虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/17(水)20:48:51 唐突に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/17(水)20:48:51 No.775737227

唐突に思い出した漫画貼る

1 21/02/17(水)20:54:54 No.775739602

まだ本棚にあるやつ

2 21/02/17(水)20:55:37 No.775739877

親子丼エンド

3 21/02/17(水)20:56:12 No.775740092

ミレイユ好き

4 21/02/17(水)20:57:54 No.775740714

最終巻だけ分厚かったような記憶

5 21/02/17(水)20:58:15 No.775740851

>ミレイユ好き バクドーン!!がやたら耳に残る

6 21/02/17(水)21:00:15 No.775741603

いきなりチャームにかかるヒロイン

7 21/02/17(水)21:01:45 No.775742198

>いきなりチャームにかかるヒロイン エッチですよねあれ

8 21/02/17(水)21:03:31 No.775742883

凰花さん他の作品にも出てくれればよかったのに

9 21/02/17(水)21:04:06 No.775743134

一番最初に触れた.hackシリーズ作品これだった

10 21/02/17(水)21:04:57 No.775743420

AIBusterとつながっててニヤリとしましたよ俺は

11 21/02/17(水)21:05:46 No.775743765

凰花さんのリアルが地味眼鏡黒髪巨乳の家庭教師なの興奮しかしない

12 21/02/17(水)21:06:40 No.775744104

アニメのオリ展開も結構好きよ

13 21/02/17(水)21:07:36 No.775744481

レナがちょっと危ないレベルのブラコン

14 21/02/17(水)21:08:48 No.775744929

めっちゃエッチな人がいたのは覚えてる

15 21/02/17(水)21:10:22 No.775745537

表紙カバー外すとリアルの姿が見えるのいいよね

16 21/02/17(水)21:10:45 No.775745695

>レナがちょっと危ないレベルのブラコン 妹系ヒロインを何か勘違いしてたようなレベルのブラコン

17 21/02/17(水)21:12:25 No.775746370

.hackのスピンオフで唯一と言っていいぐらい暗い要素がない

18 21/02/17(水)21:14:12 No.775747064

最近電子書籍化したLinkのその後の話では普通に死人とか出てるというのに

19 21/02/17(水)21:14:15 No.775747079

正直面白くはなかった

20 21/02/17(水)21:14:33 No.775747196

アニメがエッチだった

21 21/02/17(水)21:14:53 No.775747304

シューゴはコテコテのアホだけどいい奴の主人公で普通のシスコンなんだけどレナは何かシューゴに対してじっとりしてるんだよな…

22 21/02/17(水)21:15:23 No.775747475

うででんから深夜アニメみるようになったな 懐かしいや

23 21/02/17(水)21:16:02 No.775747688

でもブラックローズって湿っぽさある

24 21/02/17(水)21:17:35 No.775748260

こういうのでいいんだよこういうので…

25 21/02/17(水)21:17:50 No.775748337

ミレイユとかその後の作品に出てもおかしくないだろうになぁ

26 21/02/17(水)21:18:17 No.775748521

アニメ設定だと兄妹別居してる分余計に重い

27 21/02/17(水)21:18:35 No.775748652

復刻版で書き下ろしあるのも買った 同人の短編は全部あるか怪しい

28 21/02/17(水)21:19:07 No.775748860

ありマス❤️

29 21/02/17(水)21:19:41 No.775749041

ばぁちゃんの部屋のテレビで見てたからレナが温泉でけつ振りながら歩いてるシーンで気まずかった

30 21/02/17(水)21:19:42 No.775749044

これのアニメの劇中歌が凄い好き

31 21/02/17(水)21:20:49 No.775749458

特にアニメ版レナのインモラル感

32 21/02/17(水)21:21:10 No.775749578

初めて見た深夜アニメだった

33 21/02/17(水)21:21:17 No.775749614

バルムンクとワイズマンの会話とか好きだったな あの頃はワイズマンがGUであんな感じになるとは思わなかったが

34 21/02/17(水)21:21:17 No.775749615

oped劇中歌とどれも好き

35 21/02/17(水)21:22:01 No.775749861

アニメだと悪役みたいになってたバルムンクの手下が憂さ晴らしみたいに良いやつでちょっと笑った

36 21/02/17(水)21:22:04 No.775749884

アニメは銀漢が可哀想な感じでさっと処理されてた思い出

37 21/02/17(水)21:22:45 No.775750121

ミレイユG.U.の時代でもまだ小学校上がったとこか…

38 21/02/17(水)21:23:16 No.775750309

> アニメは銀漢が可哀想な感じでさっと処理されてた思い出 でも一番かっこよく活躍してたと思うよ…

39 21/02/17(水)21:24:10 No.775750669

ちゃんと完結したってだけで評価できるスピンオフな気がする これは扱いでかかったけど

40 21/02/17(水)21:24:12 No.775750677

小宮山がリアルの絵だと普通にいい男で笑う

41 21/02/17(水)21:26:29 No.775751518

>ちゃんと完結したってだけで評価できるスピンオフな気がする >これは扱いでかかったけど 1番最初?にはじまって1番最後に終わったって後書きかなんかで言ってて笑ってしまった

42 21/02/17(水)21:27:06 No.775751729

ZEROはもう続き出ないんですかね…

43 21/02/17(水)21:27:20 No.775751807

CC2の貴重な輝き

44 21/02/17(水)21:27:52 No.775751996

大団円って感じだ

45 21/02/17(水)21:28:02 No.775752053

漫画の人がかなり愛着あるみたいで同人誌でも何冊かはあったはず

46 21/02/17(水)21:28:37 No.775752240

スピンオフ小説は中座したのが多すぎた記憶がある

47 21/02/17(水)21:29:13 No.775752434

クリフハンガーはそこそこあるけど 未完はZEROくらいだから… イベントだけ判明してるけど

48 21/02/17(水)21:29:30 No.775752545

ちゃんとネトゲしてるのもいいし明るいコメディだしで沢山出た.hackコミカライズの中で一番好きだわ

49 21/02/17(水)21:29:47 No.775752669

席を外しそうだな

50 21/02/17(水)21:30:49 No.775753042

頓挫ではなく中座が多いのか 横手姉さん最低だな

51 21/02/17(水)21:30:51 No.775753052

bulletもまだまだ続き引っ張れそうな終わり方だったけど単体ではちゃんと完結した

52 21/02/17(水)21:31:32 No.775753314

OPは今でも耳に残ってる

53 21/02/17(水)21:31:46 No.775753405

パイとフリューゲルの立ち位置が便利すぎていつまでも話引っ張れそう

54 21/02/17(水)21:32:00 No.775753501

この漫画アニメにもなっててシリーズでも知名度あるほうなのにメディアミックスとかお祭りゲーでいまいちな扱いな気がする バルムンクなんてそこらにいるのにわざわざ腕伝名義で出す枠でそいつにするー!?

55 21/02/17(水)21:32:47 No.775753834

これが公式ってことはバルムンクCC社に就職したって事なんだけどGU以降は何やってるんだろうな…

56 21/02/17(水)21:34:18 No.775754398

ZERO好きだったな… liminalityとかリアル路線の.hackが好きだった

57 21/02/17(水)21:34:53 No.775754613

キャラが.hackersのコンパチだから出しづらいんじゃね オリキャラのレキとマギは読者には人気あるだろうけど逆に読者以外には知名度ないだろうし

58 21/02/17(水)21:35:06 No.775754703

アルビレオとほくとのリアルは外伝だとちょくちょく顔出すよな

59 21/02/17(水)21:36:15 No.775755131

これ最初期のゲーム・アニメ・マンガのメディアミックス三本柱のひとつだよな

60 21/02/17(水)21:38:39 No.775755972

一応無印シリーズ完結してたし最初期ってほどのイメージ無いな

61 21/02/17(水)21:39:37 No.775756295

原作の人本編のゲームの内容とか細部決まる前にこれ描くことになったから 自分が担当した小説との絡みが必然的に多くなったとか

62 21/02/17(水)21:40:30 No.775756609

signよりもこの漫画の掲載早かったとかじゃないっけ?

63 21/02/17(水)21:41:05 No.775756835

好きだったんだけどもうちょっとうまくやれたらという気持ちがなくはない 3D映画あたりから離れてしまった

64 21/02/17(水)21:42:35 No.775757424

3D映画のブルーレイがサードシーズンの最終作だから十分ついていった方だよそれは ギルドラになって選ばれた民になって ニューワールドはもうほとんど稼働せんかった

65 21/02/17(水)21:42:44 No.775757474

GUトリロジー以降はたまに追いかけるくらいで離れてたなー

66 21/02/17(水)21:42:51 No.775757524

お母さんやってるアウラとかゼフィの話もっと見たかった

67 21/02/17(水)21:44:46 No.775758276

ゼフィR1と一緒に消えたっぽい感じだけどどっかにいてほしいなぁ じゃないと活動期間短すぎだろ

68 21/02/17(水)21:45:05 No.775758386

サードシーズンも気になるところで終わってるから続き欲しい ジーニアスの所在とかこっそり追加した仕様とか13番目の番匠屋ファイルとかアウラのチップとかどうなったの

69 21/02/17(水)21:45:28 No.775758526

この漫画はコンプリートエディションていう書き下ろしとかもかなり入った復刻版みたいなのもあるんだけど それでさえ2012年とか出てびっくりする…

70 21/02/17(水)21:46:05 No.775758763

レキとマギが好きだった

71 21/02/17(水)21:46:36 No.775758989

GUの雑誌買ってたんだけどなんかとんでもなくへぼい漫画があった気がする…

72 21/02/17(水)21:47:09 No.775759206

あの雑誌の四コマ毒舌カイトは好きだったよ

↑Top