スレ画... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/17(水)19:35:55 No.775711325
スレ画はカードゲームについてだけどシナリオ面の厚いソシャゲなんかだとまた話が違ってきてややこしい
1 21/02/17(水)19:39:17 No.775712514
狐の易者に惹かれて再開したけど使ってはいないな
2 21/02/17(水)19:39:57 No.775712732
カードプールが広過ぎて初心者が自分で選ぶの困難な場合とかはやっぱイラストやフレーバーで選んで欲しくなる
3 21/02/17(水)19:40:49 No.775712988
格ゲーとかでもこういうところある 使って楽しかったからミリアと都古とジンと妖夢好き
4 21/02/17(水)19:41:52 No.775713351
でもMTGってシナリオめちゃくちゃ濃いよね
5 21/02/17(水)19:42:01 No.775713411
そうだから俺の魂のカードグラファよ
6 21/02/17(水)19:42:16 No.775713493
友達に買わされたパックに当時の環境上位が入ってました!くらいの運命力がいる
7 21/02/17(水)19:42:43 No.775713664
ビデオゲームだと対人ゲーか一人用かでまた変わる
8 21/02/17(水)19:43:02 No.775713776
MTGはシナリオ読むと愛着湧くけどそれはそれとして強いカード使う
9 21/02/17(水)19:47:35 No.775715156
ポケモン対戦でよくある 最初は強さ目当てで採用しても何だかんだそいつのおかげで勝てたらだんだん愛着湧くもんだ
10 21/02/17(水)19:48:38 No.775715517
>スレ画はカードゲームについてだけどシナリオ面の厚いソシャゲなんかだとまた話が違ってきてややこしい シナリオでいいキャラでも実装された性能がクソだった場合でも公式に口汚いお便りが大量に押し寄せたら わかったわかったわかりましたよ!でやけくそ修正したり出来る
11 21/02/17(水)19:49:56 No.775715925
ありがとう…俺のデッキ…
12 21/02/17(水)19:50:54 No.775716252
ストーリーでも活躍してゲームでも活躍してるジェイス
13 21/02/17(水)19:52:32 No.775716769
ソシャゲの場合はシナリオで人気出た奴は大抵強いverが後から実装されると思う
14 21/02/17(水)19:53:37 No.775717085
好きなキャラ縛りいいと思うけどな 逆に強キャラしか使えないとソシャゲだと持ち物チェック重課金ゲーになる
15 21/02/17(水)19:53:41 No.775717113
オンラインのPVPは定期的に上方修正や下方修正があるから強さに愛着は少ない
16 21/02/17(水)19:55:34 No.775717741
ソシャゲって対面の対戦じゃないしガチャってキャラの手持ちの差がある手前 最強デッキじゃないと勝てませんってのもなくて ランキング形式の対戦要素とかもまあ好きなキャラ入れてなんとかなるから ガッチガチのカードゲームとは当然違うというか カードゲームでも店舗で知り合いとやるのとデジタルのランクマッチはまた違うし スレ画はどちらかというと大会やデジタルのランクマでゴリゴリに擦る人の意見だから
17 21/02/17(水)19:56:49 No.775718148
ソシャゲも同じだよね 強いSSRキャラが人気になる
18 21/02/17(水)19:57:08 No.775718249
見た目が好きと性能が好きは棲み分けできるでしょ ガチデッキとは別に好きなカードでデッキ組んで遊びで使う
19 21/02/17(水)19:58:55 No.775718863
>ソシャゲって対面の対戦じゃないしガチャってキャラの手持ちの差がある手前 >最強デッキじゃないと勝てませんってのもなくて 中身入り同士のPvPとかあるしそういう場合普通に環境デッキじゃねえと勝てねえよ
20 21/02/17(水)19:59:23 No.775719024
プレイヤー気質とコレクター気質の違いってのが本当にその通りだと思う
21 21/02/17(水)19:59:32 No.775719078
ガチじゃなくてもいいからある程度戦えると嬉しい
22 21/02/17(水)20:00:17 No.775719333
>見た目が好きと性能が好きは棲み分けできるでしょ >ガチデッキとは別に好きなカードでデッキ組んで遊びで使う 遊びだからって負けるより勝った方が嬉しいから当然勝てるように構築する 構築していくと好きなカードを活かそうとすること自体が足枷にしかならねえってなる
23 21/02/17(水)20:01:58 No.775719901
絶対そうではないけど傾向って意味では的外れではないと思う
24 21/02/17(水)20:02:00 No.775719910
>プレイヤー気質とコレクター気質の違いってのが本当にその通りだと思う むしろプレイヤー気質のほうが好きなカードでデッキ組まない? ガチで大会でるデッキとは別にフリーでとか身内で遊ぶ用
25 21/02/17(水)20:02:05 No.775719934
弱いけどクリアできないほどでもないから使うはRPGやスパロボみたいなゲーム向き
26 21/02/17(水)20:02:29 No.775720064
わかるわ だから俺はオライオンが大好きで大嫌い
27 21/02/17(水)20:02:38 No.775720117
「こいつのデザインカッコいいけど思い入れは別に…」から「かなり使いやすいなこいつ?良い感じだ」になって 最終的に「お前しか使えない…」ってなった
28 21/02/17(水)20:03:17 No.775720333
とにかく他人に嫌がらせできるから強くない時期もハゲとプリ使ってたよ
29 21/02/17(水)20:04:09 No.775720638
>むしろプレイヤー気質のほうが好きなカードでデッキ組まない? >ガチで大会でるデッキとは別にフリーでとか身内で遊ぶ用 好きなカードで組んでるデッキはそのデッキを所有してるコレクター精神と そのデッキを使ってる自分に酔ったりキャラがいればそのロールも含んでるというか あくまで勝てる強いデッキをメインにしつつの運用って感じかな個人的には
30 21/02/17(水)20:04:26 No.775720732
俺は相手が好んで使ってるデッキを使うのが好きなんだ だから悪逆の富使うね…
31 21/02/17(水)20:04:28 No.775720740
互いに好きなファンデッキで接戦になるのいいよね…
32 21/02/17(水)20:04:34 No.775720772
六花好きだけどアダマシアとエルドリッチ使ってるから全然デッキいじってない
33 21/02/17(水)20:04:49 No.775720852
相手が趣味デッキだとどんな事になるかわからなくて期待した分弱くてしらけるみたいなところもあるし
34 21/02/17(水)20:04:59 No.775720912
自分でもつまらないとは思うがどれだけ性能よくても好きになれないキャラは使わずにいる 好きじゃない奴に頼ってるってストレスに耐えられなくなる
35 21/02/17(水)20:05:22 No.775721050
>むしろプレイヤー気質のほうが好きなカードでデッキ組まない? >ガチで大会でるデッキとは別にフリーでとか身内で遊ぶ用 カードゲームは得てして好きなカードに必ずしも活躍させる余地があるとは限らないからどうだろう サポートカードとかを無理に活躍させようとするとサポートカードをサポートするカードが必要になって~って最終的に勝つ勝てない以前にデッキとして完成しなくなったりするし
36 21/02/17(水)20:05:38 No.775721136
PvEなら弱くてもクリアできれば問題ないけどPvPは○○の方がよくね?からは逃げられない
37 21/02/17(水)20:05:59 No.775721267
DCGだけど紫乳首紫乳首言われてるようになる前からドル好きだったよ俺 具体的にはねりきと繁茂と滋養 全部ナーフされたけどな!
38 21/02/17(水)20:06:35 No.775721481
超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・ レッドアイズが好きな遊戯王プレイヤーは多い…?
39 21/02/17(水)20:06:56 No.775721628
個人的には使ってて面白くて強さが10段階で8か9くらいがベター
40 21/02/17(水)20:06:59 No.775721646
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
41 21/02/17(水)20:07:33 No.775721851
プリコネとかかなり露骨に環境デッキじゃないと勝てない
42 21/02/17(水)20:07:38 No.775721883
相手に使われて嫌になるカードは嫌われやすいぞ
43 21/02/17(水)20:07:44 No.775721918
キャラ目当てで始めたゲームに関しては強いキャラだから好きになるって事は余りないな…好みのキャラが強い方が嬉しいしどうでもいいのが強いとヘイトが溜まる
44 21/02/17(水)20:08:25 No.775722181
>とにかく他人に嫌がらせできるから強くない時期もハゲとプリ使ってたよ わあっ…
45 21/02/17(水)20:08:42 No.775722275
強くても好きになれないカードはいくらでもあるけど強くないから使わない好きなカードも多い あえてそういうカードで組んでも弱すぎて俺も面白くなければ相手もやるの嫌がるってこともよくある
46 21/02/17(水)20:09:07 No.775722432
このカードかわいい!やってみよう!→禁止カードじゃねーか!ってなったことはある
47 21/02/17(水)20:09:17 No.775722485
お気に入りのカードを活躍させるデッキ組んだら最後にそのカードを抜いて完成するのいいよね…
48 21/02/17(水)20:09:27 No.775722543
強いカードでもアニメの通りに使いたい!とかやるし…
49 21/02/17(水)20:09:41 No.775722623
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
50 21/02/17(水)20:09:44 No.775722647
>だから悪逆の富使うね… モダンで組んだけど小さいXで撃ってもロクなの使えないし 繁栄貼ってデカいXで撃とうものなら即投了だしで対戦相手のカード使うのには向いてないんじゃないか...と思った
51 21/02/17(水)20:09:52 No.775722696
>スレ画はカードゲームについてだけどシナリオ面の厚いソシャゲなんかだとまた話が違ってきてややこしい シナリオ面で厚遇されてるキャラは大抵性能高い限定だと思うんすがね…
52 21/02/17(水)20:09:57 No.775722728
対人じゃなくてもランキングとか人と競う要素のあるゲームなら効率を追求したデッキに収束していくのは自然な流れだからな…
53 21/02/17(水)20:10:02 No.775722753
構築の幅広いタイプのカードゲームだと好きなカードをどうにか環境パのメタにねじ込めないか考えることが多い
54 21/02/17(水)20:10:14 No.775722825
ゼンディカーの夜明けの猫トークンかわいい
55 21/02/17(水)20:10:21 No.775722873
資産が足りない頃に頼れたカードはめっちゃ愛着湧く ありがとうカリモス…お前が精霊王だ…
56 21/02/17(水)20:10:37 No.775722979
>とにかく他人に嫌がらせできるから強くない時期もハゲとプリ使ってたよ わかるプリよ…
57 21/02/17(水)20:11:07 No.775723136
俺しか使って無いだろうって微妙キャラが限定キャラになってレア度上がって出て最高難度で活躍しててふっと寂しくなった
58 21/02/17(水)20:11:17 No.775723193
強いのは強いで割り切って使うけど一番好きでそれしか使わないって事はないな
59 21/02/17(水)20:11:18 No.775723204
俺が舵を取る!からの声帯剥奪 いっぱいかなしい
60 21/02/17(水)20:11:26 No.775723258
なーされた後もクエローグ使ってましたよ私は
61 21/02/17(水)20:12:53 No.775723778
>繁栄貼ってデカいXで撃とうものなら即投了だしで対戦相手のカード使うのには向いてないんじゃないか...と思った ガチデッキ相手なら打てば勝ち ファンデッキ相手なら珍しいミラーマッチに持ち込める万能性があるとも言える
62 21/02/17(水)20:13:07 No.775723865
>俺が舵を取る!からの声帯剥奪 >いっぱいかなしい 下手したら1ターン目からミニオン2体盤面に並んで武器装備して顔面に2点入れられてデッキも圧縮できる クソでは?
63 21/02/17(水)20:13:12 No.775723887
幅利かせてるカードが好きになれなくてやめたカードゲームで ふと好きなカードが強化されてるから復帰しましたなんてこともあるな
64 21/02/17(水)20:13:36 No.775724012
弱くても独特な動きが出来たりみたいにそのカード使う理由が好きだから以外にもあればいいんだけどね 上位互換がいるとかだと割とどうしようもない
65 21/02/17(水)20:13:54 No.775724113
ブラストダームが4/4だったら愛せなかったかもしれない
66 21/02/17(水)20:14:35 No.775724355
ジェラードはカードが弱かったな
67 21/02/17(水)20:15:05 No.775724521
MTGのシナリオ一殺の本で読みたいのよなぁ
68 21/02/17(水)20:15:14 No.775724574
カッコいいからデスナイトハイランダープリースト使ってました! 他意はありません!!
69 21/02/17(水)20:15:24 No.775724640
>PvEなら弱くてもクリアできれば問題ないけどPvPは○○の方がよくね?からは逃げられない PvEも結局足切りDPSチェッカーだの限定編成じゃないと周回無理とかあったりするからなー
70 21/02/17(水)20:15:43 No.775724743
限度を超えると勝つために使ってるけど嫌いになってくるぞ
71 21/02/17(水)20:15:50 No.775724787
>カッコいいからデスナイトハイランダープリースト使ってました! >他意はありません!! お前みたいなのを嘘吐きって言うんだよ!!!
72 21/02/17(水)20:16:50 No.775725174
勝つためにみんな使ってたけど 禁止されたら使ってた人含めて全員から二度と戻ってくるなって言われるカードいいよね
73 21/02/17(水)20:17:43 No.775725487
シャークトレードをやめろ!
74 21/02/17(水)20:17:46 No.775725504
オコなの?
75 21/02/17(水)20:18:02 No.775725582
勝てるデッキを使いたいんじゃない 好きなデッキで勝ちたいんだよ そのためなら汎用の強カードも入れるしプレイングも研究する
76 21/02/17(水)20:18:13 No.775725641
強いから再生ティムール使ってた イゼット様最強!イゼット様最強!イゼット様最強!イゼット様最強!
77 21/02/17(水)20:18:13 No.775725646
見た目で気に入ったキャラが使いにくいとキツイし 相手に使いこなされると脳が破壊される
78 21/02/17(水)20:18:47 No.775725853
>勝つためにみんな使ってたけど >禁止されたら使ってた人含めて全員から二度と戻ってくるなって言われるカードいいよね そのパターンはカード単体の強い弱いとかじゃなくてゲーム自体をつまんなくしてる要因になってるからな… そりゃそうなる
79 21/02/17(水)20:19:04 No.775725955
>対人じゃなくてもランキングとか人と競う要素のあるゲームなら効率を追求したデッキに収束していくのは自然な流れだからな… ランキングとかなくてもイベント素材や装備やキャラドロップの為に延々自動周回するようなのは 効率最重視しないと無駄に時間掛かって資源も浪費するだけになる
80 21/02/17(水)20:19:44 No.775726234
>MTGのシナリオ一殺の本で読みたいのよなぁ 英語読めるなら小説買おう
81 21/02/17(水)20:19:45 No.775726242
黒のボスキャラたちが大好きだけど ろくに召喚されたこともねえし活躍したことはもっと少ない
82 21/02/17(水)20:19:48 No.775726256
ソシャゲにならってお気に入りのカードを強く出来るカードゲーム作ろう
83 21/02/17(水)20:19:58 No.775726314
「プレイ前の印象で好きになったキャラを目当てに頑張ろう」ってのが違和感あるんだよな まずゲームやってないのに外見だけで好きになった奴をずっと好きで居続けるのなら ゲームやる必要ねーもん だから俺はゲームやった上で好きなキャラは決めたい
84 21/02/17(水)20:20:01 No.775726337
オーコのためにMTG初めて とうとうオーコがほぼすべてのフォーマットで禁止された「」は このスレ画を見てどう思うのだろうか
85 21/02/17(水)20:20:06 No.775726370
独断と偏見のそうに違いない!て話で画像は暴論だと思うっす
86 21/02/17(水)20:20:49 No.775726653
>ソシャゲにならってお気に入りのカードを強く出来るカードゲーム作ろう (強キャラは同じ手段でもっと強くなる)
87 21/02/17(水)20:20:53 No.775726674
対人戦はコミュニケーションの一部と考えてるので周りと同じ強さを選んでた ただ話がしたくてやるタイプ結構多いし勝つために強いカード使う層もマジョリティじゃないと思うんだよね
88 21/02/17(水)20:21:01 No.775726726
>イゼット様最強!イゼット様最強!イゼット様最強!イゼット様最強! イゼットは組織の名前でパルンのドラゴンの名前は「ニヴ=ミゼット」だ
89 21/02/17(水)20:21:14 No.775726813
ただOCGは環境変わるからな… 強くて好きになったカードがずっと強いとは限らないし 弱くなったから愛着無くなる訳じゃない
90 21/02/17(水)20:21:23 No.775726865
遊戯王は詳細なシナリオブックが欲しい
91 21/02/17(水)20:21:48 No.775727003
強いカードよりも自分が気持ちよくなれるカードの方が好きになるな mtgならオーコより色々繋がるオムナスの方が好きだった
92 21/02/17(水)20:21:59 No.775727071
>>スレ画はカードゲームについてだけどシナリオ面の厚いソシャゲなんかだとまた話が違ってきてややこしい >シナリオ面で厚遇されてるキャラは大抵性能高い限定だと思うんすがね… メインシナリオだと初期キャラの出番が多いから性能とかレア度低い傾向にならない?
93 21/02/17(水)20:22:20 No.775727193
>独断と偏見のそうに違いない!て話で画像は暴論だと思うっす 言葉が足りてないと思う 実際にはプレイして勝たせてくれる強い奴ではなく「使って自分が気持ちいいやつ」だと思う ゲーム性で攻撃力だけが全てではないゲームだろうととにかく攻撃力高い奴が好きな人はいる そう弱い俺だ
94 21/02/17(水)20:22:58 No.775727411
>オーコのためにMTG初めて >とうとうオーコがほぼすべてのフォーマットで禁止された「」は >このスレ画を見てどう思うのだろうか スレ画は初見で好きだけど弱いカードより初見だとなんともないけど強いカードの方が最終的には好きになるよねって話であって 初見で好きだし強いカードはなんの関係もないのでは
95 21/02/17(水)20:23:26 No.775727591
シンデレラガールズでSSRも声も無いのにPを続けてた連中のモチベーションが何だったのか知りたい
96 21/02/17(水)20:23:34 No.775727647
>>イゼット様最強!イゼット様最強!イゼット様最強!イゼット様最強! >イゼットは組織の名前でパルンのドラゴンの名前は「ニヴ=ミゼット」だ 着陸したら滅茶苦茶強い事しか覚えてなくてごめん…
97 21/02/17(水)20:23:52 No.775727755
カードプールが多ければこのカードのためだけにデッキ組むってことができるんだけどな 俺がやってた遊戯王はそんな感じだった
98 21/02/17(水)20:23:57 No.775727787
>>ソシャゲにならってお気に入りのカードを強く出来るカードゲーム作ろう >(強キャラは同じ手段でもっと強くなる) 好きなキャラを強くするために武具とアクセサリの厳選やキャラ自体の限凸やスキル強化突き詰めたけど その労力と時間をtierが上のキャラに注ぎ込んだ方が圧倒的に強いよってのはよくあるよね
99 21/02/17(水)20:24:17 No.775727898
好きになる人が多い 愛着は持ちにくいと言い方にはむしろかなり気を使ってる方じゃね?
100 21/02/17(水)20:24:48 No.775728115
ハッサンやジタン先生がクソ雑魚だったら愛され方の方向が今とは違ったのはわかる
101 21/02/17(水)20:25:09 No.775728240
カードゲームでカード自体の性能変えられちゃうのはゲームの複雑さが天井知らずで上がっていくから無理な気がする
102 21/02/17(水)20:25:26 No.775728333
>好きなキャラを強くするために武具とアクセサリの厳選やキャラ自体の限凸やスキル強化突き詰めたけど >その労力と時間をtierが上のキャラに注ぎ込んだ方が圧倒的に強いよってのはよくあるよね そうじゃ無いと強キャラが好きな人が余りに可哀想だし…
103 21/02/17(水)20:25:31 No.775728360
俗にいうマイナーデッキで大会とか出たり展開ルートを開発や他のプレイヤーと共有するのが楽しい 弱い弱い言われてもそれでも研究し続けてそれが1年や2年かけて実り始めてる
104 21/02/17(水)20:26:06 No.775728595
俺のやってるPvPがほぼ放置されてるソシャゲとかかなり複雑な事情 基本みんなPvEの延長上でPvP始めるから勝てて当然だと思ってるし好きなキャラ使う余地は幾らでもあるのに相手が妨害する事とか考慮せず糞ゲーって言う
105 21/02/17(水)20:26:13 No.775728638
強いカード詰め込んだグッドスタッフ的なデッキより 部族みたいな関連性やストーリー性のあるデッキが好き
106 21/02/17(水)20:26:45 No.775728815
>そうじゃ無いと強キャラが好きな人が余りに可哀想だし… 弱キャラとされてるキャラが好きな人を救済するためのお気に入り強化システムじゃねえのかよえーっ
107 21/02/17(水)20:26:58 No.775728902
>とうとうオーコがほぼすべてのフォーマットで禁止された「」は >このスレ画を見てどう思うのだろうか (EDHやろ)
108 21/02/17(水)20:27:19 No.775729012
MOWのロックは強性能だったら今ほど好感度高くなかった気がする
109 21/02/17(水)20:27:26 No.775729054
>着陸したら滅茶苦茶強い事しか覚えてなくてごめん… MTG wikiで設定の部分読めばさらに愛着わくぞ
110 21/02/17(水)20:27:45 No.775729159
>自分でもつまらないとは思うがどれだけ性能よくても好きになれないキャラは使わずにいる >好きじゃない奴に頼ってるってストレスに耐えられなくなる こう言う人が対人要素あるゲームにいると概ねカモにされる
111 21/02/17(水)20:28:27 No.775729410
ゲーム内での性能とキャラの扱いって切り離せんよな PvPで玄人好みのキャラは素人が使って雑魚い印象でネタキャラにされやすかったり
112 21/02/17(水)20:29:11 No.775729678
>>MTGのシナリオ一殺の本で読みたいのよなぁ >英語読めるなら小説買おう 割と読者を曇らせてくる展開が多いから気を付けよう というかなんであんなにみんなひどい目にばかり合うの...
113 21/02/17(水)20:29:18 No.775729722
対人ゲームだと不思議なもので自分が使って勝つから好きになるより他人に使われて負けるから嫌いのほうが強くなるところがある なあランドロス
114 21/02/17(水)20:29:19 No.775729729
>プリコネとかかなり露骨に環境デッキじゃないと勝てない プリコネは今は万能防衛がないゲームだから一人か二人使わないキャラいても特にそこまで困らん 好きなキャラしか使いたくない!ならまあアリプリとクラバト捨ててるだろうからいいやろ…
115 21/02/17(水)20:29:31 No.775729796
ギルドのミゼット様は性能フレーバーどれも最高だったからな 見ろよこのイゼット団の体現のようなマナシンボル!
116 21/02/17(水)20:29:34 No.775729808
でもタキオンすき…
117 21/02/17(水)20:30:17 No.775730068
TCGでストーリー気にしてるの知識マウント仕掛けたいオタク以外で見かけたことないな
118 21/02/17(水)20:30:27 No.775730144
>こう言う人が対人要素あるゲームにいると概ねカモにされる 勝利至上主義でカモにできればいーやってタイプはそれでいいんだけど 接戦を望むタイプは相手にも強さ求めちゃうから舐めプすんなってキレてくる
119 21/02/17(水)20:30:57 No.775730346
オムナス好きだったから強いオムナスくれてうれしいよ スタンやって無かったからスタンで死んだのも問題なかった
120 21/02/17(水)20:31:31 No.775730573
マジックはストーリーで強いやつはカードも強いこと多いし
121 21/02/17(水)20:32:08 No.775730815
聞いてるか厚切り肉
122 21/02/17(水)20:32:27 No.775730942
>>こう言う人が対人要素あるゲームにいると概ねカモにされる >勝利至上主義でカモにできればいーやってタイプはそれでいいんだけど >接戦を望むタイプは相手にも強さ求めちゃうから舐めプすんなってキレてくる 俺は色んなキャラと対戦できるし俺も勝てるしでいいけどな 変なキャラ使ってるからって弱いとは限らんし 一番ムカつくのはtier上位のキャラのテンプレコンボとバッタジャンプばっかの全く対戦してて面白くないやつ
123 21/02/17(水)20:32:32 No.775730975
>TCGでストーリー気にしてるの知識マウント仕掛けたいオタク以外で見かけたことないな MTGだとWEB上でストーリー小説公開してるし背景ストーリー好きのプレイヤーも想定してカード作ってるからわりと話題に上りやすい
124 21/02/17(水)20:32:49 No.775731079
接戦を望むタイプとか貴重存在過ぎる
125 21/02/17(水)20:32:57 No.775731138
プロテクションお前とか使われたときのウザさと自分で使ったときの頼りなさがすごくてどんどん嫌いになる
126 21/02/17(水)20:34:19 No.775731649
>>TCGでストーリー気にしてるの知識マウント仕掛けたいオタク以外で見かけたことないな >MTGだとWEB上でストーリー小説公開してるし背景ストーリー好きのプレイヤーも想定してカード作ってるからわりと話題に上りやすい 一時期毎週更新時にスレでワイワイしてたの楽しかった…
127 21/02/17(水)20:34:46 No.775731812
強いから使ってるデッキが弱くなったら次の強いやつ使うよ それはそれとして好きだから組んでるデッキはずっと使ってる
128 21/02/17(水)20:34:52 No.775731863
プレイヤーの分類でジョニーティミースパイクだっけか 設定大好きなヴォーソスとかもあるけど