ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/18(木)12:21:04 No.775918001
>失言貼る
1 21/02/18(木)12:22:19 No.775918333
挑発して反論されたら人任せ
2 21/02/18(木)12:29:11 No.775920193
いや一応この席ではこの若手俳優が 先生が俺の演技に不満があるとお聞きしまして って先に吹っ掛けてきた所はあるから…
3 21/02/18(木)12:31:46 No.775920898
演技は悪くないんだけど何やってもコイツだなってなる役者はいるからな…
4 21/02/18(木)12:33:09 No.775921270
いきなり寿司に例えてdisってきたんだからそれに合わせて じゃああんたならそのくどい大トロをどう調理するんだ教えてくれ と比喩的に聞いてきたのになんでまんま大トロをさっぱり食べさせる方法を聞きに来たんだよ…
5 21/02/18(木)12:33:48 No.775921468
>って先に吹っ掛けてきた所はあるから… 不満があるって言ったのは先生が先じゃね?
6 21/02/18(木)12:34:09 No.775921574
(演技の幅増やすために違う雰囲気の演技したらいつもの演技でいいからって監督に断れる)
7 21/02/18(木)12:34:43 No.775921731
>不満があるって言ったのは先生が先じゃね? はい…
8 21/02/18(木)12:35:08 No.775921861
けどキムタクが何やってもコッテリとしたキムタクだよね…
9 21/02/18(木)12:35:56 No.775922094
小説と舞台や映画は別物と考えているが それはそれとしてこいつの演技はくどいねえ…
10 21/02/18(木)12:36:36 No.775922276
スターが演じるとなんでもそいつになっちゃう現象か キムタクとか
11 21/02/18(木)12:37:13 No.775922452
ヤマトのキムタクは合ってたけどキムタクだった
12 21/02/18(木)12:37:40 No.775922571
なんで本物の大トロに話すりかわってるの…?
13 21/02/18(木)12:37:47 No.775922610
キムタクと言う大トロはまあこの大とろ旨いよなとファンがいるからな…
14 21/02/18(木)12:38:06 No.775922676
どれもウィル・スミスになるみたいな
15 21/02/18(木)12:38:26 No.775922767
アクタージュで何やってもキムタクみたいなキャラいたけどアレは上手く個性活かしてたな
16 21/02/18(木)12:38:41 No.775922837
作品を見たい客と演者を見たい客がいて 後者のほうが多いなら後者に寄せたほうが売れるし このおっさんだって小説とは別物だからそのままやれって言ってる
17 21/02/18(木)12:38:58 No.775922916
お寿司食べたくなってきた
18 21/02/18(木)12:39:00 No.775922925
自分は嫌いだけど大トロは大トロで良いって言う位ならそもそも注文しないで欲しい
19 21/02/18(木)12:40:19 No.775923306
この先生は株あげるエピソード無いの?
20 21/02/18(木)12:40:34 No.775923381
ドウェイン・ジョンソンがやると全部ドウェイン・ジョンソンになるしな…
21 21/02/18(木)12:41:18 No.775923607
>挑発して反論されたら人任せ 「」みたいな奴だ…
22 21/02/18(木)12:42:06 No.775923837
寿司屋でタバコ吸うな
23 21/02/18(木)12:44:43 No.775924528
>この先生は株あげるエピソード無いの? 強いて言うならDAIGOに はー旬君は凄いねえあの若さで って煽りまくってDAIGOは京都で武者修行始めて 旬さんを上回る職人になって帰って来て旬さん追い詰めたとかはある
24 21/02/18(木)12:46:20 No.775924955
どういう意味かね?で真意を読まずにホントに言葉通りに受け取ったのか…?
25 21/02/18(木)12:50:07 No.775925871
>どういう意味かね?で真意を読まずにホントに言葉通りに受け取ったのか…? 思いつかなかったので本職に聞いてみました あわよくば脂が乗っててくどそうな大トロを美味しく食べたい
26 21/02/18(木)12:50:57 No.775926091
キムタクは演技出来るのにイメージのせいでキムタクを演じろと指示が出る始末
27 21/02/18(木)12:53:00 No.775926580
大トロって例えはその意味でも絶妙だな 一般大衆はそれを望んでるんだ
28 21/02/18(木)12:55:30 No.775927167
ハウルはあんまりキムタクじゃなかったような いやどうだったかな…
29 21/02/18(木)12:55:53 No.775927262
このおっさんはどう言う立場の人なの?
30 21/02/18(木)12:57:28 No.775927618
>このおっさんはどう言う立場の人なの? 池波正太郎
31 21/02/18(木)12:57:56 No.775927744
>このおっさんはどう言う立場の人なの? 舞台か映画だったかの原作者だよ それの撮影前に主だった人集まっての食事中で 陰口言われてた主演が突っかかった
32 21/02/18(木)12:58:59 No.775927982
この漫画は頭のおかしい客しか来ない と貼られる度に錯覚しちゃう
33 21/02/18(木)12:59:50 No.775928161
この場合どっちが悪いって訳でもないんだけど 先に陰口言ってたじいさんが少し分が悪い
34 21/02/18(木)13:00:13 No.775928239
演技変えろって言ってるわけでも無いし自分の好みじゃ無いってだけで好きにやっていいって言ってるんだからそこまで悪いことかな…
35 21/02/18(木)13:00:31 No.775928296
例え話に例え話で乗っかったらその例え話の方の解決策を出された
36 21/02/18(木)13:00:34 No.775928313
>>どういう意味かね?で真意を読まずにホントに言葉通りに受け取ったのか…? >思いつかなかったので本職に聞いてみました >あわよくば脂が乗っててくどそうな大トロを美味しく食べたい ははーんこいつバカだな
37 21/02/18(木)13:00:41 No.775928339
>この漫画は頭のおかしい客しか来ない >と貼られる度に錯覚しちゃう おかしい客の回だけ貼られてるだけで 6割7割はまともな人だよ!
38 21/02/18(木)13:01:18 No.775928482
原作者が俺の演技を不満に思ってるらしい、なら原作者が望む演技をしてやる!!って偉いなこの若手俳優
39 21/02/18(木)13:01:52 No.775928586
うーん私の好みと違ってくどいな…でも小説と演じるのは違うものだし好きにやって欲しい ってまともな事しか言ってねえぞ
40 21/02/18(木)13:02:04 No.775928619
>6割7割はまともな人だよ! 三回に一回は困った客がくるの…?
41 21/02/18(木)13:02:12 No.775928644
>演技変えろって言ってるわけでも無いし自分の好みじゃ無いってだけで好きにやっていいって言ってるんだからそこまで悪いことかな… 好きにやればいいけど君の演技は好きくないよって 面と向かって言われたらまあプライド傷つくのは仕方ないよ… プライド
42 21/02/18(木)13:02:38 No.775928728
>演技変えろって言ってるわけでも無いし自分の好みじゃ無いってだけで好きにやっていいって言ってるんだからそこまで悪いことかな… 原作者の好みにあってないって事はそのキャラクターに関して解釈違いが起こってるって事だからそこ修正しようとするのはいい事だろう
43 21/02/18(木)13:02:46 No.775928766
>原作者が俺の演技を不満に思ってるらしい、なら原作者が望む演技をしてやる!!って偉いなこの若手俳優 演技で見返してやる!じゃなくて直接口論するのはどうかな…
44 21/02/18(木)13:02:49 No.775928777
くどいし工夫が無いって指摘してるんだからそれを改善すればいいのでは
45 21/02/18(木)13:03:18 No.775928881
>三回に一回は困った客がくるの…? 前はそんな感じだったよ 今は殆ど魚や寿司の紹介メインになってるから 迷惑客回の割合大分減ってきてるけど
46 21/02/18(木)13:03:22 No.775928890
いや大トロをおいしくして何が解決するの…? まあ解決しちゃうんだろうけど
47 21/02/18(木)13:04:15 No.775929093
>いや大トロをおいしくして何が解決するの…? >まあ解決しちゃうんだろうけど なんて美味しいんだ!俺もこんな寿司みたいに頑張ります!ってなるよ
48 21/02/18(木)13:05:07 No.775929273
開店前にやってきたおじさんと同じ人?
49 21/02/18(木)13:05:15 No.775929313
キムタクは何してもキムタクだけどあれはキムタクにキムタクをさせる演出にも問題がある スマスマだと色々なキムタクが出来てたもの
50 21/02/18(木)13:05:45 No.775929418
演技は素人だからコメントしないって言ったのに何か言えと言われて大トロでたとえたらけおり出した
51 21/02/18(木)13:06:42 No.775929621
舞台のスタッフがそ!でヨシとしてるんだから原作者が勝手に演技方針を変えたら越権行為だし こうしてトロの話にするんだ
52 21/02/18(木)13:07:42 No.775929823
キムタクはキムタクじゃないキャラクター演じてる時もあるしそういう時はキムタク感無いよ 単にキムタクを求められてるからやってるんだろう
53 21/02/18(木)13:08:02 No.775929893
>舞台のスタッフがそ!でヨシとしてるんだから原作者が勝手に演技方針を変えたら越権行為だし >こうしてトロの話にするんだ 原作者としてですら無くて一視聴者としての意見しか言ってないしな
54 21/02/18(木)13:08:19 No.775929947
>寿司屋でタバコ吸うな 昭和の感覚なら普通なのかな
55 21/02/18(木)13:08:25 No.775929972
大トロは大トロらしく小細工せずに真ん中でデンとしてりゃあいいんだ
56 21/02/18(木)13:08:40 No.775930036
築地で一番のマグロを使う必要があったのかな…
57 21/02/18(木)13:09:23 No.775930184
>おかしい客の回だけ貼られてるだけで >6割7割はまともな人だよ! おかしい客の割合が高すぎる!
58 21/02/18(木)13:09:28 No.775930205
キムタクじゃないキムタクを見たのは 世にも奇妙な物語のブラックルームが初めてだった
59 21/02/18(木)13:09:28 No.775930206
>>寿司屋でタバコ吸うな >昭和の感覚なら普通なのかな 店側が灰皿用意してるくらいだし
60 21/02/18(木)13:09:35 No.775930236
回らない寿司屋は吸えるのが当たり前みたいなとこある 健康増進法施行後からはしらんが
61 21/02/18(木)13:09:59 No.775930328
>昭和の感覚なら普通なのかな 食通名乗ってる人がヘビースモーカーだったりするのが昭和という時代なので
62 21/02/18(木)13:10:40 No.775930441
日本人俳優って舞台の演技をカメラの前でやるからアレがアレなのよね…
63 21/02/18(木)13:11:32 No.775930629
>日本人俳優って舞台の演技をカメラの前でやるからアレがアレなのよね… 少し前に舞台っぽい多少過剰な演技がウケたから最近増えてるだけだぞ
64 21/02/18(木)13:11:48 No.775930686
>日本人俳優って舞台の演技をカメラの前でやるからアレがアレなのよね… あれがアレって言われても分からん…
65 21/02/18(木)13:12:14 No.775930769
どうゆう連呼はギャルみたいだからやめてくれ
66 21/02/18(木)13:12:39 No.775930862
>と比喩的に聞いてきたのになんでまんま大トロをさっぱり食べさせる方法を聞きに来たんだよ… 私は演技指導は出来ん…
67 21/02/18(木)13:12:58 No.775930922
>>日本人俳優って舞台の演技をカメラの前でやるからアレがアレなのよね… >あれがアレって言われても分からん… 下手くそ呼ばわりされる
68 21/02/18(木)13:13:10 No.775930963
>日本人俳優って舞台の演技をカメラの前でやるからアレがアレなのよね… サーモン炙りマヨみたいな感じだよね
69 21/02/18(木)13:13:16 No.775930989
>築地で一番のマグロを使う必要があったのかな… 微妙なマグロ使ったらそりゃ技巧が活きるに決まってるし
70 21/02/18(木)13:13:58 No.775931134
>>日本人俳優って舞台の演技をカメラの前でやるからアレがアレなのよね… >少し前に舞台っぽい多少過剰な演技がウケたから最近増えてるだけだぞ 割と舞台演技っぽいクドさはどの時代も一定数言われ続けてる気がするが
71 21/02/18(木)13:14:22 No.775931218
まあお前の演技好みじゃねえわって面と向かって言われたら切れてもいいと思う
72 21/02/18(木)13:14:27 No.775931236
大トロを何とかしてどうするの!?
73 21/02/18(木)13:14:53 No.775931305
>まあお前の演技好みじゃねえわって面と向かって言われたら切れてもいいと思う わざわざ聞きに行かなければ言われなかったのに…
74 21/02/18(木)13:14:54 No.775931310
>まあお前の演技好みじゃねえわって面と向かって言われたら切れてもいいと思う 原作者様に言われて切れるのはどうだろう
75 21/02/18(木)13:15:31 No.775931420
高倉健だってワンパターンなヤクザの演技しかできないって言われてたからな…
76 21/02/18(木)13:15:44 No.775931459
書き込みをした人によって削除されました
77 21/02/18(木)13:16:20 No.775931569
美味しいもの食べて落ち着いたら冷静になるのはよくあるからな…
78 21/02/18(木)13:16:47 No.775931649
>大トロは大トロらしく小細工せずに真ん中でデンとしてりゃあいいんだ 本人は大トロの気分じゃないだけで褒めてはいるよねこれ
79 21/02/18(木)13:18:56 No.775932091
うまいけど工夫がなくてくどいってのは褒めてるとは言いがたいのでは...
80 21/02/18(木)13:20:25 No.775932406
無限の住人のキムタクは結構さっぱりしてて程よくくどいキムタクだったよ
81 21/02/18(木)13:20:43 No.775932473
旬さんも一番の鮪を先生の財布から用意するならやりますよとか言うようになったな…
82 21/02/18(木)13:20:55 No.775932516
>>まあお前の演技好みじゃねえわって面と向かって言われたら切れてもいいと思う >原作者様に言われて切れるのはどうだろう 切れるのはともかくどうすりゃあいいんだよって言ったら黙るのはまあうん
83 21/02/18(木)13:21:28 No.775932624
ベネディクト・カンバーバッチは天才アスペおじさんの役が多いけどその中でも方向性が違ってていい役者だと思ったな
84 21/02/18(木)13:22:46 No.775932872
寿司屋でヤニ吸ってる奴がえらそうに味の話するなよ 高度なギャグか?
85 21/02/18(木)13:23:16 No.775932982
演技くどいってはっきり指摘してるんだしまずそれ直せばいいのでは…
86 21/02/18(木)13:23:38 No.775933071
キムタク呼んでキムタクやらせないのなんてよっぽどキムタク使い倒した人間だけだよ でなけりゃキムタク使う意味がない
87 21/02/18(木)13:24:36 No.775933247
特に変な展開ではないと思うやつ
88 21/02/18(木)13:24:52 No.775933300
大トロの油すっかり落として食べやすい感じにしてお出しできれば 「こんなもの大トロじゃなくていいじゃん」と気付ける 味気ないまずい大トロを出せ
89 21/02/18(木)13:25:14 No.775933364
>切れるのはともかくどうすりゃあいいんだよって言ったら黙るのはまあうん 会議ならともかく酒の席で好き嫌いを話すのに毎回代案出しながら話すの楽しいか?
90 21/02/18(木)13:26:06 No.775933539
>日本人俳優って舞台の演技をカメラの前でやるからアレがアレなのよね… その割にアフレコ仕事だと身振り手振りできなくてつまらない演技になるが
91 21/02/18(木)13:26:52 No.775933694
この回で出てきたかしずしの職人って大吾?
92 21/02/18(木)13:26:56 No.775933706
>演技くどいってはっきり指摘してるんだしまずそれ直せばいいのでは… それが世間に受けてるのになんで直さなきゃならないんだよ
93 21/02/18(木)13:26:59 No.775933719
>会議ならともかく酒の席で好き嫌いを話すのに毎回代案出しながら話すの楽しいか? たのしい 何の代案も出せず文句垂れてるだけの奴だと晒し上げるのは実にたのしい
94 21/02/18(木)13:27:15 No.775933776
レッドラインとかキムタク感のないキムタクだしやろうと思えばできるんだけどそんなの視聴者が求めてないのでキムタクにはキムタクをやってほしいという需要のせい
95 21/02/18(木)13:27:23 No.775933801
>演技くどいってはっきり指摘してるんだしまずそれ直せばいいのでは… くどい演技が持ち味でそれが受けてるのにとりあえずで直して元の客も離れたらどうしようもないだろう この時点ではこの作家の好みに合わないだけって状態だし
96 21/02/18(木)13:27:53 No.775933906
演技のアドバイスの話では?
97 21/02/18(木)13:28:27 No.775934014
>演技のアドバイスの話では? 演技指導は出来ん
98 21/02/18(木)13:28:28 No.775934018
>会議ならともかく酒の席で好き嫌いを話すのに毎回代案出しながら話すの楽しいか? 酒の席で目の前の人をお前嫌いとか言う方がよっぽど…
99 21/02/18(木)13:28:42 No.775934061
>>演技くどいってはっきり指摘してるんだしまずそれ直せばいいのでは… >くどい演技が持ち味でそれが受けてるのにとりあえずで直して元の客も離れたらどうしようもないだろう >この時点ではこの作家の好みに合わないだけって状態だし だから好きにしてくれ…言ったのに
100 21/02/18(木)13:29:16 No.775934179
藤原竜也とかすげーよな どこを切っても藤原竜也の金太郎あめみたいな役者なのにカイジとかデスノートの月だとか剣心の志々雄とかしてる
101 21/02/18(木)13:29:22 No.775934201
>それが世間に受けてるのになんで直さなきゃならないんだよ だから直さなくていいって言ってるし…
102 21/02/18(木)13:29:24 No.775934206
>>会議ならともかく酒の席で好き嫌いを話すのに毎回代案出しながら話すの楽しいか? >酒の席で目の前の人をお前嫌いとか言う方がよっぽど… そのぐらい許せよ…酒の席だぞ? 嫌いな奴に嫌いと言って何が悪いそのぐらいいいじゃないか
103 21/02/18(木)13:29:42 No.775934270
>酒の席で目の前の人をお前嫌いとか言う方がよっぽど… 本人そのものを嫌いとは言ってないだろう
104 21/02/18(木)13:29:42 No.775934271
>くどい演技が持ち味でそれが受けてるのにとりあえずで直して元の客も離れたらどうしようもないだろう >この時点ではこの作家の好みに合わないだけって状態だし んじゃ好きにやれば別物だし?っていう煽りにあおったレスポンチ返す原作者
105 21/02/18(木)13:29:45 No.775934280
感想言っただけなんだし改善は自分でしてくれよって思うところ ちゃんと改善策の考案まで引き受けるあたりお人よしだ…
106 21/02/18(木)13:29:55 No.775934310
素材は超一流だってのは先生もおみとめになってるんで?
107 21/02/18(木)13:30:01 No.775934332
>藤原竜也とかすげーよな >どこを切っても藤原竜也の金太郎あめみたいな役者なのにカイジとかデスノートの月だとか剣心の志々雄とかしてる うわーにわか丸出しだ 芸人のモノマネだけで全て知った気になってるんだろうなー
108 21/02/18(木)13:30:34 No.775934408
>本人そのものを嫌いとは言ってないだろう お前の仕事はゴミだと目の前で面と向かって言ってるだけだよな
109 21/02/18(木)13:30:38 No.775934430
>レッドラインとかキムタク感のないキムタクだしやろうと思えばできるんだけどそんなの視聴者が求めてないのでキムタクにはキムタクをやってほしいという需要のせい レッドラインモロキムタクじゃねーか キャラに見事にマッチしてるけど
110 21/02/18(木)13:31:04 No.775934507
ある程度スレが伸びるとレスポンチ部隊が出てくるよね
111 21/02/18(木)13:31:11 No.775934534
>素材は超一流だってのは先生もおみとめになってるんで? 大トロみたいに人気だけど俺は嫌いだしあってないと思ってるけどね!とわざわざ伝えるレスポンチバトルの達人
112 21/02/18(木)13:31:17 No.775934556
でも好きにしたまえって言われてあっそうっすかそうしますとか答えたらそれはそれでけおりそうだよね先生
113 21/02/18(木)13:31:20 No.775934570
食い下がられたときにどういう意味かねって首かしげてるのが実際はともかく無能感を醸し出す
114 21/02/18(木)13:31:29 No.775934601
そもそも演技の話を例えで寿司に変えただけなのに なんで寿司屋に寿司の事を聞きに来てるんだ?
115 21/02/18(木)13:31:31 No.775934605
>レッドラインとかキムタク感のないキムタクだしやろうと思えばできるんだけどそんなの視聴者が求めてないのでキムタクにはキムタクをやってほしいという需要のせい あれがキムタクじゃなく思えたの? やっぱりキムタクは視覚効果でキムタクになってるところ大きいんだな ハウルもキムタクじゃなかったりする?
116 21/02/18(木)13:31:58 No.775934683
>そもそも演技の話を例えで寿司に変えただけなのに >なんで寿司屋に寿司の事を聞きに来てるんだ? 寿司漫画だからだが?
117 21/02/18(木)13:32:10 No.775934731
>ある程度スレが伸びるとレスポンチ部隊が出てくるよね 単にそこまで入ってなかったツッコミが入ってるだけじゃないっすかねえ おかしい自覚がなかったんだのう
118 21/02/18(木)13:32:19 No.775934758
あくまで責任はそっちにあるけどね?ってやるのは煽りの基本だよね
119 21/02/18(木)13:32:45 No.775934830
俺はお前に文句は言うが俺に文句は言うなよ…そのぐらい許せよ ってことだな
120 21/02/18(木)13:33:02 No.775934895
>感想言っただけなんだし改善は自分でしてくれよって思うところ >ちゃんと改善策の考案まで引き受けるあたりお人よしだ… 改善とか言うあたり世間より自分の感性の方が正しいって思ってそう
121 21/02/18(木)13:33:03 No.775934902
結局どうなるの? 旬がこの若手俳優を寿司にするの?
122 21/02/18(木)13:33:13 No.775934929
否定するなら代案出せっていうのは同じ分野の専門家の話し合いなら正しいんだけどこの人は別に演技の人じゃないし前置きとして視聴者として意見を言うねって言ってるしそもそも演技の話を出したのは役者側なんだこれ だから放り投げないのはむしろ親切な対応
123 21/02/18(木)13:33:29 No.775934980
これで加工した美味しい大トロお出ししても役者の方はどんな演技すればいいのかわからないのでは?
124 21/02/18(木)13:33:33 No.775934990
小説と舞台は別物だからカリカリするなよ大トロ野郎
125 21/02/18(木)13:33:54 No.775935056
>俺はお前に文句は言うが俺に文句は言うなよ…そのぐらい許せよ >ってことだな おじいちゃんの著作が下敷きにあるからな
126 21/02/18(木)13:34:00 No.775935074
ハウルのキムタクはモロにキムタクなんだけど映画化するにあたって端折られた原作設定を考えると無茶苦茶キムタクがハマってる凄いめんどくさい奴だよ
127 21/02/18(木)13:34:06 No.775935089
>結局どうなるの? >旬がこの若手俳優を寿司にするの? こちらがあの俳優の指です さっぱり仕上げました
128 21/02/18(木)13:34:11 No.775935101
>これで加工した美味しい大トロお出ししても役者の方はどんな演技すればいいのかわからないのでは? 最初から演技指導は出来んって言ってるし
129 21/02/18(木)13:34:25 No.775935143
>これで加工した美味しい大トロお出ししても役者の方はどんな演技すればいいのかわからないのでは? それを考えるのは役者の仕事だが?
130 21/02/18(木)13:34:59 No.775935244
>おじいちゃんの著作が下敷きにあるからな 原作者は絶対だからな…木っ端役者ごときが楯突くなんて許されん
131 21/02/18(木)13:35:04 No.775935259
>否定するなら代案出せっていうのは同じ分野の専門家の話し合いなら正しいんだけどこの人は別に演技の人じゃないし前置きとして視聴者として意見を言うねって言ってるしそもそも演技の話を出したのは役者側なんだこれ >だから放り投げないのはむしろ親切な対応 ああ前置きすれば何言ってもいいって考えね 「」にも居るよねそういう人
132 21/02/18(木)13:35:30 No.775935337
売り言葉に買い言葉って売ったのは先生が先ですよね?
133 21/02/18(木)13:35:41 No.775935368
>ああ前置きすれば何言ってもいいって考えね >「」にも居るよねそういう人 昨日の引用祭りで貼られてた色んな失言を連想した
134 21/02/18(木)13:35:47 No.775935392
>これで加工した美味しい大トロお出ししても役者の方はどんな演技すればいいのかわからないのでは? そこは寿司漫画だから寿司から感じ取れる
135 21/02/18(木)13:36:00 No.775935440
>売り言葉に買い言葉って売ったのは先生が先ですよね? それを考えるのは俳優の仕事じゃないかね?
136 21/02/18(木)13:36:01 No.775935446
いじりようのない素材にもいじりようはあるという例を示すことで 君ももっと努力できるんじゃないかね?って言うことになるだけで 寿司の調理法だけで演技が伸びたらとかそういう話ではない
137 21/02/18(木)13:36:16 No.775935485
>おじいちゃんの著作が下敷きにあるからな 原作者が口出すと碌な作品にならないって偏見がある
138 21/02/18(木)13:36:22 No.775935509
そこら辺の一般人じゃなくて原作者だからな... 作品を一番理解してそうな人間に演技の仕方を尋ねるのはそこまでおかしくない
139 21/02/18(木)13:36:24 No.775935514
>それを考えるのは役者の仕事だが? 引き受けちゃってるだろ!?
140 21/02/18(木)13:36:26 No.775935521
別に君のような俳優を使わなくてもこちらは構わんのだよ?
141 21/02/18(木)13:36:34 No.775935554
>>感想言っただけなんだし改善は自分でしてくれよって思うところ >>ちゃんと改善策の考案まで引き受けるあたりお人よしだ… >改善とか言うあたり世間より自分の感性の方が正しいって思ってそう 感性は個人のものだと分かってるから俺は気に入らないけど まあ好きにしていいよって譲歩してるんでしょ
142 21/02/18(木)13:36:37 No.775935565
原作者が一視聴者とか言ってもはいそうですかにはならないよね
143 21/02/18(木)13:37:09 No.775935657
>原作者が口出すと碌な作品にならないって偏見がある だから何も言う気はないって言ってるじゃん 役者が俺のことどう思う?って聞かなきゃよかっただけ
144 21/02/18(木)13:37:28 No.775935719
書き込みをした人によって削除されました
145 21/02/18(木)13:37:36 No.775935737
>そこら辺の一般人じゃなくて原作者だからな... >作品を一番理解してそうな人間に演技の仕方を尋ねるのはそこまでおかしくない なら最初からその役者を選ばなければいい話じゃない?
146 21/02/18(木)13:38:05 No.775935828
>なら最初からその役者を選ばなければいい話じゃない? 選んだのはこのおじいちゃんじゃないが?
147 21/02/18(木)13:38:26 No.775935908
>>そこら辺の一般人じゃなくて原作者だからな... >>作品を一番理解してそうな人間に演技の仕方を尋ねるのはそこまでおかしくない >なら最初からその役者を選ばなければいい話じゃない? 選ぶのは基本監督で原作者は役者選ばないんじゃね
148 21/02/18(木)13:38:49 No.775936002
どうかと聞かれて 嘘ついて良いですねて褒めるのと 素直に気に入らないと言うの どっちが誠実かって話でもあるしなぁ
149 21/02/18(木)13:38:57 No.775936028
これはもうどれが失言なのかがわからないレベル 若手俳優のセリフ以外片っ端から全部失言してない?
150 21/02/18(木)13:39:01 No.775936045
>役者が俺のことどう思う?って聞かなきゃよかっただけ 原作者が不満があるって言ってたから聞きにきたんだろ!
151 21/02/18(木)13:39:47 No.775936212
キャスティングが悪いよなあ
152 21/02/18(木)13:40:07 No.775936280
どうっすか先生って聞かれて 本音を隠していいねェ~って言える人は 大物になれない
153 21/02/18(木)13:40:29 No.775936368
>これはもうどれが失言なのかがわからないレベル >若手俳優のセリフ以外片っ端から全部失言してない? 批評を失言というならそれでいいけど それ以上良いものは生まれなくなるから トータルでダメじゃね?
154 21/02/18(木)13:40:35 No.775936385
>選ぶのは基本監督で原作者は役者選ばないんじゃね なら演技だって監督の考えがあるのに勝手に変えちゃ駄目だろ
155 21/02/18(木)13:40:58 No.775936464
どれが失言かと言えば大トロかなぁ 最後完全に演技の話から外れてうまい鮨の作り方模索する流れになっちゃってるじゃん
156 21/02/18(木)13:41:03 No.775936484
>原作者が不満があるって言ってたから聞きにきたんだろ! 本人に直接は言ってないで好きにしろって言ってるのをわざわざ掘り返したのは役者だぞ
157 21/02/18(木)13:42:01 No.775936682
これうまい大トロの握り方わかったからって演技に応用出来なくない?
158 21/02/18(木)13:42:16 No.775936727
なんでこんな比較的分かりやすい漫画さえも読み取れない子がいるの
159 21/02/18(木)13:42:43 No.775936824
>これうまい大トロの握り方わかったからって演技に応用出来なくない? そこはもう俳優の感受性と想像力の問題だから それを刺激できる寿司が出せるかどうかって話じゃね
160 21/02/18(木)13:43:02 No.775936887
この原作者も大人気なかったって言ってるし 口出しする気がないなら適当に誤魔化すなりそもそも気に入らないとか言わなければよかった 本人に文句言うなら言ったことの責任とって指導とかちゃんとすればいい だから指導のアイデア探しに寿司屋に来たんだろ
161 21/02/18(木)13:43:11 No.775936914
>なんでこんな比較的分かりやすい漫画さえも読み取れない子がいるの 寿司漫画だから
162 21/02/18(木)13:43:15 No.775936928
>これうまい大トロの握り方わかったからって演技に応用出来なくない? ただの大トロに満足しない姿勢…これがプロか!みたいな意識の問題なので
163 21/02/18(木)13:43:37 No.775936999
めんどくせえ! 寿司だ寿司!
164 21/02/18(木)13:43:47 No.775937037
>だから指導のアイデア探しに寿司屋に来たんだろ これが一番おかしいんだよ!?
165 21/02/18(木)13:44:02 No.775937068
この作家が誠実でお人好しってことに理解が及ぶかどうかよね…
166 21/02/18(木)13:44:35 No.775937182
>>だから指導のアイデア探しに寿司屋に来たんだろ >これが一番おかしいんだよ!? 大トロの専門家だぞ?
167 21/02/18(木)13:44:47 No.775937213
>ただの大トロに満足しない姿勢…これがプロか!みたいな意識の問題なので 素材の味をそのまま出すのもプロだろ
168 21/02/18(木)13:45:11 No.775937288
>>だから指導のアイデア探しに寿司屋に来たんだろ >これが一番おかしいんだよ!? なんで寿司屋に?って思うなら 色々考えたけど八方塞がりで馴染みの寿司屋で愚痴っちゃったって流れじゃないの
169 21/02/18(木)13:46:12 No.775937478
>>ただの大トロに満足しない姿勢…これがプロか!みたいな意識の問題なので >素材の味をそのまま出すのもプロだろ スーパーでパックの刺身を飯に乗っけて食ってろ
170 21/02/18(木)13:46:21 No.775937513
>素材の味をそのまま出すのもプロだろ 国語の成績が不安になるな
171 21/02/18(木)13:46:32 No.775937564
なんでも何も大トロに例えてるから以外にあるのか
172 21/02/18(木)13:47:00 No.775937674
>色々考えたけど八方塞がりで馴染みの寿司屋で愚痴っちゃったって流れじゃないの 愚痴るまではいいけどなんでうまい鮨の握り方の話になるんだよ 脱線しちゃってるじゃん
173 21/02/18(木)13:47:34 No.775937780
>愚痴るまではいいけどなんでうまい鮨の握り方の話になるんだよ >脱線しちゃってるじゃん 寿司漫画だから