虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

贅沢言... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/17(水)13:56:41 No.775632649

贅沢言わないからこのぐらいのキャラゲーがもっと欲しい

1 21/02/17(水)13:57:51 No.775632885

手塚治虫作品を一括して版権する権利をセガがとち狂って取得したから出た奇跡だから

2 21/02/17(水)13:58:28 No.775633003

藤子Fでこういうの欲しいんだけど 大全集とミュージアムのタイミングでやれなかったから厳しい

3 21/02/17(水)14:01:49 No.775633667

アクションがちょっと単調になる事もあるけど、要所のギミック自体は豊富だし これくらいのさじ加減と面白いストーリーでいいバランスだったのかなと

4 21/02/17(水)14:02:01 No.775633705

クソヒリとか写楽なら本編にも出てたけどちぇんちぇいとかも出てるんだっけ

5 21/02/17(水)14:02:05 No.775633718

>藤子Fでこういうの欲しいんだけど >大全集とミュージアムのタイミングでやれなかったから厳しい 割といろいろ出てなかったっけ…

6 21/02/17(水)14:02:18 No.775633759

ムチャクチャ言うな

7 21/02/17(水)14:03:09 No.775633930

いんこが平成版アニメデザインだけど普通にいんこしている

8 21/02/17(水)14:03:31 No.775633997

>割といろいろ出てなかったっけ… 藤子オールスターはドタバタパーティくらいだ

9 21/02/17(水)14:05:54 No.775634492

でもFのキャラでスレ画レベルのアクションゲームの主人公張れそうなキャラあんまり思いつかないし… スーパーウルトラデラックスマンくらいかな

10 21/02/17(水)14:06:04 No.775634522

結構気合い入った出来だったからな元の平成アトムも…

11 21/02/17(水)14:06:20 No.775634580

>手塚治虫作品を一括して版権する権利をセガがとち狂って取得したから出た奇跡だから 他にこれ関連って手塚コラムスとDSブラックジャックくらい?

12 21/02/17(水)14:06:41 No.775634646

ニョーカがそこまで浮かないのも面白い

13 21/02/17(水)14:07:22 No.775634777

>結構気合い入った出来だったからな元の平成アトムも… 先の先の先の先いいよね

14 21/02/17(水)14:07:36 No.775634822

>結構気合い入った出来だったからな元の平成アトムも… 最近本編見たけど名作だった このアトム曇らされすぎる…

15 21/02/17(水)14:08:32 No.775635009

アトムは一番最初の頃からいくらでも曇らせて良いとされるキャラだから…

16 21/02/17(水)14:08:38 No.775635024

>でもFのキャラでスレ画レベルのアクションゲームの主人公張れそうなキャラあんまり思いつかないし… >スーパーウルトラデラックスマンくらいかな いや別にドラのびでもACT経験あるやん… DSの緑の巨人伝いいぞドラえもん!のび太くん!って操作キャラ切り替えるのが小気味良くて

17 21/02/17(水)14:09:50 No.775635291

お前は私の子供ではない! 科学の子だ!とかふつうにすげえ上手いと思った

18 21/02/17(水)14:09:58 No.775635322

>先の先の先の先いいよね サブスクで見たらOPEDカットですごいガッカリした

19 21/02/17(水)14:10:56 No.775635524

>お前は私の子供ではない! >科学の子だ!とかふつうにすげえ上手いと思った アトムの名の解釈とかともだちが必要なんだはちょっとズルい クサ過ぎるのかも知れないがズルい

20 21/02/17(水)14:11:00 No.775635538

いいよね 二周目のどんどんずれてく感じ

21 21/02/17(水)14:11:21 No.775635606

ケン一君ゴミ箱の中臭くなかった?大丈夫?

22 21/02/17(水)14:11:59 No.775635763

>アトムは一番最初の頃からいくらでも曇らせて良いとされるキャラだから… 手塚先生二桁はアトムのとこ曇らせてるんじゃないか

23 21/02/17(水)14:13:46 No.775636175

今ならたぶんメインストーリーはマリンエクスプレスです!とかゴーサイン出ないよな

24 21/02/17(水)14:14:18 No.775636286

当時でも思ってたけど平成アトムの作画の安定感抜群でびっくりするよね 特に最終話もお話的にあまり動きが無かったのに声優の演技も相まってすごい鬼気迫る出来だった

25 21/02/17(水)14:15:03 No.775636459

(ギリギリラインでにてるワンダー3のテーマ)

26 21/02/17(水)14:16:33 No.775636820

>>先の先の先の先いいよね >サブスクで見たらOPEDカットですごいガッカリした あれなんで全カットなんだろう 本編で使われたのもインスト版に差し替えされてるし権利かねぇ

27 21/02/17(水)14:18:22 No.775637229

今こそユニバースものが流行ってるしまた手塚アニメやらないかな

28 21/02/17(水)14:18:46 No.775637314

F世界でアクションならパーマンいるだろ! でもエスパー魔美面もやりたいし操作キャラ切り換え制かな…

29 21/02/17(水)14:20:09 No.775637587

パーマン飛び道具無いし…

30 21/02/17(水)14:20:24 No.775637635

>先の先の先の先いいよね PVもかっこいい

31 21/02/17(水)14:20:32 No.775637668

>本編で使われたのもインスト版に差し替えされてるし権利かねぇ サブスク系は割と多い Zガンダムとかおぼっちゃまくんとか

32 21/02/17(水)14:20:58 No.775637774

>パーマン飛び道具無いし… クルクルパーにする銃…

33 21/02/17(水)14:26:55 No.775638951

戦闘中でも構わず手術続行するブラックジャック まあそれくらいはするだろう…

34 21/02/17(水)14:27:45 No.775639119

これのトゥルーエンドの天馬博士の独白が凄い名文

35 21/02/17(水)14:30:03 No.775639592

>戦闘中でも構わず手術続行するブラックジャック >まあそれくらいはするだろう… 戦闘の余波にちょっとだけ耐える無菌テント

36 21/02/17(水)14:30:33 No.775639693

元の要求からしてBJに対する信頼が厚い筋書き

37 21/02/17(水)14:31:51 No.775639993

ガンスターファンにも嬉しい演出

38 21/02/17(水)14:34:16 No.775640477

こういう仕事の時のゾルゲは信用できる

39 21/02/17(水)14:36:56 No.775640990

石ノ森章太郎でオールスターゲーとか出ないかなぁ もう無理か

40 21/02/17(水)14:38:12 No.775641242

ジェッターマルスもいるのがすげえよ

41 21/02/17(水)14:41:59 No.775642024

>サブスク系は割と多い >Zガンダムとかおぼっちゃまくんとか Zガンダムとかは急に戻ったしこっちもそれを期待するしかないか...

42 21/02/17(水)14:44:02 No.775642432

>結構気合い入った出来だったからな元の平成アトムも… オープニングでロックバスター撃った時点でコミックボンボンかな?視聴終了!ってやってしまったけど普通に良作だったのか…

43 21/02/17(水)14:45:24 No.775642731

トビオよ、観ているか…アトムだ… あれが、おまえのアトムだ… アトムよ、人間を超えろ! 国家や民族を! 思想や宗教を! 飢餓や貧困を! 戦争を! 人間の産み出した、くだらないものすべてを、超えて飛べ! おまえは飛ぶのだ!人間が超えられなかった高みへ! おまえは行くのだ!人間が行けなかった未来へ!

44 21/02/17(水)14:50:08 No.775643599

このゲームGBAで死ぬほどやったのにやったのが子供の頃過ぎて全然覚えてない 他のゲーム機でもできるようになんないかな

45 21/02/17(水)14:51:17 No.775643822

イプシロンとは二度と戦いたくない

46 21/02/17(水)14:51:45 No.775643920

制作総指揮:ゾルゲール哲

47 21/02/17(水)14:51:56 No.775643950

>イプシロンとは二度と戦いたくない うにをころころしたい

48 21/02/17(水)14:52:28 No.775644052

>こういう仕事の時のゾルゲは信用できる TFⅥだって版権ものじゃん

49 21/02/17(水)14:52:30 No.775644060

>こういう仕事の時のゾルゲは信用できる >制作総指揮:ゾルゲール哲 何もしてなかった疑惑の人はちょっと

50 21/02/17(水)14:52:31 No.775644061

>トビオよ、観ているか…アトムだ… >あれが、おまえのアトムだ… >アトムよ、人間を超えろ! >国家や民族を! >思想や宗教を! >飢餓や貧困を! >戦争を! >人間の産み出した、くだらないものすべてを、超えて飛べ! >おまえは飛ぶのだ!人間が超えられなかった高みへ! >おまえは行くのだ!人間が行けなかった未来へ! 名文過ぎる…

51 21/02/17(水)14:53:18 No.775644218

ヒリに対してここまでGJと思えたのは初めて

52 21/02/17(水)14:53:29 No.775644247

(1個2万ダメージのじゃがいも)

53 21/02/17(水)14:53:33 No.775644260

かんたんでクリアしたらむずかしいにもそこそこ歯が立つようになっているという塩梅は プレイの流れとして理想だと思う

54 21/02/17(水)14:53:57 No.775644332

いいゲームだよねゾルゲのおかげだね

55 21/02/17(水)14:55:07 No.775644552

突然変異みたいなゲーム

56 21/02/17(水)14:55:25 No.775644607

>突然変異みたいなゲーム ブラックジャックのゲームも作ってるよ?

57 21/02/17(水)14:55:40 No.775644662

セガガガもあるし

58 21/02/17(水)14:56:32 No.775644821

>>トビオよ、観ているか…アトムだ… >>あれが、おまえのアトムだ… >>アトムよ、人間を超えろ! >>国家や民族を! >>思想や宗教を! >>飢餓や貧困を! >>戦争を! >>人間の産み出した、くだらないものすべてを、超えて飛べ! >>おまえは飛ぶのだ!人間が超えられなかった高みへ! >>おまえは行くのだ!人間が行けなかった未来へ! >名文過ぎる… 横綱大社長とかのゾルゲ漫画に通じる思想だね

59 21/02/17(水)14:56:38 No.775644836

>ヒリに対してここまでGJと思えたのは初めて 最小限の出番で作品全体を火の鳥~鉄腕アトム編~にしていきよる…

60 21/02/17(水)14:56:59 No.775644899

トレジャーはどれぐらい関わってんのこれ

61 21/02/17(水)14:57:50 No.775645062

TF6だけでなんであんなに叩かれたのか今でも疑問 あげくブロークンサンダー作った九十九を持ち上げてゾルゲ叩きだすしなんだったんだあれは

62 21/02/17(水)14:57:52 No.775645069

むしろ >ゾルゲはどれぐらい関わってんのこれ

63 21/02/17(水)14:58:04 No.775645114

>何もしてなかった疑惑の人はちょっと 何もしてなかったら自演疑惑のあるキモいレビューであんなにシナリオ賛美しねえんじゃねえかなあ

64 21/02/17(水)14:59:13 No.775645336

ゾルゲが仕事頑張ったおかげでサンダーフォースは終わりました

65 21/02/17(水)15:02:05 No.775645911

こっちの天馬博士を知ってたから 後から見た平成アトムの博士にはガッカリだったよ!

66 21/02/17(水)15:02:20 No.775645975

エッセイ漫画とか見るとゾルゲは手塚治虫に関しては一切茶化さないあたり本気でリスペクトしてるんだろうなっていうのはわかる それはそれとして自分の色を出すとどんどんあらぬ方向に行くけど

67 21/02/17(水)15:02:34 No.775646019

岡田さん?

68 21/02/17(水)15:04:25 No.775646417

>こっちの天馬博士を知ってたから >後から見た平成アトムの博士にはガッカリだったよ! 息子を模したロボットに否定されたかった天馬博士も良い物ではあるし…

69 21/02/17(水)15:05:38 No.775646679

手塚作品て間違いなく名作揃いなんだがゲーム分野で利益を生むのはかなり高難度な気がする

70 21/02/17(水)15:06:25 No.775646846

神ゲー来たな…

71 21/02/17(水)15:06:32 No.775646870

書き込みをした人によって削除されました

72 21/02/17(水)15:06:46 No.775646923

>手塚作品て間違いなく名作揃いなんだがゲーム分野で利益を生むのはかなり高難度な気がする 同時期のPS2のゲームとかはどんなのだったか未だに知らないな…

73 21/02/17(水)15:07:25 No.775647059

PS2だとどろろは面白かったな

74 21/02/17(水)15:09:52 No.775647590

>いや別にドラのびでもACT経験あるやん… >あるやん

75 21/02/17(水)15:09:56 No.775647604

ブラックジャックが手術してる前で戦うのこのゲームだっけ?

76 21/02/17(水)15:10:06 No.775647641

>>いや別にドラのびでもACT経験あるやん… >>あるやん ?

77 21/02/17(水)15:10:22 No.775647693

スレ画をチョイスして買い与えた俺の両親何者だよ

78 21/02/17(水)15:10:54 No.775647793

>何もしてなかったら自演疑惑のあるキモいレビューであんなにシナリオ賛美しねえんじゃねえかなあ その自演するのがお仕事だったのでは

79 21/02/17(水)15:11:17 No.775647875

>? 5ミの巣に帰れ

80 21/02/17(水)15:11:33 No.775647931

>>? >5ミの巣に帰れ ?

81 21/02/17(水)15:11:43 No.775647960

>ブラックジャックが手術してる前で戦うのこのゲームだっけ? ごん太ビームぶっぱしてくるから無菌テントに当たらないよう誘導しながら戦わないといけないのはこのゲーム

82 21/02/17(水)15:12:17 No.775648075

>? お客様すぎる…

83 21/02/17(水)15:12:44 No.775648169

>お客様すぎる… 自己紹介かよ

84 21/02/17(水)15:12:50 No.775648186

地球が炎に包まれてスタッフロールはえっ!なんで…どうして…ってなる

85 21/02/17(水)15:13:00 No.775648220

>スレ画をチョイスして買い与えた俺の両親何者だよ なんだかんだ言っても当時アニメやってた有名作品のキャラゲーだしありえなくはない

86 21/02/17(水)15:13:05 No.775648237

DSのブラックジャックのほうの話題は全然見ない

87 21/02/17(水)15:13:25 No.775648312

同時期くらいにCGアニメ映画もあったよね

88 21/02/17(水)15:13:45 No.775648393

>自己紹介かよ このお客様いつも言われてる事言ってそう

89 21/02/17(水)15:14:02 No.775648462

勝手にお互いを光と闇と認識して果てしないバトル始めるんじゃない

90 21/02/17(水)15:14:22 No.775648544

>>? >お客様すぎる… ?

91 21/02/17(水)15:14:44 No.775648623

エプシロンだけ強すぎだろってなった

92 21/02/17(水)15:14:50 No.775648647

>DSのブラックジャックのほうの話題は全然見ない あれはゲームが微妙だから...

93 21/02/17(水)15:15:42 No.775648858

いんこアニメ化まだ?

94 21/02/17(水)15:15:56 No.775648915

>アトムよ、人間を超えろ! >レスバトルを! >人間の産み出した、くだらないものすべてを、超えて飛べ!

95 21/02/17(水)15:16:10 No.775648969

>いんこアニメ化まだ? もう爆弾魔になったでしょ

96 21/02/17(水)15:16:57 No.775649141

かんたんの方でもケツマシンガン→ビーム→…のゴリ押し完封が 出来ない相手だった記憶があるエプシロン

97 21/02/17(水)15:18:02 No.775649370

ただ(原作のアストロボーイ要素だけど)リファインデザインは好きよエプシロン

98 21/02/17(水)15:20:03 No.775649842

アトムが天満博士の家に行っても何も思い出せないままクリアを諦めた

99 21/02/17(水)15:21:33 No.775650161

トレジャーはなんで最後の最後にひたすら避けるだけの耐久をやらせたがるのか

100 21/02/17(水)15:22:23 No.775650360

クソヒリが時間戻してくれるから優しいゲーム

101 21/02/17(水)15:23:39 No.775650664

>トレジャーはなんで最後の最後にひたすら避けるだけの耐久をやらせたがるのか じゃがいものこと?太陽特攻のこと?

102 21/02/17(水)15:25:00 No.775650990

トレジャーは回避耐久よか反射合戦の方が多いよ

103 21/02/17(水)15:27:19 No.775651507

GBAのガーディアンヒーローズのラストクソすぎた

↑Top