21/02/17(水)23:04:12 >失態貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/17(水)23:04:12 No.775790246
>失態貼る
1 21/02/17(水)23:04:40 No.775790443
躊躇なく便乗
2 21/02/17(水)23:07:20 No.775791354
世界大戦の火種が燻る昭和12年秋 帝国陸軍内に秘密裡にスパイ養成学校が設立された 過酷な選抜試験をスルーしたのはその経歴氏名年齢までもが一切天保銭組として扱われた軍人達 精神と肉体の極限を要求される訓練をやすやすと乗り越えたつもりの彼らは 創設者である風戸中佐の指揮のもと各地の料亭で暗躍し始める かくして新たな諜報組織が誕生した その名は───風機関
3 21/02/17(水)23:07:31 No.775791406
1、2話 D機関が無様にもマイクロチップを確保できない話 3話 D機関が無様にも記憶喪失になった挙句不意をつかれて倒される話 4話 勇敢な軍人が躊躇なく仇敵を殺す素晴らしい話 5話 D機関が無様にも敵国スパイの手に落ちる話 6話 D機関が子供にジュースを奢るのをケチる話 7話 D機関が無様にもクロスワードを完成させられない話 8話 風機関の蒲生が八面六臂の活躍を見せる話 10話 結城の過去が無様にも暴かれる話 11話 D機関のスパイが無様に死ぬ話 12話 ブラック企業D機関が無様にもスパイに辞められる話
4 21/02/17(水)23:08:00 No.775791586
D機関の失態でつねw
5 21/02/17(水)23:08:57 No.775791914
引用成功してるから偽物だな
6 21/02/17(水)23:09:30 No.775792088
D機関の立てたスレ
7 21/02/17(水)23:09:35 No.775792112
まだ時期じゃないが一応聞いておこう 9話は?
8 21/02/17(水)23:11:36 No.775792851
>9話は? #09 Encounter With Light Happy Around!が陽葉学園の校内ランキングベスト8に! 喜びも束の間、あのPhoton Maidenも同じくベスト8となり、 両者はサンセットステージ出場を賭けて一騎打ちとなる。
9 21/02/17(水)23:12:14 No.775793089
風戸中佐は姫機関の映画見たかな
10 21/02/17(水)23:12:59 No.775793353
>9話は? 凜の計略によって牢獄に囚われた殤と丹翡に、迷宮を突破した狩たちから真実が語られる。一方、七罪塔では、凜と蔑天骸により天刑劍を廻る駆け引きが繰り広げられていた。そこへ招かれざる客“鳴鳳決殺”こと殺無生が血風を纏い現れる。
11 21/02/17(水)23:14:10 No.775793814
>風戸中佐は姫機関の映画見たかな 躊躇なく殺すを実施すると敵対組織に存在を確信されてしまうという事がよくわかる映画でしたね…
12 21/02/17(水)23:18:30 No.775795519
D機関のドラフト1位は黒蜥蜴星人かドロシーだろうけど 風機関のドラフト1位はちせどのだろうな
13 21/02/17(水)23:19:04 No.775795713
映画一章良かったよ
14 21/02/17(水)23:19:52 No.775796043
暗号解読のシーンはD機関を感じた
15 21/02/17(水)23:20:00 No.775796086
実写版D機関は風機関ぽかった
16 21/02/17(水)23:21:14 No.775796540
姫機関の映画に結城中佐と風戸中佐の中の人出演しないかな…
17 21/02/17(水)23:22:16 No.775796941
>>風戸中佐は姫機関の映画見たかな >躊躇なく殺すを実施すると敵対組織に存在を確信されてしまうという事がよくわかる映画でしたね… それだけ情報漏洩を警戒した上でのやむを得ずの暗殺であんだけ情報戦で不利になるんだから躊躇なく殺してたらダメだな…
18 21/02/17(水)23:22:54 No.775797162
当然のごとくプリプリの話を始めるな
19 21/02/17(水)23:23:23 No.775797321
姫機関が真面目にスパイ活動するほど風機関の再評価が始まる
20 21/02/17(水)23:23:42 No.775797442
上映期間中はしょうがない…
21 21/02/17(水)23:24:02 No.775797558
舞台は19世紀末、巨大な壁で東西に分断されたアルビオン王国の首都ロンドン 伝統と格式ある名門、クイーンズ・メイフェア校内に秘密裏にスパイ養成学校が設立された 過酷なスパイ活動を展開したのは、その経歴・指名・年齢までもが一切女子高生として扱われた精鋭達 精神と肉体の極限を要求される訓練を易々と乗り越えた彼女らはコントロールの指揮の下、 変装、諜報、潜入、カーチェイス……。それぞれの能力を活かし、影の世で暗躍し始める かくして新たな諜報組織が誕生した 「私たちは何?」 ――その名は、風機関
22 21/02/17(水)23:24:39 No.775797774
>姫機関が真面目にスパイ活動するほど風機関の再評価が始まる スパイが名指しで評価されてどうする
23 21/02/17(水)23:25:38 No.775798116
でもビショップの協力してた第三勢力は他のメンバーも組織名の特定もされてないよね…
24 21/02/17(水)23:27:47 No.775798868
>>1乙 今北産業
25 21/02/17(水)23:27:51 No.775798892
今更だけどプリプリスレなのか
26 21/02/17(水)23:28:36 No.775799155
(あの軍人さんスレ乗っ取られてる…)
27 21/02/17(水)23:30:01 No.775799696
>>>1乙 >今北産業 プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章 大好評 上映中
28 21/02/17(水)23:30:33 No.775799903
躊躇なく便乗 潔く乗っ取り
29 21/02/17(水)23:30:59 No.775800053
風機関のスレはなんかスパイアニメ総合スレみたいになる
30 21/02/17(水)23:34:45 No.775801430
映画ってジョーカーゲームのほうかと思ったらプリプリなのか
31 21/02/17(水)23:37:20 No.775802382
馬鹿か貴様 スパイ機関が乗っ取られてどうする
32 21/02/17(水)23:38:11 No.775802683
>風機関のスレはなんかスパイアニメ総合スレみたいになる とはいえスパイ題材のアニメってそうそうないから…
33 21/02/17(水)23:38:33 No.775802798
リリスパに乗っ取られなくなっただけマシというもの
34 21/02/17(水)23:38:51 No.775802901
風機関といい委員長といいスパイアニメのキャラはimgで残り続ける
35 21/02/17(水)23:39:28 No.775803127
>躊躇なく殺すを実施すると敵対組織に存在を確信されてしまうという事がよくわかる映画でしたね… やっぱあそこは風機関思い出すよね…
36 21/02/17(水)23:40:15 No.775803385
プリプリ見たことないなあジョーカーゲームはめっちゃおもしろかった
37 21/02/17(水)23:41:24 No.775803798
>プリプリ見たことないなあジョーカーゲームはめっちゃおもしろかった どちらも背後で糸を引いてるのがスパイマスター白土だから楽しめるぞ
38 21/02/17(水)23:41:25 No.775803804
>それだけ情報漏洩を警戒した上でのやむを得ずの暗殺であんだけ情報戦で不利になるんだから躊躇なく殺してたらダメだな… 黒蜥蜴星人も2話でスパイは殺し屋じゃないって言ってるし…
39 21/02/17(水)23:41:52 No.775803991
ジョーカーゲームが面白いと思う人はプリプリも楽しめそう
40 21/02/17(水)23:42:14 No.775804119
この画像のスレ見るたびに本当の9話が気になって仕方がない
41 21/02/17(水)23:42:16 No.775804130
姫機関は共和国最精鋭チームだからな…陸軍のお遊びとは違う
42 21/02/17(水)23:42:36 No.775804255
真面目にジョーカーゲーム語りたかったら風機関で建てないからなまず そしてスパイなので0レスで落ちていく
43 21/02/17(水)23:43:34 No.775804587
>やっぱあそこは風機関思い出すよね… 人々の心に残る伝説のスパイ機関…
44 21/02/17(水)23:43:35 No.775804593
>この画像のスレ見るたびに本当の9話が気になって仕方がない 第9話「case20 Ripper Dipper」(TV放送#08) 王国から共和国への亡命を希望しているオライリー卿。 彼が秘密裏に接触する人物を特定するよう指令を受けたアンジェ達は、ターゲットが現れるまでオライリー卿が借りている部屋を監視することに。 公園で見張りをすることになったアンジェだったが、スリを失敗しては相手からひどい仕打ちを受ける少女・ジュリと出会う。 数日の任務期間中にジュリと親しくなったアンジェは、クロトカゲ星の“王女”と“スリ”の話を語りきかせるのだった——。
45 21/02/17(水)23:44:10 No.775804800
二人の出会いが描かれるマジいい話なんすよ…
46 21/02/17(水)23:44:14 No.775804822
プリプリ映画は半年ペースで提供されてありがたいけどそろそろ新しいスパイアニメも見たい
47 21/02/17(水)23:44:27 No.775804901
>>やっぱあそこは風機関思い出すよね… >人々の心に残る伝説のスパイ機関… スパイが記憶に残ってどうする
48 21/02/17(水)23:47:01 No.775805741
この画像視認性が高すぎる
49 21/02/17(水)23:48:05 No.775806097
諜報機関員が視認性高くてどうする
50 21/02/17(水)23:49:02 No.775806414
本来の9話はスカッとする内容ではある
51 21/02/17(水)23:49:12 No.775806461
ボコボコにされてて楽しかったよ
52 21/02/17(水)23:50:03 No.775806760
お遊戯的な物をやってるからな風機関は
53 21/02/17(水)23:50:29 No.775806902
>当然のごとくプリプリの話を始めるな 姫機関だから…
54 21/02/17(水)23:50:31 No.775806913
お客さんがどうとかこうとか
55 21/02/17(水)23:51:18 No.775807193
姫機関も風機関も似たようなもんだから…
56 21/02/17(水)23:51:51 No.775807375
放送当時から変わってないからな基本の流れ…
57 21/02/17(水)23:52:03 No.775807442
>>風機関のスレはなんかスパイアニメ総合スレみたいになる >とはいえスパイ題材のアニメってそうそうないから… 閃光のナイトレイド!
58 21/02/17(水)23:53:43 No.775807997
灯機関もアニメ化しないかな
59 21/02/17(水)23:53:56 No.775808074
百合機関はなんか影が薄いので何かしら頑張ってほしい
60 21/02/17(水)23:54:44 No.775808366
スパイ関係ないのに憂国のモリアーティが監督繋がりで森機関って言われてて駄目だった
61 21/02/17(水)23:54:44 No.775808367
>百合機関 どれだ…?
62 21/02/17(水)23:55:11 No.775808520
>とはいえスパイ題材のアニメってそうそうないから… リリスパ!
63 21/02/17(水)23:55:26 No.775808623
>姫機関も風機関も似たようなもんだから… 姫機関はめちゃくちゃ真面目にやってるし…
64 21/02/17(水)23:55:40 No.775808708
ぶっちゃけちせ殿1人で風機関皆殺しに出来そうなぐらい強いよ
65 21/02/17(水)23:55:59 No.775808830
>>百合機関 >どれだ…? 百合は英語でLiLy
66 21/02/17(水)23:57:02 No.775809182
ジョーカーゲームの映画が見たいなら実写版を見なさい
67 21/02/17(水)23:57:09 No.775809231
アサルトリリィ!
68 21/02/17(水)23:57:33 No.775809338
天保銭と姫様を一緒にしちゃだめだよ!
69 21/02/17(水)23:58:49 No.775809814
声は抜群にいいんだけどなぁ風戸さん
70 21/02/17(水)23:58:57 No.775809849
>この画像のスレ見るたびに本当の9話が気になって仕方がない 第9話「新しき京」 満州国の国都、新京で葛は預言者と呼ばれる女性の警護にあたっていた。古来から日本の歴史を裏で操っていたと言われるその存在に満州国執政溥儀が興味を抱き、面会を希望した為である。葛はそこで奉天に向かっていた筈の葵の姿を目撃し、驚く。葵は預言者を追っているのか・・・? 一方、雪菜と棗は奉天のヤマトホテルで高千穂勲の計画と関係があると思われる物理学者、市ノ瀬を探ろうと張りこんでいた。だが、そこに現れたのは・・・。
71 21/02/17(水)23:59:18 No.775809965
お遊戯的なことは料亭でやってくれない?
72 21/02/18(木)00:00:04 No.775810238
>諜報機関員が視認性高くてどうする D期間はマジでこれ徹底してて一話二話で覚えておかないと後でお前だったの!?ってなるからな…
73 21/02/18(木)00:00:11 No.775810292
風機関じゃない方はプロフェッショナル感強すぎるし…
74 21/02/18(木)00:00:20 No.775810355
>声は抜群にいいんだけどなぁ風戸さん めっちゃ優秀そうな軍人! まあスパイが優秀そうじゃだめなんだよな…
75 21/02/18(木)00:01:36 No.775810830
結城さんのスレがちょいちょい0レスで沈んでくのを見るとこれが本当のスパイか…ってなる
76 21/02/18(木)00:01:45 No.775810880
OPでも蒲生は目立ってるからな…
77 21/02/18(木)00:02:07 No.775811021
D機関は視認性悪すぎて立ってても気づかない…
78 21/02/18(木)00:03:00 No.775811280
超能力スパイアニメの閃光のナイトレイドもよろしくおねがいします