虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/17(水)00:51:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/17(水)00:51:45 No.775533996

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/02/17(水)00:52:39 No.775534261

そうはならんやろ

2 21/02/17(水)00:52:41 No.775534280

なんなの

3 21/02/17(水)00:53:21 No.775534494

いやこれは中の空気圧の関係でこうなるってわかりやすくない?

4 21/02/17(水)00:53:21 No.775534500

サイフォンの原理だよ

5 21/02/17(水)00:53:48 No.775534643

びっくりしたけど真ん中の蓋しまってるのね

6 21/02/17(水)00:54:33 No.775534892

わかりやすいけどだからなんなの…?ってなる

7 21/02/17(水)00:54:49 No.775534982

右がお漏らししててダメだった

8 21/02/17(水)00:54:59 No.775535025

おしっこマンサイエンス!

9 21/02/17(水)00:55:10 No.775535081

なんか汚いものかと

10 21/02/17(水)00:55:22 No.775535130

>わかりやすいけどだからなんなの…?ってなる 物理って面白いよね!ってだけじゃだめか?

11 21/02/17(水)00:55:46 No.775535250

圧力がどうのこうのでボガーン

12 21/02/17(水)00:56:18 No.775535401

カタ尿ペット

13 21/02/17(水)00:56:48 No.775535573

オシッコマンサイフォン

14 21/02/17(水)00:58:26 No.775536052

蓋が閉まってれば真ん中はただの太めのチューブと同じだろうしな

15 21/02/17(水)01:02:00 No.775536996

動画開始時点で左にいっぱいジュース入れた時の水位聞かれたら真ん中に気付かず三本とも同じにすると思うわ

16 21/02/17(水)01:03:11 No.775537298

パフォーマンスとして見せるなら真ん中の蓋を取るのが早過ぎるけど漏れてるなら仕方ないか

17 21/02/17(水)01:03:20 No.775537339

証明されてるんだけど脳が理解を拒むやつ

18 21/02/17(水)01:03:29 No.775537371

おしっこマンペットボトルかと思ったら違った

19 21/02/17(水)01:03:51 No.775537478

繋げてる部分に目が行ってるからフタしまってるのに気付かないよ!

20 21/02/17(水)01:06:17 No.775538083

蓋閉まってるの気づかなかったからどんなトリックかと真剣に考えてしまった

21 21/02/17(水)01:06:23 No.775538108

削除依頼によって隔離されました 当たり前のことが起こってるだけの動画じゃん 何が疑問なの

22 21/02/17(水)01:08:28 No.775538590

>当たり前のことが起こってるだけの動画じゃん >何が疑問なの 蓋が閉まってるのに気づかなくてちょっと驚いたって「」ばかりのように見えるけど何が疑問なの

23 21/02/17(水)01:09:46 No.775538903

たぶん「」は分かってないと思う

24 21/02/17(水)01:11:42 No.775539393

空気も流体なんだなぁって

25 21/02/17(水)01:12:52 No.775539664

不思議だよね人体

26 21/02/17(水)01:13:13 No.775539742

「」はオチを求めたがる

27 21/02/17(水)01:13:45 No.775539850

最後水面が揃うところで動画が終わるのがいやらしいね

28 21/02/17(水)01:14:55 No.775540108

当たり前じゃんとまで言う気はないけど これが当たり前とか言う奴はつまらない!って騒がれてたのはそこまで言わなくても…ってなった

29 21/02/17(水)01:17:45 No.775540775

>サイフォンの原理だよ いやこれ違うでしょ

30 21/02/17(水)01:18:50 No.775541032

オシッコサイフォンマン

31 21/02/17(水)01:19:18 No.775541136

当たり前とかわかってるとかそういう話じゃないんだ 俺は最後に真ん中から勢いよくオシッコが噴出するのを期待してた

32 21/02/17(水)01:20:10 No.775541306

>>サイフォンの原理だよ >いやこれ違うでしょ 国家も同じだ

33 21/02/17(水)01:20:18 No.775541340

具合悪いときの色のおしっこ

34 21/02/17(水)01:20:45 No.775541435

オシッコマン原理!

35 21/02/17(水)01:22:49 No.775541901

ちょっと溢れちゃったの可愛いね❤

36 21/02/17(水)01:23:09 No.775541974

>当たり前のことが起こってるだけの動画じゃん >何が疑問なの これだから理系はモテないんだよ

37 21/02/17(水)01:23:33 No.775542048

蓋空いてるのも閉まってるのも気が付かなかった… これ右も蓋閉まってたら左だけ満杯になるの?

38 21/02/17(水)01:23:40 No.775542075

カタ尿ペット大噴射

39 21/02/17(水)01:23:46 No.775542096

こういう流れで当たり前!つまらない!!と言えば頭いいアピールできるからね…仕方ないね…

40 21/02/17(水)01:24:34 No.775542266

>蓋空いてるのも閉まってるのも気が付かなかった… >これ右も蓋閉まってたら左だけ満杯になるの? 空気の逃げ場がないから原理上はそうなる

41 21/02/17(水)01:24:47 No.775542318

>こういう流れで当たり前!つまらない!!と言えば頭いいアピールできるからね…仕方ないね… 理科の実験レベルのものにイキってるだけだからむしろ恥ずかしいんだよな…

42 21/02/17(水)01:25:05 No.775542387

実験は興味深いけど黄色い液体だとおしっこにしか見えないから赤とか青でやって

43 21/02/17(水)01:25:43 No.775542498

赤だと血尿じゃん

44 21/02/17(水)01:26:03 No.775542559

国道沿いに落ちてるやつ

45 21/02/17(水)01:26:20 No.775542609

カタサイフォン

46 21/02/17(水)01:26:26 No.775542631

カタおしっこ

47 21/02/17(水)01:26:52 No.775542710

おしっこの何が悪い

48 21/02/17(水)01:27:03 No.775542739

洋式水洗トイレのしくみ

49 21/02/17(水)01:27:28 No.775542831

よく見たら尿漏れしてた

50 21/02/17(水)01:34:00 No.775544119

当たり前当たり前言うならあたりまえ体操でもやってなさい

51 21/02/17(水)01:35:38 No.775544459

マウント理系マンvsおしっこおじさん

52 21/02/17(水)01:39:22 No.775545316

>マウント理系マンvsおしっこおじさん VSといいつつ中盤で合流して「」を滅ぼしに来るんだよね

53 21/02/17(水)01:40:01 No.775545434

尿ペッターも昔の話だから今の若い「」には通じないんだろうな…

54 21/02/17(水)01:42:46 No.775545991

なんで黄色でやるんだ

55 21/02/17(水)01:44:16 No.775546320

お風呂で遊ぶ園児レベルの知識だから理系マウントといわれるとそうだろうか…

56 21/02/17(水)01:49:23 No.775547467

imgはおじさんの保育園みたいなものだから…

57 21/02/17(水)01:50:13 No.775547630

おしっこが気になってそれどころじゃない

58 21/02/17(水)01:51:25 No.775547940

すげえ

59 21/02/17(水)01:51:26 No.775547949

上から空気の圧力で押されないと動かないから わかりやすい例だと缶ビール飲む時って缶の下に穴開けてそこから飲むけど 蓋を開けないと下からビールが出てこないのと同じよね

60 21/02/17(水)01:51:58 No.775548053

繊細な注ぎテク

61 21/02/17(水)01:53:29 No.775548312

>わかりやすい例だと缶ビール飲む時って缶の下に穴開けてそこから飲むけど 承太郎かよ

62 21/02/17(水)01:55:36 No.775548696

>上から空気の圧力で押されないと動かないから >わかりやすい例だと缶ビール飲む時って缶の下に穴開けてそこから飲むけど >蓋を開けないと下からビールが出てこないのと同じよね え…全然違うけど… 真ん中の液体がこれ以上増えようとしても空気が邪魔で動けないから口が開いてる右に逃げていくだけだけど…

63 21/02/17(水)01:56:36 No.775548889

蓋が閉まってるから右にまで液体がいくのは分かる なんで左の液体の増え方が急に早くなるのかが分からない ペットボトルの先端が細まってるから以外の理由があるだろうからそれが知りたい

64 21/02/17(水)01:57:12 No.775549011

よくわからないけど何かに活かされてそう

65 21/02/17(水)01:57:29 No.775549064

オシッコで遊ぶな

66 21/02/17(水)01:57:52 No.775549130

唆るぜ!

67 21/02/17(水)01:58:19 No.775549208

>蓋が閉まってるから右にまで液体がいくのは分かる >なんで左の液体の増え方が急に早くなるのかが分からない >ペットボトルの先端が細まってるから以外の理由があるだろうからそれが知りたい ホースが細いからホースから右に出る量より注ぐ量が多いだけ

68 21/02/17(水)01:58:25 No.775549214

>ペットボトルの先端が細まってるから以外の理由があるだろうからそれが知りたい そのタイミングで注いでるボトルをちょっと傾けてるから

69 21/02/17(水)01:58:34 No.775549245

醤油チュルチュルと同じ原理か

70 21/02/17(水)01:59:01 No.775549312

>ペットボトルの先端が細まってるから以外の理由があるだろうからそれが知りたい 詳しくないけど細い管のとこが流れの抵抗になってるんじゃない? 途中から管2本通さないといけなくなるから抵抗が増えて左に溜まりやすくなるだけじゃないの

71 21/02/17(水)01:59:08 No.775549333

>醤油チュルチュルと同じ原理か サイフォンの原理ではないです

72 21/02/17(水)01:59:42 No.775549457

オシッコトランスポート!!

73 21/02/17(水)02:00:06 No.775549510

おもしろーい

74 21/02/17(水)02:00:09 No.775549525

子供のころ洗面器逆さまにしてお風呂に突っ込んだことあるでしょ

75 21/02/17(水)02:01:03 No.775549697

>子供のころ洗面器逆さまにしてお風呂に突っ込んだことあるでしょ どんな子供時代だと洗面台を風呂場に突っ込むんです?

76 21/02/17(水)02:01:36 No.775549771

>どんな子供時代だと洗面台を風呂場に突っ込むんです? もう寝ろ

77 21/02/17(水)02:02:45 No.775549993

>どんな子供時代だと洗面台を風呂場に突っ込むんです? 洗面器ね

78 21/02/17(水)02:03:19 No.775550070

洗面台を風呂に突っ込む子供は嫌だなぁ…

79 21/02/17(水)02:06:00 No.775550524

左の水の重みで右まで水を飛ばす水鉄砲みたいなもんだろうか

80 21/02/17(水)02:08:14 No.775550881

>>ペットボトルの先端が細まってるから以外の理由があるだろうからそれが知りたい >詳しくないけど細い管のとこが流れの抵抗になってるんじゃない? >途中から管2本通さないといけなくなるから抵抗が増えて左に溜まりやすくなるだけじゃないの なるほど「」は頭がいいな

81 21/02/17(水)02:10:21 No.775551217

>当たり前のことが起こってるだけの動画じゃん >何が疑問なの 教材ってそんなもんだろ 理系でも賢くも無いおっちょこちょいか

82 21/02/17(水)02:12:56 No.775551597

灯油ちゅるちゅると同じようなもの?

83 21/02/17(水)02:14:29 No.775551836

書き込みをした人によって削除されました

84 21/02/17(水)02:14:34 No.775551852

>灯油ちゅるちゅると同じようなもの? 全然違う

85 21/02/17(水)02:16:51 No.775552185

管の中を水が流れるのを見ると自動的にサイフォンと言うのをまずやめろ

86 21/02/17(水)02:17:09 No.775552219

>ペットボトルの先端が細まってるから以外の理由があるだろうからそれが知りたい 細くなってるのと注ぐペース以外誤差だと思う

87 21/02/17(水)02:20:17 No.775552643

オシッコマンワープしか見いだせなかった

88 21/02/17(水)02:24:32 No.775553144

サイフォン以前の単純なしくみなのに サイフォンの原理という言葉だけ知って意味まではわかってないばっかりに…

89 21/02/17(水)02:29:21 No.775553727

これ中に液体入れたことで真ん中の1㎤あたりの気圧が水圧上回ってるとかそんなん?

↑Top