虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/17(水)07:23:20 こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/17(水)07:23:20 No.775569589

こういうミニチュアに手を出してみたいんだけどやっぱ塗装とかってメチャクチャ難しいのかな「」? プラモ塗るのも組むのも年単位でブランクある存在だけど

1 21/02/17(水)07:28:55 No.775569980

やってみるしかねえと思うどこまで凝るかとか個人差あるし とにかく目が疲れそうだからそこだけ注意して欲しい…

2 21/02/17(水)07:31:27 No.775570165

シタデルは塗料としてとても扱いやすいがお値段が…

3 21/02/17(水)07:32:44 No.775570254

>シタデルは塗料としてとても扱いやすいがお値段が… 小銭はあるから初期投資自体はまあそんなに苦しくはないんだけどミニチュアの大きさ見ると「これ本当に塗れるのかなあ…」って若干の不安が…

4 21/02/17(水)07:33:34 No.775570327

∑タイチョウ!?

5 21/02/17(水)07:34:17 No.775570383

これ本当に塗れるのかなぁって思うじゃん? 塗れないんだなぁこれが

6 21/02/17(水)07:43:08 No.775571135

シタデルは上からガンガン修整かけられるし とにかく塗ってみることだ

7 21/02/17(水)07:46:50 No.775571491

もし失敗してもこれも味だと思うと精神に良いよ

8 21/02/17(水)07:53:00 No.775572071

神ふでの面相筆を買いなされ

9 21/02/17(水)07:54:26 No.775572213

もちろん難しいけどちゃんと塗れるとすごく嬉しいよ 死ぬほど細かくて辛さが先に来るけど

10 21/02/17(水)07:56:37 No.775572398

ハヅキルーペを使うんだ それか尼で安く売ってるライト付きの拡大眼鏡

11 21/02/17(水)07:57:09 No.775572441

スペースマリーンとラプター買わないとな

12 21/02/17(水)07:57:33 No.775572475

シタデルは凄いぞ水性の癖に下地整えなくてもガンガン色乗せられる

13 21/02/17(水)07:58:19 No.775572529

ずっとデスガード連中しか塗ってないから 持ってるシタデルの色がめっちゃ偏ってる俺

14 21/02/17(水)07:59:09 No.775572616

そもそもこれは腕試しとか塗るのたーのしー!って人が手を出すんじゃないか ボークスのぬるプラみたいに

15 21/02/17(水)08:00:28 No.775572744

あとウォーハンマーならこういうペインティングハンドルを買っとくと便利かもしれない su4606103.jpg

16 21/02/17(水)08:00:36 No.775572754

シタデルを使ったテクニックが形態化してるから技術でどうこうより調べて覚えて正しい方法で塗るって感じだなって思った

17 21/02/17(水)08:04:46 No.775573149

>シタデルを使ったテクニックが形態化してるから技術でどうこうより調べて覚えて正しい方法で塗るって感じだなって思った 上で出てるハンドルとかみたいな補助器具に加えてそういうテキストとかもセットで買ったほうがいいんかなこれ

18 21/02/17(水)08:09:54 No.775573639

前にグッスマが塗装ガイド付きのペインティングセット出してたけど 今でも買えるんかなあれ

19 21/02/17(水)08:18:09 No.775574584

今度マックスファクトリーが出すミニチュアゲームのフィギュアは造形すごいぞ 塗るの大変そうだけど

20 21/02/17(水)08:19:21 No.775574714

スレ画は旗以外はわりとなんとかなる

21 21/02/17(水)08:21:38 No.775574969

>スレ画は旗以外はわりとなんとかなる 旗はこれどうすんの… 模様とか文字とか見てるだけで辛そう

22 21/02/17(水)08:22:21 No.775575055

作例みたいに綺麗に整えようとするとやっぱり結構大変だけどそれなりの見栄えにするのはかなり簡単 専門ショップとか近くにあるなら体験させてくれたりするよ

23 21/02/17(水)08:23:20 No.775575164

シタデルで一番ハードルが高いのは 色の名前

24 21/02/17(水)08:24:46 No.775575335

>旗はこれどうすんの… >模様とか文字とか見てるだけで辛そう 大半の模様はちゃんと造形されてるので塗り分けは全然難しくないよ 文字は頑張る

25 21/02/17(水)08:25:19 No.775575405

それっぽく見せるだけなら案外誤魔化しやすかったりするよ 暗い色でバーッと塗っていい感じのところをいくらか明るい色で塗って角にハイライトの白いい感じに乗せるだけ あとはその間をちまちまぼかす ハッキリ単色でやってもモールド分かれば見れるものになるけど

26 21/02/17(水)08:26:07 No.775575492

ハズキルーペ買おう

27 21/02/17(水)08:40:28 No.775577138

画像もそうだけど公式の作例がレベル高過ぎる…

28 21/02/17(水)08:49:46 No.775578247

でもゲームで並べると塗ってなくてもカッコいいし単色ベタ塗りでもサマになるし変に拘るより数をこなす方が楽だと思う

29 21/02/17(水)08:53:01 No.775578623

とりあえずセット買えばいいんじゃないかな

30 21/02/17(水)08:56:14 No.775579016

最初は骨の兵士とかではじめるといいよ 全体白塗って陰影ざっくり塗るだけでそれっぽく見えるから

31 21/02/17(水)09:35:11 No.775583953

シタデルは凸に明るい色を置いていけば自然と格好よくなるようにデザインされてるから簡単だよ 墨入れ塗料があって陰影をつけるだけでも格好よくなる

32 21/02/17(水)09:49:56 No.775585888

ベタ塗りしたのとスミ入れとシャドウかけてハイライトいれたやつ su4606231.jpg

33 21/02/17(水)09:53:52 No.775586417

一時期アホみたいに精細なモデルだしまくった反動か 今だとスレ画より次世代のプライマリスが主流なのでそっちは大分塗りやすいよ サイズが大きめなのと装飾が少なくて大分シンプルになってる

34 21/02/17(水)09:54:43 No.775586536

筆に絵の具つけて塗るだけなら小学生でもできますよ 思ったとおりにはならない

35 21/02/17(水)09:55:39 No.775586658

デスガードはいいよ 塗ってて楽しい su4606239.jpg

36 21/02/17(水)09:57:37 No.775586989

茶色とかグレーのベタでいいから台座を塗っておけばサマになると言われたことがある

37 21/02/17(水)09:58:22 No.775587093

小さいから飽きる前に塗り終わる

38 21/02/17(水)10:02:40 No.775587714

実際小さいから塗りヘタでもそんなに見栄え悪くならないんだよな

39 21/02/17(水)10:03:34 No.775587839

プライマリス主流なのは単に稼げるからでしょ AOSは相変わらず頭おかしいモデルだらけだし

↑Top