虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/02/16(火)23:04:43 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/02/16(火)23:04:43 No.775502188

初めて買ったガンプラはゲルググマリーネでブンドドしてたら腕がもぎれました! 小学生なんてそんなんでいいんだよ…

1 21/02/16(火)23:05:01 No.775502289

若いな

2 21/02/16(火)23:05:21 No.775502394

渋いな

3 21/02/16(火)23:05:54 No.775502566

俺はBB戦士武者ガンダムだったのでめっちゃヤングだぜ

4 21/02/16(火)23:06:32 No.775502789

>初めて買ったガンプラはMGネモでニッパーで手の部分を切っちゃいけないところまで切って上手くライフルが握れなくなりました! >中学生なんてそんなんでいいんだよ…

5 21/02/16(火)23:06:46 No.775502863

アニメ未見でマリーネ買ったの?

6 21/02/16(火)23:07:07 No.775502969

>若いな 発売日は20年以上前だぞ

7 21/02/16(火)23:07:15 No.775503014

何故かGキャノンだった気がする

8 21/02/16(火)23:07:28 No.775503085

ババ専かもしれんぞ

9 21/02/16(火)23:07:35 No.775503122

懐かしいな今買えるのかな

10 21/02/16(火)23:07:51 No.775503192

>初めて買ったガンプラはドラえもんのタイムマシンでニッパーでのび太の足の部分を切っちゃいけないところまで切って上手くタイムマシンに立てなくなりました!

11 21/02/16(火)23:07:52 No.775503196

>発売日は20年以上前だぞ 若いな

12 21/02/16(火)23:08:02 No.775503252

り…リアルタイプドム…

13 21/02/16(火)23:08:07 No.775503275

シーマ様のマリーネを買う小学生…

14 21/02/16(火)23:08:08 No.775503278

>発売日は20年以上前だぞ >若いな

15 21/02/16(火)23:08:12 No.775503298

>初めて買ったガンプラはザクIIIで説明書のRジャジャとかドーベンウルフってなんだろ…と不思議に思ってました! >中学生なんてそんなんでいいんだよ…

16 21/02/16(火)23:08:23 No.775503350

昔のキットはよく腕が折れるもんね…

17 21/02/16(火)23:09:00 No.775503545

正直シーマ様機のデザインいいよね

18 21/02/16(火)23:09:06 No.775503586

BB戦士とかSDじゃない初めてのガンプラはゴールドスモーだったな

19 21/02/16(火)23:09:19 No.775503653

>>発売日は20年以上前だぞ >若いな 年寄りか

20 21/02/16(火)23:09:28 No.775503689

>昔のキットはよく腕が折れるもんね… 一番力掛かる軸がパーツの半分しか接してなかったりするものね

21 21/02/16(火)23:09:33 No.775503716

最初に1人で組んだプラモって記憶に残るよね

22 21/02/16(火)23:10:31 No.775504018

>若いな こういう年齢マウントはひたすら情けないというか… 見てて悲しくなる どんな悲惨な人生送ってきたんだよっていう…

23 21/02/16(火)23:10:44 No.775504083

>初めて買ったHGUCはSガンダムでスペリオルってなんだろ…どのアニメに出てくるんだコイツ…と不思議に思ってました!

24 21/02/16(火)23:10:45 No.775504087

>シーマ様のマリーネを買う小学生… ババア萌えだったのかもしれん

25 21/02/16(火)23:10:47 No.775504095

>最初に1人で組んだプラモって記憶に残るよね アオシマのミニ合体(腕だけ)だった 腕にした理由はコスパいいかなと思ったから

26 21/02/16(火)23:11:02 No.775504182

武器デカいし多分悪いやつで強いやつだ!となるしシーマ様ゲルググは何も知らん小学生でも好きだと思う

27 21/02/16(火)23:11:33 No.775504363

>はじめて買ったガンプラはアッグガイでいつ本編にでるんだろうと再放送を

28 21/02/16(火)23:11:37 No.775504380

昔のガンプラの股のボールジョイントはよくもげたな

29 21/02/16(火)23:11:45 No.775504424

>こういう年齢マウントはひたすら情けないというか… 見てて悲しくなる >どんな悲惨な人生送ってきたんだよっていう… 別にマウント取る意図はなかったと思うけど

30 21/02/16(火)23:11:55 No.775504483

>こういう年齢マウントはひたすら情けないというか… 見てて悲しくなる >どんな悲惨な人生送ってきたんだよっていう… 考えすぎだ

31 21/02/16(火)23:12:06 No.775504541

何歳でどのプラモ作ったって別にいいのにね

32 21/02/16(火)23:12:18 No.775504607

>初めて買ったMGはケンプファーでこんなにカッコよくて武器たくさん持ってるからカッコいい人が乗ってるんだろうなと思ってました!

33 21/02/16(火)23:12:19 No.775504613

なんでもマウントに捉える方が悲惨だよ…

34 21/02/16(火)23:12:25 No.775504636

ビームマシンガンって名前がもう格好いい

35 21/02/16(火)23:12:27 No.775504658

シーマ様のゲルググM普通のゲルググMとかなり違うんだよな 背中と武器くらいだと思ってたよ

36 21/02/16(火)23:12:32 No.775504683

おじいちゃん必死すぎるでしょ…

37 21/02/16(火)23:12:34 No.775504700

種コレのジンだった気がする 思い出深くて今でも好きなMSになったりとかはあんまりしなかった

38 21/02/16(火)23:12:43 No.775504744

>シーマ様のマリーネを買う小学生… GP01をいたぶるシーンで興奮したのかもしれないし…

39 21/02/16(火)23:12:54 No.775504796

ガンプラは歴史長いから話世代がかみ合う方が不思議だ

40 21/02/16(火)23:13:03 No.775504835

初めて買ったHGは当時出てる作品すら知らなかったズゴックEだった 組み立ててしばらくしない内にバックパックの細い棒が折れた

41 21/02/16(火)23:13:07 No.775504857

年齢の話になると急に切れる子が最近いて怖い…

42 21/02/16(火)23:13:14 No.775504896

小学生ん時なんかBB戦士だったのにすごいな

43 21/02/16(火)23:13:16 No.775504901

>どんな悲惨な人生送ってきたんだよっていう… 毒ガスだと知らされずにコロニーに毒ガス撒かされた

44 21/02/16(火)23:13:26 No.775504965

マリーネの肩の軸はやたら折れる記憶がある

45 21/02/16(火)23:13:53 No.775505113

>毒ガスだと知らされずにコロニーに毒ガス撒かされた そいつは悲惨過ぎるから連邦騙して木星でエンジョイしようぜ

46 21/02/16(火)23:14:13 No.775505228

>最初に1人で組んだプラモって記憶に残るよね 旧1/60Zガンダムで組んでる途中で足を固定する画鋲みたいなパーツを無くして未完成に終わった思い出は忘れません

47 21/02/16(火)23:14:14 No.775505232

(しばらくはハサミでランナーから切り離しててバリだらけだったから見かねた父が使い古しのニッパーをくれたことを思い出す) (ニッパーはいまも現役)

48 21/02/16(火)23:14:26 No.775505283

>そいつは悲惨過ぎるから連邦騙して木星でエンジョイしようぜ (シーマ様が救われて俺も鼻が高いよ…)

49 21/02/16(火)23:14:31 No.775505313

>シーマ様のゲルググM普通のゲルググMとかなり違うんだよな >背中と武器くらいだと思ってたよ そういう部分も量産型と専用機どっちも同じサイズでキット化されてると並べて楽しめてありがたい…

50 21/02/16(火)23:14:34 No.775505336

>初めて買ったMGはケンプファーでこんなにカッコよくて武器たくさん持ってるからカッコいい人が乗ってるんだろうなと思ってました! さぞカッコイイ人が乗るんだろうくらいに思ってたら酒飲んでるおっさんが大暴れしててむしろ惚れたのが中学の時の俺

51 21/02/16(火)23:14:39 No.775505371

初代ガンダムのHGUCは全体的に安くて作りやすくてよく作ってたな

52 21/02/16(火)23:14:40 No.775505381

初ガンダム覚えてない…SDだった気はする

53 21/02/16(火)23:14:41 No.775505389

>俺はBB戦士武者ガンダムだったのでめっちゃヤングだぜ ブンドドしてたら腕と胴体のジョイント部が折れました!

54 21/02/16(火)23:14:44 No.775505407

>(しばらくはハサミでランナーから切り離しててバリだらけだったから見かねた父が使い古しのニッパーをくれたことを思い出す) よく切れたな

55 21/02/16(火)23:15:26 No.775505620

元祖SDデスサイズが初めての相手だった

56 21/02/16(火)23:15:29 No.775505635

>>どんな悲惨な人生送ってきたんだよっていう… >毒ガスだと知らされずにコロニーに毒ガス撒かされた 嘘つけジオンの恥さらしが

57 21/02/16(火)23:15:30 No.775505641

>なんでもマウントに捉える方が悲惨だよ… 生まれた時からネットがあるような世代のネットでのやり取りはマジでレズチンポありきだからな… 小学生からオナネタなんて検索すればすぐじゃんって人とエロ本をいかに入手するかっていうことに悩んでいた世代では優しくなれる度合いが違う

58 21/02/16(火)23:15:34 No.775505659

初めて買ったのはジンハイマニューバ2だったな…家まで待ちきれないで公園で組んだらシール風で飛んだな…

59 21/02/16(火)23:15:51 No.775505751

初めて親父に買ってもらったのはBB戦士のV2だったと思う…光っててかっこよかった

60 21/02/16(火)23:15:57 No.775505793

>初代ガンダムのHGUCは全体的に安くて作りやすくてよく作ってたな よくネタに挙がるだけのことはあるジム

61 21/02/16(火)23:15:59 No.775505803

>嘘つけジオンの恥さらしが アサクラぁーーーーーー!!!!!!

62 21/02/16(火)23:16:03 No.775505826

家まで待ちきれなくて開封して手でパーツをライナーから外してたらV字アンテナが折れたのが俺の初ガンプラだ

63 21/02/16(火)23:16:22 No.775505917

へぇ~コイツが次やるガンダムの主人公か~ってレッドフレーム買ってたな

64 21/02/16(火)23:16:35 No.775505993

1/60のV2を親父と一緒に作ったな… 膝の関節がぽっきり折れた時は泣いた

65 21/02/16(火)23:16:36 No.775505996

>家まで待ちきれなくて開封して手でパーツをライナーから外してたらV字アンテナが折れたのが俺の初ガンプラだ 頭ベルトルトかよ

66 21/02/16(火)23:16:39 No.775506005

なんなら爪切りでパーツ切り出してやすり掛けも爪とぎのヤツってのがなんかお決まりだったけど今もそれやってる子供いるんだろうか

67 21/02/16(火)23:16:58 No.775506095

>家まで待ちきれなくて開封して手でパーツをライナーから外してたらV字アンテナが折れたのが俺の初ガンプラだ ランナーーーーーーーーーーー!!!!!!

68 21/02/16(火)23:17:04 No.775506122

初めて買ったのは確かHGUCVダッシュガンダムだな 思ったより満足度高くてこれでガンプラにハマった

69 21/02/16(火)23:17:06 No.775506132

アンテナは稀に整形不良だったりもするから…

70 21/02/16(火)23:17:12 No.775506166

中学生の頃に作って武器がたくさんついててかっこいいぜー!となったHGドムトローペンを最近また作って武器がたくさんついててかっこいいぜー!となってる それはそうとモノアイはいじる

71 21/02/16(火)23:17:27 No.775506253

>へぇ~コイツが次やるガンダムの主人公か~ってレッドフレーム買ってたな こんなにディティール多くて大丈夫!?ってなった 出てこねえ!?

72 21/02/16(火)23:17:28 No.775506258

SDガンダムは剣がたくさんついてて合体してデカい剣になるやつ持ってたな 他にもあったはずだけどそいつしか覚えてない

73 21/02/16(火)23:17:31 No.775506277

>家まで待ちきれなくて開封して手でパーツをライナーから外してたらV字アンテナが折れたのが俺の初ガンプラだ 頼む…丁寧に…

74 21/02/16(火)23:17:38 No.775506307

静かに…

75 21/02/16(火)23:17:47 No.775506357

ガンダムハマるのが高校生になってからだったからきっかけになった種のカラミティを初めて組んだな だから1/100発表された時はすごく嬉しかった

76 21/02/16(火)23:18:11 No.775506479

胴体のピン飛ばして泣く泣く両面テープでくっ付けたりしたなぁ

77 21/02/16(火)23:18:15 No.775506506

SDならちーびー戦士の騎士GP03 リアル体型ならF90Pタイプだったな ネットだと妙にボロくそに言われるF90Pタイプだけどスプリングの動力パイプも肩のメカメカしいレーザー砲も子供心にめちゃくちゃワクワクしたし何より色プラが凄くてなぁ

78 21/02/16(火)23:18:21 No.775506526

一番最初に買って貰って作ったのはBBのリガズィ 自分で買ったのは多分Vフレームガンイージ

79 21/02/16(火)23:18:34 No.775506591

>SDガンダムは剣がたくさんついてて合体してデカい剣になるやつ持ってたな >他にもあったはずだけどそいつしか覚えてない リアル形態になる? ダブルエックスモチーフ? 戦う?

80 21/02/16(火)23:18:50 No.775506679

初めてとは関係ないけどなんだこのビーダマンみてえなガンダムはよぉ~?と思ったエクシアはFGを試しに作ってあらカッコいい…となった

81 21/02/16(火)23:18:59 No.775506733

母ちゃんがW系のガンプラ大量にくれたのが自分がガンダムに触れたきっかけだな

82 21/02/16(火)23:19:30 No.775506906

>母ちゃんがW系のガンプラ大量にくれたのが自分がガンダムに触れたきっかけだな なんでくれたの?母の私物?

83 21/02/16(火)23:19:50 No.775506999

>母ちゃんがW系のガンプラ大量にくれたのが自分がガンダムに触れたきっかけだな 家もデスサイズとトールギスだけはお手伝いとかせずに買ってもらえたな…

84 21/02/16(火)23:19:53 No.775507007

爺ちゃんちで父さんに作ってもらったHGヘイズルが一番思い出深いな…MGのカタログみたいなやつがもらえたんだ… HGのスターゲイザー送ってくれたりした爺ちゃんだけどそろそろ亡くなりそうな上このご時世で葬式行けなさそうでつらい

85 21/02/16(火)23:20:12 No.775507098

>母ちゃんがW系のガンプラ大量にくれたのが自分がガンダムに触れたきっかけだな フィギュア目当てかな母

86 21/02/16(火)23:20:13 No.775507107

>母ちゃんがW系のガンプラ大量にくれたのが自分がガンダムに触れたきっかけだな 大丈夫?名前緋色君とか五飛君とかにされてない?

87 21/02/16(火)23:20:23 No.775507165

>>(しばらくはハサミでランナーから切り離しててバリだらけだったから見かねた父が使い古しのニッパーをくれたことを思い出す) >よく切れたな それはホントに思う HGザクウォーリアとか色々やったけど当時のばらばらジャンクを発掘して見ると 1ミリ2ミリのゲートが装甲からPCまであちこちについてるんだ…

88 21/02/16(火)23:20:34 No.775507226

サーペントとかケンプファーとかとにかく武器たくさんついてるやつ買ってたな

89 21/02/16(火)23:20:36 No.775507241

>>母ちゃんがW系のガンプラ大量にくれたのが自分がガンダムに触れたきっかけだな >なんでくれたの?母の私物? 当時は叔父の物かと思ってたけど腐ってたんだろうなオタク系の人だったし

90 21/02/16(火)23:20:37 No.775507248

>SDガンダムは剣がたくさんついてて合体してデカい剣になるやつ持ってたな 多分豪剣頑駄無だな…

91 21/02/16(火)23:20:41 No.775507266

>初めてとは関係ないけどなんだこのビーダマンみてえなガンダムはよぉ~?と思ったエクシアはFGを試しに作ってあらカッコいい…となった くそだせぇ…と思いつつも主人公機は一応買い続けてたからHG買ったら案外良くて好きになれた フラッグもだせぇ…と思ったけどHG買って好きになったわ

92 21/02/16(火)23:20:53 No.775507320

BB戦士のザクⅢだった気がする なんでザクⅢだったんだ俺… それはそうと色塗りに失敗して緑一色の謎のオリザクになったけど

93 21/02/16(火)23:20:54 No.775507326

高校の時にHGエールストライクの発売日翌日に買いに行ったらどこにも売ってなくて嘘ぉ!?ってなって やっとこひとつ見つけて組上げたらなにこれしゅごいってなった覚えがある 当時めっちゃ動いたしクオリティ高いのにもびびったなぁ

94 21/02/16(火)23:20:56 No.775507335

>SDガンダムは剣がたくさんついてて合体してデカい剣になるやつ持ってたな >他にもあったはずだけどそいつしか覚えてない su4605512.jpg

95 21/02/16(火)23:21:20 No.775507479

クリスマスプレゼントにもらったガンダム(龍神丸)

96 21/02/16(火)23:21:45 No.775507617

放送同時の1/144ターンエーかなあ 武器と盾をマッキーで塗った思い出が

97 21/02/16(火)23:21:45 No.775507620

ザクIIは知ってる…ザクIII!?武器たくさんあるしすげえ!ってインパクトはあるからなあいつ

98 21/02/16(火)23:21:51 No.775507667

初めてのじゃないけど完成と同時にサザビーの足首折ったことならある

99 21/02/16(火)23:21:52 No.775507674

>BB戦士のザクⅢだった気がする >なんでザクⅢだったんだ俺… >それはそうと色塗りに失敗して緑一色の謎のオリザクになったけど スイカ割り!

100 21/02/16(火)23:21:57 No.775507694

>BB戦士のザクⅢだった気がする >なんでザクⅢだったんだ俺… >それはそうと色塗りに失敗して緑一色の謎のオリザクになったけど 貴重なSDのドタイ改が付いてるやつ! 貴重なSDのドタイ改が付いてるやつじゃないか!

101 21/02/16(火)23:22:02 No.775507712

>su4605512.jpg これわりと出来よかったよね

102 21/02/16(火)23:22:04 No.775507720

>家もデスサイズとトールギスだけはお手伝いとかせずに買ってもらえたな… 親がハマったり好みだったりするとなんか買ってもらえるのいいよね… 家にティガの立体物が異様に多い…

103 21/02/16(火)23:22:10 No.775507749

知らないウイングガンダムがある!!って飛び付いたのがHGのゼロカスタムだったな

104 21/02/16(火)23:22:10 No.775507750

初めて作ったプラモはMGガンダムで!難し過ぎて挫折しました… ちまちま再チャレンジしたけどパーツ無くして諦めました…

105 21/02/16(火)23:22:17 No.775507792

初めては何だっけな 多分ドラゴンガンダム

106 21/02/16(火)23:22:29 No.775507851

>ザクIIは知ってる…ザクIII!?武器たくさんあるしすげえ!ってインパクトはあるからなあいつ オレはその上!!ザクⅢ改を買うぜ!!

107 21/02/16(火)23:22:30 No.775507855

最初のMGおっちゃん組んで最初のガンダムって頭が炊飯器みたいに開くシーンがあるのか…ってなった なかった

108 21/02/16(火)23:22:40 No.775507913

>ザクIIは知ってる…ザクIII!?武器たくさんあるしすげえ!ってインパクトはあるからなあいつ わかる ZZあんまり知らなかった頃模型屋でHG見かけてなんだこれ!?ってなった…

109 21/02/16(火)23:23:16 No.775508089

>知らないウイングガンダムがある!!って飛び付いたのがHGのゼロカスタムだったな 羽を!曲げる!!

110 21/02/16(火)23:23:17 No.775508094

ザクF2000が俺のガンプラデビューだ ビルダーズは未だに見た事がない

111 21/02/16(火)23:23:20 No.775508109

初めて全塗装までしたのは旧ジムコマンドだった スタイル良いからカッコいいんだ…

112 21/02/16(火)23:23:33 No.775508186

変形すると嬉しいからガンダムグリープとか買った記憶がある

113 21/02/16(火)23:23:42 No.775508229

懸賞か何かで当たったスカイグラスパー

114 21/02/16(火)23:23:49 No.775508268

昔は何故かMSでドラゴンボールごっこしてたから損傷が激しくて2回買い替えたケンプファーのチェーンマインは先代と先々代の継ぎ足してとてつもなく長くなってた

115 21/02/16(火)23:23:53 No.775508283

ザクⅢの改修機はシャアが乗ってイデオンとも戦える名機なんだぞ!

116 21/02/16(火)23:24:08 No.775508363

>変形すると嬉しいからガンダムグリープとか買った記憶がある Gユニットって男の子だよね…

117 21/02/16(火)23:24:11 No.775508374

>初めて全塗装までしたのは旧ジムコマンドだった >スタイル良いからカッコいいんだ… オマケによく動くからおかしいよねあれ…

118 21/02/16(火)23:24:20 No.775508416

初めてって訳じゃないけど模型屋で見掛けて興奮したのはRX-F91 なんやこいつ!?ってなって小遣い貯めて買った

119 21/02/16(火)23:24:20 No.775508422

>ザクⅢの改修機はシャアが乗ってイデオンとも戦える名機なんだぞ! それ違うザクⅢだよ!

120 21/02/16(火)23:24:21 No.775508425

G-ユニットのプラモ好きだったなあ

121 21/02/16(火)23:24:27 No.775508456

初全塗装は最初のジムスナイパーカスタムだった あれでMrカラーというものも知った

122 21/02/16(火)23:24:35 No.775508503

自分で作った訳では無いけど近所の模型屋にめちゃくちゃ丁寧に作られた旧キットのZプラスC1が飾ってあって凄い憧れた 大人になった今自分も旧キットを改造したいと思いつつも売ってねぇ

123 21/02/16(火)23:24:41 No.775508532

IIIだぞ!改だぞ!?って字面だけでQやけに心引かれる要素に溢れてるザクIII改

124 21/02/16(火)23:24:41 No.775508534

>>ザクⅢの改修機はシャアが乗ってイデオンとも戦える名機なんだぞ! >それ違うザクⅢだよ! スザク!

125 21/02/16(火)23:24:54 No.775508593

天零とか大将軍じゃないのに綺羅鋼たくさんついてて豪華だったよね

126 21/02/16(火)23:25:06 No.775508659

そろそろ「」は息子とガンプラ組んでも良い年なんでしょ?

127 21/02/16(火)23:25:10 No.775508687

子供の頃はザクがザクⅡとは知らなくて ⅢはいるのにⅡはいないんだろうかって思ってた

128 21/02/16(火)23:25:10 No.775508689

>天零とか大将軍じゃないのに綺羅鋼たくさんついてて豪華だったよね 主人公だぞ!!

129 21/02/16(火)23:25:19 No.775508733

>初めてって訳じゃないけど模型屋で見掛けて興奮したのはRX-F91 >なんやこいつ!?ってなって小遣い貯めて買った あの実体盾との複合ビームシールドは男の子なデザインだよね

130 21/02/16(火)23:25:22 No.775508751

>>SDガンダムは剣がたくさんついてて合体してデカい剣になるやつ持ってたな >>他にもあったはずだけどそいつしか覚えてない >su4605512.jpg 剣はカラフルなメッキだったわ

131 21/02/16(火)23:25:39 No.775508844

>そろそろ「」は息子とガンプラ組んでも良い年なんでしょ? なんでそんなこというの

132 21/02/16(火)23:25:42 No.775508865

>そろそろ「」は息子とガンプラ組んでも良い年なんでしょ? 失礼な孫もあり得るぞ

133 21/02/16(火)23:25:54 No.775508920

>ザクF2000が俺のガンプラデビューだ >ビルダーズは未だに見た事がない 見た目が気に入ったから買う ガンプラなんてそれでいいんだよ…

134 21/02/16(火)23:26:12 No.775509018

初めて買ったガンプラはザクレロで拡散ビーム砲が…嵌らない…

135 21/02/16(火)23:26:13 No.775509030

>初めてって訳じゃないけど模型屋で見掛けて興奮したのはRX-F91 >なんやこいつ!?ってなって小遣い貯めて買った 俺はGジェネFで存在を知ってシリーズのプラス集めたよ ネオガンダムは黒に染めた

136 21/02/16(火)23:26:22 No.775509071

>そろそろ「」は息子とガンプラ組んでも良い年なんでしょ? やめろ や め ろ

137 21/02/16(火)23:26:35 No.775509137

>剣はカラフルなメッキだったわ su4605528.jpg やはりどう考えてもコイツ

138 21/02/16(火)23:26:36 No.775509141

>なんでそんなこというの なんでショック受けてるの…?

139 21/02/16(火)23:26:50 No.775509228

夏休みにテレビでナイトガンダム物語やっててハマって模型も探して組み立てたらなんか違う…

140 21/02/16(火)23:26:51 No.775509231

百式改とか好きだったなぁ なんだそのギミック

141 21/02/16(火)23:26:54 No.775509248

>見た目が気に入ったから買う AOZなんか活躍シーン全く見たことない機体ばっかりだけどカッコイイから買ってるぜー! そもそも本編に出てきてないぜー!

142 21/02/16(火)23:27:02 No.775509294

初めて買ったプラモは龍神丸だけど自分だけで組んだのは武者ドムだったな なんで武者ドム買ったんだろ俺…

143 21/02/16(火)23:27:22 No.775509402

武器がたくさん:うれしい 変形する:うれしい ぐらいしか考えてなかったと思う

144 21/02/16(火)23:27:23 No.775509408

>剣はカラフルなメッキだったわ su4605531.jpg

145 21/02/16(火)23:27:28 No.775509434

>百式改とか好きだったなぁ >なんだそのギミック エイリアンが流行ってたから…

146 21/02/16(火)23:27:43 No.775509512

初めてプラモの組んだのが小学1年の時なのは覚えてるけど BB戦士のF90だったか二代目将頑駄無だったか元祖SDのブラックドラゴンだったかいまいち思い出せない

147 21/02/16(火)23:27:45 No.775509519

>そろそろ「」は息子とガンプラ組んでも良い年なんでしょ? 8歳になる甥っ子がプラモ欲しがってたんでエントリーグレード贈ったよ 家にあったから作ったって親父がLINE飛ばしてきたがな

148 21/02/16(火)23:27:48 No.775509534

>武器がたくさん:うれしい >変形する:うれしい >ぐらいしか考えてなかったと思う あとはイケメン!

149 21/02/16(火)23:28:19 No.775509678

BB戦士のでかいウイングガンダムと小さいウイングガンダムがついてて でかいほうに小さいほうが収納できるやつだったかな

150 21/02/16(火)23:28:25 No.775509709

魁斬頑駄無良いよね…

151 21/02/16(火)23:28:45 No.775509819

黒魔神闇皇帝はほぼ2体分のボリュームでなんか得した気分になった

152 21/02/16(火)23:29:00 No.775509895

>武器がたくさん:うれしい >変形する:うれしい >ぐらいしか考えてなかったと思う 実際今でも嬉しい

153 21/02/16(火)23:29:03 No.775509919

>エイリアンが流行ってたから… 接点無いパロディよくやるよねSD

154 21/02/16(火)23:29:03 No.775509924

初めてのHGやBBはほとんど覚えてないけど初めてのMGの感動は今でも覚えてるリックディアスでパーツ多い!指動く!!!ってなった

155 21/02/16(火)23:29:06 No.775509945

結構強いバネでカブト飛ばすとか昔のギミック今考えると危ないの結構あったな…

156 21/02/16(火)23:29:08 No.775509957

>su4605531.jpg サイフラッシュみたいなキャッチコピーだな…

157 21/02/16(火)23:29:36 No.775510112

>初めてのHGやBBはほとんど覚えてないけど初めてのMGの感動は今でも覚えてるリックディアスでパーツ多い!指動く!!!ってなった ネジ使うの!?ってなったりした

158 21/02/16(火)23:29:41 No.775510137

>あの実体盾との複合ビームシールドは男の子なデザインだよね Gキャノンマグナとか取り巻きもやたらかっこよかった 設定読んだら勝手にパクって作りました!って書いてあって余計好きになったよ…

159 21/02/16(火)23:29:50 No.775510195

>実際今でも嬉しい ただし多すぎると組む心が折れる

160 21/02/16(火)23:29:59 No.775510236

初めて組んだMGはMarkII(ティターンズ仕様)だったなぁ…

161 21/02/16(火)23:30:01 No.775510248

>結構強いバネでカブト飛ばすとか昔のギミック今考えると危ないの結構あったな… (少し持ち上がるくらい)

162 21/02/16(火)23:30:05 No.775510268

エクシアが初めてだったけどまあ作りづらかった

163 21/02/16(火)23:30:10 No.775510298

>>武器がたくさん:うれしい >>変形する:うれしい >>ぐらいしか考えてなかったと思う >実際今でも嬉しい 最近は組むときの面倒さを考えてしまう……

164 21/02/16(火)23:30:14 No.775510323

飛駆鳥大将軍のキラキラっぷりいいよね…

165 21/02/16(火)23:30:18 No.775510345

>>su4605531.jpg >サイフラッシュみたいなキャッチコピーだな… キラセイバー…?

166 21/02/16(火)23:30:25 No.775510383

>ネジ使うの!?ってなったりした クソみたいなネジ来たな…

167 21/02/16(火)23:30:26 No.775510390

一番最初に自分で作ったガンプラ何だったかなと思ったら小2の時のMGゼフィランサスだな それまではDXとかV2とかWゼロなんかは父親に作ってもらってた

168 21/02/16(火)23:30:32 No.775510421

>>>su4605531.jpg >>サイフラッシュみたいなキャッチコピーだな… >キラセイバー…? キラセイバー…

169 21/02/16(火)23:30:59 No.775510528

アニバスター帰れや!

170 21/02/16(火)23:31:06 No.775510575

最初に作ったMGは貰い物のフルバーニアンだったけど即大破した ジムクゥエルはシンプルなおかげでもうちょっと保った

171 21/02/16(火)23:31:08 No.775510594

1/60のウイングゼロ買ってもらって組む時は興奮したな…

172 21/02/16(火)23:31:19 No.775510648

接着剤使うプラモ作ると大人になれた気がした

173 21/02/16(火)23:31:20 No.775510658

一番初めに買ったのがアイザックだったのは何に惹かれたんだか 接着剤で全身ベトベトだった

174 21/02/16(火)23:31:34 No.775510731

BBとかでよく使われてたから今でも蓄光素材大好き

175 21/02/16(火)23:31:47 No.775510781

初MGはフルバーニアンだったかな

176 21/02/16(火)23:31:50 No.775510798

なんか涙出てきた

177 21/02/16(火)23:31:54 No.775510817

>接着剤使うプラモ作ると大人になれた気がした くさいから換気しなさい!!

178 21/02/16(火)23:32:01 No.775510870

付属の三角形の接着剤をぶちまけたりする

179 21/02/16(火)23:32:08 No.775510905

>>>>su4605531.jpg >>>サイフラッシュみたいなキャッチコピーだな… >>キラセイバー…? >キラセイバー… キラセイバアアアアアアアア!!!!!!!!!

180 21/02/16(火)23:32:16 No.775510946

当時OVAをレンタルで借りて見てアニメがかっこいい!って0083にドハマリして旧GP01を買った小学生の俺…よくキレなかったなあのプラモに…

181 21/02/16(火)23:32:40 No.775511059

あと興奮したのは武者飛駆鳥のSDにしては長くてクリアラメでしかも納刀出来る刀と金色の羽衣という字面の強さ

182 21/02/16(火)23:32:45 No.775511088

思えば小学生の頃ってガンプラにゾイドにビーダマン爆外伝と狂ったようにプラモ作ってたなってなる その延長線上でレゴの城シリーズとかもめっちゃ買ってた

183 21/02/16(火)23:33:01 No.775511159

>当時OVAをレンタルで借りて見てアニメがかっこいい!って0083にドハマリして旧GP01を買った小学生の俺…よくキレなかったなあのプラモに… 02よりマシだし…箱絵かっこいいし…

184 21/02/16(火)23:33:06 No.775511198

クリスマスプレゼントでいきなりMGドムに行ったけど 組み立てるだけでまる2日かかって満足感が半端なかったな

185 21/02/16(火)23:33:06 No.775511200

初めて触ったMGはゴッドガンダムだったけど その時ドライバーが手元になくて頭とコアランダーだけ組んで放置してたな…

186 21/02/16(火)23:33:11 No.775511217

>当時OVAをレンタルで借りて見てアニメがかっこいい!って0083にドハマリして旧GP01を買った小学生の俺…よくキレなかったなあのプラモに… ガンダムベースかなんかで旧キットが展示されてるの見て(何これ…?)ってなるなった

187 21/02/16(火)23:33:20 No.775511260

初めて組んだ1/144はシュピーゲルで1/100はGファルコンダブルエックスでBB戦士は天零で元祖はGチェンジャーのドラゴンガンダムのやつだった

188 21/02/16(火)23:33:21 No.775511265

大将軍系の大型キットは誕生日プレゼントに買ってもらうもの

189 21/02/16(火)23:34:12 No.775511486

90年台の頃は食玩とかもランナーから切り離して組み立てるの前提な奴多かったから 厳密な初プラモが何かはもはや分からん

190 21/02/16(火)23:34:28 No.775511558

小中とガンプラと高校あたりでコトブキヤ系のプラモに流れたな 大学になるとプラモ造り自体から離れてしまったけど

191 21/02/16(火)23:34:29 No.775511565

>当時OVAをレンタルで借りて見てアニメがかっこいい!って0083にドハマリして旧GP01を買った小学生の俺…よくキレなかったなあのプラモに… それがあったからMGとHGUCは涙出るほど喜んだんだ…

192 21/02/16(火)23:34:37 No.775511608

ZZのMSは設定がデカいからプラモも妙にデカくて 逆シャアでビスとか謎のアイテムが出て来てすぐ消えて 0080はやたら精密でクリアパーツが綺麗で

193 21/02/16(火)23:34:54 No.775511683

(謎の緑色のクリアエフェクトパーツ)

194 21/02/16(火)23:34:57 No.775511701

>90年台の頃は食玩とかもランナーから切り離して組み立てるの前提な奴多かったから >厳密な初プラモが何かはもはや分からん ミニプラとかミニ四駆とかビーダマンとかゾイドとかは別な気がする

195 21/02/16(火)23:35:01 No.775511714

ガンプラじゃないけど高校生の頃ゾイド復活してウルトラザウルス組んで 子供の頃は親父に頼まなきゃ作れなかったんだよなって感慨深かったの思い出した

196 21/02/16(火)23:35:39 No.775511908

スペリオルドラゴンSRの肩の青メッキが超かっこよくて綺麗で大好きだったな

197 21/02/16(火)23:35:39 No.775511912

>90年台の頃は食玩とかもランナーから切り離して組み立てるの前提な奴多かったから >厳密な初プラモが何かはもはや分からん カバヤの300円のデラックス勇者シリーズはスーパーの買い物手伝った時の最高の贅沢だ…

198 21/02/16(火)23:35:43 No.775511934

08のはHG名義になったおかげでめちゃくちゃクオリティ高くなったよね 何よりまずサーベルがクリアーだった記憶がある

199 21/02/16(火)23:35:47 No.775511948

爆外伝ビーダマンはほぼプラモじゃねえかなああれ

200 21/02/16(火)23:36:02 No.775512030

GP01まだマシじゃなかった?02は可動域無さ過ぎて

201 21/02/16(火)23:36:07 No.775512062

>08のはHG名義になったおかげでめちゃくちゃクオリティ高くなったよね >何よりまずサーベルがクリアーだった記憶がある グフとか今でも通用すると思う

202 21/02/16(火)23:36:17 No.775512109

>爆外伝ビーダマンはほぼプラモじゃねえかなああれ セイントドラゴンとか組むの結構大変だった記憶がある

203 21/02/16(火)23:36:21 No.775512134

親に旅行で東京に連れていってもらって八重洲のポケセンに連れていってもらって 電動で歩きながらBB弾撃つカメックスをその日の夜のホテルで組んだのが最初のプラモ体験だった気がする

204 21/02/16(火)23:36:34 No.775512193

一時期に使われてた同じランナー間にポリキャップ挟んで切ると各パーツになるやつ楽しかったよね ポリキャップ挟むの忘れて

205 21/02/16(火)23:36:37 No.775512205

>グフとか今でも通用すると思う 通用するのでフライトタイプのカラバリが最近になって発売されたよ

206 21/02/16(火)23:36:40 No.775512223

>爆外伝ビーダマンはほぼプラモじゃねえかなああれ ビーダアーマー好きだったな…

207 21/02/16(火)23:36:55 No.775512287

>GP01まだマシじゃなかった?02は可動域無さ過ぎて (アトミックバズーカ構えようとすると折れる肘)

208 21/02/16(火)23:37:05 No.775512342

HGのバウ作った時こんなにかっこいいガンプラがあって良いのか!とか思ってた

209 21/02/16(火)23:37:23 No.775512442

たぶんだれもしらないと思うけどゲキタマンが好きだったんだ俺…

210 21/02/16(火)23:37:29 No.775512470

ビーダマン爆外伝のキット軒並みプレミアついてるんだよな ジャンク品でも5000円とかするし

211 21/02/16(火)23:37:43 No.775512542

ウルトラザウルスも首折ったな そのあとガムテープで繋いだ

212 21/02/16(火)23:37:55 No.775512597

>たぶんだれもしらないと思うけどゲキタマンが好きだったんだ俺… メカが見えるタイプのボディとかいいよね…

213 21/02/16(火)23:37:56 No.775512601

>ビーダマン爆外伝のキット軒並みプレミアついてるんだよな >ジャンク品でも5000円とかするし スパビーより低年齢向けな分美品が少ねえんだ

214 21/02/16(火)23:37:56 No.775512602

>たぶんだれもしらないと思うけどゲキタマンが好きだったんだ俺… あの顔面飛ばすやつ?

215 21/02/16(火)23:37:59 No.775512613

>たぶんだれもしらないと思うけどゲキタマンが好きだったんだ俺… ここで割とスレ立つやつ!ここで割とスレ立つやつじゃないか! ちなみに俺は直撃世代だけど特に買わなかった

216 21/02/16(火)23:38:04 No.775512641

>(謎の緑色のクリアエフェクトパーツ) 1/100とかについてきた奴のことかSDシャイニングについてきたあれのことか…

217 21/02/16(火)23:38:07 No.775512648

初めて組んだMGはG3のおっちゃんだったよ もちろん初代のだ ところで初代MGのおっちゃんとかザクⅡとかゲルググってここ10年近くめっきり見なくなったけど今でも再販されてるんだろうか

218 21/02/16(火)23:38:08 No.775512651

リアルもBB戦士も光の翼のクリアパーツがかっこいいもんでV2大好きになった

219 21/02/16(火)23:38:30 No.775512753

ファイティングフェニックスとかもだいぶプレミアついてた記憶がある

220 21/02/16(火)23:38:36 No.775512775

>ウルトラザウルスも首折ったな >そのあとガムテープで繋いだ あれ高すぎて当時買えなかったよ羨ましい

221 21/02/16(火)23:38:39 No.775512793

漢は黙って ターンフラッシュ

222 21/02/16(火)23:38:55 No.775512879

>ところで初代MGのおっちゃんとかザクⅡとかゲルググってここ10年近くめっきり見なくなったけど今でも再販されてるんだろうか 近所のヨドバシに置いてあるから再販はされてると思う あとガンダムベース行けば多分普通に買える

223 21/02/16(火)23:38:57 No.775512885

>ビーダマン爆外伝のキット軒並みプレミアついてるんだよな >ジャンク品でも5000円とかするし なんか2体合体したらロボットみたいになるやつあった気がするけど脚折れて捨てちゃったんだよな…もう20年近く前か

224 21/02/16(火)23:39:10 No.775512936

子供受け狙ってSD出しまくるのやっぱり売り方としてはアリだな

225 21/02/16(火)23:39:17 No.775512972

>90年台の頃は食玩とかもランナーから切り離して組み立てるの前提な奴多かったから >厳密な初プラモが何かはもはや分からん 兎に角カバヤの何かだ…勇者だかバイオパズラーだかはもう分からないが…

226 21/02/16(火)23:39:18 No.775512976

初めて組んだプラモはゾイドのレドラーだったな 偶然買ったコロコロで一目惚れしたのに今の俺は共和国派だ……

227 21/02/16(火)23:39:23 No.775512998

>>剣はカラフルなメッキだったわ >su4605531.jpg >su4605528.jpg >やはりどう考えてもコイツ 胸の形とか剣とかたしかにこれだわ 剣の裏側色ついてねーのかよ!!ってなったな 贅沢言うな塗れ

228 21/02/16(火)23:39:24 No.775513005

初めてのMGはストライクノワールだった 外伝は知らずに完全に見た目で選んだらネジとかあってびっくりした記憶

229 21/02/16(火)23:39:33 No.775513055

>漢は黙って >ターンフラッシュ (勝利条件がよくわからない…)

230 21/02/16(火)23:40:04 No.775513188

>初めて組んだMGはG3のおっちゃんだったよ 俺も あと狂ったようにLMHGのエヴァ組んでた

231 21/02/16(火)23:40:08 No.775513205

>なんか2体合体したらロボットみたいになるやつあった気がするけど脚折れて捨てちゃったんだよな…もう20年近く前か 多分銀戎瑠とクラヤミのセットかな ブリザードエビルやブリザードドラゴンになる完成済みキットのやつで

232 21/02/16(火)23:40:34 No.775513329

グフカスタムは後発のHGUC版と比べてもこれはこれでってなる

233 21/02/16(火)23:40:43 No.775513383

初MGは多分ジム改

234 21/02/16(火)23:41:05 No.775513494

ビーダマン爆外伝は四天王のダークアーマもカッコいんだよな

235 21/02/16(火)23:41:20 No.775513552

>HGのバウ作った時こんなにかっこいいガンプラがあって良いのか!とか思ってた バウ赤と黄色でシャープでめっちゃかっこいい上に分離変形合体する上に 龍 飛 だもんな……ZZみて結構がっかりした

236 21/02/16(火)23:41:30 No.775513591

巨大キットはデンドロ一択 あれ以上デカいのは作ったことないし置けない

237 21/02/16(火)23:41:34 No.775513612

>グフカスタムは後発のHGUC版と比べてもこれはこれでってなる HGUCは肩の角の癖強いので交換してみたりする

238 21/02/16(火)23:41:35 No.775513622

>SDシャイニングについてきたあれのことか… 懐かしいな謎の鳥っぽいクリアーパーツ… ちなみにゴッドの方は背中の羽?の展開状態がこのクリアーパーツだったせいでGジェネ名義で発売された方はハイパーモードに出来ないクソ仕様だった

239 <a href="mailto:ネオジオング">21/02/16(火)23:42:01</a> [ネオジオング] No.775513735

>巨大キットはデンドロ一択 >あれ以上デカいのは作ったことないし置けない ペカー

240 21/02/16(火)23:42:10 No.775513785

>バウ赤と黄色でシャープでめっちゃかっこいい上に分離変形合体する上に >龍 >飛 >だもんな……ZZみて結構がっかりした UC7話いいよね…

241 21/02/16(火)23:42:14 No.775513808

ビーダマンは子安武人がオカマ演技してる蜂の奴が好きだったな たしかドクダンディって名前だったと思う

242 21/02/16(火)23:42:22 No.775513852

当時変えなかったから大人になってから田舎の玩具屋で当時価格まんまのクリスブルード買ってしまったりしたな…

243 21/02/16(火)23:42:34 No.775513918

>あれ高すぎて当時買えなかったよ羨ましい 昔はすごい高嶺の花だったけど 99年の再版のやつ年末商戦後のセールで3000円台で売ってて 小遣いで買えちゃうんだなあ…って学校帰りに買っちゃった

244 21/02/16(火)23:42:36 No.775513928

グフカスのHGUC出るの結構遅めだったのは旧HGの出来が良かったからなのもあると思う

245 21/02/16(火)23:42:57 No.775514043

>UC7話いいよね… なんだそのスーパーロボットみたいな合体は

246 21/02/16(火)23:43:10 No.775514103

(大型スーパーのオモチャ売り場で安売りされる古い元祖SD達)

247 21/02/16(火)23:43:14 No.775514124

グフカスは最初に作った時ヒートサーベルもロッドもガト盾も全部かっこよかったからな フィンガーバルカン子供心にもダサかったのに外付けにするとあんなにかっこいいとは…

248 21/02/16(火)23:43:15 No.775514129

リアルゴッド丸今見返すとゴッド丸要素少なねぇ…

249 21/02/16(火)23:43:18 No.775514142

画像のシーマ機とかザクⅢとか定期的に作りたくなる

250 21/02/16(火)23:43:40 No.775514263

つくったことあるでかいキットは中学のころに作ったEx-SとHGミーティアかな

251 21/02/16(火)23:43:57 No.775514358

>(大型スーパーのオモチャ売り場で安売りされる古い元祖SD達) 今ではどれもプレ値付いちゃって…

252 21/02/16(火)23:44:09 No.775514427

>画像のシーマ機とかザクⅢとか定期的に作りたくなる 最初のガンキャノンとかいいよね…

253 21/02/16(火)23:44:12 No.775514445

僕の初プラモはmgZZでした ネギが難しくて組めなかったよ

254 21/02/16(火)23:44:47 No.775514620

>僕の初プラモはmgZZでした >ネギが難しくて組めなかったよ ネギじゃなぁ…

255 21/02/16(火)23:45:44 No.775514906

ハーディガンとかガンタンクR44は見掛けたら買っちゃう

256 21/02/16(火)23:46:28 No.775515127

エヴァのプラモは色と顔以外一緒だから何体か組んだら説明書いらなかった たぶん今でもそらで組める

257 21/02/16(火)23:46:39 No.775515186

少しずつお小遣いで機甲神揃えてたのにあと一歩でガンジェネシスってところで全部親に捨てられたのは今でも心にしこりが残ってる どうして親は子供の物を問答無用で捨てるんだろうね… ちゃんと勉強机にきちっと並べて飾ってたのに…

258 21/02/16(火)23:47:12 No.775515351

書き込みをした人によって削除されました

259 21/02/16(火)23:47:45 No.775515533

>ちゃんと勉強机にきちっと並べて飾ってたのに… 勉強しなさいって遠回しに言うのまじでやめてってなるよね…直接言って…

260 21/02/16(火)23:48:35 No.775515828

>>ちゃんと勉強机にきちっと並べて飾ってたのに… >勉強しなさいって遠回しに言うのまじでやめてってなるよね…直接言って… 言われたところでやらなかったぜ!

261 21/02/16(火)23:48:56 No.775515948

>エヴァのプラモは色と顔以外一緒だから何体か組んだら説明書いらなかった >たぶん今でもそらで組める 腕が最初から組んである特殊パーツでキモかった覚えがある

262 21/02/16(火)23:49:51 No.775516206

感動したのだとMGおっちゃん1.5の脚

263 21/02/16(火)23:50:11 No.775516302

>腕が最初から組んである特殊パーツでキモかった覚えがある そして脱臼させて絶望する

264 21/02/16(火)23:50:39 No.775516450

>言われたところでやらなかったぜ! 捨てるね…

265 21/02/16(火)23:51:48 No.775516816

>>言われたところでやらなかったぜ! >捨てるね… ごめんなさい…もうしません…

266 21/02/16(火)23:52:41 No.775517099

エヴァ?見たことないけどかっこいいぜー!零号機はパッケージが不気味で盾とかいらないぜー!弐号機は赤くて女が乗ってるからエロだぜー!俺はポジトロンスナイパーライフルと初号機を選ぶぜー!

267 21/02/16(火)23:52:46 No.775517140

エヴァは腕より手を暖めて指を動かせるってすげえ!と思ったら 一度曲げたらあとが残っちゃって不可逆なのかよってガッカリした

268 21/02/16(火)23:53:12 No.775517280

ゲーム!アニメ!プラモ! 小学生なんてそれでいいんだよ…

269 21/02/16(火)23:54:15 No.775517585

>エヴァ?見たことないけどかっこいいぜー!零号機はパッケージが不気味で盾とかいらないぜー!弐号機は赤くて女が乗ってるからエロだぜー!俺はポジトロンスナイパーライフルと初号機を選ぶぜー! 正直口が開く初号機以外プレイバリューが低いのよね…

270 21/02/16(火)23:54:46 No.775517777

>ゲーム!アニメ!プラモ! >小学生なんてそれでいいんだよ… 失敬な!ティガやクウガも好きでしたよ!

271 21/02/16(火)23:54:58 No.775517827

パトレイバーのプラモもカッコいいとおもったけど結局買わなかったな

272 21/02/16(火)23:55:26 No.775517966

お年玉で大光帝買ったらそのあと懸賞で全種セット当たって微妙な気持ちになった エイブラム組以外全部持ってた

273 21/02/16(火)23:55:28 No.775517976

初ガンプラはSDのダブルエックスで リアル等身初はガルマザクだったなあ

274 21/02/16(火)23:55:56 No.775518128

>パトレイバーのプラモもカッコいいとおもったけど結局買わなかったな su4605611.jpg また再販して欲しい

275 21/02/16(火)23:56:56 No.775518445

>初ガンプラはSDのダブルエックスで >リアル等身初はガルマザクだったなあ パケ絵かっこいいよねガルマザク

276 21/02/16(火)23:57:28 No.775518607

レイバーは当時のもMGもどっちも好きよ あの間接カバーは満足度高い

277 21/02/16(火)23:57:44 No.775518693

>レイバーは当時のもMGもどっちも好きよ >あの間接カバーは満足度高い 溶ける!

278 21/02/16(火)23:58:37 No.775518997

プラモが苦しくなったのランナーから切り離すときに二回切るようになってからな気がする

279 21/02/16(火)23:59:29 No.775519288

ボンボンで買えるメッキの武者

280 21/02/16(火)23:59:40 No.775519339

>プラモが苦しくなったのランナーから切り離すときに二回切るようになってからな気がする ゲート処理とか考えなければサクサク組めるが 一度覚えるとゲート跡が気になってしまう

281 21/02/16(火)23:59:40 No.775519340

ゲート跡を気にしないふりするのもそれはそれで苦しいから…

282 21/02/16(火)23:59:50 No.775519392

店内をちいさい犬が走り回ってる個人経営のプラモ屋でよく商品見てたな

283 21/02/17(水)00:01:45 No.775520008

懐かしい気持ちが蘇ってくる

284 21/02/17(水)00:03:43 No.775520665

初めて買ったガンプラはブリッツだったな

285 21/02/17(水)00:04:42 No.775520951

俺もスレ「」と同じだわ…

286 21/02/17(水)00:06:34 No.775521462

>>昔のキットはよく腕が折れるもんね… >一番力掛かる軸がパーツの半分しか接してなかったりするものね 俺は股関節壊して直せる技術も無くて再起不能にしてたマン!

287 21/02/17(水)00:07:39 No.775521816

初めて買ってもらったガンダムはクリスマスプレゼントで しっかりガンダムと書いたのに サンタさんは闇元帥を置いていきました…

288 21/02/17(水)00:07:53 No.775521889

>ボンボンで買えるメッキの武者 どこでも買えた別売りのシールセット 二回も三回も買い直した千成神将軍 棚の守護神と化したキングガンダム 今はもうどこにも無い

↑Top