虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/02/17(水)21:35:21 知らな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/17(水)21:35:21 No.775754784

知らなかったよ…

1 21/02/17(水)21:36:07 No.775755078

英語じゃないのか…

2 21/02/17(水)21:36:19 No.775755155

コーヒーとエスプレッソの違いがわからん…

3 21/02/17(水)21:36:32 No.775755220

間違いだらけの図だから信用するな

4 21/02/17(水)21:36:33 No.775755223

普通の器ってなんだよ…

5 21/02/17(水)21:37:12 No.775755438

本格中華は中国風なのか日本風なのか…

6 21/02/17(水)21:37:19 No.775755491

ざるともりに味の違いが無いなんて知らなかったよ… となりにいつもいたなんて信じられないのさ

7 21/02/17(水)21:38:16 No.775755835

おにぎりせんべいの存在ですぐわかるけどこれ嘘だよ

8 21/02/17(水)21:38:16 No.775755837

>本格中華は中国風なのか日本風なのか… 本格的な日本風中国料理なんて知らなかったよ…

9 21/02/17(水)21:38:38 No.775755964

もりとざるの違いって海苔の有る無しなのでは…

10 21/02/17(水)21:39:01 No.775756097

ロイヤルミルクティはちょっと違うと思う

11 21/02/17(水)21:39:29 No.775756255

「」は繊細だしレスポンチになるからもうこの話やめない?

12 21/02/17(水)21:39:56 No.775756404

>もりとざるの違いって海苔の有る無しなのでは… こんな素敵な海苔が俺を待っててくれたのに

13 21/02/17(水)21:40:29 No.775756603

この手のデタラメ知識披露図って これ見て真に受けてしまった人が後々に嫌な気分になるだけだからよくないと思う

14 21/02/17(水)21:40:38 No.775756657

ロイヤルミルクティーという言葉は日本だけなのでイギリスでロイヤルミルクティー下さい言ってもナニソレ?言われる ティーラテならOK

15 21/02/17(水)21:40:39 No.775756661

大判焼き 今川焼き

16 21/02/17(水)21:40:40 No.775756669

>「」は繊細だしレスポンチになるからもうこの話やめない? なそ にん

17 21/02/17(水)21:40:43 No.775756689

右下はここでお馴染みの人間国宝も言ってたんですな

18 21/02/17(水)21:41:32 No.775757011

じゃあちゃんと答え教えてくれよ

19 21/02/17(水)21:42:23 No.775757340

うまみ うまあじ

20 21/02/17(水)21:42:43 No.775757472

imgでの読み方 mayでの読み方

21 21/02/17(水)21:44:01 No.775757982

素人さんはカフェオレとカフェラテの差なんて気にしなくていい 通になると冷蔵庫の牛乳パックをちらっと見てブラックコヒーを飲む

22 21/02/17(水)21:44:01 No.775757984

もりとざるは昔はつゆが違ってたんだね…知らなかったよ… 今は海苔と器ぐらいしか違いがないなんて何も言えなくて

23 21/02/17(水)21:45:27 No.775758519

和牛は国産牛に内包されてるんじゃないの??

24 21/02/17(水)21:47:27 No.775759320

>和牛は国産牛に内包されてるんじゃないの?? 和牛と標準されるのは品種が限られてるらしい 海外で育っても和牛は和牛なのかな

25 21/02/17(水)21:47:53 No.775759490

>和牛は国産牛に内包されてるんじゃないの?? そうだよ でも和牛のが価値が高い

26 21/02/17(水)21:49:35 No.775760134

和牛は主に黒毛和種 品種であって生産地じゃない

27 21/02/17(水)21:51:39 No.775760942

精子が海外に渡ってWAGYUを育てているところもあるよね

28 21/02/17(水)21:52:55 No.775761467

これ項目によって正しかったり根拠が怪しかったりするからかなり混乱の元

29 21/02/17(水)21:54:10 No.775761999

焼いたりして加工したのが玉子なんじゃ?

30 21/02/17(水)21:55:43 No.775762556

>海外で育っても和牛は和牛なのかな >精子が海外に渡ってWAGYUを育てているところもあるよね 和牛を輸入してはいるが和牛として販売はしてないみたい https://www.maff.go.jp/j/study/syoku_niku/02/pdf/data3.pdf

31 21/02/17(水)21:58:33 No.775763480

あれ?ざるともりの違いって器じゃなくて海苔の有無じゃねえの?

32 21/02/17(水)21:59:54 No.775763943

カレイとヒラメはたまに逆の種もいるから気をつけて!

33 21/02/17(水)22:00:14 No.775764070

だから間違ってるやつ教えてよ

34 21/02/17(水)22:00:40 No.775764232

>あれ?ざるともりの違いって器じゃなくて海苔の有無じゃねえの? ざるそばも普通にせいろで出てくるよね…?

35 21/02/17(水)22:00:46 No.775764256

右下ってちょっと他のと意味合いが違うような… 本当に全然べつのものじゃん

36 21/02/17(水)22:01:20 No.775764454

玉子はこれであってるよ

37 21/02/17(水)22:01:22 No.775764466

カフェオレとカフェラテはただフランス語とイタリア語の違いじゃねえの…?

38 21/02/17(水)22:02:05 No.775764749

ソーセージとウインナーいつもどっちか迷ってたけどとりあえずソーセージって言っておけば問題ないのか

39 21/02/17(水)22:03:01 No.775765148

>ソーセージとウインナーいつもどっちか迷ってたけどとりあえずソーセージって言っておけば問題ないのか ウインナーソーセージでウィーンのソーセージってことだぞ ウインナーコーヒーとかもあるでしょ

40 21/02/17(水)22:03:04 No.775765165

「きちんとそう定義されている」ものと 「そういう説がある」ものがごっちゃになってるような…

41 21/02/17(水)22:03:10 No.775765212

>カフェオレとカフェラテはただフランス語とイタリア語の違いじゃねえの…? ドリップコーヒーとエスプレッソは作り方が違う

42 21/02/17(水)22:03:15 No.775765240

ウインナーって豚じゃなくて羊の腸だったのか

43 21/02/17(水)22:03:21 No.775765272

>だから間違ってるやつ教えてよ 無茶言うな 間違いを指摘できてもそれをわかりやすくまとめて説明できないのは単なる揚げ足取りマウントだ

44 21/02/17(水)22:03:36 No.775765370

麦せいろは?

45 21/02/17(水)22:03:40 No.775765384

お?やるか?

46 21/02/17(水)22:04:06 No.775765540

ちゃんと規格で制定されてるのはそうめんと和牛くらいかな

47 21/02/17(水)22:04:11 No.775765585

>お?やるか? ?

48 21/02/17(水)22:04:21 No.775765659

カレイとヒラメが雑すぎる…

49 21/02/17(水)22:04:38 No.775765770

imgとjunの違いは?

50 21/02/17(水)22:05:20 No.775766014

上を見ろ しょせんこあらが言ってるんだからしょうがねえだろ

51 21/02/17(水)22:05:57 No.775766248

そうめん、冷や麦、更に太いとうどんだっけ

52 21/02/17(水)22:06:26 No.775766410

かしこいのがjun そうじゃないのがimg

53 21/02/17(水)22:06:36 No.775766473

そうめんは油使ってるとか聞いた気がするけどよく知らない

54 21/02/17(水)22:07:49 No.775766911

>おかしいのがjun >おさないのがimg

55 21/02/17(水)22:08:07 No.775767045

根拠ある正しい情報を調べられるか 中学生くらいに課題として出すといいかもな

56 21/02/17(水)22:10:41 No.775768136

>コーヒーとエスプレッソの違いがわからん… 淹れ方が違う

57 21/02/17(水)22:12:07 No.775768697

エスプレッソは濃い仕上がりで小さいカップに入れて砂糖が溶けないうちに飲み切る 残った砂糖にコーヒーが染み込んだのを食べるのがおいしいのだ

58 21/02/17(水)22:12:42 No.775768923

>そうめんは油使ってるとか聞いた気がするけどよく知らない ああなんか聞いたことあるな 塩分がどうのこうのって話もあった気がする

59 21/02/17(水)22:13:13 No.775769117

別にフランスのカフェオレをイタリアに持ってったら イタリアの人はそれをカフェラテって呼ぶだろうけどね

60 21/02/17(水)22:13:40 No.775769292

左ヒラメ右カレイは嘘です

61 21/02/17(水)22:13:59 No.775769407

カフェラテはフォームドミルク関係ないんだ

62 21/02/17(水)22:14:22 No.775769554

>左ヒラメ右カレイは嘘です 左側に目があるカレイはけっこう種類あるしね

63 21/02/17(水)22:15:37 No.775770078

>本格中華は中国風なのか日本風なのか… 陳建民の料理

64 21/02/17(水)22:17:22 No.775770841

スペルマとザーメンの違いは?

65 21/02/17(水)22:18:45 No.775771491

おちんちんとちんぽは?

66 21/02/17(水)22:18:55 No.775771552

>スペルマとザーメンの違いは? ドイツ語の精液と植物とか含む種って意味

67 21/02/17(水)22:19:27 No.775771776

嘘だろ…!? ダンテが食べてたストロベリーサンデーが実はストロベリーパフェだったなんて…

68 21/02/17(水)22:20:12 No.775772079

法律で決まってるものと業界団体が決めたものとなんとなくみんなが言ってるものが並んでて落ち着かない図だ

69 21/02/17(水)22:20:42 No.775772279

少林寺拳法と少林拳法は何が違うの?

70 21/02/17(水)22:20:49 No.775772335

クッキーはソフトビスケットのことで ビスケットの一種

71 21/02/17(水)22:21:44 No.775772699

ロイヤルミルクティーはチャイとはまた別なのこれ?

72 21/02/17(水)22:23:06 No.775773270

おでんとポトフは何が違うの?

73 21/02/17(水)22:23:39 No.775773500

おすぎとピーコは何が違うの?

74 21/02/17(水)22:23:59 No.775773628

フランスのコーヒーは基本的にエスプレッソだからドリップとミルクをカフェオレというのは謎

75 21/02/17(水)22:24:07 No.775773681

>左ヒラメ右カレイは嘘です 表ヒラメに裏カレイだよな

76 21/02/17(水)22:24:08 No.775773689

ロイヤルミルクティも最初水で煮出すしなあ

77 21/02/17(水)22:24:37 No.775773901

ミルクティーは茶葉を蒸らして淹れる チャイは茶葉を沸騰させて淹れる

78 21/02/17(水)22:24:57 No.775774051

>おすぎとピーコは何が違うの? おすぎは映画評論家でピーコはファッション評論家

79 21/02/17(水)22:27:18 No.775775046

>だから間違ってるやつ教えてよ ウィンナーは羊の皮使ってなくても太さ20ミリ以下ならウィンナー 玉子と卵の使い分けもしっかりした取り決めはなく、レシピブックでは調理用でも卵と表記されること多い 左ヒラメに右カレイは俗説で実際には左カレイも多い パフェとサンデーに明確な区別はない この調子だと他もまともに信用できそうもない

80 21/02/17(水)22:27:20 No.775775065

>>おすぎとピーコは何が違うの? >おすぎは映画評論家でピーコはファッション評論家 どっちが踏んづけてくる方?

81 21/02/17(水)22:28:44 No.775775648

>>>おすぎとピーコは何が違うの? >>おすぎは映画評論家でピーコはファッション評論家 >どっちが踏んづけてくる方? おすぎだろさすがに常識だぞ

82 21/02/17(水)22:28:47 No.775775674

>どっちが踏んづけてくる方? ワイドショーレギュラーだったピーコ

83 21/02/17(水)22:28:52 No.775775708

玉子焼きみたいに調理したら卵から玉子になるんだと思ってたけど 温泉卵のせいで分かんなくなった

84 21/02/17(水)22:29:19 No.775775885

は?右カレイ嘘なの?

85 21/02/17(水)22:30:08 No.775776203

>どっちが踏んづけてくる方? 多分それは関根勤

86 21/02/17(水)22:30:11 No.775776221

ざるそばともりそばの違いって海苔の有無じゃなかったっけ

87 <a href="mailto:きつね・たぬき(麺類)">21/02/17(水)22:31:14</a> [きつね・たぬき(麺類)] No.775776694

俺たちも混ぜて❤

88 21/02/17(水)22:33:13 No.775777557

調べたら基本的に日本で一般的に流通してるのは左ヒラメに右カレイだな 世界には左向いてるカレイもあるとかだけど 日本の慣用句というか図としては別に間違ってねえな

↑Top