21/02/16(火)22:41:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/02/16(火)22:41:13 No.775493995
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/02/16(火)22:45:47 No.775495651
チョロい
2 21/02/16(火)22:46:16 No.775495822
旧文明の遺産の野生化したバイオ謎生物のモツいいよね…
3 21/02/16(火)22:46:31 No.775495903
手をにぎるのは反則だよね 俺もホカ弁屋でヤラれてヤラれた
4 21/02/16(火)22:46:34 No.775495929
文明崩壊した近未来かと思ってたけどただのリーマンだな…
5 21/02/16(火)22:47:44 No.775496329
海はあるんだ…
6 21/02/16(火)22:47:54 No.775496387
中トロとツブ貝は本物なのかな…
7 21/02/16(火)22:49:13 No.775496863
>手をにぎるのは反則だよね >俺もホカ弁屋でヤラれてヤラれた やられるとどうなる?
8 21/02/16(火)22:51:10 No.775497574
>やられるとどうなる? すごく太った
9 21/02/16(火)22:52:50 No.775498138
>文明崩壊した近未来かと思ってたけどただのリーマンだな… su4605437.jpg su4605438.jpg 笑美ちゃんの身の上話回見てると治安が末期なだけで要素要素は割と現代社会と地続きに見える まぁ別の話で荒廃した地上で花見もやってるけど…時々設定が分からなくなる
10 21/02/16(火)22:56:10 No.775499282
開花のススメぐらいの荒廃ぐあい
11 21/02/16(火)22:57:10 No.775499616
>まぁ別の話で荒廃した地上で花見もやってるけど…時々設定が分からなくなる 花見はホログラムだったからな 外なんてバイオ生物多すぎてまともに街間の移動すら出来んし
12 21/02/16(火)22:59:21 No.775500331
かたや反政府ゲリラが無差別テロ起こしたり サイボーグ技術気軽に適用しちゃう倫理観の緩さがある一方で ただのバイトでも会社の保険や福利厚生をしっかり受けられる面倒見の良さがアンバランスでなんか面白いよね
13 21/02/16(火)22:59:26 No.775500365
女将さんの目の下何かと思ったら傷か何かなのか
14 21/02/16(火)22:59:58 No.775500557
居住区だけかなり限定的に文明を保ってるんだろう 居住区から別の居住区までかなり距離があってバイオ生物がうようよしてる魔境だから出張は割と命がけでは
15 21/02/16(火)23:00:18 No.775500666
資源はあるけど人間が貴重な世界なんだろう
16 21/02/16(火)23:00:28 No.775500729
>かたや反政府ゲリラが無差別テロ起こしたり >サイボーグ技術気軽に適用しちゃう倫理観の緩さがある一方で >ただのバイトでも会社の保険や福利厚生をしっかり受けられる面倒見の良さがアンバランスでなんか面白いよね 人的資源が貴重な世界なのかなぁって
17 21/02/16(火)23:01:59 No.775501247
エダマメでビールが飲みたいのう…
18 21/02/16(火)23:03:24 No.775501738
ポストアポカリプス過ぎる世界観 外にいるのは大抵内戦時の生物兵器 あとなんか普通にトカゲ人間が酒飲んでる
19 21/02/16(火)23:06:07 No.775502650
>エダマメでビールが飲みたいのう… はいエダマの芽
20 21/02/16(火)23:14:51 No.775505440
他の物は別に無くなってないから何で枝豆だけねえんだよってなるな
21 21/02/16(火)23:16:17 No.775505895
>>エダマメでビールが飲みたいのう… >はいエダマの芽 (若い子が自分の為に骨折ってくれてありがたい…)
22 21/02/16(火)23:16:41 No.775506011
> 他の物は別に無くなってないから何で枝豆だけねえんだよってなるな 豆腐があるのに枝豆ないのはほんと疑問
23 21/02/16(火)23:16:59 No.775506101
過去の暮らしから現在を見るに未来でこうなっても庶民の感覚は変わらないんだろうな…
24 21/02/16(火)23:17:11 No.775506161
笑美ちゃん体の維持費がヤバそうだよね
25 21/02/16(火)23:19:15 No.775506826
>> 他の物は別に無くなってないから何で枝豆だけねえんだよってなるな >豆腐があるのに枝豆ないのはほんと疑問 豆腐ももう豆から作って無いんだろうな 食料プラントからそのままポンと出てくる感じで
26 21/02/16(火)23:20:31 No.775507213
このモツもモツじゃないし中トロもツブもそれっぽい変な生き物なんだろうな
27 21/02/16(火)23:21:50 No.775507655
>他の物は別に無くなってないから何で枝豆だけねえんだよってなるな 大豆が絶滅したのかも 豆腐や味噌は代用品をどうにかできるが その代用品はそのまま食べるにはよろしくない見た目とかだったりする 的な
28 21/02/16(火)23:23:26 No.775508149
バイオショーユなんだろたぶん
29 21/02/16(火)23:25:03 No.775508643
空きっ歯のあんちゃんはバーチャル酒場に意識を囚われたままなんだろうか
30 21/02/16(火)23:25:09 No.775508684
豆そのものは残ってないけど大豆のタンパク質は合成して作れるとかなのかもしれん
31 21/02/16(火)23:25:20 No.775508741
豆腐ってのもごま豆腐とか玉子豆腐みたいに何かの凝固剤で固めた白い塊なんだよ
32 21/02/16(火)23:25:58 No.775508952
まぁ豆腐はなんかのタンパク質で代用できそうだし…
33 21/02/16(火)23:27:09 No.775509333
倉庫に出るナメクジはキモくて嫌…
34 21/02/16(火)23:27:44 No.775509517
枝豆だけ失伝してんの謎
35 21/02/16(火)23:28:44 No.775509811
ナメクジいいじゃんモツ煮込みになるし
36 21/02/16(火)23:28:44 No.775509813
モツ煮込みのモツがよく分からん怪物の肉だったりするから 名前が同じだからと言って原材料まで現実と同じとは限らんからなこの世界
37 21/02/16(火)23:29:27 No.775510068
>名前が同じだからと言って原材料まで現実と同じとは限らんからなこの世界 現実でもなんか違う原料だったりすし気にならんだろうな
38 21/02/16(火)23:30:51 No.775510498
>枝豆だけ失伝してんの謎 他の食べ物も名前だけ同じで似た別物だと思う
39 21/02/16(火)23:32:12 No.775510919
>>枝豆だけ失伝してんの謎 >他の食べ物も名前だけ同じで似た別物だと思う でも存在すらわからなくなるってのは無いだろ
40 21/02/16(火)23:36:11 No.775512082
当時は当たり前の食べ物でも 100年200年も経てば全く馴染みが無くなってしまった食べ物なんて現実でもザラにあるし… おまけに当時の文献やらアーカイブス的なものは全部木っ端微塵に吹き飛んだような大戦争も起こってるらしいし
41 21/02/16(火)23:37:05 No.775512339
200年前なんて多分野菜ひとつとっても同じ名前でも味全然別物だろうしな
42 21/02/16(火)23:38:13 No.775512675
>でも存在すらわからなくなるってのは無いだろ じゃあお前200年前の食べ物 全部知ってるのか?
43 21/02/16(火)23:39:14 No.775512958
枝豆ないってことは大豆が消滅してるってことだし 味噌醤油なんか全く別物から作られてそうだな
44 21/02/16(火)23:41:33 No.775513606
流石に実用化まではいかなかったけど戦前は人毛から醤油作ってたりしたしな…