21/02/16(火)23:03:07 JIKU~... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/16(火)23:03:07 No.775501638
JIKU~未来戦隊タイムレンジャー~はいい歌だと思うけどいかんせん歌うの難しすぎないか?っていう話題になってたから改めて聞いたら無理だこれ!となったことをご報告いたします https://www.youtube.com/watch?v=SXQfAcmlh6w みなさんの歌うの難しすぎるだろこれという歌もどしどしおしえてほしい
1 21/02/16(火)23:04:08 No.775501992
特撮じゃないけど攻殻のOPはどれも無理だなと思ったわ
2 21/02/16(火)23:04:40 No.775502171
タイムはEDもなかなか
3 21/02/16(火)23:05:02 No.775502294
英語パートもそうだけど全体的に難しすぎるよ…
4 21/02/16(火)23:06:07 No.775502646
コーブラーフフフフーン
5 21/02/16(火)23:06:27 No.775502761
違う意味でだけど次のガオレンジャーも歌いにくいっちゃ歌いにくいぞ
6 21/02/16(火)23:07:08 No.775502973
動かせるさミィィィィラァァァァイ
7 21/02/16(火)23:07:18 No.775503029
>違う意味でだけど次のガオレンジャーも歌いにくいっちゃ歌いにくいぞ 喉潰れるんじゃないかって歌い方だよね
8 21/02/16(火)23:07:26 No.775503074
https://www.youtube.com/watch?v=P02QEGqDUaY CMのあとみんなで踊ろう!的なものじゃないんだなタイム…
9 21/02/16(火)23:07:35 No.775503121
>違う意味でだけど次のガオレンジャーも歌いにくいっちゃ歌いにくいぞ 山形ユキオボイスは常人には出ないって…
10 21/02/16(火)23:08:06 No.775503269
ダンスEDは比較的最近の文化… と思ったけどカクレンジャーはダンスEDな気がする
11 21/02/16(火)23:08:17 No.775503317
幾千の フフフフフン 時を超え フフフフフン
12 21/02/16(火)23:08:19 No.775503325
ルパンレンジャーVSパトレンジャーも無理かな…
13 21/02/16(火)23:09:14 No.775503634
ハリケンジャーからの2010年代はまだ歌いやすいよね
14 21/02/16(火)23:09:17 No.775503646
ルパパトのOPはデュエット曲なのもあるから…合唱とかデュエットとかのOPってもしかして珍しいのかな戦隊
15 21/02/16(火)23:09:43 No.775503768
lucky starはプロデューサーが戦隊名いれずに行こうとして 歌ってる人が入れましょうよ!してくれてああなったらしく感謝 戦隊タイトルコールはなくなってもやっぱ戦隊名は入ってないと…
16 21/02/16(火)23:09:56 No.775503836
>コーブラーフフフフーン それは紛れもなくネタにされてるけど歌詞見ればそこまで複雑じゃない感じする
17 21/02/16(火)23:10:16 No.775503931
Be The One
18 21/02/16(火)23:10:30 No.775504011
スレ画は知識なしで聞いたら戦隊とはわからない自信がある
19 21/02/16(火)23:10:53 No.775504140
歌いやすいというか覚えやすさだとアバレアバレアバレまくれ!っていうゴロの良さは凄い
20 21/02/16(火)23:10:56 No.775504157
ちょっとスレの趣旨とは違うけど戦隊オープニングアルバム一気に聴いた「」が 曲調や使ってる楽器にも時代の流れを感じておもしろいって言ってたの思い出した
21 21/02/16(火)23:11:00 No.775504170
歌詞もめっちゃシリアスでいい
22 21/02/16(火)23:11:12 No.775504238
>ダンスEDは比較的最近の文化… >と思ったけどカクレンジャーはダンスEDな気がする 一回だけでも良いからガオレンジャーとかハリケンジャーみたいなしんみりしたEDまたしてくれないかな…
23 21/02/16(火)23:11:25 No.775504300
エルガイム最後のガだけ高すぎ
24 21/02/16(火)23:11:26 No.775504312
戦隊で女性ボーカルってスレ画とパトレンだけかもしかして
25 21/02/16(火)23:11:28 No.775504330
>戦隊タイトルコールはなくなってもやっぱ戦隊名は入ってないと… 正直な所OPの戦隊コール大好きだから最近はかなり寂しい…
26 21/02/16(火)23:11:29 No.775504337
スレ画の曲は今聞いても一曲の曲としてかっこいいな
27 21/02/16(火)23:11:43 No.775504411
少なくとも子供が歌うのは無理だし保護者の方や大きなお友達でもかなり訓練しないと歌えないなってなるOPだと思うスレ画
28 21/02/16(火)23:12:26 No.775504645
いつですか?
29 21/02/16(火)23:12:27 No.775504655
>一回だけでも良いからガオレンジャーとかハリケンジャーみたいなしんみりしたEDまたしてくれないかな… 平成メタルヒーローのエンディングがしんみりというか爽やか系で占めてた気がする
30 21/02/16(火)23:12:36 No.775504715
そもそもエンディング曲すら無くしてしまったりもあったからな…
31 21/02/16(火)23:12:54 No.775504797
最近のはキャッチーでストレートな歌が多い気がするな ルパレンは座ってろ
32 21/02/16(火)23:13:27 No.775504967
一人では歌えないルパパト
33 21/02/16(火)23:14:23 No.775505272
>>戦隊タイトルコールはなくなってもやっぱ戦隊名は入ってないと… >正直な所OPの戦隊コール大好きだから最近はかなり寂しい… 亡くなったのはルパパトからだけどまぁルパパトタイトル長いからわかるんだけどなんでその後のリュウソウもキラメイも踏襲してるのか
34 21/02/16(火)23:14:24 No.775505273
歌いにくいじゃないんだけどヒーローゲッターは歌詞を覚えられなかった
35 21/02/16(火)23:14:48 No.775505428
トッキュウジャーはかなり今までと違う雰囲気を感じたな
36 21/02/16(火)23:14:51 No.775505445
ゼンカイジャーからは復活するかな…?
37 21/02/16(火)23:15:11 No.775505535
タイムレンジャーは何言ってるか分からないって声にお応えして字幕ついたもんな
38 21/02/16(火)23:15:20 No.775505594
>平成メタルヒーローのエンディングがしんみりというか爽やか系で占めてた気がする デデデン!で終わるED多すぎ
39 21/02/16(火)23:15:21 No.775505596
唄ってる本人すら歌えるか!ってなったインマイドリーム
40 21/02/16(火)23:15:22 No.775505602
>歌いにくいじゃないんだけどヒーローゲッターは歌詞を覚えられなかった 歌いたい!絶対!覚えてみたい!
41 21/02/16(火)23:15:52 No.775505756
直撃世代じゃない戦隊の順番はヒーローゲッターで覚えたなあ
42 21/02/16(火)23:15:58 No.775505799
>タイムレンジャーは何言ってるか分からないって声にお応えして字幕ついたもんな 結局歌えないけどな!!
43 21/02/16(火)23:16:21 No.775505913
OPのアバンでプロバイダーベースに5人が並び立つカットがあるけど 本編でタツヤが30世紀へ行く事はなかったなぁ
44 21/02/16(火)23:16:22 No.775505924
ジェットマンとか歌うとすげぇすっきりするよ
45 21/02/16(火)23:16:25 No.775505942
>最近のはキャッチーでストレートな歌が多い気がするな >ルパレンは座ってろ ルパンパートとパトレンパートで分ければすっきりした曲だし… ただスッキリし過ぎて物足りないからやっぱ混ぜたくなる
46 21/02/16(火)23:16:30 No.775505965
>タイムレンジャーは何言ってるか分からないって声にお応えして字幕ついたもんな タイムは役者のクレジットの演出もわかりにくかったみたいでOP色々いじってるんだよね…
47 21/02/16(火)23:16:34 No.775505981
>ルパパトのOPはデュエット曲なのもあるから…合唱とかデュエットとかのOPってもしかして珍しいのかな戦隊 2つのOPを合体させる前提のせいでそれぞれソロで聞くと歯抜けという
48 21/02/16(火)23:17:34 No.775506290
バスターズレディーゴー好き クリスマス回で流れた時はほんと興奮した
49 21/02/16(火)23:17:56 No.775506408
>ジェットマンとか歌うとすげぇすっきりするよ 声が 出ない
50 21/02/16(火)23:18:05 No.775506453
キョウリュウジャーもサビ前のヤッチャオーゼ!で休憩できるけど そこからノンストップでめちゃしんどい
51 21/02/16(火)23:18:18 No.775506517
>>ジェットマンとか歌うとすげぇすっきりするよ >声が >出ない 妥協してED歌う
52 21/02/16(火)23:19:47 No.775506985
では「」にはこの清く正しくカブタックを歌ってもらう
53 21/02/16(火)23:19:56 No.775507026
90年代は途中で2番かけたりバージョン変えたりしたけど 曲そのものが別になったのはゴーバスターズだけかな あれなんで挿入歌予定のやつにしたんだろ…
54 21/02/16(火)23:20:00 No.775507044
一番歌いやすいのメガレンジャーかなぁ
55 21/02/16(火)23:20:20 No.775507158
一番盛り上がる曲は?
56 21/02/16(火)23:20:35 No.775507230
タイムレンジャーのOP自体は別に歌えないような訳ではないけど タイムレンジャーのOPのコーラスは歌える気がしない
57 21/02/16(火)23:21:10 No.775507423
>一番盛り上がる曲は? ゴーゴーファイブ
58 21/02/16(火)23:21:15 No.775507448
>妥協してED歌う アレはどちらかと言うとしんみりする奴じゃねぇかな…
59 21/02/16(火)23:21:27 No.775507524
OPをパロディされて乗っ取られたらリミックスかかった戦隊はカーレンジャー以降あるんだろうか
60 21/02/16(火)23:21:33 No.775507564
>一番盛り上がる曲は? ゲキレンジャー
61 21/02/16(火)23:22:37 No.775507895
子供が歌えそうなキーとか歌詞ってくくりだととたんに絞られてくる気がする
62 21/02/16(火)23:22:44 No.775507935
ゴーゴーファイブもかなりしんどいだろ…
63 21/02/16(火)23:23:33 No.775508185
ガオは歌詞とかはいいと思うんだけど山形ユキオの真似しながら歌うのは子供にできねえな…
64 21/02/16(火)23:23:44 No.775508242
山形ユキオソングで一番難易度高いのはガオマッスルの歌
65 21/02/16(火)23:24:09 No.775508365
マジレンジャーOPもダンスィーにしてはかなり高いよね
66 21/02/16(火)23:24:11 No.775508381
>90年代は途中で2番かけたりバージョン変えたりしたけど >曲そのものが別になったのはゴーバスターズだけかな >あれなんで挿入歌予定のやつにしたんだろ… 最初のが受けなかったからテコ入れ?
67 21/02/16(火)23:24:36 No.775508509
決まったパターン的なものがない凸凹の極みといっても過言ではない…
68 21/02/16(火)23:24:47 No.775508559
仮面ライダー系が出てこないことに驚いてる 未だにフォーゼのOPとか何言ってんのかわかんない
69 21/02/16(火)23:25:32 No.775508801
戦隊はマジで大体高いかユキオかで声低いパンピーに歌える曲がなさすぎる…
70 21/02/16(火)23:25:36 No.775508822
クセが凄すぎるギンガマン
71 21/02/16(火)23:25:53 No.775508913
ハリケンジャーのOPは歌いやすくていい
72 21/02/16(火)23:26:31 No.775509118
(前奏) 転身だアアアアアっ! カクレンジャーニンジャニンジャー 特にこの辺連続でOPが冒険してると思う
73 21/02/16(火)23:26:55 No.775509255
いくぞ救急戦隊ゴゥ!ゴォウ!ファイッブーゥ~! のところ好きだけど力みすぎてしまう
74 21/02/16(火)23:27:05 No.775509315
ターボレンジャーとかは歌いやすいと思う
75 21/02/16(火)23:27:08 No.775509327
>(前奏) これよくネタにされるけど本編ではカットされてるからな
76 21/02/16(火)23:27:12 No.775509351
8+7がサビに挟まるだけだから難しくないよ 2 2 2 2 2 2 3 幾千の フフフフーン 2 2 2 2 2 2 3 時を越え フフフフフン
77 21/02/16(火)23:27:20 No.775509393
ライブマンとか歌いやすいね…
78 21/02/16(火)23:27:28 No.775509431
>戦隊はマジで大体高いかユキオかで声低いパンピーに歌える曲がなさすぎる… 昭和だったら大体行けない? KAGEの辺りはちょっと高いけど
79 21/02/16(火)23:27:47 No.775509530
ジュウレンジャーはかなりクセのない部類の歌い口だけど(前奏)が1分くらいあるからな…
80 21/02/16(火)23:27:59 No.775509580
実はガオレンジャーの合いの手も正確に歌うのはかなり難しい
81 21/02/16(火)23:28:00 No.775509590
>戦隊はマジで大体高いかユキオかで声低いパンピーに歌える曲がなさすぎる… 子供のキーに合わせてるのか基本高いよね…
82 21/02/16(火)23:28:07 No.775509620
意外とJAMは歌ってないんだよなぁ
83 21/02/16(火)23:28:27 No.775509726
フフフフーンにはいる歌詞を歌うのが難しいんだよお!
84 21/02/16(火)23:28:53 No.775509861
メガレンジャーとかカーレンジャーあたりは歌い易いと思う
85 21/02/16(火)23:29:23 No.775510044
幾千のビヨンザフュチャ 時を超えライドンザフュチャ
86 21/02/16(火)23:29:42 No.775510146
タイム難しいってあくまで子供目線の話じゃないの? 使われてる英語も簡単なのばっかだし 大人でわからないはちょっとない
87 21/02/16(火)23:30:06 No.775510279
>意外とJAMは歌ってないんだよなぁ ずっとコロムビアだから意外でも何でも無いような… マジレンを最後にメンバー個人での参加もできなくなったのは寂しいけど
88 21/02/16(火)23:30:10 No.775510303
カラオケでフル歌おうとしてはじめて面食らう(前奏)の長さいいよね
89 21/02/16(火)23:30:32 No.775510418
>タイム難しいってあくまで子供目線の話じゃないの? 変拍子の上に休符始まりなんだ 譜面あればできるけど
90 21/02/16(火)23:30:41 No.775510452
タイムはイントロのタイミングが一番難しい
91 21/02/16(火)23:30:47 No.775510476
デンジマンはどうだろう
92 21/02/16(火)23:30:59 No.775510531
ウルトラマンはどれも歌いやすい アルフィー系はきついけど
93 21/02/16(火)23:31:02 No.775510552
>幾千のビヨンザフュチャ >時を超えライドンザフュチャ ここの後のテンポが変になる辺りが難しいな…ってなる そこが好き
94 21/02/16(火)23:31:21 No.775510664
>タイム難しいってあくまで子供目線の話じゃないの? 歌詞覚えれば何言ってるのかは普通に理解できる 次は「今を生きる未来人は」辺りのビブラートにぶつかる
95 21/02/16(火)23:31:27 No.775510694
>カラオケでフル歌おうとしてはじめて面食らう(前奏)の長さいいよね 実は機種によってフルなのに番組と同じ前奏ほぼなしのやつがある
96 21/02/16(火)23:31:37 No.775510741
>デンジマンはどうだろう 声真似しながら歌うと楽しい 喉は潰れる
97 21/02/16(火)23:31:48 No.775510790
戦隊じゃないけどシャンゼリオンのopいいよね
98 21/02/16(火)23:31:53 No.775510814
そういえばシンケンジャーのレッツ武士道のあたりも拍の表と裏が入れ替わっててすごく難しいぞ
99 21/02/16(火)23:31:57 No.775510835
>タイムはイントロのタイミングが一番難しい …オーバータイムアンスペース
100 21/02/16(火)23:32:09 No.775510913
バトルフィーバーが難しいと思う ていうかバトルフランス以降のとこ無理!
101 21/02/16(火)23:32:14 No.775510929
デカレンのED歌おうぜ
102 21/02/16(火)23:32:20 No.775510968
メガレンジャーはトハオサラバッサーの所で舌絡みそうじゃない?
103 21/02/16(火)23:32:45 No.775511089
>メガレンジャーはトハオサラバッサーの所で舌絡みそうじゃない? 不器用すぎない!?
104 21/02/16(火)23:33:02 No.775511167
>バトルフィーバーが難しいと思う >ていうかバトルフランス以降のとこ無理! あれはわかる人と一緒に行って合いの手入れてもらう前提だなぁ
105 21/02/16(火)23:33:19 No.775511246
ルパパトは友人とパート分けてカラオケチャレンジしたが互いの音に引っ張られまくった ちょっとむずかしすぎる
106 21/02/16(火)23:33:21 No.775511266
>デカレンのED歌おうぜ ありがとうささきいさお…
107 21/02/16(火)23:34:05 No.775511450
>デカレンのED歌おうぜ ちゅっちゅっちゅーでーかでかー
108 21/02/16(火)23:34:38 No.775511609
フラッシュマンのサビ歌ってると息が苦しくなる
109 21/02/16(火)23:35:14 No.775511786
ギンガマンみたいに擬音バリバリ入ってるとキャッチ―でうたいやす… 無理だよおしもんまさ…希砂未竜っぽく歌うのお…ってなる
110 21/02/16(火)23:36:11 No.775512081
> 無理だよおしもんまさ…希砂未竜っぽく歌うのお…ってなる 2番の走れぇーん!みたいなやつ以外はいけるだろ!?
111 21/02/16(火)23:36:11 No.775512084
おそらくここで一番知られている戦隊OPの歌詞だからなガンガンギギンギンガマン
112 21/02/16(火)23:36:50 No.775512260
カモォーンキキーンギンカメェーン!
113 21/02/16(火)23:36:51 No.775512267
こんなかんじ
114 21/02/16(火)23:36:51 No.775512269
>> 無理だよおしもんまさ…希砂未竜っぽく歌うのお…ってなる >2番の走れぇーん!みたいなやつ以外はいけるだろ!? あのちょっとねっとり絡むみたいな絶妙な感じがでない…
115 21/02/16(火)23:37:09 No.775512371
>みなさんの歌うの難しすぎるだろこれという歌もどしどしおしえてほしい ダイレンジャーOPはいきなり絶叫しないといけないのでテンション上がってないと歌いづらい
116 21/02/16(火)23:37:25 No.775512455
マーシマジマジーロ
117 21/02/16(火)23:37:31 No.775512482
>おそらくここで一番知られている戦隊OPの歌詞だからなガンガンギギンギンガマン 戦隊OPの歌詞って知らなかった「」が割といたのがカルチャーショックだった…
118 21/02/16(火)23:37:57 No.775512606
>ダイレンジャーOPはいきなり絶叫しないといけないのでテンション上がってないと歌いづらい 素面でダイレンジャーはなかなか辛いものがある…
119 21/02/16(火)23:38:42 No.775512811
>みなさんの歌うの難しすぎるだろこれという歌もどしどしおしえてほしい 意外とクウガの低音が難しい 全盛期田中さんの高音も難しいけど
120 21/02/16(火)23:39:06 No.775512924
作曲家の人だったかも言ってたけど ガンガンギギンは歌詞が子供っぽくて恥ずかしいんだけど聞いてるうちに慣れて味を感じるし 何より子供が覚えやすいんだ
121 21/02/16(火)23:39:11 No.775512944
ダイレンジャーのOPはOP映像とイントロ含めてなとこもあるからそこでいきなりテンション最高潮でいくしなあ…
122 21/02/16(火)23:39:31 No.775513035
>>おそらくここで一番知られている戦隊OPの歌詞だからなガンガンギギンギンガマン >戦隊OPの歌詞って知らなかった「」が割といたのがカルチャーショックだった… そもそもで「」がみんなして特撮見てる訳じゃないからな
123 21/02/16(火)23:39:56 No.775513152
https://www.youtube.com/watch?v=ewSVvHor6PQ やっぱガンガンギギンギンガマンって覚えやすすぎるな…
124 21/02/16(火)23:40:03 No.775513185
銀河を貫く伝説の刃カッコいいし…
125 21/02/16(火)23:40:13 No.775513227
エクシードラフトのEDは あーーーいぃにーーーーだカァーウェッヘッゲホォゲホォ!.!みたいになる
126 21/02/16(火)23:40:17 No.775513250
>クセが凄すぎるギンガマン なんで二番で喘いでるんです…?
127 21/02/16(火)23:40:41 No.775513370
走れぇん♡ってかんじで喘ぐようにしぼり出すように出すといい感じになるけどこれ二番だし1番だけなら問題ねえな…
128 21/02/16(火)23:40:44 No.775513389
ギンガの日にOPのうぇぶみ貼られてこんな曲なんだ…って言ってる「」結構いたな…
129 21/02/16(火)23:41:01 No.775513477
ンディオー!
130 21/02/16(火)23:41:47 No.775513666
ゴーオンジャーの最後の転調もなかなかやばい
131 21/02/16(火)23:42:05 No.775513752
ギンガレッドが刑事の矢部の弟分だってこと知ってまた驚くよね…
132 21/02/16(火)23:42:56 No.775514041
>エクシードラフトのEDは >あーーーいぃにーーーーだカァーウェッヘッゲホォゲホォ!.!みたいになる それソルブレインじゃね?と思ったけど不安になって調べたら ソルブレインは愛に抱かれろでエクシードラフトは愛を届けにだった
133 21/02/16(火)23:43:02 No.775514068
擬音といえばアギトのデデンデンドドンが歌詞じゃないの!?ってなる人はさすがにいなかったな…
134 21/02/16(火)23:43:42 No.775514277
>擬音といえばアギトのデデンデンドドンが歌詞じゃないの!?ってなる人はさすがにいなかったな… 当たり前だろ!?
135 21/02/16(火)23:44:20 No.775514485
>デデンデンドドン そもそもアギト見てない人には何のことかわからんだろ…
136 21/02/16(火)23:44:54 No.775514668
ひょっとしたらギンガマンのときみたいに原曲聞いたことない人がいてたまたまそういう歌詞だと勘違いするパターン… いや原曲聞いてないとデデンデンドドンの意味が解らねえだろ!?
137 21/02/16(火)23:44:58 No.775514684
ガンガンギギンが何の意味かわからんがすごく頭に残るからな… 藤林聖子天才かよ
138 21/02/16(火)23:45:03 No.775514709
>ソルブレインは愛に抱かれろでエクシードラフトは愛を届けにだった ほんとだソルブレインだ ソルブレーーーー(そるぶれーーーえーーえーー)
139 21/02/16(火)23:45:23 No.775514802
アギトは一番のサビであれ?とはなった
140 21/02/16(火)23:46:22 No.775515095
レスキューポリスは歌手同じで歌詞も似通ってるから仕方ないね
141 21/02/16(火)23:46:44 No.775515214
そういえばガンガンギギンみたいな擬音が入ってる戦隊ソングってそういえばギンガマンくらいなのか…? でもそうするとダイダイダイタイでダイナマンになるのも擬音なのか…?って疑問が急に鎌首をもたげてきた
142 21/02/16(火)23:47:09 No.775515338
>アギトは一番のサビであれ?とはなった ゲーットーン↓
143 21/02/16(火)23:47:11 No.775515347
シュシュっと参上はモロに擬音じゃん!
144 21/02/16(火)23:47:18 No.775515385
ガオレンジャーも ガオラオ ガオラオ ガオラオ って入ってるよ
145 21/02/16(火)23:47:29 No.775515437
パーっとバイオとか
146 21/02/16(火)23:47:45 No.775515530
宮内タカユキは辛うじてバイオミックソルジャーなら歌える ブラックRXもウィンスペクターも無理
147 21/02/16(火)23:48:45 No.775515886
バンバラバンバンバン…
148 21/02/16(火)23:49:19 No.775516056
ビーファイターが歌いやすいのはBLACKの反省が生きてる感ある
149 21/02/16(火)23:49:35 No.775516137
しょっぱなから擬音入ってるじゃん! やはり擬音ある方が覚えやすいな…
150 21/02/16(火)23:50:38 No.775516441
>ビーファイターが歌いやすいのはBLACKの反省が生きてる感ある 途中で乳繰り合ってる二人は誰!?誰なの!?
151 21/02/16(火)23:50:42 No.775516473
ルパパトは物理的に1人じゃ絶対歌えない
152 21/02/16(火)23:50:59 No.775516561
>ビーファイターが歌いやすいのはBLACKの反省が生きてる感ある ブルースワットとジャンパーソンはなんであんなに歌声汚いんだろう…
153 21/02/16(火)23:51:02 No.775516579
ダダッダッシュ! とかね
154 21/02/16(火)23:51:18 No.775516648
ゲキレンジャーとか擬音祭やぞ
155 21/02/16(火)23:51:21 No.775516663
銀河を貫く伝説の刃~♪もそれぞれで歌い方が違うのがプロいよ…流石大型新人…
156 21/02/16(火)23:51:47 No.775516812
ジュウレンジャーは前奏ばかり話題になるが結構難しい レッドターボも中々モノにできないと言っていた
157 21/02/16(火)23:52:02 No.775516895
>ルパパトは物理的に1人じゃ絶対歌えない ハモリは無理だけど全パートいいとこ取りで歌ってるわ
158 21/02/16(火)23:52:27 No.775517018
ターボ!(ターボターボタ-ボタ-ボ...)ってちゃんとエコーするべきかいつも迷う
159 21/02/16(火)23:52:45 No.775517136
チャンチャンバラもまぁほぼ擬音だよな…
160 21/02/16(火)23:52:59 No.775517210
キラキラ輝くためにとかもモロ擬音か…入ってないOPのほうが少ないのか…
161 21/02/16(火)23:53:06 No.775517238
ジェットマンは名前連呼が外人にウケがいいんだってね ジュウレンジャーも2回続くし …なんで五星戦隊を連呼?
162 21/02/16(火)23:53:07 No.775517242
俺スレ画はカラオケの採点機能で全国2位取ったことある!
163 21/02/16(火)23:53:14 No.775517288
>ジュウレンジャーは前奏ばかり話題になるが結構難しい ミュージカル調というか語りかける感じが必要だよね
164 21/02/16(火)23:53:46 No.775517439
>ターボ!(ターボターボタ-ボタ-ボ...)ってちゃんとエコーするべきかいつも迷う https://www.youtube.com/watch?v=53bMK5_tDyc 本人を参考にするんだ
165 21/02/16(火)23:53:57 No.775517488
戦隊OPを順番に歌っていくとシンケン~ゴーバスあたりの高音連打で喉が死ぬ
166 21/02/16(火)23:53:59 No.775517500
>…なんで五星戦隊を連呼? テンマとキリンを省略して余ったのかな
167 21/02/16(火)23:54:37 No.775517724
>俺スレ画はカラオケの採点機能で全国2位取ったことある! お客様の中にJIKU~未来戦隊タイムレンジャー~の全国ランカーの方はいらっしゃいますか!?という状況でも安心だな…
168 21/02/16(火)23:54:57 No.775517826
ただバモラ!キョウリュウジャーとか聴いてると もう◯◯戦隊 ◯◯ジャー のリズムも被るようになってきて 間になんか単語入れないと無理になって来てるね
169 21/02/16(火)23:55:15 No.775517908
ガブリンチョ メッチャムーチョ! も擬音っちゃ擬音だよなあ…
170 21/02/16(火)23:55:30 No.775517989
ライブマンのEDの歌詞はなんであんなに偉そうなの そういうの流行ってたの
171 21/02/16(火)23:56:17 No.775518243
ダーイレーンジャーも2回言った後にワーオゥ!だし
172 21/02/16(火)23:56:35 No.775518338
特撮ソングで一番偉そうというか説教臭いのといえばメタルダーのOPを挙げたい
173 21/02/16(火)23:56:54 No.775518432
マスクマンは最初聞いた時kick it!と言ってるのかと思ってた まさかまんま気だとは
174 21/02/16(火)23:57:16 No.775518544
タイムレンジャーは難しいとかカッコイイとかそれ以上に暗くて怖い印象あるわ
175 21/02/16(火)23:57:32 No.775518635
>特撮ソングで一番偉そうというか説教臭いのといえばメタルダーのOPを挙げたい ちっぽけな幸せに妥協していないかって余計なお世話すぎる…
176 21/02/16(火)23:58:00 No.775518785
歌ってて結構気持ちが良いのはダイナマン
177 21/02/16(火)23:58:46 No.775519051
暗い印象を与えるのは夜景をバックにしてるイメージがデカ過ぎるんだと思うタイム…
178 21/02/16(火)23:58:56 No.775519098
>タイムレンジャーは難しいとかカッコイイとかそれ以上に暗くて怖い印象あるわ 前奏の雰囲気が仮面ライダーBLACKの劇伴ぽいよね…
179 21/02/16(火)23:58:57 No.775519107
説教してくる露出狂の歌にも見えるメタルダー
180 21/02/16(火)23:58:59 No.775519116
ダイナマンはEDもいい
181 21/02/16(火)23:59:01 No.775519127
>特撮ソングで一番偉そうというか説教臭いのといえばメタルダーのOPを挙げたい いい歌詞だなぁ…きっと作詞家の人は人格者なんだろう
182 21/02/16(火)23:59:23 No.775519249
>ウルトラマンはどれも歌いやすい >アルフィー系はきついけど Handsがキツい ラップが上手く歌えない
183 21/02/16(火)23:59:48 No.775519379
自分をごまかさずにありのままに太陽にさらせってありのままソングを何十年も前に先取りしていた歌でもあるんだぞ! >説教してくる露出狂の歌にも見えるメタルダー うn…
184 21/02/17(水)00:00:26 No.775519565
青い果実!英雄! いやごめんって ご唱和出来ないんだよ高すぎて
185 21/02/17(水)00:00:27 No.775519570
ぎーんーがーをーつらぬくー が ぎーんーぐぁーぉつらぬくー みたいになる2番以降
186 21/02/17(水)00:00:29 No.775519587
>ありのままソングを何十年も前に先取りしていた歌でもあるんだぞ! ありのままといえばアナ雪ですよねーという人にメタルダーマウントを取りに行くのか…
187 21/02/17(水)00:01:15 No.775519838
太陽にさらすのだってことは白昼堂々さらしてるってことですよね…
188 21/02/17(水)00:01:26 No.775519898
>ウルトラマンはどれも歌いやすい >アルフィー系はきついけど 君だけを守りたい歌ってよ おれシュワッチ入れるから
189 21/02/17(水)00:01:45 No.775520009
最近も最近だけどご唱和ください我の名を!が歌えねえ過ぎる
190 21/02/17(水)00:01:45 No.775520010
>ぎーんーがーをーつらぬくー が >ぎーんーぐぁーぉつらぬくー みたいになる2番以降 いいですよね吠えろ!吠えろ!吠えろぉ↑ぉぉぉおん!!!ギィングァメァァーン!!
191 21/02/17(水)00:01:55 No.775520072
ニュージェネは全体的にキー高いけどご唱和は最初から喉殺しにきてる
192 21/02/17(水)00:02:15 No.775520189
ゴセイジャーのOPマジ名曲なんすよ…
193 21/02/17(水)00:02:28 No.775520273
>Handsがキツい >ラップが上手く歌えない もっと強く~とか家族なんだ~のあたりで息を吸って自然とあのトーンになるように作られている気がする
194 21/02/17(水)00:02:32 No.775520288
一番目は付いてこれるように 二番目は振り落とすように歌う できておる…
195 21/02/17(水)00:02:49 No.775520397
ガイアは是非2人で歌いたいところだ
196 21/02/17(水)00:05:19 No.775521109
>ニュージェネは全体的にキー高いけどご唱和は最初から喉殺しにきてる 歌ってる人がウルトラマンが死ぬ気で戦ってるんだから俺も死ぬ気で歌う!って曲だからな…