21/02/16(火)22:44:36 味は何... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/16(火)22:44:36 No.775495224
味は何味を推奨してるんですか!?
1 21/02/16(火)22:47:35 No.775496272
癒着の匂いがするな…
2 21/02/16(火)22:51:28 No.775497669
塩と炭水化物と油が同時にとれる完全食
3 21/02/16(火)22:51:59 No.775497857
災害時にポテチ食っとる場合かー!
4 21/02/16(火)22:54:10 No.775498581
それで…備蓄用飲料はなんだい?
5 21/02/16(火)22:54:50 No.775498838
>それで…備蓄用飲料はなんだい? コーラ!
6 21/02/16(火)22:55:02 No.775498915
備蓄用ポテチでないかな 中身に対する空気の量が少ないやつ
7 21/02/16(火)22:55:54 No.775499201
ポテチって内容量の割に袋膨らませるから場所取るし微妙じゃね?
8 21/02/16(火)22:56:57 No.775499543
>中身に対する空気の量が少ないやつ ふふふ良い物がありますよ…「プリングルス」というやつがね
9 21/02/16(火)22:56:59 No.775499558
カロリーメイトにしようぜ
10 21/02/16(火)22:57:09 No.775499610
ポテチをコーラで流し込みながら防災ラジオを聞く 避難民なんてそれでいいんだよ
11 21/02/16(火)22:57:47 No.775499826
>ポテチって内容量の割に袋膨らませるから場所取るし微妙じゃね? プリングルスがあるだろ? 食べたあと容器が残るだろ?
12 21/02/16(火)22:58:09 No.775499962
イヨォー! プリングルス!
13 21/02/16(火)22:59:39 No.775500441
防災用ってどんな容器なんだろ 上でいわれてる袋は論外だしなぁ
14 21/02/16(火)23:01:07 No.775500932
プリングルスの優位性が上がってしまった
15 21/02/16(火)23:01:46 No.775501160
>>ポテチって内容量の割に袋膨らませるから場所取るし微妙じゃね? >プリングルスがあるだろ? >食べたあと容器が残るだろ? ロックバスター!
16 21/02/16(火)23:01:48 No.775501178
昔あったよね缶詰のポテトスナック
17 21/02/16(火)23:01:51 No.775501193
ポテチは確かにおいしいが意外に腹には貯まらない
18 21/02/16(火)23:01:57 No.775501234
ああ成型タイプのやつの話か それでも重量比や容積比では心もとない保存食な気もするが
19 21/02/16(火)23:02:21 No.775501360
ポテチもプリングルスみたいなの出してるよね
20 21/02/16(火)23:02:33 No.775501427
水もいっぱい用意しておいてもらわないと辛い
21 21/02/16(火)23:03:02 No.775501605
災害用の保存食を羊羹しか用意してないから あまりスレ画を馬鹿にできない…
22 21/02/16(火)23:03:23 No.775501736
非常食はチョコ沢山入れてるわ
23 21/02/16(火)23:03:38 No.775501821
コンソメは僕しか食べない
24 21/02/16(火)23:03:49 No.775501888
糖質と脂質にまみれてて蛋白が足りない やはり胸肉…
25 21/02/16(火)23:03:53 No.775501916
もちろんのり塩だよな?
26 21/02/16(火)23:04:14 No.775502028
ネットフリックスもつけてくれ
27 21/02/16(火)23:04:36 No.775502155
のり塩 https://www.youtube.com/watch?v=vjjJ4JglH0Y
28 21/02/16(火)23:04:50 No.775502226
九州しょうゆしかない
29 21/02/16(火)23:05:05 No.775502306
調べると単純に防災意識高める企画っぽいから そんなに本気で保存食にしてくれって企画じゃないんだな…
30 21/02/16(火)23:05:05 No.775502309
どんどん少なくなって防災備蓄に不向きになっていってるのでは?
31 21/02/16(火)23:05:17 No.775502371
コンソメみたいな味の濃いのは沢山はいらないけど少しはないとそれはそれで困る
32 21/02/16(火)23:05:33 No.775502466
被災者の…宴が始まる――ッ!!
33 21/02/16(火)23:05:40 No.775502498
普段使いで缶詰めいっぱい溜め込んでるからわざわざ防災用に用意するまでもないわ
34 21/02/16(火)23:05:41 No.775502502
災害用ならかっぱえびせんやサッポロポテトみたいに栄養素練りこんでおいてほしい
35 21/02/16(火)23:05:51 No.775502556
水害のときは浮き袋としても使えるな
36 21/02/16(火)23:05:56 No.775502585
腹持ち悪くない?水分あるもん食ったほうがよくない?
37 21/02/16(火)23:06:13 No.775502672
ポテイト終わっちゃったんやな
38 21/02/16(火)23:06:24 No.775502738
ポテチよりリッツを推奨しておく
39 21/02/16(火)23:06:34 No.775502803
>水害のときは浮き袋としても使えるな アルカネデスのポテトチップ
40 21/02/16(火)23:06:50 No.775502876
わりと色んなものに絡んでいる東京家政大学とかいう暗黒メガユニバーシティ
41 21/02/16(火)23:07:01 No.775502926
>ポテチよりリッツを推奨しておく ポテチより水分欲しくなるヤツじゃねーか
42 21/02/16(火)23:07:06 No.775502954
ポテチって油使うから賞味期限短いよね
43 21/02/16(火)23:07:16 No.775503019
カロリーメイトとかじゃなくてポテチなのか
44 21/02/16(火)23:08:29 No.775503388
栄養的にはいいんだろうけど水分の関係できつい気がするな
45 21/02/16(火)23:08:44 No.775503474
備蓄専用じゃないカンパンとかも意外と賞味期限短かったりするんだよな
46 21/02/16(火)23:09:23 No.775503672
ヤマヨシじゃないのか…あれも板橋のはずなんだが
47 21/02/16(火)23:10:23 No.775503971
カップ麺とかも意外と賞味期限短いんだよな
48 21/02/16(火)23:10:38 No.775504056
いざというときに無くなってるやつ
49 21/02/16(火)23:11:33 No.775504362
ポテチは必要なスペースが大きくなりすぎないかな やっぱチップスターの方が
50 21/02/16(火)23:11:47 No.775504445
非常時はハイカロリーの方がいいよね(モッチャモッチャ
51 21/02/16(火)23:12:43 No.775504742
>備蓄専用じゃないカンパンとかも意外と賞味期限短かったりするんだよな 生徒に配られた記憶あるな 塩気があるから中々美味かった
52 21/02/16(火)23:13:04 No.775504840
チキンラーメンの方が良くない? お湯無しでまるかじりもできるし
53 21/02/16(火)23:13:40 No.775505043
湖池屋googlemapで見たら半分ぐらい和光市っぽく見える
54 21/02/16(火)23:13:45 No.775505064
備蓄食料にいいってことは 逆に言うとカロリー山盛りで普段食いにはよくないってことなんじゃ
55 21/02/16(火)23:14:22 No.775505267
意外と缶タイプの乾パンって缶の容積に対して内容量少ないよな
56 21/02/16(火)23:14:23 No.775505270
災害時に最優先するべき栄養なのはカロリーと水分だからそこまでおかしくはないが スペース的にカロリーメイトみたいなショートブレッドの方がありがたいな…
57 21/02/16(火)23:14:30 No.775505308
>備蓄食料にいいってことは >逆に言うとカロリー山盛りで普段食いにはよくないってことなんじゃ そりゃポテチが普段食いにいいわけないだろ!?
58 21/02/16(火)23:15:09 No.775505520
>チキンラーメンの方が良くない? >お湯無しでまるかじりもできるし 丸齧りはキツイぞ この際おやつカンパニー に備蓄用のベビースターラーメンを
59 21/02/16(火)23:15:16 No.775505566
どんなにのどが渇いていてもこのポテチを食べるしか無い…
60 21/02/16(火)23:15:46 No.775505720
避難時は救助を待つというわけではないので気分がアガる嗜好品に近い食料の方が良いんじゃよ
61 21/02/16(火)23:16:02 No.775505818
塩気が少ないのはわかる
62 21/02/16(火)23:16:22 No.775505918
板橋区にはヤマヨシもあるのに…
63 21/02/16(火)23:16:42 No.775506015
>そりゃポテチが普段食いにいいわけないだろ!? 普段から食いまくってる奴はそりゃデブるからな…たまに食うくらいじゃないと
64 21/02/16(火)23:16:48 No.775506052
保存食って感じの食品にすると入れ替え意識が無くて保存期間大幅超過してるって事例が割と溢れるから 多少期間短くても通常の常温保存可能な食品のストックと消費ローテーションにしたほうがいいとは言われる
65 21/02/16(火)23:17:25 No.775506241
ポテチはかさばるやん… しるこサンドにしとこ?
66 21/02/16(火)23:17:40 No.775506322
>避難時は救助を待つというわけではないので気分がアガる嗜好品に近い食料の方が良いんじゃよ 欲しくなっても全部売り切れるだろうからそうだね
67 21/02/16(火)23:17:51 No.775506379
湖池屋の「ポテチ」(商品名)が復活するのかと思った
68 21/02/16(火)23:18:49 No.775506675
湖池屋かぁ…
69 21/02/16(火)23:18:56 No.775506711
災害時に塩気つよいのはどうなんだろう…
70 21/02/16(火)23:19:46 No.775506979
>災害時に塩気つよいのはどうなんだろう… 水の供給が十分ならば…
71 21/02/16(火)23:20:08 No.775507083
>災害時に塩気つよいのはどうなんだろう… 割と元気出る
72 21/02/16(火)23:20:11 No.775507096
マッシュポテト圧搾して水分ぬいて押し固めたあと油で揚げて塩ふらないような奴だろ?
73 21/02/16(火)23:20:27 No.775507186
ピザポテトでお願いします
74 21/02/16(火)23:20:35 No.775507232
>湖池屋かぁ… 小池都知事だけにね
75 21/02/16(火)23:20:41 No.775507264
そもそもプリングルスはビスケットなのでポテトチップスじゃない ないけどビスケットは保存食として最適だ
76 21/02/16(火)23:20:53 No.775507321
備蓄っていうけど備蓄だけで数週間生き延びるみたいな事はしないからな 支援物資来るまでの数日耐えられればそれでいいわけで
77 21/02/16(火)23:21:13 No.775507436
なんか水没しつつある車内で楽しそうにポテチ食ってる動画あったしな
78 21/02/16(火)23:22:26 No.775507838
強い塩分をコーラで流し込み血糖値を上げて眠ると明日が来る
79 21/02/16(火)23:23:21 No.775508117
>マッシュポテト圧搾して水分ぬいて押し固めたあと油で揚げて塩ふらないような奴だろ? 味付けしたやつ食った事あるな…あれなんだったっけ…
80 21/02/16(火)23:23:34 No.775508190
空腹しのいで元気が出るものなら比較的なんでもいいからポテチでもいいわけだな
81 21/02/16(火)23:23:37 No.775508205
飲み物が欲しくなる トイレに行きたくなる 水道は止まっている
82 21/02/16(火)23:24:40 No.775508527
>ポテチよりリッツを推奨しておく 避難所がリッツパーティ会場になっちまうー!
83 21/02/16(火)23:25:05 No.775508656
袋のは量のわりに場所を取りすぎる 災害対策の為だもっと量を増やしてくれ
84 21/02/16(火)23:25:35 No.775508816
>リッツ は?一向にルヴァンですが?
85 21/02/16(火)23:26:33 No.775509128
確かこれ推奨するのは子供も食えるからって面があったはず
86 21/02/16(火)23:26:48 No.775509211
避難したと思ったら太って帰って来る
87 21/02/16(火)23:26:51 No.775509234
トイレ問題は割と深刻だよな 戸建てはいざとなりゃ外でいいけど特に高層マンションとかひどいことになるし
88 21/02/16(火)23:27:25 No.775509418
カロリーと重量比最強 油
89 21/02/16(火)23:29:04 No.775509931
>そもそもプリングルスはビスケットなのでポテトチップスじゃない >ないけどビスケットは保存食として最適だ そうなの!?あれビスケットなの!?
90 21/02/16(火)23:29:14 No.775509997
まあ災害の時でも少しはお菓子みたいなものあると嬉しいかもしれない
91 21/02/16(火)23:30:37 No.775510437
避難所に響くパリパリという咀嚼音
92 21/02/16(火)23:31:16 No.775510634
細菌傷傷んだけど じゃがりこと袋ポテチのカロリー変わんないんだね…じゃがりこはヘルシー枠だと思ってた
93 21/02/16(火)23:31:55 No.775510822
先日の地震ですっかりビビって防災グッズ揃えたけどポテチも買っておくか…
94 21/02/16(火)23:31:56 No.775510829
>細菌傷傷んだけど 病院行け
95 21/02/16(火)23:32:00 No.775510866
病院行けと言いたくなる誤変換はよせ
96 21/02/16(火)23:32:41 No.775511062
これでもかってくらい塩漬けにした干し肉や干物も備蓄しよう ついでに気分が良くなる井戸水とか
97 21/02/16(火)23:32:43 No.775511073
そのまま食べれるし日持ちするしSAN値も回復する
98 21/02/16(火)23:33:56 No.775511410
>ああ成型タイプのやつの話か >それでも重量比や容積比では心もとない保存食な気もするが カンパン食うよりはポテチのが美味しいしいいかな…
99 21/02/16(火)23:34:16 No.775511503
朝は柔らかくて甘い菓子パンが配られることが多いので 持ってきてくれた沢庵がすごく有り難かったという被災者の話がある
100 21/02/16(火)23:34:45 No.775511644
su4605547.mp4 災害時にはチップス!
101 21/02/16(火)23:35:47 No.775511946
書き込みをした人によって削除されました
102 21/02/16(火)23:36:45 No.775512247
書き込みをした人によって削除されました
103 21/02/16(火)23:36:47 No.775512256
>朝は柔らかくて甘い菓子パンが配られることが多いので >持ってきてくれた沢庵がすごく有り難かったという被災者の話がある 好みはあるが文句言ってられないし何日も続くと辛いだろうな…
104 21/02/16(火)23:37:10 No.775512373
胃が焼けるだろ
105 21/02/16(火)23:37:38 No.775512513
>カンパン食うよりはポテチのが美味しいしいいかな… 人間贅沢なので片方だけだと飽きるから両方欲しい
106 21/02/16(火)23:40:17 No.775513254
ポテチに飽きても乾パン食べたくはならないな スルメとかにして