21/02/18(木)08:22:49 サマー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/18(木)08:22:49 No.775876468
サマーウォーズだこれ! https://youtu.be/R1eM80jqTeM
1 21/02/18(木)08:23:43 No.775876624
またかよ
2 21/02/18(木)08:24:43 No.775876823
女キャラ下手くそにもほどがあるのにまだ主役に添えるんかい…
3 21/02/18(木)08:26:59 No.775877234
家族とか親子がテーマじゃないなら良さそう
4 21/02/18(木)08:27:56 No.775877398
すげぇ短いスパンで作らされてるな 異常性癖者みたいにもうちょい時間あげればいいのに
5 21/02/18(木)08:28:02 No.775877412
>女キャラ下手くそにもほどがあるのにまだ主役に添えるんかい… バケモノやミライが時かけやおおかみこどもよりマシだったと申すか
6 21/02/18(木)08:28:29 No.775877481
ケモノルマはちゃんと達成できてるな
7 21/02/18(木)08:34:19 No.775878442
竜をエッチに描ければ7割成功だと思うから頑張ってほしい
8 21/02/18(木)08:34:56 No.775878539
また脚本か…
9 21/02/18(木)08:35:53 No.775878677
ケモノ好きすぎだろマジで
10 21/02/18(木)08:36:31 No.775878773
もう見なくていいやって感じ
11 21/02/18(木)08:36:33 No.775878777
少年少女がメインで出ないと劇場アニメ作る予算出ないの?
12 21/02/18(木)08:37:18 No.775878902
また特殊性癖映画か
13 21/02/18(木)08:37:48 No.775878976
10年以上やってきた師匠の山下高明と弟子の西田達三の スーアーアニメーターコンビにもついに逃げられ どこへ向かう細田守
14 21/02/18(木)08:38:30 No.775879075
>細田守が辿り着いた 結構前から到達してると思ってたけどまだ浅かったのか…
15 21/02/18(木)08:42:07 No.775879588
ミライが正直ひどすぎる 映画館で退屈になるの久々だったぞ
16 21/02/18(木)08:43:05 No.775879747
またケモか…
17 21/02/18(木)08:44:47 No.775880027
原点回帰した?
18 21/02/18(木)08:51:40 No.775881111
考えてみたら世界観とかどんどん共有してやればいいのに 権利とかややこしいんだろうけど
19 21/02/18(木)08:53:17 No.775881367
これ以上興行収入が落ちると流石にまずいと思うがどうするんだろうな 全くヒットするように見えない
20 21/02/18(木)09:01:56 No.775882698
>少年少女がメインで出ないと劇場アニメ作る予算出ないの? 実際出なさそう
21 21/02/18(木)09:02:54 No.775882833
未だに怖くてミライ見れてないわ バケモノまでは割と賛否あったのに あれだけ異様に叩かれてて...
22 21/02/18(木)09:03:59 No.775882972
>未だに怖くてミライ見れてないわ >バケモノまでは割と賛否あったのに >あれだけ異様に叩かれてて... 実際ひでえもんだぞあれ シーンの切り貼りみたいな奴だし
23 21/02/18(木)09:04:05 No.775882985
おおかみこどもまでは好き
24 21/02/18(木)09:05:03 No.775883144
>未だに怖くてミライ見れてないわ >バケモノまでは割と賛否あったのに >あれだけ異様に叩かれてて... 普通に面白くなかったというか…… キャッチーさが全然なかったというか……
25 21/02/18(木)09:05:55 No.775883291
>未だに怖くてミライ見れてないわ ハードル下げまくった状態で見たら言われてるほどでもなかったなってなるかもしれない
26 21/02/18(木)09:07:40 No.775883542
クソって聞いた上で見に行ったけど その通りの出来だったよ ミライ
27 21/02/18(木)09:09:30 No.775883786
クソラッパー射精評論
28 21/02/18(木)09:10:17 No.775883900
やっぱ金払ってまで見なくてよさそうだな... 金ローあたりがやるなら考えよう
29 21/02/18(木)09:10:33 No.775883945
菅浩江の奴かと思った
30 21/02/18(木)09:10:42 No.775883968
ミライは面白い面白くない以前に終始何が何だかわからないのがキツイ… 理解できた後でも面白くはないけど
31 21/02/18(木)09:12:24 No.775884229
ミライの未来はクソガキうぜー以外の味がしない 知らん家のホームビデオって言われてたけどまさにそんなかんじ
32 21/02/18(木)09:12:39 No.775884265
そばかすいる?
33 21/02/18(木)09:12:43 No.775884274
>またケモか… でもケモホモじゃないのか…
34 21/02/18(木)09:13:16 No.775884365
ミライは全然雰囲気の違う絵本3冊くらいをホームビデオ的な映像でつなげてる感じ 肝心の主人公一家になんの魅力もないから見ててしんどい
35 21/02/18(木)09:13:20 No.775884373
未来のミライ俺はけっこう好きなんだけどな 平地生まれでなんの変化もない土地の兄弟多い家に生まれたから 傾斜のある街とか生活しにくそうなデザイナー物件とかおもちゃ独り占めの一人っ子にも憧れるし 身近にそんなとこに住んでる人もいたり共通するあるあるがあったというのもあるけどさ
36 21/02/18(木)09:13:32 No.775884415
最後はweb上のみんなの応援の力で竜を倒す!完!
37 21/02/18(木)09:14:00 No.775884481
ドラゴンそばかすセックス
38 21/02/18(木)09:14:55 No.775884636
脚本は名前出したくないなら制作チームの名前にするとかにして別に専門の人使ったほうがいいって
39 21/02/18(木)09:15:41 No.775884766
>最後はweb上のみんなの応援の力で竜を倒す!完! ウォーゲームのみんなの応援をSPAMとして相手にぶつけます!よりいいよ…
40 21/02/18(木)09:15:43 No.775884770
ミライのミライはここでクソアニメ映画五本上げろって言われる時確実に入る奴だからな…
41 21/02/18(木)09:16:01 No.775884806
JRとコラボして盛大にこけてるから 次は人の意見聞いたものになってるはず
42 21/02/18(木)09:16:10 No.775884833
ケモ×少女という時点でやや期待はしてる
43 21/02/18(木)09:16:31 No.775884900
バケモノから脚本細田だっけ
44 21/02/18(木)09:17:56 No.775885133
ミライは本当他人の家のホームビデオとか子供の写真の年賀状って評判がしっくりする 他人が見ても何も面白くねーよ
45 21/02/18(木)09:18:30 No.775885216
>すげぇ短いスパンで作らされてるな まあ超大作傾向になるよりかは良いんじゃないの…
46 21/02/18(木)09:19:27 No.775885353
家族観に致命的なズレがあるのに本人が一番やりたがってるのがお辛い
47 21/02/18(木)09:19:34 No.775885379
とりあえず公開したら観に行きたいけどその頃までにコロナ騒ぎがどうなってるかだな
48 21/02/18(木)09:19:35 No.775885384
>JRとコラボして盛大にこけてるから >次は人の意見聞いたものになってるはず 天気の子で思ったけど独自性の強いクリエイターにはちゃんと舵取りしないとダメなんだなって思った
49 21/02/18(木)09:20:13 No.775885452
3年おきだからいうほど短くもない 君の名はから天気の子も3年だし
50 21/02/18(木)09:20:23 No.775885475
というか下地ありきで演出するのが上手い人なのになんで1からオリジナル作らせようとするの
51 21/02/18(木)09:21:13 No.775885596
>というか下地ありきで演出するのが上手い人なのになんで1からオリジナル作らせようとするの 細田がもう一人でやれるとバケモノから思ったからだろ
52 21/02/18(木)09:21:49 No.775885684
細田守にまだ金出してくれるところあるんだな…
53 21/02/18(木)09:22:30 No.775885785
でもバケモノは前半パートはめっちゃ高評価だったよ 前半だけは
54 21/02/18(木)09:22:41 No.775885813
未来のミライは評価真っ二つなので良いか悪いかは観てから判断して欲しい
55 21/02/18(木)09:23:21 No.775885908
ミライはあんな血統主義そのものをよく世界に見てもらおうと思ったなとしか…
56 21/02/18(木)09:23:27 No.775885918
>未来のミライは評価真っ二つなので良いか悪いかは観てから判断して欲しい 待てポジティブ評価見た事ねぇぞ ここだけじゃなくほぼ全てのコミュで
57 21/02/18(木)09:23:54 No.775885982
沈没2020並みの賛否沸騰…!
58 21/02/18(木)09:24:00 No.775886002
>未来のミライは評価真っ二つなので良いか悪いかは観てから判断して欲しい 良い方の評価は滅多に見かけなかったが…
59 21/02/18(木)09:24:07 No.775886019
またケモかよ
60 21/02/18(木)09:24:20 No.775886058
獣にファックされる女好きすぎる…
61 21/02/18(木)09:24:27 No.775886075
>未来のミライは評価真っ二つなので良いか悪いかは観てから判断して欲しい 賛否両論の否の方がよほど多いと思うけど
62 21/02/18(木)09:24:41 No.775886125
まぁまだ細田守は金を集められるネームバリューあるでしょ
63 21/02/18(木)09:24:57 No.775886170
とりあえず家族と田舎描かせるのやめさせればいいと思う
64 21/02/18(木)09:25:14 No.775886208
>でもバケモノは前半パートはめっちゃ高評価だったよ >前半だけは 冒頭の炎のシーン見た時これはとんでもない大作が出てきたぞ...!って思った
65 21/02/18(木)09:25:32 No.775886248
バケモノは2時間映画でやる内容じゃなかったね… テレビアニメシリーズ向きだと思った
66 21/02/18(木)09:25:39 No.775886271
結構色んな賞取ってはいるからな…
67 21/02/18(木)09:25:58 No.775886322
ミライは人んちのホームビデオも「あーうちの子もこういう時あったわー可愛い~」って楽しめる人ならまぁ観れるとは思う 俺は無理だった
68 21/02/18(木)09:26:16 No.775886360
あの田舎感はどこで培ったものなんだろうか 怖さが勝ってるんだけどあれでいいのか
69 21/02/18(木)09:26:17 No.775886361
ミライに肯定的な意見って 子供居る人なら楽しめるところが無くもないみたいなやつだけだったような
70 21/02/18(木)09:26:25 No.775886379
>とりあえず家族と田舎描かせるのやめさせればいいと思う 細田は田舎に幻想いだきすぎ 新海は都会に幻想いだきすぎ
71 21/02/18(木)09:26:34 No.775886404
背景デジタルになっとる
72 21/02/18(木)09:26:50 No.775886445
飽きた
73 21/02/18(木)09:27:11 No.775886499
あのオマツリ男爵でも家族の話が出てくるから本当に描きたいモチーフなんだろうけど共感できないないのが本当ツライ
74 21/02/18(木)09:27:31 No.775886543
冗談ですらポスト宮崎と呼ばれなくなった
75 21/02/18(木)09:27:32 No.775886548
辛口批評が売りの映画評論家が細田をちょっと褒めたらそれまで支持してた層からクソミソに叩かれてるのは知ってる
76 21/02/18(木)09:27:33 No.775886556
おおかみこどもまでが賛否であとは否かなあ
77 21/02/18(木)09:27:56 No.775886621
>細田は田舎に幻想いだきすぎ >新海は都会に幻想いだきすぎ 地方都市とかベッドタウンとかに幻想抱いてる監督はいないのか
78 21/02/18(木)09:28:22 No.775886687
>異常性癖者みたいにもうちょい時間あげればいいのに 細田が身の回りのことしか描きたくないって言ってる通りストーリーのスケール小さいし伏線貼りまくるわけでもないのに新海並みに時間かかってたらそれこそ無能だよ それに自分のスタジオのスタッフも養わないといけないしな
79 21/02/18(木)09:28:48 No.775886745
>あの田舎感はどこで培ったものなんだろうか >怖さが勝ってるんだけどあれでいいのか 嫁の実家がサマーウォーズよろしく田舎の大家族じゃなかったかな
80 21/02/18(木)09:29:10 No.775886796
駿の描いた多摩とか犬の描いた東京と比べるとそりゃあねえ
81 21/02/18(木)09:29:35 No.775886862
>新海は都会に幻想いだきすぎ そう言われたので東京滅ぼしたし…
82 21/02/18(木)09:29:47 No.775886892
そろそろオマツリみたいな作品が見たい
83 21/02/18(木)09:29:58 No.775886935
アカデミー賞ノミネートまで行ってるし金は集められるだろう 前作もなんだかんだ興行収入28億もあるし
84 21/02/18(木)09:30:01 No.775886940
>>新海は都会に幻想いだきすぎ >そう言われたので東京滅ぼしたし… 極端~
85 21/02/18(木)09:30:07 No.775886954
>>新海は都会に幻想いだきすぎ >そう言われたので東京滅ぼしたし… スケールがでかい…
86 21/02/18(木)09:30:10 No.775886961
細田の個人脚本はもう信用しない
87 21/02/18(木)09:30:15 No.775886978
>細田は田舎に幻想いだきすぎ >新海は都会に幻想いだきすぎ 二人で作らせたらバランス取れるんじゃね
88 21/02/18(木)09:30:33 No.775887022
>>細田は田舎に幻想いだきすぎ >>新海は都会に幻想いだきすぎ >二人で作らせたらバランス取れるんじゃね 途中で企画消えそう
89 21/02/18(木)09:31:13 No.775887130
>前作もなんだかんだ興行収入28億もあるし 凄いんだけど知名度の割には... 40くらいいってるかと思ったわ
90 21/02/18(木)09:31:28 No.775887167
新海が描いた田舎の娘っ子が細田の描いたシティボーイにミーツするのか…
91 21/02/18(木)09:31:54 No.775887233
新海が新宿とか都心の浮浪者の実情を克明に描いた上での男女の恋愛作品は観てみたい
92 21/02/18(木)09:32:01 No.775887251
だんだんと酷くなってるの凄いな逆に
93 21/02/18(木)09:32:11 No.775887276
家族描いてもいいけど作品内でその家族観を揺さぶるような作劇にしてくれよいつもたれ流しじゃねえか
94 21/02/18(木)09:32:18 No.775887294
細田は結婚して子供できてそれが全てになったからな… 今回のはそれでも求められてるものには見えるけどどうなんだろね
95 21/02/18(木)09:32:23 No.775887309
>地方都市とかベッドタウンとかに幻想抱いてる監督はいないのか コンクリートロードのひと…
96 21/02/18(木)09:32:36 No.775887343
>辛口批評が売りの映画評論家が細田をちょっと褒めたらそれまで支持してた層からクソミソに叩かれてるのは知ってる ラップハゲのことなら元々該当コーナーにカネの匂いがしだした頃からケチが付いてたし…
97 21/02/18(木)09:32:37 No.775887345
>だんだんと酷くなってるの凄いな逆に さすがにないだろ ミライの下潜ったらもうサメ映画だぞ
98 21/02/18(木)09:32:49 No.775887377
>新海が新宿とか都心の浮浪者の実情を克明に描いた上での男女の恋愛作品は観てみたい そういう社会問題かなり雑に描写するからどうだろう…
99 21/02/18(木)09:33:19 No.775887462
今敏生き返らねえかな…
100 21/02/18(木)09:33:19 No.775887463
細田の家族感がよくわからない
101 21/02/18(木)09:33:30 No.775887492
この人の恋愛観と言うか価値観と言うか家族間と言うかとにかくすげー気持ち悪い
102 21/02/18(木)09:34:19 No.775887615
バケモノの子ってどういうストーリーだったのあれ
103 21/02/18(木)09:34:57 No.775887737
今の新海はちゃんと場面ごとにここで視聴者にこう感じてもらってーみたいな計画書作って カタルシスを理詰めで作るから一定は成功する 細田は絶対そういう推敲せず脚本書いてると思う
104 21/02/18(木)09:35:13 No.775887784
え?!今年の夏なの!?
105 21/02/18(木)09:35:31 No.775887829
ミライとプペルならまだプペルのマシなレベル ゲロと下痢便くらいの違いだけど
106 21/02/18(木)09:35:51 No.775887878
>新宿とか都心の浮浪者の実情を克明に描いた上での 今敏の霊呼び戻すしかないんじゃねえかなそれ…
107 21/02/18(木)09:35:59 No.775887904
>バケモノの子ってどういうストーリーだったのあれ 真人間になりたきゃ大学に行け
108 21/02/18(木)09:35:59 No.775887906
大作病というかテレビスペシャルくらいなら無難なの作れそうなんだけどなあ
109 21/02/18(木)09:36:05 No.775887919
おおかみこどもはシングルマザーと田舎をいくらなんでも舐めすぎだろとは思った
110 21/02/18(木)09:36:23 No.775887977
おおかみこどもでなんとなく今に至る匂いあったというか 元々持ってた妙な家族観に実際の家族ができて妙な方向に肉付けされてしまった
111 21/02/18(木)09:36:25 No.775887984
>ミライとプペルならまだプペルのマシなレベル >ゲロと下痢便くらいの違いだけど さすがにそれはないかな…
112 21/02/18(木)09:36:34 No.775888006
クジラ好きだな!
113 21/02/18(木)09:36:42 No.775888027
バケモノの子のあのヒロイン(?)が急に大学勧めてくるのは本当に何
114 21/02/18(木)09:36:54 No.775888067
本人演出家なのに何で脚本やりたがるん?
115 21/02/18(木)09:36:54 No.775888069
1回目観てうん…?ってなって 2回目観てもうん…?ってなって その後お金は俺が出すから!って友人知人と10回ぐらい観たから多分人生で1番観た映画かもしれない未来のミライ
116 21/02/18(木)09:37:02 No.775888092
新海誠のシナリオメソッドどこかで公表してくれないかな…
117 21/02/18(木)09:37:30 No.775888151
>1回目観てうん…?ってなって >2回目観てもうん…?ってなって >その後お金は俺が出すから!って友人知人と10回ぐらい観たから多分人生で1番観た映画かもしれない未来のミライ もっと見ろ
118 21/02/18(木)09:37:38 No.775888172
プペルが上っていうと途端に信用度が下がるわ
119 21/02/18(木)09:37:40 No.775888178
>多分人生で1番観た映画かもしれない未来のミライ なんでそう変な方向に思い切りいいのか教えて欲しい
120 21/02/18(木)09:38:06 No.775888244
>もっと見ろ Blu-rayも買ったよ!買ったのに金ローも観たよ
121 21/02/18(木)09:38:45 No.775888347
>そばかすいる? 多分異端やグループの端に立っているというわかりやすい記号
122 21/02/18(木)09:39:03 No.775888396
>本人演出家なのに何で脚本やりたがるん? やりたがるっていうか日テレが売り出すためにやらせてんだと思う 監督だけと監督・脚本だと全然評価違うから
123 21/02/18(木)09:39:48 No.775888508
>多分異端やグループの端に立っているというわかりやすい記号 そばかすの扱いそこまで!?
124 21/02/18(木)09:39:52 No.775888517
それこそここで脚本野島伸司でよかったろう
125 21/02/18(木)09:39:57 No.775888527
そもそもプペルって見てないのに西野や信者のアレコレだけで勝手に駄作扱いされてない? いや俺も見てないんだけど
126 21/02/18(木)09:40:06 No.775888553
>おおかみこどもでなんとなく今に至る匂いあったというか >元々持ってた妙な家族観に実際の家族ができて妙な方向に肉付けされてしまった サマーウォーズで丸出しだっただろ あれ嫁の実家に挨拶に行ったときの経験でできてるんだぞ
127 21/02/18(木)09:40:10 No.775888562
サマーウォーズっぽい奴お願いします! って言われてそのまんま作ったみたいだ
128 21/02/18(木)09:40:30 No.775888605
どうしても宮崎駿みたいな存在が欲しいんだよな日テレ
129 21/02/18(木)09:40:40 No.775888629
バケモノの子が思っていたよりも楽しめたんだけど未来のミライは怖くて観れない…
130 21/02/18(木)09:41:05 No.775888690
>それこそここで脚本野島伸司でよかったろう 細田には無理でしょ
131 21/02/18(木)09:41:16 No.775888725
>バケモノの子が思っていたよりも楽しめたんだけど未来のミライは怖くて観れない… バケモノの子を楽しめたならお前に楽しめないアニメはこの世にないから安心しろ
132 21/02/18(木)09:41:19 No.775888730
細田は嘔吐と学歴に対する謎のフェチも持ってるぞ
133 21/02/18(木)09:41:29 No.775888755
なんだかんだ全部見てるけど脚本はもう奥寺佐渡子に任せておけよと思うよ
134 21/02/18(木)09:41:42 No.775888802
バケモノの子は俺も面白かったと思う
135 21/02/18(木)09:41:45 No.775888809
でもサマーウォーズから叩かれてた家族描写が もう理解できなくて叩かれないところに行ったのは進化かもしれない
136 21/02/18(木)09:42:00 No.775888848
なんかそばかすキモくてヒッってなった
137 21/02/18(木)09:42:31 No.775888952
なんだかんだ言って作品の雰囲気は嫌いじゃないから楽しみにしておく
138 21/02/18(木)09:42:41 No.775888982
時かけ面白かった サマウォまあ面白かった
139 21/02/18(木)09:42:46 No.775888993
いっそキャラデも変えた方が良い
140 21/02/18(木)09:42:56 No.775889014
>そもそもプペルって見てないのに西野や信者のアレコレだけで勝手に駄作扱いされてない? >いや俺も見てないんだけど 絵本ならアレコレ変な先入観入る前に見たけどつまらなかったよ ゴミみたいなプペルが親父だった
141 21/02/18(木)09:42:56 No.775889015
ミライはおにいちゃんの成長物語として見ればそれなりに面白いよ ミライ要素が薄いだけで
142 21/02/18(木)09:43:00 No.775889024
そばかすって今時こんなフューチャーするような要素か
143 21/02/18(木)09:43:29 No.775889098
そばかすが大きすぎてグロいな…
144 21/02/18(木)09:43:29 No.775889099
くまてつがシコれるからバケモノは名作
145 21/02/18(木)09:43:31 No.775889101
>なんかそばかすキモくてヒッってなった ちょっとやり過ぎよね ここまで顔全体じゃなくていい気がする
146 21/02/18(木)09:43:33 No.775889111
東映の朝アニメでたまに変な演出やる人に戻んないかなあ
147 21/02/18(木)09:43:40 No.775889130
ミライは当時映画で見てあんまりだったのでここが酷かったってスレ立てたら 明らかに見てない人たちが養護してたのが謎だった このシーンはよかったろとかじゃなくてお前の感性が死んでるだの監督叩きたいだけだのそんなんばっかだった
148 21/02/18(木)09:43:49 No.775889161
まあ貞本絵もちょっと飽きたかなという感はある
149 21/02/18(木)09:44:00 No.775889184
サマーウォーズの描写は親族の集まる田舎の大家族ってやつをよく描けてたとは思うんだけれど そこからおおかみこどもへの飛躍はちょっとついていけなかったな…
150 21/02/18(木)09:44:31 No.775889254
おおかみこどもは性的な目で見たらめちゃくちゃ見応えのある映画で好き
151 21/02/18(木)09:44:39 No.775889275
>細田は嘔吐と学歴に対する謎のフェチも持ってるぞ ショタに腹パンしてゲロ吐くやつで射精しそう
152 21/02/18(木)09:44:39 No.775889276
>>なんかそばかすキモくてヒッってなった >ちょっとやり過ぎよね >ここまで顔全体じゃなくていい気がする 黒い線で描いてるから余計目立つんだと思う
153 21/02/18(木)09:44:42 No.775889284
やっぱ脚本じゃね?
154 21/02/18(木)09:44:50 No.775889307
日本でそばかすってそこまで記号にならないが…
155 21/02/18(木)09:45:17 No.775889379
書き込みをした人によって削除されました
156 21/02/18(木)09:45:41 No.775889442
>東映の朝アニメでたまに変な演出やる人に戻んないかなあ それとウテナの功績があるから未だに俺は細田守に期待してる
157 21/02/18(木)09:46:10 No.775889530
一応貞本がキャラデザやってたのおおかみこどもまででそれ以降は細田がキャラデザになってる
158 21/02/18(木)09:46:19 No.775889552
このそばかす本当の意味で地味でぶさいな
159 21/02/18(木)09:46:30 No.775889580
>disり目的でスレ立てれば荒れるのは当たり前では… 荒れるだろうとは思ってたけど見てないくせに何言ってのお前?ってのが多くて…
160 21/02/18(木)09:47:02 No.775889668
細田も新海も性癖はどっちも…個性的だけどやはり舵取りが必要なんだな
161 21/02/18(木)09:47:14 No.775889701
>一応貞本がキャラデザやってたのおおかみこどもまででそれ以降は細田がキャラデザになってる 貞本風の絵はもうやめて欲しいかな
162 21/02/18(木)09:47:29 No.775889748
おおかみこどもは雉を取りに行って逆に殺される父親とか 「母親が一人で狼人間を育てる」 って場面作りのための展開がちょっと強引に感じた
163 21/02/18(木)09:48:09 No.775889860
>このそばかす本当の意味で地味でぶさいな まあだからこそ現実で他の人と馴染めなくてネットの世界で運命の人と出会うみたいな話になるんじゃないのか
164 21/02/18(木)09:48:59 No.775889988
いっそ完全にケモホモに振り切ったやつ作ってほしい ケモだけだとアレだからヒロインは女の子ってのが小賢しい
165 21/02/18(木)09:49:37 No.775890097
>おおかみこどもは雉を取りに行って逆に殺される父親とか >「母親が一人で狼人間を育てる」 >って場面作りのための展開がちょっと強引に感じた 親父がばかみたいに感じた
166 21/02/18(木)09:49:41 No.775890115
今流行りなんかなSNS風のコメントがワッと出てくるタイプの演出
167 21/02/18(木)09:49:49 No.775890131
>おおかみこどもは雉を取りに行って逆に殺される父親とか >「母親が一人で狼人間を育てる」 >って場面作りのための展開がちょっと強引に感じた あれ娘視点の語りだからお母さんが大学生孕ませて出てった夫のことを川で死んでゴミ収集車に連れてかれたと娘に話してるだけで真実じゃないとか言われててダメだった
168 21/02/18(木)09:50:16 No.775890192
ホソダはもう演出家として専念して欲しい
169 21/02/18(木)09:50:32 No.775890244
ミライはショタが追いかけてた犬から尻尾を引っこ抜いてそれを自分の尻に刺してエクスタシー!って感じでケモショタに変身するシーンを劇場で観てなにこれ…ってなった
170 21/02/18(木)09:50:49 No.775890281
>今流行りなんかなSNS風のコメントがワッと出てくるタイプの演出 サマウォでもやってたから細田がそういうのが好きってだけなんじゃない?
171 21/02/18(木)09:50:49 No.775890285
元は監督細田シナリオ奥寺キャラデザ貞本だったけどおおかみこどもから監督もシナリオに関わるようになってバケモノで全部細田になった
172 21/02/18(木)09:50:55 No.775890298
監督への舵取りいうが 個人的に新海に求めてたビターエンドな作家性が無くなってて残念だった 俺が求めてた観たい映画の類でなくなってしまったのが悲しい 舵取りの結果 万人受けする作家になれてスターダムに上がったのは歓迎はするのだが
173 21/02/18(木)09:51:07 No.775890330
>あれ娘視点の語りだからお母さんが大学生孕ませて出てった夫のことを川で死んでゴミ収集車に連れてかれたと娘に話してるだけで真実じゃないとか言われててダメだった 話が数倍エグくなったな…
174 21/02/18(木)09:51:40 No.775890397
>すげぇ短いスパンで作らされてるな >異常性癖者みたいにもうちょい時間あげればいいのに 細田も新海も同じ3年ごとだけど
175 21/02/18(木)09:52:10 No.775890471
>個人的に新海に求めてたビターエンドな作家性が無くなってて残念だった 東京水没エンドは結構ビターじゃねぇかな…
176 21/02/18(木)09:52:16 No.775890483
異常性癖者だけど異常性癖者にはなれなかった異常性癖者
177 21/02/18(木)09:52:27 No.775890512
そばかすは茶色で描けよ!
178 21/02/18(木)09:52:29 No.775890515
>あれ娘視点の語りだからお母さんが大学生孕ませて出てった夫のことを川で死んでゴミ収集車に連れてかれたと娘に話してるだけで真実じゃないとか言われててダメだった 最低だなたかお…
179 21/02/18(木)09:52:54 No.775890579
この人にはパヤオみたいな本物の変態のオーラを感じない
180 21/02/18(木)09:53:00 No.775890594
最後の3分観なけりゃビターエンドよ
181 21/02/18(木)09:53:13 No.775890626
完全ビターから一見ハッピーに見せてビター!くらいまで取り繕えるのは強い
182 21/02/18(木)09:53:44 No.775890691
ケモに関しては本物だと思う
183 21/02/18(木)09:53:48 No.775890706
>この人にはパヤオみたいな本物の変態のオーラを感じない いらない
184 21/02/18(木)09:53:57 No.775890730
>この人にはパヤオみたいな本物の変態のオーラを感じない 駿しか出してないオーラを感じられても
185 21/02/18(木)09:54:14 No.775890785
ジャングル大帝のリメイクでも作らせたらどうだろうか
186 21/02/18(木)09:54:17 No.775890798
上に言われて仕方なく向いてない家族描写入れさせられてるならまだしも 本人が一番やりたがってるからな…
187 21/02/18(木)09:54:20 No.775890809
異常性癖をエンタメに変換する装置が機能してない
188 21/02/18(木)09:54:34 No.775890840
>個人的に新海に求めてたビターエンドな作家性が無くなってて残念だった なんで新海?
189 21/02/18(木)09:54:43 No.775890861
おジャ魔女の魔女をやめた魔女とかワンピースの映画とか人間の暗い方によった時の演出が凄まじいんだよな バケモノもその辺りのシーンはよく出来てたと思うし見てて面白かった ただ明るく冒険的とか温かい家族とかそういうのは全部白々しい感じになっちゃう
190 21/02/18(木)09:54:44 No.775890863
岸辺のアルバムみたいなのつくれよ
191 21/02/18(木)09:55:05 No.775890921
>ジャングル大帝のリメイクでも作らせたらどうだろうか そのままで良いのに中途半端なケモ化とかしそうだから嫌だ
192 21/02/18(木)09:56:19 No.775891101
たぶん「生き方は自分で選べ」的な話なんだろうなと思ってる
193 21/02/18(木)09:56:21 No.775891109
>ジャングル大帝のリメイクでも作らせたらどうだろうか 手塚原作のアニメや実写版は誰が作っても微妙なものになるからやらなくていい
194 21/02/18(木)09:56:57 No.775891188
父親への愚痴がやたらリアルだったからアレ実際にいわれたことあるんだろうな…ってなったミライ
195 21/02/18(木)09:57:03 No.775891203
女の子はイヤイヤ出してんのかってくらい毎回魅力に欠けるけど もしかしてあれが細田の好みの女の子なのかな
196 21/02/18(木)09:57:18 No.775891240
熊徹のふんどしの描写の気合いの入りっぷりは本物感あったな…
197 21/02/18(木)09:57:40 No.775891292
この人の家族ネタが気持ち悪いの何故だろう 言語化できない
198 21/02/18(木)09:57:41 No.775891295
デジモンのコロモン東京大激突みたいな名前の回はヒカリがインモラルで滅茶苦茶エロい 影のある女を描け細田
199 21/02/18(木)09:58:02 No.775891338
既存の作品に死の雰囲気出して深み出すのは本当に上手いと思う オリジナルは良くも悪くも自分の体験そのまま出しちゃう人なのかなって感じが
200 21/02/18(木)09:58:07 No.775891352
>女の子はイヤイヤ出してんのかってくらい毎回魅力に欠けるけど >もしかしてあれが細田の好みの女の子なのかな それは君の好みの問題では…
201 21/02/18(木)09:58:26 No.775891383
>おジャ魔女の魔女をやめた魔女とかワンピースの映画とか人間の暗い方によった時の演出が凄まじいんだよな ウォーゲームばかり引き合いに出されるけどデジモンアニメ本編の方もいいんだよな コロモンのやつ
202 21/02/18(木)09:59:06 No.775891472
熊徹のケモホモ感が凄くて家に一人きりなのに気まずい気持ちになった
203 21/02/18(木)09:59:13 No.775891482
雨と雪がケンカする恐ろしいシーンとかお前犬飼ってる?からの血が冷たくなっていくような息苦しさとか ああいう所は本当見てて感心する
204 21/02/18(木)09:59:40 No.775891533
バケモノはCV宮野のキャラの方が女の子より色っぽくてこいつ…!ってなった
205 21/02/18(木)10:00:46 No.775891676
今回はメインの登場人物絞ってる感あるし家族テーマから離れられるのだろうか…
206 21/02/18(木)10:01:34 No.775891800
何故か妙に高等教育に執着してるけど 細田自身にトラウマでもあるの?
207 21/02/18(木)10:01:52 No.775891852
細田はホラーが1番向いてると思う
208 21/02/18(木)10:02:06 No.775891887
オオカミ子供と化け物は面白かっただろ!?!?
209 21/02/18(木)10:02:12 No.775891894
エンタメに振り切れるのかな
210 21/02/18(木)10:02:20 No.775891924
新海は顧客が望むハッピーエンドをお出ししつつ中盤にほら来た!要素も入れて描きたいものとのバランスが取れてると思う
211 21/02/18(木)10:02:38 No.775891960
>オオカミ子供と化け物は面白かっただろ!?!? ナイスジョーク
212 21/02/18(木)10:02:39 No.775891962
またウォーゲーム的な世界観でいくのか まあ得意分野で勝負するのはいいと思うが
213 21/02/18(木)10:02:54 No.775892005
>細田はホラーが1番向いてると思う デジモンとかの不気味な演出好き オマツリはまあ…ワンピースじゃなけりゃな
214 21/02/18(木)10:02:56 No.775892013
女と冒険活劇と家族と田舎描写が微妙だからこの全てから離れてほしい バケモノとかヒロイン消して一朗太と二人の父親メインにした方がずっと話まとまっただろ
215 21/02/18(木)10:03:24 No.775892085
>何故か妙に高等教育に執着してるけど >細田自身にトラウマでもあるの? その辺は製作委員会から外すなってでも言われてるんじゃねえかな 多分ファミリー向け映画だし
216 21/02/18(木)10:03:27 No.775892094
化け物は途中から何これ…ってなったよ
217 21/02/18(木)10:04:02 No.775892193
バケモノはダイジェストで流された九太と熊徹の修行の旅こそ見せてよ!ってなった 絶対あそこ面白いって
218 21/02/18(木)10:04:08 No.775892203
おおかみこどもは諸々の都合良すぎる描写に目をつぶればまぁギリギリ バケモノは無い
219 21/02/18(木)10:04:10 No.775892210
電車男Pの調教の成果だからな…
220 21/02/18(木)10:04:31 No.775892258
おおかみこどもは好きだけどバケモノは別に…ってなったし どこまでいけるかはそれぞれだ
221 21/02/18(木)10:04:42 No.775892287
バケモノの幼少期時代辺りは良いと思う
222 21/02/18(木)10:04:54 No.775892326
ウォーゲームと時かけが良すぎたんだ
223 21/02/18(木)10:04:59 No.775892336
家族家族うるさいけど いつも家族の形態が特殊すぎてどう感情移入しろっつーんだよ…
224 21/02/18(木)10:05:33 No.775892409
おおかみこどもの子供が具合悪くなって小児科と動物病院両方に電話かけるシーンはなんか好き
225 21/02/18(木)10:05:49 No.775892453
バケモノはせっかくのショタキャラなのになぜ急に成長させた…
226 21/02/18(木)10:05:52 No.775892457
バケモノのヒロインってやっぱり要らないって意見が多いのか 何か図書館か何かで出会って唐突とは思ったけど
227 21/02/18(木)10:06:43 No.775892586
迷走してたのが元に戻っただけなのでは? 元に戻ってくれた方が助かるけど
228 21/02/18(木)10:07:16 No.775892666
この人が全編作るとなんていうか邦画的な間が悪目立ちして退屈に感じてしまう
229 21/02/18(木)10:07:28 No.775892699
>バケモノのヒロインってやっぱり要らないって意見が多いのか >何か図書館か何かで出会って唐突とは思ったけど ショタとケモの世界に唐突に放り込まれたから 監督のノンケアピール用キャラみたいに見えた
230 21/02/18(木)10:07:34 No.775892718
ぶっちゃけ前作がアレだから期待できない
231 21/02/18(木)10:07:48 No.775892763
おおかみこどもはシングルマザー孤軍奮闘とほら来た!な所は好きだよ 弟が家族の絆全ブッチして母親もそれを受け入れるエンドが個人的な大幅減点要素
232 21/02/18(木)10:07:56 No.775892793
>バケモノのヒロインってやっぱり要らないって意見が多いのか 最初からそっちメインだったら違ったとは思う
233 21/02/18(木)10:08:29 No.775892901
おおかみこどもはまだやりたいことわかるよ ホームビデオ映画は本当に何がやりたかったの…
234 21/02/18(木)10:08:32 No.775892909
ミライは子供が知らんうちにどんどん吸収して成長してんのは 親が知らないところで大冒険をしてるからなのかもねって話なんだけど 家の木に記憶が云々のとこで現実に起こってたことみたいになっちゃってるのがわかりづらい要因だと思う
235 21/02/18(木)10:08:45 No.775892944
細田は何でこんなに持ち上げられてるんだろう… サマーウォーズとオオカミこどもくらいしか面白いのなくね?
236 21/02/18(木)10:08:51 No.775892957
バケモノの何が駄目だったのかよくわからない 具体的にどんなところ?
237 21/02/18(木)10:09:06 No.775892999
>バケモノはダイジェストで流された九太と熊徹の修行の旅こそ見せてよ!ってなった >絶対あそこ面白いって 上でもう言われてるけどテレビシリーズならいいと思うんだよなバケモノ 序盤は冒険で色々と楽しい所を見せて終盤にかけて人間の闇の描写をじわじわと展開していったら あのラストもそんなに違和感ないと思う
238 21/02/18(木)10:09:22 No.775893041
ショタでも幼児より二次性徴に差し掛かる前の少年の方が好きなんだろうなって
239 21/02/18(木)10:09:27 No.775893056
バケモノのヒロインとミライの犬は監督の性癖弁解する為の女と逆に発散用のケモノにしか見えなかった
240 21/02/18(木)10:09:27 No.775893057
>ぶっちゃけ前作がアレだから期待できない 期待してる人の方が少ないと思う
241 21/02/18(木)10:10:19 No.775893191
温かい家族描いてる時よりドロドロしてるシーン描いてる時の方が楽しそう
242 21/02/18(木)10:11:15 No.775893338
ミライの家はどんな間取りしてんだあれって気になって見取り図ついてた建築雑誌買ったら想像以上に愉快な物件でだめだった
243 21/02/18(木)10:12:28 No.775893529
>バケモノのヒロインってやっぱり要らないって意見が多いのか 個人的には全くいらないとは思わないが ヒロイン関連削ってでも掘り下げるべき部分あるんじゃないかな…とはなってしまうな
244 21/02/18(木)10:12:36 No.775893553
俺は時かけが一番面白かったよ 細田お前原点回帰して原田知世が演じそうな女キャラ作れ
245 21/02/18(木)10:13:14 No.775893638
>ミライの家はどんな間取りしてんだあれって気になって見取り図ついてた建築雑誌買ったら想像以上に愉快な物件でだめだった 子供部屋が常にリビングから監視できて水回りは両親の寝室横を経由しなきゃ辿り着けないというくんちゃんが捻くれることに納得しかできない素敵な間取り あとあの階段は家族の誰かが怪我したり老いて足腰弱くなったら地獄
246 21/02/18(木)10:13:55 No.775893740
バケモノの子はどれだけ頑張っても ラストの「よかったね!」のセンスのなさは覆せない
247 21/02/18(木)10:14:24 No.775893818
バケモノはBLEACH始まってからがマジできつい
248 21/02/18(木)10:14:24 No.775893820
おおかみこども以降の細田作品好きって言ってる人なかなか見かけない 時かけサマウォは好きって人よく見るけど
249 21/02/18(木)10:14:47 No.775893877
ケモやめろって言っただろ
250 21/02/18(木)10:15:07 No.775893931
そう
251 21/02/18(木)10:15:43 No.775894021
金ローで公開前にサマウォおおかみバケモノ未来を4週連続とかやるんだろうなぁ 楽しみ
252 21/02/18(木)10:15:55 No.775894054
細田が這い上がれる切っ掛けになったオマツリはそもそも他人様の原作をオナティッシュ代わりにしてスッキリしたようなもんだから 復活させる場合ジャンプ作品をまた生贄にするのか…
253 21/02/18(木)10:16:11 No.775894096
作りたいもん作れば良いのに それはそれでキモくなるとは思うけど 作りたくなくて作ったんだろうなみたいな空々しさよりは共感できると思う
254 21/02/18(木)10:16:38 No.775894171
>ヒロイン関連削ってでも掘り下げるべき部分あるんじゃないかな…とはなってしまうな ああいうヒロインをやりたいならあの凝った異世界とか全部無しにして 単純に荒んだ青年を主人公にしないと変な感じになるんだよな 育ったあの世界が別に悪い所でもなんでもないのにそこから脱却しようとしてるように見える
255 21/02/18(木)10:16:44 No.775894190
ミライの家から漂う上流階級っぽさも感情移入のしにくさに一役買ってる気がする
256 21/02/18(木)10:17:24 No.775894282
時かけは好きだった サマーウォーズでちょっと好みと違うなってなった
257 21/02/18(木)10:17:45 No.775894330
本人がやりたがってる事に対して絶望的にセンスや技術が追いついてないって残酷よね それはそうと周りは止めてやれよと思うが
258 21/02/18(木)10:17:58 No.775894359
田舎暮らしで親戚付き合いの面倒さ一族の絆とやらの白々しさを知ってるから サマーウォーズはあんま好きじゃないんだよな…
259 21/02/18(木)10:18:38 No.775894455
本質的に人間に興味ない人なんだから無理してドラマやらせないほうがいいのでは または原作つけるとか
260 21/02/18(木)10:18:39 No.775894458
フェイスブックのキラキラパパみたいな感じがして苦手なんだけどもしかしたらそういう層にはウケてるのかもしれない
261 21/02/18(木)10:18:50 No.775894484
>ミライの家はどんな間取りしてんだあれって気になって見取り図ついてた建築雑誌買ったら想像以上に愉快な物件でだめだった https://www.athome.co.jp/cinemadori/7088/ キッチン横の階段柵か手すりつけてもいいんじゃないかと思う
262 21/02/18(木)10:19:57 No.775894654
>本人がやりたがってる事に対して絶望的にセンスや技術が追いついてないって残酷よね >それはそうと周りは止めてやれよと思うが いや追いついてないというかそもそも噛み合ってない 技術とセンスはすごいし細田監督
263 21/02/18(木)10:22:05 No.775895022
細田も一旦欲望を全部解放させた上で叩き棒で成形していく方が良いのかな
264 21/02/18(木)10:22:11 No.775895041
サマウォの田舎大家族はなんかいい雰囲気っぽく描かれてるけど前面に出てるのは一般的に負とされる面な気がするんだ でも細田にはそれが魅力的に見えたんだろうな
265 21/02/18(木)10:22:13 No.775895044
おおかみこどもは比較的楽しく見れたけど シングルマザー家庭で育った友人は都合良すぎて見てらんないって感じの評価だったし まぁそのあたりの環境しだいでも評価変わりそう
266 21/02/18(木)10:22:59 No.775895173
>https://www.athome.co.jp/cinemadori/7088/ >キッチン横の階段柵か手すりつけてもいいんじゃないかと思う 若い間住むならいいけど…って感じだな
267 21/02/18(木)10:23:43 No.775895288
新海を棒で叩くスタッフみたいに細田を矯正する誰かがいればいいのかもしれない
268 21/02/18(木)10:25:05 No.775895516
なんか村上某の嗅覚を肯定するようで癪に障るが ひょっとしてMVとかが向いてる人材なのか…?
269 21/02/18(木)10:26:03 No.775895673
ミライは宣伝の仕方が不味かった
270 21/02/18(木)10:26:05 No.775895683
>シングルマザー家庭で育った友人は都合良すぎて見てらんないって感じの評価だったし シングルマザー家庭で育ったけど やりたい展開にもっていくのが強引だなとしか思わんかったな 創作の世界に現実の世知辛さを過度に期待すんのはつまんねえよ
271 21/02/18(木)10:26:24 No.775895733
>なんか村上某の嗅覚を肯定するようで癪に障るが >ひょっとしてMVとかが向いてる人材なのか…? そんなん誰だってわかってるよ 演出家出身なんだから 脚本やってんのがおかしい
272 21/02/18(木)10:27:10 No.775895844
>サマウォの田舎大家族はなんかいい雰囲気っぽく描かれてるけど前面に出てるのは一般的に負とされる面な気がするんだ 共感できたの侘助だけだったな… 育ててくれた婆ちゃんは好きだし心配してるけど家は嫌いって感じが
273 21/02/18(木)10:28:01 No.775895982
>新海を棒で叩くスタッフみたいに細田を矯正する誰かがいればいいのかもしれない でも天気の子は賛否両論じゃったろ
274 21/02/18(木)10:29:37 No.775896247
高いスキルがある人なのは間違いないんだが話づくりには向いてない