ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/02/17(水)11:44:19 No.775603529
町田市も停電しなかったということは東京都なのでは?
1 21/02/17(水)11:45:18 No.775603693
それはそうとして神奈川だよね
2 21/02/17(水)11:46:08 No.775603850
こんなのもうセックスじゃん
3 21/02/17(水)11:51:26 No.775604856
首都圏の機能分散で思うけど思いっきり地方に逃すんじゃなくて立川とか町田とか川崎とか柏とかの首都圏近郊に分散すればいいんじゃないかなって 立川でちょっとやってるだけだし
4 21/02/17(水)11:52:18 No.775605003
東京と神奈川の県境って分かりやすい山とか川とかないの?
5 21/02/17(水)11:55:17 No.775605563
多摩川
6 21/02/17(水)11:56:13 No.775605734
いっそのこと神奈川無くして東京都にしたら?
7 21/02/17(水)11:59:28 No.775606338
これでも神奈川からだいぶ掠め取ったんだよ
8 21/02/17(水)11:59:51 No.775606420
>東京と神奈川の県境って分かりやすい山とか川とかないの? 境川
9 21/02/17(水)12:00:31 No.775606569
>いっそのこと神奈川無くして東京都にしたら? 水源の問題なのでこれ以上神奈川の方減らされても困る
10 21/02/17(水)12:02:08 No.775606890
>東京と神奈川の県境って分かりやすい山とか川とかないの? 武蔵の国だろ…
11 21/02/17(水)12:03:23 No.775607120
武蔵 相模 なんだから 今の区分が変なだけで…
12 21/02/17(水)12:03:36 No.775607161
カタライコウ
13 21/02/17(水)12:03:45 No.775607190
ちなみに町田から秦野あたりまでの範囲って武相地区って言うらしいね やっぱり神奈川なんだ
14 21/02/17(水)12:06:50 No.775607816
>>東京と神奈川の県境って分かりやすい山とか川とかないの? >境川 ちゃんと県境になるように護岸工事でできた飛び地を 交換までやってるらしいね
15 21/02/17(水)12:07:45 No.775608019
カタPython
16 21/02/17(水)12:08:19 No.775608141
でも相模原市から町田市ならともかく町田市から相模原市は納得するのかね住民
17 21/02/17(水)12:13:38 No.775609342
神奈中走ってるような所が東京な訳ないだろ
18 21/02/17(水)12:14:10 No.775609469
町田の先っちょには何があるんだろう神奈川に食い込み過ぎだよね
19 21/02/17(水)12:18:08 No.775610413
>東京と神奈川の県境って分かりやすい山とか川とかないの? 町田じゃないけど多摩川…
20 21/02/17(水)12:18:43 No.775610542
ここが神奈川になったらシルエットが没個性だからこのままでいい
21 21/02/17(水)12:20:07 No.775610865
グランベリーは町田の先っちょでいいのか それとももっとギリギリまで攻めた話なのか
22 21/02/17(水)12:20:08 No.775610867
>町田の先っちょには何があるんだろう神奈川に食い込み過ぎだよね 中心街は先っちょの方なんだ あとは住宅街と森林と畑
23 21/02/17(水)12:21:25 No.775611165
>町田の先っちょには何があるんだろう神奈川に食い込み過ぎだよね 大型ショッピング施設のグランベリーパーク 町田市の目玉のなっていいはずだけどあそこまでいくといまいち町田市という認識がうすい…
24 21/02/17(水)12:23:03 No.775611571
>大型ショッピング施設のグランベリーパーク >町田市の目玉のなっていいはずだけどあそこまでいくといまいち町田市という認識がうすい… 横浜町田インターの近くだぞ
25 21/02/17(水)12:24:24 No.775611902
多摩川の向こうは神奈川だよね
26 21/02/17(水)12:25:23 No.775612123
>グランベリーは町田の先っちょでいいのか >それとももっとギリギリまで攻めた話なのか 本当の先端ではないけどかなり先の方 モノレールもここまで延ばせばいいのにな 東急系のショッピングモールは多摩センや立川からしても珍しいだろうに
27 21/02/17(水)12:30:39 No.775613436
>でも相模原市から町田市ならともかく町田市から相模原市は納得するのかね住民 高度成長の頃にその2つの合併が検討されたけど 相模原が神奈川県から抜けるのは県が認めないし 町田が東京から抜けるのは市民が認めないからお流れになった
28 21/02/17(水)12:32:56 No.775614004
神奈川に食い込んだ先がメインなのか町田市
29 21/02/17(水)12:33:49 No.775614225
カプリビ回廊
30 21/02/17(水)12:34:15 No.775614324
多摩川を境にするやつは大抵北東京住まい 都心に出ないと何もない
31 21/02/17(水)12:35:11 No.775614576
>神奈川に食い込んだ先がメインなのか町田市 境目の部分はほとんど山なのよ
32 21/02/17(水)12:36:38 No.775614934
>神奈川に食い込んだ先がメインなのか町田市 むしろ周辺の神奈川県民が集まってくる 神奈川の大きな都市って横浜川崎藤沢鎌倉横須賀全部海沿いだから
33 21/02/17(水)12:38:01 No.775615287
相模原は大都市だろ! 面積が
34 21/02/17(水)12:39:41 No.775615712
東京は町田を無理矢理持っていって自分のものにしたのに用済みになったら神奈川扱いする…
35 21/02/17(水)12:39:53 No.775615769
>東京と神奈川の県境って分かりやすい山とか川とかないの? 境川って名称まんまの川があります
36 21/02/17(水)12:39:56 No.775615787
リニアが開通したら来てください 本当の大都市を見せてあげますよ
37 21/02/17(水)12:41:08 No.775616100
本厚木とか海老名とかあるし…
38 21/02/17(水)12:41:23 No.775616161
町田駅前には渋谷や新宿まで辿り着けなかったカナガワンが跋扈している
39 21/02/17(水)12:42:36 No.775616451
>町田駅前には渋谷や新宿まで辿り着けなかったカナガワンが跋扈している 映画館以外はなんでもあるからな
40 21/02/17(水)12:43:51 No.775616776
>リニアが開通したら来てください 本当に開通するか不安な情勢だもんな…
41 21/02/17(水)12:44:42 No.775616962
小田急にそのまま乗り続けてれば新宿なのに降りちゃったんだ…
42 21/02/17(水)12:44:59 No.775617010
南町田に行けば映画館もあるぞ! 直通してない?そうだね
43 21/02/17(水)12:46:55 No.775617529
都民からも県民からも愛される街それが町田
44 21/02/17(水)12:48:53 No.775617996
>南町田に行けば映画館もあるぞ! >直通してない?そうだね 町田駅からバスが出てるぞ 本数少ないけど
45 21/02/17(水)12:54:10 No.775619288
>>南町田に行けば映画館もあるぞ! >>直通してない?そうだね >町田駅からバスが出てるぞ >本数少ないけど 新百合ヶ丘に行きます…
46 21/02/17(水)12:55:55 No.775619714
町田も映画館は昔あったがクソみたいな施設だった 地下だし
47 21/02/17(水)12:56:52 No.775619967
新百合ヶ丘は映画以外何もないし… しかもワーナーからイオンシネマになって弱体化してない?
48 21/02/17(水)12:56:58 No.775619986
自然県境じゃないエリアもあるけど思ってた以上に多摩川・境川・多摩丘陵の尾根と自然環境ベースなんだよね東京神奈川の境って
49 21/02/17(水)12:57:10 No.775620028
ブックオフに完成済みあるいは改造済みガンプラがやたらあるから重宝する ここまでそろってるのは町田のブックオフくらい
50 21/02/17(水)12:57:52 No.775620201
元々三多摩は全部神奈川だったのを水源ほしいから東京にするね!した結果なので
51 21/02/17(水)12:58:22 No.775620324
一応横浜八王子小田原新宿に電車一本で行けるから利便性はいいよね
52 21/02/17(水)12:58:40 No.775620398
>元々三多摩は全部神奈川だったのを水源ほしいから東京にするね!した結果なので まさはる的な要因もなかったっけ?
53 21/02/17(水)13:00:14 No.775620727
グランベリーパーク遠いしな…
54 21/02/17(水)13:00:17 No.775620737
>自然県境じゃないエリアもあるけど思ってた以上に多摩川・境川・多摩丘陵の尾根と自然環境ベースなんだよね東京神奈川の境って 郡部の境界が自然環境ベースだったのがそのまま県境にレベルアップしただけだからね
55 21/02/17(水)13:02:09 No.775621115
横浜と東京が接してるからなんか不思議
56 21/02/17(水)13:12:03 No.775623299
>小田急にそのまま乗り続けてれば新宿なのに降りちゃったんだ… 新宿も最近じゃあんまり品揃えいいとは… そのくせ馬鹿でかいし
57 21/02/17(水)13:12:29 No.775623394
>神奈川の大きな都市って横浜川崎藤沢鎌倉横須賀全部海沿いだから 横須賀が大きな都市・・・? まあ冗談は置いといて神奈川は面積小さいくせにほとんど海沿いかつ東京との境目を相模原と川崎が取ってるからな
58 21/02/17(水)13:12:40 No.775623438
境川も河川改修繰り返してて左岸に相模原市の番地があったりするからな