虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/17(水)08:23:07 >ふと好... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/17(水)08:23:07 No.775575145

>ふと好きだったゲーム貼る 不満点はあるけどそんなクソゲーって言われるほどクソだったかなって ソロモンの階段は明確にクソだけど

1 21/02/17(水)08:32:48 No.775576240

短い

2 21/02/17(水)08:38:58 No.775576968

LRでの射撃格闘操作にすげぇ戸惑ったな

3 21/02/17(水)08:45:28 No.775577740

当時としての真新しさを考えたらクソでは無いと思う

4 21/02/17(水)08:48:26 No.775578075

操作性がだいぶキツかったけど再現度とかグラフィックはかなりのもんだと思う ジムスナイパーカスタムで大気圏突入は面白すぎるけど

5 21/02/17(水)09:03:12 No.775579868

隠し機体がめっちゃ多かったよねこのゲーム

6 21/02/17(水)09:04:50 No.775580101

ともかく短い シャアモードとか他のエースモードがあればこんなもんかなとはなったはず 短すぎる

7 21/02/17(水)09:09:42 No.775580691

ワゴン価格で買って十分楽しんだけどこれフルプライスで買ったら値段のわりにボリューム薄いってなる気持ちはわかる

8 21/02/17(水)09:19:20 No.775581902

金掛かってるのはわかる 出来がいいのもわかる それでも短すぎる

9 21/02/17(水)09:22:56 No.775582362

ジムでも大地に立てるのは面白かった

10 21/02/17(水)09:26:30 No.775582847

それまでにガンダム戦記とかVSとかめぐりあい宇宙とかの連邦ジオンどっちでも遊べて機体もいっぱいあってみたいなのが評価されてた時にアムロとガンダムでファーストの追体験のみ30ぐらいのステージだけってのはあまりにもボリューム不足でな… しかも発売前にこれまで以上に売れるゲームだぜって広告しまくってたのもあって批判が凄かった 宇宙ステージの操作感とか慣れたら楽しいんだが□で射撃△で格闘みたいなボタン操作のに慣れてる層が叩きまくってたのも見た なにせ惜しいゲームだと思うよ

11 21/02/17(水)10:08:18 No.775588546

アレックスの機動が半端なくて楽しい

12 21/02/17(水)10:27:40 No.775591383

マップ再現が細かいの良いよね…ベルファスト港のミハルの家とか良く見るとバイクでホワイトベースに向かってるカイさんが居たり

13 21/02/17(水)10:30:01 No.775591724

ラル隊の白兵戦でディスクを取り外すと敵兵が出現し続けてスコアを稼ぎ放題になるよ

14 21/02/17(水)10:39:46 No.775593229

単体なら悪くはないだろうけど 連ジDX→ガンダム戦記→めぐりあい宇宙・エウティタ→戦士たちの軌跡(これだけGC)・ガンダムVS.Zガンダムと一年毎に出てた中で2005年がコイツ(同期は連ザ)で2006年にクライマックスUCときたら 評価が低いのか仕方ない…

↑Top