉱脈がほぼ無いとか

159 21/02/18(木)15:25:39 No.775957737

主人公の声が曇り役に定評のある方の小野だしぶっ込んでくるだろな…

160 21/02/18(木)15:25:49 No.775957792

ちなみに制作自体はアートディンクで アートディンクは今年A列車も出す

161 21/02/18(木)15:26:26 No.775957928

他の一族みんな目つき鋭いのにそこから来た嫁だけ可愛い系でちょっと笑ってしまう

162 21/02/18(木)15:27:03 No.775958054

日本は古代だと鉄が産出できていなくて 寒冷化で食料難になってた半島に米を送って 鉄のインゴットを手に入れてたな

163 21/02/18(木)15:28:32 No.775958416

領地領民失ったら塩とか鉄とかそういう話じゃなくなるしな

164 21/02/18(木)15:29:02 No.775958528

弥生とかだと製鉄技術も無いからな…

165 21/02/18(木)15:31:54 No.775959183

>ちなみに制作自体はアートディンクで >アートディンクは今年A列車も出す ぺどむかいさんのイラストにシナリオつけられるらしいな

↑Top